2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

からやま

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 19:40:21.04 ID:dVyIUnsB.net
からあげ4個もくいきれなくなってきた

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 20:01:06.46 ID:MomKLkBM.net
>>654
年寄りか!

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 20:10:36.68 ID:a6lBJt8I.net
>>654
ジジイは和民の宅食でも食っとけよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 22:31:19.35 ID:ZevE2JVm.net
>>654
死んでないか確認したほうがいいぞw

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 22:54:10.58 ID:zAVM+J06.net
女性や小食者向けに唐揚げ3個の定食を出してらどうかとは思う
ワンコインで

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 07:00:50.48 ID:zjehevn2.net
カウンターの椅子が固定式なんだよな。
あれ狭くて結構デブにはキツイんだよ。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 21:29:25.39 ID:VBYIW1G0.net
デブは来るなってことだよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 21:36:58.16 ID:KWihFJN4.net
カウンター席はデブばっかだよ、実際は

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 22:24:58.75 ID:gF3PBL50.net
唐揚げ自体がデブの食いもんだろ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 03:39:14.71 ID:uQCmJsEC.net
唐揚げは飲み物

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 13:59:11.27 ID:ZYwaZJXE.net
ああ赤カリ終わっちゃったか(´・ω・`)生姜はイラネ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 18:41:20.71 ID:vunH7/hR.net
赤カリ終わったのかー
今度はホアジャオじゃなくて、唐辛子系の激辛に期待

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 21:36:42.75 ID:m2M9o+vM.net
鶏肉と豚肉、どっちがデブには優しいのか?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 22:16:48.01 ID:XgCUhZ+l.net
>>666
鶏肉はササミじゃないと意味がない

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 23:25:29.22 ID:DNHdCWwd.net
何でここの唐揚げってこんなに硬いんだ
口の中切っちゃったよ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 23:29:41.92 ID:xnDSaTPP.net
>>668
二度揚げ?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 17:51:59.14 ID:FBwg3o+Q.net
>>668
ホントに固いよな。しかもクソ熱いから確実に口んなか火傷するし。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:35:58.54 ID:uvVKY8tO.net
極ダレにどっぷり浸けて食べるのがデフォ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:39:29.81 ID:Zin7AFqW.net
極タレだけ持ち帰り用に売ってくれ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:44:28.97 ID:XPU96296.net
>>671
どっぷり漬けるほど量ないだろ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:44:21.15 ID:S8dsB9CS.net
>>668
マジでそれな
表面が硬すぎだわ

値段も味の割には割高感あるし、店員の対応も舐め腐っとるし二度と行かんわ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:44:51.41 ID:S8dsB9CS.net
>>668
マジでそれな
表面が硬すぎだわ

値段も味の割には割高感あるし、店員の対応も舐め腐っとるし二度と行かんわ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:45:31.42 ID:S8dsB9CS.net
>>668
マジでそれな
表面が硬すぎだわ

値段も味の割には割高感あるし、店員の対応も舐め腐っとるし二度と行かんわ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:19:29.76 .net
何で3回も?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:30:28.32 ID:XPU96296.net
超大事なことなんだろう

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 23:30:44.86 ID:BlPXuSTf.net
極ダレはマヨネーズと混ぜてキャベツに使う
真ん中のは使わない
唐揚げはそのまま食う

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 00:44:49.84 ID:5pYA7924.net
ひさしぶりにくいにいく
店舗関東ばっかだな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 04:57:47.26 ID:S2poHqNl.net
>>668,669,670,674,675,676
子供みたいな人が増えたんだね
熱ければ冷ませよw
揚げ物なんだから熱くて当然
冷めたの出されたら満足なのか?
口の中なんて直ぐに治るだろうがwww
治らないのは人として変だな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 10:40:28.48 ID:VWyACiRb.net
>>681
固いって言ってるけど熱いとは言ってないが?
よく読めよ馬鹿

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 10:42:43.27 ID:S2poHqNl.net
>>682
>>670
よう、アキメクラw

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 10:47:08.59 ID:VWyACiRb.net
>>683
だったら670だけに言えば良いだろ馬鹿

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 10:54:46.94 ID:S2poHqNl.net
>>684
いや?
自分の過ちを認めようやアキメクラ
子供みたいっつーのはアホみたいに一口で頬張る事に対しても言ってる訳で
馬鹿は救いがたい

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 11:05:45.44 ID:VWyACiRb.net
>>685
一口で頬張るなんて一言も言ってないだろ馬鹿
本当に救いようがないヤツだなあ(哀れ)

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 11:26:09.33 ID:S2poHqNl.net
>>686
バーカ、一度に口に入れる量が多いって言ってんの
子供並みの知能w

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 17:54:02.61 ID:8qgISXMz.net
>>681
最初から揚げたてか冷めたのかを選べる様にするのが当たり前だろ?
俺様は良く行くラーメン屋にも温度管理させてる。俺様が来たときはぬるめで出せよって言ってあるからな。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 17:56:48.03 ID:b24855g0.net
ガチのガイキチやんけw

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 18:00:08.14 ID:NamqNvKj.net
ただの釣りでしょ
そんなキチガイ日本人は存在しない
と思いたい

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 18:13:03.49 ID:scW4eiyr.net
すた丼屋の唐揚げ食ってきたけど、からやまのにんにくタレの方が美味いw
からやまみたいに食い終わったあと口の中傷だらけにならずにいいけど

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 20:09:00.42 ID:C/S/bPrm.net
さすがゴミチェーン店スレ
ガキだらwwwww

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 09:54:24.97 ID:exNlZHgH.net
で、生姜の唐揚げってどうなん?
まだ食ってないんだよなあ。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 17:30:51.13 ID:oQJTpHj4.net
>>693
銅じゃないです

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 17:41:35.44 ID:3fA0gesd.net
じゃ水曜は?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 17:41:47.58 ID:oQJTpHj4.net
いいですよ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 18:41:45.95 ID:jImqQ9ws.net
>>693
今食べてるけど、普通の鳥の唐揚ってか竜田揚げ
ホアジャオ大量の食えない激辛に比べたら遥かにマシ
こういうのでいいんだよこういうので、って感じ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 19:07:01.23 ID:3fA0gesd.net
唐揚げって男の子だよなぁ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 21:13:50.68 ID:Sbs5dsC3.net
ここってそれぞれの唐揚げの特徴が薄いんだよな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 11:58:01.96 ID:1a3+454L.net
ゴローちゃん乙

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 02:40:12.37 ID:zQ+uTIk5.net
から好しwww

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 06:51:59.65 ID:Mnn+H1Iw.net
こないだの辛口のやつ
辛さ増しにしてもたいして辛くなってなかったし
毎メニューそうだ全然特徴が無い
こんなんなら普通の唐揚げ頼む方が良い

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 08:24:46.38 ID:pHw5SPpA.net
>>702
フェアの序盤か終盤かで全然辛さが違った
始まったころ食べに行って全然辛くなかったからその後スルーしてたけど
ここの書き込み見て終盤食いに行ったらそこそこ辛くなってた
出来るなら最初からやれよな、そのための辛増しだろ、って思った

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 00:46:09.19 ID:tgZivgmU.net
100円割引券を貰える条件を教えてほしい
平均で3回に1回しか貰えない

釣り銭無いように小銭を丁度出したら貰えないのは確定した

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 00:49:03.89 ID:SAn4bCUb.net
貰えなかったこと一度もない

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 01:45:25.42 ID:wOLgEWxk.net
店員次第

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 09:29:55.55 ID:LFSz+Wn/.net
券売機の店で貰う方法ある?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 16:18:22.07 ID:TazSws3V.net
>>704
あくまで俺の確率だけどみすぼらしい格好してると貰えない率が高い。
スウェットとかジャージで行くと貰えない事があった。ちなみにスーツとかきちっとした私服の時は今んところ100%貰えてる。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 18:10:06.04 ID:SWM2xYnU.net
バイト共の気分次第
辛増しと同じ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 18:38:59.05 ID:ieBhamzJ.net
基本忘れなければ渡すけど態度の悪い客には渡さない

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 20:31:52.75 ID:wFSJHSI4.net
底辺だと自分で明かすはずがない
なので成りすまし店員だろう

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 09:17:49.65 ID:TtpLRsUi.net
最近店員のフリをするのが流行ってるの?
それで老人のストレスが解消するってか

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 13:58:25.01 ID:4HkpE13x.net
幸楽苑とアークランド、業務提携発表
9/13日にFC1号店としてからやま岡崎伊賀店オープン予定
幸楽苑の不採算店舗がからやまに業態転換、となってゆくらしい

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 14:24:42.17 ID:TLhq9VTq.net
いきなりステーキちゃうんか

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 17:44:06.78 ID:HepOh2LO.net
ラーメン食わないから近所の幸楽苑からやまにしてほすぃ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 17:46:20.05 ID:3IH8GHrJ.net
幸楽苑もからやまも近所にない

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 18:43:38.12 ID:jK/fS1uO.net
じゃー来んな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 21:47:16.99 ID:8z2gPIqq.net
からやまファン辞めた

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 22:00:47.42 ID:TtpLRsUi.net
いきステからからやまに換わってほしいところはある
元は幸楽苑だった

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 22:26:35.36 ID:+VKAVEsB.net
幸楽苑すぐ近くにあるよ
からやまと替えてくれ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 14:46:41.16 ID:ljjboOQR.net
今日行ったら大判復活してた!
サイトのメニューは復活してないからなんでだろと思ったら一部店舗だけなのね

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 15:58:25.27 ID:i8c1Qggd.net
>>721
隠れメニューかよ!

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 16:20:11.57 ID:Sge8m5uH.net
>>722
メニューも値段もいろいろ違った
大判無くなってから行く頻度8割減だったからこれなら前ほどではないけどまた行くかも
https://uploader.xzy.pw/upload/20190905161723_7149554252.JPG
https://uploader.xzy.pw/upload/20190905161723_7270737a30.JPG

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 22:06:42.54 ID:jpx9UrT5.net
券売機の店では100円引き券貰えないですか?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 07:34:02.46 ID:kcvSEzZI.net
>>724
券売機でどうやってチケット使うの?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 14:43:30.55 ID:/OxxhNZl.net
そりゃスキャンかコード入力

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 20:41:18.26 ID:eWHdd6wx.net
大判復活まじかよ
どこの店舗でやってんだ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 20:47:27.42 ID:0nUcCtAl.net
>>727
新橋店、 元住吉店、 日吉店、埼玉戸田店、 海老名店、 北赤羽店では取り扱いの商品が異なります。

たぶんここ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 21:26:15.08 ID:CWEvZy+i.net
thx!…都心のみかー

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 07:34:57.71 ID:KJmeTKsz.net
いうほど都心か?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 08:11:11.07 ID:PWn0haXv.net
>>730
どこも微妙な場所だなぁ
海老名は都会じゃないだろう

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 10:55:50.93 ID:pRKzkG/H.net
都心は新橋だけじゃん

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 12:33:07.35 ID:E2cJzBQ6.net
>>728
一番近くて赤羽かよ…
使えねーな。
なんで大判に戻した場所があるんだろうな?試験的に何かデータ取りでもしてんのか?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 13:54:44.09 ID:9cJ8VNnj.net
やっぱり客減ったから減った原因が値上げなのかメニュー改定なのか探りたいのかな
同時にやっちゃったからね
でも一度離れた客は大判復活したなんて知る由もなく

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 15:46:39.46 ID:OWTt4scq.net
ありえないこと書きます
「からやまに黒山の人だかり」

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 18:14:33.47 ID:hEdd3Jtm.net
客が減った店がうらやましい
斜め向かいにかつやもあるのに劇混み
幹線道路沿いにあるからかもしれないが、かつやもからやまも大盛況で駐車場待ちすることもある
もっと店舗増やしてほしいわ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 21:58:51.42 ID:LOiF/Qdp.net
>>734
明らかにあの改悪メニューのせいだろ。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 15:53:35.90 ID:qvN7+5/7.net
今日からやま行ったら、もらった割引券が3店舗共通の割引券になってた

からやま、かつや、幸楽苑の3店舗

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 17:37:00.53 ID:D0cT1TPf.net
>>736
白石?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 03:24:14.19 ID:pn2OIJlX.net
幸楽苑は親指事件以降節操ないよなw
イキりステーキがオワコンだと判断したのは当然だけどw

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 03:29:40.45 ID:4C6qQ32m.net
いつも行くからやまから数百メートル離れたところの王将を閉めて、から好しができる
そこまで人口多いところではないからどうなるか

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 04:54:23.03 ID:c081wbPB.net
イキりステーキwww

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 05:05:40.78 ID:myxyik+2.net
イキステ、マズイラーメン屋、ロクなとことつるまねーな
もう食わね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 17:46:33.33 ID:8da9sIXD.net
新橋店って券売機だけどクーポン使えるの?
かつや新橋店も3店共通のクーポンになってる

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 18:13:04.43 ID:EtfVBhz7.net
次の限定はコンソメらしい。ショウガ好きだから定番化して欲しいんだけどね。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 19:51:54.73 ID:ZU/H/xQy.net
>>743 読解力無いね。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 21:05:09.34 ID:56WdeDtM.net
100円近く値上げになったな〜と思ったら、近くの店舗だけだった。ちな海老名店

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 21:06:31.36 ID:ztx8GDWM.net
>>747
>>723と同じ?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 21:09:58.81 ID:56WdeDtM.net
>>748
違うんじゃないかな
それより微妙に高い

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 21:38:31.36 ID:ztx8GDWM.net
>>749
てことはからやま定食で税込み700円こえるのか…

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 23:08:57.19 ID:pQzOwg11.net
唐揚げ一個減らしていいからワンコインで頼むわ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 07:06:44.05 ID:5d+165ga.net
なに?ここもやはり増税で便乗値上げかよ。
これでさらに足が遠のくわ。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 20:04:22.23 ID:80+vS6HB.net
今日行ったらクレジットカード使えた
ツイッターで8月に使えたという書き込みがあったから
前回行った時、気づかなかったのか、それとも店によって導入時期がずれてるのか

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 21:05:48.53 ID:bSvkBhoD.net
で、コンソメ味はどうなん?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 21:10:07.78 ID:D4QMyYkL.net
コンソメ味はポテトチップスみたい

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 21:14:06.62 ID:bSvkBhoD.net
あー
何となくわかるわw
明日行こうと思ってたけど、雨ぽいから見送りかな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 23:14:49.30 ID:UaxytaP7.net
>>753
増税に合わせて会計システム変更するとこ結構あるで

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 23:15:46.86 ID:UaxytaP7.net
>>755
いずれ「のり塩」もありそうだな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 00:48:14.64 ID:9xT7mOHg.net
そして「コンポタ味」が

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 01:55:55.59 ID:vHZOFtGb.net
つまらないね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 19:41:19.39 ID:wDylLRvd.net
今食ってるけど、コンソメパンチから揚げの方がしっくりくる

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 20:26:03.02 ID:sD5HmhX2.net
lineのスタンプカードは全店で導入してほしい

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 01:28:10.38 ID:qxk8I1Zz.net
太った女性がご飯にいっぱい塩辛かけて食っていたw

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 07:20:26.60 ID:X7TaFAy9.net
からやまに来る奴はやっぱおかしいわ。
この間もレジで狂ったように怒鳴ってる奴がいてなんでそんなにキレるんだよ。
俺みたいに水すら出されず15分オーダー取りに来なくても待てるくらいの余裕を持てや。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 07:27:18.92 ID:N8XVglgE.net
それお前も頭おかしいだろっていうツッコミ待ち?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 07:56:26.89 ID:k6IZ2XhG.net
暗殺者に向いてそう

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 09:44:21.38 ID:MYjABzN0.net
>>764
何にキレてたか書いてくれないと
使えねえ奴だな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 17:17:06.29 ID:sw2exvid.net
500円代の定食を大盛で食す。
会計時には100円割引券を毎回使う。
結果底辺層の集合体になってしまうのは仕方ない。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 21:34:56.19 ID:J94Q4sjf.net
>>768
最底辺のお前にとっては高嶺の花ということだな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 11:28:53.64 ID:puL8JAt4.net
ここってからやま弁当と単品の唐揚げってサイズ違うとかある?
レンチンご飯貰ったから、単品でカリッと4個頼んだら弁当と10円くらいしか差がなくてなんかモヤるんだけど

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 18:40:56.40 ID:LYv/roET.net
>>770
それからやまの手段だから定食頼んで店内で食うのが正解

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 19:08:08.72 ID:iF+6spc2.net
>>771
10月からはできなくなるで

773 :772:2019/09/25(水) 19:12:39.15 ID:iF+6spc2.net
ごめん勘違いですた

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 03:37:40.57 ID:Z9tTfOlV.net
からやまにしては店員がしっかりしてる店、
早口過ぎて何言ってるかわからない新しい店員が入ってきた
話すこと決まってるから何言ってるか予測して聴いてるけど
他の客も聞き取れないのか聞き返してた

いい店だったのに変な店員が寄ってくるんだな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 07:33:23.30 .net
ヒント:人手不足

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 07:36:03.11 ID:innR3nm2.net
外食なんて最低時給商法だからな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 12:29:21.38 ID:VRSY71CE.net
777ゲット

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 10:04:26.07 ID:bK9Adq7J.net
味噌汁何とかならんかなぁ かつ家みたいに豚汁欲しい

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 14:30:58.78 ID:cqhoCwDa.net
スパイシーキーマカレーが結構辛い
パウダーケチった時の辛増し赤からより辛いかも
刻んだ唐揚げがゴロゴロしてるからキーマ感はゼロ
名前変えたほうがいい

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 03:57:54.74 ID:mR/gjFdd.net
>>778
豚汁無かったっけ?
でも他の定食屋よりノーマルの質は高い気が
前に一度だけ具なしが出て来たのは焦ったが

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 11:51:41.45 ID:BgCqHV1s.net
近所にできたけどささみ丼もカレーもない

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 12:51:31.49 ID:6ki68rwz.net
>>781
大判があるほうのメニューだ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 20:55:43.71 ID:AwY6EeDP.net
>>782
どっちがええのん

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 02:07:34.35 ID:G30qrXwh.net
メニューに北海道のザンギを出したら売れますよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 03:05:25.66 ID:hOK6P+4C.net
メニューに新潟の半羽揚げ(カレー味)を出したら売れますか?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 18:54:28.63 ID:tvVw6GEl.net
ウチの近くに今月から好しがオープン予定、おそらく東北初出店かな?
てか東北で唯一からやまがある市を狙い撃ちしてくるかよ
どんだけから揚げ消費してんだ青森市民w

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 19:25:39.38 ID:ys4Xh1wx.net
メニューに愛媛県のザンキを出したら売れます

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 19:52:15.96 ID:HX0F44D3.net
カレーにも塩辛付いてきたからご飯追加してしまった...

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 19:53:11.73 ID:3IKlaXgV.net
メニューにタイのガイトートを出したら売れますね

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 01:56:57.66 ID:BZ2pmo5A.net
メニューにインドのチキン65を出したら売れるかもね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 02:59:46.34 ID:Jdq6sDL3.net
から好しに一矢報いたい!

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 20:04:03.06 ID:s17JRCru.net
からやま行ったら消費税のポイント還元が貼ってあった
9月以前より少し安く食べられるってことだな

レジ近かったから見てたけど、半分以上の人は現金で払ってた
ポイント還元気にしてないのか、制度が複雑でポイント還元理解されてないのか

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 21:43:35.54 ID:Ngbdfysd.net
今調べたら、からやまでもFC運営してる会社によって還元あるところとないところとあるっぽい
からやまに限らず同じ名前の店でも経営者違うとバラバラ
コンビニはほとんどが2%還元してるけど、やってないところもあるみたいだな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 02:14:15.72 ID:paK5fAhz.net
>>792
2か月ぐらい前に行ったきりだけど
からやまで現金以外の決済できる店あるの?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 07:25:22.41 ID:oT8kuEiU.net
↑あるよ。公式で店舗検索するべし。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 09:04:54.91 ID:mSjaOEJ4.net
持ち帰りで買って二%浮かせて待合室席で食べる

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 10:06:11.08 ID:b4cuTyvu.net
公式で検索したら、自分の行く範囲のからやま3店舗中、1店舗だけクレカ等OKで2店舗は不可
かつやは一番近いところがクレカ不可で、離れたところのいくつかの店舗がクレカOKになってた

国が作った地図に載ってるところと載ってないところがあったけど、間違ってなかったんだな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 10:08:11.07 ID:25ugU4hy.net
>>794
からやま以外にもかつや、丸亀製麺とかの今までクレカが使えなかったところが
ここ2ヶ月くらいの間に消費税10%に合わせてクレカなんかが使えるようになったところが増えた

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 16:35:11.04 ID:ahL1flSD.net
愛知県は全店舗ok

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 20:36:10.00 ID:fTL4U1UT.net
郊外のからやま、人気だな
一時間以上並んだよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 23:17:56.54 ID:zmVUGO7D.net
今回のコンソメは当たりだな
だし味が好きな人にはお勧め

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 00:54:48.39 ID:G9al9jm8.net
メニューに左宗棠鶏出したら売れそうだよね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 00:59:26.01 ID:SYOcx0Bv.net
>>788
カレーに塩辛付けられても困るよな
まあ食わなきゃいいだけの話だけど

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 20:07:50.36 ID:fMwdTj/T.net
いいから塩味唐揚げ出して

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 21:20:38.68 ID:ffkFAXlH.net
大判ある店だけどからやま定食(梅)と合盛り定食が690円+税になってたんだけど…
3月くらいまで490円だっただろ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 21:48:33.56 ID:Ht0ytoMi.net
>>805
それ仕方ない

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 21:56:36.74 ID:N/WgDywL.net
どういう理由で40%の値上げが仕方ないんだ?
一番高かった赤から定食がなぜか650円でからやま定食より安くなってるぞ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 22:30:56.61 ID:Ht0ytoMi.net
>>807
嫌なら行かなければ良いだけ
吉野家のからあげ定食でも税込みなら600円くらいする時勢なのに
専門店のからあげ定食が690円に税なら仕方ない

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 22:38:50.77 ID:N/WgDywL.net
週3くらいで行ってたのが最近では月1くらいしか行かなくなった
今日久しぶりに夜のご飯時に行ったら自分以外にカウンター1人とテーブル1組しかいなかった
ここまですいてるのアイドルタイムも含め初めてなんだけど大丈夫か?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 02:45:55.70 ID:u1exbJ7b.net
>>805
490円?
お前なぁんか勘違いしとりゃせんか?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 04:26:18.87 ID:BpAjmngZ.net
↑何を言ってんだこのアホは

812 ::2019/10/12(Sat) 19:00:21 ID:rWCTC+o5.net
デカ盛り食べてる人見ないな。
人気ないのか?

813 ::2019/10/12(Sat) 21:21:01 ID:Uv29b5Hl.net
はい

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(日) 00:21:01.55 ID:s7mo6hLQ.net
はいじゃないが

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(日) 01:06:18.53 ID:ejKMq0AH.net
はい

816 ::2019/10/13(Sun) 10:02:00 ID:KYolKUHH.net
うぇーい!

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(月) 00:37:50.41 ID:DU+Byvlo.net
レモン50円にしてくれないかな
100円高いし半分もいらないし

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(月) 00:41:20.87 ID:lF1g8P6A.net
>>817
レモン別売なんか!

819 ::2019/10/15(Tue) 23:29:33 ID:11ECKFqx.net
極ダレ丼、美味いけど丼じゃなくて皿で出してくれ
ネギとキャベツがお盆にこぼれる

820 ::2019/10/16(Wed) 01:19:22 ID:FUdBb1Ua.net
定食あるやん

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/16(水) 05:18:28.24 ID:lxaOZIAy.net
>>820
一部の店舗のみ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(Thu) 13:26:16 ID:TKaCAA2f.net
https://mrs.living.jp/wp-content/uploads/2015/02/4kogane.jpg

大人気唐揚げチェーン、ブラジル産を使っていた事がバレて改善命令

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/18(Fri) 17:05:59 ID:t7wq6aeQ.net
回鍋肉定食はしょっぱすぎると思うんだが、もっとマイルドになればいいなー

824 ::2019/10/19(Sat) 18:03:02 ID:AJ6NQPha.net
タレっておかわりできないの
50円でメニューにのってるけど
タレいつもすこし足りない

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(Sat) 18:46:16 ID:AqgVLeYo.net
>>774書いた者だけど、
あれからまた言ったら早口の何言ってるかわからない店員、
他の店員から店長とよばれてた
前からいる店員にも指示してたから店長だと思う

以前は別の人が店長だったけど、辞めたか異動したかで店長が変わったっぽい
あの早口は接客の経験無さそうだし、店長募集して応募なくて未経験で採用されたのかも

客いる店なのに店長があんなんでは客減りそう

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 22:46:07.43 ID:lE79BCMm.net
近くにできたから行ってみたんだけど、衣がやたら固くない?
これじゃうちの会社の唐揚げ定食(400円)の方がやらかくて美味いんだけど・・・
最近はこういう固い唐揚げが人気なのか?
それともうちの近所の店だけかな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 22:47:05.50 ID:lE79BCMm.net
あ、会社っていうのは社食ね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 23:30:03.38 ID:Zb7dH+Py.net
好みとしか

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 11:21:40.97 ID:Ko0PqsSJ.net
>>826
からやまはどこでも硬い

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 13:52:23.26 ID:KOPmm6qD.net
1年以上ぶりに行ったら、昼時なのにガラガラだったわ。
近隣にかつやもあるけど、そっちは前より客が多すぎる、もっと減ってくれ。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 14:36:58.28 ID:g0mgxIBy.net
からやま改めガラやま
ちなみにうちの近所にあるから好しもわりとガラ好しですな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 21:01:08.35 ID:/1pYfloQ.net
コンソメの次はこれなんか?

アツアツ鉄板メニューに期間限定商品が登場!「たっぷりトマトの鶏つくねからあげ定食」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000124.000032350.html

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 22:14:35 ID:Ko0PqsSJ.net
>>832
ヘイ!がっかりはん

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 23:17:48 ID:x9/dVC7m.net
かたい唐揚げいらんからけつやにしてほしい

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 23:19:49 ID:x9/dVC7m.net
×けつや
○かつや

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(Thu) 08:10:20 ID:MuBVXW4/.net
けつやワロタ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(Thu) 12:09:12 ID:2YxwAEmi.net
けつやはやっぱりけつねうろんが最高やのう

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(Thu) 23:12:49 ID:8mll34Tq.net
とりなんこつつくねはかつやでまずかったけど
大丈夫なのか
さっそく明日たべにいってみよう

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 01:41:12 ID:gDgz27+s.net
>>835
訂正しても意味が伝わらんが?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 14:44:25 ID:9P2ujkhQ.net
たっぷりトマトのチキンつくねからあげ弁当やっぱりまずかった
まずくはないけど高いだけだし
キャベツとポテトは別皿にすべき

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 19:44:20 ID:cP2b5ZG5.net
>>834
硬いケツから順に梅竹松なんやろか

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 14:07:54 ID:08njXXEZ.net
大袈裟な表現とかでなくほんとに小太りのおひとりさま女性客が多い
からあげおいしいもんなぁ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 17:51:56 ID:RdUK+R/3.net
71 名前:やめられない名無しさん [sage] :2019/10/26(土) 04:23:51.96 ID:j6a6RXoI
今日はかつやアークランド優待券をもって、からやま上石神井OPEN記念行くよ
http://karayama.com/wp-content/uploads/2019/10/76af8320b9436f65d315fe4aa0511397.jpg
我が練馬にからやまキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 14:40:20 ID:6Pa4okK3.net
何故つくねを唐揚げにするのか

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 14:58:51 ID:Y+1gHCfJ.net
極ダレにあうから

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 16:54:57 ID:corWA2Pn.net
日吉店の極ダレ定食とからマヨ丼が気になる
店舗限定?
http://karayama.com/menu-hiyoshi/

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 20:02:34.20 ID:jfNeTMYd.net
極だれのテイクアウトは無いよなー
蒸れ防止の為に袋開けっ放しの意味無いし

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 00:22:55 ID:PmojKZAL.net
溝の口は親子丼やってるよ
店舗ごとにあるんじゃないかな
やる気あれば

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 04:56:24.44 ID:QjIYO4Ya.net
唐揚げが固いとかいうクレーマー対策

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 17:19:57 ID:kAmqSKa0.net
後出しのから好しのほうが旨いってのが納得できんわ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 18:53:11 ID:UALyn4xW.net
本厚木駅前店は、客の待ち順番飛ばしやるからもう行きません。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 22:14:58 ID:AoMYlOat.net
トマトのなんちゃら美味いじゃねーか
好き嫌いがハッキリ別れる味だと思うが、トマトソースもつくね軟骨の食感もいい感じにマッチしてる
残念なことにトマトソースが塩っぱすぎ。せめて塩半分ならリピしたのに・・・

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 09:42:01 ID:3tioZ97z.net
近所にできたから行ってみたが何もつけない唐揚げ弁当が1番じゃないかな
他は味がクドくて無理だ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 21:45:36.49 ID:0EAvjBNd.net
数ヵ月ぶりに夕飯で行ったら2分くらいで定食でてきてビビった。
どうせ時間かけてもうまくならないからこれでいい。
相変わらず全然うまくなかった。
半年か年に一回でいいわ。
なんで唐揚げが刃物みたいにキレキレで固いんだよ口の中あぶねーだろ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 23:34:22 ID:dNKoZwVE.net
手作りだからあげるやつでぜんぜん変わるんじゃないの
衣付けのうまさとかでかわりそう
揚げたてはあつすぎて食べれないから作り置きやぞ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 23:41:03 ID:bLqtnVQ1.net
>>854
固めと柔らかめが選べると良いんだけどねえ
コスパ良いからたまに行くけど、あの固さにはなかなか慣れないな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 09:00:58 ID:dJWL9TAh.net
>>856
コスパで考えるとスタロよりはるかに良いな。夕飯として食うと夜中起きてても全然腹減らないのがからやまの凄さ。

焼き肉みたいにランチ時間狙わなくても夜まで値段同じだし100円引きで食えるし。

そんで松のや飽きたら
たまにからやま

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 20:51:21.22 ID:lakGHzh1.net
サイトで店舗ごとのメニュー見られるようになったね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 23:15:09.97 ID:oMnxqENb.net
メニュー直したみたいだな。リリース直後は全然関係ない日吉店のメニューが表示されてたけど。

ただ、一度他のサイトに飛んで、またメニューのページに戻って来るとか、変な作りだなとは思う。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 18:32:09.88 ID:NWc3xSTL.net
からやまもかつやも同じ会社だけど
この会社のIT音痴っぷりはひどい
16時なのに座れなくてすた丼食って帰ってきたわ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 04:10:22 ID:gJT5uqJW.net
座れないとIT音痴なのか?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 04:35:16.61 ID:gc6kAQ22.net
久しぶりに近所のからやま行ったらからメニュー変わってた
からあげ4個の定食が690円+税に爆値上げされててびびったわ
これもしかして店によって値段違う?
新しいメニューの親子丼セットにしたけどこれは良かった、満足
んで会計時に100円券もらえなかったけどこの値上げっぷりだと割引券やめたんかなー

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 10:48:33 ID:IPZVmCnW.net
永山店は店のどでかい看板に、からあげ定食590円 と書かれてるからそう簡単に値段変えられないようだw

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 10:52:49 ID:6zxtS8cg.net
かなり都心の店なのかそこは?
うちは少し郊外だが必ず券をくれるし毎回549円で食える。

最近あれだけ堅かった唐揚げがまじで少し柔らかくなってきたんだがw
硬いまずい散々言われてるここを
ここ見てるよな本部?w
キャベツもっと増やせよけちるなよ少なすぎ

ラグビー決勝戦終わってから行ったら結構混んでたわ。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 11:53:24 ID:+ue5lNEc.net
柔らかく揚げて半生だったらクレームくるし食中毒になりかねないから、しっかり以上に揚げます

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 16:29:10 ID:gJT5uqJW.net
>>865
揚げ方じゃなくてコロモの質じゃねえの?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 17:55:21 ID:lk3Sjt6T.net
からあげ持ち帰ったらべちょべちょになってた
弁当は近所じゃないとだめだな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 07:59:42.04 ID:cVEQk1hY.net
からやまでも満腹ならないときあるな。量減らしたのかみたいなときある

そんなときはオリーブの丘ピザ放題

それでもだめならスタロランチ

でもだめならフォルクスランチか
ステーキガスト

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 13:02:34.41 ID:kF0PVkgB.net
>>863
からやま定食が690円の店は大判のからあげ定食が590円だからそうなる可能性はあるよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 14:48:33 ID:wl/Ml30r.net
3個バージョンのからやま定食つくってくれんかな
女性は3個で十分だろ
タレすくなすぎるし

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 15:41:48 ID:qCfXDb3u.net
から好しには3個のレディース定食ってのがあるんだな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 16:11:02.27 ID:FBQ6PyHr.net
男だって漬物や煮物の小鉢を付けてくれたら、またはふりかけを置いてくれたら
唐揚げは二個で590円に税で良いのに

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 16:15:11.28 ID:wjY1w1vD.net
俺も歳のせいか最近4個はキツくなってきたんだよね
唐揚げ3個味噌汁抜きで税込ワンコインの定食出せばヒットするかも

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 16:27:32.82 ID:y7wVrcLe.net
塩辛あるんだから、からあげ一つのミニ定食290円出せ
売れるから

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 16:50:40 ID:qxOwcsQ8.net
客単価下げてどうすんだw

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 17:13:58.51 ID:y7wVrcLe.net
塩分は「脳卒中、心筋梗塞のリスクが高まります」ってでっかく貼っとけばそんなに食われねぇべw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 17:52:43.95 ID:Pb/5pVWT.net
>>876
から揚げも売れなくなるだろ、それ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 18:36:13.66 ID:y7wVrcLe.net
いーじゃん別に
290円で出せや一個定食

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 20:03:22 ID:aOF6llRV.net
利益でないもんどころか圧迫するもん売ってどうするんだよ
働いて自分の手で金を稼げよコジキ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 00:49:02 ID:YBw6n0Ag.net
ザンギを出してね、売れますよ。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 01:32:43 ID:+UIfoSCt.net
この前の有吉ぃeのカレーSPに出てきたチキン65ってのを食ってみたい
からやまさんお願い

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 02:25:49 ID:mHkXeMVG.net
>>878
ご飯単品で注文すりゃいいじゃん

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 14:34:56 ID:12zwI8i+.net
小さいトングみたいので塩辛取るのイライラしない?
スプーンみたいなのにしないのは、取られまくるのを
用心して?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 18:24:05.61 ID:UTsOgD/S.net
スプーンじゃ余計取れねーだろ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 21:54:32 ID:pWZkmDXL.net
急いで口で吸え!

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 11:40:31 ID:1Kty18iL.net
ガバーーと塩辛の壺ごと倒して出す
ちょうどいいところで戻す。
慣れると簡単だよ
やったこと無いけど

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 11:41:24 ID:1Kty18iL.net
まあフォークみたいのが一番なんだがな。いえだとそうしてる。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 19:18:23 ID:RzdK0KQj.net
割り箸でえーやん

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 00:37:28 ID:RoTFasG2.net
>>886
俺はいつもそのやり方してるし、やってる人も見るよ。
壺とご飯に何往復もするのは時間の無駄でしょ。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 09:51:18 ID:7tMsyC6T.net
ワルタwwwwww
高血圧待ったなし

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 19:40:20 ID:FKm0eKF2.net
>>886
その発想はなかった 今度やってみるわ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 01:41:20 ID:KHZJJAaG.net
>>891
やめとけw

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 03:10:58.65 ID:hFfUxYHz.net
新店で壺開けたらみっちりイカ入ってた
こんなの初めて

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 08:26:08 ID:io6s4WSj.net
それならツボ傾けて器にドバーだよな。
塩辛うめえ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 18:13:24 ID:hFfUxYHz.net
ちゃんとトングで取れるんだよ
あんなちゃっちぃトングでも

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 19:09:38 ID:4gpw1Zwo.net
ヌルヌルした塩辛を、あのちゃっちいトングで取るとかないわ〜

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 19:49:29 ID:0v5k2nlF.net
ヌルヌルしてないだろ普通
ナメクジしか食った事ねぇんじゃねーの?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 08:19:14 ID:Ao2kEB1N.net
12月にグラメが変わる。大判が復活するらしい。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 10:40:34 ID:RT919Yym.net
自分の行く範囲2店舗あって、メニューが違う
合い盛り定食変わるのは別として、大判廃止したと思ったら復活したり1年の間にメニュー変えすぎ

新規開店してしばらくすると飽きて客減るのに値上げしたらもっと客減るだろうに
そこを狙ってから好しがどんどん進出してきそう

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 11:23:24.61 ID:CxBigfpT.net
ただでさえからあげの味違いくらいしか新メニューがほとんど無い状態で大判無くしたから飽きるよな
大判復活はもちろんもっと積極的に新商品開発してほしい

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 10:05:34.01 ID:vbJR8A8x.net
今まで評判のよかった味の唐揚げを復活させてくれ
コンソメもうまいけど、だし味をもう一度たのんます

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 19:56:12 ID:dRcR1xsF.net
>>898
何でやめたんや

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 18:34:34 ID:OLAml7SD.net
大判復活とはありがたい、これでタルタルも元に戻れば万々歳なのだが
劣化した赤辛も大判に戻ればヘビロテしちゃうぞ☆

( ゚д゚)ハッ!まさか赤辛が廃止とかじゃないよな・・・

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 22:54:51 ID:OrRBD33H.net
>>903
自分の行く店舗のうち1店舗は10月終わりから大判復活してるメニューになってる
カレーとササミが無くなってる
タルタル640円+税、赤辛650円+税で大判で復活してるけど少し高くなってる
からやま定食も唐揚げ4個で690円+税で以前より高くなってる

そこはキャッシュレス還元してる店だからキャッシュレス決済ならタルタルと赤辛は今のところは以前と同じような値段で食べられるけど

590円+税は、からやま定食唐揚げ3個と、大判のからあげ定食
からやま定食が17%くらい値上げ?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 19:12:49.37 ID:ucoipLhz.net
>>862
今まで通りの値段の店と100円近く値上げした店があるな
でも看板からは違いがわからん
なんとなく100円引券を出し渋る感じの店もあるし、明らかに塩辛を客から要求されないと出さない店もある

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 19:24:45 ID:jbLYhH9C.net
塩辛たべにいってるようなものなのに
次は七味なのかな
うちの近くだけフライングしてるのか

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 19:45:09.17 ID:M5wQOZI1.net
からやまはもうダメだろう
赤カリのクッソ辛さ(ホアジャオぶっかけ)だけが印象に残った

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 20:26:00 ID:hG7pa/0d.net
>>904
親子丼も復活してるのかな。だとすれば改悪前のメニューに戻ってる感じ、うらやましいな。
カレーはうまいんだけど量が少なすぎてなあ。サラダいらないからもう少しルーをくれって感じだ。

>>907
赤カリは良かったけど辛さが足りなかったから家に帰って追い花椒した。弁当で良かった。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 20:28:25 ID:M5wQOZI1.net
>>908
ハズレ引いた事無いだろw

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 21:19:23 ID:hG7pa/0d.net
>>909
赤カリは2回しか食べなかったけどハズレではなかったな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(Thu) 01:12:09 ID:G03qICIp.net
七味からあげって溝の口店だけ?
からいだけでまったくおいしくなかった
いつもあの店混んでる

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(Thu) 12:28:26 ID:fuV8TWVu.net
溝の口店のメニューが見たくて店舗検索から辿ったけど一般用のメニューしか表示されねえ
この糞システムやめてしまえ!

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(Thu) 14:41:02 ID:JErBPsOx.net
>>911
一部店舗で先行販売でもしてたんじゃない?
15日より国内全店にて
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000134.000032350.html

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(Thu) 15:25:25 ID:G03qICIp.net
>>913
先行なのかフライングなのか

これやたら辛いうえにおいしくもないから
間違えても4個の定食にしないほうがいいよ
合盛りの2個もきつかった

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(Thu) 19:02:26 ID:4dv8qdQr.net
今、帰りに寄ってきたら限定始まってたんで弁当買ってきた
さっぱり塩味でほんのり辛味があって、鶏肉の自然な甘味が楽しめた
期待した辛さではなかったから追い一味は必要だね

おそらく10人食べたら7人はもういいやって感じじゃないかな
俺みたいなのが一人ヘビロテしそうな予感

合い盛りもありますと言われて全部七味でと頼んだはずが
3本七味で1本プレーンという謎盛りだった・・・うーむ(´・ω・`)

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(Thu) 19:55:17 ID:otcYeFSC.net
なんでササミなん
安く仕入れて余ってんのか

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(Thu) 20:23:26 ID:dRKgw4ZZ.net
>>915
20円損してねえか

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(Thu) 23:40:01 ID:zMSl++Ft.net
七味からあげってささみかよ・・・
今回はスルー決定

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 00:17:22 ID:fZ6uQkzo.net
頼むからフライドチキンから揚げだして
ご飯に合う奴

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 16:25:50.86 ID:RVgaqMHO.net
七味からあげ食べたけど
熱で辛味が飛んだのかって言うぐらい辛くなかったな
笹身のわりにはパサついた感はなくて
味そのものは悪くなかったけど

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 17:26:28 ID:TH2WabLw.net
ばかったーみると店によって七味の香辛料の量が全然違うな
ちゃんと規定量守れよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 19:18:49.14 ID:InVs5VNc.net
バイトのガキに同じ量測れるかよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 21:02:48.25 ID:TH2WabLw.net
色んなとこ行くけどかつやと一緒でだいたいおっさんつくってるじゃん
店長なのかな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 21:43:55 ID:E73fR90C.net
ここって店によって値段違うんか?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 23:08:00 ID:uI1mjqs3.net
つくね食べるの忘れてたわ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 09:41:11 ID:l6Ltd9eK.net
>>924
今はからやま定食の唐揚げ4個が590円+税の店と690円+税の店とある
おそらく12月から全店が690円+税になるんでは

合盛定食は月替わりメニューだから別として、それ以外のメニューや値段が数ヶ月単位で何度も大きく変わりすぎ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 18:36:58.31 ID:n1INCsVj.net
松乃家の唐揚げ定食が650円だぞ
大丈夫なのか

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 20:01:47 ID:B2TLRzBl.net
全店値上げになるんか
690円なら他の店行くわ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 20:15:27 ID:woq/qszV.net
こんな中国産だかブラジルだかのしょーもない鶏肉に690円出すアホいんの?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 02:39:47.33 ID:eBtXxCUR.net
からやまかつやは100円引きがデフォ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 08:36:08 ID:30dZZPk0.net
唐揚げ3個で590円のセットがあるならそれでいいわ
値上げする分クオリティが上がってること前提だけど

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 12:32:14 ID:YDTkaKsx.net
100円引きがデフォは常連客には有効だけど新規客誘致にはつながらない
特にロードサイド店の看板のようにでっかく「から揚げ定食○○円」で客引きしたい時に
別のチェーン店が50円安く出してるとそっちに流れてしまう

しかも最近、会計500円毎に1枚使えた割引券が、会計500円以上で1枚のみに改悪された
これで常連客も離れる危険性が出てきたね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 20:12:12 ID:eUI94JFd.net
全店値上げになったら行く頻度は半分ぐらいになるな
その値段なら定食屋を選ぶ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 20:25:18 ID:egQdfdWu.net
国産どりかと思ってたわ
二度といかね

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 12:08:33 ID:jpckNnIe.net
ブラジルかタイ産でしょ。国産ならこの値段で出せるわけはない。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 19:10:50 ID:C8lRVCzP.net
そんなもん食わね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 20:14:40 ID:s8pBmgkU.net
よくこんな恥ずかしいこと書けるなぁ>>934

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 20:37:50 ID:C8lRVCzP.net
NO!中国産鶏

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 01:27:01 ID:GzP0DK9a.net
こんな衣の硬いから揚げを好んで食べに行く人が多くてびっくり
味も付いてないから、タレやら付けるって
唐揚げって、せいぜいレモンでしょ 普通は味付いてるから、そのまま

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 06:33:05 ID:PDTrfnbb.net
近所に日本最北のからやまがあるけど、昨日の昼過ぎに前通ったら席も駐車場も全部うまってた。
かつやよりずっと客が多い印象。
店舗数が少ないからだろうけど…

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 22:46:03.72 ID:aL1GmLxz.net
100g30円くらいの肉に衣付けるだけで300円くらいで売れるんだろ
ボロい商売だな
焼き鳥屋やから揚げ店が流行るわけだ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 14:21:45.65 ID:cCzqOxPA.net
近所にから好しができたので行かなくなりそう

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 12:14:04 ID:9dtTPhWL.net
から好しみたいに普通の親子丼があればなあ、から揚げの卵とじはなんか違うんだよなあ
それでも赤辛がある限りからやまに行っちゃうんだけどね

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 12:16:26 ID:tqxpspaZ.net
普通の親子丼がある店もあるよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 16:46:32 ID:KnN8FmXy.net
>>943
親子丼で700円はなぁ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 20:59:50 ID:b/Q26TaC.net
からよしはレモンついてくるのがいいね
からやまもサービスでつけてよ
100円で半分とかいらんから
そもそも半分もなんにつかうんや

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 21:30:44 ID:7yqmnDA0.net
何からよしって
名前自体がクッソキショイ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 21:35:54 ID:HClctyCa.net
>>943
からたま丼な からあげ不味いから、これなら食えるかと思ったが、
味がしない から揚げに味付けてないから?
卵でとじても、味がしなくて、大盛にして苦労したわ
もう食えるもんないな この店

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 21:54:50 ID:5/dK5Fur.net
からたま丼は最初食った時凄い美味くて気に入ったんだけど
リピって二度目に食べた時は味薄くてイマイチだったな
作り手によって味変わるのかも

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 23:03:07 ID:b/Q26TaC.net
外食で味がしないって味覚がおかしくなってるぞ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 23:14:33 ID:HClctyCa.net
食った事ないやつは黙ってさい

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 08:52:13 ID:LDklEVVV.net
チーズからたま丼にすべき
あのジャンキーさはハマる奴はかなりハマる

ただごはん大盛りにするならからあげ1個追加した方がいい

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 22:17:17.49 ID:KKqsMhRP.net
チーズからたま丼はチーズがくど過ぎてオッサンにはいまいちだったわ
無難にからやま定食にしとくべきだった

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 23:16:36 ID:f21mFOLm.net
チーズはかつやでくったきがするけど
くどすぎたな
おっさんには無理だったな
ファミチキおいしいっていうような中高生なら好きなんだろうけど

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 18:28:39.86 ID:U6jeM1Se.net
から揚げは半額くらいでちょうどいい
ましてやブラジル産冷凍肉をわけのわからんチェーン店で食べちゃうやつ
やばいよ金銭感覚

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 20:21:41 ID:s4n/QjPl.net
鶏肉の味がしないもん
スーパーで売ってる高い銘柄鶏がいかに美味しい鶏なのかわかるわ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 11:17:15.59 ID:ivHyHweM.net
胃の調子が良いと行きたくなる。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 16:54:13 ID:kV5dQwd8.net
新フレーバーまだー?
七味食べたけど、予想どおり辛くもなくパッサパサだった
二度と復活しないように

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 20:09:37 ID:xmCl6PeZ.net
グランドメニュー変更で値上げかよ
からやま定食だけは値上げすんなよ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 23:24:21 ID:M7dgDhQo.net
安定してると思ってた、かつやが自分の県内で1店舗閉店
2018年8月オープンで2019年10月閉店で1年と少しで消えた

からやまもメニュー値上げしたら閉店してくるところ出てくるんでは

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 23:26:07 ID:M7dgDhQo.net
>>959
からやま定食590円は唐揚げ3個に
今までの4個は690円になると思う

大判メニュー復活してる店は上記の金額になってるから
おそらくそこと同じメニューになって値上げになる

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(Thu) 01:16:48 ID:llV+wYrZ.net
豚カツより唐揚の方が人気なんかな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(Thu) 10:24:19 ID:nGyR+GQP.net
ここって生ビールとかも置いてあるん?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(Thu) 15:11:36 ID:llV+wYrZ.net
>>963
スーパードライとハイボール

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(Thu) 21:11:08 ID:+oyHYfCE.net
↑なに必死に宣伝ブッこいてんの?ねー

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(Thu) 21:59:11 ID:+oyHYfCE.net
>>964
ねー
聞いてんじゃん。聞かれたら答えようよ。もういい歳なんだからさあ

ねー

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 00:40:07 ID:dDQLGrAr.net
からやま定食、ついに値上げしたな
http://karayama.com/menu/

からあげ定食ってのは大判?
親子丼(490円)が気になる

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 08:40:30 ID:Xu/JESV9.net
親子丼はふつうだった
ふつうのおいしさ
値上げするならせめてレモンつけろよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 09:32:06 ID:rIlXRBAE.net
大判からあげってすべての店でもう取り扱いしてる?
そういうニュース見たけど公式HPにはなにも書いてないし
新聞広告にはなんも書いてなかった

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 10:03:55 ID:3tKnW7B5.net
>>967
からあげ定食は大判

少し先に大判復活させてた店は、からやま定食で唐揚げ3個590円というメニューがあったけど
今回の12/6からの全店メニュー変更でそれは消えたっぽい

>>969
おそらくほとんどの店で12/6から大判復活したメニューに切り替わってると思う


自分が行く店は普通のメニューとは別に、キーマカレーのメニュー表があった
店によってはキーマカレー残してるのかも

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 10:42:17 ID:bhZXGjLt.net
ネットでグランドメニュー見たけど、チキン南蛮も大判に戻ったみたいだね。
やっぱり大判止めて鉄板にしたら売り上げ落ちたんだろうな。
しかし、戻すなら値段も元の590円に戻してほしかった、結局値上げか・・・。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 10:55:13 ID:1Nu6WtPn.net
値上げはアベのせい

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 16:58:08 ID:inDwcLRy.net
らーめんからあげってどうよ?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 17:11:16 ID:VjBZbr9B.net
焼き鳥からあげはどうよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 23:18:32 ID:14HSVV+a.net
ささみのソース丼どこ行った

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 23:25:50 ID:inDwcLRy.net
そういえばささみのメニュー消えたな
よほど評判悪かったのか?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 01:30:15 ID:q1UugIKT.net
持ち帰りって、ご飯大盛り対応してくれるのかな?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 01:51:55.13 ID:HcXTi5Tk.net
>>977
もちろん

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 09:54:56 ID:klci+CMx.net
>>977
出来ない

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 14:03:09 ID:d0QoesQu.net
なか卯のがうまい?
想像だとかつやのかつ丼が鳥に変わっただけそうだけど
親子の肉からあげ2個分くらいある?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 14:03:49 ID:d0QoesQu.net
>>968
なか卯のがうまい?
想像だとかつやのかつ丼が鳥に変わっただけそうだけど
親子の肉からあげ2個分くらいある?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 15:06:45.92 ID:hDnYqP55.net
ささみは揚げたてじゃないとおいしくないのに
作り置きでレモンもついてないんじゃそりゃリピしなくなる
なんかからやまはダメな方向に行ってる気がする

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 16:25:58 ID:rOODGmzk.net
プライド捨てて、から好しを追いかけたほうがいい

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 19:08:58.79 ID:slJxZA52.net
世界最高傑作
ささみ七味からあげ( 笑 )

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 15:12:42.91 ID:5OAEigJn.net
近所のからやまに10日ぶりに行ったら590円が690円に値上げしてたわ
100円クーポン使って約500円だったもんが600円への20%アップだからなかなかの値上げだな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 16:23:46.92 ID:FsOuepdg.net
採算とれないのかね。
人件費高いからな。
540円は安いと思うが、いきなり百円値上げだと客足減るのでは?
百円引きで唐揚げ定食660円は貧乏人にはきついわ。

もう俺は行くの辞めた
松のやセルフとかにする。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 19:09:36 ID:IHmZ4tC4.net
ラーメン唐揚とラーメンコロッケはどっちが美味いん

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 20:11:32 ID:WyXZmUv7.net
ほっけとか好きなんで、ほっけからあげ出せよ
後、ビールからあげも

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 04:40:05.97 ID:YALAapiJ.net
>>987
コロッケは微妙だった

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 05:39:49.30 ID:3MfG8Cf4.net
なんか割高になったな
おかげで最近どの店も空いてるわ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 14:10:42 ID:zsPVr+BH.net
いきなり百円値上げだと客足減るのでは?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 15:00:48 ID:rooH0KVE.net
物価安い田舎は減るだろうね

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 21:52:35 ID:CvGEOb2W.net
>>985
590円から100円の値上げはでかい
そのせいで値上げしたの知らずに、新しいメニュー見て値段上がったの見て戸惑ってる感じの客を見かける

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 22:16:06 ID:aQLVH4kh.net
値上げにびっくりした。
親子丼卵が焦げていた。
味がなく卵の焦げた匂いしかしない。
甘辛くないんだけどこれが普通なの?
誰か教えてください。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 22:30:31 ID:rooH0KVE.net
焦がしてる次点で超下手くそがつくったんだろ
ふつうの親子丼の味だったぞ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 22:34:54 ID:kos2LlYj.net
丸亀の親子丼とどっちが美味い?
あっちの並と同じ値段だけど

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 23:49:19.27 ID:L9sKqhPD.net
丸亀

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 16:54:00 ID:IKOJnDFg.net
なんだかんだで丸亀の親子丼うまいんだよな
1日に釜揚げとセットで推してくるけど、得盛りで腹いっぱいになって食べそびれる

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 19:58:06 ID:IcsFpt05.net
このタイミングでの値上げって印象悪いよねー
近所のから好しにするわー

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 20:04:00 ID:biDZKWER.net
からよしとからやま近くにないだろw
ほとんどの県に店舗すらないのにw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200