2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

給水装置工事主任技術者8

1 :名無し組:2022/10/30(日) 19:34:00.65 ID:???.net
前スレ
給水装置工事主任技術者7
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1575429381/

237 :名無し組:2023/10/22(日) 12:10:03.01 ID:7i/dLdkf.net
難しい

238 :名無し組:2023/10/22(日) 12:18:50.30 ID:PZ7xt1M/.net
今年はクソ簡単だな
落ちる奴マジでアレだろ

239 :名無し組:2023/10/22(日) 12:23:48.06 ID:Gt9XFcPl.net
この試験、午前だけに出来ない?
どうせ午前の試験、時間余るのに昼休み挟むんで60分の試験するの無意味過ぎる

240 :名無し組:2023/10/22(日) 12:26:47.01 ID:???.net
意味ないよね〜
問題配られた後も間延びした時間あるし
石油燃焼機器なんて1問1分ペースで解かないと間に合わない忙しさなのに

241 :名無し組:2023/10/22(日) 12:30:39.07 ID:mAnq3Oei.net
そんな頭のいい人に聞きたいんだけど
計算問題の全水頭は何mになった?

242 :名無し組:2023/10/22(日) 12:36:53.45 ID:uLl9uzg8.net
>>239
ここに申し立てするなよ

243 :名無し組:2023/10/22(日) 12:40:58.68 ID:???.net
掲示板だし雑談ぐらい許してあげなさいよw

全水頭は(2)の9.7mにだった
合ってるかは分からん

244 :名無し組:2023/10/22(日) 12:56:36.10 ID:HKqnJxN+.net
工事事務論難しかった気がします。みなさんどうでした?

245 :名無し組:2023/10/22(日) 13:03:16.74 ID:7i/dLdkf.net
>>244
まさにそうでした
それ以外は多分大丈夫な気がしてますが

246 :名無し組:2023/10/22(日) 13:03:18.10 ID:7i/dLdkf.net
>>244
まさにそうでした
それ以外は多分大丈夫な気がしてますが

247 :名無し組:2023/10/22(日) 13:04:32.64 ID:HKqnJxN+.net
>>244
ですよね‥足切りされそうで胃が痛いです‥

248 :名無し組:2023/10/22(日) 13:04:32.89 ID:mAnq3Oei.net
>>244
確かに正誤の確定が出来る選択肢が多く感じた
俺は最低限取れてる自信はあるけど
ここで足切り喰らう人多そう

249 :名無し組:2023/10/22(日) 13:08:15.37 ID:HKqnJxN+.net
ちなみに問39はみなさんどれにされました?

250 :名無し組:2023/10/22(日) 13:08:49.57 ID:???.net
工事事務論はしれっと文章を改変してるからそこに気付けるかどうかって感じだったね
過去問やってれば文章の違和感には気付けると思うけど
他の科目と違って確信が持てない

251 :名無し組:2023/10/22(日) 13:10:48.26 ID:???.net
>>249
(4)にした
イの認証品として使用できるって部分と
エの全て性能基準適合品であるって部分が違和感を感じて
間違ってるかも

252 :名無し組:2023/10/22(日) 13:12:49.66 ID:HKqnJxN+.net
>>251
同じです!答えが確定では無いのでなんともですが、少し安心しました!ありがとうございます。

253 :名無し組:2023/10/22(日) 14:41:06.03 ID:z43iuw2m.net
>>249
4と5で迷って5にしてしまいました…

254 :名無し組:2023/10/22(日) 14:43:22.43 ID:z43iuw2m.net
問39は「全て」の部分に確かに違和感あったから最初は4にしたんだけど
「マークの表示を認める方法」ってのにも違和感覚えて5にしちゃった
足切りされそう…

255 :名無し組:2023/10/22(日) 14:46:09.21 ID:lVd+ZJIy.net
午後は思ったより常識ていな難易度だった
苦手な配管継手の問題が4問とやけに多かったのが辛い

256 :名無し組:2023/10/22(日) 15:10:17.25 ID:lVd+ZJIy.net
去年から8年分3周して9割取れるようになったけど
それでも今回は自信ないなあ
今年は合格率20%台になりそう

257 :名無し組:2023/10/22(日) 15:32:09.16 ID:+RXUcfat.net
給水装置の概要が13問になってたけど足切りはかわるんですかね?

258 :名無し組:2023/10/22(日) 15:56:29.76 ID:???.net
足切りの点数は変わらないけど問題数を増やしてチャンスを増やしてくれたように感じるね
合格者数を増やすテコ入れを感じるよ今年は

259 :名無し組:2023/10/22(日) 15:58:14.86 ID:???.net
あ、給水装置の概要から見ればチャンス減る可能性もあるか
まあ元が15問中4問って緩さだったからまぁ丁度良くなったのかな?

260 :名無し組:2023/10/22(日) 15:58:40.34 ID:hBh2+xKj.net
解答っていつ出ますか?

261 :名無し組:2023/10/22(日) 16:07:02.53 ID:???.net
今解答速報!って謳ってるのは全部アフィリエイト
明日になれば何かしら出るはずだよ

262 :名無し組:2023/10/22(日) 16:10:02.17 ID:4wUUNOIM.net
この資格解答速報ないんだっけ
まあ無さそうだな

263 :名無し組:2023/10/22(日) 16:21:07.18 ID:???.net
去年の2種電気工事士の合格者数は70,888人
それに対して去年の給水装置の合格者数は3,742人

同じインフラなのに雲泥の差だな
その分価値が出るかも

264 :名無し組:2023/10/22(日) 16:48:51.08 ID:++ZAlWY2.net
>>262
Xで探せばぽいやつは色々あるぞ

265 :名無し組:2023/10/22(日) 17:03:50.32 ID:HhSLZ82P.net
公衆衛生概論
3番の問題みんな何にしたん?これイタイイタイ病か?それとも(4)か?そこんところで割れてる気がすんだけど

266 :名無し組:2023/10/22(日) 17:06:09.54 ID:HhSLZ82P.net
このスレ過疎すぎんか?

267 :名無し組:2023/10/22(日) 17:13:08.82 ID:HhSLZ82P.net
公衆衛生概論
2番の問題も一応教えてくれや。多分外れとるけど

268 :名無し組:2023/10/22(日) 17:28:44.06 ID:4wUUNOIM.net
一生一緒にいてくれや

269 :名無し組:2023/10/22(日) 17:34:58.78 ID:JISiVswc.net
2422514235143132343322133532541543142142

違ってたらすんません!

270 :名無し組:2023/10/22(日) 17:36:17.81 ID:Nn9ZT4EW.net
自信無いけど
244
251422
5143132144
3221335323
455441
42441

3413244135314
4324324

計算とわからないものは適当

271 :名無し組:2023/10/22(日) 17:39:03.05 ID:JISiVswc.net
学科2
342343413531?451451

これも違ってたらすんません。
問53はさっぱりでした。

272 :名無し組:2023/10/22(日) 17:39:27.40 ID:OpiMpkMW.net
いま自宅でわかる範囲で答え合わせしてるけど
結構間違えてて萎える

273 :名無し組:2023/10/22(日) 17:43:21.90 ID:JISiVswc.net
>>270
問3は、2の説明(メチル水銀)は水俣病の説明っぽいです。

274 :名無し組:2023/10/22(日) 17:49:10.86 ID:Nn9ZT4EW.net
>>273
メチル水銀=鉱山で覚えてたからなぁ、、
なんだかなぁ

275 :名無し組:2023/10/22(日) 18:14:13.54 ID:OpiMpkMW.net
あーこれ多分落ちてるなあ

276 :名無し組:2023/10/22(日) 18:15:21.79 ID:???.net
>>271
53は⑷のUパッキンが関係ないんじゃないかな?

277 :名無し組:2023/10/22(日) 18:18:56.74 ID:???.net
まあまあ疲れた状態で答え合わせすると心が辛くなるよ
確実な解答速報も無いしとりあえず今日は寝よう

278 :名無し組:2023/10/22(日) 18:23:22.41 ID:OpiMpkMW.net
>>276
おれも4にしたけど
多分答えは3の小便器洗浄弁

279 :名無し組:2023/10/22(日) 18:24:46.60 ID:???.net
>>278
マジかよ…

280 :名無し組:2023/10/22(日) 18:42:05.03 ID:HhSLZ82P.net
【悲報】ワイ公衆衛生全部落としてて草

一個でも合ってたら受かっててワロエナイ

281 :名無し組:2023/10/22(日) 18:48:11.70 ID:???.net
>>280
去年のワイがいる!
残りの問題確認してる時もずっと冷や汗出るよな
これがあるから足切り厳しい科目は過去問全問正解出来るまで繰り返した

282 :名無し組:2023/10/22(日) 18:52:16.84 ID:OpiMpkMW.net
244
⚪︎⚪︎?
251124
⚪︎⚪︎⚪︎?⚪︎?
5143132342
⚪︎?⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎×
3221335325
⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
415431
⚪︎⚪︎?⚪︎?⚪︎
42153
??⚪︎??

1213234135314
?×?⚪︎×⚪︎⚪︎?⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎×
4514514
⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎

とりあえず自宅でわかる範囲で自己採点した
正誤の保証はしない

283 :名無し組:2023/10/22(日) 18:53:26.41 ID:???.net
1級管で燃え尽きて前日までなんにも勉強せずw
とりあえず徹夜で過去問解いて受けた感じなんとかなってそう

計画論がヤバそうだけど
そこさえ取れてれば受かる気がする

284 :名無し組:2023/10/22(日) 19:00:10.42 ID:OpiMpkMW.net
自分は最後まで直近の問題には手をつけないで模試として使ったけど。
R4は初見で50/60、R3も初見で48/60だった。
今回はギリギリ40点超えるかどうかって感じなので、やっぱり今年は難しいとおもう。
(個人の感想です)

285 :名無し組:2023/10/22(日) 19:08:42.08 ID:OpiMpkMW.net
工事事務論の38、今4の人が多いけど
指定工事業者の取り消しは水道事業者だから×かな
やべえこれマジで事務論で足切り喰らうかも…

286 :名無し組:2023/10/22(日) 19:13:36.34 ID:???.net
おまんらどこ隠れてたんや

287 :名無し組:2023/10/22(日) 19:16:28.10 ID:5b6+/Fcy.net
41分からない
42 答え4引張降伏強さ大きい
43 2の可能性高い

288 :名無し組:2023/10/22(日) 19:21:16.80 ID:iVTEqI/c.net
工事事務論で完全に落としにきてるな

289 :名無し組:2023/10/22(日) 19:33:20.07 ID:???.net
グッバイ吉田

290 :名無し組:2023/10/22(日) 20:01:34.06 ID:/EGq4GtI.net
問40の適合マークって認証マークでいいのかな?

291 :名無し組:2023/10/22(日) 20:10:20.58 ID:yX9JvpcW.net
給水装置工事事務論
調べてみました。
36→1
37→2 アは正しい、ウは違うから
38→1 止水弁を設けるから
39→4 イは違う、ウは正しいから
40→2 ウ、エが正しいから
たぶん正解かと参考になれば

292 :名無し組:2023/10/22(日) 20:13:59.47 ID:yX9JvpcW.net
40は適合マークは違う
認証マークが正しい

293 :名無し組:2023/10/22(日) 20:15:15.72 ID:/EGq4GtI.net
>>291
えぇ‥40のイは間違っとるんか‥大爆死

294 :名無し組:2023/10/22(日) 20:21:57.20 ID:yX9JvpcW.net
>>293
ア 認証マークだから✖
イ 厚生労働省では、製品ごとの
  (性能基準)への適合性とあり。

  問題文は(システム基準)と書いてる
  から違うのかと思いました。

295 :名無し組:2023/10/22(日) 20:26:36.89 ID:OpiMpkMW.net
>>291
乙です
それが正しいならギリギリ足切り回避で合格かな…
それにしてもまさか首の皮一枚になるとは思わなかった、今年はやっぱりおかしい。
とりあえずあとは回答が出るまで試験の事は忘れて過ごします。

296 :名無し組:2023/10/22(日) 20:27:51.70 ID:KEpLCaNY.net
>>291
問37→2
問38→1

俺もそれ
これ間違ってるとしたら事務論2点に届かなくて死亡

297 :名無し組:2023/10/22(日) 20:35:17.50 ID:1Ry8Op6k.net
>>265
イタイイタイ病のメチル水銀燈が間違い
イタイイタイ病はカドミウム
メチル水銀は水俣病

298 :名無し組:2023/10/22(日) 20:41:51.80 ID:yX9JvpcW.net
>>297
公衆衛生概論
2 4 4

確定ですね。

299 :名無し組:2023/10/22(日) 20:43:14.10 ID:CB0cOUxF.net
>>298
それを言うなら242では

300 :名無し組:2023/10/22(日) 20:46:00.73 ID:???.net
試験監督のお姉さんが可愛かったわ

301 :名無し組:2023/10/22(日) 20:52:45.51 ID:igC3tVC7.net
問10のアは、テキストだと管のライニング材のめくれ、剥離などが生じやすいってなってるけど、これは誤なんだろうか?

302 :名無し組:2023/10/22(日) 20:53:48.48 ID:1Ry8Op6k.net
法令が絡む問題のいやらしい事よ

303 :名無し組:2023/10/22(日) 20:54:56.91 ID:1Ry8Op6k.net
>>301
それは正

304 :名無し組:2023/10/22(日) 20:55:59.63 ID:igC3tVC7.net
>>301
これはドリルの仕様ではなく、摩耗したドリル及びカッターの場合でした。
失礼しました。

305 :名無し組:2023/10/22(日) 20:56:32.53 ID:???.net
このスレ見て心臓バクバクしてるやつ結構いそう

306 :名無し組:2023/10/22(日) 20:56:43.02 ID:/EGq4GtI.net
>>294
なんてやらしいんだ‥

307 :名無し組:2023/10/22(日) 20:57:37.41 ID:KEpLCaNY.net
過去問5年分やりまくったけど確実に今回のが一番難易度高いな
合格率20%台じゃやないか?

308 :名無し組:2023/10/22(日) 20:59:59.91 ID:???.net
マークミスとか無ければギリギリ合格できたっぽいな

309 :名無し組:2023/10/22(日) 21:04:39.52 ID:p6qRyDgI.net
給水装置は速報ないんですね

310 :名無し組:2023/10/22(日) 21:08:44.47 ID:yX9JvpcW.net
公衆衛生概論
2.4.2

水道行政
2.5.1.1.2.3

問題9は(配水施設を含む)水道施設と記載
テキストは(配水施設以外の)水道施設
とあるから、3が間違いかと。

311 :名無し組:2023/10/22(日) 21:08:53.24 ID:1Ry8Op6k.net
事務論がムズいよ
17番の配水管を含むの件とか、
水道法19条読み込んでないと無理やろ

312 :名無し組:2023/10/22(日) 21:25:44.20 ID:???.net
17はね過去問やりこんでると主配管で仕掛けてくるって直観で分かるようになるよ
確か過去問で同じ問題も1回あった気がする

313 :名無し組:2023/10/22(日) 21:26:33.63 ID:/EGq4GtI.net
事務論は‥あれですか‥自分なりに頑張ったって人達を一蹴するために考えたんですかね‥

314 :名無し組:2023/10/22(日) 21:36:13.68 ID:ZC//vttp.net
工事事務論以外は言うてもそこまで難しい問題多くないし
合格率下げたいけど全体で難易度の調整するのが面倒だから
問題数が少ない足切り科目で雑に調整したんじゃね?

315 :名無し組:2023/10/22(日) 21:38:49.53 ID:fcNLunhR.net
給水工事技術振興財団って、毎年解答を出していないの?

316 :名無し組:2023/10/22(日) 21:40:57.95 ID:yX9JvpcW.net
公衆衛生概論
2.4.2
水道行政
2.5.1.1.2.3
給水装置工事法
5.1.4.3.1.3.2.3.4.?

19番の接合方式図面がわかりません。
有識者の方、、それ以外はあってそうです。

317 :名無し組:2023/10/22(日) 21:49:21.28 ID:e5NNfVu7.net
3ですよ

318 :名無し組:2023/10/22(日) 21:51:34.53 ID:kCZNRLh6.net
>>316
自分2と答えてしまいましたが、技術指針見る限り3が正解ですね。がっくり

319 :名無し組:2023/10/22(日) 21:51:38.12 ID:kCZNRLh6.net
>>316
自分2と答えてしまいましたが、技術指針見る限り3が正解ですね。がっくり

320 :名無し組:2023/10/22(日) 22:06:09.82 ID:kCZNRLh6.net
給水装置の構造及び性能
3221335325
多分?合ってると思います。

321 :名無し組:2023/10/22(日) 22:08:58.49 ID:igC3tVC7.net
とりあえずテキスト見ながら学科試験1について確認したので、参考までに。
テキストの記述がわかりにくい部分があったので、間違ってる部分もあるかもですが。

2,4,2
2,5,1,1,2,3
5,1,4,3,1,3,2,3,4,3
3,2,2,1,3,3,5,3,2,5
4,1,5,4,?,1
1,2,1,4,2

322 :名無し組:2023/10/22(日) 22:15:37.76 ID:kCZNRLh6.net
後は給水装置の概要と給水装置施工管理法ですね。

323 :名無し組:2023/10/22(日) 22:19:28.80 ID:p6qRyDgI.net
54〜60は
4514514
で間違い無いかと

324 :名無し組:2023/10/22(日) 22:21:20.52 ID:e5NNfVu7.net
問3は2で合ってますか?

325 :名無し組:2023/10/22(日) 22:22:10.40 ID:+1KT9efR.net
やっぱりXとか見ててもここのみなさんの答えを見てても、事務論の答えが揺れてますね。みんながそれぞれ言ってることも納得できるから余計わからん

326 :名無し組:2023/10/22(日) 22:22:56.38 ID:e5NNfVu7.net
問3は2で合ってますか?

327 :名無し組:2023/10/22(日) 22:25:34.35 ID:kCZNRLh6.net
給水装置の概要
3423234135313
合ってると思います。

328 :名無し組:2023/10/22(日) 22:27:40.74 ID:kCZNRLh6.net
給水装置施工管理法
4514514
間違いないと思います。

329 :名無し組:2023/10/22(日) 22:28:56.32 ID:6kWhHrcl.net
今回の試験はもうぶっちゃけ事務論超えられたかどうかだけだと思う

330 :名無し組:2023/10/22(日) 22:30:36.50 ID:kCZNRLh6.net
ちなみに>>202で皆さんのアドバイスもらったものです。なんとか合格できそうです。ありがとうございます。

331 :名無し組:2023/10/22(日) 22:35:09.84 ID:6vkTWwmo.net
問34の全所要水頭のところなんだけども、表3ー給水管の動水勾配がなんか変じゃなかった?

ほら、(‰)の位置。

332 :名無し組:2023/10/22(日) 22:40:06.61 ID:fcNLunhR.net
足きりラインは越えたけど、合計点数が足りないわ。
不合格だ。

333 :名無し組:2023/10/22(日) 22:43:26.44 ID:yX9JvpcW.net
>>321
同意見です。
学科試験1は全て問題調べましたが
問題34以外は、おそらく全て
正しいと思われます。

334 :名無し組:2023/10/22(日) 22:54:26.88 ID:igC3tVC7.net
>>333
ありがとうございます。

学科試験2も調べてみましたが、こっちはグダグダです。

3?,4,2,3,4,3,4,1?,3,5,3,1,?

4,5,1,4,5,1,4

335 :名無し組:2023/10/22(日) 22:57:36.44 ID:yX9JvpcW.net
>>334
私もダブルチェックで調べてますが
327.328でご回答いただいてる方の
答えは、ほぼ正しいと思います。

問題34は勇者様待ちです。

336 :名無し組:2023/10/22(日) 23:00:53.26 ID:KEpLCaNY.net
明日になればどこか解答速報載るんだろうか?
他の資格は当日に載ったりしてたけどこの資格は驚くほどその他の情報が入らない

337 :名無し組:2023/10/22(日) 23:01:09.01 ID:fcNLunhR.net
この手の試験って得点調整とかないの?

145 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200