2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吉野家総合166※

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 22:48:53.54 ID:Amv2Y2s7.net
吉野家公式サイト
http://www.yoshinoya.com/
モバイルサイト
http://mb.yoshinoya.com/
メニュー
http://www.yoshinoya.com/menu/index.html

吉野家Twitter
https://twitter.com/yoshinoyagyudon
吉野家Facebook
https://www.facebook.com/yoshinoya.jp
吉野家Youtube公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/yoshinoyaofficial

◆お約束◆
※スレ立ては  >>950  以降に宣言してから立てる事。
※スレタイ・テンプレの改変禁止、スレの重複禁止。
※スレ番号は順番を厳守、スレ番号の順番が守られていないスレが立てられたら
  削除依頼を出して破棄する事。
※吉野家に無関係の話題は避ける事。
※無意味なコピペを繰り返さない事。
※荒らしはスルー推奨、決して相手をしない事。
※ワッチョイ・IP無し、吉野家はなまるグループに関係ない書き込みは荒らしなのでスルーする事。

※前スレ
吉野家総合165※
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1520551943/

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 10:34:16.14 ID:aTF/80/A.net
乞食の炊き出しじゃあるまいし…

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 10:46:44.68 ID:SH8qNw2n.net
オム豚丼!そういうのもあるのか

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 12:00:19.55 ID:/ptaFVtd.net
豚マヨ丼を出せばいいかもしれない

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 13:19:01.74 ID:mvJnGh3S.net
牛鍋丼復活して欲しい。それかサイズ小とかが有ればなぁ。少食の男なんで仕方がなく松屋かすき家に行く事になる。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 13:20:29.39 ID:SH8qNw2n.net
牛鍋丼てなんや

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 14:26:06.97 ID:u9F65MZH.net
>>252
松屋かすき家行けばいいじゃん
なにか問題でも?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 14:57:44.49 ID:MR/0Fi3f.net
>>252
これは思うわ
改悪前の豚丼とあわせて復活希望

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 16:06:10.20 ID:l2AT6t8D.net
(豚丼がマズイ事もさることながら)
メニューが増えてオペレーションの衛生的事故が置きそうで怖いから行かない。

◎豚丼が喧嘩売っているから意地でも行かない!!

殆ど入っていなくて、確実に客数が減ったのが目に見えて解るが、
それでも数人の行く奴を見下している。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 16:42:19.25 ID:5j2TRAv1.net
牛丼並3個持ち帰りして1個全部+肉だけ2個分食ったら腹壊した

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 17:06:53.77 ID:/ptaFVtd.net
>>257
3個全部に生玉子入れて飯を全部食えば大丈夫だったのに

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 17:08:53.51 ID:SH8qNw2n.net
>>257
もう若くねえな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 17:18:35.58 ID:ErXHd4hN.net
>>256
すき家へどうぞ^^

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 17:46:59.89 ID:shVeZNS0.net
鳥すき丼味は悪くないけど汁多すぎご飯ベチャベチャで箸で米を掴めないレベル
汁抜きとか頼めるもんなのかな?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 17:50:23.38 ID:SH8qNw2n.net
わがまま言うな ご飯大盛りにしろ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 17:58:33.13 ID:EjDMpk+I.net
ネタだろうな 900円も出してそんなものを食べる意味がない

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 17:59:10.43 ID:tG5+X9JO.net
鶏すき丼はスプーンで食うのが正解

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 19:10:16.28 ID:ZEyvfCRP.net
>>262
それも微妙なんだよな・・・たしかに吉野家の並では足りないんだが、30円足して大盛りにすると余る。
牛牛定食の大盛り無料だと抵抗が無いので「少なめの大盛りで」って頼んでるw

これが、30円でも出してると「少なめ」って言えないんだよな・・・

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 20:13:49.79 ID:EjDMpk+I.net
特盛+60円あったらいいのにというデブの声にこたえた松屋と、無視する吉野家の差
それはそうと、鮭の当たり外れが大きいな、ここ 朝ごはんで鮭外したメニューに変えるか

この前、味噌鯖定食が終了していたが、塩鯖定食にチェンジしたのな
10円損するけど、朝ごはんで納豆定食+塩鯖=560円もいいな

特朝定食、塩鯖にチェンジ550円できればいいのに、という声を無視する吉野家
ふつうに「鮭と塩鯖のどちらになさいますか」で対応しろよ
ドレッシングのチョイスができて、焼き魚のチョイスができないのはおかしい

まあ、10円プラスで鮭から解放されるならいいか

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 22:53:26.46 ID:q5tmeMvN.net
定期券でもう15回は食って飽きたと思ったらまた食ってしまう明太子牛小鉢朝定は中毒になる美味さ少量のお新香が味変で癖になる

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 23:28:34.39 ID:rmOdTGhL.net
>>262
こんなんでいいんだよ
生意気に味付けだの量にまで

わざわざ

出てくるキチガイだから叩かれてる、と
桶?w

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 23:59:29.85 ID:l2AT6t8D.net
>>260
>>264

お二方とも、     かの国の方?

>>261
日本人じゃないヤツが入り込んでいるとしか思えない。

又、甘いらしいし。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 00:06:31.76 ID:DX79m/mv.net
すまんのう
ワシ、フランス育ちやからスプーンの方が食いやすいねん
東アジアの食習慣はよーわからんわ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 00:09:38.59 ID:F+YYjprj.net
>>269
後だしジャンケン乙
で、お前の『持論』わ?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 00:12:30.12 ID:F+YYjprj.net
>>270
なら『和食文化』に

物申すな、バカタレ

バカな外国人も要らない、と感じてる

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 00:16:37.61 ID:e4kb/2Pf.net
甘い豚丼に小汚い親でも殺されたいつものマジキチだろw

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 01:23:00.85 ID:xU22bR3u.net
甘いとかは問題じゃない

単純に不味いじゃん、豚丼。

こんなひでえモン食って文句の一つも言わない味覚ならもはや養豚場の豚そのもの。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 02:09:28.43 ID:N9+oJml9.net
鶏すき丼復活してたんだな
今年のエイプリルフールに鶏丼ネタがあってからの鶏すき丼復活は嬉しいわ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 02:13:38.69 ID:5u7c8zWQ.net
>>274
不味いなら注文しなきゃ済む話じゃないの?
そもそも牛丼屋だよ。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 02:20:44.34 ID:Nu3R7Niy.net
グルタミン酸ナトリウム中毒かもね

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 02:50:29.19 ID:3W+Y47z4.net
>>261
丼はかきこまないと

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 03:39:58.60 ID:jO7LQmLB.net
グリチルリチン酸ジカリウムてうまいのかね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 05:51:34.37 ID:kjh2/Qw9.net
>>276
ほんこれ
牛肉メニュー以外に食うものが無くなったわ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 06:21:36.73 ID:aFDcE5Zo.net
黒い看板の吉牛ってアジフライ無くなってるのな
わざわざ遠回りしたのに

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 07:45:44.23 ID:bmOoBFP/.net
某国際空港にある吉野家。
納豆牛小鉢定食が出てくるまで、約10分かかるしコバエはブンブン飛んでるし飯食う環境じゃねえわ。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 07:51:53.77 ID:F+YYjprj.net
じゃ、食うなよ
いちいちケチつける人生か?
クレーマーだわ、お前

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 07:55:24.11 ID:JXPaifKa.net
>>270
丼でスプーンの方が食い易いわけなかろう。
日本から出たことない奴は、これだからw

今、ガストで目玉焼きモーニング食ってきたところだが、皿飯なんでナイフとフォーク。
皿飯は箸で食い難い。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 09:34:15.30 ID:F+YYjprj.net
ネタにマジ話とかw

つーか、目玉焼きとか

ウッスーイ

のには箸オンリー
ナイフとフォークのTPOが

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 09:42:42.90 ID:F+YYjprj.net
つーか

ナイフとフォークで食べる目玉焼き

ちと、解らない
もしかして、TVに騙されて、いちいち最初から切る派なの?
こういったバカに限って

味に変化を

とか言い出して、無駄に紅ショーガ使ったりする

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 11:52:27.97 .net
>>269
無駄な改行すんなや基地外
キモい名前欄書いてなくてもバレバレなんだよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 11:53:24.50 .net
>>285-286
消えろゴミムシ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 12:00:08.29 ID:F+YYjprj.net
>>288
お前がなw

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 12:08:35.25 ID:02UBkzo8.net
変な改行厨はぎょう虫検査してきてください

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 13:02:44.87 ID:JXPaifKa.net
お前ら・・・いくら改行バカ相手とはいえ、酷過ぎるだろw

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 13:39:29.62 ID:a1JnFLvH.net
並卵味噌汁500年円

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 15:45:40.94 ID:uA2V0jxp.net
炙り塩鯖定食って店によって目の前で炙ってくれる店と、そうじゃない店あるんか?
少なくとも川崎西口店は炙ってくれなかったわ。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 16:02:57.77 ID:92GtjtTJ.net
地区によるんじゃない
消防関係で客席で火使えない場所もあるだろうし

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 18:01:17.10 ID:IH3m9eM0.net
100円ライターて炙る分には問題無いと思う。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 18:43:45.41 ID:jO7LQmLB.net
>>293
公式に「目の前で炙る」と書いてあるよ 本部にクレームを

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 18:50:33.81 ID:fJFgad4W.net
そういうのって何でその場で 目の前で炙るんじゃなかったでしったっけ? って聞かないんだろうね
コミュ症が多いのかな
まあ最近殆ど外国人だし、言われたとおりにやっているだけで理解出来ないか

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 18:53:05.01 ID:Xg6jkM3X.net
こんなところでワーワー文句言ってる子って
ほとんど気の小さい子だよムチャ言いなさんな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 19:36:10.16 ID:ON+RZGwA.net
話ぶった切って悪いんだけどさ、
繁忙店てまずいのか?
いつも肉が固くて色、味が濃くて、最悪なんだけど。忙しいから作り置きなのか店長ちゃんと見てないのか
対して地方の店、いつ頼んでも安定の柔らかさとやはり肉の色が薄めで長時間鍋で加熱してないのが分かる。
バイトの感覚としてこれどういう理由か分かる?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 21:23:17.72 ID:kjh2/Qw9.net
>>299
店長が変わると味も変わる

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 21:27:36.99 ID:jO7LQmLB.net
>>299
>忙しいから作り置きなのか店長ちゃんと見てないのか
両方

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 21:38:35.40 .net
>>299
バイト板で聞いてこい

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 22:00:35.16 ID:afufz7q0.net
吉野家の新し目の店舗だと
作り置きをよそぐんじゃなくて
一人前ごとに煮てるところあるよ
親子丼作る鍋みたいなやつで

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 22:36:23.73 ID:qVZ2ZmSx.net
長時間、鍋で煮込まれたやつの方が美味しいじゃん?
作りたての、肉に味は沁みてないわ玉ねぎが生っぽいやつなんか最悪

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 22:43:36.04 ID:ON+RZGwA.net
>>300
たしかに、店長しだいか
>>301
やる気ないのは残念だよね
>>302
だよね
>>304
それか!新しい店舗はシステム違うとこあるんだね。知らなかった
>>305
肉が固くなければOK。玉ねぎは好みだけどシナシナの味染みたのが好きかシャキシャキ感あるほうが好きか

みんな情報あざした

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 22:54:05.49 ID:xY6+QJ+5.net
>>303
よそぐってどこの方言よ?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 00:02:21.13 ID:1UROC1ea.net
俺はガラス越しに糞店員いるか確認してる。
普段行く吉で計算出来ないなデューク更家に似た臭オヤジがちょいちょい居るから居たら帰る

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 00:06:12.79 ID:mceJlWga.net
鶏すき丼食ってきた
甘めで汁多めだったから、唐辛子と生姜の消費量が増えた

ただ定期券で生姜丼やらカルビ丼やら喰いすぎて飽きてたから丁度良かった
ちょっとマヨネーズかけて酸味を足したかった

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 00:56:09.95 ID:qAQiRq2i.net
>>306
よそうとつぐの造語

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 02:36:21.22 ID:J4Z+SK0Q.net
>>293
自分のときはあぶってくれた
失礼しますって器具使って、表面あぶってちりちりにしてくれた
見た目にはすごくおいしそうになったよ
実際おいしかったけど

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 02:51:29.44 ID:OtPKAvhz.net
物理的には、入れるという行為。
そそぐ、つぐ、よそう、よそぐ、よそる、もる。
よそぐは、西日本の一部で使われる方言ですが、
汁物と飯の盛り付けに対する表現は全国的に曖昧です。
祖母の方言だと、茶碗にご飯を盛り付ける事を、
飯をおっぺす、なんてなんて言っていましたよw

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 08:21:17.90 ID:Hgr8IaTU.net
持ち帰り→家でスプーンで食べる
を繰り返しているため
吉野家の割り箸が大量に貯まっています。
何か良い使い道はないですか?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 08:23:41.00 ID:LdAZycpp.net
知らねーよ
鼻に突っ込んで遊んでろ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 08:28:05.00 ID:WXiugray.net
>>313
朝鮮人かよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 08:33:01.84 ID:sop1Tsa+.net
>>312
メルカリで売る
古新聞でも売れるらしいよ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 08:50:17.08 ID:qAQiRq2i.net
>>312
持ち歩いてマイハシとして使う

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 11:12:18.47 ID:KWU99GFA.net
>>312
輪ゴム買ってきて鉄砲でも作ればいいんじゃないかなぁ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 11:55:50.07 ID:DdgIPt6s.net
>>312
コンビニで弁当買った際に、箸はイラネーよって格好良く言えるよ。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 12:17:51.87 ID:WXiugray.net
>>312
その割り箸を持参して吉野家の店内で牛丼を食う

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 13:05:01.59 ID:qAQiRq2i.net
>>319
牛丼はスプーンで食べる言うてるがな
すき家の箸置き場に置いてくる

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 13:07:30.51 ID:ONEyi/jr.net
スプーンwww

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 13:12:54.37 ID:kx4TIaOQ.net
注文時に箸要らないって言えよバカ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 13:14:15.43 ID:WXiugray.net
>>320
すき家はトングで食うのが通らしいぞ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 13:16:13.15 ID:WXiugray.net
そもそも箸じゃなくてスプーンくれって言えば
カレー用のプラスチックスプーンくれるんじゃないの?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 15:39:56.00 ID:mceJlWga.net
ベジって初めて食ったけど美味かった
味はいろいろ変わるらしいが
トマトチリ風でかぼちゃ、ナス、オクラ、ヤングコーン
なによりべチャッとしてなくてよかった

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 18:00:37.65 ID:ldEJVaMy.net
>>324
ワシはいつもそうしとるで

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 21:57:13.16 ID:V1sglVID.net
>>326
朝鮮人かよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 22:26:13.92 ID:YsYpg57W.net
はぁ?
半島では箸使うだろうが

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 22:31:56.60 ID:1UROC1ea.net
1001ワンオペー(笑)煙草臭いケチ盛りで苦痛で吉野家嫌いになりそう

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 22:51:39.50 ID:xZa/N/J4.net
>>329
すき家へドゾー^^

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 23:07:31.05 ID:F23FDnhh.net
倍返しだ!

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 23:18:33.51 ID:Z3xUHCvl.net
スプーンだとたまごかき混ぜにくくない?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 23:50:47.73 ID:WwMUzJwR.net
>>332
すまんのう
ワシ、フランス育ちやから玉子を生で食う習慣ないねん
東アジアの食習慣はよーわからんわ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 00:15:25.94 ID:mxPd8Uva.net
>>328
クッパだかビビンバだかのイメージなんじゃね?

天丼やカツ丼をスプーンでは食わんじゃろに!!

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 00:20:07.97 ID:3mR0inHG.net
天丼は厳しいがカツ丼はいける

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 00:42:32.76 ID:r3xehcau.net
天丼には先割れスプーンが便利

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 02:51:17.24 ID:FdshgInk.net
定期券ラストスパートかける?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 02:56:52.93 ID:3mR0inHG.net
まだ1週間もあるやんけ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 03:08:28.12 ID:2+FvFhvK.net
>>333
バカ関西野郎♪

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 04:26:58.25 ID:mxPd8Uva.net
>>335
そういう問題?、美味くねーだろ。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 07:46:36.18 ID:s3XDoVcc.net
鳥うまいね
それに比べて豚ときたら

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 10:29:52.77 ID:O/yb8isp.net
>>312
お前はビビンバでも喰ってろよ。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 13:22:00.79 ID:LD86vazr.net
>>333
フランスって牛丼食うんか?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 14:15:11.72 ID:L/6THHYJ.net
( ^ω^)この病院は怪しい

札 幌 ひ ばり が丘 病院が起こした事件が謎すぎる
http://jikenjiko.site/?p=5096

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 14:23:31.24 ID:IXlOTWuu.net
フランスでのキン肉マン人気知らないのか
キン肉マンで牛丼が根付いた

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 15:03:50.48 ID:5GUnifoJ.net
>>328
いやいや・・・半島では基本、主食(麺類は除く)はスプーンでw
大日本帝国が米作を伝えるまで、コメじゃなくて雑穀だったから箸では掴めなかったんだよな。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 15:57:59.30 ID:y7DkJS7E.net
さすが、祖国のことには詳しいんだなw

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 16:06:08.43 ID:5GUnifoJ.net
やっぱ、バラされると耐え切れないんだなw

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 16:36:02.72 ID:mxPd8Uva.net
じゃあ、スプーンで喰っている馬鹿はそっち系ってことで4649

総レス数 920
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200