2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆オマイラ☆ 一級建築士試験 103☆ガンガレ☆

985 :名無し組:2022/12/12(月) 12:41:18.59 ID:???.net
971あたりが気の利いたこと述べておられますが、
建築士をとってド素人というのは本来話しがおかしいんですよね。
建築士取得ならば専門能力をもっているはずなのに、評価されていない。
これは建築士試験と建築設計業務とが乖離している証左ともいえます。

986 :名無し組:2022/12/12(月) 13:13:24.46 ID:???.net
>>985
家、店、事務所、病院等全て設計できるのか、意匠、構造設備を全て1人で設計できるのか、分業進んで全てできる建築士はまずいないですよ。
資格にそこまで期待できませんよ。

987 :名無し組:2022/12/12(月) 13:59:23.84 ID:???.net
構造一級を楽に取りたいと考えてNを受講した。過去問の解答間違えが多く、こんな常識も知らないのかと思った。適判資格持ちを雇用しているNですら範囲が余りにも広く不得意分野が必ず生じている。

つまり、素人同然や不勉強では無く、専門分野が其々深くなり過ぎて全て出来る優秀な人が居なくなったと判断するのが妥当。

建築士は広く浅くだから、建築士だから知ってるのは当たり前という考えは捨てた。

988 :名無し組:2022/12/12(月) 14:58:40.82 ID:/D9ocRzA.net
先月nで構造設計の体験学習をしたから23年度の法令集が貰えるんだか、まだ送られてこないな
B5版は12月下旬発売予定だからそれまでは来ないのかな
Sの法令集はもう出ているから線引きを始めている人をいるだろうし
あせるよな

989 :名無し組:2022/12/12(月) 16:19:19.96 ID:???.net
変な基礎と変なシェアオフィスの部屋はランク2以下やろなー

990 :名無し組:2022/12/12(月) 16:50:56.08 ID:???.net
大体変な基礎らしいから杭っぽいの書いてたら不問じゃね

991 :名無し組:2022/12/12(月) 16:53:03.17 ID:???.net
茂野五浪になっちまうだろ

992 :名無し組:2022/12/12(月) 17:03:41.82 ID:???.net
専門能力つっても業務が異種細分化しすぎてるからな
弁護士も得手不得手はあるし医師も専門医制度がある
建築士でいえば構造・設備一級だな
結局免許取得はただの入口

993 :名無し組:2022/12/12(月) 19:56:20.16 ID:???.net
建築士として最低限から最高峰まで入り混じってるのが合格者
こんなのバカでもわかるだろ

994 :名無し組:2022/12/12(月) 21:17:44.88 ID:???.net
>>993
バカがいるんだから教えてやれよ

995 :名無し組:2022/12/12(月) 21:37:45.99 ID:???.net
おーれ一級建築士
絶対建築士
何でも設計できる
どんな物でも設計できる
おーれ一級建築士
おーれ一級建築士
けーんちくしー

996 :名無し組:2022/12/12(月) 21:40:51.38 ID:???.net
>>995
受賞歴は?

997 :名無し組:2022/12/12(月) 22:52:32.08 ID:???.net
でも技術士は最高峰ばかりというね

998 :名無し組:2022/12/12(月) 22:56:19.02 ID:???.net
やっぱり

999 :名無し組:2022/12/12(月) 22:56:25.68 ID:???.net
建築士よりすごいのは

1000 :名無し組:2022/12/12(月) 22:56:36.00 ID:???.net
技術士だね!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200