2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆オマイラ☆ 一級建築士試験 105☆ガンガレ☆

1 :名無し組:2022/12/31(土) 11:34:34.99 ID:QlvK45Ij.net
うれしかなしや挑戦105回目

学科試験なんて軽~くパスして、
本番製図試験で真っ白に燃え尽きて下さいまし。

四浪さんツイートまとめ
https://imgur.com/Y4qB0jE

前スレ
☆オマイラ☆ 一級建築士試験 104☆ガンガレ☆
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1670935613/

236 :名無し組:2023/01/01(日) 23:29:32.36 ID:???.net
今年受かってよかったああ。。
落ちてたらここの一部可哀想な民の仲間入りするところだったわ

237 :名無し組:2023/01/01(日) 23:30:01.61 ID:???.net
ほんとな
技術士頭わるすぎw

238 :名無し組:2023/01/01(日) 23:30:03.85 ID:???.net
>>230
なんの垢?

239 :名無し組:2023/01/01(日) 23:30:29.24 ID:???.net
>>232
技術士がなにかも分かってない奴が一部いるけどな

240 :名無し組:2023/01/01(日) 23:30:39.41 ID:???.net
>>235
消せ消せ
>>229見ろよ「7年だっけ?」って迷いながらも勇気出しとるんやで

241 :名無し組:2023/01/01(日) 23:30:47.45 ID:???.net
技術士の資格要件??すごい!そりゃ難関試験だね!マイナー資格すぎてよく知らなかったよ!ごめんね!!

もうほんとそういうレス可愛い!愛しい!!
もっとくれ!!もっと合格してよかったっていう実感をくれ!!早くもっと遠吠えをお願いします!!負け犬さん!!!

242 :名無し組:2023/01/01(日) 23:31:18.98 ID:???.net
>>236
受かれば正義
ツイッターでアドバイスするフリしてバカにするの楽しい

243 :名無し組:2023/01/01(日) 23:32:13.74 ID:???.net
間違い指摘されて開き直るとか
ツイッターやってる多浪のあの人みたい

244 :名無し組:2023/01/01(日) 23:32:38.37 ID:???.net
>>235
何いってんの?
割とマジでw
お前こそ知らないならググれよ

245 :名無し組:2023/01/01(日) 23:34:06.53 ID:???.net
大卒だと技術士一次免除とか初めて聞いた

246 :名無し組:2023/01/01(日) 23:34:51.98 ID:???.net
技術士アゲする不合格者も、なぜダメだったのかもわからないツイッター廃人も、合格者を妬む実務要件固執者もみんな可愛い!!

247 :名無し組:2023/01/01(日) 23:35:45.58 ID:???.net
なあなあ
見守っていきたいあの垢消えてるじゃねーか!!
通報されたから?

248 :名無し組:2023/01/01(日) 23:35:46.07 ID:???.net
土木・建築板にいて技術士がマイナーって
もうこの業界向いてないね可哀そう

249 :名無し組:2023/01/01(日) 23:37:04.89 ID:???.net
合格者の自己肯定感をひたすら高めてくれるスレ

250 :名無し組:2023/01/01(日) 23:37:36.13 ID:???.net
>>247
これ?
yu-kirin@yuki09316817
将来、建築士に憧れて、日々勉強しています 只今、設計事務所で働いています コロナがなければ気軽にTDLやUSJ等友達と一緒に行きたいところだけど… それから勝手にフォローしてすみません みんなの投稿を励みに自分も日々研鑽です そんな私ですが、優しく絡んでもらえたら嬉しいです

251 :名無し組:2023/01/01(日) 23:39:04.82 ID:???.net
>>178の続き

泉@一級建築士合格@4mqPBpBftWk0vKc
・8時間
返信先: @yuki09316817さん
年明け暇があるなら勉強をしたらどうでしょうか???

実務たりてても合格できないんじゃ話にならないので頑張ってください。

不快です

252 :名無し組:2023/01/01(日) 23:39:05.66 ID:???.net
>>230
消したな
逃亡しました

253 :名無し組:2023/01/01(日) 23:40:37.31 ID:???.net
chichi kr@chichikr2
返信先: @yuki09316817さん, @kentikunotakumiさん
人には優しく絡んでくれたら嬉しいですってプロフィールに書いてながら、人にはキツく絡むんですね笑あーヤダヤダ??
匠くんのファンに炎上されますよ
正論なんでって言いたいでしょうが、そもそもTwitterは匿名なので大半が虚偽記載、別に士業したわけでもないしいい大人がこんな若い子に??

254 :名無し組:2023/01/01(日) 23:42:12.83 ID:???.net
悔しい気持ちはわかるけどぶつける場所を間違えると角落ちコース

255 :名無し組:2023/01/01(日) 23:45:09.37 ID:???.net
もう一個のアカウントってあった?

256 :名無し組:2023/01/01(日) 23:46:39.93 ID:???.net
こいつにはフラグ一級建築士の撲滅活動してほしかった
検索する時は
一級建築士 -フラグ
にしないとアホほど引っかかる

257 :名無し組:2023/01/02(月) 00:47:23.93 ID:8t3i/zYn.net
もうずっと構造計算で苦戦しとる。
テキストの内容を条文、告示で追えん…白目

258 :名無し組:2023/01/02(月) 00:50:47.78 ID:???.net
ユーキリンとかいうやつ近年稀にみるイカれ具合だった。ああいうのが一生受からないんだろうな

259 :名無し組:2023/01/02(月) 02:09:49.26 ID:???.net
ちょっと離れてる間に超新星が生まれて弾けてたの見逃して悲しい

260 :名無し組:2023/01/02(月) 02:29:01.79 ID:???.net
>>259
ぜんぶ見たで
目に焼き付けたで
リバー・フェニックスみたいやったで

261 :名無し組:2023/01/02(月) 02:38:40.68 ID:???.net
全く関係ない話で申し訳ないんですが、篠田麻里子さんはなぜ不倫する前に離婚できなかったんですか?

262 :名無し組:2023/01/02(月) 02:44:15.43 ID:???.net
ええ、そう思うでしょう、しかし、
不倫一つで切るということは、女としては負けなんです。
男なんていうものは女にとっては自分が作ったようなものです、
お気持ちくらいは考えられますね?建築士なのですから。

263 :名無し組:2023/01/02(月) 05:20:28.89 ID:???.net
>>182
>>191

その気持ちは分からないわけではないですが、一生懸命頑張る人に対してのみフォローってことですか?
そもそも、私もそうでしたがやる気が起きなかった時期もありましたし、忙しくて学校来れない、宿題提出が滞る、そういった方にはどう接する考えなんですか?教務任せってわけにはいかないですよね?
7:14 2023/01/01

↑このツイートのことなのですが…
意訳ですがでっち上げのつもりは全くございません。一生懸命頑張らない人にまで手厚いフォローが必要でしょうか?

264 :名無し組:2023/01/02(月) 06:09:52.35 ID:???.net
チューター降臨

265 :名無し組:2023/01/02(月) 07:46:40.66 ID:RIe9Zr7y.net
>>249
何もしなくていい正月最高です^^

266 :名無し組:2023/01/02(月) 09:51:46.54 ID:???.net
通信で合格したからわからないんだけどチューターってなにすんの?

267 :名無し組:2023/01/02(月) 10:22:11.00 ID:???.net
受験生の周りでイキリちらかす

268 :名無し組:2023/01/02(月) 10:36:28.95 ID:???.net
自分が通ってたクラスにはチューターっていなかったな
そもそもNにはチューターっていないんかな

269 :名無し組:2023/01/02(月) 12:05:36.29 ID:???.net
最近再現図を載せる人が何人かいたから見たけど要点の最後は1/50程度を求められてるのにスケッチに密度はないし上手じゃないな
ランク1の人はもっとしっかり描いてるのかな

270 :名無し組:2023/01/02(月) 12:12:43.66 ID:???.net
そりゃ再現図だからじゃない?
本番はもっと書いてるでしょ

271 :名無し組:2023/01/02(月) 12:31:06.47 ID:???.net
建築士取ってチューターってw
哀れな資格だな

272 :名無し組:2023/01/02(月) 12:36:30.82 ID:???.net
次にお前は技術士、と言う

273 :名無し組:2023/01/02(月) 12:36:42.87 ID:???.net
おかえりw
垢消しってミジメやのー

274 :名無し組:2023/01/02(月) 12:37:07.28 ID:???.net
技術士・・・ハッ!?

275 :名無し組:2023/01/02(月) 13:18:38.77 ID:eYP11izA.net
>>269
イラスト等とも書いてるやろ。ちゃんと読めよ

276 :名無し組:2023/01/02(月) 13:47:12.49 ID:???.net
イラストでも密度なかったら弱いやろ

277 :名無し組:2023/01/02(月) 14:20:51.84 ID:???.net
よんろうさんなんの資格の勉強してるんですかね

278 :名無し組:2023/01/02(月) 14:53:59.79 ID:???.net
1回目での合格率が3割。
多年が4割だとすると1年目で7割が残って
2年目に7割のうち4割が合格して合計58%が合格。
3年目で残り4割のうち4割が合格するとすれば7割が製図試験は3回の合格するはず。7割には入るだろうという気持ちで製図試験は受けてた。
ところで製図回数と合格率の関係が分かれば、何年目が一番受かりやすいかわかるはずだけど、想像するに2、3年目が合格率が高くて、それ以降は率が落ちている予感。例えば5回以上受けている人の合格率は20%以下とか。

279 :名無し組:2023/01/02(月) 14:58:57.97 ID:???.net
いい計算ですね、おおむねそのくらいの数がでると思います。

280 :名無し組:2023/01/02(月) 15:40:28.33 ID:???.net
おい4浪逃げるな

281 :名無し組:2023/01/02(月) 15:43:41.30 ID:???.net
よんろうさんのあのテキスト量は司法書士か司法試験だと思うよ
でも、製図受かってからのほうがいいよ。余計におろそかにしてどちらも受からないのが目に見えてる。
よんろうさんの将来を考えるなら今は製図に集中するべきだ

282 :名無し組:2023/01/02(月) 15:55:56.92 ID:???.net
製図合格してると思って申し込んだんだろうなあ…

283 :名無し組:2023/01/02(月) 15:59:12.99 ID:???.net
あの膨大な量のテキストを無駄にもできないよな

284 :名無し組:2023/01/02(月) 16:00:42.04 ID:???.net
書士あたりいいですね、仕事しやすいはずですよ。

285 :名無し組:2023/01/02(月) 16:11:22.26 ID:RHS7oM2L.net
3年連続でランク2とか逆に凄いな

286 :名無し組:2023/01/02(月) 16:16:39.15 ID:???.net
以下、四老さんでも合格できそうな資格を提案するスレ

287 :名無し組:2023/01/02(月) 16:18:02.50 ID:???.net
出番だよ技

288 :名無し組:2023/01/02(月) 16:38:14.28 ID:???.net
司法書士

289 :名無し組:2023/01/02(月) 16:39:54.76 ID:???.net
二級建築士と一級施工はとってるぽいよ

290 :名無し組:2023/01/02(月) 16:41:29.32 ID:???.net
まさか技術士に挑戦していないでしょうね、心配ですよ。

291 :名無し組:2023/01/02(月) 16:42:52.53 ID:???.net
そろそろ湧くよ

292 :名無し組:2023/01/02(月) 16:49:08.07 ID:???.net
>>289
一級建築士が10、技術士が5としたら1未満の資格じゃんそれ

293 :名無し組:2023/01/02(月) 16:52:26.35 ID:???.net
技術士試験はとても難しいですよ。やれば判りますが。

294 :名無し組:2023/01/02(月) 16:56:00.40 ID:???.net
よんろうさん8月と言わず復帰してくれー

295 :名無し組:2023/01/02(月) 16:58:42.81 ID:???.net
技術士は偏差値70以上の超難関資格だからな・・・
一級建築士は60台だしレベルが違いすぎる

296 :名無し組:2023/01/02(月) 17:07:10.34 ID:???.net
よくぞ生き残った我が精鋭たちよ
ゆーきりん=ひろみんも
復活なせえ

そしておれたちを永劫楽しませてくれ!
そしておまえたち受かったら実名でここに入り浸れ(笑)

297 :名無し組:2023/01/02(月) 17:34:18.78 ID:???.net
どっちも持ってないくせに偏差値ばっか気にしててワロタ

298 :名無し組:2023/01/02(月) 17:46:07.41 ID:???.net
コンプレックス丸出しってかっこ悪いよね

299 :名無し組:2023/01/02(月) 19:06:11.93 ID:???.net
でも気になっちゃうんだ
技術士が建築士より格上な事

300 :名無し組:2023/01/02(月) 19:14:45.39 ID:???.net
建築士が足りないと政府が煽る

製図試験の受験回数について緩和措置を行い、受験者数を水増し

設計条件の自由度を上げまくる(階数指定なし等)ことで資格学校は対策を理由に値上げ、ボロ儲け

受験者にバカが激増、資格学校に責任転嫁するアホなツイート連発 



嫌な時代になったものだな

301 :名無し組:2023/01/02(月) 19:35:41.84 ID:???.net
たかが資格試験なのに闇落ちする人が多くて面白い
こういうやさぐれちゃう人ってどの資格界隈にもいるんかね

302 :名無し組:2023/01/02(月) 19:52:27.27 ID:???.net
技術士ドヤァで闇落ちしてる匿名もいるしな

303 :名無し組:2023/01/02(月) 20:01:42.89 ID:???.net
闇堕ちしても技術士は来世で報われるといいね

304 :名無し組:2023/01/02(月) 20:08:29.68 ID:???.net
高待遇の技術士はもはや報われているというね
昭和じゃタダの民間ゴミ資格だったというのに

305 :名無し組:2023/01/02(月) 20:09:25.26 ID:???.net
このスレ来て初めて知ったけど
さすがにアイドルとかが受けられる資格ってのはマズイんじゃねえか?

306 :名無し組:2023/01/02(月) 20:22:19.27 ID:???.net
1級建築士の「在学中合格」、新卒採用で優遇する企業が5割

2020年に受験要件が変わり、在学中の1級建築士試験合格者が増えている。
日経アーキテクチュア調査では、回答を寄せた設計事務所の約5割が、
合格者を新卒採用の際に「優遇したい」と前向きに評価している。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/na/18/00184/083000008/

307 :名無し組:2023/01/02(月) 20:22:26.43 ID:???.net
>>304
ん?今でもゴミ資格じゃん笑

308 :名無し組:2023/01/02(月) 20:31:12.19 ID:???.net
笑とか使ってるオジサンはまず建築士の学科試験を通過するところからでしょ

309 :名無し組:2023/01/02(月) 20:33:08.68 ID:???.net
学生っつっても去年85人今年77人しか受かっとらんからな
超絶エリートやからそら優遇されるやろ

310 :名無し組:2023/01/02(月) 20:36:37.77 ID:???.net
>>305
そらアイドルも受けれるけど学歴要件必要だから誰でも受けれるわけでもないぞ

311 :名無し組:2023/01/02(月) 20:37:20.05 ID:???.net
>>308
そんなツッコミしかできないの?

312 :名無し組:2023/01/02(月) 20:43:20.43 ID:???.net
>>308
20代でちゅまーん笑

笑使わないぼくちゃは10代なのかな?笑

313 :名無し組:2023/01/02(月) 20:46:09.80 ID:???.net
自称高学歴が笑い物にされてるぞ、技術士!
なんでもいいから言い返せ!

314 :名無し組:2023/01/02(月) 20:49:09.51 ID:???.net
くるぞくるぞ!
自称高待遇の渾身の反撃!!

315 :名無し組:2023/01/02(月) 20:50:24.64 ID:???.net
>>306 真面目に論文書くより、資格勉強した方が得な世の中って終わってるな。

316 :名無し組:2023/01/02(月) 20:52:42.38 ID:???.net
そりゃ国の政策だからねぇ
企業もそれに乗っかってるし
最も、大学の研究テーマを活かそうと思ってる企業があるとは思えないが

317 :名無し組:2023/01/02(月) 20:54:20.15 ID:???.net
>>306
1級建築士試験の学科試験の受験者数と製図試験の合格者数の直近4年間の推移。
受験要件の緩和で、受験者数が3万人を超えた


あのさぁ・・・問題はそこじゃねえだろ

318 :名無し組:2023/01/02(月) 21:30:19.06 ID:???.net
「酸っぱい葡萄」
キツネが己が取れなかった後に、狙っていた葡萄を酸っぱくて美味しくないモノに決まっていると
自己正当化した物語が転じて、酸っぱい葡萄(sour grape)は自己の能力の低さを正当化や擁護するために、
対象を貶めたり、価値の無いものだと主張する負け惜しみを意味するようになった。

葡萄=一級建築士
キツネ=自称ぎじゅつしwwwしかもハゲ頭wwww

319 :名無し組:2023/01/02(月) 21:50:00.44 ID:???.net
>316 この試験の特に製図は、良くも悪くも尖った人間が弾かれるから、これだけを基準にすると秀才ばっかになる。個人的には構造と意匠には尖った才能の天才、鬼才がいて欲しい。じゃないとつまらない。

320 :名無し組:2023/01/02(月) 21:54:38.97 ID:???.net
個人的には相対評価をやめて絶対評価にしてほしい
基準を満たさない奴は全部不合格

321 :名無し組:2023/01/02(月) 22:03:18.34 ID:???.net
資格というのは一定した評価なので、建築士であれば労働力として評価を得るよりありません。
それはすべての仕事にも同じく言えることです。

322 :名無し組:2023/01/02(月) 22:06:00.36 ID:???.net
試験合格したら尖ってくれ

323 :名無し組:2023/01/02(月) 22:10:06.81 ID:???.net
自称「尖った人間」てだいたいがただの自意識過剰勘違い野郎だからな
全部落としていいよ

324 :名無し組:2023/01/02(月) 22:16:58.50 ID:???.net
尖った人間でも合格するよw
尖った無能が落ちるだけ

325 :名無し組:2023/01/02(月) 22:41:35.18 ID:???.net
無能の言い訳が尖りって超ダセー

326 :名無し組:2023/01/02(月) 23:35:10.83 ID:???.net
シンプルにただの資格試験なんだから尖るもクソもないだろ。芸術活動じゃないんだぞ。

327 :名無し組:2023/01/02(月) 23:36:31.37 ID:???.net
ここで大事なのは、みなさんは試験後にきちんと労働者になるのか、ということです。

328 :名無し組:2023/01/02(月) 23:37:01.25 ID:???.net
劣った人間は不合格だろ・・・

329 :名無し組:2023/01/02(月) 23:42:31.62 ID:???.net
尖った人間も試験では無難な合格図面を書く
それが出来ないのは尖った人間ではなく劣った人間ですから

330 :名無し組:2023/01/02(月) 23:44:59.82 ID:???.net
>>329
正解
というか解答例2で合格するのが尖った一級建築士で変なの書いて落ちるのが尖った無能
無難で簡単なのが北コア
去年で言えばツインコリダーで部屋数増やすようなのが尖った人ね

331 :名無し組:2023/01/02(月) 23:52:06.52 ID:???.net
H29のリゾートホテルで合格したんだけど
もう今の試験はその時とは別物?
また勉強したほうがいいかな?

332 :名無し組:2023/01/02(月) 23:53:09.01 ID:???.net
試験で尖ったとこ見せても何の得も何の意味もない
場違いな努力するのはただの無能

333 :名無し組:2023/01/02(月) 23:56:20.05 ID:???.net
4,5年一級建築士やってきて学び直すことなんてねーよw
6.5時間でさっと手書きで仕上げる能力なんて取得後は不要だろ

334 :名無し組:2023/01/02(月) 23:57:35.96 ID:???.net
合格すればなんでもいい
北コアで落ちる奴もセンターコアで落ちる奴も等しく無能だよ

335 :名無し組:2023/01/02(月) 23:59:18.89 ID:???.net
将来的には学科試験と同じ形式の‘設問への描き込み’で済むようにします。
試験時間も少し縮むはずです。

総レス数 1001
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200