2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆オマイラ☆ 女優が片手間で受かる一級建築士試験 108☆ガンガレ☆

1 :名無し組:2023/04/01(土) 23:02:20.38 ID:tLW6/eak.net
うれしかなしや挑戦108回目

学科試験なんて軽~くパスして、
本番製図試験で真っ白に燃え尽きて下さいまし。

四浪さんツイートまとめ
https://imgur.com/Y4qB0jE
なこまるさんツイートまとめ
https://imgur.com/a/Ct9PRyh
魚さんツイートまとめ
https://imgur.com/a/gvRUzXJ
うさKOさんツイートまとめ
https://imgur.com/a/NV0cEQw


前スレ
☆オマイラ☆ 一級建築士試験 107☆ガンガレ☆
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1676973115/

874 :名無し組:2023/05/02(火) 19:11:11.75 ID:???.net
>>873
それは正論
正論なんやけど施工の段階でこれでいいのって差し戻して救われた建築家は多いんやで

875 :名無し組:2023/05/02(火) 19:13:01.41 ID:???.net
>>874
主張がわからん
設計がダメなのは変わらんよね

876 :名無し組:2023/05/02(火) 19:17:31.46 ID:???.net
>>869
俺みたいな日本語が不自由なカスでも、皆様と同じ一級建築士様になってしまったんですよw

877 :名無し組:2023/05/02(火) 19:18:37.10 ID:???.net
なこさー

878 :名無し組:2023/05/02(火) 19:24:44.28 ID:???.net
>>875
責任が設計だけに行くのがかわいそうかなと
設計の人よりも施工の方が図面を見るという現実があるわけで

879 :名無し組:2023/05/02(火) 19:35:03.51 ID:???.net
>>878
成功してたら設計者の手柄だろ?
施行がアドバイスした話って表に出てこない
都合のいい話

880 :名無し組:2023/05/02(火) 19:40:37.67 ID:???.net
>>879
成功したら設計のおかげ
失敗したら施工の責任
どっちかといえばこうなってるから施工が必死なわけで

881 :名無し組:2023/05/02(火) 19:43:38.21 ID:???.net
>>880
で今設計が叩かれてて何故かお前が施工施工言ってるわけだけど???
だからわかんないって言ってんのよ

882 :名無し組:2023/05/02(火) 19:48:12.52 ID:???.net
なこはその考えだとまたストレート角落ちするぞ

883 :名無し組:2023/05/02(火) 19:50:57.61 ID:???.net
>>881
いつもどおり施工には火種が行かないのかなと
施工から議題上げても工事監理が却下したりするからなー
まあ設計だけが悪いならその方がいいや
すんません

施工者は設計の瑕疵とかミスに気づいてることが多い

884 :名無し組:2023/05/02(火) 20:01:39.12 ID:???.net
なこでしょ

885 :名無し組:2023/05/02(火) 20:05:22.93 ID:???.net
図書館の件だけど、設計者は訴えられてるのか?
別に誰も文句行ってないんだから良いだろうが
なんで無関係のカスどもが評論家気取りで批判してんだか・・・
お前に代表的な建築作品あんの?(笑)

886 :名無し組:2023/05/02(火) 20:19:25.68 ID:???.net
文句言われてるからニュースになったんだぜw

887 :名無し組:2023/05/02(火) 20:31:27.33 ID:???.net
図書館の話題の隙間にたびたび登場してるの流石すぎる

888 :名無し組:2023/05/02(火) 20:36:09.60 ID:???.net
>お前に代表的な建築作品あんの?(笑)

誰も言い返せなくて草

889 :名無し組:2023/05/02(火) 20:50:24.26 ID:???.net
だからなこさー

890 :名無し組:2023/05/02(火) 21:42:07.89 ID:???.net
なこは角落ちで学科勉強中だから今から角落ちとか言ってやるなよ
せめてフェニックス未満とか学科落ちとかだろ

891 :名無し組:2023/05/02(火) 21:51:15.03 ID:???.net
設計でミスをしたら構造で尻拭い
設計と構造のミスが施工でバレたら施工の責任
施工の責任ならば、バレた棟だけで済む

設計と構造のミスを認めると被害は広がる
裁判で負けても、決して認めてはいけないのさ

892 :名無し組:2023/05/02(火) 23:50:04.66 ID:mxQU169G.net
文句つけるくせにどうすれば良いのか具体的なことは何も言えないんだな
試験批判して合格者気取りの太郎と同じことしてどうすんのってその太郎でしたか失礼

893 :名無し組:2023/05/02(火) 23:55:43.35 ID:/pEtbBEz.net
100日って34かよ衝撃なんだが

894 :名無し組:2023/05/03(水) 00:06:10.52 ID:???.net
もっと年くってると思ってたけど意外に多浪組の中では若いなw
10年以上選手達はもっといってるだろ

895 :名無し組:2023/05/03(水) 01:40:00.44 ID:???.net
今年一番の衝撃だわ
50近いと思ってた
逸材すぎるやろ

896 :名無し組:2023/05/03(水) 02:04:29.70 ID:???.net
ゆとり世代が産んだモンスター

897 :名無し組:2023/05/03(水) 02:39:43.96 ID:???.net
やっぱり背負ってるのかなハンデ

898 :名無し組:2023/05/03(水) 08:07:54.17 ID:???.net
>>892
しらすさんの事ですか??

899 :名無し組:2023/05/03(水) 08:21:44.57 ID:???.net
杭も熊谷組から始まった記憶が
コンクリの強度不足
飛び火するのかな

900 :名無し組:2023/05/03(水) 08:37:58.84 ID:???.net
コア採取して問題ないで終わるよ

901 :名無し組:2023/05/03(水) 09:07:50.21 ID:???.net
土木の場合建築のような150m3毎みたいなのあるの?

902 :名無し組:2023/05/03(水) 10:13:15.36 ID:???.net
34歳玄人童貞角落ち2回

903 :名無し組:2023/05/03(水) 13:57:17.65 ID:???.net
>>901 技術士様が答えてくれるはず!

なお、MicosoftのAIだと下記の回答。
コンクリートの受入検査は、現場で試料を採取し、試験はコンクリートの打込み日ごと、打込み工区ごと、かつ150㎥またはその端数ごとに1回行われます。高強度コンクリートの受入検査は、現場で試料を採取し、試験はコンクリートの打込み日ごと、打込み工区ごと、かつ100㎥またはその端数ごとに1回行われます1。ただし、圧縮強度試験用供試体採取時,構造体コンクリートの強度検査用供試体採取時及び打込み中品質変化が認められた場合には、実施する頻度・回数にも規定があります1。この受入検査に施工者として、必ず立会い確認する必要があります。また、監理者や設計者に立会をお願いする場合もあります1。

904 :名無し組:2023/05/03(水) 14:56:52.11 ID:???.net
結局、図書館の採光の問題は
言うほど深刻なものではなかったというね
一部のバカが大げさに騒いでいただけ

905 :名無し組:2023/05/03(水) 15:09:30.10 ID:???.net
>>904
当事者同士で解決できたらそれでいいけど
君はバカだな

採光じゃなくて日照な
素人かよ

906 :名無し組:2023/05/03(水) 15:31:28.16 ID:???.net
またトンチンカンな煽りしてるよ・。・

907 :名無し組:2023/05/03(水) 15:37:30.91 ID:???.net
だならなこさー

908 :名無し組:2023/05/03(水) 16:17:02.26 ID:???.net
結局、図書室はデザイン的には素晴らしいが機能的な面で賛否がある建物なので試験問題には出し辛いでしょうね

909 :名無し組:2023/05/03(水) 16:19:31.34 ID:???.net
製図の課題で毎年「図書館」を予想する人っているよね

910 :名無し組:2023/05/03(水) 16:21:46.97 ID:???.net
定番課題のサイクルでしばらく出てないのが図書館

911 :名無し組:2023/05/03(水) 17:32:07.22 ID:???.net
>>906
905は煽りすぎだけどさすがに904がバカだろ
意味わかってなさすぎる

912 :名無し組:2023/05/03(水) 17:44:14.75 ID:???.net
日照と採光の違いがわからないやつは無級

913 :名無し組:2023/05/03(水) 17:45:39.59 ID:???.net
>>903
技術士がaiに変わる時代になるんだろうな

914 :名無し組:2023/05/03(水) 18:32:47.87 ID:???.net
仕方ないよ
脳無しなんだら

915 :名無し組:2023/05/03(水) 19:19:05.95 ID:???.net
>>912
そうそう
意味がわかってないってことがよくわかるよね 

904と906それに誤字の907は無級か能無し既得の完全二択

916 :名無し組:2023/05/03(水) 19:23:59.24 ID:???.net
なこさんげんき?

917 :名無し組:2023/05/03(水) 20:02:49.86 ID:???.net
AIフリーザ様とAI技術士様、最近見かけないですね。アップデートしてるのかな?

918 :名無し組:2023/05/03(水) 20:48:42.42 ID:???.net
コンビニバイトですら会計を客にやらせて仕事が減らせる時代なのに、まだ品出しとかしてるのかな

919 :名無し組:2023/05/04(木) 07:18:36.23 ID:???.net
採光と日照の違いがわからない方になこさんがいるね

920 :名無し組:2023/05/04(木) 08:24:23.54 ID:???.net
学科でちゃんと勉強しておけよ!

921 :名無し組:2023/05/04(木) 09:06:24.16 ID:???.net
なこは学科受かったことあるからアドバンテージがあるらしいよ
5問免除でもあるんじゃないかwww?

922 :名無し組:2023/05/04(木) 09:30:05.41 ID:???.net
既得が模試を受けるのは、異世界転生チート気分を味わいたいんだろうな。点数も晒しちゃうし

923 :名無し組:2023/05/04(木) 09:34:59.67 ID:???.net
3回も製図する機会を与えられているのに落ちるとは
3回目受験はあどばんてえじありそうだけど

924 :名無し組:2023/05/04(木) 14:07:22.21 ID:???.net
アドバンテージないから落ちてんだろ
そもそもの技能知識の不足

925 :名無し組:2023/05/04(木) 14:39:07.97 ID:???.net
初年度よりは経験があるよね
ただそれよりも能力が低かっただけの話
初受験には初受験のアドバンテージがあるし

926 :名無し組:2023/05/04(木) 15:58:51.31 ID:???.net
学科知識を入れ直した太郎は今年有利ではないか?

927 :名無し組:2023/05/04(木) 16:59:26.04 ID:UOMqd3zU.net
事務室3000足らずや逆側エントランス
こういうのはどんな知識入れても改善無理では?

928 :名無し組:2023/05/04(木) 17:12:52.29 ID:???.net
>>923
それを相殺するマイルールがあるんだよ

929 :名無し組:2023/05/04(木) 17:14:07.79 ID:???.net
10回くらい受ければ、1回くらいマグレで受かるんじゃない?
受かった後に、多浪だからこそ製図試験がわかります、教えることができます!!って言うのが眼に浮かぶけど。

930 :名無し組:2023/05/04(木) 17:16:53.48 ID:???.net
熊谷組の技術士、建築士は杭に続き休日返上で働いてるんでしょうか?

土建って慣習的な教わった通りにやると、いつかやられるよな。大成みたくマスコミを黙らせたらいいけど、熊谷組ではフルボッコだろうな。

931 :ナリスマシ:2023/05/04(木) 18:43:04.93 ID:???.net
なぬーさん、好きです

932 :名無し組:2023/05/04(木) 18:59:30.91 ID:???.net
>>929
何度も受けたので詳しい!教えられる!講師に向いてる!講師やろう!ってなるのをTwitterで見るが
あんまり納得出来ん理屈

933 :名無し組:2023/05/04(木) 19:05:06.01 ID:???.net
慣習じゃダメだから学問として建築を学ぶべきなんだろうね。

934 :名無し組:2023/05/04(木) 19:10:02.37 ID:???.net
角落ちまで行かなかったらギリだな
角落ちが教えられるのは角落ちした人のメンタルケアぐらいかな

935 :名無し組:2023/05/04(木) 20:25:56.44 ID:???.net
角落ちしてない中にも本来角落ちすべきヤバい人も含まれるからなぁ
初年度合格の中にも初年度逃したら受からないようなやつ結構いる
そんな奴に運悪く教えられたくないよな

936 :名無し組:2023/05/04(木) 20:53:33.39 ID:???.net
まだ初年度ボーナス言っててワロタ
よんろーが可哀想だろ

937 :名無し組:2023/05/04(木) 21:30:43.28 ID:???.net
技術士ってほんまデータ改竄しかできんのか?

938 :名無し組:2023/05/04(木) 21:49:52.79 ID:???.net
自分のメンタルケアもできないのに?

939 :名無し組:2023/05/04(木) 22:25:39.75 ID:???.net
初年度は受かりやすいのは間違いないやろ
さすがに差がありすぎる

940 :名無し組:2023/05/04(木) 23:05:39.89 ID:???.net
どのデータ見てそんなこといってんの?

941 :名無し組:2023/05/04(木) 23:08:18.47 ID:???.net
>>937
穴しか掘ってないんだから、技術士は倫理なんて言葉知らないだろ

942 :名無し組:2023/05/04(木) 23:16:04.70 ID:???.net
受かりやすい初年度で落ちるとかカスだね

943 :名無し組:2023/05/04(木) 23:46:38.86 ID:???.net
>>942
別に受かりやすくないぞカス

944 :名無し組:2023/05/04(木) 23:59:44.09 ID:???.net
受かりやすいわ
データで初年度は落ちてるけど
あきらかにもっとレベル差あるやん
多浪はいつも落ちる側だからこの際分母にもいれないでほしいな

945 :名無し組:2023/05/05(金) 00:09:03.33 ID:???.net
レベル差があるって勘違いしてるけど受かる初年度は押さえるところをセンスよく押さえてる
センスいいやつは最初の課題から本番まで鰻とかやらないし
記述も問われてることを簡潔に書いてる

946 :名無し組:2023/05/05(金) 00:28:57.09 ID:???.net
毎年上澄みから受かるだけの話だからね
落ちた2年目以降は上が初年度しかおらんから当然なの
それでもデータ上は初年度が受かりやすいとかないから印象だけでデマ振りまく無能はどうぞ黙って

947 :名無し組:2023/05/05(金) 01:04:38.63 ID:hJ6rfQTw.net
>>939
>>942

ほんとダサいからやめなってそういう無根拠

948 :名無し組:2023/05/05(金) 01:28:07.62 ID:???.net
>>945
わしやないかい!

949 :名無し組:2023/05/05(金) 03:39:26.05 ID:???.net
学科の難易度も人数も各年違うからな
学科の人数多い年、その次の年
調整入ってるけどそれが上澄みだけだと思ってるなんて都合いいな(笑)

950 :名無し組:2023/05/05(金) 08:21:35.38 ID:???.net
上澄じゃないやつが落ちてるだけでわ?

951 :名無し組:2023/05/05(金) 08:43:26.79 ID:???.net
初年度補正があったら、1年目スキップはできなくなるね。罠としか思えない陰謀論w。
普通の人は一年目スキップの方がいいと思うけど、どう思う?

952 :名無し組:2023/05/05(金) 09:25:50.88 ID:???.net
運とか初年度補正とか思い込まないとメンタルが保てないウナギの角落ち

953 :名無し組:2023/05/05(金) 09:44:21.07 ID:???.net
これからも高齢者施設と集合住宅と事務所のサイクルで問題ないな?

954 :名無し組:2023/05/05(金) 11:22:44.92 ID:6gL+XFiv.net
敷地からの最小後退距離って何???
斜線の計算につかうやつ???
それとも本当に最小のやつ??
↑それなら1面??4面??何????

日本語でおk

955 :名無し組:2023/05/05(金) 11:24:02.18 ID:???.net
初年度が有利だと思ってるなら毎年学科から受ければいいのにな

956 :名無し組:2023/05/05(金) 14:07:50.06 ID:???.net
受けてるやつ何人か知ってるよ
○浪とか

957 :名無し組:2023/05/05(金) 15:34:22.95 ID:???.net
スキップしても1回目が初年度で初年度は初年度だよ
席もそういう配置にはなってる

958 :名無し組:2023/05/05(金) 15:36:59.40 ID:???.net
ならないでしょ
製図からと学科からで分かれるからスキップすると製図からの番号になるよ

959 :名無し組:2023/05/05(金) 15:40:06.89 ID:???.net
番号で何回目かわかるのに

960 :名無し組:2023/05/05(金) 19:29:13.73 ID:???.net
>>954
魚さんはほんとに製図2回目なのか疑わしい呟きが多いよな…

961 :名無し組:2023/05/05(金) 19:53:39.48 ID:???.net
>>960
多浪より多浪っぽいってどうなんだろうな…

962 :名無し組:2023/05/05(金) 21:03:12.46 ID:???.net
【速報】風俗店従業員の女性が死亡 客の男にナイフで刺される 個室内の犯行 男は自分の腹も刺す 東京・台東区
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683267452/

吉原泡姫と色恋沙汰を起こしたのって古舘真さん??

963 :名無し組:2023/05/05(金) 21:51:36.97 ID:???.net
>>961
頭がよわいんじゃね?

964 :名無し組:2023/05/06(土) 01:20:18.35 ID:???.net
学科フェニックスって合格点ぎりぎりってことか
SだとH30に合格点以下が途中でいなくなってたことがあった
合格予想点を余裕見込んでいるみたい

落ちてると思って製図やらずに発表後から製図するようなパターンの人もいるのね

965 :名無し組:2023/05/06(土) 01:47:09.53 ID:jCSsaw9o.net
おれ学科で一喜一憂してた頃が懐かしい。
ホントの地獄は製図なんだよ。
まあ受かったからなんとでも言えるけど。

966 :名無し組:2023/05/06(土) 02:02:34.97 ID:???.net
学科はやれば点数あがるからな
角落ちがこの時期に遊んでtwitterしてるけど大丈夫だろうかw

967 :名無し組:2023/05/06(土) 02:31:20.60 ID:???.net
自分の心配しとけ
ボケw

968 :名無し組:2023/05/06(土) 02:35:39.25 ID:???.net
>>967
出たwざまあ

969 :名無し組:2023/05/06(土) 06:56:37.67 ID:jCSsaw9o.net
メガネ監督はTwitterで遊びすぎだな
ありゃ受からんわ

970 :名無し組:2023/05/06(土) 08:37:12.87 ID:???.net
この時期をどう過ごしても落ちるやつは落ちるよ

971 :名無し組:2023/05/06(土) 10:13:20.00 ID:???.net
メガネはなんか商売くせー

972 :名無し組:2023/05/06(土) 10:43:02.66 ID:???.net
いしだ壱成の飽くなき女体への情熱…経験人数1000人「みんな違ってみんないい」 [おっさん友の会★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683255320/


著名建築家古舘真さんは女性経験3000人
古舘真さんの勝ち

973 :ナリスマ氏:2023/05/06(土) 11:47:01.03 ID:???.net
古館は許さない

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200