2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吉野家総合166※

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 22:48:53.54 ID:Amv2Y2s7.net
吉野家公式サイト
http://www.yoshinoya.com/
モバイルサイト
http://mb.yoshinoya.com/
メニュー
http://www.yoshinoya.com/menu/index.html

吉野家Twitter
https://twitter.com/yoshinoyagyudon
吉野家Facebook
https://www.facebook.com/yoshinoya.jp
吉野家Youtube公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/yoshinoyaofficial

◆お約束◆
※スレ立ては  >>950  以降に宣言してから立てる事。
※スレタイ・テンプレの改変禁止、スレの重複禁止。
※スレ番号は順番を厳守、スレ番号の順番が守られていないスレが立てられたら
  削除依頼を出して破棄する事。
※吉野家に無関係の話題は避ける事。
※無意味なコピペを繰り返さない事。
※荒らしはスルー推奨、決して相手をしない事。
※ワッチョイ・IP無し、吉野家はなまるグループに関係ない書き込みは荒らしなのでスルーする事。

※前スレ
吉野家総合165※
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1520551943/

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 18:46:25.07 ID:ez/9hzfc.net
ライン30円引きとかしょぼすぎw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 20:08:52.83 ID:p1zDFcNj.net
>>55
定期券販売絡みの値引き額だろうけど
JAFとかは1回限りのクーポンとはいえ
いつも通り50円引きだしなぁ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 21:39:48.17 ID:vYkEQJRG.net
定期券は、30円引きクーポンと併用できるの?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 21:42:55.72 .net
出来ない

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 21:48:54.12 ID:5zoP2OUo.net
定期券はギャンブルだよ
金出して買ってあとから80円引きクーポン出されたら大啀だゃらね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 22:52:31.55 ID:Dbmb6o8M.net
>>52
昔は安い+うまかったから豚丼定期的に通ったけど
今回のはまだ1回しか行っていない

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 00:34:23.81 ID:JkoMz2ue.net
>>60
たとえるならマックポーク的な何かだったな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 20:36:04.39 ID:6RSygPjA.net
豚丼は俺の好みではなくなった。二度と食べない

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 00:47:26.06 ID:6Y/z3QFl.net
2度と来なくていいですから。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 18:58:15.94 ID:fNqgQ94U.net
新味豚丼勇気でなくて喰ってないんだけど
豚スタミナ丼の味は変わってないと思っていい?

>>35
つまり目玉焼きをご飯にのせて醤油かけて喰うのが好きなタイプだな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 19:14:24.59 ID:b4A7t6Od.net
鳥丼もだが、甘い丼は食べたくないのだ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 19:24:29.05 ID:fB9Uoh7C.net
豚肉の丼が甘いのは構わないが新味豚丼は不味いから困る

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 19:49:42.06 ID:fNqgQ94U.net
どうまずいの?
酸味があると聞いたが

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 20:00:04.85 ID:fjyxd+B5.net
明太子朝定に牛皿並みと牛丼並で240円分元取ってきたが休日出勤で昼出された仕出し弁当食えずに持って帰ろうとしたら気温が高いから持ち帰り駄目と言われ暴食後悔した

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 20:26:45.92 ID:fB9Uoh7C.net
>>67
俺もまずいと聞いてはいたが3回食ってみてやはりもう食わないと判断した
もしかしたら好みに合う味かもしれないから自分で食ってみたら?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 21:54:36.99 ID:aa+WMnNp.net
豚丼はもう少し強い味付けにした方が良い
牛丼と比べると味が無い
胡麻は要らない

丁度コーラを飲んでいたからコーラに例えると牛丼がコカコーラ
豚丼が少し炭酸の抜けた温いペプシコーラ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 23:11:39.75 ID:ym2wETEP.net
吉野家のカツ丼って旨いの?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 03:29:11.98 ID:P6jyKsoA.net
腹減ったぁ・・・なんとか4時まで待って、ハムエッグ朝食御飯大盛りと豚皿にしようw
これで定期券使えば、520円だっけ?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 03:51:20.97 ID:Gim1SOWK.net
ハムエッグ牛小鉢定食でええんちゃうんか

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 04:02:22.93 ID:P6jyKsoA.net
ハムエッグ牛小鉢定食(799kcal) 490円が、御飯大盛りと定期券で440円。
ハムエッグ朝食御飯大盛りと豚皿が520円。

80円差で、牛小鉢が豚皿になることの価値観だな。さて、行ってくるわw

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 04:04:14.97 ID:3hKUrNR9.net
晩飯抜きで異常に腹が減ったので並牛を3杯食ってきたところ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 04:11:42.20 ID:Gim1SOWK.net
今日も晩飯抜きだな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 04:20:53.30 ID:qfcA4qqe.net
持ち帰りで店員に『紅生姜多めで5袋入れて』と言ったのに、家に帰って中身を見たら紅ショは1個で何故かレジ袋が5枚入ってた

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 04:23:48.95 ID:Gim1SOWK.net
ベニがレジに聞こえたんかw

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 04:29:37.66 ID:OZqKB4n2.net
作り話乙。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 06:22:56.37 ID:dyAWoRHm.net
藤林丈司

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 09:57:12.78 ID:OXemSkMH.net
レジ袋の方がうれしいだろ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 10:25:34.18 ID:V5IDJ4Yy.net
>>67
旨味が無いから味の骨組(輪郭というか)がスカスカ。

材料と生産者と消費者に喧嘩を売っている味。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 10:52:45.08 ID:bsCSU2T7.net
白カレーなくなってるやんけー!!

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 11:05:08.64 ID:bsCSU2T7.net
>>82
旨味が感じられなくなってんのか

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 13:01:22.31 ID:FupCID52.net
牛鯖みそ定食がお気に入り

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 13:05:35.15 ID:P6jyKsoA.net
>>85
お前、マクドも好きだろw
あの鯖味噌を、二回目注文する味音痴までは解らんわ・・・

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 19:01:12.96 ID:go91moI1.net
>>74ハムエッグ朝定食に並牛皿今朝食った
最初に熱くなる前にコーンと野菜を食べご飯に海苔をちぎってまぶしハムエッグを乗せ牛皿の汁を少しかけカキ込み仕上げに残ったご飯に皿の肉乗せて贅沢喰いで520円癖になったよサンキュー

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 19:04:56.36 ID:qRd4KNfG.net
マジェマジェしたの?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 19:27:57.34 ID:zywNTyLJ.net
なるほど
牛小鉢じゃなくて単品牛皿を付けるのはありだな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 19:29:35.97 ID:9fzz6DFj.net
鳥すき丼食った?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 19:47:22.07 ID:9fzz6DFj.net
食い終わってから気づいたんだが塩鯖も始めたんやな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 19:52:07.98 ID:zywNTyLJ.net
>>74
あれ?ハムエッグ朝食御飯大盛りが300円+豚皿が250円で550円じゃないの?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 20:10:40.97 ID:3hKUrNR9.net
>>89
並牛丼追加した方がいいと思う

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 20:11:25.24 ID:Gim1SOWK.net
>>92
牛皿330円 豚皿300円 定期で各80円引き

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 20:20:38.63 .net
俺は毎回牛皿弁当2個で500円を持ち帰りしている

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 21:16:14.53 ID:n9J7bf4n.net
今日初めて「アタマの大盛り」っていうのを食べたよ
なかなか食べごたえがあった
気にいった
定期券が有効なうちに何回か食べようと思うw

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 21:34:52.78 ID:OXemSkMH.net
アタマの大盛りは肉少なすぎる
特盛り頼んで飯残してる

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 21:39:00.45 ID:dk8elRYp.net
アタマの大盛って肉が2枚くらい増えるだけだっけ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 22:03:35.44 ID:3hKUrNR9.net
具だけ並の3割増し

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 22:09:00.32 ID:dk8elRYp.net
3割増しだったら肉1枚と玉ねぎ5切れ増くらいか?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 22:15:49.48 ID:1OZZXJka.net
ハムエッグとか残飯やろあれ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 22:42:55.46 ID:dk8elRYp.net
>>101
エッグマフィンは確かにそうだね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 22:54:38.55 ID:go91moI1.net
>>97
定期券中に皿追加したり2品値引きとかの期間だけ喰えばいいだけで
クーポンとか普段は行かないし

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 23:06:44.81 ID:B42IqnLN.net
アタマの大盛りなんて誤差の範囲内ですよ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 03:06:19.44 ID:f3mC5kCi.net
>>90
温玉ついててまあまあおいしかったよ
あれが卵なしで350円なら豚丼に代わる主力として通うんだけどな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 03:46:49.84 ID:cO4QL/aX.net
>>93
確かに
朝っぱらから食いすぎになるがw

>>94
>>74は豚皿って書いてあったわw
>>87がどっちを食ったのかは分らんが惑わされたw

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 08:23:10.76 ID:UmcpZf5V.net
牛丼並3個持ち帰りして1個+肉2個ぶん一気食いしたら凄く満足感あった。
残ったご飯はレトルトカレーかけて食った。
牛皿よりお得かな。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 08:56:21.28 ID:0DsSDSKE.net
スマートニュースのクーポンとか使います?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 09:13:31.35 ID:1kBF8Lq0.net
定期券があるので使いません

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 11:17:01.76 ID:sDa0M9F2.net
>>107
若いって羨ましい。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 13:55:00.88 ID:8LksA4GR.net
>>92
あの不味い豚を喰うのは日本人じゃないだろ。

露骨に客が減ってら、ザマーwww。

8みたいにレッドチームに株価買われて、カ○ダやコ○ダみたいになっちまえ!!

歯を喰いしばってもいかんわ。

ソフバンが入ってからロクな事がない。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 14:59:06.56 ID:OWIez181.net
豚生姜丼と牛カルビ丼+お新香豚汁を定期券使って食ってたけど
豚生姜定食とご飯単品とトロロ食ったらなにこれヘルシー
歳とってきたのかな。定期券は生姜定食分しか使えないけど。

ところで牛カルビ生姜定食と豚生姜定食を大盛にした時に価格上昇が
豚生姜定食の方が大きいのは納得いかない。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 15:53:04.24 ID:ANwaY4Iv.net
痩せる努力しろよデブ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 16:25:06.91 ID:K4jg9Vg1.net
ベジメニュー販売停止?
2つの店で見た

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 17:04:15.92 ID:ym82e9cH.net
健康を考えて今日は並牛2杯だけにしておいた

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 17:06:29.32 ID:iaKDmV8W.net
豚丼のタレ粘度が高くレトルト感が半端ない

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 17:11:17.66 ID:1kBF8Lq0.net
体のこと考えたら1日牛丼並1杯までだな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 17:32:36.35 ID:ym82e9cH.net
豚丼が苦手な味になったせいで牛丼+豚丼という選択肢が無くなったのが地味に痛い

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 18:35:12.56 ID:UmcpZf5V.net
並のご飯半分でいいから値段そのままで肉倍にしてほしい

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 18:52:41.19 ID:1kBF8Lq0.net
ご飯と肉じゃ釣り合わないから無理

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 19:41:02.69 ID:8LtEmB9v.net
>>114
ウチの近所も無くなってるよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 20:04:46.43 ID:A1SuH3N+.net
肉食いに来たのにベジはないわな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 20:11:36.25 ID:ejAPH91t.net
定期券を使って
牛皿並み2枚、ベジ皿1枚を
持ち帰りの毎日だったのに残念

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 20:38:58.50 ID:dmz2jBb/.net
>>114
無くなったね…俺しか頼んでる人見たことないからあまり人気なかったんだろうね
美味しいのに…食ったことない人ばかりだろうな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 23:54:05.81 ID:OjJmeV5N.net
冷凍のゴボウくたくた南瓜水っぽく甘味なし
不味すぎて残した物で最悪で廃止当然

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 00:32:14.04 ID:ETOwkY6U.net
そういえば、鯖味噌煮も販売終了になってたな。俺が行ってる店だけか?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 00:37:40.43 ID:UvTlzg1o.net
塩鯖なら食うけど味噌鯖だしな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 01:04:20.92 ID:xiMmV57F.net
ベジって野菜高騰だからしょうがないけど量が少ないんだよな
サラダ追加したほうがいい

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 01:18:46.54 .net
サラダじゃ食えない野菜が入ってるのが良いんじゃねえか

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 01:45:51.53 ID:j//ewy8i.net
>>128
もう野菜の価格下がったけど

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 03:46:01.99 ID:xw8I4jb/.net
>>122
ベジだけが目的(主に女性)の人もいると思う。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 03:59:53.22 ID:9GSdiXbC.net
定期券で
ベジ皿は80円引きになるが
サラダは引かない

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 05:11:55.45 ID:UqAk59c9.net
>>130
生鮮野菜は下がったが加工野菜はタイムラグがあるので

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 05:15:15.57 ID:UvTlzg1o.net
吉野家は契約農家に作ってもらってるから市場価格は関係ないよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 05:45:36.85 ID:UqAk59c9.net
紅しょうがは中国やベトナムの契約農家に作ってもらってます

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 05:55:05.29 ID:wlEQFuQ0.net
>>135
うなぎは中国で養殖だし

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 06:20:34.70 ID:36B8ZBIE.net
>>131
三角コーナーの生ゴミみたいな野菜が目当ての女とかいるの?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 06:33:24.86 ID:dpc6xw2Q.net
>>131
いねえわ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 07:10:16.71 ID:JWkg80Kl.net
「ハムエッグ牛小鉢のダブルでご飯大盛」と注文したら、牛小鉢が二皿とご飯が出てきた。店員さん一人で鳶やドカタが多数来店で修羅場になってたのでそのまま牛丼にして帰ってきたわ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 07:19:21.47 ID:dpc6xw2Q.net
滑舌わるすぎ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 07:48:07.31 ID:qALiYWZz.net
ベジなくなったのって聞いたら
もうすぐ夏野菜になってソースが変わるって言われたよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 07:53:20.49 .net
鳶やドカちゃんに睨みつけられながらコソコソと牛皿とライスを食うお前が安易に想像できてワロタ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 08:38:37.76 ID:flxIAk6u.net
前スレでも書いてる人居たけど、主菜(丼orカレーor定食)と牛皿注文しても、言わんと
80円しか引かない店員居るね。
伝票と定期券のバーコード読ませて、自動的に値引き計上しろよ。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 10:53:21.20 ID:Bt2iGAVx.net
ベジ無くすならサラダにブロッコリー追加しろ
独身者は牛丼屋ぐらいしか野菜とれるとこないねん

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 10:59:36.41 ID:dpc6xw2Q.net
>>144
コンビニ行けば

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 12:23:24.50 ID:Zzq958Rm.net
>>124
リニューアルする度に1度は食ってる
二回目は無い

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 12:29:59.26 ID:KW/lj/C1.net
>>144
牛丼の中の玉ねぎは、野菜なのか?
そんな自分も、お新香セットで野菜を摂れたと思ってる。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 13:03:54.98 ID:dpc6xw2Q.net
お新香だと塩分過多になるからネギ玉のほうがよい

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 14:46:12.26 ID:UqAk59c9.net
時々スーパーでカット野菜やサラダでも買ってきて食った方が早い

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 15:22:35.70 ID:ZqSWUcL1.net
次亜塩素酸水がたっぷりの腐らないカット野菜かw

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 15:53:39.98 ID:UqAk59c9.net
>>150
外食系の野菜はみんなブリーチ洗浄してるから同じだけどな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 17:48:41.40 ID:KW/lj/C1.net
>>151
そんなこと言ってたらきりがない。
農地を借りて、自給自足するしかないですよ。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 19:25:46.13 ID:UqAk59c9.net
>>152
俺もそんなこと言ってたらキリがないといってるのですよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 19:26:15.99 ID:23+ss/1A.net
>>147
アメリカ人の多くはピザ生地を野菜だと思っているぞ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 19:38:33.83 ID:UqAk59c9.net
ハンバーガーに入ってるレタスを食べてるから野菜は足りてる!
ライスも食ってるから大丈夫!だと思ってやがるな

総レス数 920
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200