2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吉野家総合166※

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 22:17:58.74 ID:pmjwi7/4.net
>>624
府中じゃ少なくとも25年前から大盛りしかないぞ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 22:38:15.39 ID:NG+LSlIA.net
>>625
ホワイトソースでしょ?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 22:44:53.38 ID:hCbaIr+V.net
クミンや白コショウなどを入れたクリームシチュー

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 22:49:04.72 ID:Z+XoHmJ5.net
白カレーは一度食べたらもういいって感じだったなあ
次からカレー頼む時はずっと黒カレーでいいやって感じ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 23:00:26.76 ID:VeG3AhaT.net
全国の競馬場、大盛りしかないん?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 23:28:45.23 ID:fML3K2HV.net
競馬場なんてガツガツした土方しか来ない場所だからと言う判断でしょうな。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 23:29:58.62 ID:HNvNMukV.net
>>625
ターメリック抜いてミルクやヨーグルト等の乳製品でも足せば白くなんじゃね?
でも乳製品だと保存が悪そうなので、
黒カレー前の段階で、
小麦粉をバターで炒め過ぎなければ白いと思う。

あの白カレーも不味かった、あの白カレー辺りから「甘ったる〜い豚丼」と「原価のワリに高くてやはり甘い鶏丼」への勘違いが始まったな。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 23:30:40.52 ID:ZjZBsmEc.net
さっと入って
さっと食って
さっと馬券買いに行く
ギャンブラーにはちょうどいい

提供時間がかかるのはギャンブラーの琴線にふれない

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 23:47:47.90 ID:4l/n7D3f.net
>>623
でもさ、あの定期券って、5月7日までとは記載してるけど、2018年って記載してるか?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 00:22:36.26 ID:MK+FrNTY.net
レースおおいに盛り上がって欲しいとのゲンカツギかも?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 01:00:19.46 ID:ss/zprz/.net
>>631
戸田も大盛りしない
しかし平和島はメニュー少なめだけど通常店と変わらないメニュー

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 01:01:12.54 ID:ss/zprz/.net
>>638
大盛りのせいでさっさと食えない
満腹になりすぎて頭ぼーっとするから並売って欲しい

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 05:15:17.21 ID:r1Bg0rDz.net
>>603
すき家はJAFの会員証(プラカード/スマホ画面)見せればいつでも30円引きだけど
吉野家も会員証見せて割引すれば良いのに会報の割引券切って持参とかわざとだろうな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 13:48:10.33 ID:bVG6jY12.net
うんこしたらマーブルなうんこでたんだけど
これ白カレーのせいかな
それともバリウム飲んだせいかな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 18:24:36.97 ID:Dd5U+sCu.net
スタンプ2倍押し、周知徹底させろよ!

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 19:58:58.92 ID:E12BijfY.net
スタンプって何?餃子の王将?
きょうで15スタンプになったんで、500円券と餃子券は貰えるわw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 20:35:50.61 ID:Q+Fdi3ui.net
>>644
バリウムだろ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 21:48:02.92 ID:wJj8Bhar.net
>>644
大腸がん

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 22:28:51.32 ID:6GZzsWS+.net
メニューは限られるけれど
JAF会員じゃなくても50円引きなんて
スマートニュースアプリに付いて来る
はなまるでも使える

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 22:46:05.80 ID:a/AOCZ88.net
>>644
膵臓?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 22:56:33.51 ID:rPwVTBoI.net
今日スタンプカード貰った
どんぶり欲しいな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 22:58:07.31 ID:LRrU9MUr.net
店にマイ丼持って行くと羨望の眼差しがたまらんよな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 23:01:07.46 ID:8jl9RtsF.net
>>651
王将の50周忌記念の丼ならウチにある。
ただ、洗い物が増えるから箱から出してない。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 23:04:25.92 ID:3j/CxcgY.net
牛丼かセットのラインクーポン来るまで行かないと決めてたのに早朝に目が覚め定価で牛丼食ってしまつた⤵
定期券で吉野家に身体と脳犯されてる

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 00:02:29.98 ID:AFvXOZQe.net
>>653
一緒や、一緒やw

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 00:20:24.94 ID:plYy2Nk5.net
斉藤和義の吉野家丼なら持ってる
同じく箱から開けていない

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 00:44:00.24 ID:2QcQZjHo.net
スタンプはやってない店もあるんだな、知らんかったわ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 02:11:41.10 ID:y6PQp0Cv.net
今回の金景品は初めてのやつかな?
珍しいから今回はドンブリじゃなくて金茶碗を狙おうかな
14個ならラクだし

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 02:48:25.28 ID:Xnvyvs+n.net
電子レンジ使えないから金箔やめて

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 03:47:16.31 ID:zeW9GLuc.net
早速、昨日スタンプ21個集め終わって丼ぶりと交換してたピザデブ女がいたわ
俺はようやく5個だ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 03:48:16.37 ID:Xnvyvs+n.net
ピザデブ男やんけ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 09:17:56.83 ID:j/jqwWyr.net
豚丼が不味い!!!!!!!

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 09:23:49.10 ID:dH4MHpcF.net
朝の塩鯖定食、意外と美味かったな
すき家のより良い

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 09:32:50.58 ID:neBGkADD.net
売るための丼
メル狩り万歳!

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 12:31:00.09 ID:FT/I6TFB.net
鶏すき丼食ってきたが、味付け甘すぎだろこれ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 13:30:24.85 ID:qrfROjPs.net
トイレ横のテーブル席で食ってたら、プー!ブリブリッ!とウンコを出してる音が壁越しに聞こえてきて一気に食欲無くなった カレーだから尚更

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 13:41:31.37 ID:i6ivwufp.net
>>652
ネタだよな?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 14:20:54.70 ID:Xnvyvs+n.net
>>666
吉野家に限らずトイレ脇なんか座るもんじゃねえよ
臭いしなかっただけマシだと思え

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 19:29:57.05 ID:yTqtYB6O.net
鳥すき丼旨すぎる

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 20:06:44.07 ID:TvVVMfFP.net
>>666
しかしトイレから出てきたのは、20代前半のOLだった?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 21:51:16.01 ID:/ehcpvTD.net
>>665
そう、それちょっと思った
っていうか店舗によってタレ(?)の量が違う
あのタレは少なめでちょうど良い
でも鶏すき最高

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 22:32:22.04 ID:j/jqwWyr.net
>>665
なんでなんでもかんでも甘くするんだろうね?
日本の味覚を破壊したいんだろうな。

株主は吉野屋社長を解雇しろ。
あ、株主が乗っ取られているのか。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 23:26:28.43 ID:Yl6zuTyh.net
松屋も新メニューが甘いと不評だけどなんで甘口メニューが増えるんだろう

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 23:35:10.24 ID:7ce02ZNi.net
タレ抜きで頼めばいいだろ?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 23:48:51.51 ID:GUd5fzTX.net
と、思うだろ?甘いな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 01:21:28.72 ID:hD/vKFGr.net
甘い甘いうるせーよ
食わなきゃいいだろ
喚いてりゃなんとかなると思ってる池沼かよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 01:46:25.62 ID:7Y7m2QOf.net
美味い美味いうるせーよ
一人で食ってりゃいいだろ
喚いてりゃなんとかなると思ってる池沼かよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 01:49:11.07 ID:B0vDJw8c.net
カルビ丼もまずい。牛丼も糞だし食うものねーなここ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 02:29:26.90 ID:6sKXBsWD.net
ハムエッグ朝定の
貧相さよw

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 02:34:07.47 ID:/MyZvnYk.net
ハムエッグは普通だから別にいいわ
サラダが少ないとは思うけど

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 04:13:41.87 ID:2276Pr0T.net
>>673
最近の若い人の味覚にでも合わせてるのかな
ホントなんでも甘い

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 05:49:10.74 ID:n97YnMB9.net
自分でオッサンって自覚あるのか

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 07:17:37.99 ID:gt4sFPKM.net
>>671
1食1パックだからましも抜きも出来ないって聞いたけど店によって量が違うってkあり得るのか?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 07:37:01.00 ID:QJnwTPVP.net
>>683
パックに残ったまま捨ててるねん

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 13:51:08.07 ID:cDuYEN2Z.net
>>645
すんごい分かる
何で吉野家が設けたルールを客が店員に教えないといけないんだ??
そんな把握できない複雑なルールかよ
バカ店員マジで腹が立つ
たぶん店長が無能なんだろうけど

お前らが言ったんだろが!!っていう
お前らがスタンプ2倍って言ったんだろが!!

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 16:11:39.24 ID:25qxUQE0.net
知らん間に丼企画始まってるやん
これから集めるのきついなぁ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 16:26:11.03 ID:f+lx2P6Z.net
むしろ今回はスタンプ集めるの超ラクだよ
店員がしっかりしてくれればだけどw

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 16:27:40.21 ID:f+lx2P6Z.net
むしろ今回はスタンプ集めるの超ラクだよ
店員がしっかりしてくれればだけどw

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 16:54:21.21 ID:nHaxAXz+.net
鳥すき丼旨いしすぐ貯まりそうだな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 17:06:25.70 ID:f+lx2P6Z.net
こっちが言わないとたぶんダメだよ
これって店員が自発的に2個押すキャンペーンではなくて、
客がそのことに言及してきたら渋々2個押すキャンペーンだから

みんな、泣き寝入りはダメだぞ!!

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 17:42:46.46 ID:QOY/LWpu.net
丼って数年前にあったスタンプの景品と同じもの?
なら持ってるんだが茶碗だと小さいしな・・・

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 17:46:34.59 ID:ZftbANsV.net
やっぱ、そんなもん?
俺なんて丼とか喰ったらスタンプカードくれて、それ以降はスタンプ押すって書いてあったから、
最初の1回を鳥すき丼にしても、カード貰えるだけ(スタンプ1つ相当)かな?と思って
豚丼並にしたチキン。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 17:48:49.41 ID:pJJlcK05.net
そういえば川口の厨房機器リサイクル店で中古の吉牛丼各種が100円〜500円で売ってたなぁ…

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 18:03:35.01 ID:MC/XuK4p.net
スタンプ商品が限定なので
商品切れを考慮して
スタンプ7個を3枚集めるのか

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 18:08:35.95 ID:pJJlcK05.net
【店舗限定】スタンプキャンペーン開催中!
実施期間中、丼・定1食のお買い上げ時にスタンプカードを差し上げます。
以降はお買上げ1食ごとにスタンプを1個押します(割引セール対象商品は除きます)。
スタンプ7個で景品と交換、または、お会計から300円引きとしてご利用いただけます。
なお、6/13(水)まで、鶏すき丼をご購入いただいた方には通常スタンプ1個のところ
《スタンプ2個》を押印します!期間限定ですので、ぜひこの機会にご利用ください♪
https://www.yoshinoya.com/campaign/stamp201805/

<カード配布期間>
2018年7月24日(火)まで
<実施期間>
2018年7月31日(火)まで
※店舗により、品切れとなっている景品がある場合がございます。何卒、ご了承ください。
※景品は予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
※対象店舗以外では実施しておりません。予めご了承ください。
実施店舗はこちら
https://www.yoshinoya.com/campaign/stamp201805_tenpo/

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 18:10:00.56 ID:pJJlcK05.net
今回は自宅から徒歩1分のところが実施店舗なのですごく楽だわw

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 18:30:17.78 ID:ZftbANsV.net
>>695
そう、これだ。
最初に鳥すき丼食っても、スタンプカードくれるだけで、カード+スタンプ1つ押してくれないと思った。
この辺は店員により差が出る予感。

あと
(割引セール対象商品は除きます)

って記載されてるけど、クーポンサイトの50円引き利用とか、Tポイントのポイント加算しても
スタンプくれる?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 19:04:46.46 ID:QJnwTPVP.net
>>697
くれたカードに最初の1個押してねえの?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 19:42:53.85 ID:AOsWc4kX.net
>>695を読むと初回のカードを貰う時はカードわくれるとしか書いてなく、スタンプを押すとは
書いてない。
つまりカード貰う時に鳥すき丼を食っても、あらかじめカードに印刷されている1つ分しか
貰えないんじゃね?って事。
鳥じゃなくて鶏か。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 19:44:03.08 ID:pCRcOsmk.net
>>695
期間7日だと毎日行かないと行けないのか
俺には無理だわ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 20:16:08.94 ID:f+lx2P6Z.net
>>699
要するにその時の店員の判断しだいで違うって事か
キャンペーン始めるときにこういうの想定しないのかな?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 20:46:26.14 ID:laWu8J6l.net
知らねか
>>698
の、発言とか、モロチョンだろ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 21:04:17.52 ID:ga3YmZAr.net
俺のところキャンペーンの告示が壁に張ってあったけどスタンプ台紙貰ってねえぞ!

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 21:37:53.41 ID:JW/+kU6Q.net
>>703
社員がスタンプ突いてメルカリで売るのかな?(笑)

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 22:58:35.55 ID:ouJWwnjF.net
金文字入りのオリジナル丼はすでに持ってるし
その他の金文字入りグッズはちょっと実用的ではないな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 23:07:47.59 ID:TlGnU4L6.net
まーたバイトの負担が増えるのか
Tカードはお持ちですか?スタンプカードはお持ちですか?そしてレジが混む 牛丼屋何てさっと食うところなのにめんどくさい

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 23:28:49.25 ID:JW/+kU6Q.net
牛丼以外のメニューにしがみついてるからだろ?
狂牛病騒動までは「並、玉子、味噌汁」で30秒で出てきてた。
いま何分待たされるよ?
たかが牛丼ごときで。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 23:50:14.24 ID:19K+Zdyt.net
レンジ使えない食器なんていらないだろw

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 00:47:20.33 ID:fxQz7fDg.net
>>695
スタンプいつからやってたの?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 00:50:07.72 .net
6月13日(金)には突っ込まないのかよ?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 00:50:29.41 .net
あ、6月13日(水)ね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 00:50:33.70 ID:fxQz7fDg.net
>>700
何言ってるん?知能平気か

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 00:52:05.29 ID:f5VVKJQK.net
鶏すき食おうとおもたがアレか〜ま、いっかw

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 00:55:39.72 ID:19jHrXBy.net
むしろ電子レンジにドンブリを入れる時がない
弁当箱とかマグカップとかだし

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 02:37:55.29 ID:ya/4MNqb.net
この夏も絶対タコライスやってよ。
吉野家のタコライスはかなり正確なんだよ。
お願いします、お願いします、お願いします!

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 03:17:50.16 ID:YZpevKrd.net
ゲロ甘になったタコライスがちょっと楽しみ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 03:23:45.89 ID:FqHEZfWn.net
>>712
おう、勘違いしてたわ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 10:17:47.12 ID:uxn3cZUI.net
>>681
スイーツ好きの馬鹿が商品開発をしてるんだろうな。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 11:29:17.76 ID:uE2W3got.net
>>700
どこに7日と書いてあるのか?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 12:02:26.60 ID:BPy3Eh1p.net
>>715
マジうまいよな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 12:06:32.96 .net
去年は量が少ねーとか、あれで480円は無いわ!とか文句を言ってたくせにw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 12:06:47.56 ID:c/ngDSMU.net
凍ったままのチーズを出されてキレかけた記憶があるんだけどタコライス

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 12:38:19.56 ID:fokcsFiI.net
店員があれだからな

まあ、吉野家だけの事じゃなく
そりゃ中国人や東南アジア人に仕事奪われるよなって思う時はあるよ
自分の国をディスりたくないけどさ
やる気があるとかないとかいう以前の問題で負けてる

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 13:34:18.68 ID:FqHEZfWn.net
>>719
↓これで7日だと勘違いした


<カード配布期間>
2018年7月24日(火)まで
<実施期間>
2018年7月31日(火)まで

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 14:06:32.85 ID:fuGl7MVz.net
>>689
豚丼と同じで、又、甘いんだろ?

行かねーよ。

>>681
外国人の味覚に合わせているんだよ。
なんでも甘く・強くして
旨味を解らなくさせようっていう、文化破壊!!

あんな所で、あんな甘さで喜んで、スプーンで食べているヤツラは、成り済まし日本人。

破壊工作・諜報活動・スパイ・売国奴!!!

>>676
韓国の方?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 14:49:03.60 ID:YZpevKrd.net
タコライスは評判を聞いてから食うかどうか決めるわ
もう変に甘いのは食いたくない

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 14:51:00.13 ID:YZpevKrd.net
鶏すき丼《スタンプ2個》なのはやっぱ売れてないからなんだろうなぁ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 14:57:57.19 ID:xhiG+b7Z.net
>>726
甘いよw

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 14:59:39.69 ID:fokcsFiI.net
>>727
だとしたら俺的には願ったり叶ったり
でも鶏すきが売れてないんだとしたら、味というより値段の問題な気がする

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 15:17:03.33 ID:FhkVwWG0.net
豚丼と甘いをID変えながら粘着してる奴ってほぼ一人だよな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 15:17:35.22 ID:jTo5dkmY.net
毎日鳥すき食べてる
焼き鳥丼みたいで美味しい

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 15:20:14.17 ID:CmqVr9zo.net
甘すぎなんだよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 16:21:01.69 ID:v5rO9RWf.net
キムチをトッピングでどう?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 16:26:23.44 ID:c/ngDSMU.net
いやもうそこまでするなら別の店に行こうぜ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 16:51:40.32 ID:OjDEW2J6.net
吉野家はどこでもあるけど、アジアの国で初めて食べる日本のチェーン店とかよくある。
東京よりもバンコクや香港によく行きがちだからな。

かつ屋とか8番ラーメンとか

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 17:10:02.64 ID:Ni3nFYUB.net
きのう行ったら定員の姉ちゃんにカツ丼がおすすめですって言われたんだけど
無視して牛丼並って言っちやって
あとから悪いことしたなと
カソ丼ってうまいの?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 17:15:18.25 ID:c/ngDSMU.net
>>735
バンコクの飯は美味いけど、刺激が強いからな
舌休めに8番ラーメンはすげえ舌と心が休まる

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 17:17:50.36 ID:7LTYjS8X.net
>>729
そうだな
牛より高いっておかしい

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 17:51:22.44 ID:wU3qX2WN.net
>>736
カソ丼はうまいよ
カソだからね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 18:50:29.01 ID:Ja8zctCI.net
もう甘野家に改名しろよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 19:21:01.67 ID:Iy3b9R8A.net
>>727
前にWBSか何かで報道されてたと思った(うろ覚え)けど、牛肉が高くなったから、代替メニュー
として鶏すき丼作ったみたいだから、それに誘導したい施策なんじゃない?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 19:45:56.62 ID:4QdB6n7Z.net
カソ丼食ってみたい

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 19:46:40.43 ID:/oth1tXh.net
過疎丼か…

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 20:13:20.11 ID:LrN8kPqm.net
>>730
さんざんガイシュツ
誰もがスルーしてる事にいちいち触れるなw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 20:22:04.22 ID:g4BhcnJ1.net
鶏すき丼もうまいからCMとかでもっと宣伝すればいいのにな
「すき家」はバナナマンの設楽統と安めぐみがCMやってるじゃん

吉野家はスピードワゴンが良いのかな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 21:13:13.63 ID:GVWgqN9d.net
ハンバーーーーーグ!!!!!!

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 21:29:08.64 ID:VOeioVSU.net
>>740
アマノフーズ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 21:48:21.37 ID:ebRehmx4.net
鶏すき丼クーポン来てたから初めて食った
確かにタレが甘いが、ご飯とのバランスが良いからなかなか美味いよ
はまる人ははまると思う

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 22:08:57.57 ID:0qYh/5Gl.net
鶏すき丼の鶏はさすがに国産?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 22:13:11.71 ID:SLFwxyCy.net
>>749
お前さん、生まれてから今までに国産の鶏肉とか食ったことあるかい?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 22:25:59.28 ID:e+BNAc85.net
>>749
国産ならポスターにでかでかと「国産」って書くだろ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 22:41:20.69 ID:kW1zh/nT.net
>>693
もう腐ってるだろ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 22:42:19.66 ID:kW1zh/nT.net
>>700
は?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 23:20:18.41 ID:YZpevKrd.net
>>749
タイ産だろ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 23:41:22.44 ID:ZmckUCVk.net
>>736
姉ちゃんがオススメしてんだろ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 23:44:52.75 ID:ZmckUCVk.net
>>749
何も書いてなかったら中国産だと思え

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 00:11:42.22 ID:1qOSFWDS.net
吉のやー牛丼頭の大盛り味噌汁サラダだけ有れば良し、豚魚鳥なら他で食うから要らない

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 00:19:17.99 ID:q5h6Wn+e.net
鶏すき丼
並盛 450円  759kcal
大盛 550円 1,040kcal
なぁに、50円引きクーポンを使えばどうということはない

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 00:27:30.73 ID:2iJw5rfL.net
>>753
↓これで7日だと勘違いした


<カード配布期間>
2018年7月24日(火)まで
<実施期間>
2018年7月31日(火)まで

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 02:42:30.47 ID:7NORR80H.net
そんな解釈したのかw
7月24日から7月31日までのイベントだと

うん
それは無理

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 03:52:12.00 ID:xP0PaueA.net
どっちみち毎日行く奴しか貰えないがな
先着40個限定だから

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 07:00:48.46 ID:p+d93FLt.net
>>754
ブラジル産も結構出回っています。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 07:26:35.78 ID:tYLbM+dI.net
輸入鶏肉はブラジル産が多いでしょ スーパーでも普通に売っている
タイは加工品が主流じゃないの

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 08:50:23.36 ID:3HeV2+N3.net
>>758
大盛なら安いね温玉入ってるし

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 09:06:33.79 ID:j4woBanG.net
>>741
利益率は牛丼より高いよね。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 12:17:10.44 ID:LJXRKRoG.net
豚といい鳥といい
甘い味付きおおいよな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 12:32:12.21 ID:Ne/K68tD.net
>>766
甘さが、旨味やコクだと勘違いしているんだろ、

最初は似ているが、時間が経つにつれ、
甘味は→照り(クドイ味が増す)

旨味は→深さ・深み・奥行き

に味がそれぞれ変化をしていく。

まったく別物だよ。

旨味と甘味は。

それが吉野家の経営陣や外国人株主達には解らないんだ。
>>1
馬鹿舌なんだよ。
本質を知らな過ぎる。

現代では、四川料理でさえ、四川地方では小さいうちから味や辛さが強い物を与え過ぎると、素材本来の味が解らなくなるというので、薄味を与えて、素材本来の本質の味を学ばせているのに、真逆の事を吉野家はして、(外国人に言われるままに)文化破壊を行おうとしている。

外国人は文句を言うが、本当の日本人は中々文句を言わないから。
恫喝に屈っしたんだろう。

あれを賞賛しているのは、馬鹿舌の外国人だけ。
本当の日本人は吉野家に寄り付かなくなった。
(因みに、かの国系の牛丼屋も、味が濃い)

>>1

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 13:48:54.69 ID:+EQeqX17.net
鶏すき丼食べたけどトッピングの半熟玉子いらないと思った
タレが甘いのに玉子混ぜたら更に甘くなった
次回は半熟玉子抜きで注文したい

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 14:00:41.83 ID:6i+Ozkad.net
鶏すきなー
半分ぐらい食ったあたりで「甘みクドいな」って感じるよな
っていうか以前は値段もうちょっと安くなかった?
定番になったら値下げする作戦?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 14:37:05.07 ID:2CeMLuxV.net
すげーな
狂ったように甘い甘い連呼じゃんw

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 14:44:22.34 ID:S4vpHGPH.net
よっぽど甘いんじゃねえの あまーーーーーーい!!

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 14:47:48.28 ID:bGw0QL+D.net
株主優待券300円3枚が今月末までなんだけど
何を食べるかが決まらない・・・
豚も鶏も評判悪いみたいだし

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 14:49:20.11 ID:WVVpCwWd.net
わしにくれ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 14:56:09.78 ID:S4vpHGPH.net
>>772
牛皿買って冷凍しとけ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 14:58:02.08 ID:4UbCgDv6.net
普通に牛丼食っとけよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 14:59:43.05 ID:xYW9J84M.net
>>772
鰻重

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 15:01:19.58 ID:bGw0QL+D.net
春の牛丼300円セールがあると思ってたんだよ
それ用に優待券とっといたんだ
やっぱ牛丼しか選択支ないかな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 15:16:33.13 ID:zCALWc1J.net
ウチは優待が届くと上のガキ連れて蕎麦屋で一回で使いきっちゃうわ。
だから蕎麦処へ行くのは年に2回だけ。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 15:31:36.09 ID:bGw0QL+D.net
蕎麦屋があれば俺も行きたいよ
はなまるさえ近所に無い(以前はあったんだけど)
田舎なんだよ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 15:35:15.70 ID:bGw0QL+D.net
とりあえずカルビ黒カレー600円にしようかな、2枚ぴったりだ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 15:36:11.31 ID:BH0Uk2lu.net
ちょいちょい株主優待券っていう言葉が出てくるけど
どうやって吉野家の株主になるんだよw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 15:39:18.40 ID:4UbCgDv6.net
どうやっても何も普通に吉野家ホールディングスの株買うだけだろ
単価2000ぐらいで単元株数が100からだから20万もあれば普通に買える

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 15:44:43.35 ID:mZ+hmSCD.net
株主になるには株買うしかないわな
吉野家やマクド、クリレスあたりは優待乞食マストアイテムだろ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 15:57:46.67 ID:BH0Uk2lu.net
おまえら株とか買っちゃう人たちなのか
俺なんかが想像もつかないようなセレブな世界で生きてるんだな
俺なんかを相手にしてくれてありがとう

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 16:00:14.57 ID:bGw0QL+D.net
>>781
べつに難しいことも怖いことも何も無いから
21万円持って近所の証券会社に行って
窓口の一番タイプの女の子に
「吉野家の株を買いたいんですけど」
って声をかければいいんだよ
今のご時勢、新規のお客様は貴重だし
窓口の女の子達は必ずノルマに追われてるから
話の持っていき方によってはムフフなことも・・・

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 17:05:31.65 ID:bEBFntVe.net
窓口あるような証券会社だと、吉野家1単元だけなんてバカにされる恐れあり(特にノ○ラなんか)
中小ならカモが来たとばかり、その後お薦め銘柄とか言って電話ガンガン来るかも
ネット証券にしとけば無難だけど、取りあえず色々用意して口座作らないとすぐには買えん

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 17:20:14.81 ID:WVVpCwWd.net
株買うなら、すかいらーく株1000株(10単元)がいいぞ
年間69000円分のお食事券が貰える

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 17:44:12.25 ID:RcOM3nT3.net
詳しく知らないんだけど、株って売ってる数判るの?
知らないウチに売られてた、とか無いの?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 17:51:19.74 ID:q5h6Wn+e.net
野菜の蕪じゃなくて株式の株だぞ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 18:02:27.72 ID:XO69+shz.net
新聞折り込みの、スタンプキャンペーン宣伝の広告に「牛丼弁当3個で1000円」の切りとって使える割引券がついているのですが、
これを使って注文し、スタンプ台紙をだすと3つスタンプを押してもらえるのでしょうか。
おわかりの方、ご教示ください。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 18:35:50.80 ID:S4vpHGPH.net
>>781
金券屋で買えよ 通販もあるで

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 18:40:19.48 ID:3UO8f7KB.net
>>670作業着姿のオッサンだった

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 18:47:37.45 ID:5ZIvfNZ2.net
>>790
そっちでは50円引きクーポンって配ってないの?
こっちでは50円引きクーポンついたチラシ配ってるからそれ使って3個990円だよ。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 18:49:16.10 ID:VG94qB3l.net
このスレ居て、吉野家株持ってなくて、松屋株持っててサーセン。

>>790
先週クーポンサイトの牛丼 並かアタマが50円引き使ってスタンプ押してもらえたけど、貴方の
時に押して貰えるか不明。店員によるかも?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 19:31:42.08 ID:1qOSFWDS.net
新メニューで利益だして牛丼とセットの値段維持してくれ牛丼に比べたら他不味いから食わないし

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 19:34:28.59 ID:q5h6Wn+e.net
新メニューが総じて高めなのは
牛丼を値上げするための布石と見た
並盛430〜460円くらいに

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 19:34:38.57 ID:Pfm9C1Er.net
>>781
はやく20万握りしめて証券口座開設しとけ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 20:08:55.09 ID:kP8+SLJU.net
>>758
クーポン一回こっきりしか使えねーじゃん

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 20:18:38.90 ID:TDvumpvr.net
>>791
優待券を金券屋なんかで買ってて恥ずかしくならないの?
そんなことするくらいなら、普通に株買った方がいいだろ
定期的に無料で配ってくれるんだし

800 :790:2018/05/14(月) 21:15:56.99 ID:uX3b//z5.net
>>793
>>794
クーポンは配っていないようです。考えていてもしょうがないので、いまさっき実際に店に来て買ってみました。はたして、3個スタンプを押してもらえました。
返してくださり、ありがとうございました。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 21:22:47.31 ID:+VrwvbvB.net
>>799
それだけでは足りないから金券屋で買うんだよ

買う馬鹿と売る馬鹿かもしれなけどね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 21:29:22.10 ID:z/wZgxiH.net
金券屋で優待券いくら?
280円以上するなら475円でジェフグルメ買った方がよくね?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 21:35:41.93 ID:Z4d2IHqh.net
350円の豚丼を優待券とジェフグルメで買うんだよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 21:37:44.63 ID:z/wZgxiH.net
なるほど

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 21:40:41.50 ID:7b9hgGVI.net
俺も明日は、はたして鶏すきの大盛にしようかな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 22:07:05.95 ID:3HeV2+N3.net
鳥すき丼温玉も山椒も合うし旨いわ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 22:43:36.86 ID:BxKKlcWw.net
俺は吉野家の利益を考えて
優待券を使うときは
鰻に使ってあげてる

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 22:43:49.93 ID:q5h6Wn+e.net
しかしどう考えても焼き鳥丼である

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 23:02:35.02 ID:A5lJhBUk.net
久しぶりにベジ牛食った 塩分キツイ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 23:12:55.57 ID:hDkf9UMo.net
俺は鰻がどんどん減っていってるというのをニュースで聞いて数年前から食ってない
別に「断鰻」するつもりじゃないけど
鰻よりうまい食べ物を見つければいいだけだ
そしたら簡単に見つかったよ
鶏すき最高
異論は受け付けない

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 23:30:07.81 ID:hncG1VJc.net
>>810
もう食べないのは常識だからね
https://i.imgur.com/QP0hZ6N.jpg

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 23:39:12.38 ID:ZUqprdMm.net
最近はスーパーでも完全養殖マグロを売っている
ウナギもいずれはそうなるでしょう

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 23:42:35.49 ID:nd+9pIJ7.net
しじみ汁うめえ
これはセットに100円上乗せするわ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 23:53:24.20 ID:S4vpHGPH.net
>>811
養殖でええがな むしろ養殖のほうがうまい

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 23:56:08.34 ID:hncG1VJc.net
>>814
え?シラスウナギが獲れないんだが

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 23:56:31.68 ID:Ne/K68tD.net
>>768
卵が全ての味をぼかすが、甘さは残る。ネタ〜っと口内にへばりつくように。
勿論、豚の甘さも。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 23:56:39.96 ID:h98Lhj66.net
完全養殖が確立されてないから、まだ減り続けてるんだよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 23:56:53.40 ID:QROhAEL1.net
>>814
ウナギは養殖といっても卵から孵化させてるわけじゃないからな
海から稚魚を捕獲してきて生け簀で育てるけどその稚魚が激減してる

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 23:57:49.71 ID:q5h6Wn+e.net
だが政治的にうまいことやってマグロはガンガン捕り続けてる日本であった
そしてウナギも相変わらず大量消費してるのだった

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 00:02:15.97 ID:RrUPTvBw.net
牛丼チェーン店で鰻売ってるから資源が枯渇するんだよ
鰻専門店でバカ高い値段でしか食えないならここまで激減しない

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 00:07:50.78 ID:FzcvHk5t.net
>>815
稚魚の生産技術が向上してんねん

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 00:12:13.09 ID:5Njjke5c.net
南朝鮮人が技術スパイを送り込んで
我が国は世界で唯一成功したニダって言っている

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 00:40:05.73 ID:X1LLi39P.net
うなぎとか基本タレの味なんだから
タレだけ継ぎ足しで次世代に残せばいいんだよ
アナゴでも蛇でも代用は可能

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 00:42:14.84 ID:vw0PVgOR.net
へ、へへへへ・・・へびー?!

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 00:49:43.12 ID:B2agSvgI.net
>>821
???

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 01:39:29.73 ID:s0/8VeJH.net
>>812
ウナギの完全養殖は目処が立っていないよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 02:08:30.87 ID:BVPHgDAo.net
鳥すきの温玉ってぐちゃまぜして食べる?それとも湿玉だけで食べる?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 02:12:47.21 ID:Sd+L7EsU.net
湿玉だけでは食わないな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 02:13:32.46 ID:BVPHgDAo.net
イオンに鰻の代用魚でパンガシウスってのが売ってるけどあれうまいのかな

830 :イナ :2018/05/15(火) 02:57:29.14 ID:1wYuZ9dC.net
>>827タイミング。温玉だけ食べようとすると箸で掬て食べれんことはないが、丼につかん程度の御飯の上で割れると美味しい。三度目で習得。ムニャムニャ……。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//\___
_____//\/  /|
((-~-)zz/\/  / |
_∪∪_/\/  / |
 ̄ ̄ ̄ ̄\/  /  |
┐ / ̄ ̄   /  /|
┘ ‖ ̄ ̄ ̄ ̄‖ / |
__‖ □ □ ‖ / |
__‖____‖/ //
 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄‖ //
□ □ | □ ‖ //
____|__‖//
_______‖/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 04:10:11.95 ID:rKSSAIJV.net
店によっては景品を全種類並べて飾ってるな
クソ
自慢しやがって・・・

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 05:03:41.16 ID:BGgS48KH.net
鰻の完全養殖は単純に技術だけなら何年も前に成功しているよ
商業ベースに乗るほどの確率、コスト等が達成されていないだけで

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 05:43:21.75 ID:Dy9hbxUY.net
パンガシウスは白身の魚の味だぞ
ただ、皮だけは鰍に近い

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 08:20:43.81 ID:CBldQo6T.net
>>829
イオンの代用ってナマズかなんかじゃなかったっけ?(自信無し)

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 08:55:03.62 ID:fkNVCigq.net
スタンプキャンペーンて同じ店だけ?
対象店舗なら別店舗でもいい?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 10:38:40.83 ID:aRwBRYlS.net
>>835
スタンプカードに発行店名は書いてないし
発行店でしか使えないとも書いてない

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 10:41:14.22 ID:K1szzetx.net
>>836
よさそうね
二年くらい前に湯飲み貰ったときはのは別店舗ダメだった気がして

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 11:49:59.56 ID:FzcvHk5t.net
>>834
近大ナマズを試験販売してた パンガシウスとは別物

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 12:35:10.42 .net
>>834
ナマズだけに「地震なし」と掛けたのか?
(自信なし)

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 13:57:48.28 ID:UcmZEqKQ.net
鶏丼タレ多すぎ
味は悪くないし鶏も結構入ってていいけど
あのタレの量がデフォならリピはないな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 14:23:14.50 ID:FuN7n9M7.net
ウナギってなんであんなに高額になってんの?
吉野家とかスーパーレベルでも高い!2000年代の頃スーパーで
1匹500円ぐらいでよく買って食ってたぞ。

静岡ガンバレよ浜松!何してんの

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 14:30:10.88 ID:UrhmI+v3.net
バカなの?
とれるかとれないかで値段の差がでるのは当たり前
マジ、バカ丸出し

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 15:40:17.58 ID:iXt1p2Rh.net
メルカリ見たら既にマークの印刷してある1枠目にも上からスタンプ
押してるのな
ひょっとしてスタンプ自体が偽造?
うちの最寄りの2店舗は1枠目スルーだわ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 17:06:48.88 ID:vPr5HiqM.net
>>839
20年くらい前に、田代まさしがテレビで言っていたギャグ。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 18:55:59.40 ID:ks9sPcAB.net
ミニにタコなら知ってる

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 18:58:13.61 .net
タシーロキタ━━━━━━(°∀°)━━━━━━━━━!!

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 19:08:26.22 ID:JE01C6L8.net
スタンプのオリジナル丼は前回のと同じ?
同じなら今回は茶碗狙いかな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 19:14:23.67 ID:CBldQo6T.net
>>835
俺、3店舗またぎで使ってる。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 19:16:57.94 ID:FzcvHk5t.net
>>843
店員が知らないだけでは?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 19:41:14.99 ID:vw0PVgOR.net
おまえらがスタンプキャンペーンをそれなりに楽しんでることに驚く
グッズなんかいらんから、はやく定期券再発売しろやw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 19:49:41.82 ID:Phwu3SIS.net
>>850
以前貰った茶碗の縁が欠けてるのを未だに使ってるから
新しい茶碗が欲しいんだ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 19:52:40.85 ID:XHf/qxPI.net
今は王将のスタンプが19個で、月末までに25個行けるかどうかで必死だw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 20:49:55.99 ID:F430Sfqt.net
塩鯖定食メチャクチャ喉乾くと思ったら食塩18グラムってお前…
二郎並の塩分じゃねーか、舐めてんのか

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 20:51:08.61 ID:e6cfDBZk.net
二郎は汁飲まないから!!!!!!

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 21:12:04.58 ID:F430Sfqt.net
汁飲まないときの二郎が18グラムで
汁完飲で27グラムらしいっすよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 21:15:31.75 ID:XHf/qxPI.net
>>855
らしいってなんだよ・・・ソースはw

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 21:44:58.23 ID:E48qtZ/D.net
>>856
ブルドッグだろ

858 :イナ :2018/05/15(火) 21:52:23.89 ID:1wYuZ9dC.net
>>830
鰻の養殖やってたことある。稚魚のおるおらんはいわば天の恵みだと思うもんで、採れなくて高くなっても仕方ないに。


スタンプやっとるやっとらんは店によるもんで、食べ終わってのお楽しみだに。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 21:59:32.77 ID:HHELVA8S.net
皆んな店入ったら盛り付け担当が汚くショボい丼作る店員がいる時どうする?
俺は顔見て確認したら食わずに出る
ちなみにR21のワンオペ長身白毛汚じ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 22:11:56.04 ID:G7hU+3mL.net
>>856
そんなものなど無い!(確信)

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 22:27:49.32 ID:s0/8VeJH.net
>>859
作り直してもらうよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 02:20:42.46 ID:QTybUQ8a.net
スタンプで300円引きえらぶやつおらんのか

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 02:24:56.09 ID:a8HvySko.net
鶏丼食べてみたけど鶏臭いね…
牛カルビが美味しかった。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 05:53:58.31 ID:4kbG7gUp.net
>>854
二郎系って、そもそもレンゲ自体置いてない店ばっかりでしょ?
あんなん、人間の食べ物じゃないわ。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 06:01:13.52 ID:Fi6axzre.net
炙り塩鯖って元々セントラルで調理してあるのを出すときに表面焼いただけ?
やよい軒の塩サバ定と比べてどう?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 06:51:36.05 ID:BW6/SXmG.net
今朝食鶏丼中
もうどんぶり交換した人いたけどどんだけ食べてんだよw
丼なだけにどんだけwww

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 07:28:18.18 ID:QRq9Oy5U.net
>>866

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 07:57:53.19 ID:TFPz1c4v.net
塩分より糖分の方が凄い吉牛

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 08:07:16.47 ID:lX1woCY4.net
>>840
鳥すき丼鳥多いよね
なか卯の親子丼も美味しいけど鳥が少ない

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 10:52:04.51 ID:wAZ/AGAO.net
吉野家みたいなチェーン店でイレギュラーな注文すると
店員がは?って感じするから鶏すき丼のつぬ少なめとか頼みにくい
かつやのカツ丼はつゆ多すぎだからつゆ少なめで頼むと
殆どの店員がは?って感じでこっちが馬鹿みたいな顔してくる

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 11:21:21.79 ID:RtaoTDzz.net
「はぁ?」(めんどくせぇ)

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 11:40:22.60 ID:cRe6UFnZ.net
つゆ少なめでお願いしたいんだけどできますか?、って丁寧言えばいい。
ツユスクナメデ、って呪文のように唱えるから、は?ってなる。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 12:20:45.88 ID:/yrXCNcm.net
つぬ少なめは頼めないわw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 12:23:40.30 ID:bgaMxl3R.net
スタンプ2つだから鳥食べたけど意外と悪くない
山椒ついてくるのも良い
LINEクーポンで50円引きで400円だしまあアリかな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 13:05:34.70 ID:qSPhfGrK.net
鳥食べたけど味は微妙だったな、卵の殻入ってたし
クーポンあったから食べたけどリピはないかな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 13:11:53.25 ID:/yrXCNcm.net
焼鳥丼である

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 14:29:31.59 ID:EOR6109i.net
鶏すき丼=鶏肉と玉ねぎを炒めてご飯に乗せて蒲焼きのタレをかけて温玉トッピング
自宅でも再現簡単そうだな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 15:13:29.82 ID:/yrXCNcm.net
でも和風なら基本的に鶏肉には長ネギだよなぁ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 15:20:52.59 ID:CNLqKUo+.net
http://imadokiseo.com/blog/

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 17:25:48.71 ID:MBAqAqfb.net
スタンプ7個で湯のみ交換したらどんぶり貰うには0から21まで貯めなきゃダメなの?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 18:04:22.57 ID:t8fdhw9s.net
そうだよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 18:53:13.18 ID:8dN/cOVf.net
>>880
スタンプカードと湯呑みを「交換」するんだから
手元にスタンプカードは残らないだろ?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 19:35:10.27 ID:RtaoTDzz.net
湯呑み3個で丼と交換だな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 19:47:47.33 ID:g+pMjviM.net
>>880
日本人の発想じゃないなw

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 20:16:25.76 ID:LA2mCwB4.net
うなぎの代わりに穴子にすればいい

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 20:18:50.92 ID:aeWUWfAd.net
フ〜グ田く〜ん

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 21:50:21.28 ID:aWBNwMHS.net
AVで神作品と呼べるのは

石原莉奈「女教師玩具化計画」

まずね、スタッフが神
女優さんもけっこう美人だと思う
DMMでサンプル動画もあるから、貼り方しらないけど興味あったら検索してみ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 21:52:53.02 ID:aWBNwMHS.net
↑すまん
誤爆

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 22:12:06.00 ID:PKdWM43i.net
>>888
いや間違ってないぞ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 22:22:57.99 ID:RtaoTDzz.net
>>889
つゆだくなんか?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 22:25:13.55 ID:63vtiPwb.net
卵を分けてくれませんか?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 22:34:54.58 ID:yj/4arN8.net
肉欲であることに変わりはないなw

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 22:46:36.28 ID:PKdWM43i.net
>>890
もちろんそうだよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 23:19:19.73 ID:fKtsecB1.net
>>861
たかが牛丼屋で頭おかしい奴に刺されたりしたら嫌だから泣き寝入り

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 23:21:16.67 .net
>>861
嫌がらせにツバ入れられたとしても?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 01:14:36.84 ID:ikTm8i5n.net
>>842
いやお前がバカなんだよ、誰が天然のウナギ食わせろって言ってんだよ。
浜松のありとあらゆるスペースで養殖しろってことだよ。
土地が足りなかったり失敗した時のために静岡全体でもしくは三河辺りも使わせてやる。
キモいほど育ててサンマぐらいの価格にしろと言ってるのだよ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 01:25:10.87 ID:32Bidl1B.net
>>895
普通に言わないから、相手が怖がる。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 01:25:35.94 ID:Z1+5rgNU.net
労力が増えるだけで儲からないこと誰がやるのか

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 01:54:20.23 ID:0R37bEa2.net
>>896
お前、本当のバカだろ?
年々稚魚水揚げ量が減ってるのに、増やしたくても増やしなんてあからさまにバカ丸出し
ウナギの『完全』養殖は成り立ってませんが何か?

ウナギの完全養殖も成り立っていない事知らない情弱乙

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 02:16:22.16 ID:heQC6aaG.net
>>1
豚丼が不味いよ〜、甘過ぎる・・・、吐き気がするぐらい甘い。キモチワルイ。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 02:31:14.75 ID:Ps7tpxz/.net
豚甘丼もそうだが鳥甘丼も甘過ぎるな。もう吉甘家にしろや。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 05:15:06.10 ID:9/17qT11.net
鶏すき丼結構注文してる人多い

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 07:57:34.50 ID:28XImWmI.net
初めて来た板だけど
ここの人らは月に何十回くらい通うの?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 08:00:33.45 .net
おまえらまだ甘野家に通ってんの?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 08:08:19.30 ID:4i+6nxcP.net
4月と9月:月30回
5月と10月:月9回
その他の月:月2回

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 08:26:23.85 ID:uG2un6yk.net
歩く割クーポン使ってチーズ豚丼食ったけど、豚丼が変わったの忘れてた
新しい豚丼は好きだけど、チーズは合わないな
ネギにすればよかった

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 08:26:59.43 ID:uG2un6yk.net
>>905
株主優待か

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 08:41:46.09 ID:9/17qT11.net
>>906
新しい豚丼苦手だけど
ねぎ玉なら普通に美味しかった

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 10:01:28.33 ID:om4N3Tve.net
>>872
俺は店に入ったら「ブタチーズアタマ」の呪文で通じる

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 11:06:38.73 ID:Z1+5rgNU.net
きっと店員に「ブタチーズアタマ」というあだ名で呼ばれている

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 11:10:34.02 ID:Xb54606/.net
>>910
略してブタチーとか呼ばれてそう

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 11:13:44.13 ID:Z1+5rgNU.net
LINEクーポン
丼・定食・カレー 50円引き
テイクアウトできます 1回で最大3食まで
有効期限:2018年5月23日(水)夜12時まで

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 11:51:06.47 ID:HxiqD7HS.net
がんばれブタチーくん

914 :イナ :2018/05/17(木) 13:10:25.02 ID:FQtLSdIN.net
鶏すき丼しか食べてないけどスタンプ二つの店と一つの店と零の店があるよね。せやてぜんぶで奇数だもの。
~ 、,、 ,
( `-`)
(っц)~
「 ̄ ̄ ̄]
■/_UU\■前>>874

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 13:12:44.19 ID:HnEQYFSw.net
使えるクーポンようやく来たか
明日から朝飯は明太子定食に牛皿並だな

916 :イナ :2018/05/17(木) 13:23:49.04 ID:FQtLSdIN.net
~ 、,、 , アンカー
( `-`) 間違えてた。
(っц)~
「 ̄ ̄ ̄]猫が玄関から
■/_UU\■こっち見るだけで入ってこなくなった。なかなかあれで彼らは地境がよくわかってる。
>>914前々>>830

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 13:48:23.94 ID:JHqHAWsq.net
さっきリンガーハットで牛ガッツリ混ぜ麺というのを食ったら、
吉野家の牛丼のご飯の代わりに中華麺が下にあるような麺だった
牛肉の味も吉野家とよく似てたけど値段は637円だった
吉野家がいかに安いか思い知ったわ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 14:28:49.26 ID:EyibHIfn.net
次は何と交換しようかな
レンゲと小皿にするか

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 14:30:12.52 ID:EyibHIfn.net
ブタ並ネギダクツユダクダクで

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 14:57:25.87 ID:ktzCe5BW.net
鷄すき丼×10.5で交換できる丼にしておく
やっぱこれが一番高く売れそう

総レス数 920
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200