2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆オマイラ☆ 女優が片手間で受かる一級建築士試験 108☆ガンガレ☆

1 :名無し組:2023/04/01(土) 23:02:20.38 ID:tLW6/eak.net
うれしかなしや挑戦108回目

学科試験なんて軽~くパスして、
本番製図試験で真っ白に燃え尽きて下さいまし。

四浪さんツイートまとめ
https://imgur.com/Y4qB0jE
なこまるさんツイートまとめ
https://imgur.com/a/Ct9PRyh
魚さんツイートまとめ
https://imgur.com/a/gvRUzXJ
うさKOさんツイートまとめ
https://imgur.com/a/NV0cEQw


前スレ
☆オマイラ☆ 一級建築士試験 107☆ガンガレ☆
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1676973115/

379 :名無し組:2023/04/17(月) 07:11:13.09 ID:???.net
内容を教えてなければいいって考えは違うよな
試験問題は性格が悪い奴かネジがぶっ飛んだ奴が作ってると思ってたけど後者の方らしい

380 :名無し組:2023/04/17(月) 08:38:55.28 ID:???.net
なこと100日ってそっくりだよな

381 :名無し組:2023/04/17(月) 09:52:32.17 ID:???.net
他人の稼ぎの話の下世話さとか
試験元に対する考えとか
ここ見てる受験生はなことか100日を反面教師にすると合格すると思うよ

382 :名無し組:2023/04/17(月) 11:03:52.15 ID:???.net
2級学科8割取れる学力あれば1級も学科いける?

383 :名無し組:2023/04/17(月) 11:28:23.45 ID:???.net
>>382
一級用に勉強すればそれなりにとれると思う
2級H26で84
1級は不安で必死でやってH30で112

384 :名無し組:2023/04/17(月) 12:01:32.74 ID:???.net
今日出願最終日だな

ツイッタで今日申し込むとか言ってるのいたけどそんなやつはまず受からないと思う

385 :名無し組:2023/04/17(月) 12:10:01.23 ID:???.net
俺は大安だか先勝の日に申し込んだな

386 :名無し組:2023/04/17(月) 13:38:51.00 ID:???.net
>>383
やるじゃん

387 :名無し組:2023/04/17(月) 14:47:07.30 ID:???.net
一級建築士の申し込みってこんな早かったのけ?
受かった時は5月くらいに申し込んでたような

388 :名無し組:2023/04/17(月) 16:20:21.52 ID:???.net
>>387
いつから4月なのか知らないけど5年前は4月だったよ

389 :名無し組:2023/04/17(月) 17:51:40.69 ID:???.net
前はWebが先行で郵送がちょっと後じゃなかったかね
今はWebのみになってる

390 :名無し組:2023/04/17(月) 20:48:57.19 ID:???.net
先生なんてまともな人探す方が難しい。
自分の子供の頃も
この先生信用ならんなー
って人は半分超えてたしな
たまーに当たりがあるけど
ほぼハズレって感じは
今も昔も変わらんね

391 :名無し組:2023/04/17(月) 20:53:22.12 ID:???.net
先生の優秀さのせいにして自分の能力不足の言い訳にしてるだけ

392 :名無し組:2023/04/17(月) 20:58:48.42 ID:???.net
>>379
いやほんとそう
問題作成者とか採点官とか名乗り出る奴マジでコンプラ意識どうなってんだよ

393 :名無し組:2023/04/17(月) 21:08:07.40 ID:???.net
角落ちは問題作成者に教わっても素直に聞けないで落ちるだけだから気にすんな

394 :名無し組:2023/04/17(月) 21:48:31.19 ID:???.net
>>393
読み取り能力ヤバっwさすがです

395 :名無し組:2023/04/17(月) 22:25:19.46 ID:???.net
試験問題って、資格学校の試験問題を作ってるってヲチじゃないの?資格学校の講師のレベル、高く無いぞ。
そもそも、暇で仕事が無いから講師を選んでいるんだぜ。

396 :名無し組:2023/04/17(月) 22:26:09.57 ID:???.net
角落ちでメンタル保つためにはそれしかないよな
それじゃ何度受けても落ちるけどw

397 :名無し組:2023/04/17(月) 22:34:39.26 ID:???.net
今年受かって自分のやり方で見返したいって思ってるだろうけど
角落ちの時点で見返すことは不可能w
賞でも受賞するしかないなwww

398 :名無し組:2023/04/17(月) 23:09:31.78 ID:???.net
>>390
古舘真さんは聖人君子と評判だよ
悪口言っていると、ファンが黙ってないよ

399 :名無し組:2023/04/17(月) 23:32:09.34 ID:???.net
>>390
まあ自分がポンコツだから人のせいにしないと辛いよね

400 :名無し組:2023/04/18(火) 00:35:06.10 ID:???.net
火消し必死すぎんだろ。
国家資格の問題作成者は国家公務員法が適用されるんや。
守秘義務違反は懲役又は罰金刑で祭りの予感。

401 :名無し組:2023/04/18(火) 01:43:08.27 ID:HWRZSv4I.net
多浪1「ここがわからないんです(あせあせ」
多朗2「同じく!」
多朗3「わたしもです」
多朗1「誰か教えて〜」
こんなのばっかだな

402 :名無し組:2023/04/18(火) 02:13:27.07 ID:???.net
>>401
そうか?
太郎1「ここはこうやで」」
太郎2「あえてこうするのもアリ」
太郎3「なんか合格者みたいやな」

試験後
太郎ず「なんで落ちたのかわからん」

こんな感じ

403 :名無し組:2023/04/18(火) 02:52:30.71 ID:???.net
>>397
読み取り能力ヤバいな

404 :名無し組:2023/04/18(火) 06:21:26.73 ID:???.net
図星でワロタ
素直になれるといいね

405 :名無し組:2023/04/18(火) 08:15:09.72 ID:ETp+v0v0.net
問題作ってる人から試験問題について聞こうとしている輩がいるからコンプラの話になっているのに

教わってもとか素直にとか読み取り能力クソですね
かわいそう

406 :名無し組:2023/04/18(火) 08:35:36.78 ID:???.net
コンプラの話じゃなくてうらやましいって素直にいいなよwww
そういうとこやで

407 :名無し組:2023/04/18(火) 08:41:09.26 ID:???.net
問題3つ作るってのは本当だろうか

408 :名無し組:2023/04/18(火) 08:52:53.87 ID:???.net
社長が消えてなこだけになって草

409 :名無し組:2023/04/18(火) 08:58:29.19 ID:???.net
ついでにバイトフリーザと技術士バカも消えたな

410 :名無し組:2023/04/18(火) 09:57:20.22 ID:???.net
永遠に受かってない負け犬には無縁の話だからな

411 :名無し組:2023/04/18(火) 10:10:46.04 ID:???.net
つか問題作成するような奴が講師やっとるとかそもそも話がおかしいと感じるのはワイだけか

412 :名無し組:2023/04/18(火) 10:45:50.37 ID:???.net
問題製作者←おかしい
講師を信じない角落ち←そんなの関係ない

こういう話

413 :名無し組:2023/04/18(火) 10:53:42.25 ID:???.net
なこさんの返信か
学科の話か
学科受からない奴は必死だな
過去問10年とかやらなくてもいいのに

414 :名無し組:2023/04/18(火) 10:54:50.00 ID:???.net
講師も多浪もアホばかり
製図の優先順位は
1.描き終わる
2.課題の条件を全て盛り込む
3.筆記との矛盾を生じさせない
4.動線を綺麗にする

これさえ出来れば合格確定
後はグレーゾーン
満点から離れるかどうかの、どうでも良いレベル

最低限守って落ちたアホは、再現200%で美化している
美化してるアホが多いから、何で落ちたか分からないで裏ルールみたいなのが出来るのかな

415 :名無し組:2023/04/18(火) 11:32:59.73 ID:???.net
なんで落ちたかわからない
ウナギの寝床でしたー
こんなの笑うだろ

416 :名無し組:2023/04/18(火) 12:05:59.62 ID:???.net
講師に誘われたけど
Sだし夜なべしてチェックするのしんどいし
お断りしたよん。ごめんね

417 :名無し組:2023/04/18(火) 12:09:53.73 ID:???.net
1 問題作成者ってそれなりの見識ある一角の人物に依頼するんじゃないのか
2 そんな人物が講師なんて果たしてやるのだろうか
3 依頼要項に守秘義務はないのか
この辺が疑問やな

ただの虚言癖ちゃうか

418 :名無し組:2023/04/18(火) 12:15:22.83 ID:???.net
>>414
1は最近ほとんど書き終えているけど
2ができないから落ちているんだろう

419 :名無し組:2023/04/18(火) 12:18:29.78 ID:???.net
俺が講師になったらガクンと合格率落ちるからダメだよ

「ここに書いてあるよ。読み忘れ」
「再エスキスしてないから行き詰まるんだよ」

これくらいしかアドバイスできないwww

420 :名無し組:2023/04/18(火) 12:23:58.41 ID:???.net
>>419
1年だけ美術館の年にやったけど初年度の成績悪くて責められた
次の年は隣県に行かされる感じだったからお断りしました
講師は無理。向いてなかった。

421 :名無し組:2023/04/18(火) 12:27:29.68 ID:???.net
>>417
たしかに…
その講師か若しくは
twitterに問題作成者の話を書き込んでる奴が虚言癖の可能性もある

422 :名無し組:2023/04/18(火) 12:30:06.90 ID:???.net
角落ちの戯言は置いておいて調査はしてもらった方がいいから試験元に通報しておけよ

423 :名無し組:2023/04/18(火) 12:30:48.78 ID:???.net
>>414
裏ルールは2が全方位満足できないから生まれるんやろ
アチラを立てればコチラが立たない、しゃーないこっちは諦めるか的な
大体わからないとか言ってる奴は無意識に切り捨てしとるだけや

424 :名無し組:2023/04/18(火) 12:39:19.30 ID:9zi3hiNy.net
太郎は基本的な知識が無い
階段や設備が未だにわからない
そのくせ小手先のテクニックばかり好んでやりたがる

425 :名無し組:2023/04/18(火) 12:39:24.11 ID:9zi3hiNy.net
太郎は基本的な知識が無い
階段や設備が未だにわからない
そのくせ小手先のテクニックばかり好んでやりたがる

426 :名無し組:2023/04/18(火) 12:39:27.08 ID:???.net
ベラベラとTwitterで話して気持ち良くなる受験生も馬鹿だね

427 :名無し組:2023/04/18(火) 12:39:59.02 ID:???.net
>>423
2と4な
昔の人がアプデできてないけどある意味今は完全にプラン勝負
何回も落ちてるのに鰻の寝床みたいに妥協する奴が落ちる
動線の妥協とかも多いよ

428 :名無し組:2023/04/18(火) 12:59:00.73 ID:???.net
鰻の寝床はプランの基本のキが守れてないからそれ以前よ
ちょっと実寸思い浮かべたらすぐわかるのに理解できない

429 :名無し組:2023/04/18(火) 13:00:32.27 ID:???.net
>>428
本人はそれで2の条件を盛り込んでるつもりなんだぜ

430 :名無し組:2023/04/18(火) 13:45:47.54 ID:???.net
ウナギの寝床
建築物の設計に必要な基本的かつ総括的な知識及び技能 の不足

2畳の部屋と聞いて畳2枚を建て並びにする
技能も知識もなくても普通ならそんなの感覚で機能しないから選択肢にいれないと思うけどな

431 :名無し組:2023/04/18(火) 13:50:19.97 ID:???.net
事務所で鰻の寝床作る人っているの?

432 :名無し組:2023/04/18(火) 13:50:58.38 ID:???.net
R02と03の話か?

433 :名無し組:2023/04/18(火) 13:59:07.83 ID:???.net
ウナギの寝床はシェアオフィスだろ

434 :名無し組:2023/04/18(火) 14:00:13.21 ID:ziJf7LGr.net
>>342
そうなんだ
ありがとう
超悲惨な状態という事ね

結構いるんだろうか。

435 :名無し組:2023/04/18(火) 14:30:37.85 ID:LB/d38hg.net
R4は簡単だと思う
階段出来なくて落ちたやつは今年後悔するだろうな
階振り考えなくていい、メインの基準階が簡単、動線も捌きやすい

436 :名無し組:2023/04/18(火) 14:35:48.02 ID:???.net
R4のシェアオフィスに貸室a5室、b5室、c10室 ここでうなぎの寝床を使えば部屋が並べやすい!!!って感じる人がいたらしいです。都市伝説だと思うけど。

437 :名無し組:2023/04/18(火) 14:37:44.59 ID:???.net
真顔で1メートル×4メートルみたいな面白貸室C作ってたんじゃないっけ?

438 :名無し組:2023/04/18(火) 14:39:04.68 ID:???.net
既得から見るとR3もR4も難易度は簡単だと思う
プランしやすい
未完が少ないのが一番それが顕著に表れている

439 :名無し組:2023/04/18(火) 14:49:24.09 ID:???.net
なんでうなぎは

||||||||||

じゃなくて

E||ヨE||ヨ

こうしなかったんだろうな

440 :名無し組:2023/04/18(火) 15:13:56.96 ID:???.net
R3合格だけど簡単な年で本当によかった

441 :名無し組:2023/04/18(火) 15:20:45.03 ID:???.net
鰻の寝床って言葉すっきやなー
オボエタテノコトバ?w

442 :名無し組:2023/04/18(火) 15:30:44.62 ID:???.net
ウナギの寝床で不合格者の謎煽りとか実に微笑ましい

443 :名無し組:2023/04/18(火) 15:53:39.62 ID:???.net
ウナギのカド落ち

444 :名無し組:2023/04/18(火) 16:04:53.30 ID:???.net
レンタブル比に関する記述は除く。で
事務室の面積を大きく計画することで収益性 って書いて
レンタブル比に関することは書いてないと思っている人もいたぞ

445 :名無し組:2023/04/18(火) 16:55:26.79 ID:???.net
>>443
よんろーはまだ角落ちまであと二回チャンスあるで

446 :名無し組:2023/04/18(火) 17:01:14.13 ID:???.net
鰻の角落ちは上手いこと言ってんな
覚えたから積極的に使っていくわ

447 :名無し組:2023/04/18(火) 17:06:40.74 ID:???.net
だから角落ちしてねーって
でも4回目で鰻の寝床ってすげーな

448 :名無し組:2023/04/18(火) 17:09:50.95 ID:???.net
まとまらなかった初年度ならともかく数年学校に通ってたらスケール感とか1:2とか習うだろ

449 :名無し組:2023/04/18(火) 17:17:00.82 ID:???.net
センスない奴にセンスないねってお前ら鬼か

450 :名無し組:2023/04/18(火) 17:30:25.88 ID:???.net
貸室bで1.5m✕6mの計画だったんか
そりゃいい部屋だ
みんな借りたいから収益あがるで

451 :名無し組:2023/04/18(火) 18:42:40.16 ID:???.net
>>450
1.5とか笑かすなよ
初年度か?

452 :名無し組:2023/04/18(火) 18:48:47.07 ID:???.net
>>409
古舘真さんの著作がAmazon売上No.1となった事実は永遠に不滅です。

453 :名無し組:2023/04/18(火) 19:16:15.76 ID:???.net
車椅子が前進後退するだけの部屋

454 :名無し組:2023/04/18(火) 19:49:34.28 ID:???.net
>>451
5年目にやっちゃってるから6年目はやらかさないぞ

455 :名無し組:2023/04/18(火) 20:05:52.85 ID:???.net
>>454
二度目の角番がんばれ

456 :名無し組:2023/04/18(火) 21:13:42.07 ID:???.net
あんまり苛めちゃダメよ

457 :名無し組:2023/04/18(火) 22:30:20.20 ID:???.net
仕事で意匠設計やってない人なのかな。
学校で教えてもらわなくても、
1:4の部屋なんて気持ち悪くて作れないと思うけど…

458 :名無し組:2023/04/18(火) 22:31:55.90 ID:???.net
でも、発表までは「あれは合格する図面だ」ってしきりに言ってる奴いたんだよね…
俺は本人じゃないかと踏んでるけど。

459 :名無し組:2023/04/18(火) 23:56:26.83 ID:???.net
今年のGWは有給あらせて10連休だぜ

460 :名無し組:2023/04/18(火) 23:58:10.01 ID:???.net
合わせてだ、酔っ払ってスマンナw

461 :名無し組:2023/04/19(水) 00:52:13.49 ID:???.net
>>458
ランクは?4?

462 :名無し組:2023/04/19(水) 00:56:20.27 ID:s30OtfKO.net
記述例文の写経ってなんだ?

463 :名無し組:2023/04/19(水) 05:22:34.33 ID:???.net
>>420
あの年の再試験なんかほとんど誰も受かってないじゃん

464 :名無し組:2023/04/19(水) 06:20:57.70 ID:???.net
合格率4%しか違わないのにほとんど誰もってなんだそりゃ

465 :名無し組:2023/04/19(水) 06:39:01.00 ID:???.net
調べたけど
初年度合格率
30年36.7%
元年
再試験30.2%
本試験31.2%
2年32.0%
3年31.3%
4年26.9%

だから元年は怒られたんだろうね

466 :名無し組:2023/04/19(水) 07:00:44.93 ID:???.net
420です
おはようございます
全体の話ではなくて受け持ちの中の初年度です
数人いた過年度生は良かったのですが

都会ではないので再試験ではなく本試験の方で合格者少ないと学院の方針と違うことを教えているとか
段抜きの問題文の読み取りミスをくどくど言われた記憶があります

467 :名無し組:2023/04/19(水) 07:15:36.88 ID:???.net
令和元年の再試験ってそんなに難しかったの?
試験会場では未完で泣き出す人がいたって聞いたけど

468 :名無し組:2023/04/19(水) 07:37:02.34 ID:???.net
>>458
似たような図面のウナギの角落ちなんじゃね?
なこならウケるわ

469 :名無し組:2023/04/19(水) 08:48:28.23 ID:???.net
俺受かりそうって一回書き込んだ既得だけど鰻はそこまで問題視してなかったな
どっちかというと記述が微妙にダメだったので原因そっちじゃねーかと思っとる

470 :名無し組:2023/04/19(水) 09:02:01.91 ID:???.net
俺受かりそうって一回書き込んだ既得www

471 :名無し組:2023/04/19(水) 09:40:51.75 ID:???.net
ファンみたいな奴がたくさん指摘あげて熱弁してたよな
ランク2だったんだろうか?

472 :名無し組:2023/04/19(水) 09:46:44.02 ID:???.net
誰かなこの復元見てないの?
あいつマジでウナギの角落ちじゃね?

473 :名無し組:2023/04/19(水) 10:00:22.98 ID:???.net
カド番でウナギ書くバカいないだろ

474 :名無し組:2023/04/19(水) 10:33:47.98 ID:???.net
>>471
記述もすごく細かく検証した上で、大丈夫だろうって書いてたよね。

俺はファンじゃなくて本人だと思ってる。

475 :名無し組:2023/04/19(水) 10:39:13.10 ID:???.net
>>465 R4の初年度合格率がエグい。角オチフェニックス組を考慮したら、20%切りそう。学科合格してから3ヶ月で取れるのって10%もいないんじゃね。

476 :名無し組:2023/04/19(水) 11:01:47.22 ID:???.net
黒岩・神奈川県知事、“11年不倫” に批判やまず…県庁に殺到するクレーム電話「辞職しろ!」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1681285426/


11年前の不倫をほじくり返して批判するって卑怯者

古舘真さんの20年以上前の真贋不明なレイプ疑惑を繰り返し言及する奴は卑怯者

477 :名無し組:2023/04/19(水) 11:45:14.88 ID:???.net
角落ちが単純計算で27%ぐらいだから3000人ぐらい
角落ち復活が大半を占める可能性もあるけど角落ちのレベルは底辺だからわかんねーな
70%が3回で受かるわけだしそこからあふれる奴は回数受けても無理なんじゃね?

478 :名無し組:2023/04/19(水) 12:11:00.89 ID:???.net
四連落ちの確率18%
二連角落ち確率7%

当たり前だけど濃度が濃くなっていくから差がつかないなw

479 :名無し組:2023/04/19(水) 12:25:58.23 ID:???.net
学科勉強してもどうせ製図で落ちるのにな

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200