2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆1級管工事施工管理試験その12☆

1 :名無し組:2023/01/30(月) 23:36:05.38 ID:???.net
前スレ
☆1級管工事施工管理試験その10☆
☆1級管工事施工管理試験その11☆
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1662463316/

http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1638394991/

62 :名無し組:2023/02/25(土) 18:23:23.93 ID:5bqlnG1P.net
>>61
遠すぎワロタ

63 :名無し組:2023/02/26(日) 22:36:02.17 ID:OyQAgUB5.net
あと3日!
楽勝合格間違い無し!だけど楽しみで仕方ない!

64 :名無し組:2023/02/27(月) 08:16:37.64 ID:???.net
あと2日!
経験記述以外が6.7割でボーダーライン上にいる私は不安しか無い!

それでも、きっと受かってる!!

、、、よね?

65 :名無し組:2023/02/27(月) 12:26:27.79 ID:zQ47JgT7.net
6.7割取れてるなら大丈夫っしょ?こちとら4割5割程度しか出来なかったにも関わらずワンチャンあるか?なんて期待してるんだからw仏の採点者ならな?な?

66 :名無し組:2023/02/27(月) 12:32:47.82 ID:zQ47JgT7.net
受かったら鬼の首取った勢いで騒ぐヤツいるんだろな〜気持ちはわからんでもないが。

67 :名無し組:2023/02/27(月) 12:43:25.38 ID:???.net
落ちる→皆が慰めてくれる。しかも今年もまた挑戦&結果発表にドキドキできる!

合格→給料微増だが、面倒な現場監理を押し付けられる。業者とお客様の間に挟まれ、精神的に追い詰められる

……あれ?

68 :名無し組:2023/02/27(月) 13:13:40.07 ID:???.net
落ちる→受かった奴に見下される。またこのスレと1年お付き合い

受かる→「今年は簡単だったよな」とドヤれる。このスレでマウント取れる

69 :名無し組:2023/02/27(月) 13:20:01.86 ID:BWMtlOaQ.net
>>66
毎年恒例で居ますね。他の資格関係のも必ず居ますね笑
本当に受験して本当に合格した人なら少し自慢したくなるのは分からないでも無いですが
その手の多くは、、、ねぇ?

70 :名無し組:2023/02/27(月) 13:24:57.39 ID:BWMtlOaQ.net
>>67
合格した場合は同じですが
不合格で慰めてくれる人は居ない私は
明るい未来が見えない。

あれ?目から汗が止まらない。。。

71 :名無し組:2023/02/27(月) 14:43:33.57 ID:gmmtBUZi.net
>>66
あたり前じゃんw
合格者の特権だろ!

72 :名無し組:2023/02/27(月) 14:45:30.62 ID:gmmtBUZi.net
>>67
作業員目線かよw

73 :名無し組:2023/02/27(月) 14:48:17.19 ID:gmmtBUZi.net
>>70
明るい未来?
そんなもんは自分次第だろw

74 :名無し組:2023/02/27(月) 15:26:38.67 ID:???.net
またお前か、ここでも職場でも嫌われてるんだがわざとか?
まぁ来年もトンパれよ(・∀・)

75 :名無し組:2023/02/28(火) 07:22:33.91 ID:???.net
マジレスすると、職場で嫌われようが
昇進すりゃ勝ち
嫌ってた奴らは自分にゴマすり始めるからな
客と経営者に気に入られれば、リーマンは安泰

76 :名無し組:2023/02/28(火) 07:39:06.83 ID:???.net
いよいよ明日か…
今回は通知が来るのを待つ

77 :名無し組:2023/02/28(火) 08:18:17.61 ID:ICwZwrZx.net
明日は水曜か。
今週中に届くかな?
来週かな?

78 :名無し組:2023/02/28(火) 09:08:11.94 ID:4OzcZije.net
水曜の午前発送なので関東圏は木曜、その他本州は金曜。管轄によっては月曜日
北海道沖縄離島は火曜日以降。
こんな感じでしょうね。ハガキの土曜日配達が無くなったんで遅く来るイメージしといたのが良いかもです。

79 :名無し組:2023/02/28(火) 12:34:51.60 ID:IOj0ruwJ.net
だいぶ前の話しになるが、2カンの合格通知がハガキではなく大きめの封筒できたことがある 当然合格していて合格証書の手続きの書類が入ってるのかと思うよね?大きめに不合格とだけ書いてあった 今じゃハガキなんだが、この話しをしても誰も信じない 7年前だったと思う くだらない話しだが誰か知ってる?

80 :名無し組:2023/02/28(火) 13:26:32.91 ID:ICwZwrZx.net
>>79
どうでもいい

81 :名無し組:2023/02/28(火) 13:29:44.82 ID:???.net
参考になります

82 :名無し組:2023/02/28(火) 15:38:06.46 ID:4OzcZije.net
>>79
7年前で二級でしかも不合格じゃ無いとわからないとなると記憶している人は少なそうですね。
過去の書き込みに探せばでてくるのかな?
くだらない事ほど一度気になると解決したくなりますね。

83 :名無し組:2023/02/28(火) 20:45:36.03 ID:???.net
あのさ、ずっと気になってたんだけど。
ここに来ると、エロ漫画の広告めっちゃ出るのオレだけ?
人前で開けないんだけど。オレだけ?
え?どうでもいいって?

84 :名無し組:2023/02/28(火) 20:51:51.03 ID:???.net
2次の合格率は7割超だから皆合格するでしょ!

85 :名無し組:2023/02/28(火) 21:00:06.22 ID:???.net
>>84
大丈夫?
その場合、3割近く落ちるんだぜ。
皆は合格しないよ。

86 :名無し組:2023/02/28(火) 21:54:45.56 ID:IQb1dVNv.net
>>83





87 :名無し組:2023/03/01(水) 06:23:14.29 ID:+ZJHZz4R.net
>>85
そーゆー意味じゃ無いw
その全員じゃ無いw

88 :名無し組:2023/03/01(水) 07:34:40.64 ID:???.net
ドキドキしてきた

89 :名無し組:2023/03/01(水) 08:47:59.14 ID:i4LptDX5.net
おれも

90 :名無し組:2023/03/01(水) 09:02:31.02 ID:s+GV/Pxe.net
余裕で合格してたわ
分かってたけどとりあえず良かった

91 :名無し組:2023/03/01(水) 09:11:45.54 ID:???.net
合格率どれくらい?

92 :名無し組:2023/03/01(水) 09:12:48.10 ID:???.net
番号なかった。
こころ折れた。もうやらん。さらばだ。

93 :名無し組:2023/03/01(水) 09:15:02.26 ID:???.net
2級落ちて1級受かった。
信じられん。
確かに1級の方が自信あったけど。
こんなこと本当にあるんだね。

94 :名無し組:2023/03/01(水) 09:18:58.01 ID:s+GV/Pxe.net
俺の前後の番号めっちゃ飛んでて草
そこそこ落ちてるのかもな

95 :名無し組:2023/03/01(水) 09:19:08.83 ID:BrRqD6MN.net
>>91
全国で57%の様です。

ちなみに私は経験記述以外は40%の出来でしたが合格でした。

96 :名無し組:2023/03/01(水) 09:28:41.30 ID:???.net
>>95
私も経験記述以外は6割ビミョーでしたよ。
結局は経験記述のウェイトが大きいのでしょうね。

97 :名無し組:2023/03/01(水) 09:34:05.91 ID:???.net
問題の正解率が6割だったし経験記述もいまいち自信なくて最後まで不安だったが合格してた

98 :名無し組:2023/03/01(水) 09:43:32.57 ID:???.net
合格発表日なのに過疎ってて草。
みんな昼1時と思ってるのかな?

99 :名無し組:2023/03/01(水) 09:52:13.31 ID:/954wQgx.net
>>98
別に書き込む必要なくね?
はい、余裕の合格でした。
57%だから半分以上は合格してるって事。

100 :名無し組:2023/03/01(水) 09:58:08.26 ID:MA/DGt27.net
>>96
去年は合格率7割超えを恥ずかしながら落ちてしまいました。経験記述は趣旨を満たしていれば空白があっても大丈夫という指導を受けていたため、それを鵜呑みにしてあまりにも短文で余白だらけのスカスカの解答をしてしまいました。落ちた原因はそこしかないと思って今回は言葉を増やしてとにかく解答欄を文字で埋めました。経験記述以外はあまりできなかったのですが、合格できましたので、ここでも拝見しましたが、経験記述のウェイトは大きいと思います。解答欄の8割は埋めるように気をつけました。

101 :名無し組:2023/03/01(水) 09:59:06.88 ID:???.net
>>99
ちゃんと書き込んでてウケるw

102 :名無し組:2023/03/01(水) 10:19:06.91 ID:kPGWiJSe.net
>>52だけど、無事合格できました泣
めちゃくちゃ嬉しい!!みなさんもおめでとう!!

103 :名無し組:2023/03/01(水) 10:24:37.59 ID:???.net
>>102
ちゃんと自分のアンカ付けたな
おめでとう!!

104 :名無し組:2023/03/01(水) 10:44:52.89 ID:???.net
合格でまた勉強しなくて良いと思うと嬉しい
落ちてたら同じ勉強をまたしなきゃと思うと

105 :名無し組:2023/03/01(水) 10:45:20.41 ID:kPGWiJSe.net
>>103
ありがとうございます!!

106 :絶望サッシ工:2023/03/01(水) 11:20:04.33 ID:nhlduNpK.net
>>104
同感です。
私もなんとか合格出来ました。
2次検定終了日から約3か月、真綿で頸を
締められる思いでした。
今回、初めて市販のテキストと某作文
代行サービスを利用させて頂いた事もあり
不安で仕方なかったです。
合格された皆様、本当にお疲れ様&ご苦労様
でした。

107 :名無し組:2023/03/01(水) 11:24:56.66 ID:???.net
おっほん、我は1級管工事施工管理技士なるぞ。

108 :名無し組:2023/03/01(水) 11:44:38.07 ID:9hx+dgOJ.net
>>94
1次試験と2次試験が同じ番号を引き継ぎだったと思うので、1次で落ちてた可能性もありますよ!
自身も2次受講のとき前後の番号が離れてましたよ!

109 :名無し組:2023/03/01(水) 11:45:19.02 ID:???.net
浄化槽設備士取るなら試験?講習?

110 :名無し組:2023/03/01(水) 11:51:10.47 ID:9hx+dgOJ.net
皆様お疲れ様でした!
自身も合格することができ、掲示板の皆様にも
大変お世話になりました。

自身は経験記述がダメダメの他は8割、9割の出来具合でしたが、過去の書き込みを参考にすると同じ事例で落ちてる人もいたようで不安でした。
しかしなんとか合格を得てホッとしてます。
来年度受ける人達の参考になればと思います。

111 :名無し組:2023/03/01(水) 11:55:37.81 ID:4cYFj/zE.net
3回目にして受かった

112 :名無し組:2023/03/01(水) 12:06:49.55 ID:???.net
一発合格。
やったぜ

113 :名無し組:2023/03/01(水) 12:14:55.52 ID:???.net
以前2次で2回落ちて、学科からでやっとこ受かった。2次は、5割程度の出来だったから不安でしょうがなかった。記述は、8割程度埋めたけど、大したこと書いてない。ポイント押さえれたのかな?
技士補の免状無駄になって嬉しい。

114 :名無し組:2023/03/01(水) 12:19:21.76 ID:???.net
技士補だと今後は2次試験だけ受験できるんだっけ?

115 :名無し組:2023/03/01(水) 12:30:59.94 ID:???.net
>>114
そうだよ。

116 :名無し組:2023/03/01(水) 12:47:20.11 ID:???.net
合格した皆さんはテキストは何使いましたか?

117 :名無し組:2023/03/01(水) 12:47:59.83 ID:???.net
>>113
一級土木に比べると抑えるポイントは少ないし、起きた問題、それに対しての対策、対策を取った結果得られた結果が書かれていれば多少いい加減でも大丈夫だと思う
俺も自分で書いていてこんな当たり前の対策で本当に良いのかと疑問だったけど受かってたし

118 :名無し組:2023/03/01(水) 12:50:17.61 ID:???.net
>>116
ゲッツ!

119 :名無し組:2023/03/01(水) 12:51:54.72 ID:???.net
ゲット信者なのに落ちた........

120 :名無し組:2023/03/01(水) 12:56:16.26 ID:???.net
よし!今年は一級管工事補佐を名乗れることが確定だ!

121 :名無し組:2023/03/01(水) 14:16:03.37 ID:/954wQgx.net
>>116

1級管工事施工管理 第二次検定 問題解説集 2022年版
地域開発研究所

122 :名無し組:2023/03/01(水) 14:31:47.19 ID:???.net
>>121
地開のやつ取っつきにくくて読む気しないんや

123 :名無し組:2023/03/01(水) 14:50:14.07 ID:/954wQgx.net
>>122
過去問やるのにどこも一緒やろwww
過去問と解説がネットに転がってりゃ本なんて買わねーよw

124 :名無し組:2023/03/01(水) 19:22:24.32 ID:fCtrk918.net
>>116
一次試験は過去問ドリルの青いアプリです。
二次試験は地域開発が非常に見づらかったので1級管工事施工管理技士 第二次検定 実戦セミナー という過去問です。
今回それで合格しました。

125 :名無し組:2023/03/01(水) 20:12:40.24 ID:WRqRr9qN.net
あーなんとか合格してました。よかった。よかった。
みなさんお疲れ様でした。

126 :名無し組:2023/03/01(水) 20:19:08.07 ID:???.net
自信のあった電気はダメだったけど
まったく自信のない管は合格した

127 :名無し組:2023/03/01(水) 20:55:30.50 ID:Om2eih30.net
>>117
現場管理やってたら当たり前の事で、オリジナリティもなく、内容薄かったから不安だったけど、会社で受かったやつに聞いたらこんなものだと。
要領良くやれば、2回も落ちなかったかなw

128 :名無し組:2023/03/01(水) 21:01:10.91 ID:Om2eih30.net
>>116
総合資格学院の過去問
問題解かないでひたすら解答の解説を読んだ。
あとGETのYou Tube タダの割には参考になった。

129 :名無し組:2023/03/01(水) 21:12:40.60 ID:???.net
管工事は土木に比べて受ける人が少ないから一次は面倒だけど一時通った人間なら二次は簡単だと講師が言ってたな
土木はその逆パターン

130 :84:2023/03/01(水) 21:13:46.96 ID:???.net
やっぱりほとんど皆合格じゃん!
俺も当然合格でした

131 :名無し組:2023/03/01(水) 22:26:28.62 ID:qELpUQBJ.net
過去問ドット何チャラオススメ
管・電気施工管理技士、一種衛生管理者はこれで勉強して受かった
通勤でスマホでやれるのがいいわ

132 :名無し組:2023/03/01(水) 22:26:34.24 ID:qELpUQBJ.net
過去問ドット何チャラオススメ
管・電気施工管理技士、一種衛生管理者はこれで勉強して受かった
通勤でスマホでやれるのがいいわ

133 :名無し組:2023/03/02(木) 10:30:05.97 ID:???.net
朝起きて「あぁ・・・・俺、管工事合格したんだ」と思ったろ?

おめでとな、おまえら
次は一級建築士だ
今回の勉強量の5倍は必要
がんばれよ!!

134 :名無し組:2023/03/02(木) 12:39:10.16 ID:Fl+FC5Q9.net
経験記述以外が4割の出来で合格したというひといましたよね?それは盛ってる訳ではなくてホントなのか非常に興味があります
自分も含めて落ちたひとには今後参考になるので教えていただきたいです。

135 :名無し組:2023/03/02(木) 13:15:04.00 ID:???.net
>>134
自分は最初のマルバツ問題、5分の1正解wこの時点で浪人を覚悟しましたw
問2はガスケット以外は書けたかな。
問3は空調選んで当たり障りのないことを書いて。
問4は法規を選択して5分の3正解。
経験記述はガッツリ書きました。
経験記述以外で自己採点すると6割怪しいところでしたが受かりましたよ。

136 :絶望サッシ工:2023/03/02(木) 14:26:24.02 ID:DLx7VJ3N.net
休日はイノシシ・シカ猟に出掛けてるのですが、先々週にシカ
先週は、イノシシを仕留めたんで、昨日の合格発表までゲン担ぎ
の為、爪を切るのを我慢してましたが、ようやく切ることが出来
てすっきりしております。
爪に限らず、髪も同じで本日は、散髪に出掛けるつもりです。

137 :名無し組:2023/03/02(木) 20:36:53.76 ID:VceKpcbL.net
経験記述予習なしでいってすっげえ幼稚な文章書いたと思ったんだけど合格で良かった
別に給料上がらないけど

138 :名無し組:2023/03/02(木) 21:00:54.12 ID:rQ/Hfo/P.net
合否通知ってもう届いてます?

二次検定の受験票無くして確認できなくて。
会社に受験票コピー渡してたから朝頼んで見てもらったんだけど、落ちてたみたいで。

現場終わって帰ってきて受験票のコピーが机に置いてあったんだけど、一次検定の受験票だったから結果が明確じゃなくてモヤモヤする。

139 :名無し組:2023/03/02(木) 22:32:14.22 ID:dsPwlZ7w.net
一次も2次も受験番号一緒だから
そんで通知は明日に大概来るから
さらにオレしっかり落ちてるから

140 :名無し組:2023/03/02(木) 23:31:18.96 ID:???.net
一昨年一級建築士合格して去年この資格を受験。
昨日自分の番号見つけた時は建築士受かった時と同じ気持ちだった。
やっぱり嬉しい。

141 :名無し組:2023/03/03(金) 07:32:19.67 ID:???.net
一級建築士持っててセコカンとか・・・
イラっとするな
取得する必要あるのか?
てかどんな会社だよ
一級とセコカン取らせるってw

142 :名無し組:2023/03/03(金) 08:40:49.33 ID:h7dpyxHb.net
>>141
資格手当が出るから取るんだろうけど一級建築士はコスパが悪すぎるから取らない。

143 :名無し組:2023/03/03(金) 08:56:56.91 ID:???.net
大型二輪持ってるやつが中型二輪は意味ないと思うけど
二輪免許持ちが普通自動車免許取るとイラっとするのか?

144 :名無し組:2023/03/03(金) 09:18:42.99 ID:???.net
いやいや全然レベチだから
医者が整体師の免許取るようなもん

145 :名無し組:2023/03/03(金) 12:46:32.18 ID:7OB1XRix.net
他の資格持ってるからなに?自慢したけりゃよそでやってろやw

146 :名無し組:2023/03/03(金) 13:16:18.77 ID:???.net
>>145
野良犬は品がなくて困るな

147 :名無し組:2023/03/03(金) 17:44:52.43 ID:FPctMUf4.net
資格もってる奴と落ちた奴とどっちが偉い?

しかし今日、合格証が届かなかった。最近の郵便はクソだな!
もう宅急便を使えよ!

148 :名無し組:2023/03/03(金) 20:29:08.47 ID:???.net
涙目のチワワに言われてもな

149 :名無し組:2023/03/03(金) 20:30:18.19 ID:???.net
合格証の申請が3/14までって土日抜いたら6日しかない
急がないと手遅れになりそう

150 :名無し組:2023/03/03(金) 20:55:33.42 ID:???.net
>>149
大袈裟w
申請に何日かかるの?
よく受かったね。
あんたの現場で働く人は大変だ。

151 :名無し組:2023/03/03(金) 22:51:31.59 ID:???.net
>>150
はい!今回、物は試しで受けたら受かってしまいました
参考書すら買わず何となく受けたんですけど…
正直水道も空調も素人です。何で受かったんだろ

152 :名無し組:2023/03/04(土) 07:02:00.70 ID:A06skk+b.net
皆さん合格通知って届いてますか?

153 :名無し組:2023/03/04(土) 07:09:53.24 ID:???.net
>>152
不合格通知が来たぞ

154 :絶望サッシ工:2023/03/04(土) 11:25:52.21 ID:WfBLSKAx.net
>>152
当方、四国在住ですが、未だ届いておりません。
ネットにて受験番号との照合を2度、3度と確認
したので、大丈夫だとは思うのですが、
通知が届かないことには不安ですし、次の
アクション(監理技術者講習申請・監理技術者証申請
合格証明書申請)を起こせないのでヤキモキ
しております。
また、今手持ちの監理技術者証の更新が今月という事
もあり、前述の手続きをテキパキと済ませてたい
のが正直なところです。

155 :名無し組:2023/03/04(土) 15:48:08.52 ID:???.net
合格ハガキ発送するのは遅いくせに
申請期限は短い

156 :名無し組:2023/03/04(土) 15:53:53.06 ID:???.net
合格ハガキ昨日の午前中に届いたぞ
まだ届いて無い奴は忘れられたか不合格では?

157 :名無し組:2023/03/04(土) 16:26:21.83 ID:PNe9us9j.net
>>152
大阪在住ですが、まだ届いておりません

158 :名無し組:2023/03/04(土) 16:30:03.28 ID:???.net
誤配達の可能性もあるから
近隣の人にハガキ届いて無いか確認した方が良いよ
申し込み間に合わなくなるよ

159 :名無し組:2023/03/04(土) 16:36:00.35 ID:???.net
折れも

160 :!omikuji!dama:2023/03/04(土) 17:55:04.16 ID:???.net
名古屋は昨日きたよ

161 :名無し組:2023/03/05(日) 14:57:32.54 ID:Afy3wMfN.net
中国雲南省、昨日来たあるよ。

162 :名無し組:2023/03/05(日) 19:13:55.77 ID:w3ZF/N1+.net
北海道まだやで、明日か

総レス数 1005
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200