2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆オマイラ☆一級建築士120☆ガンガレ☆

1 :名無し組:2024/03/17(日) 13:00:23.84 ID:cK01Y234.net
ないので建ててみた
お互い頑張りましょう!

131 :名無し組:2024/03/22(金) 12:58:21.20 ID:???.net
バドマここ見てるのかな??

132 :名無し組:2024/03/22(金) 13:02:12.05 ID:???.net
>>130
4年目以降を忘れてるぞ
1年目15%、2年目50%、3年目20%、4年目以降15%ぐらいじゃないか?

133 :名無し組:2024/03/22(金) 13:02:13.95 ID:???.net
>>131
パ・ド・マ!!
何回言わせるんや!!
パドマティだってば!

134 :名無し組:2024/03/22(金) 13:05:10.22 ID:???.net
>>130
初年度合格には、角番復活のゾンビ合格も含まれるからな~

角番2割説押したい
Xやってるような角番は1割でしょw

135 :名無し組:2024/03/22(金) 13:35:55.79 ID:???.net
ゾンビとは失礼だな
フェニックスだよフェニックス
不死鳥の如く美しく返り咲くんだよ

136 :名無し組:2024/03/22(金) 14:03:42.99 ID:???.net
5ちゃんすげーわ
たのしすぎる

137 :名無し組:2024/03/22(金) 14:41:54.17 ID:???.net
豆知識教えるけど
初年度合格の殆どは復活組とスーパーゼネコンで勤務中に特別講義をやってるやつ。

138 :名無し組:2024/03/22(金) 14:43:39.14 ID:???.net
>>135
3回も落ちてたら美しくないよ。たまたま何回も受けたら受かっただけのこと

139 :名無し組:2024/03/22(金) 14:48:28.31 ID:???.net
>>133
バドマさんご本人の登場です!!!
ユープラの宣伝おねしゃす!!

イキってますかー????
吠えてますかー???

140 :名無し組:2024/03/22(金) 15:00:36.69 ID:???.net
>>137
稀にいる超絶優秀なヤツで全部だね。
あ、1年スルー組は初年度合格とは言わないかな?

141 :名無し組:2024/03/22(金) 15:33:25.66 ID:???.net
いやまじでなんでTwitterなんてやってるんだろ?呟いたりROMってねーで勉強しろよマジで。あとYouTubeもやってるババアとかマジイカれてるよ。

142 :名無し組:2024/03/22(金) 15:33:44.79 ID:???.net
田舎に住んでいて、子持ちで、仕事が忙しく社会人が、家族を支えつつ仕事の合間を縫って勉強して受かる試験ではもうないよ
22歳や23歳の大手企業の若者が勤務中に勉強全フリしてるからほとんどパイ持ってかれる。
残念ながら時代も悪いよ

143 :名無し組:2024/03/22(金) 15:34:21.17 ID:???.net
>>141
そんなババアいる?

144 :名無し組:2024/03/22(金) 15:34:49.75 ID:???.net
てかなんでマドパティは叩かれてるの?

145 :名無し組:2024/03/22(金) 15:38:02.77 ID:???.net
嫉妬じゃないの?
ちょろっとTwitter見てたけどなんか鼻につくから見なくなったけど受かるぐらい実力あるのは確かでしょ

146 :名無し組:2024/03/22(金) 15:45:23.17 ID:???.net
>>140
前年度の学科がボーダーライン付近落ちで、学科の合格発表まで製図講習受講組で初年度7月から3時間作図出来ちゃう組がおるよ。

147 :名無し組:2024/03/22(金) 15:45:40.29 ID:???.net
>>142
大手ゼネコンが新人を缶詰めにして勉強させるのは1年だけね。そこで取れないヤツは、2年目からは現場で激務。だから1年で取らないと、それなりに同期で差が付く。でも半分も受からないよ

148 :名無し組:2024/03/22(金) 15:51:36.73 ID:???.net
>>143
Minaだったかな。
2級を独学で受かったぐらいで資格YouTuberを名乗り学科すら受からないのに学科の解説?講釈?をたれながし続ける謎のメンタルお化けです。

149 :名無し組:2024/03/22(金) 16:09:02.92 ID:???.net
今時って一年目製図スキップする人ってどのぐらいいるんだろう?
まだまだレアだよね?

150 :名無し組:2024/03/22(金) 16:15:20.80 ID:???.net
俺はTwitterやYouTubeやってる奴をdisってるんじゃなくて純粋に勉強を頑張って欲しいと思ってる。

151 :名無し組:2024/03/22(金) 16:42:06.33 ID:???.net
大手企業の一級建築士試験に対する支援の詳細内容知りたいよね

どのくらい配慮あるのか、本当に一切仕事しなくてもいいのか、給料は満額なのか、新入社員の何割が一級を目指すのか、支援を受けるにあたり公募的なのはあるのか、試験の何ヶ月前から集中させてくれるのか、学科と製図それぞれ何割受かるのか、落ちたらどんな雰囲気なのか

などなど気になることが沢山ある

152 :名無し組:2024/03/22(金) 17:16:35.98 ID:???.net
うちの会社(プライム上場の建設会社)は、受かったら130マン貰えて、登録費などの諸経費も会社持ち。
合格率は一般的な合格率。

スーゼネだと、学科受かったら、強制お休みで、資格学校の集合合宿で9月はお仕事を離れて缶ずめってのがあるみたね。

153 :名無し組:2024/03/22(金) 17:21:57.02 ID:???.net
そりゃー建設会社は、資本力をバリバリ使って、椅子取り合戦に勝ちに来てませっせ。最近なんか、学生が参加してきたし、マジにならんとホントに受からんよ。

154 :名無し組:2024/03/22(金) 17:31:05.46 ID:???.net
スーゼネも、仕事やらないで勉強させてくれるの全社じゃないでしょ?あれもSが売り込んでのシステムだよね。

勉強する方は結構なプレッシャーみたいだけどね

155 :名無し組:2024/03/22(金) 17:31:46.13 ID:???.net
そこまでしてもらっても合格率の平均を大きく上回ることはないんだろうな

156 :名無し組:2024/03/22(金) 17:44:12.56 ID:???.net
>>152
受かったら130!?
やばっっw
ほぼ帰ってくるレベルやん

157 :名無し組:2024/03/22(金) 18:28:58.98 ID:???.net
>>150
言い訳すんなよクズ

158 :名無し組:2024/03/22(金) 19:14:56.37 ID:???.net
>>151
会社で日建やら総合やらの学科と製図の研修があるよ。学科は5日間程度は8時半から17時までフルで全ての教科をやる研修がある。それとは別に月一回模試がある。製図は週一回研修があるよ。学科期間で毎日勉強することもあったけどそんなに合格率高くなくて今はやってないとか。噂だけどね

159 :名無し組:2024/03/22(金) 19:51:34.52 ID:???.net
周りが気になるかもしれんが、その間違った答えを塗ったのは自分だからな
基準点が異様に上がったわけでもなし、他人気にして噂話するより自分に集中
これが重要

160 :名無し組:2024/03/22(金) 20:07:10.08 ID:???.net
>>152
O組お疲れ様

161 :名無し組:2024/03/22(金) 20:33:32.49 ID:???.net
スーゼネだって、一級取得してから中途入社可能だよ。プロパーじゃないから出世は見込めないけど、そこそこの給料貰えるよ。

何年も何年も受けてるヤツ、勉強だけやれよ~今年も落ちるぞ~

角番から復活して、また頑張りますとかw
人生を物凄く無駄にしてる自覚有るのかな?

162 :名無し組:2024/03/22(金) 21:07:33.50 ID:nQk6yhKi.net
>>148
Miwaでしたっけ?

163 :名無し組:2024/03/22(金) 21:08:37.11 ID:nQk6yhKi.net
>>162
MIWA

164 :名無し組:2024/03/22(金) 21:17:15.29 ID:???.net
とりあえず服ぐらい着ようか
乳首なんて晒すなよ
チビが

165 :名無し組:2024/03/22(金) 21:18:58.99 ID:???.net
どれだけ努力しても身長は手に入らないからなー
チビに限って体鍛えてるよね
コンプレックスを少しでも消したいんだろう

166 :名無し組:2024/03/23(土) 03:30:31.80 ID:???.net
>>145
バドマはイ○ケンの門下生。
優秀だよ!!

だからあれだけ上から目線でアドバイス出来るんだよ!!!バックが無ければ何も出来ない。

167 :名無し組:2024/03/23(土) 07:02:42.94 ID:???.net
イチケンはH29合格者でドパマティーはH24の合格者だろ。門下生ではない

168 :名無し組:2024/03/23(土) 07:09:07.62 ID:???.net
>>152
学科終わりから製図試験まで仕事免除で勉強全フリなんてされたら、普通の社会人は勝ち目ないわ。
そりゃそういう奴らからすると合格までに3年4年かかると遅いって感覚だろう。
仕事中は全て仕事しないといけない、忙しい子持ち社会人はロングスパンでコツコツやるしかないのかねー

169 :名無し組:2024/03/23(土) 07:10:27.20 ID:???.net
結局この試験、暇な奴から受かっていく試験なんだよな

170 :名無し組:2024/03/23(土) 08:20:41.79 ID:???.net
>>168
製図勉強期間に夏休みで勉強し放題の、学生が参入してきたし、会社としても対策しないとまずいわな。
試験元としては、学科免除期間を5年に伸ばしたので、ご都合に合わせて受験して下さいってことだな。

171 :名無し組:2024/03/23(土) 08:45:48.50 ID:???.net
100日、途端に泣き崩れる嫁構文にマジレスされてもちゃんと返しててえらいな。

172 :名無し組:2024/03/23(土) 09:36:07.69 ID:???.net
100日て彼女欲しいとか言ってるし設定ブレブレなんだが

173 :名無し組:2024/03/23(土) 09:37:39.57 ID:???.net
>>171
発表12月やのに今言うてどういうこと

174 :名無し組:2024/03/23(土) 11:22:18.37 ID:???.net
>>172
頭大丈夫か?

175 :名無し組:2024/03/23(土) 11:26:49.61 ID:???.net
途端に泣き崩れる嫁 でググれ

176 :名無し組:2024/03/23(土) 11:41:38.30 ID:???.net
学生の合格率低いし、母数も少ないのにどう敵わないんだろう?
自称ニートも落ちてたし、暇だから受かるわけでもなくね?
自分が落ちた時の言い訳作りか何か?

177 :名無し組:2024/03/23(土) 12:02:43.96 ID:???.net
>>176
妬みだよ

178 :名無し組:2024/03/23(土) 12:50:35.42 ID:???.net
>>176
いやいや、試験元発表の合格者の職業内訳や年齢が発表されてるからみてみなよ。
学科合格者の5.7%が学生
製図合格者の18.3%が23歳以下
全体の合格率は特に大きな変動はないから、確実に社会人の合格は厳しくなってるよ。

179 :名無し組:2024/03/23(土) 12:52:10.86 ID:???.net
>>167
えっ????
バドマってh24年合格なの???
そんな楽勝な時に合格しててあんなデカい態度なの???

アドバイス聞いて損したわ。
オマイラもバドマのアドバイス間に受けるなよ!!!ガンガレ!!!

180 :名無し組:2024/03/23(土) 13:00:15.43 ID:???.net
製図は令和元年から、審査基準が大きく変更されてるから、平成の合格者のアドバイスは危険。

181 :名無し組:2024/03/23(土) 13:20:13.58 ID:???.net
>>178
それ最初の2年だけだろ
優秀な学生はその後の社会人枠で受けないからさ
需要の先食いってそんなもんよ

182 :名無し組:2024/03/23(土) 13:32:34.37 ID:???.net
合格率も大違いよ
そしてスキップ率が低い

平成30年は受験率96.7%×合格率41.4%=40.0%
令和5年は受験率約85%×合格率33.2%=28.2%

実質合格率は平成の7割程度だからな。
しかも平成はランク4が1割しかおらず、順当に実力をつければ上から順に受かってた。
今は一個のミスで実力ある人も問答無用で失格になる。
全く別物の試験なんだから平成合格者のアドバイスは聞かない方がいい。

183 :名無し組:2024/03/23(土) 14:04:29.58 ID:???.net
>>179
パ・ド・マ・ティー!!
キレるぞ💢

184 :名無し組:2024/03/23(土) 15:38:05.02 ID:???.net
どういう計算だよw

185 :名無し組:2024/03/23(土) 17:36:00.23 ID:???.net
製図の傾向は、確かに変わってきてるけど平成の試験も大概じゃない?このプランしか正解無いけど、大丈夫?wみたいなノリじゃない?

令和。特に共同住宅辺りからの実務寄りの問題の方がごまかし聞かなくて試験らしくない?第2種中高層=北斜って実務してたら気が付くぞ?学生はどうか知らないけど

186 :名無し組:2024/03/23(土) 19:18:23.55 ID:???.net
たしかに北斜は気づくと思うな
んでさらに中途半端なアホは公園で緩和あると思っちゃうw

187 :名無し組:2024/03/23(土) 20:12:15.40 ID:???.net
旧試験ならダントツでペデのH20
新試験の合格率高い頃ならH22かH26かH28
新試験のR1以降ならR1再試験かR5だろうな
難しいのは

188 :名無し組:2024/03/23(土) 20:20:30.32 ID:???.net
緩和がありそうでない公園、そして問題文の序盤には道路斜線、隣地斜線としか書いていない嫌らしさ
この辺が悩ませたと思うよ
最後の断面図の要求まで読んで、やっと北側斜線って文字が見えて安心した

189 :名無し組:2024/03/23(土) 20:27:26.40 ID:???.net
一級建築士持ってても伝え方が下手くそで伝わらないって自覚出来たらしい

190 :名無し組:2024/03/23(土) 20:28:29.46 ID:???.net
>>187
R5ほど簡単な試験なくない?

191 :名無し組:2024/03/23(土) 20:42:55.74 ID:???.net
>>189
椅子?

192 :名無し組:2024/03/23(土) 21:01:49.54 ID:???.net
>>190
R5に合格した人だけが簡単だったと言っていいと思う
令和の中でもちょっと毛色が違うから現時点では評価不能回じゃね?

193 :名無し組:2024/03/23(土) 21:02:28.36 ID:???.net
>>187
R1再とR1を比べたら再は納まりにくいけど
段抜き同じ、部屋名同じ
R1の受講生のミス例を見てからの受験
単純に難易度で比べたらいかんよ

ただ首都圏はレベルが高いから合格率は厳しいか

194 :名無し組:2024/03/23(土) 21:05:56.26 ID:???.net
北斜が作図指定されているにもかかわらず公園の奥行不明な時点で緩和が有ると考えるのはアホだろうな

195 :名無し組:2024/03/23(土) 21:20:45.19 ID:???.net
>>192
北斜以外の他のランク4要素が極端に少ない
北斜回避で5割合格って異例の高配当

例年の合格レベルに合わせたら25%以下になってしまう

196 :名無し組:2024/03/23(土) 21:26:32.36 ID:???.net
めじはが受かるレベル

197 :名無し組:2024/03/23(土) 21:35:41.45 ID:???.net
R5のランク4要素が極端に少ないってことだけど、他の年にはあってR5にはなかったランク4の要素ってなんだろ?

198 :名無し組:2024/03/23(土) 21:37:21.96 ID:???.net
ないよ
いつも通りに北斜が加わっただけ
R5が簡単って事にしたい嫉妬した過去の合格者か不合格者よ

199 :名無し組:2024/03/23(土) 21:38:18.57 ID:???.net
Twitterの奴らも全員思ってるだろうけど、マジでめじはが受かったのは1番衝撃だった。

200 :名無し組:2024/03/23(土) 21:40:35.96 ID:???.net
勉強に本腰入れるので今出会い求めてないです😶🤚🏼

本腰入れるならXをアンインストールしたら?
なんで出来ないの?
まあ本気じゃないないんだろう
4ヶ月後の学科を受けたらわかるよ
この試験の厳しさが

201 :名無し組:2024/03/23(土) 21:51:09.56 ID:???.net
衝撃はロクローだろw

202 :名無し組:2024/03/23(土) 22:06:32.92 ID:???.net
R1は厳しくした最初で丸防丸特忘れ
R2道路斜線サブ道路側少し、延焼間違え多
R3道路斜線多い、屋外階段周辺開口多い
R4条件違反2000平米等と重複オーバー多い
R5北斜多い

203 :名無し組:2024/03/23(土) 22:21:25.02 ID:???.net
ランク4の割合が例年通りならボーナス回と言えたんだけどな
新要素を加えたぶんランク4の割合も増えてるし簡単だったとは一概に言えないな

204 :名無し組:2024/03/23(土) 22:24:17.05 ID:???.net
学科だけ受かったプライドワロタ

205 :名無し組:2024/03/23(土) 22:25:36.71 ID:???.net
ランク1の割合はここ10年で2番目に低いしな
自分に都合の良い視点でなんとでも表現できちゃうね

206 :名無し組:2024/03/23(土) 23:46:34.42 ID:???.net
今後もランク1は30%ぐらいなんだろうな

採点官はランク1の衝撃合格者プランとランク2の3%を混ぜて当てれるんだろうか

207 :名無し組:2024/03/24(日) 00:28:12.89 ID:???.net
たしかにランク4が多くはじかれたらランク1か3となって例年より合格率は高い

北斜回避して不合格の図面見てみたいで炎上

208 :名無し組:2024/03/24(日) 00:51:43.19 ID:???.net
設備女うるせーな
セもねちねちだせえな
メはどうみても勉強してないしどうすんだ
あとはリ、サくらいかな結果が気になるのは

209 :名無し組:2024/03/24(日) 01:05:55.92 ID:???.net
図面採点でランク1相当か?なんて考えてないでしょ
規定人数まで落として残った人が合格
落ちるやつはこれが理解できず騒いでる

210 :名無し組:2024/03/24(日) 06:40:52.41 ID:???.net
勝手に粘着してうるせーなとか病院行ったほうが良いレベル

211 :名無し組:2024/03/24(日) 06:56:26.48 ID:???.net
心配しなくてもXに入り浸ってる奴はほぼ全員落ちるよ
一部例外としてR4合格の匠みたいにオンオフを上手に切り替えて、遊んでいるように見せて裏でめっちゃ努力するやつは別だけどね
承認欲求強そうなツイート頻度高めの女なんて余裕で全滅する

212 :名無し組:2024/03/24(日) 07:09:25.35 ID:???.net
>>208
セ ?
メ ?
リ ?
サ ? まったくわからんけど

213 :名無し組:2024/03/24(日) 07:26:02.16 ID:???.net
設備界隈の有名人あんま知らん
びたみん、こなもん、やーまる
これくらいじゃない?

214 :名無し組:2024/03/24(日) 08:38:04.67 ID:???.net
>>191
かじゃない?

215 :名無し組:2024/03/24(日) 08:41:16.33 ID:???.net
>>198
北斜加わっただけで、プランも簡単
北斜回避できれば余裕で仕上がるレベル

法令違反は変わらんよ

216 :名無し組:2024/03/24(日) 08:55:44.02 ID:???.net
ま、それでも合格率は33.2%なんだよね
簡単って言いたいなら勝手に言えばいいけど、簡単なら細かいところで勝負がつくシビアな試験に変わりはないよね

217 :名無し組:2024/03/24(日) 09:10:56.77 ID:???.net
簡単とか難しいとかって何とでも言えるけど、客観性があるのは合格率だけなんだから合格率が低ければ難しく、高ければ簡単ってだけだろ

218 :名無し組:2024/03/24(日) 09:16:47.75 ID:???.net
H30以前の合格者はいまから1.5級
これ命令な

219 :名無し組:2024/03/24(日) 10:02:22.44 ID:???.net
ランク4回避しようが何しようが合格率は常に一緒だぞ
アタマにウジでも湧いてんのか?

220 :名無し組:2024/03/24(日) 10:44:32.95 ID:???.net
普段よりランク3以上の人数が少ないんだぞ

近年の33%付近を合格させようとした結果、北斜回避すれば5割超える
結果プランめちゃくちゃでも受かる年に

221 :名無し組:2024/03/24(日) 11:00:53.81 ID:???.net
そりゃゴローが受かったぐらいだから相当低レベルだった

222 :名無し組:2024/03/24(日) 11:02:17.03 ID:???.net
毎年言われてるけどプランがまともじゃないと合格できなかった年は皆無だぞ

223 :名無し組:2024/03/24(日) 12:12:23.22 ID:???.net
>>221
SNS断ちの効果が証明されたな

224 :名無し組:2024/03/24(日) 12:46:47.38 ID:???.net
いかにSNSが有害かだよ

225 :名無し組:2024/03/24(日) 13:47:54.18 ID:???.net
>>222
これは真実
プラン勝負までいかないのと、各減点項目は一定点で打ち切りだと思われるのでこうなる

226 :名無し組:2024/03/24(日) 14:48:21.05 ID:???.net
過年度最高峰はH29
L型なら8割合格
採点官はプランなんて見る必要なかった

227 :名無し組:2024/03/24(日) 15:01:28.43 ID:???.net
我こそが合格した年度が最難関だと思い込みたいのは自由だが程々にな
普通に考えれば1番新しい年度が難しくなるのはどんな試験も同じ
全てが過去問扱いになるんだからな

228 :名無し組:2024/03/24(日) 15:22:38.66 ID:???.net
学科ですが1日何時間勉強してました?

229 :名無し組:2024/03/24(日) 15:36:55.81 ID:???.net
SNSの問題じゃねーな
北斜避けれればランク2クラスでも受かったのが去年の低レベル

230 :名無し組:2024/03/24(日) 16:28:15.33 ID:???.net
まだ免許証こない
X見る限り、今年は去年よりは早いっぽいんだけどな

231 :名無し組:2024/03/24(日) 16:37:12.76 ID:???.net
>>227
んなこたねーよ
事務所ビルは簡単だったが合格者絞られた感じ
図書館は自由度高いからどうにでもなったし北斜にハマる奴が多くて相対的に合格はしやすかった

過去問ちゃんとやってるか?
R1再とH30は難しい
たな要点記述は段々右側が試験元のやりたい放題で難易度あがってる

総レス数 1003
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200