2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

からやま

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 22:01:00.14 ID:oc+HVt4F.net


876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 17:13:58.51 ID:y7wVrcLe.net
塩分は「脳卒中、心筋梗塞のリスクが高まります」ってでっかく貼っとけばそんなに食われねぇべw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 17:52:43.95 ID:Pb/5pVWT.net
>>876
から揚げも売れなくなるだろ、それ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 18:36:13.66 ID:y7wVrcLe.net
いーじゃん別に
290円で出せや一個定食

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 20:03:22 ID:aOF6llRV.net
利益でないもんどころか圧迫するもん売ってどうするんだよ
働いて自分の手で金を稼げよコジキ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 00:49:02 ID:YBw6n0Ag.net
ザンギを出してね、売れますよ。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 01:32:43 ID:+UIfoSCt.net
この前の有吉ぃeのカレーSPに出てきたチキン65ってのを食ってみたい
からやまさんお願い

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 02:25:49 ID:mHkXeMVG.net
>>878
ご飯単品で注文すりゃいいじゃん

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 14:34:56 ID:12zwI8i+.net
小さいトングみたいので塩辛取るのイライラしない?
スプーンみたいなのにしないのは、取られまくるのを
用心して?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 18:24:05.61 ID:UTsOgD/S.net
スプーンじゃ余計取れねーだろ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 21:54:32 ID:pWZkmDXL.net
急いで口で吸え!

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 11:40:31 ID:1Kty18iL.net
ガバーーと塩辛の壺ごと倒して出す
ちょうどいいところで戻す。
慣れると簡単だよ
やったこと無いけど

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 11:41:24 ID:1Kty18iL.net
まあフォークみたいのが一番なんだがな。いえだとそうしてる。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 19:18:23 ID:RzdK0KQj.net
割り箸でえーやん

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 00:37:28 ID:RoTFasG2.net
>>886
俺はいつもそのやり方してるし、やってる人も見るよ。
壺とご飯に何往復もするのは時間の無駄でしょ。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 09:51:18 ID:7tMsyC6T.net
ワルタwwwwww
高血圧待ったなし

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 19:40:20 ID:FKm0eKF2.net
>>886
その発想はなかった 今度やってみるわ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 01:41:20 ID:KHZJJAaG.net
>>891
やめとけw

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 03:10:58.65 ID:hFfUxYHz.net
新店で壺開けたらみっちりイカ入ってた
こんなの初めて

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 08:26:08 ID:io6s4WSj.net
それならツボ傾けて器にドバーだよな。
塩辛うめえ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 18:13:24 ID:hFfUxYHz.net
ちゃんとトングで取れるんだよ
あんなちゃっちぃトングでも

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 19:09:38 ID:4gpw1Zwo.net
ヌルヌルした塩辛を、あのちゃっちいトングで取るとかないわ〜

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 19:49:29 ID:0v5k2nlF.net
ヌルヌルしてないだろ普通
ナメクジしか食った事ねぇんじゃねーの?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 08:19:14 ID:Ao2kEB1N.net
12月にグラメが変わる。大判が復活するらしい。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 10:40:34 ID:RT919Yym.net
自分の行く範囲2店舗あって、メニューが違う
合い盛り定食変わるのは別として、大判廃止したと思ったら復活したり1年の間にメニュー変えすぎ

新規開店してしばらくすると飽きて客減るのに値上げしたらもっと客減るだろうに
そこを狙ってから好しがどんどん進出してきそう

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 11:23:24.61 ID:CxBigfpT.net
ただでさえからあげの味違いくらいしか新メニューがほとんど無い状態で大判無くしたから飽きるよな
大判復活はもちろんもっと積極的に新商品開発してほしい

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 10:05:34.01 ID:vbJR8A8x.net
今まで評判のよかった味の唐揚げを復活させてくれ
コンソメもうまいけど、だし味をもう一度たのんます

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 19:56:12 ID:dRcR1xsF.net
>>898
何でやめたんや

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 18:34:34 ID:OLAml7SD.net
大判復活とはありがたい、これでタルタルも元に戻れば万々歳なのだが
劣化した赤辛も大判に戻ればヘビロテしちゃうぞ☆

( ゚д゚)ハッ!まさか赤辛が廃止とかじゃないよな・・・

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 22:54:51 ID:OrRBD33H.net
>>903
自分の行く店舗のうち1店舗は10月終わりから大判復活してるメニューになってる
カレーとササミが無くなってる
タルタル640円+税、赤辛650円+税で大判で復活してるけど少し高くなってる
からやま定食も唐揚げ4個で690円+税で以前より高くなってる

そこはキャッシュレス還元してる店だからキャッシュレス決済ならタルタルと赤辛は今のところは以前と同じような値段で食べられるけど

590円+税は、からやま定食唐揚げ3個と、大判のからあげ定食
からやま定食が17%くらい値上げ?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 19:12:49.37 ID:ucoipLhz.net
>>862
今まで通りの値段の店と100円近く値上げした店があるな
でも看板からは違いがわからん
なんとなく100円引券を出し渋る感じの店もあるし、明らかに塩辛を客から要求されないと出さない店もある

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 19:24:45 ID:jbLYhH9C.net
塩辛たべにいってるようなものなのに
次は七味なのかな
うちの近くだけフライングしてるのか

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 19:45:09.17 ID:M5wQOZI1.net
からやまはもうダメだろう
赤カリのクッソ辛さ(ホアジャオぶっかけ)だけが印象に残った

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 20:26:00 ID:hG7pa/0d.net
>>904
親子丼も復活してるのかな。だとすれば改悪前のメニューに戻ってる感じ、うらやましいな。
カレーはうまいんだけど量が少なすぎてなあ。サラダいらないからもう少しルーをくれって感じだ。

>>907
赤カリは良かったけど辛さが足りなかったから家に帰って追い花椒した。弁当で良かった。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 20:28:25 ID:M5wQOZI1.net
>>908
ハズレ引いた事無いだろw

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 21:19:23 ID:hG7pa/0d.net
>>909
赤カリは2回しか食べなかったけどハズレではなかったな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(Thu) 01:12:09 ID:G03qICIp.net
七味からあげって溝の口店だけ?
からいだけでまったくおいしくなかった
いつもあの店混んでる

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(Thu) 12:28:26 ID:fuV8TWVu.net
溝の口店のメニューが見たくて店舗検索から辿ったけど一般用のメニューしか表示されねえ
この糞システムやめてしまえ!

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(Thu) 14:41:02 ID:JErBPsOx.net
>>911
一部店舗で先行販売でもしてたんじゃない?
15日より国内全店にて
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000134.000032350.html

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(Thu) 15:25:25 ID:G03qICIp.net
>>913
先行なのかフライングなのか

これやたら辛いうえにおいしくもないから
間違えても4個の定食にしないほうがいいよ
合盛りの2個もきつかった

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(Thu) 19:02:26 ID:4dv8qdQr.net
今、帰りに寄ってきたら限定始まってたんで弁当買ってきた
さっぱり塩味でほんのり辛味があって、鶏肉の自然な甘味が楽しめた
期待した辛さではなかったから追い一味は必要だね

おそらく10人食べたら7人はもういいやって感じじゃないかな
俺みたいなのが一人ヘビロテしそうな予感

合い盛りもありますと言われて全部七味でと頼んだはずが
3本七味で1本プレーンという謎盛りだった・・・うーむ(´・ω・`)

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(Thu) 19:55:17 ID:otcYeFSC.net
なんでササミなん
安く仕入れて余ってんのか

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(Thu) 20:23:26 ID:dRKgw4ZZ.net
>>915
20円損してねえか

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(Thu) 23:40:01 ID:zMSl++Ft.net
七味からあげってささみかよ・・・
今回はスルー決定

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 00:17:22 ID:fZ6uQkzo.net
頼むからフライドチキンから揚げだして
ご飯に合う奴

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 16:25:50.86 ID:RVgaqMHO.net
七味からあげ食べたけど
熱で辛味が飛んだのかって言うぐらい辛くなかったな
笹身のわりにはパサついた感はなくて
味そのものは悪くなかったけど

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 17:26:28 ID:TH2WabLw.net
ばかったーみると店によって七味の香辛料の量が全然違うな
ちゃんと規定量守れよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 19:18:49.14 ID:InVs5VNc.net
バイトのガキに同じ量測れるかよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 21:02:48.25 ID:TH2WabLw.net
色んなとこ行くけどかつやと一緒でだいたいおっさんつくってるじゃん
店長なのかな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 21:43:55 ID:E73fR90C.net
ここって店によって値段違うんか?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 23:08:00 ID:uI1mjqs3.net
つくね食べるの忘れてたわ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 09:41:11 ID:l6Ltd9eK.net
>>924
今はからやま定食の唐揚げ4個が590円+税の店と690円+税の店とある
おそらく12月から全店が690円+税になるんでは

合盛定食は月替わりメニューだから別として、それ以外のメニューや値段が数ヶ月単位で何度も大きく変わりすぎ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 18:36:58.31 ID:n1INCsVj.net
松乃家の唐揚げ定食が650円だぞ
大丈夫なのか

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 20:01:47 ID:B2TLRzBl.net
全店値上げになるんか
690円なら他の店行くわ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 20:15:27 ID:woq/qszV.net
こんな中国産だかブラジルだかのしょーもない鶏肉に690円出すアホいんの?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 02:39:47.33 ID:eBtXxCUR.net
からやまかつやは100円引きがデフォ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 08:36:08 ID:30dZZPk0.net
唐揚げ3個で590円のセットがあるならそれでいいわ
値上げする分クオリティが上がってること前提だけど

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 12:32:14 ID:YDTkaKsx.net
100円引きがデフォは常連客には有効だけど新規客誘致にはつながらない
特にロードサイド店の看板のようにでっかく「から揚げ定食○○円」で客引きしたい時に
別のチェーン店が50円安く出してるとそっちに流れてしまう

しかも最近、会計500円毎に1枚使えた割引券が、会計500円以上で1枚のみに改悪された
これで常連客も離れる危険性が出てきたね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 20:12:12 ID:eUI94JFd.net
全店値上げになったら行く頻度は半分ぐらいになるな
その値段なら定食屋を選ぶ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 20:25:18 ID:egQdfdWu.net
国産どりかと思ってたわ
二度といかね

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 12:08:33 ID:jpckNnIe.net
ブラジルかタイ産でしょ。国産ならこの値段で出せるわけはない。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 19:10:50 ID:C8lRVCzP.net
そんなもん食わね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 20:14:40 ID:s8pBmgkU.net
よくこんな恥ずかしいこと書けるなぁ>>934

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 20:37:50 ID:C8lRVCzP.net
NO!中国産鶏

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 01:27:01 ID:GzP0DK9a.net
こんな衣の硬いから揚げを好んで食べに行く人が多くてびっくり
味も付いてないから、タレやら付けるって
唐揚げって、せいぜいレモンでしょ 普通は味付いてるから、そのまま

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 06:33:05 ID:PDTrfnbb.net
近所に日本最北のからやまがあるけど、昨日の昼過ぎに前通ったら席も駐車場も全部うまってた。
かつやよりずっと客が多い印象。
店舗数が少ないからだろうけど…

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 22:46:03.72 ID:aL1GmLxz.net
100g30円くらいの肉に衣付けるだけで300円くらいで売れるんだろ
ボロい商売だな
焼き鳥屋やから揚げ店が流行るわけだ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 14:21:45.65 ID:cCzqOxPA.net
近所にから好しができたので行かなくなりそう

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 12:14:04 ID:9dtTPhWL.net
から好しみたいに普通の親子丼があればなあ、から揚げの卵とじはなんか違うんだよなあ
それでも赤辛がある限りからやまに行っちゃうんだけどね

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 12:16:26 ID:tqxpspaZ.net
普通の親子丼がある店もあるよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 16:46:32 ID:KnN8FmXy.net
>>943
親子丼で700円はなぁ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 20:59:50 ID:b/Q26TaC.net
からよしはレモンついてくるのがいいね
からやまもサービスでつけてよ
100円で半分とかいらんから
そもそも半分もなんにつかうんや

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 21:30:44 ID:7yqmnDA0.net
何からよしって
名前自体がクッソキショイ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 21:35:54 ID:HClctyCa.net
>>943
からたま丼な からあげ不味いから、これなら食えるかと思ったが、
味がしない から揚げに味付けてないから?
卵でとじても、味がしなくて、大盛にして苦労したわ
もう食えるもんないな この店

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 21:54:50 ID:5/dK5Fur.net
からたま丼は最初食った時凄い美味くて気に入ったんだけど
リピって二度目に食べた時は味薄くてイマイチだったな
作り手によって味変わるのかも

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 23:03:07 ID:b/Q26TaC.net
外食で味がしないって味覚がおかしくなってるぞ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 23:14:33 ID:HClctyCa.net
食った事ないやつは黙ってさい

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 08:52:13 ID:LDklEVVV.net
チーズからたま丼にすべき
あのジャンキーさはハマる奴はかなりハマる

ただごはん大盛りにするならからあげ1個追加した方がいい

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 22:17:17.49 ID:KKqsMhRP.net
チーズからたま丼はチーズがくど過ぎてオッサンにはいまいちだったわ
無難にからやま定食にしとくべきだった

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 23:16:36 ID:f21mFOLm.net
チーズはかつやでくったきがするけど
くどすぎたな
おっさんには無理だったな
ファミチキおいしいっていうような中高生なら好きなんだろうけど

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 18:28:39.86 ID:U6jeM1Se.net
から揚げは半額くらいでちょうどいい
ましてやブラジル産冷凍肉をわけのわからんチェーン店で食べちゃうやつ
やばいよ金銭感覚

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 20:21:41 ID:s4n/QjPl.net
鶏肉の味がしないもん
スーパーで売ってる高い銘柄鶏がいかに美味しい鶏なのかわかるわ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 11:17:15.59 ID:ivHyHweM.net
胃の調子が良いと行きたくなる。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 16:54:13 ID:kV5dQwd8.net
新フレーバーまだー?
七味食べたけど、予想どおり辛くもなくパッサパサだった
二度と復活しないように

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 20:09:37 ID:xmCl6PeZ.net
グランドメニュー変更で値上げかよ
からやま定食だけは値上げすんなよ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 23:24:21 ID:M7dgDhQo.net
安定してると思ってた、かつやが自分の県内で1店舗閉店
2018年8月オープンで2019年10月閉店で1年と少しで消えた

からやまもメニュー値上げしたら閉店してくるところ出てくるんでは

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 23:26:07 ID:M7dgDhQo.net
>>959
からやま定食590円は唐揚げ3個に
今までの4個は690円になると思う

大判メニュー復活してる店は上記の金額になってるから
おそらくそこと同じメニューになって値上げになる

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(Thu) 01:16:48 ID:llV+wYrZ.net
豚カツより唐揚の方が人気なんかな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(Thu) 10:24:19 ID:nGyR+GQP.net
ここって生ビールとかも置いてあるん?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(Thu) 15:11:36 ID:llV+wYrZ.net
>>963
スーパードライとハイボール

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(Thu) 21:11:08 ID:+oyHYfCE.net
↑なに必死に宣伝ブッこいてんの?ねー

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(Thu) 21:59:11 ID:+oyHYfCE.net
>>964
ねー
聞いてんじゃん。聞かれたら答えようよ。もういい歳なんだからさあ

ねー

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 00:40:07 ID:dDQLGrAr.net
からやま定食、ついに値上げしたな
http://karayama.com/menu/

からあげ定食ってのは大判?
親子丼(490円)が気になる

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 08:40:30 ID:Xu/JESV9.net
親子丼はふつうだった
ふつうのおいしさ
値上げするならせめてレモンつけろよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 09:32:06 ID:rIlXRBAE.net
大判からあげってすべての店でもう取り扱いしてる?
そういうニュース見たけど公式HPにはなにも書いてないし
新聞広告にはなんも書いてなかった

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 10:03:55 ID:3tKnW7B5.net
>>967
からあげ定食は大判

少し先に大判復活させてた店は、からやま定食で唐揚げ3個590円というメニューがあったけど
今回の12/6からの全店メニュー変更でそれは消えたっぽい

>>969
おそらくほとんどの店で12/6から大判復活したメニューに切り替わってると思う


自分が行く店は普通のメニューとは別に、キーマカレーのメニュー表があった
店によってはキーマカレー残してるのかも

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 10:42:17 ID:bhZXGjLt.net
ネットでグランドメニュー見たけど、チキン南蛮も大判に戻ったみたいだね。
やっぱり大判止めて鉄板にしたら売り上げ落ちたんだろうな。
しかし、戻すなら値段も元の590円に戻してほしかった、結局値上げか・・・。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 10:55:13 ID:1Nu6WtPn.net
値上げはアベのせい

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 16:58:08 ID:inDwcLRy.net
らーめんからあげってどうよ?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 17:11:16 ID:VjBZbr9B.net
焼き鳥からあげはどうよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 23:18:32 ID:14HSVV+a.net
ささみのソース丼どこ行った

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 23:25:50 ID:inDwcLRy.net
そういえばささみのメニュー消えたな
よほど評判悪かったのか?

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200