2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

給水装置工事主任技術者8

1 :名無し組:2022/10/30(日) 19:34:00.65 ID:???.net
前スレ
給水装置工事主任技術者7
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1575429381/

457 :名無し組:2023/10/25(水) 17:24:16.71 ID:CQyV0iki.net
問37のエが誤を説明できる方いますか?自分はアを正にしたので心配で。

458 :名無し組:2023/10/25(水) 17:59:08.43 ID:Ln9KGZ+E.net
>>456
こんな便所の落書きでそこまで頭に血が昇るようなら精神衛生上一旦離れた方がいいよ。
匿名掲示板はそう言うクソレスも含めて上手く付き合っていける人じゃないと向いてない。

459 :名無し組:2023/10/25(水) 18:15:57.67 ID:???.net
最後に予防線張っていくのクソダサいな

460 :名無し組:2023/10/25(水) 18:16:04.07 ID:???.net
最後に予防線張っていくのクソダサいな

461 :名無し組:2023/10/25(水) 18:24:53.69 ID:???.net
そんなことより吉田先輩が気になる

462 :名無し組:2023/10/25(水) 18:25:17.46 ID:Em0URk6Y.net
ノリノリで煽ったのに連投になるのはかなりダサいな

463 :名無し組:2023/10/25(水) 18:45:24.52 ID:???.net
>>458
いや、怒ってないけどこんなとこでしかイキれないクソ馬鹿しかいないんだなって思っただけ

464 :名無し組:2023/10/25(水) 19:18:18.23 ID:KiSFrSG+.net
滅茶苦茶怒ってて草

465 :名無し組:2023/10/25(水) 20:12:52.09 ID:BF3q7hkR.net
どんな資格だって大切だよ
この資格を使う、平たく言えば衛生設備の
仕事は、汚いキツいくさいの3Kだよ、確かに。
でも、それで飯を食ってる人がいるという事は
これは金を稼げる仕事だという証明だよ。
インフラを馬鹿にしちゃあかんよ。

466 :名無し組:2023/10/25(水) 20:18:30.83 ID:BF3q7hkR.net
電気は打ち合わせや気にしないといけないものが多すぎて皆病む。
空調は取り合い、干渉の多さ、配管ルート、機器の過不足の確認、そして何より土日夜間仕事の多さ。
衛生は修繕は即対応、役所申請との戦い、
勾配に払うべき注意。
建築は寸法ミスったら大変、プレッシャーとの戦い。
箱の中で働く人たちは人間関係のキツさ。

どんな仕事したって大変だよ。
楽に生きてるのは自分で金稼いでない、ほんの一部の人だけだよ。

467 :名無し組:2023/10/25(水) 20:19:22.39 ID:G9YMrVeb.net
自分は1部免除者なので、1ヵ月前から一生懸命勉強して何とか40点中35点を取ることができました。

確かに、最終問題の事務論が強烈で肝を冷やしましたが、ほんとに勉強した甲斐があり、おそらく5問中4点は稼いでいました。

独立するためにもどうしても必要な仕事だったので、これで心おきなく行政のほうに登録にかかりたいと思います。

皆さんほんとにお疲れ様でした。

468 :名無し組:2023/10/25(水) 20:19:29.57 ID:G9YMrVeb.net
自分は1部免除者なので、1ヵ月前から一生懸命勉強して何とか40点中35点を取ることができました。

確かに、最終問題の事務論が強烈で肝を冷やしましたが、ほんとに勉強した甲斐があり、おそらく5問中4点は稼いでいました。

独立するためにもどうしても必要な仕事だったので、これで心おきなく行政のほうに登録にかかりたいと思います。

皆さんほんとにお疲れ様でした。

469 :名無し組:2023/10/25(水) 20:19:39.31 ID:G9YMrVeb.net
自分は1部免除者なので、1ヵ月前から一生懸命勉強して何とか40点中35点を取ることができました。

確かに、最終問題の事務論が強烈で肝を冷やしましたが、ほんとに勉強した甲斐があり、おそらく5問中4点は稼いでいました。

独立するためにもどうしても必要な仕事だったので、これで心おきなく行政のほうに登録にかかりたいと思います。

皆さんほんとにお疲れ様でした。

470 :名無し組:2023/10/25(水) 20:24:09.63 ID:GCSPy7d8.net
試験前日に新築仕上げ1F2Fレストパル取り付けで心が折れた僕が通ります

471 :名無し組:2023/10/25(水) 21:00:15.08 ID:i3FF+TZw.net
>>457
工事事業者が3年間、紙ベースか電子媒体で保存してればいいだけで、写しを施主に提出するなんて水道法には記載されてない。

472 :名無し組:2023/10/25(水) 21:38:32.71 ID:KiSFrSG+.net
そもそも施主に渡すなら原本渡せよ

473 :名無し組:2023/10/25(水) 21:51:37.92 ID:By6+KVnM.net
問3って間違いが2つある気がするんですがどーなんですかね?

474 :名無し組:2023/10/25(水) 21:54:31.89 ID:rw9cE8X2.net
>>473
何を持ってそう思うのか
根拠も言わずに〜じゃないですかねって
そんなんだから問3程度で躓くんだよお前

475 :名無し組:2023/10/25(水) 23:09:37.93 ID:3pCofZs1.net
>>473
チノちゃんカドミウム摂りすぎてイタイイタイなのだった以外に何が違う?

476 :名無し組:2023/10/26(木) 02:23:28.19 ID:sPbrqWXS.net
>>468
自分は8月末頃から1日2時間程度
満点でした、お疲れ様でした。

給水装置で行政の登録ってことは指定工事店?
あれって資格取得から一年経ってからじゃなかったかな…間違ってたらごめん

477 :名無し組:2023/10/26(木) 06:40:32.79 ID:T2yig2ga.net
問題37は、ア誤とエ誤なので、
答えがない出題ミスかと思われますが
どうでしょう

478 :名無し組:2023/10/26(木) 06:56:41.97 ID:g0B9KOVl.net
ああ
不安を煽りたいだけか

479 :名無し組:2023/10/26(木) 07:15:09.18 ID:zrdld0Wg.net
>>427
4で確定の根拠教えて下さい

480 :名無し組:2023/10/26(木) 10:19:54.53 ID:USoIejUI.net
問37のアの「保存しなければならない」の文に対して正しくは「3年間保存すること」であると思うのですが、(3年間保存すること=3年間だけど保存することに間違いはないよね=保存しなければならない)の解釈で正になるのかな?例えば1年間だとか5年間とか期限とかの指定が入ってくると誤だったと思います。結果、2が正解だと思います。

481 :名無し組:2023/10/26(木) 10:55:10.34 ID:USoIejUI.net
追記
問37のアですが、保存するのは事業者であり、給水装置主任技術者本人は作成するだけであるとすれば、誤の可能性もあります。

482 :名無し組:2023/10/26(木) 10:55:10.34 ID:USoIejUI.net
追記
問37のアですが、保存するのは事業者であり、給水装置主任技術者本人は作成するだけであるとすれば、誤の可能性もあります。

483 :名無し組:2023/10/26(木) 11:22:05.30 ID:q/XRunUO.net
>>482
それは言えるかと思います。
でも消去法でいけば、2番でしょうね。

484 :名無し組:2023/10/26(木) 12:38:13.85 ID:NQqKZfsR.net
問37のアについての過去問見つけました。平成17年度問39の問題で似たような問題で誤になっていました。2は間違いかもしれないですね。

485 :名無し組:2023/10/26(木) 14:49:57.83 ID:???.net
聞いた話だけど問37は2じゃないってさ

486 :名無し組:2023/10/26(木) 14:50:01.72 ID:???.net
聞いた話だけど問37は2じゃないってさ

487 :名無し組:2023/10/26(木) 14:52:29.75 ID:S91xntgN.net
こうどなじょうほうせん()の段階に入ってるな
もうこのスレには価値がなさそうだ
53/60で事務論も4/5でどうせ受かってるし
発表の日にまた来るわ
じゃあの

488 :名無し組:2023/10/26(木) 16:19:42.54 ID:c6QKxGsG.net
>>480 単独水栓の取り替えなど軽微な変更であっても、ここよ

489 :名無し組:2023/10/26(木) 16:59:43.73 ID:4e9K2wQc.net
問39のウは、文書がおかしいよな。

490 :名無し組:2023/10/26(木) 18:05:20.75 ID:q/XRunUO.net
問40 ウは情報提供者では無く、データ提供者ですよね? 情報とデータは同じ?

491 :名無し組:2023/10/26(木) 18:36:48.02 ID:T2yig2ga.net
問題37ア
記録を保存するのは、技術者じゃなくて事業者です

492 :名無し組:2023/10/26(木) 19:47:42.49 ID:z8alNtFA.net
平成30年の事務論に似た問題出ていました。過去問.comに解説ありました。単独水栓も軽微な変更に入ると思います。

493 :名無し組:2023/10/26(木) 20:23:17.31 ID:GHkP9nPu.net
>>491
じゃあ、問題37の答えは何番と思いますか?

494 :名無し組:2023/10/26(木) 20:41:15.79 ID:Xu9ZiRq7.net
>>493
消去法で1でどうでしょう。エについてですが、実際の工事現場では竣工図書の控え等を施主に渡します。水道法からは記述を見つけれなかったのですが、逆に間違いと言える記述も見つけれませんでした。「水道法に基づき」の部分の基づきの解釈次第かと。

495 :名無し組:2023/10/26(木) 20:48:54.12 ID:E7gJt6Z4.net
施主に記録の写しを提出しなければならないのは正しいんでしょうか?

496 :名無し組:2023/10/26(木) 20:50:23.71 ID:E7gJt6Z4.net
494の方が上で言ってくれてました
申し訳ないです

497 :名無し組:2023/10/26(木) 20:52:17.10 ID:???.net
おまえ吉田だろうw

498 :名無し組:2023/10/26(木) 21:18:14.00 ID:GHkP9nPu.net
問題37のアとエは両方間違いのチャンスありか?

499 :名無し組:2023/10/26(木) 21:21:56.85 ID:Q96POJRS.net
37 2だよ。諦めろ

500 :名無し組:2023/10/26(木) 21:27:15.37 ID:MZ9Ddudu.net
37は出題ミス
全員正解

501 :名無し組:2023/10/26(木) 21:41:33.56 ID:HG62/b7S.net
問題37ア
記録を保存するのは、技術者じゃなくて事業者です、よって誤り、答えは1です。

502 :名無し組:2023/10/26(木) 22:03:57.95 ID:4DAmbPIZ.net
>>492
【工事の申請がいらない工事】

給水装置の軽微な変更

単独水栓の取替え及び補修
こま、パッキン等の給水装置の末端に設置される給水用具の部品の取替え(配管工事を伴わないものに限る)

503 :名無し組:2023/10/26(木) 22:17:38.17 ID:evyj4rPg.net
>>494
提出しなければならない。は誤り。

504 :名無し組:2023/10/26(木) 22:45:19.23 ID:HG62/b7S.net
けっきょく37の正解は何なんだよ!こんなに意見が割れてるから、両方間違いか?

505 :名無し組:2023/10/26(木) 22:55:38.05 ID:4DAmbPIZ.net
>>501
事業者が主任者に記録を作成させ
3年間保存で間違いはないのですが
任意で技術者が記録を作成、保存することも認められていて、事業者にも、施主にも
提出も義務付けられていないとなっているので、結論2が正解になります。

506 :名無し組:2023/10/26(木) 23:00:51.30 ID:XHChJ/Qj.net
問37はどう考えても2でしょ
ウ「軽微な変更であっても」←×
エ「施主に」←×

この明確な誤りがあるんだし

507 :名無し組:2023/10/26(木) 23:07:43.99 ID:4DAmbPIZ.net
>>506
考え過ぎてわからないんでしょうね

508 :名無し組:2023/10/26(木) 23:07:45.51 ID:???.net
ここ見る限り合格率15%くらいじゃないか?w

509 :名無し組:2023/10/26(木) 23:24:51.92 ID:84/jgJUr.net
>>505
アは保存しなければならない、と書いてありますが、保存することも認められていてで大丈夫?

510 :名無し組:2023/10/26(木) 23:26:43.81 ID:evyj4rPg.net
事務論の問題の出来が悪い。
足きり目的か、、

511 :名無し組:2023/10/27(金) 00:08:17.12 ID:LJSBLEn8.net
>>505
それこそ任意であれば保存しても良いし、しなくても良いと解釈出来て、保存しなければならないは間違いに見えるのですがどうでしょうか?

512 :名無し組:2023/10/27(金) 00:14:35.14 ID:ln1h5nDE.net
>>511 保存しなければならないであってますよ。!調べたらすぐ出てきますよ

513 :名無し組:2023/10/27(金) 06:56:43.85 ID:???.net
てす

514 :名無し組:2023/10/27(金) 12:22:55.53 ID:dHpx89EN.net
問37の正解が2だと足切りにあっちゃう人が喚いてるだけのスレになってきたな…

515 :名無し組:2023/10/27(金) 12:26:26.93 ID:9BCppqXi.net
問37の正答が1だった場合のエの根拠ってなんですか?どこにも見当たらないんですけど。

516 :名無し組:2023/10/27(金) 12:57:48.10 ID:P6taI2YU.net
九州建設の専門学校回答試案、手に入れた!

517 :名無し組:2023/10/27(金) 12:59:18.92 ID:P6taI2YU.net
>>516
間違えた
九州建設専門学院のだった

518 :名無し組:2023/10/27(金) 13:01:12.34 ID:P6taI2YU.net
因みに37の解答は2になってた

519 :名無し組:2023/10/27(金) 13:08:22.64 ID:Yoi3VDkc.net
>>518
それは信用できますか?

520 :名無し組:2023/10/27(金) 13:33:48.22 ID:NMG4bys4.net
>>517
やはり問34は2でしょうか?

521 :名無し組:2023/10/27(金) 13:37:40.38 ID:???.net
>>519
来年も頑張れよ

522 :名無し組:2023/10/27(金) 13:38:23.95 ID:pUs67X5S.net
管工事組合の解答は問34も問37も答えは2になってました。

523 :名無し組:2023/10/27(金) 13:41:42.24 ID:???.net
>>520
オメェ何回目よ?

524 :名無し組:2023/10/27(金) 14:34:43.65 ID:GArBwwO2.net
>>517
是非全問解答お願い致します。

525 :名無し組:2023/10/27(金) 15:36:58.31 ID:9BCppqXi.net
2 4 4
2 5 1 1 2 4
5 1 4 3 1 3 2 3 4 3
3 2 2 1 3 3 5 3 2 5
4 1 5 4 5 1
2 2 1 4 2
3 4 2 3 2 3 4 1 3 5 3 1 3
4 5 1 4 5 1 4

某講習先の解答思案です。

526 :名無し組:2023/10/27(金) 15:55:04.68 ID:i9uCCyEa.net
自分も問37はウとエが×だと思って2にしたけど、実際問題として施主に記録を提出しなければならないなんて聞いたことなくね?
ましてや水道法にそんな記載があるなら当たり前の業務になってるはずだよな。

>>525
問3が4、問34が5って納得いかないけど貼ってくれてありがとう。

527 :名無し組:2023/10/27(金) 16:09:51.97 ID:9BCppqXi.net
>>526
どういたしまして!

僕もその考えになってます!

1番とおっしゃってる方のエが正しいという根拠を聞いてみたいものです。

528 :名無し組:2023/10/27(金) 16:54:07.84 ID:9iJku754U
>>526
イタイイタイ病はカドミウム、水俣病がメチル水銀だから、問3の解答2は間違いなく不適当
解答4も適当に思える
問34も自分は2なので納得いかない

>>340の方が精度が高そうw

529 :名無し組:2023/10/27(金) 17:14:15.77 ID:KfsYVwoT.net
>>468
勉強したすぐそばから忘れるなんてほんとにうかつでした。

合格証が届いて、1年後に登録に向かってみます(^^)

530 :名無し組:2023/10/27(金) 18:07:35.19 ID:???.net
なんか勘違いしてない?

531 :名無し組:2023/10/27(金) 18:11:45.60 ID:???.net
これでしょ?
給水装置工事主任技術者となり、管工事に関し1年以上の実務経験を有すると、建設業法に定める一般建設業のうち管工事の専任技術者・主任技術者として従事できます。
独立は免状貰って道具揃えて登録したら出来るんでは?

532 :名無し組:2023/10/27(金) 18:34:34.85 ID:+vdACayK.net
>>525
3はイタイイタイ病はカドミウムであり、メチル水銀は関係ないから2が正解
9は、配水施設を含む が間違いだから3が正解
36は、水道事業者が主任技術者を指名するわけないし、消去法で1が正解

533 :名無し組:2023/10/27(金) 18:35:59.35 ID:VOeiABFm.net
>>527
エが正しいと言ってるわけではない。

ただ、アも誤りなんだよ。
給水装置工事主任技術者じゃなくて、指定給水装置工事事業者が正しい。

アとウとエが誤りなんだけど
アとエが誤という枝はないんだよ。
だから、答え1も有り得る

534 :名無し組:2023/10/27(金) 18:48:56.36 ID:CwzfbkQd.net
>>533
★★★★★ •@指定給水装置工事事業者は、指名した給水装置工事主任技術者に給水装
置工事記録として次の記録を作成させ、3年間保存しなければならない。

参考書より拝借しました。

535 :名無し組:2023/10/27(金) 19:06:24.44 ID:ni8mEo/p.net
https://www.daieikenko.co.jp/_src/sc5888/068B8B9085919592u8DH8E968E9696B198_.pdf
これが正しい情報なのかわからないが、平成17年度問39の主任技術者の職務についての過去問を見て欲しい。この情報が正しければ要素になると思う。

536 :名無し組:2023/10/27(金) 19:07:50.03 ID:+vdACayK.net
問37なんだが、これは解釈の問題に近い。
おそらくだが、2005年度の問39の回答を元に荒れ始めたんじゃないか?
当時の問題
給水装置工事主任技術者の職務に関する次の記述のうち不適当なものはどれか
間違い文面→
「主任技術者は、施工した給水装置工事の施主の氏名、施工場所、管理を行った主任技術者の氏名、工程ごとの給水装置の構造及び材質の基準への
適合性確認の方法及びその結果について記録を作成し、3年間保存しなければならない。」
→主任技術者× 工事事業者◯

しかしだ、施行規則36条の6を皆検索してみてほしい。水道法25条事業の運営の基準を肉付けする意味合いのこの項目は、「(指定給水装置工事事業者は)施行した給水装置工事ごとに、第一号の規定により指名した給水装置工事主任技術者に、次の各号に掲げる事項に関する記録を作成させ、当該記録をその作成の日から3年間保存すること」とある。
つまり、広義で言えば主任技術者の仕事と規定しているわけだ。

で、今回の設問。「主任技術者の職務に関して不適当なもの」ではなく、「給水装置工事の記録及び保存に関する記述の正誤」と謳っている。
なら、アは間違ってないわけだ。事業者が主任技術者に命令したあとの話だからな。

即ち、2が正解となる。2010年問40も見てみてくれ。

537 :名無し組:2023/10/27(金) 19:10:18.91 ID:+vdACayK.net
皆法律を検索しろ。設問をよく読め。
それで推定は可能なはずだ。
少なくとも、ウは違うし、施主へ記録の写しを出す義務はない。
アは、設問の論点からすれば「間違いではない」

538 :名無し組:2023/10/27(金) 19:26:59.20 ID:OIkupKcB.net
>>532
メチル水銀化合物とカドミウムぽい…

539 :名無し組:2023/10/27(金) 19:32:31.80 ID:+vdACayK.net
>>538
いやメチル水銀化合物はイタイイタイ病とは一切関係ないよ。
よく調べてみて。

540 :名無し組:2023/10/27(金) 19:46:01.01 ID:yzNj/9uy.net
>>520
2でした

541 :名無し組:2023/10/27(金) 19:56:38.41 ID:yzNj/9uy.net
某専門学校

242

251424

5143132321

3222335325

415421

12142

3323224135313

4514514

ただ、問9と23は疑義ありだな

542 :名無し組:2023/10/27(金) 21:10:54.50 ID:dHpx89EN.net
>>525
>>541
どちらの解答で採点しても合格してた
足切りラインの最低点さえ変更なければ

543 :名無し組:2023/10/27(金) 21:51:43.50 ID:bJKI6qgi.net
すいません。何問か解答打ち間違えてました。

544 :名無し組:2023/10/28(土) 13:22:06.51 ID:xyWCkO6r.net
不安を煽るのに必死だなあ

545 :名無し組:2023/10/28(土) 13:25:27.85 ID:FkgRnzkB.net
今回事務論で足切りになりそうな人が多いからね。
問37・38が生命線の人が最も多いとして、問38は答えが明瞭だから。
ギリギリの人の不安を煽るには問37を揺さぶってやれば良いわけだ。

本当、人の嫌がる事をするのが生き甲斐のゴミクズの思考ってのは健常者には到底理解出来ないね。

546 :名無し組:2023/10/28(土) 20:09:00.49 ID:Ng/ohuX1.net
問37は2ですよ。

547 :名無し組:2023/10/29(日) 13:19:40.96 ID:pnNKzFZ2.net
37問目なのですが、エの項目が指定給水工事装置工事事業者っ資料に。

指定事業者は,工事届出者に対して,管理者の検査に合格した給水装置工事設計書(写し),
および給水装置工事に伴い提出した承諾書等のその他関係書類(写し)を渡すとともに,当該
書類の保存と給水装置の管理区分や維持管理等について説明し理解を得るよう努めること。って書いてありました

548 :名無し組:2023/10/29(日) 13:21:01.23 ID:pnNKzFZ2.net
37問目は1が正解だとおもいます。エは正しいと、給水工事の記録の写しを渡しって。指定給水工事事業者。給水装置工事に従事する者の責務って所に書いてありました。

549 :名無し組:2023/10/29(日) 13:35:30.91 ID:I8oOW9Wk.net
しつこい。
諦めろ!

550 :名無し組:2023/10/29(日) 14:20:57.61 ID:pnNKzFZ2.net
>>548
本当なら俺オワタ。

551 :名無し組:2023/10/29(日) 14:49:19.75 ID:B1qsfRUn.net
>>547 まだ言ってのか?

552 :名無し組:2023/10/29(日) 15:11:29.96 ID:21MlAryD.net
>>548
水道法に基づきだから違うと思いますけど

553 :名無し組:2023/10/29(日) 15:25:24.00 ID:vHut7X9Z.net
>>548
問37のエについては、平安12年度の問43で誤みたいですよ。

554 :名無し組:2023/10/29(日) 15:45:14.96 ID:???.net
勉強しすぎて馬鹿になってるのか?

555 :名無し組:2023/10/29(日) 16:46:02.73 ID:lU1LlfSp.net
もういいよ、11月30日を待とうや

556 :名無し組:2023/10/29(日) 17:36:45.29 ID:kH84rd7x.net
終わった事、ぐずぐず言ってても仕方ない
合否の発表まで黙って待ってろってって感じするわ!

145 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200