2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

給水装置工事主任技術者8

1 :名無し組:2022/10/30(日) 19:34:00.65 ID:???.net
前スレ
給水装置工事主任技術者7
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1575429381/

273 :名無し組:2023/10/22(日) 17:43:21.90 ID:JISiVswc.net
>>270
問3は、2の説明(メチル水銀)は水俣病の説明っぽいです。

274 :名無し組:2023/10/22(日) 17:49:10.86 ID:Nn9ZT4EW.net
>>273
メチル水銀=鉱山で覚えてたからなぁ、、
なんだかなぁ

275 :名無し組:2023/10/22(日) 18:14:13.54 ID:OpiMpkMW.net
あーこれ多分落ちてるなあ

276 :名無し組:2023/10/22(日) 18:15:21.79 ID:???.net
>>271
53は⑷のUパッキンが関係ないんじゃないかな?

277 :名無し組:2023/10/22(日) 18:18:56.74 ID:???.net
まあまあ疲れた状態で答え合わせすると心が辛くなるよ
確実な解答速報も無いしとりあえず今日は寝よう

278 :名無し組:2023/10/22(日) 18:23:22.41 ID:OpiMpkMW.net
>>276
おれも4にしたけど
多分答えは3の小便器洗浄弁

279 :名無し組:2023/10/22(日) 18:24:46.60 ID:???.net
>>278
マジかよ…

280 :名無し組:2023/10/22(日) 18:42:05.03 ID:HhSLZ82P.net
【悲報】ワイ公衆衛生全部落としてて草

一個でも合ってたら受かっててワロエナイ

281 :名無し組:2023/10/22(日) 18:48:11.70 ID:???.net
>>280
去年のワイがいる!
残りの問題確認してる時もずっと冷や汗出るよな
これがあるから足切り厳しい科目は過去問全問正解出来るまで繰り返した

282 :名無し組:2023/10/22(日) 18:52:16.84 ID:OpiMpkMW.net
244
⚪︎⚪︎?
251124
⚪︎⚪︎⚪︎?⚪︎?
5143132342
⚪︎?⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎×
3221335325
⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
415431
⚪︎⚪︎?⚪︎?⚪︎
42153
??⚪︎??

1213234135314
?×?⚪︎×⚪︎⚪︎?⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎×
4514514
⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎

とりあえず自宅でわかる範囲で自己採点した
正誤の保証はしない

283 :名無し組:2023/10/22(日) 18:53:26.41 ID:???.net
1級管で燃え尽きて前日までなんにも勉強せずw
とりあえず徹夜で過去問解いて受けた感じなんとかなってそう

計画論がヤバそうだけど
そこさえ取れてれば受かる気がする

284 :名無し組:2023/10/22(日) 19:00:10.42 ID:OpiMpkMW.net
自分は最後まで直近の問題には手をつけないで模試として使ったけど。
R4は初見で50/60、R3も初見で48/60だった。
今回はギリギリ40点超えるかどうかって感じなので、やっぱり今年は難しいとおもう。
(個人の感想です)

285 :名無し組:2023/10/22(日) 19:08:42.08 ID:OpiMpkMW.net
工事事務論の38、今4の人が多いけど
指定工事業者の取り消しは水道事業者だから×かな
やべえこれマジで事務論で足切り喰らうかも…

286 :名無し組:2023/10/22(日) 19:13:36.34 ID:???.net
おまんらどこ隠れてたんや

287 :名無し組:2023/10/22(日) 19:16:28.10 ID:5b6+/Fcy.net
41分からない
42 答え4引張降伏強さ大きい
43 2の可能性高い

288 :名無し組:2023/10/22(日) 19:21:16.80 ID:iVTEqI/c.net
工事事務論で完全に落としにきてるな

289 :名無し組:2023/10/22(日) 19:33:20.07 ID:???.net
グッバイ吉田

290 :名無し組:2023/10/22(日) 20:01:34.06 ID:/EGq4GtI.net
問40の適合マークって認証マークでいいのかな?

291 :名無し組:2023/10/22(日) 20:10:20.58 ID:yX9JvpcW.net
給水装置工事事務論
調べてみました。
36→1
37→2 アは正しい、ウは違うから
38→1 止水弁を設けるから
39→4 イは違う、ウは正しいから
40→2 ウ、エが正しいから
たぶん正解かと参考になれば

292 :名無し組:2023/10/22(日) 20:13:59.47 ID:yX9JvpcW.net
40は適合マークは違う
認証マークが正しい

293 :名無し組:2023/10/22(日) 20:15:15.72 ID:/EGq4GtI.net
>>291
えぇ‥40のイは間違っとるんか‥大爆死

294 :名無し組:2023/10/22(日) 20:21:57.20 ID:yX9JvpcW.net
>>293
ア 認証マークだから✖
イ 厚生労働省では、製品ごとの
  (性能基準)への適合性とあり。

  問題文は(システム基準)と書いてる
  から違うのかと思いました。

295 :名無し組:2023/10/22(日) 20:26:36.89 ID:OpiMpkMW.net
>>291
乙です
それが正しいならギリギリ足切り回避で合格かな…
それにしてもまさか首の皮一枚になるとは思わなかった、今年はやっぱりおかしい。
とりあえずあとは回答が出るまで試験の事は忘れて過ごします。

296 :名無し組:2023/10/22(日) 20:27:51.70 ID:KEpLCaNY.net
>>291
問37→2
問38→1

俺もそれ
これ間違ってるとしたら事務論2点に届かなくて死亡

297 :名無し組:2023/10/22(日) 20:35:17.50 ID:1Ry8Op6k.net
>>265
イタイイタイ病のメチル水銀燈が間違い
イタイイタイ病はカドミウム
メチル水銀は水俣病

298 :名無し組:2023/10/22(日) 20:41:51.80 ID:yX9JvpcW.net
>>297
公衆衛生概論
2 4 4

確定ですね。

299 :名無し組:2023/10/22(日) 20:43:14.10 ID:CB0cOUxF.net
>>298
それを言うなら242では

300 :名無し組:2023/10/22(日) 20:46:00.73 ID:???.net
試験監督のお姉さんが可愛かったわ

301 :名無し組:2023/10/22(日) 20:52:45.51 ID:igC3tVC7.net
問10のアは、テキストだと管のライニング材のめくれ、剥離などが生じやすいってなってるけど、これは誤なんだろうか?

302 :名無し組:2023/10/22(日) 20:53:48.48 ID:1Ry8Op6k.net
法令が絡む問題のいやらしい事よ

303 :名無し組:2023/10/22(日) 20:54:56.91 ID:1Ry8Op6k.net
>>301
それは正

304 :名無し組:2023/10/22(日) 20:55:59.63 ID:igC3tVC7.net
>>301
これはドリルの仕様ではなく、摩耗したドリル及びカッターの場合でした。
失礼しました。

305 :名無し組:2023/10/22(日) 20:56:32.53 ID:???.net
このスレ見て心臓バクバクしてるやつ結構いそう

306 :名無し組:2023/10/22(日) 20:56:43.02 ID:/EGq4GtI.net
>>294
なんてやらしいんだ‥

307 :名無し組:2023/10/22(日) 20:57:37.41 ID:KEpLCaNY.net
過去問5年分やりまくったけど確実に今回のが一番難易度高いな
合格率20%台じゃやないか?

308 :名無し組:2023/10/22(日) 20:59:59.91 ID:???.net
マークミスとか無ければギリギリ合格できたっぽいな

309 :名無し組:2023/10/22(日) 21:04:39.52 ID:p6qRyDgI.net
給水装置は速報ないんですね

310 :名無し組:2023/10/22(日) 21:08:44.47 ID:yX9JvpcW.net
公衆衛生概論
2.4.2

水道行政
2.5.1.1.2.3

問題9は(配水施設を含む)水道施設と記載
テキストは(配水施設以外の)水道施設
とあるから、3が間違いかと。

311 :名無し組:2023/10/22(日) 21:08:53.24 ID:1Ry8Op6k.net
事務論がムズいよ
17番の配水管を含むの件とか、
水道法19条読み込んでないと無理やろ

312 :名無し組:2023/10/22(日) 21:25:44.20 ID:???.net
17はね過去問やりこんでると主配管で仕掛けてくるって直観で分かるようになるよ
確か過去問で同じ問題も1回あった気がする

313 :名無し組:2023/10/22(日) 21:26:33.63 ID:/EGq4GtI.net
事務論は‥あれですか‥自分なりに頑張ったって人達を一蹴するために考えたんですかね‥

314 :名無し組:2023/10/22(日) 21:36:13.68 ID:ZC//vttp.net
工事事務論以外は言うてもそこまで難しい問題多くないし
合格率下げたいけど全体で難易度の調整するのが面倒だから
問題数が少ない足切り科目で雑に調整したんじゃね?

315 :名無し組:2023/10/22(日) 21:38:49.53 ID:fcNLunhR.net
給水工事技術振興財団って、毎年解答を出していないの?

316 :名無し組:2023/10/22(日) 21:40:57.95 ID:yX9JvpcW.net
公衆衛生概論
2.4.2
水道行政
2.5.1.1.2.3
給水装置工事法
5.1.4.3.1.3.2.3.4.?

19番の接合方式図面がわかりません。
有識者の方、、それ以外はあってそうです。

317 :名無し組:2023/10/22(日) 21:49:21.28 ID:e5NNfVu7.net
3ですよ

318 :名無し組:2023/10/22(日) 21:51:34.53 ID:kCZNRLh6.net
>>316
自分2と答えてしまいましたが、技術指針見る限り3が正解ですね。がっくり

319 :名無し組:2023/10/22(日) 21:51:38.12 ID:kCZNRLh6.net
>>316
自分2と答えてしまいましたが、技術指針見る限り3が正解ですね。がっくり

320 :名無し組:2023/10/22(日) 22:06:09.82 ID:kCZNRLh6.net
給水装置の構造及び性能
3221335325
多分?合ってると思います。

321 :名無し組:2023/10/22(日) 22:08:58.49 ID:igC3tVC7.net
とりあえずテキスト見ながら学科試験1について確認したので、参考までに。
テキストの記述がわかりにくい部分があったので、間違ってる部分もあるかもですが。

2,4,2
2,5,1,1,2,3
5,1,4,3,1,3,2,3,4,3
3,2,2,1,3,3,5,3,2,5
4,1,5,4,?,1
1,2,1,4,2

322 :名無し組:2023/10/22(日) 22:15:37.76 ID:kCZNRLh6.net
後は給水装置の概要と給水装置施工管理法ですね。

323 :名無し組:2023/10/22(日) 22:19:28.80 ID:p6qRyDgI.net
54〜60は
4514514
で間違い無いかと

324 :名無し組:2023/10/22(日) 22:21:20.52 ID:e5NNfVu7.net
問3は2で合ってますか?

325 :名無し組:2023/10/22(日) 22:22:10.40 ID:+1KT9efR.net
やっぱりXとか見ててもここのみなさんの答えを見てても、事務論の答えが揺れてますね。みんながそれぞれ言ってることも納得できるから余計わからん

326 :名無し組:2023/10/22(日) 22:22:56.38 ID:e5NNfVu7.net
問3は2で合ってますか?

327 :名無し組:2023/10/22(日) 22:25:34.35 ID:kCZNRLh6.net
給水装置の概要
3423234135313
合ってると思います。

328 :名無し組:2023/10/22(日) 22:27:40.74 ID:kCZNRLh6.net
給水装置施工管理法
4514514
間違いないと思います。

329 :名無し組:2023/10/22(日) 22:28:56.32 ID:6kWhHrcl.net
今回の試験はもうぶっちゃけ事務論超えられたかどうかだけだと思う

330 :名無し組:2023/10/22(日) 22:30:36.50 ID:kCZNRLh6.net
ちなみに>>202で皆さんのアドバイスもらったものです。なんとか合格できそうです。ありがとうございます。

331 :名無し組:2023/10/22(日) 22:35:09.84 ID:6vkTWwmo.net
問34の全所要水頭のところなんだけども、表3ー給水管の動水勾配がなんか変じゃなかった?

ほら、(‰)の位置。

332 :名無し組:2023/10/22(日) 22:40:06.61 ID:fcNLunhR.net
足きりラインは越えたけど、合計点数が足りないわ。
不合格だ。

333 :名無し組:2023/10/22(日) 22:43:26.44 ID:yX9JvpcW.net
>>321
同意見です。
学科試験1は全て問題調べましたが
問題34以外は、おそらく全て
正しいと思われます。

334 :名無し組:2023/10/22(日) 22:54:26.88 ID:igC3tVC7.net
>>333
ありがとうございます。

学科試験2も調べてみましたが、こっちはグダグダです。

3?,4,2,3,4,3,4,1?,3,5,3,1,?

4,5,1,4,5,1,4

335 :名無し組:2023/10/22(日) 22:57:36.44 ID:yX9JvpcW.net
>>334
私もダブルチェックで調べてますが
327.328でご回答いただいてる方の
答えは、ほぼ正しいと思います。

問題34は勇者様待ちです。

336 :名無し組:2023/10/22(日) 23:00:53.26 ID:KEpLCaNY.net
明日になればどこか解答速報載るんだろうか?
他の資格は当日に載ったりしてたけどこの資格は驚くほどその他の情報が入らない

337 :名無し組:2023/10/22(日) 23:01:09.01 ID:fcNLunhR.net
この手の試験って得点調整とかないの?

338 :名無し組:2023/10/22(日) 23:01:20.84 ID:???.net
>>321
問9
令和3年問9とほぼ同じなので4の台帳の作成じゃないですかね

339 :名無し組:2023/10/22(日) 23:04:50.26 ID:yX9JvpcW.net
>>338
令和3年は決算台帳になってます。

令和5年試験は3で正しいと思います。
配水施設を含むが間違い

340 :名無し組:2023/10/22(日) 23:06:23.15 ID:6vkTWwmo.net
まとめ

令和5年度 10月22日(日)実施
給水装置工事主任技術者試験

解答速報

公衆衛生論
2,4,2

水道行政
2,5,1,1,2,3

給水装置工事法
5,1,4,3,1,3,2,3,4,3

給水装置の構造および性能
3,2,2,1,3,3,5,3,2,5

給水計画論
4,1,5,4,?,1

給水装置工事事務論
1,2,1,4,2

給水装置の概要
3,4,2,3,2,3,4,1,3,5,3,1,3

給水装置工施行管理法
4,5,1,4,5,1,4


※みなさまの英知を集めた賜ですが、あくまでの非公式の内容ですので正式な答えとは異なる可能性があることをご了承ください。

341 :名無し組:2023/10/22(日) 23:08:31.62 ID:6lafrb/7.net
お疲れ様でした

342 :名無し組:2023/10/22(日) 23:08:55.02 ID:3pDn/wOp.net
問34は
分水栓からAの損失が8くらい
分水栓からDの損失が9.7になったんで
(2)にしたよ

343 :名無し組:2023/10/22(日) 23:09:47.95 ID:GFuYG7ng.net
行政の足きりは2点だけど、採点2点なら足きりあるんですかね?

344 :名無し組:2023/10/22(日) 23:19:50.51 ID:igC3tVC7.net
>>340
問45は4にしたんですが、2が正解ですか?
ア、冷却タンク→冷却槽
ウはあってるのかなと思ったのですが。

345 :名無し組:2023/10/22(日) 23:23:02.39 ID:igC3tVC7.net
>>344
冷却タンク=冷却槽
給水管路内→貯水槽内
ですね。
テキスト見直して自己完結しました。

346 :名無し組:2023/10/22(日) 23:23:14.39 ID:???.net
>>339
そーですね。
再確認したら配水施設以外が◯になってたのでそれであってますね

347 :名無し組:2023/10/22(日) 23:26:23.43 ID:???.net
29/40でぎりぎりいけてるかな

348 :名無し組:2023/10/22(日) 23:35:55.75 ID:rK5X4vl3.net
給水装置工事事務論
問40なんですが2で間違いないでしょうか。。
これさえ合ってれば合格確定なのですが不安で寝れません。。。

349 :名無し組:2023/10/22(日) 23:36:02.79 ID:rK5X4vl3.net
給水装置工事事務論
問40なんですが2で間違いないでしょうか。。
これさえ合ってれば合格確定なのですが不安で寝れません。。。

350 :名無し組:2023/10/22(日) 23:38:30.40 ID:???.net
施工管理が優しくて助かったわ

351 :名無し組:2023/10/22(日) 23:39:35.31 ID:yX9JvpcW.net
>>349
99%A番で正解です。

352 :名無し組:2023/10/22(日) 23:40:17.86 ID:yX9JvpcW.net
>>348
99パーセント 2で間違いないです

353 :名無し組:2023/10/22(日) 23:40:23.28 ID:yX9JvpcW.net
>>348
99パーセント 2で間違いないです

354 :名無し組:2023/10/22(日) 23:45:54.05 ID:yX9JvpcW.net
>>349
ウが確実に正解
エも確実に正解
この時点でウとエに正の選択肢があるのは
2しかないので大丈夫だと思います。

355 :名無し組:2023/10/22(日) 23:46:05.31 ID:yX9JvpcW.net
>>349
ウが確実に正解
エも確実に正解
この時点でウとエに正の選択肢があるのは
2しかないので大丈夫だと思います。

356 :名無し組:2023/10/22(日) 23:49:22.92 ID:rK5X4vl3.net
>>351
ありがとうございます!
何回教材読んでも、どちらも1と2正解な気するのですが㋒の「厚生労働省の給水装置データベース」と書いてないのがとても不安です
㋑は何が不適当なのでしょうか?もしよければスッキリしたので教えて欲しいです

357 :名無し組:2023/10/22(日) 23:54:31.69 ID:yX9JvpcW.net
>>356
イが違う理由は
厚生労働省では製品ごとのシステム基準への
適合性に関すると記載してますが

厚生労働省では製品ごとの(性能基準)への
適合性となるので
違うです。

358 :名無し組:2023/10/22(日) 23:56:40.13 ID:yX9JvpcW.net
>>357
アは適合マークでなく認証マークです。
なので、誤、誤、正、正
なんで2になりますね!
俺は間違えてたけど!!笑

359 :名無し組:2023/10/22(日) 23:56:49.62 ID:yX9JvpcW.net
>>357
アは適合マークでなく認証マークです。
なので、誤、誤、正、正
なんで2になりますね!
俺は間違えてたけど!!笑

360 :名無し組:2023/10/22(日) 23:56:51.82 ID:yX9JvpcW.net
>>357
アは適合マークでなく認証マークです。
なので、誤、誤、正、正
なんで2になりますね!
俺は間違えてたけど!!笑

361 :名無し組:2023/10/22(日) 23:57:21.54 ID:rK5X4vl3.net
>>357
た、確かに!!失礼しましたスッキリしました。
40が2なら事務論2点で間違いなく合格できそうです!本当にありがとうございました!!

362 :名無し組:2023/10/22(日) 23:57:43.37 ID:yX9JvpcW.net
>>361
ゆっくり寝てくださいねー

363 :名無し組:2023/10/22(日) 23:58:02.56 ID:6vkTWwmo.net
>356
問題には「システム基準」と書いてあるが、手持ちのテキストには、「性能基準」とあるので、そこかと

364 :名無し組:2023/10/23(月) 00:00:14.95 ID:YMd0QRn2.net
各科目に露骨なサービス問題が一問は欲しいわ。

ちらっとテキスト見ただけでも記載があるようなやつ。
特定建設業とか一般建設業みたいなやつ。

365 :名無し組:2023/10/23(月) 00:06:23.66 ID:t4kOupaj.net
問34の全所要水頭の所で、表3ー給水管の動水勾配がなんか変じゃなかった?

ほら、(‰)の位置が、口径のところにあって、本来の230とか40の数字が何を示しているか読み取れないような、、、

出題ミスには、、、ならないのかな?

366 :名無し組:2023/10/23(月) 00:59:20.03 ID:YMd0QRn2.net
今年は難しい年だった

367 :名無し組:2023/10/23(月) 01:35:21.00 ID:eK8Jj200.net
>>340
まとめお疲れ様です。自己採点させていただきます。
◯◯◯ 3/3
◯◯××◯◯ 4/6
◯◯◯◯◯◯◯◯◯× 9/10
◯◯◯◯◯◯◯××◯ 8/10
◯◯◯◯×◯ 5/6
×◯×◯× 2/5

事務論ギリギリだが31/40で合格だ!よっしゃ!

368 :名無し組:2023/10/23(月) 05:41:04.52 ID:Nca2R6a6.net
午前30点
午後16点で合格だー!!と思ったら事務論が1点で科目足切り不合格や…やらかした…
去年は午前中26点で後1点でやらかしたのに今年もやっちまった…

369 :名無し組:2023/10/23(月) 06:35:37.49 ID:???.net
自分も事務論ギリ2点だったけど6科目29点で合格っぽい
6時間勉強で受かったったw

370 :名無し組:2023/10/23(月) 06:59:02.59 ID:ceug/MqP.net
自己採点したら合格
あとは足切りの基準点が例年から変わって無いことを祈るのみ

371 :名無し組:2023/10/23(月) 07:04:20.53 ID:???.net
流石に平気っしょ
公式で合格基準出してるし
https://i.imgur.com/453nBZ5.jpg

372 :名無し組:2023/10/23(月) 07:16:58.04 ID:???.net
2回目の受験でやっと受かった…かも?
マジで性格悪い試験だった…終わってせいせいした

373 :名無し組:2023/10/23(月) 07:24:42.77 ID:ceug/MqP.net
>>371
これ最近の合格基準じゃないですよ

145 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200