2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆1級管工事施工管理試験その12☆

1 :名無し組:2023/01/30(月) 23:36:05.38 ID:???.net
前スレ
☆1級管工事施工管理試験その10☆
☆1級管工事施工管理試験その11☆
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1662463316/

http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1638394991/

882 :名無し組:2023/09/12(火) 10:02:16.28 ID:KWd2CdbS.net
849さん
昨年の2次検定合格者です。
因みに私は管工事の経験は全くない者です。
私の場合、某経験記述代行サービスを利用しました。
添削を依頼する際にネタ(公共性のある工事で且つ請負金額が5,000万以上)
を管工事業者さんから頂き、そちらのデータを前述の会社に送り、
工程・品質・安全・建設副産物の作文を作成して頂きました。
こんな方法もありますがいかがでしょうか?

883 :名無し組:2023/09/12(火) 10:03:29.16 ID:QnqczDFg.net
過去問丸暗記で余裕でした。100点狙っちゃだめ。

884 :名無し組:2023/09/12(火) 11:03:07.98 ID:???.net
コンプライアンスとは…

885 :名無し組:2023/09/12(火) 11:27:09.54 ID:8/ytv6If.net
>>882
それはそれはタチが悪いですね。そんな業者もあるんですか。
経験足りないから中卒で入ったことにするより悪質。
これ普通なの??

886 :名無し組:2023/09/12(火) 12:15:13.70 ID:???.net
悪意のない悪ほど害悪もんよ

887 :名無し組:2023/09/12(火) 14:07:13.00 ID:???.net
>>881
私も試験専門外に近い業種でしたが一回で合格出来ました。過去問やってみてもさっぱりわからない。過去問の文章が何のどこの話しているかをYouTube見たり市販のテキスト読んだりして覚えました。効率が悪いのはわかってましたが過去問だけだと頭に入らなくて。。ですが本番前には知識が付いて大体わかる様になる事を楽しんで受験できましたよ。
頑張って下さい

888 :名無し組:2023/09/12(火) 14:28:54.09 ID:KWd2CdbS.net
881さん
どうなんでしょう?
各工種(建築・土木)の掲示板を見てたら、作文代行サービスの
書き込みがあり、ネット検索したらすぐに出てきたので
利用した次第です。
様々な資格試験に言えることかもしれませんが、僅差で
不合格や施工管2次試験あるあるですが、不合格通知が届いても
その通知にダメだった理由が記載されていない事、次の年
も同じ勉強をしないといけない労力を考えると作文代行サービス
を利用する結論に達した次第です。
仰る通り、サービスを提供する側、利用する側共に悪質ですね。
資格の学校に通い、ご自分で考えたうえの経験記述を学校側に添削して
頂くのが至極真っ当だとは思いますが、前述のような理由で背に腹は代えられない
と言うのが正直なところです。

889 :名無し組:2023/09/12(火) 14:30:38.93 ID:???.net
そこじゃない

890 :名無し組:2023/09/12(火) 14:46:00.41 ID:???.net
実務経験ないのに、試験受けたの?願書には事実でない事を書いたの?

891 :名無し組:2023/09/12(火) 17:01:48.03 ID:KWd2CdbS.net
886さん
はい。
事実では無いことを記載しました。
受験票が届いたので、まっ大丈夫かな思います。

892 :名無し組:2023/09/12(火) 17:38:51.80 ID:???.net
匿名とはいえ馬鹿正直に書くなよそんなこと

893 :名無し組:2023/09/12(火) 17:39:04.21 ID:lveEvTZK.net
経験記述だけど工事名記載すると思うが、申込の際に書く経歴の工事と一致させないと不安になるんだが

894 :名無し組:2023/09/12(火) 18:01:46.81 ID:???.net
一致してなくても大丈夫ですよ。
ワタシも経験記述は申込とは別のいろいろ問題があった他の現場を書いて合格しました。

895 :名無し組:2023/09/12(火) 18:27:31.96 ID:PzqBsN9J.net
そうなんですね。
最近、経歴詐称とかの不正取得があったりとニュースがあったので
会社に対して、地方整備局とか都道府県の立入検査で確認するとかしないとかもあったので

896 :名無し組:2023/09/12(火) 18:55:51.15 ID:???.net
やたら伸びてると思ったらレス乞食かまってるのかよ

897 :名無し組:2023/09/12(火) 19:35:06.15 ID:???.net
>>891
2次試験で調べられる可能性はあるから震えて眠れ

898 :名無し組:2023/09/12(火) 19:52:46.48 ID:???.net
それよりたまにいたオネーチャンたちはどんな書類にしたんだろう
どう見ても腕真っ白のただの事務員だったが

899 :名無し組:2023/09/12(火) 20:42:54.88 ID:???.net
>>882
管の話ですか?
建設副産物は建築のお題では?

900 :名無し組:2023/09/12(火) 20:44:34.13 ID:n+j3zDCb.net
多少の詐称は大丈夫 一番心配&注意しなきゃならんのは合格して会社の無資格のヤツや妬みもつようなヤツには要注意! チクられたら一発アウトだから マジでハクダツされるから。

901 :名無し組:2023/09/12(火) 21:02:47.88 ID:???.net
>>900
有資格者でも自分がとった資格を経歴詐称で取ったヤツが居たら
そら面白くないだろ

902 :名無し組:2023/09/12(火) 21:22:59.22 ID:gTDBCUlT.net
経験記述に関して一昨年2級、去年1級合格したんだけど、ガッツリ参考書の文にホント少しだけ言い回し替えた文を書いて合格できたからコピペで全然大丈夫だと思ってる。ちなみに同じ現場の事書いた。

903 :名無し組:2023/09/12(火) 21:36:07.34 ID:C3cRqnVq.net
問題ないですよ。
去年、合格してるんで。
とりあえず、こんな無経験ヤツでもやり方次第で合格できると言う一例です。
スレの皆さん、勉強方法さえ間違わなければ合格できるんで2次検定頑張って下さい。

904 :名無し組:2023/09/12(火) 21:46:29.75 ID:cKHgoUo2.net
>>902
書き方わからないから、例文載ってる参考書買って、それ見て現場と照らし合わせて言い回し変えて作るよね。それはイイじゃん。ボクも2級と1級を同じ内容書いたよ。土木のときに。

905 :名無し組:2023/09/13(水) 01:29:47.25 ID:8YdsaB83.net
そうそう いいんだよそれで 合格したヤツのが説得力あるし 俺は去年2次落ちたが勝ち組の話しを参考にするべき それと採点者も馬鹿じゃないんだからウソだとわかってるよ それを踏まえて採点してるんだから 少なからずやってもいないこと入れないと良い文章作れないと思うけどね。

906 :名無し組:2023/09/13(水) 11:31:26.87 ID:???.net
定期的に経歴詐称がバレて会社ごと受験停止措置になってるんですがそれは

907 :名無し組:2023/09/13(水) 12:18:26.69 ID:F/FsLYwv.net
それは何処情報なの?ちょっと前の大手の話しかな?だとしたら少し話し違うだろうし もってる訳じゃないよな?

908 :名無し組:2023/09/13(水) 12:23:20.07 ID:F/FsLYwv.net
ごめん何でもない よくスレ読んだらちょくちょくアオリ入れてくる人ね 面倒だから流してくれ。

909 :名無し組:2023/09/13(水) 12:24:34.33 ID:???.net
真面目にやってる側から見たらイライラする

910 :名無し組:2023/09/13(水) 13:00:20.96 ID:F/FsLYwv.net
気持ちはわかる しかし去年2次落ちしたからなんとなく理解デキたことは、合格してナンボ もってる人間の意見と持たざる人間の意見どちらかといえば前者 腹立つけどたいした現場知識無くても、もってる人間のが強い。 

911 :名無し組:2023/09/13(水) 21:30:16.43 ID:???.net
ちょっとググるだけでいっぱい出てくるんだが
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/00753/
https://constr-greenfile.com/sekokangisou/

912 :名無し組:2023/09/13(水) 21:31:50.11 ID:???.net
匿名掲示板で不正自慢してる不届者がいる事を運営にURL付きで報告しておいたよ

913 :名無し組:2023/09/14(木) 10:40:46.60 ID:Mt0idzaL.net
895さん
ほんとですね。
建設副産物は建築のお題でした。
管は安全管理・現場受入れ検査・工程管理・試運転調整と自主検査が
出題されるんでしたね。
すみません。

914 :名無し組:2023/09/14(木) 12:38:09.23 ID:Q2ZP8qBs.net
そう 入るんです それと2次の経験記述はウェイトが大きいからね 経験記述がうまくいけばもらったようなもんだよ。

915 :名無し組:2023/09/14(木) 17:26:40.06 ID:???.net
>>914
アンカーくらいつけなさいよ

916 :名無し組:2023/09/15(金) 02:21:49.88 ID:DdjwBrUo.net
>>915
すまん ながらスレだから入れ忘れた ちなみに経験記述は作ったのか?

917 :名無し組:2023/09/15(金) 07:49:51.30 ID:Dvx8JKJq.net
ながらスレって何?

918 :名無し組:2023/09/15(金) 19:53:05.82 ID:???.net
足切り多分4問合ってる勢だけど毎日吐きそう

919 :名無し組:2023/09/16(土) 06:06:44.74 ID:KYKxiB8Z.net
>>918
合ってるなら問題ないだろ ふかく考えないで2次の勉強を進めるべき。 

920 :名無し組:2023/09/16(土) 13:16:50.67 ID:D26GBdGu.net
11月から始めます

921 :名無し組:2023/09/16(土) 14:46:20.07 ID:???.net
一週間前からで充分です。

922 :名無し組:2023/09/17(日) 17:01:22.12 ID:RbwGeHAI.net
>>921
じゃ 悩むことないよな? デキのいいヤツなんだろよ=3 

923 :名無し組:2023/09/17(日) 17:34:19.10 ID:???.net
2次の対策をどう進めれば良いのかわかんなくて悩ましい

924 :名無し組:2023/09/18(月) 12:10:05.26 ID:8MmQpeu2.net
l_i_t_e(邪魔という方は左記をNGお願いします)

ご家族に教えて加えて¥4000を入手できる。
https://i.imgur.com/xtapILC.jpg

925 :名無し組:2023/09/18(月) 13:41:16.43 ID:???.net
>>924
これお得だなあ。

926 :名無し組:2023/09/18(月) 16:33:59.23 ID:kMQjeAJj.net
>>918
最後まで残らないで途中で帰るからだよ。
みんな合格発表まで心配したくないから、最後まで残るんだから。

927 :名無し組:2023/09/18(月) 17:23:18.49 ID:???.net
確かにそのとおり
ただ1.5~2時間ぼーっとするのは本当に苦痛だな
寝ようと思って寝れなかったうえ時計忘れたせいで永遠の時間かと思った

928 :名無し組:2023/09/18(月) 17:26:14.69 ID:???.net
退出を1〜2時間我慢するか、合格発表まで1か月我慢するか好きな方選べって事だろ
後からグズグズ言うくらいなら1〜2時間くらい我慢すればいいのに

929 :名無し組:2023/09/19(火) 00:08:07.95 ID:o+QMbBL3.net
>>924
キミ一級土木の5チャンにもそれやってたよな 小遣い稼ぎか?

930 :名無し組:2023/09/19(火) 01:01:55.63 ID:???.net
>>924
既に紹介済み

931 :名無し組:2023/09/19(火) 01:12:12.23 ID:???.net
もしくは受験票とかに自分の解答を写して帰るかだな
なお見つかると不正処分になる模様

932 :名無し組:2023/09/20(水) 10:50:40.15 ID:s6ogqc7F.net
>>931
みんなコレだろww

933 :まー:2023/09/24(日) 20:18:45.44 ID:PKk95gTI.net
安全の問題で、特別教育っていう解答の場合と特別の教育っていう解答があるのって理由があるんでしょうか。の があるかないかで不正解になったりするかご存知の方いらっしゃいますか。

934 :まー:2023/09/24(日) 20:18:48.49 ID:PKk95gTI.net
安全の問題で、特別教育っていう解答の場合と特別の教育っていう解答があるのって理由があるんでしょうか。の があるかないかで不正解になったりするかご存知の方いらっしゃいますか。

935 :まー:2023/09/24(日) 20:19:34.34 ID:PKk95gTI.net
安全の問題で、特別教育っていう解答の場合と特別の教育っていう解答があるのって理由があるんでしょうか。の があるかないかで不正解になったりするかご存知の方いらっしゃいますか。

936 :名無し組:2023/09/25(月) 01:02:12.87 ID:uSulslmw.net
>>935
去年出たよな?そのことについて、みんな言ってた 特別の教育(特別教育)と書かれてるからどっちも大丈夫だと思うが、特別の教育で書いた方がいい。

937 :名無し組:2023/09/25(月) 07:34:31.12 ID:???.net
特別の教育
って労働安全衛生法に書いてるからその通り書いた方がいいよ
記述は部分点があるか不明だから
オレは怖かったから去年工程の方やった

938 :名無し組:2023/09/25(月) 07:45:43.08 ID:MjcqkgFz.net
>>936
ありがとうございます!地域開発の問題集で令和四年の答えは特別教育って書いてて、それ以前は特別教育って書いていたので気になりました!

939 :名無し組:2023/09/25(月) 11:45:12.21 ID:???.net
>>938
答えより法規みて確認してみたほうがええよ

940 :名無し組:2023/09/25(月) 19:43:31.98 ID:MjcqkgFz.net
>>939
そうですね!テキスト確認してみます。ありがとうございました!

941 :名無し組:2023/09/25(月) 21:43:52.14 ID:???.net
>>940
テキストや問題集でなく法規見ろ!って言われてるんだよ。

942 :名無し組:2023/09/25(月) 22:54:38.96 ID:MjcqkgFz.net
>>941
はい!ありがとうございます!

943 :名無し組:2023/09/26(火) 12:39:51.36 ID:lzxgyI0A.net
>>942
素直すぎるだろうがw 

944 :名無し組:2023/09/26(火) 20:59:32.32 ID:???.net
死刑判決まであと10日もあるのか
長いな~

945 :名無し組:2023/09/27(水) 02:41:47.32 ID:???.net
死刑とか何モーターだよ

946 :名無し組:2023/09/27(水) 12:45:51.52 ID:1tRXZuvP.net
>>944
ギリの人だっけか?つーことは結果が出んと勉強出来ないってやつか ぶっちゃけ合格してるって思ってんだろ?

947 :名無し組:2023/10/01(日) 12:47:20.37 ID:1Nzqr8Do.net
排水設備工事責任技術者試験って毎年こんな難しいん??

948 :名無し組:2023/10/02(月) 01:17:40.77 ID:ebalHBNh.net
すいません、教えて頂けますか?
テキストで冷却水温度は電動三方弁を冷却塔近くの冷却水送り管にに設ける。
冷温水の電動三方弁は返り管に設ける。
とありましたが、冷却水と冷温水で違うものなのでしょうか?

949 :名無し組:2023/10/02(月) 05:53:44.98 ID:92wQMRqV.net
>>948
一次の引っ掛け問題であったな そもそもシステム自体が違うから、設ける位置が別になるんだな 確かに大事なことだ 空調システムをつめて勉強してると解る。

950 :名無し組:2023/10/04(水) 10:08:37.02 ID:7dY4xABJ.net
明日14時どきどきする

951 :名無し組:2023/10/04(水) 10:57:42.94 ID:7dY4xABJ.net
明日14時どきどきする

952 :名無し組:2023/10/04(水) 11:11:30.18 ID:???.net
九時ではないの?

953 :名無し組:2023/10/04(水) 12:21:26.48 ID:???.net
発表の時間ってどこかに書いてあったっけ

954 :名無し組:2023/10/04(水) 12:35:51.53 ID:???.net
今まで9時以外見たことないな

955 :名無し組:2023/10/04(水) 22:05:32.73 ID:Fk0q97qT.net
>>949
勉強になります。
ありがとうございます。

956 :名無し組:2023/10/04(水) 22:05:48.19 ID:Fk0q97qT.net
>>949
勉強になります。
ありがとうございます。

957 :名無し組:2023/10/05(木) 00:34:30.53 ID:???.net
受験票みたら9時だったな

958 :名無し組:2023/10/05(木) 04:34:53.20 ID:xOCDjyDh.net
経験記述で正確に行数分かる人いる?

959 :名無し組:2023/10/05(木) 04:38:14.72 ID:xOCDjyDh.net
誰か経験記述で正確に行数分かる人いる?

960 :名無し組:2023/10/05(木) 07:14:55.10 ID:???.net
受験票みたら9時だったな

961 :名無し組:2023/10/05(木) 09:06:12.78 ID:oHIbrHjS.net
受かりました。事務員のワイでも取れました。ありがとうございました。

962 :名無し組:2023/10/05(木) 09:06:25.31 ID:oHIbrHjS.net
受かりました。事務員のワイでも取れました。ありがとうございました。

963 :名無し組:2023/10/05(木) 09:06:35.90 ID:oHIbrHjS.net
受かりました。事務員のワイでも取れました。ありがとうございました。

964 :名無し組:2023/10/05(木) 09:20:53.79 ID:lv0xbs+j.net
受かりました!
2次は今から勉強で間に合うかな…

965 :名無し組:2023/10/05(木) 09:21:05.21 ID:lv0xbs+j.net
受かりました!
2次は今から勉強で間に合うかな…

966 :名無し組:2023/10/05(木) 09:23:39.69 ID:aHKWHnoN.net
合格!

967 :名無し組:2023/10/05(木) 09:23:53.37 ID:aHKWHnoN.net
合格!

968 :名無し組:2023/10/05(木) 09:25:21.32 ID:aHKWHnoN.net
合格!

969 :名無し組:2023/10/05(木) 10:17:39.86 ID:07qaezZE.net
合格!!!

970 :名無し組:2023/10/05(木) 10:17:42.06 ID:07qaezZE.net
合格!!!

971 :名無し組:2023/10/05(木) 10:55:49.61 ID:XGg5ntdZ.net
おまえらもちつけ!

972 :名無し組:2023/10/05(木) 11:08:24.60 ID:+VrZfCNH.net
やったね!

973 :名無し組:2023/10/05(木) 12:06:24.89 ID:4fA+KYED.net
誰か経験記述の行数分かる人いる?

974 :名無し組:2023/10/05(木) 13:18:50.81 ID:???.net
合格率37.5%だったね
40%はあるかと思ってた

975 :名無し組:2023/10/05(木) 13:45:35.30 ID:???.net
現時点でみんな合格
おめでとう

976 :名無し組:2023/10/05(木) 16:58:25.74 ID:???.net
>>974
意外と低かったな
過去問をただやってた人は落ちてて
過去問の解説までしっかり読み込んでた人は受かった感じだろうね

977 :名無し組:2023/10/05(木) 16:58:30.81 ID:???.net
>>974
意外と低かったな
過去問をただやってた人は落ちてて
過去問の解説までしっかり読み込んでた人は受かった感じだろうね

978 :名無し組:2023/10/05(木) 16:59:42.67 ID:???.net
戻るもなにもしてないのに2回書き込まれてた

979 :名無し組:2023/10/05(木) 18:00:53.61 ID:oHIbrHjS.net
マジで過去問の暗記だけでOK。
落ちたヤツは勉強してないだけ。
初見の問題を落としても、
他の既出がしっかり解ければ
合格できるように作られてる。
100点取る必要も無い。
以上、来年受ける人へのアドバイス。

980 :名無し組:2023/10/05(木) 19:23:33.01 ID:tbumTOoG.net
過去問14年分3周して9割越え、結果50の足切り4でギリ。スパ4000とか休日含むとか足切りは結構エグかったと思うな。過去問余裕でも足切り緊張したわ

981 :名無し組:2023/10/05(木) 21:01:18.21 ID:iGhOE4oU.net
令和5年度何とか一次試験学科合計出来ました。
二次試験に向けて頑張ろう!
今夜は久しぶりに酒飲んで祝おうと思う

総レス数 1005
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200