2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆オマイラ☆ 一級建築士試験 103☆ガンガレ☆

12 :名無し組:2022/11/14(月) 11:09:06.77 ID:???.net
>>7
真面目に悩んでるとのことなので真面目に答えるけど、
とにかく極力資格学校を使わないということに尽きる。

学科は過去問だけでいけるので、学校行く必要が全くない。
その代わり、確実に受かりたければ15〜20年分はやる必要がある。7万ほどで手に入る。

これに加えて、過去問知識集約の素材として、
資格学校のテキストを入手することをお勧めする。
過去問ベースで作られており、出題年度も明示されてるので知識集約しやすい。
短時間で一気に復習する時に、知識が一冊に集約されてると便利。
メルカリとかで売ってる。値段はまちまちだけど、学校行くより格段に安い。

製図ばっかりは、SかNに行くしかないと思う。貧乏なら尚更。
Tとか個人塾系のとこは安いけどリスクも大きいので、お勧めしない。
一昨年のTみたいなことになると本当に目も当てられない。
Sは高いけど、Nの短期なら50万円台なのでは。
貯金できなくても、ローン組んだとしてもそんなに重くはならないと思う。
一発で製図通れる確率はあんまり高くないけど、2回行っても100万程度だね。

そんなこんなで、大体合格までに120万くらいみとけば何とかなると思う。
製図は大手学校の利用が事実上不可欠だと思うので、
学科にいかに金をかけないかがポイント。
もしこれくらいも出す余裕がないということであれば、正直望み薄では…

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200