2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

松屋 134

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 07:42:50.60 ID:7IEvAREaa.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
松屋のスレです

B級グルメ板カレー板にもスレがあります
B級グルメ
http://matsuri.2ch.net/jfoods/
カレー
https://matsuri.5ch.net/curry/

公式サイト
PC  http://www.matsuyafoods.co.jp/
携帯 http://matsuyafoods.jp/

次スレを立てる人は本文1行目に以下の一文を必ず加えてください
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

荒らしには触らずにお願いします

※前スレ
松屋 133
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1628158409/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 08:34:58.36 ID:6k4nWF3aa.net
どうしてもあのシーフードを使いたかったんだろうなってのはわかる
なら生臭さが不快に残るやり方ではなく鉄板でモヤシあたりと一緒にバーベキューソース炒め定食で良かったんじゃないかと

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 08:37:05.44 ID:/dWle8r7a.net
すき家並みに血迷ってシーフード牛めしだすよ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 08:46:41.54 ID:LFaF4ueQ0.net
シーフードはすき家さん一強だろう?あっちは、はま寿司経営しているから安くて新鮮な魚介類を大量に仕入れられるし。
松屋さんはすし松しかあらへん。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 09:27:29.37 ID:onbsboIQd.net
>>372
何その不味そうなの

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 09:54:32.84 ID:CIMotAnzd.net
松屋さん、サラダに色味をもたせるもすぐ飽きて赤パプリカ・黃パプリカ・紫キャベツ・レタスを乗せなくなってしまうの巻

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 10:10:59.99 ID:6k4nWF3aa.net
>>375
ん?シーフードのバーベキューソース炒めが?
外国の人?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 10:12:25.43 ID:s1qCQdX2d.net
>>377
いや不味そうだよ
シーフードのバーベキューソースて...w

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 10:12:51.08 ID:asAc58SDd.net
結局は元の彩りに戻って、お値段上げたまんまってか

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 10:15:37.42 ID:p7NUR5eDd.net
単価上げたいがためだけに
無駄なものいれて駄目になるパターン多すぎ
客の事考えたらムダを省いて安く提供してくれよ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 10:16:27.48 ID:6k4nWF3aa.net
>>378
あーまあ人それぞれだしねそれはしょうがない

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 10:33:43.95 ID:X+6Qw6fm0.net
XO醤とかなら旨そうだけどバーベキューソースはちょっとないかな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 10:42:37.38 ID:7/fRrMY90.net
>>376
パプリカ食管がダメだからいいよw

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 11:32:46.63 ID:5Z9k5bxu0.net
シーフードとバーベキューソースなんて食い合わせ聞いた事ねぇわ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 12:18:29.36 ID:l4VjGld8a.net
シーフードが好みだったんでリピートしたかったが
稀に拾い物で美味しい事もあるのでキーマカレー食ってみた
ホワイトソース部分はシーフードドリアその物
それなりにまとまってる
並ご飯一杯くらいはこれでいけそう
カレー部分と混ぜたりカレー部分にソースを足してみたりしたが
いっしょに食べるメリットを感じない
キーマカレーの味が濃すぎるんで
それだけで大盛りご飯消化して余るくらい

次からは普通のシーフード食べる

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 12:25:05.08 ID:X+6Qw6fm0.net
二色カレーと思ってたので
混ぜるという発想がそもそもなかったわ
キーマ食って白食っての繰り返しでウマー
境目は多少混ざっちゃうけど

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 12:30:28.48 ID:qSUeQqzD0.net
クリームキーマ3000円でもいいわ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 12:42:47.12 ID:X+6Qw6fm0.net
それは言い過ぎ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 12:56:46.37 ID:Blqgv6x40.net
>>386
カレーを混ぜる食文化は日本人と朝鮮人が世界に誇る食事スタイル

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 12:58:43.63 ID:X+6Qw6fm0.net
混ぜて美味しくなるなら混ぜればいいじゃんw
どう考えても美味しくならない組合せでしょ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 13:01:36.50 ID:Blqgv6x40.net
カレー混ぜて食う。これ最高!

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 13:22:43.21 ID:5z9p0hIDd.net
カレーは口内丼にするのが最も美しい食べ方

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 13:40:32.28 ID:0BpPZIi4a.net
あーやっとわかった
バーベキューソースって市販のやつとかマクドナルドのナゲットのやつとか思い浮かべてるのか
ちがうよw
松屋のやつ
あれ大概の炒め物に合うでしょ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 13:59:06.21 ID:2QdEAWhn0.net
そんなあんまり自炊やらない大学生のたまに作った晩飯みたいな料理
金払って店食べたくないわ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 14:14:06.08 ID:gTx6KIk30.net
クリームキーマカレーは持ち帰り以外の選択肢無いな。これ
持ち帰りならソースもセパレートだし

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 14:25:35.01 ID:KUrOojGma.net
>>394
え昔から安価な飲食店なんてそんなもんだよ?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 14:42:55.29 ID:7XVwiFxBr.net
キーマカレー美味かったけど高過ぎるだろ
あれじゃリピートないわ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 15:40:26.46 ID:Qy5kypip0.net
ホワイトクリーム無しで
もっとチープな海老とイカでよいと言うより海老もイカもいらないから
500円以下で出せば嬉しいが
今の松屋じゃムリだろうな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 15:46:03.39 ID:7/fRrMY90.net
だからキーマオンリーなら500円程度だと思うけど、高値志向の松屋じゃやらないかと

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 17:33:57.15 ID:rRBTPbIO0.net
キーマカレー500円だったら食ってもええよ。キーマカレーうまいやん

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 17:41:41.39 ID:VjjoYuNxp.net
普通のキーマカレーで良かったのになぁ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 18:13:29.37 ID:ROesGgmTd.net
5年後の松屋、定食の平均価格は950円ぐらいになっているんじゃないの?

安かろう、不味かろうを望む人は吉野家やなか卯、すき家あたりに行ってくれ、と暗黙の棲み分けが出来てそう

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 18:40:46.70 ID:hZJ0lqLb.net
松屋がそれだけ値上げしたら同業も値上げするでしょ
同調圧力ってやつ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 18:51:21.74 ID:kvQi1bHTd.net
別に松屋が特に旨い訳でもないだろう
特に牛めしは三社で最下位だし

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 19:07:14.98 ID:NXFgPPJQd.net
なぜキーマカレーにクリームを乗せてしまったのか
松屋の商品開発担当者の味覚を疑う

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 19:08:14.33 ID:GB3h06NC0.net
個人的に最下位はすき家だわ
トッピングで誤魔化してるだけ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 19:10:49.79 ID:wfumojJT0.net
>>406
バカタレ!

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 19:26:28.18 ID:mXjtTGOIa.net
松屋ってワンオペじゃない時でも、注文してから出来上がるまで時間掛かるよね
定食メニュー多いからかもしれないけど。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 19:28:21.79 ID:mXjtTGOIa.net
客が7〜10人近くになったらかなり待つから、その場合はまた次回に、となる。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 19:30:28.70 ID:CGkvn4Lq0.net
>>404
松屋って牛丼はもう捨ててると思う

宣伝にしても新商品や期間限定品ばかりで肝心要の牛丼にはあまり力を入れていない
吉野家やなか卯とは真逆の手法だ

利益が少なく競合が多い牛丼に固執するより、定食に活路を見出そうとしてると思うわ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 19:33:54.19 ID:GB3h06NC0.net
>>407
罵倒はしても否定はしないというのが全てを物語っている

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 19:36:55.13 ID:dB4PCTra0.net
松屋の牛めしはプレミアム?な冷凍肉だからな
松屋のキムカルなら食うが牛めしは他所の牛丼で良い

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 19:42:23.21 ID:Mq3KFNEN0.net
>>410
なか卯の牛丼は久しぶりに食べたら不味かったよ
なか卯スレ覗いたらどうやらレトルトにしたらしく値段も430円する
松屋にはそんな体たらくになって欲しくない

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 19:46:28.74 ID:0BKiHTA80.net
アンガス牛定とカルビ定で10円しか差がないのには草生えるが
ある意味歪みがある状況だし
近いうちにカルビ定とキムカル丼もアンガス牛で改悪値上げだろうな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 20:11:06.40 ID:QZ068LQR0.net
>>405
気付くのが10年遅いw

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 20:20:04.30 ID:0FDgGLBp0.net
キーマカレーだけで良かったのに。アホやな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 20:47:53.06 ID:EnHDH868a.net
牛丼は3社ともやんわり捨ててるでしょ
デフレ戦争の象徴はもう腫れ物扱いってことなのかな
まあコロナがなかったらどうなったかはわからんがそれは言うべきではないな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 21:03:20.93 ID:kGeeMQM/d.net
キーマだけだとボッタくれない

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 21:05:07.37 ID:9Yd/QSC00.net
キーマカレーは合格点だわ。あれで適正価格で出してれば大絶賛だった。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 21:30:14.88 ID:4TeNtS6gM.net
近場の吉野家に対抗してか、市内の松屋はご飯お代わり無料なんだけど、
試しに特盛頼んだら普通のお茶碗だったら昔話盛りになるくらいの量だった・・・。
本当は期間限定カレーが食いたかったけど、定食じゃないからご飯お代わりはできないんだろうなと、
クーポン値引きのあるブラウンソースハンバーグにした。
2杯目の特盛ご飯はおかずが足りなさそうだから卓上のバーベキューソースぶっかけて、
それでも足りないから残りは紅生姜ぶっかけで完食。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 21:52:11.93 ID:4TeNtS6gM.net
>>410
松屋は牛丼捨てて定食やカレーに力入れてもらったほうがありがたいけどな。
吉野家なんか値段の割には定食のおかずの量がカスすぎてビックリしたし、牛丼だけやってろて感じ。
唐揚げはうまいんだけど、松のやの本格唐揚げのほうが圧倒的に安いし、
安いからしょぼいのではなく味や量は大差ない。

メルペイクーポンが今日までなんで久々に松屋行ったけど、
(家から3.5km離れてて松のやのほうが近いから滅多に行かない)
コロナ前にメルペイクーポンがあるからと行った時はお肉たっぷりナントカというやつ食って、
全然お肉たっぷりじゃなくて幻滅したし、その数年前に食ったガリチキとかいうやつも大したことなく、
松屋はわざわざ行く理由がないと思ってたけど、コロナ後は結構頑張ってるように感じる。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 21:55:25.07 ID:yvKgl2kep.net
特盛機械計り練り出し440gは間違いないよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:11:51.70 ID:AO+yOZkb0.net
普通にキーマカレー580円で良かったよなあ
残ったシーフード具材を処理させられてる気分だわ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 00:46:34.69 ID:ng14URAc0.net
そろそろチキンのクリーム煮定食を出しなさい

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 01:30:23.28 ID:GMA6O+Ivd.net
いらない

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 01:32:40.04 ID:++LoRdPKd.net
>>425
では何が欲しいんだ?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 02:19:05.13 ID:8YPeRgS9d.net
ねぎとろ丼

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 02:30:27.13 ID:22RluiIXd.net
フレッシュトマトカレー
麻婆カレー
スパイシーチキンカレー

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 09:01:50.52 ID:+cCzF+QOd.net
どうしてカレーには特盛が無いんだい?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 09:15:12.10 ID:jvaVmoUwM.net
>>429
+160円
但しルーは並のままやけどな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 09:43:40.58 ID:hMiHhRpA0.net
>>427
行動許容範囲に松屋しか飲食店がないなら仕方ないけど
そうでないなら松屋にそれを求める意味がわからん

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 10:20:01.88 ID:Tx3IWefzM.net
ネギトロはスーパーで売ってるしな
外食で食うにはよっぽど品質の違いがないと

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 11:08:56.43 ID:N1PmgSGo.net
>>427
すき家のフリスビー丼じゃアカンのか?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 12:12:40.36 ID:wvINp7w70.net
カレーのご飯特盛頼むくらいなら
自分で少し炊くとかして松屋では並盛で頼むわ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 12:13:39.31 ID:7wfCZEf8a.net
商品来るまでに20分掛かったわ、うまトマ
ラーメン店より遅いってどうゆうこと?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 12:23:48.80 ID:0mRSm8adM.net
ワンオペ店は遅い

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 12:47:33.02 ID:aTTzDo9GM.net
俺の松屋での最長待ち時間は約40分だな。待っている間にしびれを切らして返金して帰った客が何人かいた

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 13:11:59.25 ID:SLpxS+JB0.net
それなら松弁のほうが早いな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 13:33:50.35 ID:4oyLqUfh0.net
松弁なら時間読めるからね
イートインで必要以上に待たされるよりかはマシ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 13:51:31.36 ID:gn/3+RHy0.net
中央線某駅前も南口は従来のカウンター形式でそこそこの提供時間
北口のセルフ店は見た感じワンオペで極めて提供が遅い
客が居なくても遅い
同じセルフ店でも街道沿いは普通

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 19:00:13.84 ID:2K+qK8xGd.net
松屋いろいろサイレント値上げしてないか?今日行ったら豚汁単品十円上がってた

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 19:54:41.55 ID:6cFq4E6A0.net
マジかよ
松屋の豚汁もう頼むの止める

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 19:55:48.56 ID:ng14URAc0.net
時間かかるわぁ女は
スッと来いや

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 19:58:01.12 ID:XWw/N3Y2d.net
>>441
190円だが?何年前から来ていないんだ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 20:11:22.06 ID:f2ob9w1F0.net
去年あたりまでは180円だったしキャンペーンもやってたね。
サラダも高くなってる。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 21:49:52.16 ID:268S/4O/0.net
単品で売る気は無いんだろうが焼海苔90円て意味分からん

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 22:09:01.61 ID:iSjSrkAg0.net
キーマカレー何回食ってもうめぇwwwwww
ゴロチキを軽く凌駕するうまさwww
松屋最高傑作に認定するわwwwww

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 23:07:34.79 ID:U27i+k1y0.net
>>436
当たり前やろ!
ワンオペしてる時間帯に来んなよカス

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 23:11:43.16 ID:XWw/N3Y2d.net
>>434
自宅で飯を用意するならソースだけ買えば良いだろ
並盛で頼むわじゃねぇよマヌケ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 23:17:27.38 ID:CZjyVp1G0.net
>>449
ワロタw
ワンオペ中て入口に書いときな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 23:21:16.62 ID:U27i+k1y0.net
>>450
店ん中覗いたらすぐわかるやろ
てか乞食は関係なく一目散に入ってくるけどな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 23:21:54.48 ID:dzT3CBduM.net
>>405
馬鹿舌なのは中華シリーズで証左

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 23:25:51.31 ID:CZjyVp1G0.net
>>452
厨房ガラス張りなのw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 23:29:32.52 ID:kMee0SoWp.net
みんなのイカ臭いシチューぶっかけ屋でありたい

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 23:38:43.93 ID:POb/pBVe0.net
キーマカレー単体で580円くらいで出してくれんかな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 23:41:52.23 ID:f2ob9w1F0.net
麻婆カレー復活して欲しい

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 00:34:03.73 ID:VETjTDj00.net
豚しゃぶ丼復活して欲しい

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 00:38:03.60 ID:3lPGO3U+M.net
コロナ前だけど、夜中行くと客が食った後の食器を長い間さげないまま放っておく店あった

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 00:54:54.96 ID:2+jRLuHza.net
それは深夜営業してるチェーン店共通の現象では?
すき家が画像晒されまくって話題にはなってたが

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 00:58:11.43 ID:MrbHtByYM.net
>>457
自閉症はすっこんでろ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 02:47:08.69 ID:r9qJNAJC0.net
>>458
今はコロナ禍なんでな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 06:51:12.50 ID:Iu+Oh1+2p.net
アレ以降

ブラウンソースハンバーグまで
ゴリゴリしてる気がする

前はもっと滑らかだったような

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 07:00:11.13 ID:Y+6SZubo0.net
うまトマも久しぶりに食ったら
粗挽きというか筋が多くてガッカリだったわ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 07:28:13.57 ID:VETjTDj00.net
>>460
黙れ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 08:25:21.13 ID:e6womo/5a.net
>>457
とっとと消えろカス

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 08:31:29.11 ID:rhwOKhSmd.net
うまトマ、ゴリってんのかw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 08:40:00.23 ID:VETjTDj00.net
>>465
黙れ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 12:23:51.17 ID:7zjUC5gx0.net
だまる!

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 12:53:57.24 ID:yZNf/NHzd.net
黙るな!

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 13:27:43.57 ID:BLaPxOD+0.net
なんで牛、豚定食のWの持ち帰りは
容器2つに分かれるんだよメンドクサイ

それとは関係ないけど車で食ってたら助手席に派手にぶちまけた
拭いても拭いても臭いが取れない

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 14:11:30.90 ID:b0PQWOzLd.net
知るかボケ

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200