2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆オマイラ☆ 女優が片手間で受かる一級建築士試験 108☆ガンガレ☆

1 :名無し組:2023/04/01(土) 23:02:20.38 ID:tLW6/eak.net
うれしかなしや挑戦108回目

学科試験なんて軽~くパスして、
本番製図試験で真っ白に燃え尽きて下さいまし。

四浪さんツイートまとめ
https://imgur.com/Y4qB0jE
なこまるさんツイートまとめ
https://imgur.com/a/Ct9PRyh
魚さんツイートまとめ
https://imgur.com/a/gvRUzXJ
うさKOさんツイートまとめ
https://imgur.com/a/NV0cEQw


前スレ
☆オマイラ☆ 一級建築士試験 107☆ガンガレ☆
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1676973115/

503 :名無し組:2023/04/20(木) 00:42:29.60 ID:???.net
弁護士はAIに取って代わりましたか?
はい論破

504 :名無し組:2023/04/20(木) 01:17:25.99 ID:???.net
安心しろ
元からお前の存在意義はないから

505 :名無し組:2023/04/20(木) 06:35:29.50 ID:???.net
>>502
シラスさんちーっす

506 :名無し組:2023/04/20(木) 06:59:30.60 ID:???.net
そういえば誰かここで
#令和5年一級建築士試験に合格する
ってのをいじったらツイートしなくなったなwww

507 :名無し組:2023/04/20(木) 07:02:24.15 ID:???.net
10年前なくなるって言われてた職業10選はいまだにバリバリあるからな
既得権益が絡んでるんだ
そう簡単はいかない世界なのだ

508 :名無し組:2023/04/20(木) 08:24:49.00 ID:???.net
>>506
うけるw

509 :名無し組:2023/04/20(木) 08:41:05.21 ID:???.net
>製図で柱・中心線・植栽は用紙の裏から書くって先輩から教わったんですけど
試験でも問題ないですか?

好きにすれば良いんジャマイカ?
裏から中心線書いて表の方眼と整合する保証は無いけどな

510 :名無し組:2023/04/20(木) 09:57:48.12 ID:???.net
この3人が今年全員受かる確率は0.1%くらいなんだろうなあ。1人10%として。

511 :名無し組:2023/04/20(木) 10:00:03.46 ID:???.net
試験の解答用紙裏から透けないと記憶してるが今は透ける紙なんか?

512 :名無し組:2023/04/20(木) 10:27:37.49 ID:???.net
透けないから表の方眼と整合するかは分からんな。
裏からミミズ腫れくらいの筆圧で書けば良いよw

513 :名無し組:2023/04/20(木) 13:31:12.33 ID:???.net
表から書かないことのメリットはなんだ?
きれいに見えるのか??

いらんな

514 :名無し組:2023/04/20(木) 13:39:38.19 ID:???.net
そういう訳の分からないテクニックは過年度生使いがち

515 :名無し組:2023/04/20(木) 14:06:26.34 ID:???.net
過年度で釣られる奴は小学校からやり直したほうがいい

516 :名無し組:2023/04/20(木) 14:18:55.70 ID:???.net
そんなことより廊下を通せよ
試験元また見てきてるぞ
意匠計画

517 :名無し組:2023/04/20(木) 14:41:47.24 ID:???.net
廊下がガクガククランクで受かる奴とかなんなの?
大きい減点はくらっているんだろうけど基本的な技量の不足では?と思ってしまう

518 :名無し組:2023/04/20(木) 14:58:01.02 ID:???.net
>>517
お前がそれ以下のゴミだったって事だよ

519 :名無し組:2023/04/20(木) 15:35:46.85 ID:???.net
大きい減点一つの奴より中くらいの減点複数の奴のほうが技量がないって判断だろ
それが最も大事なら一発アウトにしてるだろうよ

520 :名無し組:2023/04/20(木) 16:32:45.14 ID:???.net
>>518
すまんが既得でチューターしてたときの話なんだw
ゴミにゴミと言われると笑ってしまうw

>>519
多分そういうことなのかなとは思うけど廊下通ってないぐらいだから他のミスも結構あった人だったので驚きでした

521 :名無し組:2023/04/20(木) 17:48:26.96 ID:???.net
すいません、自分資格持ってないんですけど
1級建築士持ってる奴が自分以下の知識で仕事が出来ません
どーやったら見返せますか?

522 :名無し組:2023/04/20(木) 18:22:47.34 ID:???.net
>>521
でも知識ない建築士の名前借りて仕事してるんだから、お前はその建築士以下やで

523 :名無し組:2023/04/20(木) 18:34:31.66 ID:???.net
構造一級を目指せ

524 :名無し組:2023/04/20(木) 18:39:11.59 ID:???.net
>>517
なんで減点になるの?
真っ直ぐ通ってるの比べだらとか言うタイプか?
要求もされてないのだから、収まってるならば減点になる訳ねーじゃん

世の中の設計で、クランクしまくってる通路は建築基準法違反か?要求項目、建築基準法、技術基準に違反してなきゃ問題なし。
もっとも、通路が通ってる方がエスキスも作図も楽だがな。

525 :名無し組:2023/04/20(木) 18:47:47.18 ID:???.net
>>521 マジレスするとそう言う人は1級が全てだと信じてるから、お前が1級取って仕事ができないのを指摘するのが1番

526 :名無し組:2023/04/20(木) 19:04:12.90 ID:???.net
>>521
そういう人いっぱいいるよね
悲しいけど、一級取るしかないよね

527 :名無し組:2023/04/20(木) 19:13:36.84 ID:???.net
>>520
今年受かるといいな

528 :名無し組:2023/04/20(木) 19:36:07.23 ID:???.net
あいつのなりすましすぐわかるよなw

529 :名無し組:2023/04/20(木) 19:37:09.32 ID:???.net
キツイ事言うけど一級取ってからやっとスタートラインに立てるんだぞ

530 :名無し組:2023/04/20(木) 19:43:31.91 ID:???.net
>>524
少なくともh29までは管理の廊下でも大減点、客用などの廊下は一発アウトになってた
プランの良し悪しを判断してたんだろうからね

R1で法規制厳しくなってそこから大減点なのか考慮しなかったのかわからない

531 :名無し組:2023/04/20(木) 19:49:10.32 ID:???.net
>>527
527とか518よりさきに受かってるから大丈夫
だってさ
H24一発だからえらそう

俺は多浪R1
ほんとゴミ多いなこのスレ

532 :名無し組:2023/04/20(木) 20:11:11.54 ID:???.net
>>530
ん?減点って?
お前は試験元なのか?
採点がブラックボックスなのによく堂々と言い切るなw

533 :名無し組:2023/04/20(木) 20:25:01.90 ID:/fbj9hWc.net
クラスでトップにいれば採点どうとか考えなくても合格するぞ
一年目の短期は大半が落ちるからそれがよくわかる
長期はしらね、受けたことないから

534 :名無し組:2023/04/20(木) 20:29:37.78 ID:???.net
○防○特と延焼ラインとかある前は資格学校の統計だけしか判断材料がなかったけど
廊下クランクは落ちてました

まだ法違反じゃないからクネクネしてる人ですか?
まわりはみんな真っ直ぐで受かってますよ

535 :名無し組:2023/04/20(木) 20:31:20.19 ID:???.net
>>531
日本語の勉強しないと技術無理だぞ

536 :名無し組:2023/04/20(木) 20:32:05.91 ID:???.net
>>521
あなた以下の知識ならあなたも受かるってことですね!!早く取ってくださいね

537 :名無し組:2023/04/20(木) 20:33:07.01 ID:???.net
>>531
なんだ?脳内レスが進行してんのか?もうちょっと解説頼むわ

538 :名無し組:2023/04/20(木) 20:34:27.23 ID:???.net
>>535
読解力ないと生きていけないぞ 笑

539 :名無し組:2023/04/20(木) 20:34:47.66 ID:???.net
さて>>531
H24一発なのか?
R1太郎なのか?
無級なのか?

さーどれ?

540 :名無し組:2023/04/20(木) 20:35:22.73 ID:???.net
>>538
読解力ワロタ

エスパーじゃないと無理だよ無級君

541 :名無し組:2023/04/20(木) 20:37:27.60 ID:???.net
落ち着いて>>531読んでみなよ
わかるわけないから

542 :名無し組:2023/04/20(木) 20:40:31.60 ID:???.net
>>540
ごめんごめん
酔っ払いだから許して
H24は同期の上司 笑
俺はダメダメだからこのまえ受かったけどここでは既得だからましだろ

543 :名無し組:2023/04/20(木) 20:41:07.09 ID:???.net
>>542
学科の勉強がんばれよ
構造の前にな

544 :名無し組:2023/04/20(木) 20:41:39.63 ID:???.net
【外見至上主義】「反ルッキズム」の流れは本当に広がっている? 7割が「見た目による差別はなくなっていない」 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681979812/

著名建築家古舘真さんは超絶ハンサム+9インチ砲の持ち主

だけど、見た目がいいから、著名建築家なわけじやないよ
確かな技術力と芸術性が評価されている

545 :名無し組:2023/04/20(木) 20:42:20.03 ID:???.net
>>541
すんませんでした
ストレート合格の自慢話聞きあきてるけど聞いてきます

546 :名無し組:2023/04/20(木) 20:52:47.90 ID:???.net
なりすましも上手くできなくてワロタ

547 :名無し組:2023/04/20(木) 21:24:57.87 ID:???.net
この言い訳癖が不合格に繋がってん

548 :名無し組:2023/04/20(木) 21:28:17.64 ID:???.net
>>528
なこ?社長?4浪?
既得と無級しかいないかと思ってたけど多浪もいるのかよ

549 :名無し組:2023/04/20(木) 21:30:47.36 ID:???.net
まさに全員参戦!胸が熱くなるな!

550 :名無し組:2023/04/20(木) 21:36:20.59 ID:???.net
昼以降多すぎw長期と同じように勉強しろよw

551 :名無し組:2023/04/20(木) 21:49:39.24 ID:???.net
>>548
無級=太郎やろ

552 :名無し組:2023/04/20(木) 22:00:58.14 ID:???.net
なりすましは既得なりすましばかり?

ここになこいるか?例のハッシュタグツイートしなくなったなら見てるのは間違いないがw

553 :名無し組:2023/04/20(木) 22:33:04.96 ID:???.net
ユープラ眺め太郎が来てるね

554 :名無し組:2023/04/20(木) 23:34:16.63 ID:???.net
>>552
おれが言ったの気にしてるよなw

555 :名無し組:2023/04/20(木) 23:37:12.04 ID:???.net
〇けちゃん、整形してきついなー

556 :名無し組:2023/04/20(木) 23:54:41.46 ID:???.net
建基法ディープラーニングさせたAIはすでに開発されてるし
敷地指定したら基準法考慮した建築物を何パターンも
自動生成してくれて
VRゴーグルで内覧も出来る
もちろん施主の要望で何度もリライト可能
これがもうすぐ稼働するのに試験に何回も落ちるような
ポンコツセンセイに誰が設計依頼するんだよアホw

557 :名無し組:2023/04/21(金) 00:28:59.84 ID:???.net
住宅設計くらいしてから言えよ

558 :名無し組:2023/04/21(金) 03:17:59.15 ID:???.net
>>555
え?あんなナチュラルっぽさを出した感じで済みの顔なの?

559 :名無し組:2023/04/21(金) 03:29:34.95 ID:jdcsi2Ld.net
誰もがポンコツには頼みたくないだろ
AIあっても無くてもそれは同じでしょ

560 :名無し組:2023/04/21(金) 07:30:25.32 ID:???.net
構造計算ソフトと同じで資格の有無がスタート地点
無級ポンコツが淘汰されるのは当然の摂理

561 :名無し組:2023/04/21(金) 08:12:32.30 ID:???.net
無級のアシスタントってCADオペと変わらんからな
AIに仕事奪われる最初の存在

562 :名無し組:2023/04/21(金) 09:19:28.38 ID:???.net
CADオペがなんか言ってる

563 :名無し組:2023/04/21(金) 09:20:28.94 ID:???.net
ごめんなさい・・・

564 :名無し組:2023/04/21(金) 09:22:35.66 ID:???.net
公共の9m2だけの増築の見積してるけど
確認申請もいらない公園の建屋みたいなやつ
図面に一級建築士事務所の二級建築士が設計者みたいに書かれているけど
これって設計費利益出るんだろうか?
設計事務所というよりコンサルなんだが...

565 :名無し組:2023/04/21(金) 09:47:39.93 ID:???.net
【巨人】坂本勇人の不振原因は「下半身」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681947720/


著名建築家古舘真さんの「下半身」は今日も絶好調
還暦間近というのに衰え知らず

お前らも早く資格取って、名前を売れよ。
著名建築家になれば、金も女もヤリタイ放題。

566 :名無し組:2023/04/21(金) 10:08:45.39 ID:???.net
>>562
CADオペも無級も同じゴミだよw

567 :名無し組:2023/04/21(金) 10:17:37.48 ID:faDBbAEA.net
>>556みたいなシステムが24時間365日文句も言わず稼働してくれんのに
廊下すら真っ直ぐ通せないようなポンコツセンセイを誰が雇うんだ?
キミらの無知には驚くわ
環境に順応できない種が絶滅するのは必然だけどなw

568 :名無し組:2023/04/21(金) 10:52:53.48 ID:???.net
しばらくはAIの単価が高いだろうから安かろう悪かろう設計も需要があると思うけどな
日陰で稀少種化してくるだろうけど

569 :名無し組:2023/04/21(金) 11:21:00.84 ID:???.net
>>567
そのポンコツまだ無級だからw

570 :名無し組:2023/04/21(金) 12:51:59.65 ID:???.net
資格取れば有能なAIと仕事できて
無資格は有能なAIに仕事取られる

571 :名無し組:2023/04/21(金) 13:00:25.85 ID:faDBbAEA.net
>>570
キミ程度低いなぁてよう言われるやろ
一級持ちなんか比較にならんほど優秀で低コストなのがAI
お前がAIに勝てる要素は何一つないよw

572 :名無し組:2023/04/21(金) 13:13:52.53 ID:???.net
あの、2級も1級も関係ない建築物で

1級→資格だけ持ってる図面書けない素人レベル
2級→1級ベテランと同等レベルかそれ以上の知識と経験

どっちが仕事をリードすべきですか?

573 :名無し組:2023/04/21(金) 13:27:16.96 ID:???.net
>>572
いいから資格取れ

574 :名無し組:2023/04/21(金) 13:50:05.47 ID:???.net
>>572
2級もしくは2級も持ってないベテランを安くでこき使うに決まってんだろ
資格持ちのベテラン→資格案件の決済役でAIと共同作業
資格持ちの素人→資格案件の決済役とかを模索して生きる
資格無しのベテラン→AIで十分なので無職
資格無しの素人→ゴミ
これが全てだろ
早く資格とれ

575 :名無し組:2023/04/21(金) 13:50:56.86 ID:???.net
一級の資格スレだから当たり前
資格取ってから文句言えよなこ

576 :名無し組:2023/04/21(金) 13:56:16.81 ID:???.net
>>571
そりゃそうだろw
AIが優秀なのをだれも否定してない

AI>>>一級>>>二級>>>>>>>>>無級

AIが普及して最初に淘汰されるのさ一級?無級?w

577 :名無し組:2023/04/21(金) 14:05:20.06 ID:???.net
AIサイドからレスしてる奴めっちゃ面白い

578 :名無し組:2023/04/21(金) 14:20:13.14 ID:???.net
資格学校で知り合った設計事務所の女ハメたの思い出した

579 :名無し組:2023/04/21(金) 14:27:16.65 ID:faDBbAEA.net
>>576
〉そりゃそうだろw
やっぱり程度低いってよう言われるかw
AIの前では一級も二級も誤差みたいなもんよ
無休は淘汰される立場ですら無い
今から建築士目指すとか相当地頭悪いとしか言いようがないわw
まあ頑張れw

580 :名無し組:2023/04/21(金) 14:37:24.76 ID:???.net
技術士でもないのに技術士目線で一級ディス

AIでもないのにAI目線で一休ディス

581 :名無し組:2023/04/21(金) 14:48:24.12 ID:BsFIt0nZ.net
AIはいくら凄くても一級建築士になれないんだよなあ笑

582 :名無し組:2023/04/21(金) 15:14:05.70 ID:???.net
技術士と無級はAIに即刻すり替わるから早くお仕事見つけなさい

583 :名無し組:2023/04/21(金) 16:01:39.00 ID:???.net
>>579
受からなかったお前は辛いよなw
まあ学科がんばれよ

584 :名無し組:2023/04/21(金) 16:13:13.69 ID:???.net
一級擁護してるやつが無級に見えてんだな
AIもまだまだだな

585 :名無し組:2023/04/21(金) 16:14:51.61 ID:???.net
AIのインパクト全く理解出来てなくてわろたw
こういのが津波で逃げ遅れて死ぬんだろうな
俺は何とか逃げ切れる世代だから別にいいけどw
まあ資格学校の講師経験でも分かってたが建築士志望の子達って
元のレベルが高くないから仕方ないとは思う

586 :名無し組:2023/04/21(金) 16:16:45.75 ID:???.net
チャットGPTおもしろいなw

Q 一級建築士を合格できない

A 一級建築士の資格は、難易度が非常に高く、多くの人が複数回受験しても合格できない場合があります。
しかし、それでも諦めずに継続的に努力を重ねることで、合格に近づくことができます。
以下は、一級建築士試験に合格するためのいくつかのアドバイスです。
・・・・

587 :名無し組:2023/04/21(金) 16:19:39.03 ID:???.net
とりあえず無級と既得の区別がつかないと使い物になってないよwww

588 :名無し組:2023/04/21(金) 18:00:21.54 ID:???.net
そんなに既得に憧れてるなら頑張ればいいのに
頑張ればよほどセンスがない奴以外簡単に受かるよ
なりすましてる時間がもったいない

589 :名無し組:2023/04/21(金) 22:02:58.36 ID:???.net
>>588
既得に憧れる理由は?
一級建築士の大半は年収500万前後だぜ

誰でも就ける介護職に100万上乗せした程度

憧れんだろ

590 :名無し組:2023/04/21(金) 22:22:09.07 ID:???.net
さかなうつ病なのか?

591 :名無し組:2023/04/21(金) 22:49:59.60 ID:jdcsi2Ld.net
3年もやってテキストの書き写しとか小学生みたいな勉強法しかできないんだからなあ
メンタルぶっ壊れてもおかしくない

592 :名無し組:2023/04/21(金) 22:56:55.16 ID:???.net
>>589
このスレに粘着してるのが答えでしょw

593 :名無し組:2023/04/21(金) 23:22:13.46 ID:???.net
記述書き写しは大事だけど初年度で終わらせておくべきことでもある
今まで一体何をやってたのか

594 :名無し組:2023/04/21(金) 23:25:51.05 ID:???.net
>>589
500万前後から上を目指せるからだろ
あとは能力と成果だ
介護職で800万や1500万とかないだろ?
職種によって天井があるんだよ
そこらへんまともな学がある社会人なら分かるだろ?

595 :名無し組:2023/04/21(金) 23:36:22.06 ID:???.net
>>591
いい歳して写経だもんな
小学生と変わらんな

596 :名無し組:2023/04/21(金) 23:38:08.11 ID:???.net
>>594
写経してるやつに500万の価値ねえだろw
義務教育受けてるならわかるだろ?

597 :名無し組:2023/04/21(金) 23:41:33.02 ID:???.net
>>481
これサカナっぽいなw

598 :名無し組:2023/04/21(金) 23:45:30.24 ID:???.net
まあ建築士なんざ誰でもできるしAIに取って代わられるのも仕方ない
技術士の方が格上だってことがまた証明された

599 :名無し組:2023/04/21(金) 23:46:20.00 ID:???.net
>>597
それはなこやろ

600 :名無し組:2023/04/21(金) 23:49:21.12 ID:???.net
なこみてんの?
じゃなきゃ定期のアレやめないよなw

601 :名無し組:2023/04/22(土) 00:03:35.59 ID:???.net
>>597
すんません残念ながら魚ではなくおっさんの一浪既得が書きました
ストレートじゃないストレスと社内からのいじり
きついです

602 :名無し組:2023/04/22(土) 00:08:33.75 ID:???.net
>>601
学科がんばれよ
転職考える前にやる事あるぞ

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200