2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吉野家総合166※

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 22:48:53.54 ID:Amv2Y2s7.net
吉野家公式サイト
http://www.yoshinoya.com/
モバイルサイト
http://mb.yoshinoya.com/
メニュー
http://www.yoshinoya.com/menu/index.html

吉野家Twitter
https://twitter.com/yoshinoyagyudon
吉野家Facebook
https://www.facebook.com/yoshinoya.jp
吉野家Youtube公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/yoshinoyaofficial

◆お約束◆
※スレ立ては  >>950  以降に宣言してから立てる事。
※スレタイ・テンプレの改変禁止、スレの重複禁止。
※スレ番号は順番を厳守、スレ番号の順番が守られていないスレが立てられたら
  削除依頼を出して破棄する事。
※吉野家に無関係の話題は避ける事。
※無意味なコピペを繰り返さない事。
※荒らしはスルー推奨、決して相手をしない事。
※ワッチョイ・IP無し、吉野家はなまるグループに関係ない書き込みは荒らしなのでスルーする事。

※前スレ
吉野家総合165※
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1520551943/

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 17:20:14.81 ID:WVVpCwWd.net
株買うなら、すかいらーく株1000株(10単元)がいいぞ
年間69000円分のお食事券が貰える

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 17:44:12.25 ID:RcOM3nT3.net
詳しく知らないんだけど、株って売ってる数判るの?
知らないウチに売られてた、とか無いの?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 17:51:19.74 ID:q5h6Wn+e.net
野菜の蕪じゃなくて株式の株だぞ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 18:02:27.72 ID:XO69+shz.net
新聞折り込みの、スタンプキャンペーン宣伝の広告に「牛丼弁当3個で1000円」の切りとって使える割引券がついているのですが、
これを使って注文し、スタンプ台紙をだすと3つスタンプを押してもらえるのでしょうか。
おわかりの方、ご教示ください。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 18:35:50.80 ID:S4vpHGPH.net
>>781
金券屋で買えよ 通販もあるで

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 18:40:19.48 ID:3UO8f7KB.net
>>670作業着姿のオッサンだった

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 18:47:37.45 ID:5ZIvfNZ2.net
>>790
そっちでは50円引きクーポンって配ってないの?
こっちでは50円引きクーポンついたチラシ配ってるからそれ使って3個990円だよ。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 18:49:16.10 ID:VG94qB3l.net
このスレ居て、吉野家株持ってなくて、松屋株持っててサーセン。

>>790
先週クーポンサイトの牛丼 並かアタマが50円引き使ってスタンプ押してもらえたけど、貴方の
時に押して貰えるか不明。店員によるかも?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 19:31:42.08 ID:1qOSFWDS.net
新メニューで利益だして牛丼とセットの値段維持してくれ牛丼に比べたら他不味いから食わないし

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 19:34:28.59 ID:q5h6Wn+e.net
新メニューが総じて高めなのは
牛丼を値上げするための布石と見た
並盛430〜460円くらいに

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 19:34:38.57 ID:Pfm9C1Er.net
>>781
はやく20万握りしめて証券口座開設しとけ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 20:08:55.09 ID:kP8+SLJU.net
>>758
クーポン一回こっきりしか使えねーじゃん

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 20:18:38.90 ID:TDvumpvr.net
>>791
優待券を金券屋なんかで買ってて恥ずかしくならないの?
そんなことするくらいなら、普通に株買った方がいいだろ
定期的に無料で配ってくれるんだし

800 :790:2018/05/14(月) 21:15:56.99 ID:uX3b//z5.net
>>793
>>794
クーポンは配っていないようです。考えていてもしょうがないので、いまさっき実際に店に来て買ってみました。はたして、3個スタンプを押してもらえました。
返してくださり、ありがとうございました。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 21:22:47.31 ID:+VrwvbvB.net
>>799
それだけでは足りないから金券屋で買うんだよ

買う馬鹿と売る馬鹿かもしれなけどね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 21:29:22.10 ID:z/wZgxiH.net
金券屋で優待券いくら?
280円以上するなら475円でジェフグルメ買った方がよくね?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 21:35:41.93 ID:Z4d2IHqh.net
350円の豚丼を優待券とジェフグルメで買うんだよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 21:37:44.63 ID:z/wZgxiH.net
なるほど

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 21:40:41.50 ID:7b9hgGVI.net
俺も明日は、はたして鶏すきの大盛にしようかな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 22:07:05.95 ID:3HeV2+N3.net
鳥すき丼温玉も山椒も合うし旨いわ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 22:43:36.86 ID:BxKKlcWw.net
俺は吉野家の利益を考えて
優待券を使うときは
鰻に使ってあげてる

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 22:43:49.93 ID:q5h6Wn+e.net
しかしどう考えても焼き鳥丼である

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 23:02:35.02 ID:A5lJhBUk.net
久しぶりにベジ牛食った 塩分キツイ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 23:12:55.57 ID:hDkf9UMo.net
俺は鰻がどんどん減っていってるというのをニュースで聞いて数年前から食ってない
別に「断鰻」するつもりじゃないけど
鰻よりうまい食べ物を見つければいいだけだ
そしたら簡単に見つかったよ
鶏すき最高
異論は受け付けない

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 23:30:07.81 ID:hncG1VJc.net
>>810
もう食べないのは常識だからね
https://i.imgur.com/QP0hZ6N.jpg

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 23:39:12.38 ID:ZUqprdMm.net
最近はスーパーでも完全養殖マグロを売っている
ウナギもいずれはそうなるでしょう

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 23:42:35.49 ID:nd+9pIJ7.net
しじみ汁うめえ
これはセットに100円上乗せするわ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 23:53:24.20 ID:S4vpHGPH.net
>>811
養殖でええがな むしろ養殖のほうがうまい

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 23:56:08.34 ID:hncG1VJc.net
>>814
え?シラスウナギが獲れないんだが

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 23:56:31.68 ID:Ne/K68tD.net
>>768
卵が全ての味をぼかすが、甘さは残る。ネタ〜っと口内にへばりつくように。
勿論、豚の甘さも。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 23:56:39.96 ID:h98Lhj66.net
完全養殖が確立されてないから、まだ減り続けてるんだよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 23:56:53.40 ID:QROhAEL1.net
>>814
ウナギは養殖といっても卵から孵化させてるわけじゃないからな
海から稚魚を捕獲してきて生け簀で育てるけどその稚魚が激減してる

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 23:57:49.71 ID:q5h6Wn+e.net
だが政治的にうまいことやってマグロはガンガン捕り続けてる日本であった
そしてウナギも相変わらず大量消費してるのだった

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 00:02:15.97 ID:RrUPTvBw.net
牛丼チェーン店で鰻売ってるから資源が枯渇するんだよ
鰻専門店でバカ高い値段でしか食えないならここまで激減しない

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 00:07:50.78 ID:FzcvHk5t.net
>>815
稚魚の生産技術が向上してんねん

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 00:12:13.09 ID:5Njjke5c.net
南朝鮮人が技術スパイを送り込んで
我が国は世界で唯一成功したニダって言っている

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 00:40:05.73 ID:X1LLi39P.net
うなぎとか基本タレの味なんだから
タレだけ継ぎ足しで次世代に残せばいいんだよ
アナゴでも蛇でも代用は可能

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 00:42:14.84 ID:vw0PVgOR.net
へ、へへへへ・・・へびー?!

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 00:49:43.12 ID:B2agSvgI.net
>>821
???

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 01:39:29.73 ID:s0/8VeJH.net
>>812
ウナギの完全養殖は目処が立っていないよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 02:08:30.87 ID:BVPHgDAo.net
鳥すきの温玉ってぐちゃまぜして食べる?それとも湿玉だけで食べる?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 02:12:47.21 ID:Sd+L7EsU.net
湿玉だけでは食わないな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 02:13:32.46 ID:BVPHgDAo.net
イオンに鰻の代用魚でパンガシウスってのが売ってるけどあれうまいのかな

830 :イナ :2018/05/15(火) 02:57:29.14 ID:1wYuZ9dC.net
>>827タイミング。温玉だけ食べようとすると箸で掬て食べれんことはないが、丼につかん程度の御飯の上で割れると美味しい。三度目で習得。ムニャムニャ……。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//\___
_____//\/  /|
((-~-)zz/\/  / |
_∪∪_/\/  / |
 ̄ ̄ ̄ ̄\/  /  |
┐ / ̄ ̄   /  /|
┘ ‖ ̄ ̄ ̄ ̄‖ / |
__‖ □ □ ‖ / |
__‖____‖/ //
 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄‖ //
□ □ | □ ‖ //
____|__‖//
_______‖/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 04:10:11.95 ID:rKSSAIJV.net
店によっては景品を全種類並べて飾ってるな
クソ
自慢しやがって・・・

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 05:03:41.16 ID:BGgS48KH.net
鰻の完全養殖は単純に技術だけなら何年も前に成功しているよ
商業ベースに乗るほどの確率、コスト等が達成されていないだけで

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 05:43:21.75 ID:Dy9hbxUY.net
パンガシウスは白身の魚の味だぞ
ただ、皮だけは鰍に近い

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 08:20:43.81 ID:CBldQo6T.net
>>829
イオンの代用ってナマズかなんかじゃなかったっけ?(自信無し)

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 08:55:03.62 ID:fkNVCigq.net
スタンプキャンペーンて同じ店だけ?
対象店舗なら別店舗でもいい?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 10:38:40.83 ID:aRwBRYlS.net
>>835
スタンプカードに発行店名は書いてないし
発行店でしか使えないとも書いてない

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 10:41:14.22 ID:K1szzetx.net
>>836
よさそうね
二年くらい前に湯飲み貰ったときはのは別店舗ダメだった気がして

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 11:49:59.56 ID:FzcvHk5t.net
>>834
近大ナマズを試験販売してた パンガシウスとは別物

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 12:35:10.42 .net
>>834
ナマズだけに「地震なし」と掛けたのか?
(自信なし)

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 13:57:48.28 ID:UcmZEqKQ.net
鶏丼タレ多すぎ
味は悪くないし鶏も結構入ってていいけど
あのタレの量がデフォならリピはないな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 14:23:14.50 ID:FuN7n9M7.net
ウナギってなんであんなに高額になってんの?
吉野家とかスーパーレベルでも高い!2000年代の頃スーパーで
1匹500円ぐらいでよく買って食ってたぞ。

静岡ガンバレよ浜松!何してんの

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 14:30:10.88 ID:UrhmI+v3.net
バカなの?
とれるかとれないかで値段の差がでるのは当たり前
マジ、バカ丸出し

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 15:40:17.58 ID:iXt1p2Rh.net
メルカリ見たら既にマークの印刷してある1枠目にも上からスタンプ
押してるのな
ひょっとしてスタンプ自体が偽造?
うちの最寄りの2店舗は1枠目スルーだわ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 17:06:48.88 ID:vPr5HiqM.net
>>839
20年くらい前に、田代まさしがテレビで言っていたギャグ。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 18:55:59.40 ID:ks9sPcAB.net
ミニにタコなら知ってる

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 18:58:13.61 .net
タシーロキタ━━━━━━(°∀°)━━━━━━━━━!!

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 19:08:26.22 ID:JE01C6L8.net
スタンプのオリジナル丼は前回のと同じ?
同じなら今回は茶碗狙いかな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 19:14:23.67 ID:CBldQo6T.net
>>835
俺、3店舗またぎで使ってる。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 19:16:57.94 ID:FzcvHk5t.net
>>843
店員が知らないだけでは?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 19:41:14.99 ID:vw0PVgOR.net
おまえらがスタンプキャンペーンをそれなりに楽しんでることに驚く
グッズなんかいらんから、はやく定期券再発売しろやw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 19:49:41.82 ID:Phwu3SIS.net
>>850
以前貰った茶碗の縁が欠けてるのを未だに使ってるから
新しい茶碗が欲しいんだ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 19:52:40.85 ID:XHf/qxPI.net
今は王将のスタンプが19個で、月末までに25個行けるかどうかで必死だw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 20:49:55.99 ID:F430Sfqt.net
塩鯖定食メチャクチャ喉乾くと思ったら食塩18グラムってお前…
二郎並の塩分じゃねーか、舐めてんのか

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 20:51:08.61 ID:e6cfDBZk.net
二郎は汁飲まないから!!!!!!

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 21:12:04.58 ID:F430Sfqt.net
汁飲まないときの二郎が18グラムで
汁完飲で27グラムらしいっすよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 21:15:31.75 ID:XHf/qxPI.net
>>855
らしいってなんだよ・・・ソースはw

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 21:44:58.23 ID:E48qtZ/D.net
>>856
ブルドッグだろ

858 :イナ :2018/05/15(火) 21:52:23.89 ID:1wYuZ9dC.net
>>830
鰻の養殖やってたことある。稚魚のおるおらんはいわば天の恵みだと思うもんで、採れなくて高くなっても仕方ないに。


スタンプやっとるやっとらんは店によるもんで、食べ終わってのお楽しみだに。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 21:59:32.77 ID:HHELVA8S.net
皆んな店入ったら盛り付け担当が汚くショボい丼作る店員がいる時どうする?
俺は顔見て確認したら食わずに出る
ちなみにR21のワンオペ長身白毛汚じ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 22:11:56.04 ID:G7hU+3mL.net
>>856
そんなものなど無い!(確信)

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 22:27:49.32 ID:s0/8VeJH.net
>>859
作り直してもらうよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 02:20:42.46 ID:QTybUQ8a.net
スタンプで300円引きえらぶやつおらんのか

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 02:24:56.09 ID:a8HvySko.net
鶏丼食べてみたけど鶏臭いね…
牛カルビが美味しかった。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 05:53:58.31 ID:4kbG7gUp.net
>>854
二郎系って、そもそもレンゲ自体置いてない店ばっかりでしょ?
あんなん、人間の食べ物じゃないわ。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 06:01:13.52 ID:Fi6axzre.net
炙り塩鯖って元々セントラルで調理してあるのを出すときに表面焼いただけ?
やよい軒の塩サバ定と比べてどう?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 06:51:36.05 ID:BW6/SXmG.net
今朝食鶏丼中
もうどんぶり交換した人いたけどどんだけ食べてんだよw
丼なだけにどんだけwww

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 07:28:18.18 ID:QRq9Oy5U.net
>>866

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 07:57:53.19 ID:TFPz1c4v.net
塩分より糖分の方が凄い吉牛

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 08:07:16.47 ID:lX1woCY4.net
>>840
鳥すき丼鳥多いよね
なか卯の親子丼も美味しいけど鳥が少ない

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 10:52:04.51 ID:wAZ/AGAO.net
吉野家みたいなチェーン店でイレギュラーな注文すると
店員がは?って感じするから鶏すき丼のつぬ少なめとか頼みにくい
かつやのカツ丼はつゆ多すぎだからつゆ少なめで頼むと
殆どの店員がは?って感じでこっちが馬鹿みたいな顔してくる

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 11:21:21.79 ID:RtaoTDzz.net
「はぁ?」(めんどくせぇ)

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 11:40:22.60 ID:cRe6UFnZ.net
つゆ少なめでお願いしたいんだけどできますか?、って丁寧言えばいい。
ツユスクナメデ、って呪文のように唱えるから、は?ってなる。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 12:20:45.88 ID:/yrXCNcm.net
つぬ少なめは頼めないわw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 12:23:40.30 ID:bgaMxl3R.net
スタンプ2つだから鳥食べたけど意外と悪くない
山椒ついてくるのも良い
LINEクーポンで50円引きで400円だしまあアリかな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 13:05:34.70 ID:qSPhfGrK.net
鳥食べたけど味は微妙だったな、卵の殻入ってたし
クーポンあったから食べたけどリピはないかな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 13:11:53.25 ID:/yrXCNcm.net
焼鳥丼である

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 14:29:31.59 ID:EOR6109i.net
鶏すき丼=鶏肉と玉ねぎを炒めてご飯に乗せて蒲焼きのタレをかけて温玉トッピング
自宅でも再現簡単そうだな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 15:13:29.82 ID:/yrXCNcm.net
でも和風なら基本的に鶏肉には長ネギだよなぁ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 15:20:52.59 ID:CNLqKUo+.net
http://imadokiseo.com/blog/

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 17:25:48.71 ID:MBAqAqfb.net
スタンプ7個で湯のみ交換したらどんぶり貰うには0から21まで貯めなきゃダメなの?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 18:04:22.57 ID:t8fdhw9s.net
そうだよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 18:53:13.18 ID:8dN/cOVf.net
>>880
スタンプカードと湯呑みを「交換」するんだから
手元にスタンプカードは残らないだろ?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 19:35:10.27 ID:RtaoTDzz.net
湯呑み3個で丼と交換だな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 19:47:47.33 ID:g+pMjviM.net
>>880
日本人の発想じゃないなw

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 20:16:25.76 ID:LA2mCwB4.net
うなぎの代わりに穴子にすればいい

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 20:18:50.92 ID:aeWUWfAd.net
フ〜グ田く〜ん

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 21:50:21.28 ID:aWBNwMHS.net
AVで神作品と呼べるのは

石原莉奈「女教師玩具化計画」

まずね、スタッフが神
女優さんもけっこう美人だと思う
DMMでサンプル動画もあるから、貼り方しらないけど興味あったら検索してみ

総レス数 920
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200