2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆オマイラ☆一級建築士120☆ガンガレ☆

1 :名無し組:2024/03/17(日) 13:00:23.84 ID:cK01Y234.net
ないので建ててみた
お互い頑張りましょう!

47 :名無し組:2024/03/19(火) 12:15:44.50 ID:???.net
ご報告があります。一級建築士試験に集中するためInstagramの投稿を休止させていただきます。

ご報告があります。一級建築士試験に集中するためnoteの投稿を休止させていただきます。

けれどTwitterは続けます!


バカなん?
え、きみ、バカなん?
逆だろタコ

48 :名無し組:2024/03/19(火) 12:18:04.34 ID:???.net
学科はTwitterやる必要ゼロ
製図は9月後半だけ見とけば十分
去年はペン立て禁止と北斜予想が流れてきたから、あれだけはやってて良かったと感じた
それ以外は一切不要だから今すぐにアカウント消して勉強しろよ
落ちるぞ、何度でも。

49 :名無し組:2024/03/19(火) 12:19:03.16 ID:???.net
>>39
オフ会やるやつは大抵リアルで友達いない

50 :名無し組:2024/03/19(火) 15:42:47.30 ID:???.net
Xで見る人おしえてよ

51 :名無し組:2024/03/19(火) 15:43:17.19 ID:???.net
オプチャもゴミよ
去年は4階建てがくるってデマ流した奴がいた
あんなのも全て時間の無駄
予備校の講師信じて、Twitterは何も呟かず見るだけ、有益そうな奴だけフォローする
それ以外の行動とってる受験生はアホ

52 :名無し組:2024/03/19(火) 18:21:51.44 ID:???.net
四階建てがデマ扱いなら二階建て何度もやった学校の立場なくなるなw

53 :名無し組:2024/03/19(火) 18:28:21.72 ID:???.net
>>52
やってたでw
2階建てもあり得ると言われたら、やるしか無いしね。

まぁ、それも受かれば良い思い出。なんだかんだで、製図の勉強にはなる訳で。

免許証も来たし、これで完了。
頑張れ、若人

54 :名無し組:2024/03/19(火) 20:10:08.88 ID:???.net
学校のデマは信じた方が良くてオプチャのデマは信じない方が良いし
Twitterの数撃って当たった北斜だけは信じた方がいい

笑っちゃうね

55 :名無し組:2024/03/19(火) 21:37:28.11 ID:???.net
めじはの図面世界一汚いと思ったし確実に落ちると思ったけどまさか受かるとはな

56 :名無し組:2024/03/19(火) 22:48:41.33 ID:???.net
めじは道斜当ててんだよな
道斜は減点て噂だけど

57 :名無し組:2024/03/19(火) 23:44:27.79 ID:???.net
当たってないよw
妬む前に勉強しろよ
2A35m理解しろアホ

58 :名無し組:2024/03/20(水) 01:11:25.17 ID:???.net
なんだよめじはもここ来てんのか
あっちより楽しいだろ?

59 :名無し組:2024/03/20(水) 06:20:06.03 ID:???.net
検索して図面見ればすぐわかるのに本人扱い草
やってる事は晒してるアホと同じなのにw
晒してるつもりが自分の無知さを晒してたって話

60 :名無し組:2024/03/20(水) 06:25:47.62 ID:???.net
一級取って人生変わったから早く取ることおすすめするよ

61 :名無し組:2024/03/20(水) 06:33:23.30 ID:???.net
再現図がやる気ない再現なだけで提出した答案は普通に書いてるに決まってるだろ
受かれば一緒なんだよ

62 :名無し組:2024/03/20(水) 06:56:13.04 ID:???.net
>>60
同じく

63 :名無し組:2024/03/20(水) 07:57:08.93 ID:???.net
やっぱこの掲示板ってX民たくさんいるんだな
それこそXを立ち上げるくらいの勢いでここもちょくちょくチェックするんだろうな
そんな俺も1日に5回はここ見にきてるw
こりゃもう受験生はXでうかつな事できんわ

64 :名無し組:2024/03/20(水) 08:06:06.01 ID:???.net
受かってすぐプロフに一級建築士って書いてるだけで目の敵にしたり、登録番号の若さでマウント取ったり

自分と同じ土台に立たれて優位性がなくなることに怯えてる先輩建築士さん達、かわいい😊
自信持って😊

65 :名無し組:2024/03/20(水) 08:07:18.61 ID:???.net
身長160のやつに何言われてもふーんって感じだけどな

66 :名無し組:2024/03/20(水) 09:02:12.10 ID:???.net
>>39
ほんとこれ

67 :名無し組:2024/03/20(水) 10:09:08.95 ID:???.net
何回でも言うけど受験生は勉強だけしてろよ
学科はXなんて一切不要、製図も課題発表前なんてやる意味ゼロ

68 :名無し組:2024/03/20(水) 10:17:46.40 ID:???.net
生活リズムも整えろよ
毎日午前3時4時まで夜更かししてXに入り浸ってる角番生いるけど仕事してないの?

69 :名無し組:2024/03/20(水) 11:01:18.34 ID:???.net
今年の角番は基準階もゾーンも経験して
今年の課題が何がきても対応できる

けど全国合格率より低い数値での合格となる
例年より狭き門になるから頑張らないとな

その前に学科の合否で今年も誰か笑わしてくれ

70 :名無し組:2024/03/20(水) 11:26:04.47 ID:???.net
合格ロケットやってるやつはなんで問題ぶん回すって言ってるの?恥ずかしくないの?学科なんぞ普通にS行ってれば100点超で受かるけど。

71 :名無し組:2024/03/20(水) 11:38:43.41 ID:???.net
>>10
ハセルやつな笑
あいつアホだろ笑

72 :名無し組:2024/03/20(水) 11:57:12.17 ID:???.net
>>70
たぶん、アプリが問題を何回も解く形でモチベ上げる仕組みになってるみたい。

俺もS通ったけど、確かに通ってひたすら勉強すれば100%受かるよ。学科。でもそうじゃないのは、そこまで本気でしてる受講生が2割位しかいないから、あの合格率なんだと思う。

73 :名無し組:2024/03/20(水) 14:02:08.19 ID:???.net
通ってひたすら勉強するのとアプリでひたすら勉強するの何が違うんだろう

74 :名無し組:2024/03/20(水) 14:03:38.57 ID:???.net
>>72
問題を何回も解いてれば100%受かるよ

75 :名無し組:2024/03/20(水) 16:21:29.81 ID:???.net
わろた
こんな間違った勉強、だれか教えてやれよ
https://x.com/fook0221nori/status/1770272350669521308?s=46

76 :名無し組:2024/03/20(水) 16:38:16.59 ID:???.net
>>75
書き上げて満足するタイプな。
時間の無駄。

77 :名無し組:2024/03/20(水) 17:03:41.37 ID:???.net
>>75
ん~確かに書けば覚えるだろうが…

基本、ノートなんて要らないだろ?
テキストに太字で覚えるとか書いた位だな~

78 :名無し組:2024/03/20(水) 19:08:45.07 ID:???.net
法規なんてノートおろかテキスト1回も開かなかったぞ
写経するくらいなら書込用の法令集買った方がいいよね

79 :名無し組:2024/03/20(水) 22:19:58.53 ID:???.net
学科の有望株教えてください。

80 :名無し組:2024/03/20(水) 22:28:08.24 ID:???.net
いないよ
全員大人しくなった

81 :名無し組:2024/03/21(木) 06:36:24.47 ID:???.net
実家激太のせん、ここ見てるなw
また鍵になってる
大学院までの6年と総合資格3年って、安い私立医学部行った方がよかったんじゃないか?

82 :名無し組:2024/03/21(木) 08:15:27.20 ID:???.net
>>64
煽り文書いて誰も相手にしてくれないww
乙ww

83 :名無し組:2024/03/21(木) 08:19:34.57 ID:???.net
>>73
通うメリット
・周りもやってるからやる気が出る
・理解できない問題は先生が教えてくれる
・数値変えた応用問題を入手できる(過去問以外で)

アプリのメリット
・安い

これくらいの差じゃない?

84 :名無し組:2024/03/21(木) 10:11:17.36 ID:???.net
>>81
私大医は安いとこでも2000前後から
私立工学は学士700+修士250
Sは今150くらい?

損益分岐点までまだ4回くらい猶予あるな

85 :名無し組:2024/03/21(木) 10:22:44.71 ID:???.net
全て親の金だよなきっと
仮にあとから返すにせよ、それだけポンと出す親は凄いよ
親に感謝しろよ、それ普通じゃないからな

86 :名無し組:2024/03/21(木) 12:35:29.76 ID:???.net
受験生10年選手のタイパの悪さすごいな
学科突破しても結局角落ち
翌年学科足切り
 
まあSとかNに通っても落ちてる可能性高いか

87 :名無し組:2024/03/21(木) 12:41:40.26 ID:???.net
>>83
合格ロケットの肩を持つと、合格ロケットは質疑対応と配信講義もあるよ

88 :名無し組:2024/03/21(木) 12:53:56.75 ID:???.net
イ○チケンの手下、パドマ茶が態度デカい!!
本試験添削します!ってあちこち声掛けてる。

んで、ドヤ顔でダメ出ししてくる。
去年も今年も同じ事やってもうた。
お陰で角落ちだわ。

89 :名無し組:2024/03/21(木) 12:55:13.73 ID:???.net
まぐれ合格者に添削頼んだらイカンて!!!
イ○ケン講義のネタにされるだけ。

90 :名無し組:2024/03/21(木) 13:06:17.18 ID:???.net
なんで人のせいなんだよ
そんな思考だから落ち続けるんだろ

91 :名無し組:2024/03/21(木) 13:44:49.23 ID:???.net
Xが過疎った理由の一つとして、X民がこっちに来たのもある
もはやXやってる受験生で、ここ見てないやつの方が少ない

92 :名無し組:2024/03/21(木) 14:45:34.04 ID:???.net
図面の綺麗さは採点に関係ない
めじはが証明した
めじはより汚い図面を見た事がない

93 :名無し組:2024/03/21(木) 15:05:05.59 ID:???.net
めじはは真面目に書いてないだけだろあれさすがにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
予備校に出す図面なんかそんなものだよ

94 :名無し組:2024/03/21(木) 15:20:29.76 ID:???.net
合格者に粘着する不合格者の惨めさは異常

95 :名無し組:2024/03/21(木) 15:24:13.87 ID:???.net
何とか太郎?だっけ?
受かったの?

96 :名無し組:2024/03/21(木) 15:44:04.72 ID:???.net
>>95
転職活動したら150万上がったとか呟いてたな。

@一級建築士って書いてるけど、奴の図面、車椅子用駐車場バラバラに配置して、一つは植栽で車路塞いでたぞ。
あんなのが受かるなんてもはやホラー。

バドマに添削してもらえ!!!

97 :名無し組:2024/03/21(木) 15:44:05.67 ID:???.net
>>95
転職活動したら150万上がったとか呟いてたな。

@一級建築士って書いてるけど、奴の図面、車椅子用駐車場バラバラに配置して、一つは植栽で車路塞いでたぞ。
あんなのが受かるなんてもはやホラー。

バドマに添削してもらえ!!!

98 :名無し組:2024/03/21(木) 15:46:42.66 ID:???.net
いや、普段の課題をアップしてたけど、見てて不快になるレベルで汚かったよ
あれより汚いの見た事ない

99 :名無し組:2024/03/21(木) 15:47:49.39 ID:???.net
>>97
バドマじゃなくてパドマな
パドマティーって名前だから覚えとけや

100 :名無し組:2024/03/21(木) 15:51:20.57 ID:???.net
あれで受かるのかってレベルの図面何枚か見たな
本当に去年のポイントは北斜だったよ
当たった奴からしたら残念だが、回避した奴からしたら北斜様々よマジで
逆に北斜に救われた奴は多いと思う
その代わり去年は学科が鬼だったがな

101 :名無し組:2024/03/21(木) 17:23:23.28 ID:???.net
普段のランク4は3割
昨年は北斜が多くてランク4が4割

道路斜線は少ない、丸防少ない、未完少ない
特防条件同じ、不整合条件同じ

北斜が何割当たったんだろうなw
合格者と同じぐらいいたりしてなwww

102 :名無し組:2024/03/21(木) 17:33:29.52 ID:???.net
>>99
どっちでも良くね?ww
イ○チケン信者の勘違い講師に違いないじゃん

パドマの見当違いアドバイスは笑えるから今度ここで全文晒すよ。腹抱えて笑えるよ。
楽しみにしとけ!!

103 :名無し組:2024/03/21(木) 17:35:10.09 ID:???.net
パドマだかバドマだか知らないが合格者はここ見てないよ。

104 :名無し組:2024/03/21(木) 17:45:44.46 ID:???.net
>>103
俺見てるから晒してくれ。
ちなみにおれは事務所で受かった。

105 :名無し組:2024/03/21(木) 18:11:50.03 ID:???.net
俺も見てる
ここの存在は合格してからtwitterで知った
御三家の話題が面白すぎたからそこから惰性で定期的にさかのぼって読む

106 :名無し組:2024/03/21(木) 19:34:06.04 ID:???.net
角番の合格率1割は流石に言い過ぎだろ
Twitterでも角番合格結構みたぞ
それとイスのnote読みにくいんだよな
読んでもらいたいなら改行くらいしろよって思う

107 :名無し組:2024/03/21(木) 19:49:27.03 ID:???.net
初年度合格率2割、角番合格率1割とすると、2年目合格率が7割くらいいかないと全国合格率33%にならんのだけど。
適当なこと抜かすなよ

108 :名無し組:2024/03/21(木) 19:49:28.97 ID:K5layxK2.net
太郎さんはプライドが高そう

109 :名無し組:2024/03/21(木) 20:39:35.32 ID:???.net
>>106
肌感覚だが、Sの長期でお世話になった感じでは角番の1割合格は間違ってないかも。

そもそも設計で食ってる人が少なかったかも

110 :名無し組:2024/03/21(木) 20:39:44.93 ID:???.net
パドマ、ユープラユープラってうるさかったな

111 :名無し組:2024/03/21(木) 21:16:45.15 ID:???.net
>>107
まぁ、誤差は有るけどさ。2年目で受かるのが5割とも感じたよ。

何が言いたいかだが、角番の人の合格率って低いよ。難しいよ。だって、なんか図面が変なんだもん。それ、本気?

って言いたかったのよw
同じ学校に通ってたら気がつくハズだよ?

112 :名無し組:2024/03/21(木) 22:21:00.29 ID:???.net
都心の総合資格長期とかなら5割あり得るかな

113 :名無し組:2024/03/21(木) 22:35:00.61 ID:???.net
角番合格率が低いのは権利持ったまま諦めたやつも結構いるからじゃね?
時間も金も限界になったやつはそれなりにいるだろう

114 :名無し組:2024/03/21(木) 22:53:31.51 ID:???.net
いやーさすがに受け切るだろ
角落ちして諦めた奴ならたくさん知ってるけど
てか一応計算したんだけど、初年度のスキップ率は15%だけど過年度も10%いるんだよね
意外だった

115 :名無し組:2024/03/21(木) 23:48:53.99 ID:???.net
>>114
受けきった人の中で金なくて独学や個人塾に逃げ込んだやつ、貴重な時間を製図じゃなくて学科に割いた実質ドロップアウト組も実質諦めたやつに含んでる
これらに該当するやつで合格したやつなんてほとんどいないでしょ

116 :名無し組:2024/03/22(金) 06:48:13.33 ID:???.net
おれは設備屋で2回目合格だが、周りの設備屋も2回目なイメージが多い。

117 :名無し組:2024/03/22(金) 07:02:05.12 ID:???.net
>>115
金の掛ける所、力の入れる所が間違ってるかな。

製図は大手の長期が間違いなく、1番合格率高いよ。そこで角番でも受からないなら、スパッと諦めた方が良いよ。

金?金なんか後から稼げるから

118 :名無し組:2024/03/22(金) 07:45:04.93 ID:???.net
まだ俺が受験生だったころ、この掲示板に来る奴は既得のフリした諦め組ばかりと思ってた。
けど違うことが分かった。ここ見るの楽しいわ。
受かったらサッパリ見なくなると思ってたけど、来てしまう。
ここにいる奴の大半は既得のフリじゃなくて本物の既得なんだろうね。

119 :名無し組:2024/03/22(金) 07:54:06.91 ID:???.net
>>116
意匠屋で2回目で合格。周りも2回目が多いかな。角番不合格で、4回目で合格の人は見たことが無い。やっぱり角番までで合格するべき

120 :名無し組:2024/03/22(金) 08:51:46.70 ID:???.net
センスあるやつが抜けていくから角以降の合格率が下がるのは当たり前
初年度と2年目は時間あたりの学習能力の差が出るけど2年目と3年目はそんな言い訳通用しないし

121 :名無し組:2024/03/22(金) 09:14:27.66 ID:???.net
この試験は失格項目が増えすぎたから単に実力つければ100%の確率で受かるものでもないんだよね。

122 :名無し組:2024/03/22(金) 09:22:33.92 ID:???.net
>>121
たまたま受かったw
は無いかな。

まさかあの人が!も無かった。
実力付けなかったら同じ土台にも上がれない

123 :名無し組:2024/03/22(金) 10:05:46.52 ID:???.net
太郎のメンタル保持活動ワロタ

124 :名無し組:2024/03/22(金) 11:47:17.65 ID:???.net
はじめが受かるんだからな
北斜当てずに落ちた奴はヤブァイぞ

125 :名無し組:2024/03/22(金) 11:47:38.84 ID:???.net
はじめじゃない、めじはね

126 :名無し組:2024/03/22(金) 12:01:33.55 ID:???.net
>>117
話が噛み合ってない気がする
角番の合格率が低い理由についてだぞ

127 :名無し組:2024/03/22(金) 12:05:00.32 ID:???.net
角番まで行っちゃうともう法令関係頭から抜けるのが1番じゃない?
学科で覚えてた内容飛んでると思う。

128 :名無し組:2024/03/22(金) 12:33:32.46 ID:???.net
みんな角番気になるだろー。
角番合格って素晴らしいものだよ。
本当に心の底から皆から祝福される。みょうな嫉妬とかも無いしさ。
そりゃー本人も心配で不安でしょうがないし、周りも同じさ。
何が言いたいかと言えば、角番の香具師頑張れよ⸜( ॑꒳ ॑ )⸝

129 :名無し組:2024/03/22(金) 12:35:59.42 ID:???.net
角番まで追い込まれてなぜ頑張れない?
なんで勉強と向き合わずTwitterで遊んでるの?
要は本気じゃないんだろうな

130 :名無し組:2024/03/22(金) 12:45:42.40 ID:???.net
角番合格が本当に1割なのか今年確認するわ
とりあえずTwitterで角番の奴全員フォローして統計とる

俺の予想だけど初年度2割、2年目5割、角番3割
流石に1割ってことはない。

131 :名無し組:2024/03/22(金) 12:58:21.20 ID:???.net
バドマここ見てるのかな??

132 :名無し組:2024/03/22(金) 13:02:12.05 ID:???.net
>>130
4年目以降を忘れてるぞ
1年目15%、2年目50%、3年目20%、4年目以降15%ぐらいじゃないか?

133 :名無し組:2024/03/22(金) 13:02:13.95 ID:???.net
>>131
パ・ド・マ!!
何回言わせるんや!!
パドマティだってば!

134 :名無し組:2024/03/22(金) 13:05:10.22 ID:???.net
>>130
初年度合格には、角番復活のゾンビ合格も含まれるからな~

角番2割説押したい
Xやってるような角番は1割でしょw

135 :名無し組:2024/03/22(金) 13:35:55.79 ID:???.net
ゾンビとは失礼だな
フェニックスだよフェニックス
不死鳥の如く美しく返り咲くんだよ

136 :名無し組:2024/03/22(金) 14:03:42.99 ID:???.net
5ちゃんすげーわ
たのしすぎる

137 :名無し組:2024/03/22(金) 14:41:54.17 ID:???.net
豆知識教えるけど
初年度合格の殆どは復活組とスーパーゼネコンで勤務中に特別講義をやってるやつ。

138 :名無し組:2024/03/22(金) 14:43:39.14 ID:???.net
>>135
3回も落ちてたら美しくないよ。たまたま何回も受けたら受かっただけのこと

139 :名無し組:2024/03/22(金) 14:48:28.31 ID:???.net
>>133
バドマさんご本人の登場です!!!
ユープラの宣伝おねしゃす!!

イキってますかー????
吠えてますかー???

140 :名無し組:2024/03/22(金) 15:00:36.69 ID:???.net
>>137
稀にいる超絶優秀なヤツで全部だね。
あ、1年スルー組は初年度合格とは言わないかな?

141 :名無し組:2024/03/22(金) 15:33:25.66 ID:???.net
いやまじでなんでTwitterなんてやってるんだろ?呟いたりROMってねーで勉強しろよマジで。あとYouTubeもやってるババアとかマジイカれてるよ。

142 :名無し組:2024/03/22(金) 15:33:44.79 ID:???.net
田舎に住んでいて、子持ちで、仕事が忙しく社会人が、家族を支えつつ仕事の合間を縫って勉強して受かる試験ではもうないよ
22歳や23歳の大手企業の若者が勤務中に勉強全フリしてるからほとんどパイ持ってかれる。
残念ながら時代も悪いよ

143 :名無し組:2024/03/22(金) 15:34:21.17 ID:???.net
>>141
そんなババアいる?

144 :名無し組:2024/03/22(金) 15:34:49.75 ID:???.net
てかなんでマドパティは叩かれてるの?

145 :名無し組:2024/03/22(金) 15:38:02.77 ID:???.net
嫉妬じゃないの?
ちょろっとTwitter見てたけどなんか鼻につくから見なくなったけど受かるぐらい実力あるのは確かでしょ

146 :名無し組:2024/03/22(金) 15:45:23.17 ID:???.net
>>140
前年度の学科がボーダーライン付近落ちで、学科の合格発表まで製図講習受講組で初年度7月から3時間作図出来ちゃう組がおるよ。

147 :名無し組:2024/03/22(金) 15:45:40.29 ID:???.net
>>142
大手ゼネコンが新人を缶詰めにして勉強させるのは1年だけね。そこで取れないヤツは、2年目からは現場で激務。だから1年で取らないと、それなりに同期で差が付く。でも半分も受からないよ

総レス数 1003
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200