2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

給水装置工事主任技術者8

1 :名無し組:2022/10/30(日) 19:34:00.65 ID:???.net
前スレ
給水装置工事主任技術者7
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1575429381/

330 :名無し組:2023/10/22(日) 22:30:36.50 ID:kCZNRLh6.net
ちなみに>>202で皆さんのアドバイスもらったものです。なんとか合格できそうです。ありがとうございます。

331 :名無し組:2023/10/22(日) 22:35:09.84 ID:6vkTWwmo.net
問34の全所要水頭のところなんだけども、表3ー給水管の動水勾配がなんか変じゃなかった?

ほら、(‰)の位置。

332 :名無し組:2023/10/22(日) 22:40:06.61 ID:fcNLunhR.net
足きりラインは越えたけど、合計点数が足りないわ。
不合格だ。

333 :名無し組:2023/10/22(日) 22:43:26.44 ID:yX9JvpcW.net
>>321
同意見です。
学科試験1は全て問題調べましたが
問題34以外は、おそらく全て
正しいと思われます。

334 :名無し組:2023/10/22(日) 22:54:26.88 ID:igC3tVC7.net
>>333
ありがとうございます。

学科試験2も調べてみましたが、こっちはグダグダです。

3?,4,2,3,4,3,4,1?,3,5,3,1,?

4,5,1,4,5,1,4

335 :名無し組:2023/10/22(日) 22:57:36.44 ID:yX9JvpcW.net
>>334
私もダブルチェックで調べてますが
327.328でご回答いただいてる方の
答えは、ほぼ正しいと思います。

問題34は勇者様待ちです。

336 :名無し組:2023/10/22(日) 23:00:53.26 ID:KEpLCaNY.net
明日になればどこか解答速報載るんだろうか?
他の資格は当日に載ったりしてたけどこの資格は驚くほどその他の情報が入らない

337 :名無し組:2023/10/22(日) 23:01:09.01 ID:fcNLunhR.net
この手の試験って得点調整とかないの?

338 :名無し組:2023/10/22(日) 23:01:20.84 ID:???.net
>>321
問9
令和3年問9とほぼ同じなので4の台帳の作成じゃないですかね

339 :名無し組:2023/10/22(日) 23:04:50.26 ID:yX9JvpcW.net
>>338
令和3年は決算台帳になってます。

令和5年試験は3で正しいと思います。
配水施設を含むが間違い

340 :名無し組:2023/10/22(日) 23:06:23.15 ID:6vkTWwmo.net
まとめ

令和5年度 10月22日(日)実施
給水装置工事主任技術者試験

解答速報

公衆衛生論
2,4,2

水道行政
2,5,1,1,2,3

給水装置工事法
5,1,4,3,1,3,2,3,4,3

給水装置の構造および性能
3,2,2,1,3,3,5,3,2,5

給水計画論
4,1,5,4,?,1

給水装置工事事務論
1,2,1,4,2

給水装置の概要
3,4,2,3,2,3,4,1,3,5,3,1,3

給水装置工施行管理法
4,5,1,4,5,1,4


※みなさまの英知を集めた賜ですが、あくまでの非公式の内容ですので正式な答えとは異なる可能性があることをご了承ください。

341 :名無し組:2023/10/22(日) 23:08:31.62 ID:6lafrb/7.net
お疲れ様でした

342 :名無し組:2023/10/22(日) 23:08:55.02 ID:3pDn/wOp.net
問34は
分水栓からAの損失が8くらい
分水栓からDの損失が9.7になったんで
(2)にしたよ

343 :名無し組:2023/10/22(日) 23:09:47.95 ID:GFuYG7ng.net
行政の足きりは2点だけど、採点2点なら足きりあるんですかね?

344 :名無し組:2023/10/22(日) 23:19:50.51 ID:igC3tVC7.net
>>340
問45は4にしたんですが、2が正解ですか?
ア、冷却タンク→冷却槽
ウはあってるのかなと思ったのですが。

345 :名無し組:2023/10/22(日) 23:23:02.39 ID:igC3tVC7.net
>>344
冷却タンク=冷却槽
給水管路内→貯水槽内
ですね。
テキスト見直して自己完結しました。

346 :名無し組:2023/10/22(日) 23:23:14.39 ID:???.net
>>339
そーですね。
再確認したら配水施設以外が◯になってたのでそれであってますね

347 :名無し組:2023/10/22(日) 23:26:23.43 ID:???.net
29/40でぎりぎりいけてるかな

348 :名無し組:2023/10/22(日) 23:35:55.75 ID:rK5X4vl3.net
給水装置工事事務論
問40なんですが2で間違いないでしょうか。。
これさえ合ってれば合格確定なのですが不安で寝れません。。。

349 :名無し組:2023/10/22(日) 23:36:02.79 ID:rK5X4vl3.net
給水装置工事事務論
問40なんですが2で間違いないでしょうか。。
これさえ合ってれば合格確定なのですが不安で寝れません。。。

350 :名無し組:2023/10/22(日) 23:38:30.40 ID:???.net
施工管理が優しくて助かったわ

351 :名無し組:2023/10/22(日) 23:39:35.31 ID:yX9JvpcW.net
>>349
99%A番で正解です。

352 :名無し組:2023/10/22(日) 23:40:17.86 ID:yX9JvpcW.net
>>348
99パーセント 2で間違いないです

353 :名無し組:2023/10/22(日) 23:40:23.28 ID:yX9JvpcW.net
>>348
99パーセント 2で間違いないです

354 :名無し組:2023/10/22(日) 23:45:54.05 ID:yX9JvpcW.net
>>349
ウが確実に正解
エも確実に正解
この時点でウとエに正の選択肢があるのは
2しかないので大丈夫だと思います。

355 :名無し組:2023/10/22(日) 23:46:05.31 ID:yX9JvpcW.net
>>349
ウが確実に正解
エも確実に正解
この時点でウとエに正の選択肢があるのは
2しかないので大丈夫だと思います。

356 :名無し組:2023/10/22(日) 23:49:22.92 ID:rK5X4vl3.net
>>351
ありがとうございます!
何回教材読んでも、どちらも1と2正解な気するのですが㋒の「厚生労働省の給水装置データベース」と書いてないのがとても不安です
㋑は何が不適当なのでしょうか?もしよければスッキリしたので教えて欲しいです

357 :名無し組:2023/10/22(日) 23:54:31.69 ID:yX9JvpcW.net
>>356
イが違う理由は
厚生労働省では製品ごとのシステム基準への
適合性に関すると記載してますが

厚生労働省では製品ごとの(性能基準)への
適合性となるので
違うです。

358 :名無し組:2023/10/22(日) 23:56:40.13 ID:yX9JvpcW.net
>>357
アは適合マークでなく認証マークです。
なので、誤、誤、正、正
なんで2になりますね!
俺は間違えてたけど!!笑

359 :名無し組:2023/10/22(日) 23:56:49.62 ID:yX9JvpcW.net
>>357
アは適合マークでなく認証マークです。
なので、誤、誤、正、正
なんで2になりますね!
俺は間違えてたけど!!笑

360 :名無し組:2023/10/22(日) 23:56:51.82 ID:yX9JvpcW.net
>>357
アは適合マークでなく認証マークです。
なので、誤、誤、正、正
なんで2になりますね!
俺は間違えてたけど!!笑

361 :名無し組:2023/10/22(日) 23:57:21.54 ID:rK5X4vl3.net
>>357
た、確かに!!失礼しましたスッキリしました。
40が2なら事務論2点で間違いなく合格できそうです!本当にありがとうございました!!

362 :名無し組:2023/10/22(日) 23:57:43.37 ID:yX9JvpcW.net
>>361
ゆっくり寝てくださいねー

363 :名無し組:2023/10/22(日) 23:58:02.56 ID:6vkTWwmo.net
>356
問題には「システム基準」と書いてあるが、手持ちのテキストには、「性能基準」とあるので、そこかと

364 :名無し組:2023/10/23(月) 00:00:14.95 ID:YMd0QRn2.net
各科目に露骨なサービス問題が一問は欲しいわ。

ちらっとテキスト見ただけでも記載があるようなやつ。
特定建設業とか一般建設業みたいなやつ。

365 :名無し組:2023/10/23(月) 00:06:23.66 ID:t4kOupaj.net
問34の全所要水頭の所で、表3ー給水管の動水勾配がなんか変じゃなかった?

ほら、(‰)の位置が、口径のところにあって、本来の230とか40の数字が何を示しているか読み取れないような、、、

出題ミスには、、、ならないのかな?

366 :名無し組:2023/10/23(月) 00:59:20.03 ID:YMd0QRn2.net
今年は難しい年だった

367 :名無し組:2023/10/23(月) 01:35:21.00 ID:eK8Jj200.net
>>340
まとめお疲れ様です。自己採点させていただきます。
◯◯◯ 3/3
◯◯××◯◯ 4/6
◯◯◯◯◯◯◯◯◯× 9/10
◯◯◯◯◯◯◯××◯ 8/10
◯◯◯◯×◯ 5/6
×◯×◯× 2/5

事務論ギリギリだが31/40で合格だ!よっしゃ!

368 :名無し組:2023/10/23(月) 05:41:04.52 ID:Nca2R6a6.net
午前30点
午後16点で合格だー!!と思ったら事務論が1点で科目足切り不合格や…やらかした…
去年は午前中26点で後1点でやらかしたのに今年もやっちまった…

369 :名無し組:2023/10/23(月) 06:35:37.49 ID:???.net
自分も事務論ギリ2点だったけど6科目29点で合格っぽい
6時間勉強で受かったったw

370 :名無し組:2023/10/23(月) 06:59:02.59 ID:ceug/MqP.net
自己採点したら合格
あとは足切りの基準点が例年から変わって無いことを祈るのみ

371 :名無し組:2023/10/23(月) 07:04:20.53 ID:???.net
流石に平気っしょ
公式で合格基準出してるし
https://i.imgur.com/453nBZ5.jpg

372 :名無し組:2023/10/23(月) 07:16:58.04 ID:???.net
2回目の受験でやっと受かった…かも?
マジで性格悪い試験だった…終わってせいせいした

373 :名無し組:2023/10/23(月) 07:24:42.77 ID:ceug/MqP.net
>>371
これ最近の合格基準じゃないですよ

374 :名無し組:2023/10/23(月) 07:27:04.64 ID:ceug/MqP.net
令和2年度から合格基準が変わってて財団の過去問ページから見れる

375 :名無し組:2023/10/23(月) 08:22:26.93 ID:???.net
>>369
天才か
やるじゃん

376 :名無し組:2023/10/23(月) 08:29:14.89 ID:Ve3Rnv2+.net
俺は無勉で受かったったw

377 :名無し組:2023/10/23(月) 08:41:00.07 ID:fALYcRsw.net
解答速報待ち
いつになることやら

378 :名無し組:2023/10/23(月) 08:41:03.89 ID:fALYcRsw.net
解答速報待ち
いつになることやら

379 :名無し組:2023/10/23(月) 08:42:09.63 ID:???.net
皆賢いのな

380 :名無し組:2023/10/23(月) 09:01:44.10 ID:fALYcRsw.net
>>374
>>371は何も間違ってなかったよ?

381 :名無し組:2023/10/23(月) 09:27:09.07 ID:Ve3Rnv2+.net
問34が解説付きで正解を教えて欲しいところ
あと36、37、39、40も解説付きで教えてほしいわ
設備と管理辺りで解説するかな

382 :名無し組:2023/10/23(月) 10:07:28.62 ID:Z5xBqgBY.net
>>380
ん?違うよね?
https://i.imgur.com/eZXXCCL.jpg

383 :名無し組:2023/10/23(月) 10:56:32.10 ID:YMd0QRn2.net
試験開始五分前くらいまで参考書を見せて欲しい。

384 :名無し組:2023/10/23(月) 11:59:34.20 ID:p1QbsPV+.net
過去問では9割はできてたけど初見の問題だと難しいですね。
合格率は例年より下がりそうなんだろうか?

385 :名無し組:2023/10/23(月) 11:59:38.56 ID:p1QbsPV+.net
過去問では9割はできてたけど初見の問題だと難しいですね。
合格率は例年より下がりそうなんだろうか?

386 :名無し組:2023/10/23(月) 12:21:17.31 ID:YMd0QRn2.net
科目のなかには、問題数が少ないから過去問とか標準的なテキスト教科書に太字、赤字で記載されているような
イージーな問題を混ぜてもらわないとキツイ。

387 :名無し組:2023/10/23(月) 12:23:09.22 ID:???.net
>>385
過去問なんて三回もやったら毎回満点取れて当たり前だぞ

388 :名無し組:2023/10/23(月) 12:44:03.00 ID:cdEyfLeT.net
中々、解答速報出ないですね。>>340さんので採点したら52点でしたがやはり不安です。

389 :名無し組:2023/10/23(月) 12:44:04.89 ID:cdEyfLeT.net
中々、解答速報出ないですね。>>340さんので採点したら52点でしたがやはり不安です。

390 :名無し組:2023/10/23(月) 15:21:31.24 ID:fALYcRsw.net
>>340が合ってるとしたら48/60でトータルでは余裕っぽい
問題は事務論がギリ2点なのでそこだけ・・・

391 :名無し組:2023/10/23(月) 15:42:30.85 ID:WawP9E5O.net
解答教えてください

392 :名無し組:2023/10/23(月) 15:55:53.87 ID:kQLdajir.net
各分野の足切りのラインを何も言わずに変えるとかあるの?
事務論がいきなり「今年は3点」とかやったら終わるんだが…

393 :名無し組:2023/10/23(月) 15:55:55.76 ID:kQLdajir.net
各分野の足切りのラインを何も言わずに変えるとかあるの?
事務論がいきなり「今年は3点」とかやったら終わるんだが…

394 :名無し組:2023/10/23(月) 16:25:53.36 ID:YMd0QRn2.net
オーム出版の本には学科試験1が26点以上、全試験で38点以上になってるね。
足きりのところまでは分からないけど。
正確な情報かどうかまでは分からないから、自分で確認してね。

ところで結局、問34はどうなった?

395 :名無し組:2023/10/23(月) 16:38:39.09 ID:xW4GTKjN.net
12.485じゃないの

396 :名無し組:2023/10/23(月) 16:38:44.43 ID:xW4GTKjN.net
12.485じゃないの

397 :名無し組:2023/10/23(月) 16:41:36.28 ID:evhr++mH.net
問34
G-F間 5.2m、F-D間 4.5m、F-A間 1.985mなので、
G-D間 9.7m、G-A間 7.185m
よって(2)が正解じゃない?

398 :名無し組:2023/10/23(月) 16:41:50.90 ID:evhr++mH.net
問34
G-F間 5.2m、F-D間 4.5m、F-A間 1.985mなので、
G-D間 9.7m、G-A間 7.185m
よって(2)が正解じゃない?

399 :名無し組:2023/10/23(月) 16:43:51.09 ID:YMd0QRn2.net
>>395
俺もそう思うんだが。
分からんけど

400 :名無し組:2023/10/23(月) 16:45:17.31 ID:YMd0QRn2.net
>>395
つまり問34は5じゃないか?ってことでしょ?

401 :名無し組:2023/10/23(月) 16:59:58.63 ID:evhr++mH.net
ごめん間違えた
F-A間に給水栓Aの損失水頭足してなかったからF-A間は2.785m
G-D間9.7m、G-A間7.985m
どっちにしても(2)だと思う。できれば12.485mの計算が知りたいな。

402 :名無し組:2023/10/23(月) 17:32:11.59 ID:xW4GTKjN.net
間違った
F以降の最大経路だから5.2+4.4で9.6だった

403 :名無し組:2023/10/23(月) 17:32:15.66 ID:YMd0QRn2.net
>>401
冷静に考えると、小数点以下が.7だから貴方の方に部があるね。
僕は問い34以外で25点だから割りと必死だけど、希望が断たれたね。

404 :名無し組:2023/10/23(月) 17:53:05.98 ID:evhr++mH.net
ちょっと長くなるけどこれでどうだろう、

G-F
20mm32L/分の時、180‰×延長5m/1,000=0.9m
立ち上げ高さ1.0m
0.9+1.0+分水栓0.5+止水栓1.3+メーター1.5=5.2m

F-D
13mm20L/分の時、600‰×延長1.5m/1,000=0.9m
立ち上げ高さ1.5m
0.9+1.5+給水栓D2.1=4.5m

F-E
20mm12L/分の時、40‰×延長3.5m/1,000=0.14m
E-A
13mm12L/分の時、230‰×延長1.5m/1,000=0.345m
立ち上げ高さ1.5m
0.345+1.5+給水栓A0.8=2.645mm

G-D 5.2+4.5=9.7m
G-A 5.2+0.14+2.645=7.985m
9.7>7.985なので(2)9.7m

405 :名無し組:2023/10/23(月) 19:03:08.53 ID:0nyCAF/u.net
>>394
平成30〜令和4年までは27 40と公式に書いてるんですが5年度は26 38って本に書いてるんですか?

406 :名無し組:2023/10/23(月) 19:09:33.77 ID:tIr7D3Sh.net
ここの解答でいくと48/60で合格してそうです!
2週間前からひたすら8年分の過去問をやり込んで...だったので事務論で血の気引きましたがどうにかなってそうです。
34は僕は11.485で(4)にしてます。
検証してませんが違ってそうですね。

407 :名無し組:2023/10/23(月) 19:15:30.17 ID:5OxzDEBI.net
>>405
今年度のオーム社の本には
学科試験1が 26以上
全学科 38以上
各科目最低基準以上
って書いてますよ

408 :名無し組:2023/10/23(月) 19:15:38.86 ID:5OxzDEBI.net
>>405
今年度のオーム社の本には
学科試験1が 26以上
全学科 38以上
各科目最低基準以上
って書いてますよ

409 :名無し組:2023/10/23(月) 19:32:31.44 ID:???.net
おまんらレスしすぎやぞ

410 :名無し組:2023/10/23(月) 19:49:17.14 ID:N3HveFm3.net
事務論足切りギリギリで肝を冷やしたけど
蓋を開けて見たら49/60で余裕の合格だったわ
お前らお疲れ様

411 :名無し組:2023/10/23(月) 19:59:18.15 ID:/2nEqC3H.net
今年は事務論難しいって言うけどさ
問38はサービス問題だし残り4問のうち1問取れれば足切り回避出来るわけで
それで足切り喰らう奴はもう単純にそいつの勉強不足だろ

412 :名無し組:2023/10/23(月) 20:11:14.26 ID:st8yziuJ.net
毎年すぐに解答速報って出ないもんなんかな?

413 :名無し組:2023/10/23(月) 20:23:56.51 ID:8yVy6eVK.net
>>412
過去スレ見ればわかるけど速報は出ないよ

414 :名無し組:2023/10/23(月) 20:37:21.80 ID:YMd0QRn2.net
まあ速報を出している業者もないけど、5chの解答速報が間違っていないならいいんじゃないの?

ほとんどの人は合否がわかればいいわけでしょ?
自分はここの解答に万一間違いがあれば、合否がひっくりかえるから速報出してほしいけど。

415 :名無し組:2023/10/23(月) 20:45:02.08 ID:M9T5tFqU.net
ここの解答100%ではないだろけど9割は信用出来るんじゃないかな。俺はここの解答信じて合格通知待ってます。

416 :名無し組:2023/10/23(月) 21:19:34.55 ID:lCpivWQa.net
みなさんの解答試案は本当に助かります。みんないい結果だといいですね。
しかし国家試験なのにみんなで話し合ってもわからん問題があるのは珍しいですね。

417 :名無し組:2023/10/23(月) 21:58:18.01 ID:dttVCxQE.net
39問 
製品→製品検査
「製品」だと文書が????
みなさんどう思いますか!

418 :名無し組:2023/10/23(月) 22:09:41.76 ID:sbeAmHKi.net
>>417
ウの問題ですか? 製品や工場検査等って書いてあるので、製品や工場の検査ってことと同じだと思っております!

419 :名無し組:2023/10/24(火) 09:51:22.09 ID:X/ltMs7h.net
https://kaitou-sokuhou.nfcl.biz/985q

420 :名無し組:2023/10/24(火) 09:52:54.43 ID:X/ltMs7h.net

この解答速報でみんなの解答のパーセンテージが見れました
340の投稿と少し違うけど

421 :名無し組:2023/10/24(火) 09:53:57.14 ID:X/ltMs7h.net
2023年10月22日(日)の給水装置工事主任技術者試験の解答速報をつくります。

 試験終了後、設問ごとにアンケートが現れますので、解答した選択肢に投票してください。投票は1回に限り有効です。

 ページを再読み込みすると、最新の投票結果に更新されます。必ずしも最多得票の選択肢が正解であるとは限りませんが、予備校や専門学校が解答速報を発表するまでの間の自己採点の目安としてご利用ください。
 選択肢の数などは過去の試験問題を参考に作成していますが、まれに今回の問題と異なる事があります。あらかじめご了承ください。

422 :名無し組:2023/10/24(火) 11:23:46.29 ID:BpkaIXX3.net
>>421
5択がある試験で4択までしか用意されてない無能

423 :名無し組:2023/10/24(火) 11:38:16.24 ID:X/ltMs7h.net
これ4か5の時は全て4になるから
そこをここで明確にすれば完璧や

1000人くらいの人の解答見れるよ

424 :名無し組:2023/10/24(火) 11:43:51.95 ID:X/ltMs7h.net
さぁ!優秀な数名の人達よ!全国のみんなを安心させるべく答えを導きだしてくれ!
お願いします!どうかお願いします

425 :名無し組:2023/10/24(火) 11:54:46.28 ID:BoFAM2qk.net
必死か
ここでもうほぼ回答出てるから要らん

426 :名無し組:2023/10/24(火) 12:57:23.12 ID:9yFbRAOo.net
340の解答で全部合ってるよ現実をみよう

427 :名無し組:2023/10/24(火) 13:00:12.52 ID:9yFbRAOo.net
ちなみに問34は4で確定してます

428 :名無し組:2023/10/24(火) 15:01:41.93 ID:dy/xseGw.net
>>427
本当に?
答えが2って言ってた奴、なんだったの?

429 :名無し組:2023/10/24(火) 15:02:52.13 ID:X/ltMs7h.net
>>426
まじか!!
答え合わせ行くわ!
斎藤答え合わせてきます

430 :名無し組:2023/10/24(火) 15:12:51.56 ID:X/ltMs7h.net
340が合ってたら47点で合格や

145 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200