2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆オマイラ☆ 女優が片手間で受かる一級建築士試験 108☆ガンガレ☆

1 :名無し組:2023/04/01(土) 23:02:20.38 ID:tLW6/eak.net
うれしかなしや挑戦108回目

学科試験なんて軽~くパスして、
本番製図試験で真っ白に燃え尽きて下さいまし。

四浪さんツイートまとめ
https://imgur.com/Y4qB0jE
なこまるさんツイートまとめ
https://imgur.com/a/Ct9PRyh
魚さんツイートまとめ
https://imgur.com/a/gvRUzXJ
うさKOさんツイートまとめ
https://imgur.com/a/NV0cEQw


前スレ
☆オマイラ☆ 一級建築士試験 107☆ガンガレ☆
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1676973115/

308 :名無し組:2023/04/13(木) 17:46:37.17 ID:???.net
モーメントは物体を回転させる力ってのがイメージできてれば簡単だと思うけどな

Mを検討する箇所、この場合はA点から上下左右に垂直水平に線を伸ばす
作用している力の矢印を前後方向に伸ばす
A点から2つの線の交点までが作用距離
どや

309 :名無し組:2023/04/13(木) 18:12:12.89 ID:???.net
講師は製図と施工しかしたことねえけど教えるのって難しいな

310 :名無し組:2023/04/13(木) 18:24:22.36 ID:???.net
>309 教えるのが難しいと思ってる人はまとも。やばいやつは教えるのが好きになる。多浪で合格したやつの製図講師とかw

311 :名無し組:2023/04/13(木) 18:55:24.34 ID:???.net
資格試験に苦労した教えたがりはTwitterで稀によく見る

312 :名無し組:2023/04/13(木) 19:05:23.76 ID:???.net
学科受かったの三年前で角落ちだからな

313 :名無し組:2023/04/13(木) 19:12:44.07 ID:???.net
いやTwitterの連中は合格できない教えたがりだから

314 :名無し組:2023/04/13(木) 19:33:39.64 ID:QHXMYRB9.net
手描きの製図に文句言ってるやつ
CADでやってもお前はどうせうかんねーよ

315 :名無し組:2023/04/13(木) 20:10:36.30 ID:???.net
製図試験がCADだったら受かると妄想することでしか心の安寧を取り戻せないから仕方ない

316 :名無し組:2023/04/13(木) 20:16:20.53 ID:???.net
仕事をCADでやるのが普通だからといって試験までする必要はない
ただのアスペルガーとか文盲のあぶりだし試験だから

317 :名無し組:2023/04/13(木) 20:26:34.15 ID:???.net
>>307
受けるよ…3回目

318 :名無し組:2023/04/13(木) 20:36:44.33 ID:???.net
これはさすがになりすましか釣りですな…

319 :名無し組:2023/04/13(木) 20:56:28.13 ID:x1P65yZp.net
なこ性格悪すぎだろw

320 :名無し組:2023/04/13(木) 21:05:40.15 ID:???.net
あれはひどいよな
質問返しする前にってお前が先にしとるやろって
その辺の整合性がぱっと取れないからダメなんやろなぁ

321 :名無し組:2023/04/13(木) 21:06:32.70 ID:???.net
この手の奴らはCADになったらなったでjwwのせいでとかautoじゃないからとか言い訳しているのが目に見えてる

322 :名無し組:2023/04/13(木) 21:15:09.72 ID:???.net
実務を想定してCAD化するなら作図も当然実務を想定するから断面詳細や立面東西南北、仕上げ表、構造図(部材断面一覧)は最低要求されるだろ?
手書きだからあんな簡略化した図面でOKなのに。

323 :名無し組:2023/04/13(木) 21:16:39.71 ID:???.net
現場猫って奴の性格も大概で5ちゃんのノリと同じだからここに居る奴の1人だろな

324 :名無し組:2023/04/13(木) 21:31:22.57 ID:???.net
ある意味受からないと言うのは炎上商法だろ
みんな注目しすぎwww

325 :名無し組:2023/04/13(木) 21:57:52.81 ID:???.net
cadだったらjwしか使えない俺は他のcadが試験元に採用されて落ちてたかもしれないな

326 :名無し組:2023/04/13(木) 22:21:10.40 ID:???.net
でも試験元CAD化の準備してるで
財産目録見てみ

327 :名無し組:2023/04/13(木) 22:39:09.06 ID:???.net
>>326
将来の若者「手書きの時代の人ですか?」

328 :名無し組:2023/04/13(木) 23:01:46.81 ID:???.net
アメリカの試験制度参考にしてるようだから導入されるとすると試験用オリジナルcadだろうな

329 :名無し組:2023/04/13(木) 23:42:42.84 ID:???.net
相変わらず正確悪いな〜あいつ

330 :名無し組:2023/04/14(金) 06:05:59.18 ID:???.net
今の試験制度になる時に議論されてCAD化は先延ばしになったんだよな
CADにして時間を短くしたらおじさん達はもう受かることなさそうだw

331 :名無し組:2023/04/14(金) 10:10:41.98 ID:???.net
一級建築士合格したら実務経験1ヶ月アルバイトのテレワークで積みたいけど。知り合いの設計事務所とかかな。考えてもはじまらないから学科と製図合格してから考えよう。

リモートバイトのキャドオペって実務経験になるん?

332 :名無し組:2023/04/14(金) 10:15:32.40 ID:???.net
考えてもはじまらないから学科と製図合格してから考えよう。

リモートバイトのキャドオペって実務経験になるん?

考えてもはじまらないから学科と製図合格してから考えよう。

333 :名無し組:2023/04/14(金) 10:41:47.17 ID:???.net
>>332
その読解能力じゃ学科すら受からないな

334 :名無し組:2023/04/14(金) 10:54:32.91 ID:???.net
ツイート引用してくるならわかるように書かないと伝わりづらい
しかもスレで話題に上がってない垢なら尚更
俺は勘がいいので気づいたが一般的には>>331=>>333の説明不足

335 :名無し組:2023/04/14(金) 12:01:21.92 ID:???.net
なこさぁ

336 :名無し組:2023/04/14(金) 20:13:09.79 .net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1643481809974611972/pu/vid/464x844/W1yeTf_uLbEruspa.mp4

このツインタワー?ビル?ってなんだったっけ・・
どこの国でみたか忘れた

337 :名無し組:2023/04/14(金) 21:50:58.29 ID:???.net
>325 試験のcadなんてjwwで十分だと思う。無料だし安定性も高い。

338 :名無し組:2023/04/14(金) 23:45:53.95 ID:???.net
資格証Twitterにあげて

339 :名無し組:2023/04/14(金) 23:47:28.11 ID:???.net
>>338
ミスった
資格証Twitterにあげて名前や顔バレって怖くないんか、、、
ハイになってるからかもしれんけど、怖いもの知らずだよなぁ

340 :名無し組:2023/04/15(土) 00:15:09.71 ID:K/aulg/9.net
角落ちって何?
学科受かってて製図だけ受けて落ちてる人のこと?
学科も落ちてる人のこと?

341 :名無し組:2023/04/15(土) 09:08:08.37 ID:???.net
良く落ちる消しゴムのことだよ

342 :名無し組:2023/04/15(土) 09:18:24.48 ID:???.net
>>340
大相撲において負け越しをした場合にその地位から陥落する状況を指すカド番を製図試験の学科免除回数最終回になぞらえて呼称、無事落ちるとカド番落ち・カド落ちとなる

つまり学科試験を突破したにも関わらず製図試験に落ち続け、再度学科試験を受けなければいけない状況を指す

343 :名無し組:2023/04/15(土) 09:39:22.68 ID:???.net
ゴルフもゴルフやる人も
問答無用で嫌いです。

タイムライン流れてきたら
フォロー解除かミュートしてる

344 :名無し組:2023/04/15(土) 11:17:41.51 ID:???.net
製図パツイチの俺には角落ちなんか縁がないからある意味羨ましい

345 :名無し組:2023/04/15(土) 11:27:27.69 ID:???.net
>>343
よく知られている垢ですか?

346 :名無し組:2023/04/15(土) 11:39:58.36 ID:???.net
>>343
お前インキャだろw

347 :名無し組:2023/04/15(土) 15:27:33.19 ID:???.net
ツイッター過年度生ってツイのみんなと勉強するのが楽しいからあえて落ちてそう

348 :名無し組:2023/04/15(土) 15:57:27.71 ID:???.net
なこさん学科の問題知りたくて必死やな

349 :名無し組:2023/04/15(土) 16:23:05.94 ID:???.net
>>347
お前は早く学科受かれよ!w

350 :名無し組:2023/04/15(土) 16:23:49.64 ID:???.net
学科でも過年度は過年度やで

351 :名無し組:2023/04/15(土) 19:27:43.15 ID:???.net
建築設計がアニメ業界の様になってきたな。

客と打ち合わせするのは日本人。
設計やCADは海外で人件費削減。
現場だけじゃ無く設計も外国人任せになって、設計は低賃金業界になるんだろうな。
既にソフトのサブスク化により厳しさ増しているし。

352 :名無し組:2023/04/15(土) 20:23:47.12 ID:???.net
>>351
客は日本人だけか?
それじゃあ厳しいだろうよ

353 :名無し組:2023/04/15(土) 21:29:06.98 ID:???.net
二級すら取れない中途半端なやつが構造一級とかゼネコンとか笑わせるなよ

354 :名無し組:2023/04/15(土) 22:46:19.94 ID:???.net
>>353
禿同

355 :名無し組:2023/04/16(日) 08:11:41.94 ID:???.net
彼の好きなコナンを一緒に見に行きました。何度も泣いてしまいました。試験中は最初で最後のデートです。映画館行く前に、映画館の建築基準の予習をしてから行きました。

試験中…
ツッコミどころが満載

356 :名無し組:2023/04/16(日) 08:25:12.01 ID:???.net
試験は100日ですから!キリッ

357 :名無し組:2023/04/16(日) 08:56:58.92 ID:???.net
大好きな人がいるおかげで何とか仕事で死にそうになっても頑張れてる
今回こそ長く続くといいな〜

358 :名無し組:2023/04/16(日) 09:37:50.74 ID:???.net
引用するならわかりやすく書けよと言っただろこのデコスケ

貼るツイも別に試験あんま関係ないし、前文と併せて理解できないくらいのバカなんだろうからわからないかもしれないが嫉妬してるようにしか見えないぞ

359 :名無し組:2023/04/16(日) 10:16:14.87 ID:???.net
>>358
バカってかわいそう

360 :名無し組:2023/04/16(日) 12:00:03.83 ID:???.net
なこさー

361 :名無し組:2023/04/16(日) 16:57:46.15 ID:???.net
安心しろ
理解できないのはお前が馬鹿だからだ

362 :名無し組:2023/04/16(日) 17:05:37.36 ID:???.net
なこ◯さんにはどうしても今年学科落ちして欲しい

363 :名無し組:2023/04/16(日) 17:41:15.53 ID:???.net
学科は通るだろ

364 :名無し組:2023/04/16(日) 17:57:49.97 ID:???.net
>>362
学科は毎回1発じゃなかった?

365 :名無し組:2023/04/16(日) 18:15:43.31 ID:???.net
一級一回落ちてるやん

366 :名無し組:2023/04/16(日) 18:37:52.21 ID:???.net
>>365
プロフィールよく読めよ
学科4回受けてるんだから3回落ちてるんだろ
100日みたいにダブル受験してるわけでもないし
大丈夫か?

367 :名無し組:2023/04/16(日) 18:46:14.31 ID:???.net
講師が問題作ってる人にリプ飛ばして無視されてるの草生える

368 :名無し組:2023/04/16(日) 19:00:28.16 ID:???.net
落ちてしばらくは謙虚な雰囲気出していたけど、最近どんどん非道くなっているな
上に学科落ちてほしいなんて書き込んでる人いるけど、ツイート見てると性格ねじ曲がりすぎてて、ほんと応援したくなくなるよな
ブーメラン発言ばかりだしな~

369 :名無し組:2023/04/16(日) 19:42:48.64 ID:???.net
落ちてほしいとは思わないけど試験がちゃんとふるい落としをするならまぐれでしか受からないとは思っている
まぐれはそれなりに起こる

370 :名無し組:2023/04/16(日) 20:53:43.99 ID:???.net
>>366
そんなに落ちてたのか
ワロタわ

371 :名無し組:2023/04/16(日) 21:14:01.66 ID:???.net
構造設計始めたら始めたでTwitterでは意匠設計者と上司の愚痴しか呟いてなさそう

372 :名無し組:2023/04/16(日) 21:25:39.16 ID:???.net
>>371
ですよね~

373 :名無し組:2023/04/16(日) 21:32:33.17 ID:???.net
安心しろ
学部卒じゃ小梁とスラブの計算しかできないから
てか現時点で梁のたわみしか計算したことないんだろ?

374 :名無し組:2023/04/16(日) 21:54:36.33 ID:???.net
現場あがりらしいけど支保工とか足場の計算できるんだろうかw?

375 :名無し組:2023/04/16(日) 22:32:11.03 ID:???.net
高専卒て言ってた気が

376 :名無し組:2023/04/16(日) 23:06:35.91 ID:???.net
ここまで中途半端も珍しいな

377 ::2023/04/16(日) 23:22:49.69 ID:???.net
今日で情報処理の試験が終わったので、これから学科の勉強を始めます…
学科は何回も落ちていて、今年は時間がないので過去問演習を中心でやるしかないかなと
座学以外にスマホの空き時間を使って行けたらだな

378 :名無し組:2023/04/17(月) 00:32:15.28 ID:???.net
講師が「自分問題作ってまーす」とか生徒に言ってるの普通にアウトじゃね

379 :名無し組:2023/04/17(月) 07:11:13.09 ID:???.net
内容を教えてなければいいって考えは違うよな
試験問題は性格が悪い奴かネジがぶっ飛んだ奴が作ってると思ってたけど後者の方らしい

380 :名無し組:2023/04/17(月) 08:38:55.28 ID:???.net
なこと100日ってそっくりだよな

381 :名無し組:2023/04/17(月) 09:52:32.17 ID:???.net
他人の稼ぎの話の下世話さとか
試験元に対する考えとか
ここ見てる受験生はなことか100日を反面教師にすると合格すると思うよ

382 :名無し組:2023/04/17(月) 11:03:52.15 ID:???.net
2級学科8割取れる学力あれば1級も学科いける?

383 :名無し組:2023/04/17(月) 11:28:23.45 ID:???.net
>>382
一級用に勉強すればそれなりにとれると思う
2級H26で84
1級は不安で必死でやってH30で112

384 :名無し組:2023/04/17(月) 12:01:32.74 ID:???.net
今日出願最終日だな

ツイッタで今日申し込むとか言ってるのいたけどそんなやつはまず受からないと思う

385 :名無し組:2023/04/17(月) 12:10:01.23 ID:???.net
俺は大安だか先勝の日に申し込んだな

386 :名無し組:2023/04/17(月) 13:38:51.00 ID:???.net
>>383
やるじゃん

387 :名無し組:2023/04/17(月) 14:47:07.30 ID:???.net
一級建築士の申し込みってこんな早かったのけ?
受かった時は5月くらいに申し込んでたような

388 :名無し組:2023/04/17(月) 16:20:21.52 ID:???.net
>>387
いつから4月なのか知らないけど5年前は4月だったよ

389 :名無し組:2023/04/17(月) 17:51:40.69 ID:???.net
前はWebが先行で郵送がちょっと後じゃなかったかね
今はWebのみになってる

390 :名無し組:2023/04/17(月) 20:48:57.19 ID:???.net
先生なんてまともな人探す方が難しい。
自分の子供の頃も
この先生信用ならんなー
って人は半分超えてたしな
たまーに当たりがあるけど
ほぼハズレって感じは
今も昔も変わらんね

391 :名無し組:2023/04/17(月) 20:53:22.12 ID:???.net
先生の優秀さのせいにして自分の能力不足の言い訳にしてるだけ

392 :名無し組:2023/04/17(月) 20:58:48.42 ID:???.net
>>379
いやほんとそう
問題作成者とか採点官とか名乗り出る奴マジでコンプラ意識どうなってんだよ

393 :名無し組:2023/04/17(月) 21:08:07.40 ID:???.net
角落ちは問題作成者に教わっても素直に聞けないで落ちるだけだから気にすんな

394 :名無し組:2023/04/17(月) 21:48:31.19 ID:???.net
>>393
読み取り能力ヤバっwさすがです

395 :名無し組:2023/04/17(月) 22:25:19.46 ID:???.net
試験問題って、資格学校の試験問題を作ってるってヲチじゃないの?資格学校の講師のレベル、高く無いぞ。
そもそも、暇で仕事が無いから講師を選んでいるんだぜ。

396 :名無し組:2023/04/17(月) 22:26:09.57 ID:???.net
角落ちでメンタル保つためにはそれしかないよな
それじゃ何度受けても落ちるけどw

397 :名無し組:2023/04/17(月) 22:34:39.26 ID:???.net
今年受かって自分のやり方で見返したいって思ってるだろうけど
角落ちの時点で見返すことは不可能w
賞でも受賞するしかないなwww

398 :名無し組:2023/04/17(月) 23:09:31.78 ID:???.net
>>390
古舘真さんは聖人君子と評判だよ
悪口言っていると、ファンが黙ってないよ

399 :名無し組:2023/04/17(月) 23:32:09.34 ID:???.net
>>390
まあ自分がポンコツだから人のせいにしないと辛いよね

400 :名無し組:2023/04/18(火) 00:35:06.10 ID:???.net
火消し必死すぎんだろ。
国家資格の問題作成者は国家公務員法が適用されるんや。
守秘義務違反は懲役又は罰金刑で祭りの予感。

401 :名無し組:2023/04/18(火) 01:43:08.27 ID:HWRZSv4I.net
多浪1「ここがわからないんです(あせあせ」
多朗2「同じく!」
多朗3「わたしもです」
多朗1「誰か教えて〜」
こんなのばっかだな

402 :名無し組:2023/04/18(火) 02:13:27.07 ID:???.net
>>401
そうか?
太郎1「ここはこうやで」」
太郎2「あえてこうするのもアリ」
太郎3「なんか合格者みたいやな」

試験後
太郎ず「なんで落ちたのかわからん」

こんな感じ

403 :名無し組:2023/04/18(火) 02:52:30.71 ID:???.net
>>397
読み取り能力ヤバいな

404 :名無し組:2023/04/18(火) 06:21:26.73 ID:???.net
図星でワロタ
素直になれるといいね

405 :名無し組:2023/04/18(火) 08:15:09.72 ID:ETp+v0v0.net
問題作ってる人から試験問題について聞こうとしている輩がいるからコンプラの話になっているのに

教わってもとか素直にとか読み取り能力クソですね
かわいそう

406 :名無し組:2023/04/18(火) 08:35:36.78 ID:???.net
コンプラの話じゃなくてうらやましいって素直にいいなよwww
そういうとこやで

407 :名無し組:2023/04/18(火) 08:41:09.26 ID:???.net
問題3つ作るってのは本当だろうか

408 :名無し組:2023/04/18(火) 08:52:53.87 ID:???.net
社長が消えてなこだけになって草

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200