2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吉野家総合166※

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 22:48:53.54 ID:Amv2Y2s7.net
吉野家公式サイト
http://www.yoshinoya.com/
モバイルサイト
http://mb.yoshinoya.com/
メニュー
http://www.yoshinoya.com/menu/index.html

吉野家Twitter
https://twitter.com/yoshinoyagyudon
吉野家Facebook
https://www.facebook.com/yoshinoya.jp
吉野家Youtube公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/yoshinoyaofficial

◆お約束◆
※スレ立ては  >>950  以降に宣言してから立てる事。
※スレタイ・テンプレの改変禁止、スレの重複禁止。
※スレ番号は順番を厳守、スレ番号の順番が守られていないスレが立てられたら
  削除依頼を出して破棄する事。
※吉野家に無関係の話題は避ける事。
※無意味なコピペを繰り返さない事。
※荒らしはスルー推奨、決して相手をしない事。
※ワッチョイ・IP無し、吉野家はなまるグループに関係ない書き込みは荒らしなのでスルーする事。

※前スレ
吉野家総合165※
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1520551943/

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 08:23:10.76 ID:UmcpZf5V.net
牛丼並3個持ち帰りして1個+肉2個ぶん一気食いしたら凄く満足感あった。
残ったご飯はレトルトカレーかけて食った。
牛皿よりお得かな。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 08:56:21.28 ID:0DsSDSKE.net
スマートニュースのクーポンとか使います?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 09:13:31.35 ID:1kBF8Lq0.net
定期券があるので使いません

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 11:17:01.76 ID:sDa0M9F2.net
>>107
若いって羨ましい。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 13:55:00.88 ID:8LksA4GR.net
>>92
あの不味い豚を喰うのは日本人じゃないだろ。

露骨に客が減ってら、ザマーwww。

8みたいにレッドチームに株価買われて、カ○ダやコ○ダみたいになっちまえ!!

歯を喰いしばってもいかんわ。

ソフバンが入ってからロクな事がない。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 14:59:06.56 ID:OWIez181.net
豚生姜丼と牛カルビ丼+お新香豚汁を定期券使って食ってたけど
豚生姜定食とご飯単品とトロロ食ったらなにこれヘルシー
歳とってきたのかな。定期券は生姜定食分しか使えないけど。

ところで牛カルビ生姜定食と豚生姜定食を大盛にした時に価格上昇が
豚生姜定食の方が大きいのは納得いかない。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 15:53:04.24 ID:ANwaY4Iv.net
痩せる努力しろよデブ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 16:25:06.91 ID:K4jg9Vg1.net
ベジメニュー販売停止?
2つの店で見た

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 17:04:15.92 ID:ym82e9cH.net
健康を考えて今日は並牛2杯だけにしておいた

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 17:06:29.32 ID:iaKDmV8W.net
豚丼のタレ粘度が高くレトルト感が半端ない

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 17:11:17.66 ID:1kBF8Lq0.net
体のこと考えたら1日牛丼並1杯までだな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 17:32:36.35 ID:ym82e9cH.net
豚丼が苦手な味になったせいで牛丼+豚丼という選択肢が無くなったのが地味に痛い

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 18:35:12.56 ID:UmcpZf5V.net
並のご飯半分でいいから値段そのままで肉倍にしてほしい

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 18:52:41.19 ID:1kBF8Lq0.net
ご飯と肉じゃ釣り合わないから無理

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 19:41:02.69 ID:8LtEmB9v.net
>>114
ウチの近所も無くなってるよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 20:04:46.43 ID:A1SuH3N+.net
肉食いに来たのにベジはないわな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 20:11:36.25 ID:ejAPH91t.net
定期券を使って
牛皿並み2枚、ベジ皿1枚を
持ち帰りの毎日だったのに残念

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 20:38:58.50 ID:dmz2jBb/.net
>>114
無くなったね…俺しか頼んでる人見たことないからあまり人気なかったんだろうね
美味しいのに…食ったことない人ばかりだろうな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 23:54:05.81 ID:OjJmeV5N.net
冷凍のゴボウくたくた南瓜水っぽく甘味なし
不味すぎて残した物で最悪で廃止当然

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 00:32:14.04 ID:ETOwkY6U.net
そういえば、鯖味噌煮も販売終了になってたな。俺が行ってる店だけか?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 00:37:40.43 ID:UvTlzg1o.net
塩鯖なら食うけど味噌鯖だしな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 01:04:20.92 ID:xiMmV57F.net
ベジって野菜高騰だからしょうがないけど量が少ないんだよな
サラダ追加したほうがいい

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 01:18:46.54 .net
サラダじゃ食えない野菜が入ってるのが良いんじゃねえか

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 01:45:51.53 ID:j//ewy8i.net
>>128
もう野菜の価格下がったけど

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 03:46:01.99 ID:xw8I4jb/.net
>>122
ベジだけが目的(主に女性)の人もいると思う。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 03:59:53.22 ID:9GSdiXbC.net
定期券で
ベジ皿は80円引きになるが
サラダは引かない

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 05:11:55.45 ID:UqAk59c9.net
>>130
生鮮野菜は下がったが加工野菜はタイムラグがあるので

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 05:15:15.57 ID:UvTlzg1o.net
吉野家は契約農家に作ってもらってるから市場価格は関係ないよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 05:45:36.85 ID:UqAk59c9.net
紅しょうがは中国やベトナムの契約農家に作ってもらってます

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 05:55:05.29 ID:wlEQFuQ0.net
>>135
うなぎは中国で養殖だし

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 06:20:34.70 ID:36B8ZBIE.net
>>131
三角コーナーの生ゴミみたいな野菜が目当ての女とかいるの?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 06:33:24.86 ID:dpc6xw2Q.net
>>131
いねえわ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 07:10:16.71 ID:JWkg80Kl.net
「ハムエッグ牛小鉢のダブルでご飯大盛」と注文したら、牛小鉢が二皿とご飯が出てきた。店員さん一人で鳶やドカタが多数来店で修羅場になってたのでそのまま牛丼にして帰ってきたわ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 07:19:21.47 ID:dpc6xw2Q.net
滑舌わるすぎ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 07:48:07.31 ID:qALiYWZz.net
ベジなくなったのって聞いたら
もうすぐ夏野菜になってソースが変わるって言われたよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 07:53:20.49 .net
鳶やドカちゃんに睨みつけられながらコソコソと牛皿とライスを食うお前が安易に想像できてワロタ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 08:38:37.76 ID:flxIAk6u.net
前スレでも書いてる人居たけど、主菜(丼orカレーor定食)と牛皿注文しても、言わんと
80円しか引かない店員居るね。
伝票と定期券のバーコード読ませて、自動的に値引き計上しろよ。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 10:53:21.20 ID:Bt2iGAVx.net
ベジ無くすならサラダにブロッコリー追加しろ
独身者は牛丼屋ぐらいしか野菜とれるとこないねん

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 10:59:36.41 ID:dpc6xw2Q.net
>>144
コンビニ行けば

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 12:23:24.50 ID:Zzq958Rm.net
>>124
リニューアルする度に1度は食ってる
二回目は無い

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 12:29:59.26 ID:KW/lj/C1.net
>>144
牛丼の中の玉ねぎは、野菜なのか?
そんな自分も、お新香セットで野菜を摂れたと思ってる。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 13:03:54.98 ID:dpc6xw2Q.net
お新香だと塩分過多になるからネギ玉のほうがよい

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 14:46:12.26 ID:UqAk59c9.net
時々スーパーでカット野菜やサラダでも買ってきて食った方が早い

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 15:22:35.70 ID:ZqSWUcL1.net
次亜塩素酸水がたっぷりの腐らないカット野菜かw

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 15:53:39.98 ID:UqAk59c9.net
>>150
外食系の野菜はみんなブリーチ洗浄してるから同じだけどな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 17:48:41.40 ID:KW/lj/C1.net
>>151
そんなこと言ってたらきりがない。
農地を借りて、自給自足するしかないですよ。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 19:25:46.13 ID:UqAk59c9.net
>>152
俺もそんなこと言ってたらキリがないといってるのですよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 19:26:15.99 ID:23+ss/1A.net
>>147
アメリカ人の多くはピザ生地を野菜だと思っているぞ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 19:38:33.83 ID:UqAk59c9.net
ハンバーガーに入ってるレタスを食べてるから野菜は足りてる!
ライスも食ってるから大丈夫!だと思ってやがるな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 19:52:00.31 ID:wrqMJy2v.net
定期券を使ってどういう食べ方をしたら
一番コスパが高い?
教えて

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 19:52:40.94 ID:dpc6xw2Q.net
>>156
毎日はなまるでうどん食う

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 20:06:24.98 ID:pvhdCQ55.net
>>155
米人は、フライドポテトを野菜と供述

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 20:22:25.72 ID:+h54+Rxx.net
米も野菜カテゴリーだからなw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 21:37:00.07 ID:ETOwkY6U.net
>>156
単純にコスパなら、やっぱ牛牛定食を御飯大盛り600円がベストだと思うわ。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 21:47:47.72 ID:6HVC6TBA.net
糖質ばかりとってどうするん

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 22:05:04.27 ID:23+ss/1A.net
俺は糖質食べまくりダイエットで
体脂肪率一桁になったよ
肉だけ食いまくるとか血管詰まって死ぬだろ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 22:15:18.09 ID:dpc6xw2Q.net
糖質とると脂肪減るのか?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 22:23:26.76 .net
肉だけ食ってたら衣笠みたいに大腸ガンで死ぬぞ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 22:31:08.95 ID:UqAk59c9.net
>>164
イチローは野菜嫌いで肉ばっか食ってるな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 22:37:37.34 ID:23+ss/1A.net
>>163
脂肪を燃やす為に最も燃料となるものは
糖類である炭水化物しか存在しない
砂糖やブドウ糖とかのしょ糖類は急激に
吸収されるので脂肪に変換されるが
穀類は酵素で徐々に糖類へと分解されるので
脂質を長時間燃焼してくれる

但し、筋肉にダメージを与え続けて常に
全身が筋肉痛な状態にしておかないと
食べるだけのデブが加速されるだけ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 22:39:11.47 ID:dpc6xw2Q.net
イチローはカレー

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 23:08:59.09 ID:UOrl3e1p.net
吉野家時給1000円〜1250円だったわ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 23:11:34.62 ID:c+0VW9tr.net
https://pbs.twimg.com/media/DbjaEx0VMAAp6XX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DbjaJagVAAAvG3U.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DbjaPmtVAAA5uEU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DbjaZ9JVAAA1gIc.jpg

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 23:22:36.16 ID:UOrl3e1p.net
松やのゴロゴロチキンカレーの方がうまそうだった

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 23:40:13.62 ID:S58pIRd/.net
カレー繋がりで出先で寄った小田急沿線ココイチ隣にある店は最悪
カウンター沢山いんのに大声で2人でハモって歌ってたり危うい私語も客気にせずカウンターと厨房で話しまくり客皆引いてたわ
あの短髪2人学校と勘違いしてんじゃねーの?
別に厨房メガネ1人いたがそいつらに呆れてんのか無口だった
スタッフ酷すぎんな20年来のファンだったが吉は2度と行かん客は何も言わねぇ家畜じゃねーぞバカにし過ぎ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 23:47:04.98 ID:wrqMJy2v.net
>>171
その店がどこかはわからないけど
そういうのあるよな
本当に店によって店員の態度が違う
同じ金払うなら
接客態度のよい店員さんに
接客してもらいたいものだ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 00:23:32.50 ID:t6UHQ8RJ.net
>>164
故人をバカにしたので、貴方も同じ病気で天に召されます。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 00:25:04.74 ID:qmKS/DtG.net
>>165
福島○子は食べないのか?
BBAじゃダメなのか?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 00:31:50.53 ID:jWFW9do1.net
>>171
うるさい店員でそいつら分かった笑
各駅の新宿寄り超駅近店だな、あいつら食器回収したり床に落としてもロクに手も洗わないし関係ないこと喋ってばかりでうるさい。騒がしいし不衛生だから松屋に行ってる。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 01:20:14.42 ID:2JowHPzP.net
>>174
福島○子若い頃から干からびた顔していたから
野菜食べなさそうだ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 01:24:52.42 ID:YgFRhDvi.net
>>175
今いたスタッフぢゃないのか?もしやと動ネタ次いでに突撃飯いったら本気で馬鹿話大声でキャッチボールしてたw両脇ファミマCoCoのがましww

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 01:45:47.73 ID:rr6BiR2l.net
>>156
一番ははなまるのかけに+天ぷらだろうけど
吉野家なら丼+皿とかかな
間違っても特盛りはだめ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 04:55:13.07 ID:kqG18yrN.net
帰り21時杉行ってたあんな声張り上げてずっと無駄花してたらお客に運ぶ飯も厨房のずん胴や丼の中も唾液飛びまくてるはずだよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 07:32:12.12 ID:wH/4R1Bl.net
こんな場末の掲示板に同一店舗に似たような時間にいたやつが連続して書きこむなんて天文学的な確率やろ
よってこいつら自演

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 09:44:37.79 ID:kqG18yrN.net
田舎もん乙あたなは無人駅や過疎エリアに住んでるのだね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 11:52:26.46 ID:bNWLrLJi.net
アタナシウス
[298ころ〜373]初期キリスト教の教父。アレクサンドリアの司教。325年のニカイア公会議で、アリウス派を論駁 (ろんばく) 。三位一体説を主張し、正統派神学の祖となった。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 15:12:54.00 ID:/YV1Dmk1.net
炙り鯖定食 
客前でいちいちバーナーで炙るんだと
もうね アホかと

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 20:02:45.75 ID:HWcGTJEE.net
社会人しか分からないだろうけど学生バイトだけで年中回してる店舗のマナーは問題。人手不足とか言い訳にならなんレベル。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 20:09:44.82 ID:UQUDBleT.net
カウンターに座って炙ってもらってもわびしいだけだな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 20:20:13.30 ID:bd3CEQQ9.net
バーナー事故が起きそう

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 21:06:33.70 ID:153/MMXJ.net
バーナーで炙られるとガス臭いし焦げ臭い
IHフライパンで焦げ目を付けてくれた方が美味しいだろ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 21:11:31.10 ID:nryNfLUe.net
>>184
バイトがマナー悪い店は味も悪い、経験上。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 21:22:51.65 ID:+Nj30F9L.net
手間がかかって現場からは不評やろなあ
客から見ても吉野家にそんなの求めてないし
すき家の鯖見習ってどうぞ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 21:58:39.75 ID:UM7cbkfr.net
牛丼の食いすぎでアタマ悪くなりそう

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 21:59:42.88 ID:qksHY3Xz.net
鶏隙丼、写真だと新豚丼の二の舞の気がする。
塩鯖は高すぎるし、鯖の乱が起きそう

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 22:02:58.46 ID:/YV1Dmk1.net
>>190
アタマ悪いから食いすぎるねん

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 23:57:41.23 ID:sVuX4ehv.net
>>191
まだ吉野家は馬鹿やってんのか?

新豚の不味さでコリないのか?

クタバレ!!

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 00:03:18.96 ID:CqRAbcRa.net
吉野家の店舗限定メニューの唐揚げ丼はご飯が余りまくる超バランスの悪いメニュー。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 00:07:45.04 ID:mi+2CY4N.net
ここは牛丼と鍋以外ろくなもんださねえな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 00:38:12.72 ID:jIAC+VM+.net
サバ、+100円で牛つきってのが安く感じるけど
もともとが牛牛より高いってのが魅力ないな
朝定くらいの値段だろ普通

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 00:47:30.60 ID:5Q2w6HZG.net
>>196
吉野家なのに、鯖定が690円ってのが間違ってると思う。
それだけ出すなら、普通の食堂で塩鯖定食を食うわ。

炙り塩鯖??定食590円+牛小鉢で、700円くらいが妥当だろう。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 00:48:59.48 ID:yKXL8c+d.net
アベノミクスなんだから安倍に文句言えよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 00:56:56.47 ID:5Q2w6HZG.net
>>198
インフレの話じゃなくて、値付けの失敗の話だよ。

つーか、試験販売の時は炙り塩さば定食580円+50円の630円で牛小鉢付けてたんだな・・・
http://art29.photozou.jp/bin/photo/251912092/org.bin?size=1024

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 02:03:54.29 ID:YDTs0TDK.net
ちなみに何でこんなに吉野で盛り上がれんの?皆仕事何してんの?暇つぶしにしてもな..

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 02:35:18.37 ID:5Q2w6HZG.net
定期券が来月7日まで有効だから。
今月になって毎日はともかく、回数で25回は行った。

俺が働いてるわけじゃないから仕事というよりは収入源だけど、スマトラで農場経営w

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 04:07:29.58 ID:YDTs0TDK.net
>>201
スマトラ農場て何作ってんのゴム米トウモロコシじゃないよねコーヒーか山の斜面は津波こないし巨大地震や噴火ばっかだけど羨ましい

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 04:31:07.81 ID:5Q2w6HZG.net
>>202
みかんだよ。
噴火は、マジで目の前だけどw

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 06:43:54.06 ID:xK3va52e.net
今度出る塩鯖定食、どう見てもやよい軒や宮本むなしよりも貧相だよな。顧客を奪おうとしてコテンパンにされる展開だろ。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 07:30:12.23 ID:kuLW37Uw.net
鯖定食ったけどやっぱり値段に合わないわ
少ない上に高い580円ぐらいが妥当

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 11:36:15.15 ID:3UdoZBJ/.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。原版は
国立国会図書館デジタルコレクションで無料で読めます0255

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 15:32:46.46 ID:r6A0EoRq.net
あの鯖定の鯖って、レンチンor湯煎感をぼやかす為にファイアーするのですかね?

総レス数 920
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200