2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆オマイラ☆ 一級建築士試験 103☆ガンガレ☆

690 :名無し組:2022/12/04(日) 12:02:56.63 ID:4niu51gn.net
けんちくしです → もっててあたりまえ、だからなに

ぎじゅつしです → よくわからないから、すげー

691 :名無し組:2022/12/04(日) 12:04:22.24 ID:???.net
>>690
×よくわからないから、すげー
⚪︎よくわからないう⚪︎ち

692 :名無し組:2022/12/04(日) 12:40:07.70 ID:???.net
>>690
持ってて当たり前の建築士すら取れない自称ぎじゅつしw
どんだけ頭悪いんだよwww

693 :名無し組:2022/12/04(日) 13:34:14.49 ID:???.net
>>692
あんまり言うなよ
恥ずかしくておうちから出れなくなっちゃうだろ

694 :名無し組:2022/12/04(日) 13:40:28.89 ID:???.net
そうだな
技術士バカにはこれからも穴掘りしてもらわないといけないからな

695 :名無し組:2022/12/04(日) 15:00:08.82 ID:???.net
設計できないし穴掘りしかできないの?
けつ穴確定やん

696 :名無し組:2022/12/04(日) 16:08:46.31 ID:???.net
>>692
もってるだけの、けんちくし
せっけいしたいよー

697 :名無し組:2022/12/04(日) 17:04:24.93 ID:???.net
>>686
けんちし てなんや?w
そんなんだから建築士取れなかったんだよハゲw

698 :名無し組:2022/12/04(日) 17:21:58.39 ID:???.net
>>696
なにせっけいってw
設計できないの?資格ないのか?

699 :名無し組:2022/12/04(日) 17:35:24.11 ID:???.net
自称技術士って仕事何してるの?

700 :名無し組:2022/12/04(日) 19:09:57.74 ID:???.net
作文書いてるんやろ

701 :名無し組:2022/12/04(日) 19:54:00.96 ID:???.net
ごみく⚪︎ぎじゅつし

702 :名無し組:2022/12/04(日) 21:56:31.69 ID:???.net
>>699
5ちゃんで恥と無能を晒すお仕事です

703 :名無し組:2022/12/04(日) 23:16:41.08 ID:???.net
千代田区の、8歳の、小学生が、ぎじゅつし試験を受けたことには、
まったく触れていませんけれども、ぎじゅつしさん、お気持ちいただけますかな。

704 :名無し組:2022/12/04(日) 23:27:57.12 ID:???.net
>>689
ほんと意味わからんですよねー
建築士がんばろーっていうスレで建築士貶されてるし、どっちが上かとかどうでもいいからもういい加減技術士さんは帰ってください

705 :名無し組:2022/12/04(日) 23:29:47.38 ID:???.net
>>704
居場所がないんだって↓

706 :名無し組:2022/12/05(月) 01:34:43.12 ID:???.net
一級建築士か技術士、どっちか取れれば成仏できるのにね
どっちも取れなくて、ここで地縛霊になってるんだよね

707 :名無し組:2022/12/05(月) 02:07:17.90 ID:???.net
これが建築士のレベル

708 :名無し組:2022/12/05(月) 02:15:48.45 ID:???.net
おまえらホント煩いよ
試験のことを語れや

709 :名無し組:2022/12/05(月) 04:42:39.73 ID:???.net
そんな建築士にすらなれなかったハゲw

710 :名無し組:2022/12/05(月) 04:57:28.23 ID:???.net
>>708
ここは一級建築士になれなかった自称ぎじゅつしのハゲを躾けるためのスレだよ?

711 :名無し組:2022/12/05(月) 08:33:56.86 ID:???.net
夜中まで技術士コンプレックス爆発させて
ご苦労さん

712 :名無し組:2022/12/05(月) 09:03:37.98 ID:???.net
ぎじゅつしさんー?お気持ちいただけませんねー?

713 :名無し組:2022/12/05(月) 10:04:05.59 ID:???.net
Sで製図、Nで構造受けた感想

S
高い、ボリ過ぎだろ

N
試験元が解答出さないからって、間違い多過ぎ。

714 :名無し組:2022/12/05(月) 11:03:46.37 ID:???.net
自称ぎじゅつしは死ぬまで一級取れなかったトラウマ引きずって生きていく上に
ハゲという不治の病なんだからお前らもっと優しくしてやれよw

715 :名無し組:2022/12/05(月) 12:15:08.78 ID:???.net
建築の仕事では技術士は役に立たないし
土木の仕事では建築士は役に立たない
中小企業にいて二足の草鞋でやってる人なら両方欲しいのかも
大企業なら土木は土木、建築は建築だから片方は要らんでしょう

716 :名無し組:2022/12/05(月) 12:24:41.58 ID:???.net
土木施工管理技士をお分かりでしょうか。たいへん心配なんですよ。

717 :名無し組:2022/12/05(月) 17:15:45.75 ID:kLzu8OHI.net
総合資格の2023法令集が1000円も安くなって2000円しないのって、
2022年と変わらないからなのかな?
なんなんだろう。
そんなところ安くするなら受講料安くしてほしいよね。

718 :名無し組:2022/12/05(月) 17:40:49.60 ID:???.net
仮に中身がほとんど変わらないからだとしても教材や講義が楽になるわけじゃないだろ

719 :名無し組:2022/12/05(月) 18:45:26.19 ID:???.net
教材づくりをする人がもっとも立派と思いますね。

720 :名無し組:2022/12/05(月) 20:00:04.88 ID:???.net
常に覗いてネチネチと
自分が本当に粘着する人間だと自覚しないのかな

721 :名無し組:2022/12/05(月) 20:14:16.76 ID:???.net
粘着質の人間が言うと迫力あるね

722 :名無し組:2022/12/05(月) 21:08:10.76 ID:???.net
>>719
ない
Nは底が知れた
RC以外の実務経験者居るのかと疑問に思う



M これも答えだろ
N いえ違います
M 基準書にあるだろ
N いえ、特殊な工法が有るので違います
M それが通用すると思ってるのか
N それも正解とします

ちなみに違う年の過去問に同じ問題があり、それは指摘した事を正解にしていた。つまり、間違いを指摘されたら調べもせず否定をする体質であるので、立派とは思いません。
解答説明の参照テキストは10年以上も昔のままで、最新テキストには無いのに放置しているので、まったく立派とは思いません。

723 :名無し組:2022/12/05(月) 21:09:26.02 ID:???.net
まーたコイツか

724 :名無し組:2022/12/05(月) 21:16:53.60 ID:???.net
イジメられるのが嫌なら来なきゃいいだろ
ここは既得一級と一級受験生の雑談部屋
穴掘りハゲおじの話なんか誰も興味ねーってのw

725 :名無し組:2022/12/05(月) 22:16:16.75 ID:???.net
コイツもいつもの

726 :名無し組:2022/12/05(月) 22:26:51.82 ID:???.net
定期

727 :名無し組:2022/12/05(月) 22:51:42.22 ID:???.net
今のうちに合格した時の練習しとけ
うおっほほおおおおおおおお

728 :名無し組:2022/12/05(月) 22:54:52.61 ID:???.net
去年合格したけど名前出て欲しかった
クソ...小室圭さあ...

729 :名無し組:2022/12/06(火) 06:18:22.78 ID:???.net
製図の合格率は10%台にすべき
技術士に舐められてしまうわ

730 :名無し組:2022/12/06(火) 07:08:09.71 ID:???.net
そうだねえ
東大卒ですら4人に1人しか合格しない本当の難関資格 技術士
一方、割近くは受かるという難関資格(笑) 建築士


ありゃりゃw 数字で確固たる根拠出しちゃうとまた発狂しちゃうね

731 :名無し組:2022/12/06(火) 07:08:33.26 ID:???.net
そうだねえ
東大卒ですら4人に1人しか合格しない本当の難関資格 技術士
一方、8割近くは受かるという難関資格(笑) 建築士


ありゃりゃw 数字で確固たる根拠出しちゃうとまた発狂しちゃうね

732 :名無し組:2022/12/06(火) 08:11:14.29 ID:???.net
大抵の人は2回も学校に通う
それでも2割は落ちる
これ程、美味しい資格商売はないな


技術士なんて、独学ばかりだろ
金にならんから資格学校すら手を出さない

金を出してでも取る建築士
金を出してまでは取らない技術士

733 :名無し組:2022/12/06(火) 09:32:47.29 ID:???.net
>>732
金出すほど価値ないぎじゅつし

734 :名無し組:2022/12/06(火) 09:37:58.76 ID:???.net
みなさんもね、技術士のほうは技術士に任せればよいのです。
「ぎじゅつし」の生みの親はわたしです。
わたしらがやればいい話しなので、みなさんは試験に専念してください。
そろそろハガキのくる時ですよ。結果ごと来年の計画をとる時です。

735 :名無し組:2022/12/06(火) 11:59:57.59 ID:???.net
一級建築士受からないとこの自称ぎじゅつしハゲみたいに
一生のトラウマ背負うことになるんだからお前らしっかり勉強して受かるんだぞ

736 :名無し組:2022/12/06(火) 13:02:57.94 ID:???.net
と、いまだに無級の過年度性が申しております

737 :名無し組:2022/12/06(火) 13:39:23.52 ID:???.net
ハゲ頭が真っ赤やでw自称ぎじゅつしwww

738 :名無し組:2022/12/06(火) 16:04:11.64 ID:???.net
4浪さん元気にやってかな?

739 :名無し組:2022/12/06(火) 16:11:27.85 ID:???.net
他人の悪口言うときは
自分が傷つくことを言うらしいね

740 :名無し組:2022/12/06(火) 16:55:56.18 ID:???.net
技術士の偏差値って70もあるんだな
知らなかった

741 :名無し組:2022/12/06(火) 17:15:00.01 ID:???.net
まだ覗きにきてんのか
気にしないふりしかできないことの証明

742 :名無し組:2022/12/06(火) 17:45:03.97 ID:???.net
ホントそれ
>>724クンは技術士なんて興味ないって言ってるのに
未だに技術士を目の敵にしてるからな
羨ましいなら勉強すればいいのにね

743 :名無し組:2022/12/06(火) 18:31:32.77 ID:???.net
既得の優越感に浸るために来てるだけやで
こんなクソ簡単な試験にも受からず一生トラウマ引きずって生きてるハゲ見てると
独学一発合格でおねーちゃん受けもいい一級建築士さくっ取って良かったとつくづく思うわw

744 :名無し組:2022/12/06(火) 20:01:33.40 ID:???.net
>>738
Twitterやってるよ🌛

745 :名無し組:2022/12/06(火) 20:39:50.83 ID:???.net
>>743
独学で製図受かったの
それは凄い

746 :名無し組:2022/12/06(火) 21:23:34.70 ID:???.net
>>745
でも優越感に浸れるのがここしかないの、
察してやれ

747 :名無し組:2022/12/06(火) 21:27:14.27 ID:???.net
これはみなさんに言いたくなかったのですが、
ぎじゅつしというのはじつはほとんど年寄りが受けているんですよ。
だからどうだのということはないのですが、それから言えば、
建築士はこれから働こうという人の試験です。

748 :名無し組:2022/12/06(火) 21:49:45.64 ID:???.net
技術士バカは一級も持ってるとは絶対に言わない
つまり頭悪すぎて一級取れなかったハゲが悔しさのあまり発狂してるだけ
合コンでもキャバクラでも一級建築士はモテるけど
ぎじゅつし?なにそれ?工事屋さん?超ウケるーwだから

749 :名無し組:2022/12/06(火) 21:50:57.47 ID:???.net
>>748
言いすぎると穴掘って出てこれないんだから

750 :名無し組:2022/12/06(火) 21:56:41.68 ID:???.net
まぁそんな落としどころもたいへん見窄らしいですけどね。飲み屋いって名前語るのが建築士というなら、
それこそ建築士の社会的資質も見損なわれるわけです。どこだって世間は見ていますからね。
もしかしたら、荒しているぎじゅつしのほうが人材は認められるかもしれません。

751 :名無し組:2022/12/06(火) 22:07:08.81 ID:???.net
資格手当も技術士の方が高いからな
どこの企業見ても

752 :名無し組:2022/12/06(火) 22:12:50.68 ID:???.net
ぎじゅつしのつまらないところは手当にかまけて暮らしている実態ですよ。
そんなの本当にありがたいとするようなことでしょうか?子供の小遣いと変わりませんからね。
落としどころがそこというのはさすがにね、夢は見れませんね。

753 :名無し組:2022/12/06(火) 22:19:45.65 ID:???.net
>>751
居場所が5chとか落ちぶれてんな

754 :名無し組:2022/12/06(火) 22:25:39.21 ID:???.net
ごちゃんは情報として有効なんですが、問題は建築士スレに居るということです。

755 :名無し組:2022/12/06(火) 22:27:02.50 ID:???.net
>>754
友達いないんだろ

756 :名無し組:2022/12/06(火) 22:30:23.10 ID:???.net
本当におともだちが無いとすれば、実はぎじゅつしらしいんですよ。
ぎじゅつしというのはそんなに友達が多いものではありません。
かれらは本来的には理化学の資格なのですから。

757 :名無し組:2022/12/06(火) 22:54:06.01 ID:???.net
ここで建築士さげしてる時点でそんなのみんな察してわかってるから
でも何度も落ち続けてあんな悲しきモンスターを生み出してしまうなんて残酷な試験だな

758 :名無し組:2022/12/06(火) 23:02:28.15 ID:???.net
低脳ぎじゅつし
ウケる

759 :名無し組:2022/12/06(火) 23:15:49.01 ID:???.net
まぁしかし、建築士もうかうかしていると、
技術士にとって代わられるかもしれません。
あたりまえですが、製図はもう必要ない時代なのです。
Cadすら要らない時代に生まれているのですから。

760 :名無し組:2022/12/06(火) 23:24:32.47 ID:???.net
>>751
へーそうなんだ
でお前その手当もらってんの?

761 :名無し組:2022/12/06(火) 23:28:22.92 ID:???.net
>>760
ら、来年。もらえる、、はず。

762 :名無し組:2022/12/07(水) 02:21:06.80 ID:???.net
技術士合格→勉強好きな変人だ

製図独学合格→凄すぎて意味分からん

短期N合格→えっ、よく受かったね

短期S合格→まぁ、受かるよね

長期合格→頑張ったね

長期不合格→本当に必要な人は極一部だよ

763 :名無し組:2022/12/07(水) 07:04:58.59 ID:???.net
>>753
おいおい
このスレにいる自称一級建築士が泣いちゃうぞ

764 :名無し組:2022/12/07(水) 08:32:47.41 ID:???.net
企業からの評価も
技術士 >>> 建築士 だもんな
そもそも独占業務っていってもサラリーマンには何の意味もねえし

765 :名無し組:2022/12/07(水) 08:36:02.59 ID:???.net
建築士さえ無ければ少しは浮かばれるのに、と言って聞かせても相手のしようがありません。

766 :名無し組:2022/12/07(水) 08:36:46.29 ID:???.net
技術士さえ無ければ少しは浮かばれるのに、と言って聞かせても相手のしようがありません。

767 :名無し組:2022/12/07(水) 08:38:05.95 ID:???.net
ぎじゅつし?はんだごて?くらいですよ。

768 :名無し組:2022/12/07(水) 09:21:20.75 ID:???.net
>>767
他に何できるの?

769 :名無し組:2022/12/07(水) 09:29:50.60 ID:???.net
倫理、ができるそうです。ちょっと意味が。意味がちょっとですけど。

770 :名無し組:2022/12/07(水) 10:33:20.86 ID:???.net
建築学生の憧れの人 著名建築家古舘真さん
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1669953078/


資格を取ったら古舘真さんのような著名建築家になれるかなぁ?

771 :名無し組:2022/12/07(水) 12:12:33.39 ID:???.net
「酸っぱい葡萄」
キツネが己が取れなかった後に、狙っていた葡萄を酸っぱくて美味しくないモノに決まっていると
自己正当化した物語が転じて、酸っぱい葡萄(sour grape)は自己の能力の低さを正当化や擁護するために、
対象を貶めたり、価値の無いものだと主張する負け惜しみを意味するようになった。

葡萄=一級建築士
キツネ=自称ぎじゅつしwww

772 :名無し組:2022/12/07(水) 13:06:33.21 ID:???.net
あおり倒されると
建築士下げ→古舘
が必ず出てくるなぁなんでだろ

773 :名無し組:2022/12/07(水) 17:47:42.73 ID:???.net
建築士
一次試験受かれば、後は合格率80%の製図試験
学科合格率20%
実質合格率16%


技術士
一次試験の合格率31%
二時試験の合格率10%

774 :名無し組:2022/12/07(水) 17:51:15.64 ID:???.net
製図合格率80%てどこの世界線?

775 :名無し組:2022/12/07(水) 18:01:21.07 ID:???.net
総合資格の「受講生の合格率80%!」とかいうやつを聞きかじって誤解しているのでは。

776 :名無し組:2022/12/07(水) 18:09:11.71 ID:???.net
>>773
このハゲはたぶん無職やな

777 :名無し組:2022/12/07(水) 18:13:26.77 ID:???.net
公式ちょいと調べて数字引用すらできないとか仕事できない無能にも程がある

778 :名無し組:2022/12/07(水) 18:26:24.01 ID:???.net
角落ちが20%
つまり80%

779 :名無し組:2022/12/07(水) 18:28:57.46 ID:???.net
>>773
バレてるぞ

780 :名無し組:2022/12/07(水) 18:29:50.90 ID:???.net
技術士ってそんなんだから
馬鹿にされるんだろw

781 :名無し組:2022/12/07(水) 19:40:49.34 ID:???.net
穴掘り以外なにができるんだよこのハゲは・・・

782 :名無し組:2022/12/07(水) 19:50:43.82 ID:???.net
こんだけ無能だと無資格なのは再確認できる
ただこれほどだとは思ってなかったからもしかして穴掘りすらできないんじゃね

783 :名無し組:2022/12/07(水) 20:06:23.96 ID:???.net
一級建築士の仕事が出来ない、一級建築士は無様

784 :名無し組:2022/12/07(水) 20:12:35.80 ID:???.net
資格持ってないご自分と比べたら惨めになりませんか?

785 :ナカヤマ:2022/12/07(水) 20:38:30.71 ID:???.net
学校に貢ぐな、
もう生涯賃金で取り返せないぞ

786 :名無し組:2022/12/07(水) 20:40:28.46 ID:???.net
会社の上司、高級車2台買えるくらい資格学校に費やしたって言ってたな

787 :ナカヤマ:2022/12/07(水) 20:42:11.21 ID:???.net
そこまでして必要ない資格だろ

788 :ナカヤマ:2022/12/07(水) 20:42:58.43 ID:???.net
資格学校とか一年で100万ぐらいかかるやろ?
一回勝負よ

789 :名無し組:2022/12/07(水) 20:50:29.97 ID:???.net
取るやつは一発でいくよな
学習能力の差というか、同じミスをしない人間はすぐ受かってく

790 :名無し組:2022/12/07(水) 21:29:15.28 ID:???.net
貢ぐな、、
良いこと言いますね、
まさにそれが建築士制度の最大の病なんですよね。
既得権益のひどい温床で、センターももはや落とす数だけ共犯状態です。
現在の製図試験などはもはやいかがわしい容態といってよいでしょう。
建築士試験そのものが社会評価を落としていく今後となるでしょう。

791 :名無し組:2022/12/07(水) 21:38:33.58 ID:???.net
建築士目指す奴って低知能のアホが多いからな
そりゃ資格学校の餌食になるわな

792 :名無し組:2022/12/07(水) 21:46:49.66 ID:???.net
いつものぎじゅつしですかな?いいですか、
かれらは仕事をするために受験するんですよ。
ぎじゅつしのような掃いて捨てられる窓際のやることではありません。
かれらは建設従事者として国からじかに求められているわけです。

793 :ナカヤマ:2022/12/07(水) 21:58:30.24 ID:???.net
>>789
そうそれ!

794 :ナカヤマ:2022/12/07(水) 22:04:45.77 ID:???.net
こんな試験の為の、あまり役に立たない微妙な学習。
来年もしたくないだろ?時間も労力も無駄よ。
 
ならば、受験年一年の全ての楽しみを捨てる覚悟で、死ぬ気で挑め!落ちたら本当に死ぬと思って焦り奮い立つぐらいの強い気持ちでやれ!
ならば君は誰にも負けない!合格確実!
 
来年も同じ勉強をやりたくない。をエネルギーにして日々頑張れ!
辛くとも365日も頑張らなくて良い。多分半年ぐらい全ての楽しみを捨ててガリ勉したら良いだけだから。

795 :ナカヤマ:2022/12/07(水) 22:06:17.57 ID:???.net
>>272

796 :名無し組:2022/12/07(水) 22:23:15.57 ID:???.net
建築士試験は今となっては求められる能力と違っています。
このことは考えませんと将来は見通しつきがたいですね。

797 :名無し組:2022/12/07(水) 22:30:51.23 ID:???.net
でも今回の規模で地盤改良選ぶバカタレは
論外ですね。

798 :名無し組:2022/12/07(水) 22:46:52.59 ID:p5xkiEgX.net
建築士を育てない資格学校に大金を払った時点で、一級建築士は馬鹿の集まりって事だ。

若い奴らに教えてやりたい。
建設業は先細りだから来るなよ。
来ても一級建築士しか出来ない仕事は全体の数%と少ないから、大金をドブに捨てるのに見合っているか考えろよと。
そして数%の仕事は胃が痛くなるから、やはり建設業には来るなと。

799 :ナカヤマ:2022/12/07(水) 22:52:30.65 ID:???.net
製図板必要な時点で時代遅れだろ
一級の仕事規模を手書きする職場の方が希少だろ

800 :名無し組:2022/12/07(水) 23:27:57.69 ID:BdEf3SP5.net
製図学校のN、Sとか言っている人たちは
個人的にはあんな大金よく出せるなとしか思えないが
会社から補助が出る人もいるのだろうが
自分ならとてもじゃないが20万前後の全日本かTしか払えないな

801 :名無し組:2022/12/08(木) 07:33:08.55 ID:???.net
>>800
宗教と同じ。
知らぬ間に通わないとと洗脳される。
製図の回数制限がより、信仰を深くする。

試験元は資格学校とズブズブだから製図の回数を撤廃しないんだろう。撤廃すれば独学合格者が大半になるのに。

目が覚めた頃には手遅れ。
そして大金払って手に入れた知識は浅く曖昧であるので実務では使えない。

802 :名無し組:2022/12/08(木) 08:16:22.61 ID:???.net
なにがなんでも反学校みたいな君のが宗教じみてるよ
大きい恨みがあるように見える
なんで?大金払っても受からなかったからか?

つか実務が即できるようになる為に取る資格ではないしさすがに夢見過ぎ
昔から言うだろ足の裏の米粒って
ただの免許なんだから取ってからがスタートだよ

803 :名無し組:2022/12/08(木) 09:00:58.02 ID:???.net
医療系や法律系の資格みたいに建築士は守られてないからね。
ワクチン接種の注射するのに別に医者や看護師じゃなくても
だれでもやろうと思えばできんだろ?
それと一緒。

804 :名無し組:2022/12/08(木) 09:05:38.71 ID:???.net
無資格のハゲ頭ぎじゅつしでも設計していいのかぁ
時代は変わったんだな

805 :名無し組:2022/12/08(木) 09:51:49.42 ID:???.net
>>801
資格取ったら実務できると勘違いしてるやつ発見w

806 :名無し組:2022/12/08(木) 09:55:02.13 ID:???.net
みなさんよく分かっていますね。

807 :名無し組:2022/12/08(木) 12:52:23.16 ID:???.net
無能な暇講師多すぎ
事実を書いてるのに批判が来るとは

悔しいのー
一級建築士取っても、仕事がなくて
あっても、二級建築士で足りるという無惨

808 :名無し組:2022/12/08(木) 13:08:29.63 ID:???.net
批判wこっちは事実しか書いとらんぞ?
君のは事実誤認だけどな
無資格なのに微妙にわかってるつもりなのが笑えるわwww

809 :名無し組:2022/12/08(木) 13:13:15.64 ID:???.net
講師は名前に講師って書いてよ

810 :名無し組:2022/12/08(木) 14:56:24.25 ID:???.net
著名建築家古舘真さんに対するネットリンチを許すな
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1634578872/


試験に落ちた腹いせに、著名建築家古舘真さんを誹謗中傷するのはフェアじゃない。

811 :名無し組:2022/12/08(木) 16:42:19.33 ID:???.net
二級建築士の仕事しかしない一級建築士が何か言ってる。

812 :名無し組:2022/12/08(木) 17:43:25.38 ID:???.net
二級の仕事すらできない無資格に何か言われても…ねぇ?

813 :名無し組:2022/12/08(木) 18:30:48.58 ID:???.net
>>811
著名建築家の古舘真さんは一級建築士ですよ
デマを流すと訴えられますよ
早く謝った方がいいかも

814 :名無し組:2022/12/08(木) 18:47:38.68 ID:???.net
>>812
惨めな返しだな
確認や適判に・・・

815 :名無し組:2022/12/08(木) 19:32:37.72 ID:???.net
>>814
設計事務所のバイトの方ですか?
はやめに二級くらいは取ったほうが良いですよ!

816 :名無し組:2022/12/08(木) 19:35:17.50 ID:???.net
スルーされてるのが滑稽

817 :名無し組:2022/12/08(木) 19:40:08.24 ID:???.net
どうやら、
資格取得を疑われたくないような人間が混じっておりますね。

818 :名無し組:2022/12/08(木) 19:57:23.10 ID:???.net
取ってりゃ何言われても鼻で笑えるものな

819 :古食官慎:2022/12/08(木) 20:01:10.33 ID:???.net
>>800
ローンに決まってんだろ

820 :古食官慎:2022/12/08(木) 20:01:34.41 ID:???.net
何十か月もかけて払うんだよ

821 :名無し組:2022/12/08(木) 20:02:26.64 ID:???.net
建築士制度そのものの社会的な実情については、
あまり述べないでおきましょうか。

822 :古食官慎:2022/12/08(木) 20:05:18.09 ID:???.net
>>813
木造建築家だろw

823 :名無し組:2022/12/08(木) 20:26:29.55 ID:???.net
取ってりゃ何言われても
建築士の仕事しない人は、建築士がゴールって事ですね

824 :名無し組:2022/12/08(木) 20:34:06.71 ID:???.net
大金払ってSやNで落ちた人はクレームするのかな?蜜柑は自業自得だけど。完成させて落ちたなら資格学校のせいだよ。それだけ金を払ったのだから。
特に長期で落ちるとか、合格率から考えたら普通に詐欺案件。

825 :名無し組:2022/12/08(木) 20:35:06.20 ID:???.net
たしかにそうなんですよ。

826 :名無し組:2022/12/08(木) 22:02:36.69 ID:???.net
資格学校にクレーム?
本気で言ってるのか?w

827 :名無し組:2022/12/08(木) 22:14:58.74 ID:???.net
そりゃそうでしょ
ポン大卒でも大量に受かる試験ですから、そういうアホもたくさんいる
本当に質が低いんだよね、建築士って

技術士に敵わないわけだ
難易度も社会的に立場も

828 :名無し組:2022/12/08(木) 22:16:19.06 ID:???.net
定期

829 :名無し組:2022/12/08(木) 22:23:52.62 ID:???.net
もういいよ、技術士は・・・
どうやったって建築士が技術士より上になる要素ないから
対立にならねえじゃん

830 :名無し組:2022/12/08(木) 22:49:53.74 ID:???.net
負け犬も遠吠えは欠かしませんよ。

831 :名無し組:2022/12/08(木) 23:47:23.38 ID:???.net
著名建築家の古舘真さんは一級建築士ですよ。
毎日新聞や北海道新聞の様な超大手メディアに、一級建築士としてコメントしています。
大新聞が嘘をつくはずない。
アンチの垂れ流すデマに惑わされないようお願いします。

832 :名無し組:2022/12/08(木) 23:47:56.87 ID:???.net
悪質なデマには、法的制裁があるかも

833 :名無し組:2022/12/09(金) 00:09:51.72 ID:npxrbFQI.net
長期で完成させたのに落ちた人は詐欺にあったもの同然。クレームしないの?みんな、笑ってるぜ。カモがまた来たよと。

834 :名無し組:2022/12/09(金) 00:33:32.34 ID:???.net
>>831
で代表作は、定期

835 :名無し組:2022/12/09(金) 06:25:21.86 ID:???.net
鍵かけたり鍵開けたり
垢消したり復活したり
多年度って共通点多いな

836 :名無し組:2022/12/09(金) 07:30:07.27 ID:???.net
落ち着かんのでしょ
ヘラりやすいし

837 :名無し組:2022/12/09(金) 07:39:29.07 ID:???.net
>>833
このスレじゃお前が一番笑われてるぜ

838 :名無し組:2022/12/09(金) 07:54:11.57 ID:???.net
姉歯の一件から
建築士の社会的地位はガクっと落ちたよな
まさか技術士未満の評価になるとは思わなかった

839 :名無し組:2022/12/09(金) 08:06:48.86 ID:???.net
建築士の現状を姉歯さんのせいにしても始まりませんよ。

840 :名無し組:2022/12/09(金) 09:09:56.44 ID:???.net
設備、構造一級が有るので、技術士と一級建築士を比較する事が誤り。たとえ、試験は一級建築士の方が難しくても誤り。

841 :名無し組:2022/12/09(金) 09:27:03.54 ID:???.net
設備さんや構造さんのほうが仕事が無くてたいへんなんですよ?
そういうことを知らないんですよぎじゅつしは。仕事していないので。

842 :名無し組:2022/12/09(金) 09:53:29.79 ID:???.net
>>835
メンタル崩壊してんだろうな

843 :名無し組:2022/12/09(金) 12:40:01.24 ID:???.net
さば

844 :名無し組:2022/12/09(金) 14:01:56.11 ID:???.net
「酸っぱい葡萄」
キツネが己が取れなかった後に、狙っていた葡萄を酸っぱくて美味しくないモノに決まっていると
自己正当化した物語が転じて、酸っぱい葡萄(sour grape)は自己の能力の低さを正当化や擁護するために、
対象を貶めたり、価値の無いものだと主張する負け惜しみを意味するようになった。

葡萄=一級建築士
キツネ=自称ぎじゅつしwwwハゲwwww

845 :名無し組:2022/12/09(金) 14:23:25.69 ID:???.net
定期

846 :名無し組:2022/12/09(金) 16:33:55.00 ID:???.net
>>839
姉歯単独犯行を見破った著名建築家って、誰のこと?

847 :名無し組:2022/12/09(金) 19:09:35.06 ID:???.net
>>6
古舘真さんは一級建築士だよ
毎日新聞や北海道新聞のような大新聞に、一級建築士としてコメントしていた。
大新聞が嘘をつくはずない。

848 :名無し組:2022/12/09(金) 21:28:25.30 ID:???.net
え?朝(鮮)日(報)とか毎日変態新聞とかウソぶっこいてたじゃんか

849 :名無し組:2022/12/09(金) 22:14:34.62 ID:???.net
>>848
新聞くらい読まないと馬鹿になるよ

850 :名無し組:2022/12/09(金) 22:15:41.23 ID:???.net
>>848
ビニ本買う金があるなら、新聞を購読しよう

851 :名無し組:2022/12/09(金) 22:18:02.00 ID:???.net
みんなちゃんと新聞読んでんだなぁ

852 :名無し組:2022/12/09(金) 22:21:02.94 ID:???.net
デマで振り回して何したいの?

853 :名無し組:2022/12/10(土) 10:17:57.20 ID:???.net
確かに技術士でやらかした人は全然聞かないな
建築士はもともとクズだから法律改正するくらいの動きはあったが・・・
これが格の違いか・・・

854 :名無し組:2022/12/10(土) 10:20:48.66 ID:???.net
話しは外れますが、新聞は読む習慣つけるといいですよ。
情報の粗末な時代なので尚のことです。

855 :名無し組:2022/12/10(土) 10:27:40.44 ID:???.net
著名建築家の古舘真さんは一級建築士ですよ。
毎日新聞や北海道新聞の様な超大手メディアに、一級建築士として御意見番コメントしています。
大新聞が嘘をつくはずない。
アンチの垂れ流すデマに惑わされないようお願いします。

856 :名無し組:2022/12/10(土) 10:29:51.85 ID:???.net
著名建築家古舘真さんが、レ◎プ事件を起こしてゼネコンを解雇され、逆恨みしている



というのは、アンチが垂れ流したデマです。
ネットの雑情報を信じないように。
お金を出して新聞を買いましょう。

857 :名無し組:2022/12/10(土) 11:08:21.99 ID:???.net
そういや、おまいらの好きな4浪消えた?

858 :名無し組:2022/12/10(土) 11:13:11.86 ID:???.net
技術士の偏差値 70
一級建築士の偏差値 66

うーん 惨敗

859 :名無し組:2022/12/10(土) 11:15:53.08 ID:???.net
ぎじゅつしなんてものは食品部門とかのほうが説得力ありますね。

860 :名無し組:2022/12/10(土) 11:26:06.40 ID:???.net
>>857
フォロワー外されたん?

861 :名無し組:2022/12/10(土) 11:26:26.44 ID:???.net
資格手当
技術士:50000円 ←すげえ!!!
一級建築士:20000円 ← えっ・・・・?

取得費用
技術士:0円~20000円 ←独学賢い!
一級建築士:100万以上 ←バカすぎwww

862 :名無し組:2022/12/10(土) 11:26:54.44 ID:???.net
>>858
何製造してるんですか?

863 :名無し組:2022/12/10(土) 11:27:49.76 ID:???.net
>>861
無資格が吠えてるw

864 :名無し組:2022/12/10(土) 11:30:06.27 ID:???.net
自分のコンプレックスがよほど堪えるんだろ

865 :名無し組:2022/12/10(土) 11:34:46.95 ID:???.net
>>856
知られてもないのに著名とかw

866 :名無し組:2022/12/10(土) 11:41:07.79 ID:???.net
まぁたしかに100万とかざらにかけるような試験はそれ自体疑われる時代でしょうね。

867 :名無し組:2022/12/10(土) 11:48:33.87 ID:???.net
わざわざ安価つけるとか
よっぽど効いたんだろうね 
技術士との格差に

868 :名無し組:2022/12/10(土) 11:57:29.09 ID:???.net
建築士を悪くぎじゅつしゃってよほど建築士から不遇を受けたんだな

869 :名無し組:2022/12/10(土) 12:01:10.99 ID:???.net
多朗って年中製図のこと考えてるの?

870 :古食官慎:2022/12/10(土) 12:07:38.22 ID:???.net
>>891
昔居た、無級建築士・神だろ

871 :古食官慎:2022/12/10(土) 12:09:29.56 ID:???.net
>>847
大阪の大スポみたいに、嘘ばかり書く新聞もありますよ

872 :名無し組:2022/12/10(土) 12:12:55.04 ID:???.net
太郎はべつにいいのです、太郎したらいい。
問題は製図試験という今日では実務と言いがたいような事に
どれほどムダ金をかけているかという実態です。
若者が大金かけて資格屋さんを食わせているんです。

873 :名無し組:2022/12/10(土) 12:20:47.61 ID:???.net
>>872
初年度だろうが同じ問題を解いて3割に入れない本人の実力だと思う。資格学校に払うかは人によって違う。

874 :名無し組:2022/12/10(土) 12:30:44.94 ID:???.net
解いてる問題はみんな同じなんだから、多浪は正当化できんよ。
割り切って試験が求めるポイントを掴んで勉強すれば合格できるはず。
受からないのは、ポイントを掴む頭がないか勉強してないかのどっちかでしょ。

875 :名無し組:2022/12/10(土) 12:39:02.67 ID:???.net
今となっては製図試験なんて趣味みたいなものですよ。
趣味は長くやればよいでしょう。よそに金を使わないことです。

876 :名無し組:2022/12/10(土) 12:45:35.06 ID:???.net
趣味で受けてる人なんかほとんどいないでしょ
資格が自分にとって必要だと感じているから受けてる人がほとんど
時間は万人に平等なんだから多少金使ってもさっさと受かって他のことに時間使ったほうがええよ
3年も5年も勉強漬けとか独学だろうが愚の極み

877 :名無し組:2022/12/10(土) 12:53:57.61 ID:???.net
人間が一から設計図をつくるような時代が終わりつつあるわけです。
建築士も不要となり、施工管理技士など労務を扱える人材が欲しがられるでしょう。

878 :名無し組:2022/12/10(土) 13:14:31.63 ID:???.net
>>877
ものづくりしたことあります?マジレスすると
、作りたい人は作らない、作る技術がないことがあるので、作れる人に伝えるために図面を書くわけで、設計図書かずにどうやって、何を作れるんですか?

879 :名無し組:2022/12/10(土) 13:23:53.90 ID:???.net
とんだバカですね、将来をまちがえないでほしいものです。

880 :名無し組:2022/12/10(土) 13:28:38.37 ID:???.net
ここを定期的に見にくるとか暇かよ
だから粘着質な性格とか言われんだ

881 :名無し組:2022/12/10(土) 13:33:25.88 ID:???.net
ぎじゅつしなのでしょうね、当然ひまなのでしょう。
ぎじゅつしはまったく仕事していないので。
仕事していない名称が「ぎじゅつし」ですから。

882 :名無し組:2022/12/10(土) 14:35:33.95 ID:???.net
>>861
馬鹿野郎
こっちとら、資格学校の詐欺費用自腹。登録料自腹。定期講習自腹。合格報奨金無し。資格手当無し。出世無し。

おらの持ってる一級建築士は取ると収入が減る資格だぞ。


定期講習受けなかった場合、事務所所属が消されるだけで、特になんの被害もないのか誰か教えてくれ。

883 :名無し組:2022/12/10(土) 14:40:34.94 ID:???.net
>>882
建築士は儲かる仕事だから稼いで取り返せばいいじゃん

884 :名無し組:2022/12/10(土) 15:44:43.16 ID:???.net
>>880
だよな
お前みたいに土曜日の真っ昼間に覗きに来るような奴なんて
粘着質の基地外だわ

885 :名無し組:2022/12/10(土) 16:08:42.52 ID:???.net
>>884
自分のこと言っててw

886 :名無し組:2022/12/10(土) 16:28:35.20 ID:???.net
>>865
知らないのはお前だけ

アマゾン売上ナンバーワンの著名作家
建築を志す者なら全員読んでいる

887 :名無し組:2022/12/10(土) 16:30:49.21 ID:???.net
一級建築士というのは罪な資格だと思うよ
それが取れなかったコンプレックスで一生5ちゃんに常駐して
取れなかった葡萄を酸っぱいと言い続けないとメンタル崩壊してしまうんだからな
一級建築士は取れないわ、頭はハゲるわで踏んだり蹴ったりの人生だなw

888 :名無し組:2022/12/10(土) 16:32:31.43 ID:???.net
著名建築家古舘真氏 IT企業経営にも進出
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1646752239/


建築とITを融合させると、利益は無限大
古舘真さんの推定資産は50億円。

889 :名無し組:2022/12/10(土) 16:36:52.10 ID:???.net
>>871

著名建築家古舘真さんは、毎日新聞や北海道新聞のような超一流紙に御意見番コメントを載せていました。

ゴシップ紙と一緒にするなよ

890 :名無し組:2022/12/10(土) 16:37:23.48 ID:???.net
>>886
デマ乙

891 :名無し組:2022/12/10(土) 16:37:30.89 ID:???.net
技術士というのは罪な資格だと思うよ
それが取れなかったコンプレックスで一生5ちゃんに常駐して
取れなかった葡萄を酸っぱいと言い続けないとメンタル崩壊してしまうんだからな
技術士は取れないわ、頭はハゲるわで踏んだり蹴ったりの人生だなw

892 :名無し組:2022/12/10(土) 16:46:32.38 ID:???.net
売れなくてここで宣伝

893 :名無し組:2022/12/10(土) 16:57:30.35 ID:???.net
オウム返しとか相当効いてるんだろうなあ

894 :名無し組:2022/12/10(土) 17:00:34.77 ID:???.net
効いてるねぇ
古舘荒らしも出しちゃったしそろそろネタ切れかな

895 :名無し組:2022/12/10(土) 17:04:52.02 ID:???.net
穴掘り資格欲しいやつなんかここには1人もいねーよw
一級死ぬほど欲しがってるハゲ頭の自称ぎじゅつしは一匹いるけどなw

896 :名無し組:2022/12/10(土) 17:05:00.67 ID:???.net
技術士を否定することさえできなくなったんだね

897 :名無し組:2022/12/10(土) 17:07:56.95 ID:???.net
>>896
ぎじゅつし?なにそれ

898 :名無し組:2022/12/10(土) 17:11:24.72 ID:???.net
>>884
これは鮮やかなブーメラン

899 :名無し組:2022/12/10(土) 17:27:11.58 ID:???.net
技術士は素晴らしい資格なのは間違いないが
ここにいる奴ら誰1人持ってないのが()

900 :名無し組:2022/12/10(土) 17:40:00.45 ID:???.net
>>899
何ができるの?

901 :名無し組:2022/12/10(土) 17:43:45.68 ID:???.net
そもそも技術士も持ってないのにここで建築士さげてるやつの目的ってなんなん?笑

902 :名無し組:2022/12/10(土) 17:49:54.16 ID:???.net
ぎじゅつし自身にとってもっとも欠けているのが‘建築士のもつ能力’なんでしょうね。

903 :名無し組:2022/12/10(土) 17:57:44.43 ID:???.net
「酸っぱい葡萄」
キツネが己が取れなかった後に、狙っていた葡萄を酸っぱくて美味しくないモノに決まっていると
自己正当化した物語が転じて、酸っぱい葡萄(sour grape)は自己の能力の低さを正当化や擁護するために、
対象を貶めたり、価値の無いものだと主張する負け惜しみを意味するようになった。

葡萄=一級建築士
キツネ=自称ぎじゅつしwwwハゲwwww

904 :名無し組:2022/12/10(土) 18:00:16.02 ID:???.net
技術士バカは一級も持ってるとは絶対に言わない
つまり頭悪すぎて一級取れなかったハゲが悔しさのあまり発狂してるだけ
合コンでもキャバクラでも一級建築士はモテるけど
ぎじゅつし?なにそれ?工事屋さん?このハゲ超ウケるーwだから

905 :名無し組:2022/12/10(土) 18:01:05.79 ID:???.net
>>902
建築士になれないことがそれを証明してます

906 :名無し組:2022/12/10(土) 18:02:25.58 ID:???.net
お父さんきじゅつしってなんの仕事してるの?
穴ほり
死ぬまで言えないな

907 :名無し組:2022/12/10(土) 18:03:41.57 ID:???.net
穴ほりだけに墓穴掘ったな

908 :名無し組:2022/12/10(土) 18:06:32.74 ID:???.net
お前らハゲ技術士叩きすぎや
こういうアホがおるから俺ら既得は楽勝で合格できたんやで
製図試験なんか答えを全部書いてくれてるのにそれが再現できんて
そら穴掘り以外にできることないわな

909 :名無し組:2022/12/10(土) 18:08:48.82 ID:???.net
飛ばない豚はただの豚
設計できないハゲはただのハゲ
わかったか?返事は?

910 :名無し組:2022/12/10(土) 18:08:53.32 ID:???.net
>>908
恩恵受けてそれ以上に何求めとるん?

911 :名無し組:2022/12/10(土) 18:10:53.33 ID:???.net
ぎじゅつしの試験それ自体はなかなか面白いものですよ。
結局、ぎじゅつしとなって得た実績がひとつも無いわけです。
つまり何もせずただただ‘名乗っている’だけなのです。
しかも世間にまったく知られていないという。

912 :名無し組:2022/12/10(土) 18:21:59.37 ID:???.net
そもそもなんで設計士スレに穴掘り屋がうろついてるんだ?
一体どこから沸いてきたんだコイツは

913 :名無し組:2022/12/10(土) 18:27:04.16 ID:???.net
このわたしも技術士ですよ。

914 :名無し組:2022/12/10(土) 18:31:10.92 ID:???.net
>>908
それな
描き切って落ちる人が理解出来ない
要求された事を盛り込んでれば受かる

製図落ちた事ある人
描いたら受かるのに、何故落ちるの?
日本語読めないの?

915 :古食官慎:2022/12/10(土) 18:35:18.51 ID:???.net
>>889
そんな事実はないよw
証明してみろやw
記事うpしたら認めてやんよw

916 :古食官慎:2022/12/10(土) 18:35:43.20 ID:???.net
著名?
無名の間違いだろw

917 :古食官慎:2022/12/10(土) 18:37:06.01 ID:???.net
安藤忠雄、伊藤豊雄、隈研吾、著名でみんなが知っているが
古館真?誰それ?
Amazonナンバーワン?w
笑わせるなよ

918 :名無し組:2022/12/10(土) 18:42:04.20 ID:???.net
>>915
5ちゃん書き込みしか出てこないという

919 :名無し組:2022/12/10(土) 19:01:01.13 ID:???.net
技術士のこと全然知らないから
穴掘りって言っておこっ!

920 :名無し組:2022/12/10(土) 19:05:53.74 ID:???.net
様はさ、馬鹿でもチョンでも受けられる建築士と
それ相当の能力と経験がなければ受けられない技術士の合格率を比較しても意味無し

921 :名無し組:2022/12/10(土) 19:08:47.99 ID:???.net
と無資格が申しております

922 :名無し組:2022/12/10(土) 19:15:19.48 ID:???.net
>>920
お前それ向こうのスレで完膚なきまでに論破されてたやん

923 :名無し組:2022/12/10(土) 19:26:05.90 ID:???.net
事情通がおって草
いろいろ徘徊しとるんやな

924 :名無し組:2022/12/10(土) 19:29:22.98 ID:???.net
ID隠してコピペ貼り
からの技術士sageのパターン

925 :920:2022/12/10(土) 19:34:20.57 ID:???.net
やっぱりあのスレ見てる奴いるのかw

926 :名無し組:2022/12/10(土) 20:01:25.23 ID:???.net
もういいじゃん
企業からの評価も資格手当も難易度も
全部技術士が上だって結論ついたんだし

927 :名無し組:2022/12/10(土) 20:04:29.75 ID:???.net
>>926
で仕事何してるの?

928 :古食官慎:2022/12/10(土) 20:07:18.03 ID:???.net
こいつ宅建落ちた奴やで

929 :名無し組:2022/12/10(土) 20:17:37.36 ID:???.net
>>928
誰?

930 :名無し組:2022/12/10(土) 20:17:38.26 ID:???.net
>>928
誰?

931 :名無し組:2022/12/10(土) 20:23:33.80 ID:???.net
>>926
こいつ二級も受からん奴やで

932 :名無し組:2022/12/10(土) 20:51:36.81 ID:???.net
いつもの連投

933 :名無し組:2022/12/10(土) 20:59:43.23 ID:???.net
>>932
よう、無資格

934 :名無し組:2022/12/10(土) 22:14:06.94 ID:???.net
と無資格が申しております

935 :名無し組:2022/12/10(土) 22:51:13.37 ID:???.net
いつものオウム返し

936 :名無し組:2022/12/10(土) 23:00:27.80 ID:???.net
この流れ飽きたな
おんなじ事しか喋らん

937 :名無し組:2022/12/11(日) 00:48:15.87 ID:???.net
無資格煽りしてる人って
当然ID付きで免許証うpできるんだよね?

938 :名無し組:2022/12/11(日) 00:50:38.32 ID:???.net
>>937
無資格が調子にのんな

939 :名無し組:2022/12/11(日) 03:01:27.66 ID:???.net
>>936
なんか面白いネタないの?

940 :名無し組:2022/12/11(日) 07:00:00.77 ID:???.net
>>937
いいよな無資格は
うpするもんがないもんなw

941 :名無し組:2022/12/11(日) 08:45:39.59 ID:???.net
連投で草

942 :名無し組:2022/12/11(日) 09:32:56.56 ID:???.net
自分の免許証もうpできない無資格クンが
他人を無資格呼びするとは面白すぎ

943 :名無し組:2022/12/11(日) 09:41:06.19 ID:???.net
お前は早く合格できるといいな

944 :名無し組:2022/12/11(日) 09:47:17.00 ID:???.net
>>943
いいよな無資格は
うpするもんがないもんなw

945 :名無し組:2022/12/11(日) 10:53:44.11 ID:???.net
もう技術士関係なくなってるじゃん

946 :名無し組:2022/12/11(日) 11:18:52.14 ID:???.net
技術士バカってほんとに無資格なんだな
こんだけ無資格と煽られてさ、嘘でもいいから持ってると言えばいいものを一切口にしないもんな…まー持ってると言われても突っ込まれてボロ出そうだけど

947 :名無し組:2022/12/11(日) 12:40:56.75 ID:???.net
>>945
関係なくていいんだよw

948 :名無し組:2022/12/11(日) 12:56:21.76 ID:???.net
>>945
真面目か

949 :名無し組:2022/12/11(日) 14:26:13.70 ID:???.net
>>946
という雑魚が無資格であるのは、よくある話

950 :名無し組:2022/12/11(日) 15:17:20.62 ID:???.net
>>949
へー。
俺は一級持ちだけど君は何持ってんの?技術士?

951 :名無し組:2022/12/11(日) 16:37:10.99 ID:???.net
>>950
二級だよ🌛

952 :名無し組:2022/12/11(日) 16:57:52.29 ID:???.net
>>950
免許証うpはよ

953 :名無し組:2022/12/11(日) 16:58:45.91 ID:???.net
アマゾン売上ナンバーワン

これを著名建築家と言わずして、誰が著名?

954 :名無し組:2022/12/11(日) 17:26:59.56 ID:???.net
今日も1人で吠え始めたな
お疲れさん

955 :名無し組:2022/12/11(日) 17:27:37.48 ID:???.net
>>952
こいつは無免許

956 :1:2022/12/11(日) 17:39:28.29 ID:???.net
って煽ってる俺も無免許だったわ

957 :名無し組:2022/12/11(日) 17:39:48.15 ID:???.net
アルェー?
技術士持ってるんじゃなかったのかなー?
おっかしいなー

958 :名無し組:2022/12/11(日) 17:43:37.97 ID:???.net
きじゅつし持ってないから言えないの

959 :名無し組:2022/12/11(日) 17:44:03.40 ID:???.net
みなさん、今日もにぎやかですね。

960 :名無し組:2022/12/11(日) 17:45:05.60 ID:???.net
950はいつ一級建築士の免許証見せてくれるの?

961 :名無し組:2022/12/11(日) 17:46:18.06 ID:???.net
>>960
マイナンバー見せたら見せてやるよ

962 :名無し組:2022/12/11(日) 18:00:46.75 ID:???.net
お前は早く合格できるといいな

963 :名無し組:2022/12/11(日) 18:16:53.60 ID:???.net
>>962
お前以外既得だぞ

964 :名無し組:2022/12/11(日) 18:31:35.98 ID:???.net
>>950
妄想乙
製図何回目だよ
早く来年に向けて頑張れ

965 :名無し組:2022/12/11(日) 18:33:03.13 ID:???.net
>>963
早く受験資格得ろよ

966 :名無し組:2022/12/11(日) 18:37:53.89 ID:???.net
落ちた時の練習とか暇なんか

967 :古食官慎:2022/12/11(日) 19:08:24.94 ID:???.net
>>953
Amazon売上ナンバーワンな訳ないだろw
証明を見せろよ、証明を
妄想虚言なんだよお前のそれは
確たる証明を示せ、うpしろや!
 
古館真がAmazonナンバーワンなら国民のほとんどが存在知ってんだよ!
ここにいる数十人誰一人そんな奴知らないんだよw

968 :名無し組:2022/12/11(日) 19:21:29.04 ID:???.net
>>964
>>965
あれー?投稿時間の差が2分半以内ー?これってもしかして…連投ってやつー?ウケるーwww

969 :名無し組:2022/12/11(日) 19:40:47.05 ID:???.net
>>968
時間見てるやつおるんかw

970 :名無し組:2022/12/11(日) 19:50:34.44 ID:???.net
少なくともその連投のやつは無資格だな

971 :名無し組:2022/12/11(日) 20:12:05.75 ID:???.net
そもそも一級建築士取らないと構造設計出来ない時点で資格制度がおかしい。
意匠と構造の立場が逆転してお金の流れと逆で変な業界になってしまった。
あと、ここ2年位でそんなことも知らないのかと言うド素人同然の建築士が増えた

972 :名無し組:2022/12/11(日) 20:19:21.13 ID:???.net
>>971
いや、資格云々よりそいつが勉強不足なだけ。

973 :名無し組:2022/12/11(日) 21:06:53.51 ID:???.net
こいつはあの角番無資格だな

974 :名無し組:2022/12/11(日) 21:07:47.04 ID:???.net
実務経験なくても受けられるようになったゴミ資格に
いまさら何を

975 :名無し組:2022/12/11(日) 21:28:06.22 ID:???.net
ゴミは言い過ぎだけど
もう少し難関資格に相応しい制度にしてほしい
人手不足だからって安易に増やさないでほしいわ

976 :名無し組:2022/12/11(日) 21:33:57.60 ID:???.net
>>975
いいじゃん、周りの質は下がってるから自分に仕事が来て儲かるんだぜ

977 :名無し組:2022/12/11(日) 22:27:49.47 ID:???.net
そのゴミと等しいレベルと見られていることに気づいていないか

978 :名無し組:2022/12/12(月) 00:41:50.28 ID:???.net
>>977
いちいち揚げ足取るなよ
つまらないやつだな

979 :名無し組:2022/12/12(月) 08:14:42.39 ID:???.net
>>967
知らないのはお前だけ

建築業界のモグリ

980 :名無し組:2022/12/12(月) 10:25:58.84 ID:???.net
あと2週間か

981 :名無し組:2022/12/12(月) 10:41:47.75 ID:???.net
当たっててワロタ

982 :名無し組:2022/12/12(月) 12:33:38.64 ID:???.net
自分のことか師匠か上司か知らないけど、ムメイ建築家よいしょして恥ずかしくないの?

983 :名無し組:2022/12/12(月) 12:37:16.27 ID:???.net
おそらくですね、その人物になんらかの恨みのある者ですよ。
有名だなどと吹きまわすかたちでその人物を中傷しているのでしょう。
もはやマルチなので全無視でいいです。

984 :名無し組:2022/12/12(月) 12:39:03.81 ID:???.net
>>983
あ、なるほどw

985 :名無し組:2022/12/12(月) 12:41:18.59 ID:???.net
971あたりが気の利いたこと述べておられますが、
建築士をとってド素人というのは本来話しがおかしいんですよね。
建築士取得ならば専門能力をもっているはずなのに、評価されていない。
これは建築士試験と建築設計業務とが乖離している証左ともいえます。

986 :名無し組:2022/12/12(月) 13:13:24.46 ID:???.net
>>985
家、店、事務所、病院等全て設計できるのか、意匠、構造設備を全て1人で設計できるのか、分業進んで全てできる建築士はまずいないですよ。
資格にそこまで期待できませんよ。

987 :名無し組:2022/12/12(月) 13:59:23.84 ID:???.net
構造一級を楽に取りたいと考えてNを受講した。過去問の解答間違えが多く、こんな常識も知らないのかと思った。適判資格持ちを雇用しているNですら範囲が余りにも広く不得意分野が必ず生じている。

つまり、素人同然や不勉強では無く、専門分野が其々深くなり過ぎて全て出来る優秀な人が居なくなったと判断するのが妥当。

建築士は広く浅くだから、建築士だから知ってるのは当たり前という考えは捨てた。

988 :名無し組:2022/12/12(月) 14:58:40.82 ID:/D9ocRzA.net
先月nで構造設計の体験学習をしたから23年度の法令集が貰えるんだか、まだ送られてこないな
B5版は12月下旬発売予定だからそれまでは来ないのかな
Sの法令集はもう出ているから線引きを始めている人をいるだろうし
あせるよな

989 :名無し組:2022/12/12(月) 16:19:19.96 ID:???.net
変な基礎と変なシェアオフィスの部屋はランク2以下やろなー

990 :名無し組:2022/12/12(月) 16:50:56.08 ID:???.net
大体変な基礎らしいから杭っぽいの書いてたら不問じゃね

991 :名無し組:2022/12/12(月) 16:53:03.17 ID:???.net
茂野五浪になっちまうだろ

992 :名無し組:2022/12/12(月) 17:03:41.82 ID:???.net
専門能力つっても業務が異種細分化しすぎてるからな
弁護士も得手不得手はあるし医師も専門医制度がある
建築士でいえば構造・設備一級だな
結局免許取得はただの入口

993 :名無し組:2022/12/12(月) 19:56:20.16 ID:???.net
建築士として最低限から最高峰まで入り混じってるのが合格者
こんなのバカでもわかるだろ

994 :名無し組:2022/12/12(月) 21:17:44.88 ID:???.net
>>993
バカがいるんだから教えてやれよ

995 :名無し組:2022/12/12(月) 21:37:45.99 ID:???.net
おーれ一級建築士
絶対建築士
何でも設計できる
どんな物でも設計できる
おーれ一級建築士
おーれ一級建築士
けーんちくしー

996 :名無し組:2022/12/12(月) 21:40:51.38 ID:???.net
>>995
受賞歴は?

997 :名無し組:2022/12/12(月) 22:52:32.08 ID:???.net
でも技術士は最高峰ばかりというね

998 :名無し組:2022/12/12(月) 22:56:19.02 ID:???.net
やっぱり

999 :名無し組:2022/12/12(月) 22:56:25.68 ID:???.net
建築士よりすごいのは

1000 :名無し組:2022/12/12(月) 22:56:36.00 ID:???.net
技術士だね!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200