2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆オマイラ☆ 一級建築士試験 107☆ガンガレ☆  技術士に勝てるか?

1 :名無し組:2023/02/21(火) 18:51:55.05 ID:lhRdTPzU.net
うれしかなしや挑戦107回目

学科試験なんて軽~くパスして、
本番製図試験で真っ白に燃え尽きて下さいまし。

四浪さんツイートまとめ
https://imgur.com/Y4qB0jE
なこまるさんツイートまとめ
https://imgur.com/a/Ct9PRyh
魚さんツイートまとめ
https://imgur.com/a/gvRUzXJ
うさKOさんツイートまとめ
https://imgur.com/a/NV0cEQw


前スレ
☆オマイラ☆ 一級建築士試験 106☆ガンガレ☆
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1673069279/

253 :名無し組:2023/03/03(金) 04:02:54.65 ID:???.net
>>252
石黒の件で売上が減るの?
ここ伸ばしてるのは変な敬語のやつ…それが社長??

254 :名無し組:2023/03/03(金) 07:14:00.92 ID:???.net
>>251
シャチョーおはようございます

255 :名無し組:2023/03/03(金) 07:14:33.07 ID:???.net
>>253
違うよ
大赤字で法人税の中間納付で死亡みたいなことを石黒垢でツイートしてた

256 :名無し組:2023/03/03(金) 09:51:18.70 ID:???.net
>私は冊子への設問解答式でじゅうぶんと思います。
>とうぜん鉛筆一本です。

やっとセコカン2級に受かったヤツが考えるような内容ですねぇ。

257 :名無し組:2023/03/03(金) 10:37:49.85 ID:yw+ptyzL.net
>>238
技術士の合格率は30〜80%

258 :名無し組:2023/03/03(金) 13:08:25.18 ID:???.net
>>255
なるほど、それ知らなかったwありがとうございます

259 :名無し組:2023/03/03(金) 18:37:36.28 ID:???.net
へえ?私ね、
技術士を持っているんですよ。

260 :名無し組:2023/03/03(金) 19:07:52.22 ID:???.net
>>259
言うのは小学生でもできる
何年だ?言ってみろよw

261 :名無し組:2023/03/03(金) 19:13:34.19 ID:???.net
お気持ちを?きかせてほしいんですよ?

262 :名無し組:2023/03/03(金) 20:13:27.26 ID:???.net
いいから何部門で何年取得か言えよw

263 :名無し組:2023/03/03(金) 20:15:45.25 ID:???.net
>>249
古舘真さんは一級建築士でしたか
有名なんですぐにわかりますよ

264 :名無し組:2023/03/03(金) 20:20:06.25 ID:???.net
おや、お困りのようですが、どうされました。

265 :名無し組:2023/03/03(金) 21:21:15.85 ID:???.net
名物社長のスレ流し

266 :名無し組:2023/03/03(金) 23:14:45.83 ID:ECSaV/3i.net
ドキュメント72h見たら資格学校の話やってて昔一級の勉強してこのスレに入り浸ってた頃を思い出して7年ぶりくらいに来ますた
プライベート削って総合資格に通って大学受験の100倍くらい勉強したなあ…

267 :名無し組:2023/03/03(金) 23:16:13.87 ID:???.net
>>266
よくきたな
ゆっくりしていけ

268 :名無し組:2023/03/03(金) 23:23:35.34 ID:???.net
もっとも頼りにしているレスはどれでしょうか、
それが答えなのですよ。

269 :名無し組:2023/03/03(金) 23:34:49.19 ID:???.net
コンビニバイトフリーザのレスじゃないことは確かだな

270 :名無し組:2023/03/04(土) 13:54:12.40 ID:???.net
新入社員の基本給が上がるから、コンビニバイトなんか深夜にやってないで中途採用先が見つかるといいね

271 :名無し組:2023/03/04(土) 15:35:39.93 ID:???.net
時間帯責任者だから辞めづらそう

272 :名無し組:2023/03/04(土) 16:31:10.06 ID:???.net
製図の合格率下げないと
このままじゃ一級土木施工管理技士より格下だよぉ
しかも実務経験不要

273 :名無し組:2023/03/04(土) 16:35:19.25 ID:???.net
そのうちコンビニバイトでも受かるから

274 :名無し組:2023/03/04(土) 17:38:13.93 ID:???.net
受かっても登録できないぜw
バイトフリーザ年もとってそうだし実務積むのも厳しいんじゃないかなぁ

275 :名無し組:2023/03/04(土) 18:10:02.43 ID:???.net
まあここで成りすませるうちはなんでも言えるよ。
先輩の女子高生にコンビニの便所掃除させられてやるだろw

276 :名無し組:2023/03/04(土) 18:43:27.29 ID:???.net
北九州市立大の院に編入して構造学んで構造設計で新卒入社するんだったなーと今更ながら。

277 :名無し組:2023/03/04(土) 19:09:15.07 ID:???.net
院に編入って初めて聞いた

278 :名無し組:2023/03/04(土) 19:57:25.89 ID:???.net
変わった進路ですね、でも大抵モノにはなりませんよそんな人。

279 :名無し組:2023/03/04(土) 20:01:16.49 ID:???.net
みなさんにとって何よりも信頼足りえるレスが、いただけるお時間ですよ。

280 :名無し組:2023/03/04(土) 20:26:17.69 ID:???.net
また21時からバイトでしょ?書き込んでないではやく準備しなよ

281 :名無し組:2023/03/04(土) 20:31:11.09 ID:???.net
‘もっとも強い’そう思えてなりませんね?
現実を察る、これはみなさんの優れた能力の一つですよ。

282 :名無し組:2023/03/04(土) 21:17:28.32 ID:???.net
同じ夜勤するなら時給高いところ選べよ

283 :名無し組:2023/03/04(土) 21:19:04.22 ID:???.net
あぁ酒が旨いですよ、みなさんのおかげです。

284 :名無し組:2023/03/04(土) 21:21:23.60 ID:???.net
同じ夜勤するなら時給高いところ選べよ

285 :名無し組:2023/03/04(土) 21:22:18.47 ID:???.net
どうぞ、私を目指してくださいね。

286 :名無し組:2023/03/04(土) 21:22:21.54 ID:???.net
>>276
舐めんな

287 :名無し組:2023/03/04(土) 21:22:50.98 ID:???.net
>>285
年収いくら?

288 :名無し組:2023/03/04(土) 21:26:03.79 ID:???.net
あのね、お子さん。
そういう聞きかたをしないものですよ、大人は。
大人のくちのききかた、覚えてほしいですね。

289 :名無し組:2023/03/04(土) 21:39:56.81 ID:???.net
300万いかないんだから聞くなよ

290 :名無し組:2023/03/04(土) 21:42:19.64 ID:???.net
はぁ、
お子さんどもは手が焼けますね。
みなさんのお気持ちを代弁しますとね、
せっかく建築士を目標にしておるのに、
建築士は低レベル、職種として稼げない、
労働が苦しい、ファッション的でじつはモテない、
実際の仕事がつまらない、じつは頭がわるい、
ほかの国家資格者からは逃げたい、
‘騙されてくれる人と生きていきたい’、
そんなところはもはや、
見え見えなのですよ?

291 :名無し組:2023/03/04(土) 22:17:42.94 ID:???.net
社長暇なんだな

292 :名無し組:2023/03/04(土) 22:23:01.28 ID:???.net
フリーザ様うっきうきやんけ

293 :名無し組:2023/03/04(土) 22:25:12.49 ID:???.net
あぁ、酒がおいしいです。
じつにみなさんのおかげさんですね。

294 :名無し組:2023/03/04(土) 22:42:36.79 ID:???.net
つまんねえぞ

295 :名無し組:2023/03/04(土) 23:06:37.11 ID:???.net
ほしいものは、あげませんよ?

296 :名無し組:2023/03/04(土) 23:20:08.03 ID:???.net
コンビニバイト休みの日に5ch荒らして発泡酒飲むのがささやかな幸せなのね…

297 :名無し組:2023/03/04(土) 23:25:25.43 ID:???.net
暇だからフリーザ様のプロファイリングしようぜ

50代以上
独身1R住まい
身長170未満
コンビニバイトのフリーター
年収300万以下
建築士試験受験回数二桁
素人童貞
あとたぶんメガネでハゲ

298 :名無し組:2023/03/04(土) 23:32:50.03 ID:???.net
みなさんどうして、そんなにも苦しい毎日、しているんでしょうね。
そこなんですよ?

299 :名無し組:2023/03/04(土) 23:41:40.69 ID:???.net
もー、苦しいのはフリーザ様の生活と毛根でしょw
いつも試験に金かけたくない!しか言わないんだからw

300 :名無し組:2023/03/04(土) 23:50:52.79 ID:???.net
建築士試験は人一人までこうしてしまうのです。
罪ですよ。

301 :名無し組:2023/03/05(日) 00:06:04.78 ID:???.net
今日も元気に社長のスレ流し

302 :名無し組:2023/03/05(日) 00:22:49.79 ID:???.net
精一杯レスしてくださいね。

303 :名無し組:2023/03/05(日) 07:19:35.11 ID:???.net
>297 それって一般的な5ちゃんねらー

304 :名無し組:2023/03/05(日) 13:23:19.79 ID:???.net
>>296
みすぼらしい

305 :名無し組:2023/03/05(日) 13:27:53.78 ID:???.net
5ちゃんねらーにあって、フリーザにないものは?

306 :名無し組:2023/03/05(日) 19:14:37.66 ID:???.net
「学歴が低い人は不幸」「こんな子生まれるなら結婚しなかった」過剰すぎる教育熱…高学歴親の悲しい末路 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678006836/


MIT出身の古舘真さんは超幸せですね

低学歴は資格をとって敗者復活するしかない。

307 :名無し組:2023/03/05(日) 22:37:46.27 ID:???.net
一級建築士の免許ようやく手に入れました
これで独立すれば一人前になれると思うとワクワクする

308 :名無し組:2023/03/05(日) 23:09:40.51 ID:???.net
>>307
バカ?

309 :名無し組:2023/03/05(日) 23:22:51.46 ID:???.net
>>307
フリーザより先に独立か

310 :名無し組:2023/03/06(月) 00:07:07.74 ID:???.net
>>307
古舘真さんみたく著名建築家になれば、金も女も自由自在ですよ

311 :名無し組:2023/03/06(月) 00:28:58.36 ID:pmQPTbMZ.net
>>307
頑張って

312 :名無し組:2023/03/06(月) 07:12:05.60 ID:???.net
>>307
マジレスすると、それだけじゃ独立できないよ?
そんなことも分からないの?

313 :名無し組:2023/03/06(月) 08:12:56.29 ID:???.net
まずは営業だな

314 :名無し組:2023/03/06(月) 08:24:29.63 ID:???.net
ビビッて独立は諦めるっと
それじゃ独占業務の意味全然なくて草
技術士の方が格上扱いされるのも当然だな

315 :名無し組:2023/03/06(月) 08:37:23.02 ID:???.net
いえいえ、技術士というのは直接の‘作り手’にはなれませんよ。
やっぱり建築士業務は作り手のひとつですから、仕事としては評価は高いです。
技術士なんておセンチな窓際仕事ですからね。

316 :名無し組:2023/03/06(月) 08:42:47.24 ID:???.net
建築士を目指すのは、設計業に就きたい労働したい若者です。
どころか、そうであってもらわねば供給量としても困るわけです。
せっかく取ったのなら業界で頑張ってほしいなと思います。

317 :名無し組:2023/03/06(月) 09:30:35.78 ID:???.net
設計できない技術士がなんか言ってるぞ

318 :名無し組:2023/03/06(月) 10:02:03.72 ID:???.net
技術士でもねーよ
フリーターなんだから

319 :名無し組:2023/03/06(月) 10:37:17.25 ID:???.net
おや、受験生でしょうか。
受験の心労がそうさせるのでしょうか。

320 :名無し組:2023/03/06(月) 13:24:37.39 ID:???.net
総監は難しかったけど専門分野なら余裕だったけどな
面接は緊張したけど
一級建築士の方が難しかった気がする

321 :名無し組:2023/03/06(月) 16:53:00.16 ID:???.net
私のときは難度というよりも、建築士のほうが疲れたのを憶えています。
とくに製図が長く感じました。昼食休みを取らずにやりますから、
試験終わった時にはなんだか食事する気も失せてしまって、
帰宅してビール一本で寝たように思います。
そういった試験時間についても今後は見直したいと考えています。

322 :名無し組:2023/03/06(月) 16:57:35.93 ID:???.net
試験そのものの難易度は学科で見比べれば技術士試験です。
選択のところで狙いを定めていかねば間違ってしまいます。
建築士試験と比べても計算問題が多いのでそこでひらきが着きます。

323 :名無し組:2023/03/06(月) 17:00:01.77 ID:???.net
試験会場に行けば判りますが、年齢層がぜんぜん違いますね。

324 :名無し組:2023/03/06(月) 17:27:20.13 ID:???.net
>>322
建設部門の何を受けたら計算多い??
ちなみに総監は理系全般で建設じゃない問題が多い

325 :名無し組:2023/03/06(月) 17:45:17.41 ID:???.net
計算問題云々言ってるってことは一次試験なんだろうが技術士試験が難しいのは二次の論述と口頭だろう
受けたことなさそう

326 :名無し組:2023/03/06(月) 17:48:07.71 ID:???.net
送還なんてまたどうして受けるんでしょうね。気が知れませんよ。
ちなみに建設部門は士会の加入人数が最低なのです。

327 :名無し組:2023/03/06(月) 17:48:36.92 ID:???.net
馬鹿ですね、二次試験なんて10分で終わりますよ。

328 :名無し組:2023/03/06(月) 17:56:02.82 ID:???.net
とはいえ、建築士も技術士もね、
私の実力を明かすのにはいささか不足なものですよ。

329 :名無し組:2023/03/06(月) 17:59:05.66 ID:???.net
旧方式でも10分は物理的に無理
ほんとウソしかつかないねこいつ

330 :名無し組:2023/03/06(月) 18:01:14.27 ID:???.net
まったく仔羊どもは心が苛まれてやみませんか、傑作ですよ。

331 :名無し組:2023/03/06(月) 18:04:10.48 ID:???.net
建築士にも技術士になれない50過ぎの成れの果て

332 :名無し組:2023/03/06(月) 18:17:44.50 ID:???.net
けしてあってほしくないことですね?
あってもらっては生きたここちがしませんね?

333 :名無し組:2023/03/06(月) 20:13:48.74 ID:???.net
>>325
技術士一次試験こそ学歴だけで貰えるからなぁw
俺は道路しか受かってないけど鋼構造及びコンクリートは計算あるよ

334 :名無し組:2023/03/06(月) 20:15:56.37 ID:???.net
おぉ、道路ですか、偉いかたですね、
ここのみなさんが嫉妬して身をなげてしまいますよ。

335 :名無し組:2023/03/06(月) 22:13:02.88 ID:???.net
>>333
そいつそれ知らなかった奴だから相手にしちゃダメ

336 :名無し組:2023/03/06(月) 22:43:16.03 ID:???.net
普通のやつは技術士一次試験なんか受けんだろ
何このエア技術士www

337 :名無し組:2023/03/06(月) 22:55:04.86 ID:???.net
悔しくてならない笑

338 :名無し組:2023/03/06(月) 23:12:17.92 ID:???.net
梅の季節!

339 :名無し組:2023/03/06(月) 23:19:26.87 ID:???.net
>>318
なんだよ職なしかよ

340 :名無し組:2023/03/06(月) 23:21:08.94 ID:???.net
比較の土台にすら立てねえのかよ
技術士ww

341 :名無し組:2023/03/07(火) 05:18:45.46 ID:???.net
技術士は専門が特殊な方が簡単だからな
建設部門でも何種類もわかれてて頭いい人は1つずつ受かって増やして3つも4つも持ってる
結局分野全般を学習することはないからなぁ

342 :名無し組:2023/03/07(火) 09:11:58.89 ID:???.net
話しを建築士試験に戻しましょう。

343 :名無し組:2023/03/07(火) 10:31:09.46 ID:???.net
今年の合格者で登録可能のステータスになった人いる?

344 :名無し組:2023/03/07(火) 10:47:14.91 ID:???.net
技術士のSとRCは受験当時しかわからないけど
近年の一級構造の問題は高難易度になってきてると思う
高校数学程度の知識ないと土台にすら立てれないしな

345 :名無し組:2023/03/07(火) 10:48:30.50 ID:???.net
>>342
スレタイに技術士入ってるので
文句あるなら資格板ですれば?

346 :名無し組:2023/03/07(火) 12:07:35.18 ID:???.net
一級建築士試験ですよ、どうやらお話が出来ませんか。

347 :名無し組:2023/03/07(火) 12:42:37.52 ID:???.net
>>344
構造一級の事?
一級建築士より簡単だよ
テキスト持ち込み可の時点で余裕
普通に勉強すれば9割は楽に取れる
大半は10割だろ
合格点知らないけど、あんな簡単なのに合格率が低いから9割以上が合格ラインなのかな。

348 :名無し組:2023/03/07(火) 12:44:36.98 ID:???.net
一級建築士用の講習にちかい試験なんですよ構造試験は。

349 :名無し組:2023/03/07(火) 13:28:33.44 ID:???.net
ヒルナンデスで田中道子が一級建築士としてリフォーム物件をあれこれ言ってたけど、実務持って一級建築士の登録済みか?
あれは一級建築士として業をしてギャラ貰ったらアウトな気がするが、、、

350 :名無し組:2023/03/07(火) 13:49:29.65 ID:???.net
リフォームしたことないのに笑っちゃうな

351 :名無し組:2023/03/07(火) 13:55:51.31 ID:???.net
>>344
大卒が当たり前の時代に
高難易度になって高校数学(笑)の知識が必要だって?
バカも休み休み言えよw

352 :名無し組:2023/03/07(火) 15:36:08.58 ID:???.net
一級建築士の構造の計算って
M=PL/4とかしょうもない公式何個か覚えるだけじゃん

総レス数 1001
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200