2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

松屋 134

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 12:03:38.96 ID:g94g8EPo0.net
オリカレ厨、またスレ荒らしてるのか?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 12:08:03.33 ID:jmP2068Zd.net
>>705

オリジナルカレーが好き 56.7% (1036票)
躁業ビーフカレーが好き 31.2% (570票)
どちらも同じくらい好き 12% (220票)

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 12:18:16.63 ID:02Zfo3rA0.net
アンケートに答えなかったどちらも嫌いが100000票

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 12:55:39.26 ID:eEK8aoXO0.net
>>703
そりゃそうだろ
安い肉でも高級な肉でも時間かけて煮込んだら筋繊維がバラバラになってあんな感じになるよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 14:23:01.86 ID:cU5dHuK30.net
>>661
テスト販売で終わりそうな出来映えだった

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 15:58:25.49 ID:cZo+XmnO0.net
賛否ある新しい牛定今更食ったがうまくなってるやん
奥歯の神経全部抜いた友人が改悪って言ってたから否定派そういうことなんだろうな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 16:10:30.28 ID:XU7Po5JKd.net
>>661
どこで販売してんだ?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 16:49:48.91 ID:HOXKJZ2ed.net
>>688
オリジナルカレー復活
値段は創業カレーと同じでーす

で納得するわきゃねーよな
お前ら普段から値段の文句しか言わねーし

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 16:50:29.53 ID:G4YSd8N7p.net
当たり前だ高すぎんだよアホが

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 16:51:16.88 ID:g94g8EPo0.net
うるせーな。いいかげんにしろ!オリジナルカレー厨。

通販で買って食ってろボケ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 17:05:57.23 ID:eEK8aoXO0.net
>>713
ええ…
カレーライス1人前500円
…高いか?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 17:13:30.20 ID:YN6Ud8M9d.net
ヒント: 具なし

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 17:15:10.64 ID:g94g8EPo0.net
丸亀製麺のトマたまカレーうどん食ったけどうまくなかった。
TOKIO金返せ!

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 17:38:41.42 ID:HOXKJZ2ed.net
>>717
消えろよクズ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 17:57:27.50 ID:G4YSd8N7p.net
昔は290円だったんだからぼったくりだな今のカレーは

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 18:07:18.10 ID:g94g8EPo0.net
トマたまカレー、TOKIOの松岡が考えたのか?
バカ舌すぎる。
高くてまずい

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 21:02:07.10 ID:msEcT6zC0.net
カレーが安い頃は牛めしよりもカレーのほうが売れてた気がする。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 21:12:39.89 ID:myeeu/v10.net
創業にしろオリカレにしろ
松屋のカレーはココイチやそのへんのカレーハウスより美味いから
安いのは確か
あれより上の味は凝った店行かないと食えない

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 21:21:27.62 ID:myeeu/v10.net
今の松屋微妙で食いたいのがないんだよ
期間限定は外れ多いし
焼肉系の定食はラージがなくなり
通常だと肉少なすぎ、ダブルだとクズ肉なのにこの値段?となる
牛めしは安いが味で吉野家に負ける
迷ったらオリカレという選択肢もなくなった

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 21:24:25.82 ID:g94g8EPo0.net
うるせーな、
オリカレ食いたいなら通販で買って食え。
販売中止になって何年経ってんだ?
いいかげんにしろ!オリカレ荒らし

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 21:25:10.70 ID:g94g8EPo0.net
豚しゃぶ並のしつこさだな。オリカレ厨

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 21:28:29.43 ID:BAF+hek/0.net
>>665
そりゃ速攻でクーポン出したしね
>>671
やよい開いてない時間によく買ってたわ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 21:39:13.83 ID:MbVKQZ370.net
期間限定メニューが合わないと自然と行かなくなるのはあると思う

エッグハンバーグもそうそう何回も食えんし

人気のある奴を常設すればと思うんだが仕入れが特殊なんかね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 21:56:27.23 ID:CVjNdtUm.net
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000261.000047538.html
https://prtimes.jp/i/47538/261/resize/d47538-261-645225319c6e8afca15a-1.jpg
このたび松屋フーズ(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:瓦葺一利)では、牛めし・カレー・定食・その他丼の「松屋」
とんかつ専門店の「松のや」より、弁当・惣菜販売専門店「松弁KITCHEN糀谷店」を2021年9月6日より開店する運びとなりましたのでご案内申し上げます。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 21:57:59.76 ID:AZpUN0Qu0.net
>>725
黙れ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 21:58:36.10 ID:EV2BNBk60.net
牛定不味過ぎ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 22:00:30.53 ID:cy2nGZsGd.net
牛肉の味がしないからな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 22:12:06.51 ID:MbVKQZ370.net
>>728
なんつー華のない弁当w

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 22:25:51.76 ID:Ux6m10a7d.net
>>728
500円で買えるなら考える

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 22:27:34.27 ID:5Ljm9RAV0.net
>>728
作り置きなんか

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 22:57:55.06 ID:CdxZO1yl0.net
オリジンかほっともっとのほうがいいな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 23:13:51.77 ID:2rK2gL7g0.net
>>715
元は290円

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 23:27:43.61 ID:sbsjgWQBp.net
>>736
290円で提供できないんだから多所探しな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 23:34:52.43 ID:g94g8EPo0.net
290円ってヘルシーチキンカレーだろう?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 23:36:45.07 ID:iwIZ8qrfd.net
そういや今年も茄子味噌やらんのかな
豚バラ無いから無理か

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 23:44:41.92 ID:TstCCBhq0.net
>>697
それは民度の低い東京都の店だけだろ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 23:49:23.68 ID:5Ljm9RAV0.net
>>717
まじか 食いに行こうと思ってたぜ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 00:21:39.81 ID:9ZL3YK1Ad.net
100円のレトルトカレーよりはマシな気がするから
380円くらいが妥当だろうな
それ以上は具なしなら高いわ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 00:26:23.64 ID:UZ46pbs20.net
牛丼屋にカレーのクオリティを期待する方が間違ってる
まあ好きな人は好きなんだろうけど、コスパは悪いよね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 00:29:55.20 ID:L8EBVuDi0.net
カレーの良し悪しが具が入ってるかどうかってのが貧乏人の発想
カレーの具は形が無くなるまで煮込んだ方がうまい

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 00:47:01.04 ID:g/H02nz00.net
何でカレーの話題で盛り上がってんだ?オリカリ厨死ね

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 00:56:32.60 ID:IunXxFBdM.net
>>743
逆だよ
松屋はカレーの方がコスパ良い
だから松屋で牛丼食うほうが分かってない

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 00:57:16.22 ID:SLJ+F1Rz0.net
何でってカレー売ってるからだろw

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 00:58:13.91 ID:g/H02nz00.net
売ってないオリジナルカレーを出すな!ボケ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 00:58:47.52 ID:Q4Tt9rY1d.net
プロクオリティーとか業務用っていう
4食入りのが一番美味い定期

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 04:06:20.76 ID:Z0F/fTJS0.net
>>749
あの手
クソ不味いんだが
実売150円未満
安レトルトカレーではボンカレー無敵だな

ただレトルトや缶は独特の不味さがある
牛丼屋では松屋だけが缶レトルトっぽさがない
美味い真空パックのレベル

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 04:09:59.21 ID:Z0F/fTJS0.net
ローソン、ファミマの弁当カレー
コンビニカレー特有の不味さ
セブンの弁当はいくらかましか
セブンの金のカレー(真空パック)は美味い

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 06:00:58.40 ID:mDGKQo3x0.net
やはりレトルトカレーは美味いな。
他社との競争で生き残るために、日々開発、改良を重ねて数千万円、数億円の開発費や人件費をかけている。
競争をして金をかけているだけあってうまい。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 06:08:18.89 ID:nYzkzjRKd.net
カレーの美味さ、コスパを考えるなら、全ての基準は近所のドラッグ、コンビニに売ってる銀座キーマカレー200円少々と比較して勝ってたら誇ったらいい

あれに値段でも味でも勝ててるカレー、はたして松屋のカレーは勝てるのかな?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 06:17:24.50 ID:I7gk67zMM.net
>>715
あんなクソマズイもんに値段付けんな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 06:21:43.10 ID:mDGKQo3x0.net
無印カレーはうまいのか?種類多くてタモリ倶楽部でも企画で人気のカレー紹介やっていたけど。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 07:28:45.12 ID:9BRt8SMz0.net
レトルトだと明治のカレーやろ
銀座カレー、野菜カレーあたりはヤバい

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 07:39:57.71 ID:bjbvqiZ7a.net
>>754
それなりに売れてるから継続してレギュラー
その状況で不味いと断言する人がいるということは
好みが別れる尖った出来という証拠
お好きな人にはたまらないってやつは安定して売れるのよ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 07:41:10.93 ID:wffXYpGW0.net
ブス専の言い草と同じだな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 07:44:52.54 ID:bjbvqiZ7a.net
>>753
銀座カレーのキーマはかなりヤバい
あれで200円
本場系カレーとは全く違うが
日本人の好みの味付けガラパゴスカレーになるように絶妙な調整をしている
あれに勝てる安価カレーはそうそうないでしょ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 07:47:18.55 ID:bjbvqiZ7a.net
>>758
行列のできる店って食ったら大したことないってパターンがほとんどでしょ?
万人受けってのはすごく出来が良いわけじゃなくて多くの人の好みから外れていないだけ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 07:57:46.84 ID:wffXYpGW0.net
行列なんざ一過性、話題性の問題なんだから話のすり替えでしかないわな
品切れ商法に近いマーケティングの話

美人は誰が見ても美人

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 08:17:34.76 ID:0cA4h+bnM.net
>>755
高いんだよ
量も少なめ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 08:20:47.62 ID:QvjZGZ/u0.net
ラーメン二郎の一部店舗みたいに行列絶えないけど万人向きじゃない店も多いけどね。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 08:36:35.93 ID:sR4akEgL0.net
アパ社長カレー食いたい

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 09:20:35.52 ID:RkBr/TDTd.net
バカ社長カレー食いたい

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 09:42:19.75 ID:02bphm840.net
バカ社長ってのはここのバカボン社長のことか?w
食ってるやんw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 09:50:15.51 ID:/lcUUXM4a.net
>>761
>美人は誰が見ても美人
これは全否定できるよ
美人の基準は全く統一性ないもの
年代、地域、性別、流行り廃りでかなり違う

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 09:58:30.24 ID:wffXYpGW0.net
そういうのは本当の美人じゃないってだけ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 10:03:39.65 ID:/lcUUXM4a.net
自分の感性や基準に自信を持ってるタイプの人なんだろうけど
自分のセンスと違う人を「おかしい」「非常識」「普通じゃない」「センス悪い」で片付けてないかい?
それが多様性から目を逸らしてるということなんだよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 10:31:08.94 ID:wffXYpGW0.net
言ってないことで非難される謂れはない

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 12:15:58.97 ID:/lcUUXM4a.net
それは申し訳ない
人それぞれ美的センスは違うので美の絶対基準は無いよていう意見に少しでも耳を傾けてくれれば幸い

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 13:00:24.96 ID:U5KbIQb9a.net
>>757
オリジナルは安定して売れなかったからなの?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 13:01:34.67 ID:nYzkzjRKd.net
>>771
以前何かの本で読んだけど、人間の美の基準って実はほとんど変わらないらしいよ?

ただ、美の基準とは別に、好みの基準ってのがあって、その揺れ幅が人によって大きいんだって

例えば、桐谷美玲や白石麻衣を見てほとんど人は綺麗と思うらしい、ただ好きか、好みか?と聞かれたら綺麗だとは思うが好みではない、と答えた人も多かったようだ、これが好みの揺れ幅

反対に醜の基準もほとんど変わらないとの事
ウンコの飛び散った便器を綺麗、と言う人がほぼいないように、

実は美しい、や醜い、だけの基準ってほとんどの人は一緒ってことなんだね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 13:26:06.08 ID:hn2LjZIPa.net
>>773
それは多数決ってやつで
絶対基準ではないのよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 13:58:43.88 ID:L9u1rxak0.net
>>748
んだとモテ出ろやコラ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 14:18:00.55 ID:RhgH4aF20.net
もうカレーはマイカリー食堂に任せればいいのに
併設されてるから松屋のカレーなんて誰も食べないだろうし

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 14:51:47.44 ID:nYzkzjRKd.net
>>774
まあ、たしかにウンコがベッタリついた公衆便器ですら綺麗!という奴いるもんなw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 14:56:49.02 ID:s0lUA1w3p.net
>>776
併設されてるところってそんなにある?本拠地の三鷹は知ってるけど、それ以外は見たことないぞ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 14:59:40.55 ID:wffXYpGW0.net
マイカリー併設店は創業カレーないよ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 15:43:53.71 ID:Vmzz20vM0.net
最近スレチで面白くもないし
事実ですらないことを言う荒らしが増えたね
NG入れるだけだから良いんだけど

しかしマイカリーが併設されてから
本来の松屋のメニュー食わなくなったなあ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:38:33.49 .net
店舗限定のボロネーゼハンバーグ美味かった

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 16:50:36.99 ID:L9u1rxak0.net
>>779
マイカリー併設店でググると結構出てくるぜ
オリカレーは無いけどな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 16:51:30.59 ID:L9u1rxak0.net
>>778の間違いだった

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 17:27:21.43 ID:Zhry/hDHd.net
>>781
どこで食ったか教えろ。
黙るな!

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 17:45:05.27 ID:remk6xOW0.net
トンテキって美味い?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 17:53:03.96 ID:oJjjgMyOr.net
うまトマまだやってる?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 18:04:36.50 ID:0jGMwD/c0.net
ロカボ
マジで痩せる
主食が松屋って異常か?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 18:19:53.54 ID:1e0/YzuV0.net
うまトマは変な野菜入れなきゃいいのに
以前のノーマルので出してくれ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 18:59:56.70 ID:8JTYjSlu0.net
>>781
レビュー見つけたけどゴリバーグっぽいな
http://ixrv.blog.fc2.com/blog-entry-11052.html

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 19:02:18.47 ID:SLJ+F1Rz0.net
>>789
どこがおっぱいなの?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 19:29:18.52 ID:I7gk67zMM.net
>>757
いちいち反応するなよバカ社員w

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 19:31:09.21 ID:hn2LjZIPa.net
贔屓が不当に貶められてたら反論くらいする

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 19:40:02.27 ID:dhkU4uYXd.net
ボロボロそりゃネーゼ・ゴリバーグ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 19:43:06.30 .net
>>789
肉は普通のやつだったよ
味が洋食屋のハンバーグみたいで美味かった

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 19:43:39.10 ID:6vUVqPBla.net
和牛バーグ最高
ゴリバーグ言ってる馬鹿は歯が弱いジジイ決定

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 19:45:11.21 ID:Zhry/hDHd.net
期間限定バーグどこでやってんだよ
Twitter公式垢も販売店舗晒さないから分からないんだよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 19:55:44.69 ID:8DOu+V+4d.net
テスト販売のやつは松弁に対応してないから分からんな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 20:04:08.83 ID:9BRt8SMz0.net
粗挽きで肉々しいは好きだけど食感が悪いのはマイナスなんだよなぁ

つーか、ハンバーグに軟骨みたいなのはいらんやろ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 20:15:20.44 .net
>>796
日野三沢店

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 22:09:50.71 ID:o1TJI+y7d.net
ビフテキ丼!ビフテキ丼!ビフテキ丼!

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 22:18:22.60 ID:25VBq7Xi0.net
中学生の時、煙草吸ったりコンビニ・薬局で万引きしてた 以上。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 22:21:24.76 ID:dMd4PbwL0.net
あー、三沢の交差点の近くの松屋?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 22:23:25.66 ID:L4chss2u0.net
>>787
間違いなく異常

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 23:17:33.78 ID:ZCAVHsPO0.net
ビフテキ丼店舗限定で試験販売のやつ食ったけど、ショボかった。
本販売ではもうちょっと色付けてくれるのかな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 23:23:12.48 ID:QyU/QlKk0.net
スーパーに粗挽き肉が売ってたから嫁にハンバーグ作ってもらったが、やっぱり筋が時々気になったし、普段の普通の挽肉バーグの方が美味かった

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 23:25:07.90 ID:8JTYjSlu0.net
>>805
スーパーに粗挽き肉に筋が入ってるのなんて見たことないが?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 23:27:53.64 ID:9/Y072DxM.net
>>804
ちゃんとシェフを呼んで指摘しろよ
俺は満足したときシェフに御礼してるぞ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 23:49:12.49 ID:QyU/QlKk0.net
>>806
でかめのスーパー行ってみな、売ってるから
俺もいつもの最寄りの店にはなかったから、珍しいと思ってリクエストしてみた

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 00:34:50.57 ID:VWex9wdU0.net
余計なことせずに普通にキーマカレーで出してほしかったわ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 01:10:06.13 ID:bgsbLwPx0.net
ビフテキなんてスーパーの特売でアンガスビーフ買えば1000円で嫌ってほど食える。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 03:48:05.05 ID:axZuKeu70.net
嫌って程は無理

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 04:17:04.07 ID:W/Reo5Jha.net
人件費家賃備品水道光熱費広告費と企業の利益を無視しての比較ならそりゃあ自炊が無敵ですよ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 04:32:42.40 ID:q6NOPAPeM.net
大家族ならともかく1人の場合だと松屋で食べた方が安いってのは多々ある

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 05:24:01.49 ID:W/Reo5Jha.net
ほとんどの場合数食分相当の食材をまとめ買いする事になるからあまり現実的ではないけど
理屈としては1食分だけ材料購入自炊だとお店のほうが安いケースはあるね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 05:26:38.84 ID:6rVTLCU4a.net
ビフテキ丼とステーキ丼はどう違うの?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 05:43:20.87 ID:W/Reo5Jha.net
カツレツとコートレット

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 05:56:48.86 ID:mWgY8jYjM.net
ガンダム?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 05:57:09.45 ID:HGuMbIf+M.net
海苔巻きとキムパ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 06:29:38.49 ID:W/Reo5Jha.net
ピザとピッツァ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 06:39:15.44 ID:OV3Fdd3eH.net
ライスカレーとカレーライス

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 06:45:15.62 ID:8uHKS1VXd.net
>>815
洋風か和風からしい

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 07:28:25.10 ID:3Rd4fYrT0.net
ちょっと見栄張って家賃8万6千に住んでる。
静かな環境や治安がいい所が良い

今年の3月に越して来た学生!朝・夜 うるさい!!

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 07:49:36.49 ID:ThFWza910.net
>>808
売ってる売ってないの話なんてしてないだろアホなのか

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 08:12:03.91 ID:E3oLGcTJM.net
カロテンとカロチン

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 08:12:32.60 ID:E3oLGcTJM.net
レバニラとニラレバ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 08:16:32.95 ID:cPvuGwuEM.net
牛めしと牛丼

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 08:39:45.23 ID:q2JKq6q60.net
マックとマクド

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 08:51:35.70 ID:ll2Gg/SKd.net
チンポとチンコ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 08:52:42.63 ID:q2JKq6q60.net
まんぺとさまんぺ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 10:04:26.51 ID:GGoiqooT0.net
>>810
それを面倒だと思う奴がいるから飲食店って存在があるわけで

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 10:05:30.07 ID:HGuMbIf+M.net
マウントとアンマウント

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 11:16:04.97 ID:k2DiNUGQ0.net
>>764
郵便局で売ってる

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 11:17:39.37 ID:AsgiTlem0.net
ぐりとぐら

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 12:41:25.71 ID:09ZonjsoM.net
ジキルとハイド

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 13:28:42.54 ID:ih4n6ufZ0.net
総理と首相

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 13:35:42.28 ID:49+vSJjS0.net
>>632
今日もやってみたが
漬物は野菜に合わせるとドレッシングなしでモリモリ食える
海苔は冷奴とともに頂くと風味が増してグッド
という結論になった

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 13:51:46.64 ID:Ei21qAtYd.net
漬物は塩気があるから目玉焼きの白身部分でくるんで
さらに海苔を巻いてたべるとうまいよ

味がおかしくなるから醤油はかけない事

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 14:00:52.23 ID:7Jt1IfiBd.net
漬物だけで特盛の1/3は食えるのに余るかよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 14:59:55.44 ID:+CzuHFXvd.net
https://i.imgur.com/ISUEnQL.jpg
https://i.imgur.com/aaCxOvc.jpg
https://i.imgur.com/tcQdGtJ.jpg
ここで話題になってたハンバーグ食べてきました

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 15:09:11.66 ID:0/LRQNFbM.net
言い難いんだけど
2枚目の写真にちょっと反射して写りこんでるよ・・・

パッと見は顔わからんけど色々画面いじったら目とかわかるかも?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 15:21:18.70 ID:qwpZM0gua.net
https://i.imgur.com/jWaePif.jpg

マスカルポーネチーズとボロネーゼのハンバーグ食ってきた!
その名の通り、パスタに絡めるようなソースで挽肉が少しソースの中に入ってるから濃厚なチーズと絡んでめちゃ美味かった。
なんだろう、ソースの味が昔販売されてたデミたまハンバーグのそれに少し似てたなぁ。
また食いに行こうかな。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 15:22:16.85 ID:qwpZM0gua.net
これでライス特盛730円なら全然アリだわ。
少なくとも明日から販売のビフテキ丼より

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 15:29:59.56 ID:BHNxoLhXM.net
ああ、4Kディスプレイ使っているとそのくらいの画像サイズはありがたい
しかしだいぶがっつりドレッシングいってるなw賛否あるだろうが俺はそのスタイル嫌いじゃない

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 15:32:40.61 ID:qwpZM0gua.net
>>843
持ち帰りの際は必ず2袋は持って帰りますが、なにか?
店内ならかけ放題だし。すだちドレッシング復活しねーかなー

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 15:45:09.65 ID:iiVjwQhK0.net
>>840
ありがとうまぁ仕方ないや

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 16:47:56.97 ID:35FaDiEVM.net
>>839
googleマップで調べたら百草園と高幡不動の丁度中間なのね。まあ鉄道空白地帯という言い方でも他地域に比べれば大袈裟なんだけど、こんな場所にも松屋出店してんだね。郊外はすき家のイメージ強かったからさ

素朴な疑問として松屋ってフランチャイズあったっけ?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 17:28:13.22 ID:ll2Gg/SKd.net
ボロネーゼハンバーグ美味いじゃないか?

690円で値段もお手頃価格でこれは久しぶりの合格点だわ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 17:52:38.45 ID:jcKCG8u50.net
最近のハンバーグはあんま当たりなかったけど
来たら食べてみようかな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 19:09:53.54 ID:fCCSdy5kd.net
>>846
松屋もここ10年ぐらいは郊外店ばかり出店してる
駅前の店は最近増えてない気がする

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 19:21:17.41 ID:iiVjwQhK0.net
>>846
この松屋も開店当時は客が居なくて他の帝京大店や聖蹟桜ヶ丘店と比べると独自の安いメニューでやってたんだよ
今日のハンバーグは店員に聞いたら他の店でも売るかも知れないメニューと教えてくれたけど
個人的にはこのメニューより今松屋のクーポンのハンバーグカレーの方が好き
ここ最近の松屋は値段を上げる為に無理したメニューを出してる様に感じる
こないだのうまとまも昔の方が好きだったし米もうまトマの時はイマイチで今吉野家男塾で良く吉野家行くけど吉野家のピカ米の方が美味しい気がする個人的にだけど

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 19:22:07.91 ID:ih4n6ufZ0.net
減ってるの気がつかない?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 19:33:39.28 ID:49+vSJjS0.net
浅草の松屋なくなっちゃったんだよな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 19:47:37.15 ID:b7y+UJlk0.net
うまトマは前のがよかった
無理して色んなの入れて値上げとか正直気が進まないけど
客単価上げたのが一応結果出てるのでこの流れかわらんよ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 20:25:30.21 ID:7Jt1IfiBd.net
ゴマは要らないや
味噌にでもしてくれれば良かったのに
マスタードで何でジャポネなんだよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 20:55:09.89 ID:LhkqQvt3F.net
いつまでブラウンのクーポンなんだよ!
早く変えろ!

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 21:06:03.89 ID:gJK7PCtK0.net
明日変わるのかな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 21:18:37.78 ID:xCmes8qIr.net
ピンクになったらいややろ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 21:48:43.94 ID:bgsbLwPx0.net
>>830
レバニラ炒めとかならともかくステーキとかただ肉焼くだけなのに。つか料理に限らず家事無能力者多すぎ。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 22:55:17.02 ID:MeAA/1ne0.net
ニラレバだろう?バガボンのせいで、レバニラが世間で浸透してしまった

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 23:05:51.43 ID:7Jt1IfiBd.net
東急ストア米国産切り落としでも100g322円
なんだけどそれ考えたら厚切りでこの値段なら
高いという程では無いだろう
誰もが業スーやコストコでkg単位の
100g100円の肉を買えるわけではない

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 00:00:02.56 ID:bkPf0lgx0.net
>>859
どっちでもええがな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 01:35:16.05 ID:JYzjlTUe0.net
通販でオリカレ買って松屋に持っていってライス特盛頼んでかけて食うの最高

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 06:05:06.89 ID:NtrFb2yj0.net
またオリカレ厨出てきた

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 07:25:06.84 ID:B3SWZkai0.net
>>859
今ではレバニラ派が圧倒的らしいな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 07:52:41.92 ID:t2jjA06Sd.net
今めざましテレビでビフテキ丼取り上げてられてたぞ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 07:55:44.17 ID:tRbjJBsi0.net
中国語の「韮菜猪肝」は直訳すると「ニラレバ」です。しかし、日本では同じ料理を「レバニラ炒め」や「レバニラ」と呼ぶのが一般的です。実は、この呼び名は国民的人気を博したアニメ「天才バカボン」に由来しているのです。

「天才バカボン」は1967年(昭和42年)に週刊誌にてマンガ連載がスタート。1971年(昭和46年)にはテレビアニメも始まりました。主人公の父親「バカボンのパパ」が「レバニラ炒め」が大好物と何度も口にしたため、日本では「ニラレバ」ではなく「レバニラ」の順でこの料理の名前が広まったと言われています。
バカボンのパパは、太陽は西から上って東に沈むといった思考の持ち主でした。そのため、すでに日本に普及しつつあった中華料理「ニラレバ」について、「レバニラ」と読み上げたと考えられています。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 09:12:20.46 ID:qKVwz3A00.net
ビフテキは10時からか
1枚肉だったら問題ないんだが安い牛肉はインジェクションの可能性が高いからなあ
とりあえず1度は頼んでみるけど

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 09:20:12.22 ID:JYzjlTUe0.net
地味に松屋の豚汁すき

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 09:25:32.31 ID:lpqExRVga.net
>>867
安い肉ならインジェクションのほうが味はいいじゃん?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 09:43:08.31 ID:bhWXinyF0.net
インジェクションと分かってて積極的に食うとか
賞味期限を5日過ぎてると分かっていて食う肉と同程度に頭おかしい
幸せそうで何より

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 09:45:33.38 ID:GAjH+DEAd.net
>>870
なんでこのスレにいるの?頭おかしい

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 09:53:27.36 ID:lpqExRVga.net
>>870
賞味期限w

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 09:53:57.60 ID:8ec0+ZnY0.net
誰がどこを見ようと自由
おまえが理解する必要などない

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 09:58:00.41 ID:lpqExRVga.net
ていうかインジェクションだと分かってるの?どこ情報?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 10:08:36.04 ID:IIB2oIqja.net
キャブレター肉 食いたいお😸

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 10:17:12.60 ID:tNQkXAFqd.net
インジェクションにオブジェクション?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 10:35:12.29 ID:lpqExRVga.net
サブスクリプションのイントロダクション

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 10:50:56.62 ID:UAsSQEfmd.net
ビフテキ丼食った。個人的には豚よりはいい

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 11:30:09.30 ID:POKr/iIra.net
上手いこと時間あったので早速ビフテキ丼食った
まあいいんじゃね?値段分の味
こんなもんでしょ
個人的にはジャポネソース好きだからそっちがでたらもう1回は食う
ただしピクルスてめーはだry
https://i.imgur.com/TLzp8bY.jpg

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 11:56:21.17 ID:YcB5E2KQd.net
お前らインジェクションじゃなくて
酵素漬けだぞ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 12:05:46.02 ID:mLp9U8WkM.net
ハックション

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 12:23:18.49 ID:+ERSI4WH0.net
ビフテキの肉を、牛定の肉使ってる悪質な店がありそうだな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 12:40:14.63 ID:CvGUw8yP0.net
ビフテキ丼、これはやべえな
甘じょっぱいタレにニンニクの風味がアクセントとなり口一杯に広がる肉のボリューミーなハーモニー
思い出すだけで涎が出る これは絶対食べないと後悔すると思うわ

お店に行ったら食券は順番に一列に並んで後ろのお客様に迷惑はかけないようにな
あと、据え置きの消毒液で手指を消毒しソーシャルディスタンスを守って黙食で食べるように
心がけなきゃな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 12:45:45.90 ID:/+4TeDTld.net
よし!みんな美味いと言ってるから
今夜ビフテキ丼テイクアウトする
松弁ポイント使ったる

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 13:00:39.63 ID:5k7Q7aITd.net
相変わらず不味いピクルスつけてくるのな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 13:21:07.45 ID:h9x01oD6M.net
また被害者がw

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 13:48:07.04 ID:TMQRrHKlM.net
ビフテキ丼食ってきた
最初に噛んだ肉が脂の塊だったんで、外した!と思ったが、残りの肉は普通に食えた。
美味かった。

しかしどうでもいいいが、料理ぬるくねえか?もっとあつあつで提供しろよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 13:49:01.35 ID:hnwCcHUfa.net
ハンバーグいつまでやんだよ
他のクーポン出せよゴミ松

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 13:50:03.55 ID:6MqP/682F.net
こんなステマ社員が住み着いたスレの評判を信じるなよwww

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 13:51:47.08 ID:hnwCcHUfa.net
あんな高いのにクソ肉のビフテキw何で食うかよ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 13:58:49.36 ID:qKVwz3A00.net
ビフテキ丼食ってきたわ
値段も手頃だし悪くない
何度かはリピするわ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 14:09:02.98 ID:qAYEeHjYd.net
ビフテキ丼、軽い気持ちで食べたんだがいい意味で期待を裏切られた
なんでビーフステーキじゃないの? なんで丼なの?

誰もが抱く疑問だけど、ヒントのようなものがちりばめられて
一口、一口と口にする度に気付きが得られる不思議な体験だった

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 14:11:12.99 ID:6MqP/682F.net
しばらくステマが続くいつものやつだなw

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 14:18:51.45 ID:599kmn3Jr.net
ロカボにしたらビフテキ単品+生野菜になるんだよな?
そっちのが良さそう

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 14:22:05.76 ID:gUaRJtwad.net
ビフテキ丼食べて衝撃が走った
確実にライバルの吉野家のプレミアム牛ステーキ膳を意識した品質だな
あんなんあの値段で出されたら個人店はつぶれる、普通の定食屋なら1500円は軽くするだろ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 14:47:31.30 ID:T1V0PoHD0.net
俺はステーキ松でリブロース200g食うからビフテキ丼はいらん
あれで1400円なんだから安いわ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 14:51:26.10 ID:l4P6iet20.net
吉野家のプレミアム牛ステーキ膳食ったけど
松屋のビフテキ丼とは格が違った

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 14:58:47.22 ID:9bAJnpIEM.net
ステ松は3店舗が限界なのか?
今の場所でも行けないことはないけど
出来たら家賃は高めだろうが
新宿・池袋・新橋の周辺どこかに出して欲しい

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 14:59:40.69 ID:+woUwcOJa.net
吉野家のプレミアムステーキ膳?てなんぞ?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 15:01:11.37 ID:bGlAn26E0.net
>>898
ステマ+松屋みたいだな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 15:08:24.32 ID:7o1fhtQ30.net
>>898
競合店も多くなるし松屋グループとして都心部には出店したくないんじゃないかな
コロナ禍で都心部から松屋が結構撤退したけど
ステーキはもとよりマイカリーとかにも店舗替えしないあたり見ると

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 15:15:16.35 ID:gnj8rRoVd.net
緊急事態宣言が出されると都心部は一気に客が減る

客がへると売上が減って利益が減って高い家賃を払うの大変になる
そんなこんなが積もり積もると、原価や販売価格に手を入れることになる

そうしてステルス値上げが常態化し手抜きワンオペ高額メニューだらけになる

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 15:43:19.46 ID:yvO1/qxSH.net
クーポンまだブラウンじゃねーか!
シーフードに変えろ!

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 16:26:22.11 ID:UAsSQEfmd.net
ビフテキ丼は合格点をあげよう

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 16:27:06.13 ID:gUaRJtwad.net
>>897
吉野家の社員みたいなやつが紛れ込んでるなw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 16:31:46.04 ID:DY+E1tiK0.net
>>905
そういうお前は松屋の社員か?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 17:27:41.03 ID:gUaRJtwad.net
>>906

あんまムキになるなよーw
弱く見えるぞ?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 17:30:57.54 ID:6CCDXAeE0.net
シーフードはもう在庫がハゲしだい終わるよ
売れてないからなかなか終わらないかもだがw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 17:34:59.25 ID:TRwQT9+od.net
>>893
このスレで堂々とやる分ならステルスちゃうけどな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 19:05:46.15 ID:erH9lkTW0.net
クーポンに期間限定のが入ってると売れてないんだろうなーと思う
シーフードは売れてたんだろうな近所だと終わってたし

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 19:10:35.25 ID:KaCQaG2q0.net
この会社は3バカ開発シェフと心中だろうな。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 19:14:51.19 ID:qKVwz3A00.net
>>894
これ、ありだな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 20:22:38.86 ID:IamEQRt30.net
ビフテキ丼の肉は前回と一緒なん?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 20:40:42.38 ID:dJmVNNnuM.net
前回って意味わからん、

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 20:44:48.19 ID:6CCDXAeE0.net
前回覚えてないけどステーキ丼て名前だったらしい
全く印象に残ってないけど

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 20:59:35.03 ID:3xubybIs0.net
ビフテキ>ステーキなのか

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 21:17:30.33 ID:VzX1I5050.net
ビーフステーキの略だから

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 22:12:21.73 ID:4NUs3TwZp.net
いきなりステーキよりウマ?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 23:52:32.59 ID:bC35ERLe0.net
>>799
池袋住まいだから往復2時間&電車賃千円かけて行く気にならないわ。。

もっと都心寄りの店を誰か知りませんか?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 23:58:54.64 ID:C/PgxszBd.net
ビフテキ丼テイクアウトした
まあまあだな
ビフテキというより焼き肉
ピクルスいらないし値段が高い
650円ならリピするけどもういらない

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 00:37:33.42 ID:2/uWNBaI0.net
また酸っぱい野菜のみじん切り付いてるやん
くっっそ不味いわあれ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 01:00:28.32 ID:wvXDx89yd.net
食わなきゃいいやん

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 01:14:16.67 ID:jo3Jd0vu0.net
でもソースに混じってるやん

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 01:20:51.11 ID:9ZHRJAv2M.net
ちょいと行っていなかったら最寄りの店舗が9/1から改装中につき一時閉店しているようで。15日にリニューアルオープンと
コロナ入ってからセルフ化で一度改装していたと思うんだが…見たら松のや併設になるとのこと。こりゃ嬉しい

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 02:42:19.09 ID:/bredWU80.net
>>924
マジかよ、朝っぱらから得朝ロースかつ定食が食えるじゃん。いいなあ
https://livedoor.blogimg.jp/teinai/imgs/5/9/5976182f.jpg

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 07:12:11.16 ID:WjUEdNWJ0.net
>>924
一階ならお持ち帰り専用になるんじゃないかな?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 08:23:25.58 ID:2fuoi/PCd.net
ブラウンハンバーグがゴリハンバーグになってた…

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 09:10:46.73 ID:CHbiOj2zd.net
>>925

朝からこれ完食って、デブまっしぐら、猫まっしぐらコースじゃん

まあ、ヘモグロビンA1cには気をつけるんだな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 09:12:36.43 ID:3I49RRQW0.net
いい加減2種類のソース出すのなら違いを持たせろよ

どっちにしろニンニクの味しかしない2種類のソースって意味ないじゃん

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 09:54:04.18 ID:9ZHRJAv2M.net
>>926
店舗は一階建ての独立した建物だが持ち帰り専用にはならないようだ
オープン予定の松のやの店舗詳細を見るとテーブル席ありのセルフ店舗と出ている

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 09:58:41.23 ID:y7Lz+sdYp.net
ペラペラのステーキでお腹いっぱいな気分を味わってほしいの

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 10:04:04.43 ID:aP/793HuM.net
牛丼がアレだからステーキに期待する気持ちが起きない

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 10:13:35.64 ID:eJYczga0d.net
松屋で大人気ニンニク料理のシュクメルリって「家事ヤロウ!!!」で高畑充希とバカリズムでやってたな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 10:20:26.96 ID:hW7dND9x0.net
100円ローソンで丸美屋レンチン丼シリーズのシュクメルリ出てた
ブーム再来なのか?w
こんなの↓
https://i.imgur.com/70U6xA9.jpg

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 10:38:04.92 ID:CHbiOj2zd.net
いつの日か松屋で厚さ2cmはある熱々ステーキを食べられる日が来ると信じてる俺

癌の特効薬とどちらが早くできるだろう

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 11:22:28.81 ID:GaZrxspAd.net
いつの日か松屋でさっぱり爽やか豚しゃぶ丼を食べられる日が来ると信じてる俺

癌の特効薬とどちらが早くできるだろう

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 11:23:24.11 ID:DQVQkJHt0.net
はいお帰りください
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1630302978/

豚しゃぶ復活したのに西日本まで行かなかったチキンがw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 11:24:00.75 ID:J4l5+/RIa.net
>>934
どこかが発掘や開発をして商品化すると
目をつけた他社がお試し便乗してみる
いまはこの段階でしょう
ブームになるのは商品化させた企業が金を出して大手マスコミに煽らせてからどうなるか
成功するかしないかは出した金額と便乗の数と宣伝のやり方と運次第
その後打ち上げ花火になるか
定着するか

グリーンカレーは成功定着例
チーズダッカルビは失敗例
白たい焼きは打ち上げ花火

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 11:26:14.67 ID:nV1TP840a.net
>>936
邪魔だ
自分の立てた糞スレに引きこもってろカス

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 11:50:53.95 ID:iYDy/HYLd.net
>>919
店舗限定は近所でやってる店があったらラッキーぐらいに思った方がいい
でなければ遠征するしかない

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 12:12:26.44 ID:GaZrxspAd.net
>>939
黙れ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 12:14:11.00 ID:aP/793HuM.net
シャーラップ

ふんわりラップする音に似てる

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 12:46:22.45 ID:rG90Y6sr0.net
ビフテキ丼、試験販売の時より良くなってる?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 13:00:44.80 ID:9ZHRJAv2M.net
新店情報見ると松のやなりマイカリー食堂なりとの併設店が多いようで(新店8のうち松のや併設が5、マイカリー併設が2)
ウチの最寄りの松屋もリニューアルで松のや併設になるし、今後既存店舗の併設店化が進んでゆくのかもしれない

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 13:25:02.91 ID:3I49RRQW0.net
本当に松屋が豚しゃぶ丼復活させちゃったら
しゃぶ汚くんは生きがい失って脱糞死しちゃうだろうな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 13:42:32.14 ID:NyiSHTysd.net
この前、豚しゃぶ定職発売していたのに西日本まで行かなかったヘタレ豚しゃぶ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 14:05:29.10 ID:B+bwMPQed.net
ビフテキポエムまだですか?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 14:10:29.98 ID:oJJBcQgYr.net
ビフテキ丼ロカボ変更食ったら
400kcalぐらいしかなくて腹減ってしゃーない

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 15:19:42.52 ID:fNwvcjzdd.net
>>946
頭が悪いから西日本に行く術を知らないんだよ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 18:21:24.35 ID:HPiUnxf/M.net
>>935
癌の特効薬なら数週間以内に出るぞ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 20:08:41.55 ID:3BMdcOnIM.net
マイカリー併設にして、バカボン一押しの創業カレーを隠して
客も店もハッピー

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 21:25:30.29 ID:qIdf2OFxr.net
【悲報】緊急事態宣言、19都道府県で9月末まで延長方針…宮城と岡山は「まん延防止」に切り替え
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210908-OYT1T50272/
【9月30日迄の緊急事態宣言(酒類・カラオケ提供NG、店内飲食は20時まで)】
沖縄県:5月23日~(延長)
東京都:7月12日~(延長)
神奈川県・千葉県・埼玉県・大阪府:8月2日~(延長)
北関東3県・静岡県・京都府・兵庫県・福岡県:8月20日~(延長)
札幌都市圏(札幌市全10区・江別市・千歳市・恵庭市・北広島市・石狩市・小樽市・当別町・新篠津村)・道北(旭川市のみ対象)・東海3県・滋賀県・広島県:8月27日~(延長)
※松屋フーズグループ店舗がない区市町村を含む。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 02:35:21.59 ID:ZwB2P8920.net
改憲して緊急事態要項作るまで無視で良いだろ
夜中1人で牛丼チェーン店で飯食うのの何処に感染リスクがあるのか説明してみろつーの

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 05:05:06.07 ID:oI/BxEY0a.net
>>953
アホがチョロチョロ移動すると
感染リスク上がるんだよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 06:02:25.89 ID:0fWc9XYWa.net
>>954
その理屈だと昼間の電車バス、学校、会社、コンビニスーパー等のほうがよほど危険なわけだが

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 06:08:17.13 ID:HzerYC44M.net
おい社員!

ワクチン打ったか?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 06:24:36.57 ID:eWzcPywd0.net
>>955
それ以上に野放しなのが喫煙者とマイカー利用者
※1年以上何もできない政治屋がここだけザル、未だに感染ルート不明なんて厚顔無恥で(しっかり血税吸いながら)言い放つ
>>956
今のワクチンに効果があると本気で思っているなら典型的な政府広報、おつかれちゃん

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 06:40:13.68 ID:0fWc9XYWa.net
コロナワクチンて「重症化」の「予防」だろ?
なのに何故か
「感染」の「完全ブロック」だと思ってる人が多い
さらに言うなら「感染」と「発症」の違いが分かってない人も多い

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 07:36:58.99 ID:LuZF0fDk0.net
>>957
ワクチン証明なければ、
入店禁止にすべき。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 09:35:35.41 ID:lwQxyuErM.net
>>953
夜中は閉まってるからその設定はそもそもおかしい

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 10:10:00.30 ID:wo7xiELmd.net
まだビフテキ丼にんにくごま醤油しかないのかよ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 10:34:03.47 ID:K0pDxLrC0.net
ビフテキ丼微妙だったわ
肉が薄くてパッとしない感じ
クリームキーマのほうがいい

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 11:48:00.84 ID:BBP1q7jpp.net
牛丼以外全部微妙なクソ飯屋に成り下がったな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 11:59:41.95 ID:HBH1Bwrpd.net
お肉どっさりグルメセット
990円!要らんわ!

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 12:01:09.69 ID:fVfPmOQ5r.net
ビフテキ丼食べた
多すぎるタレで飯がジャバジャバになってるのが味も濃くなりすぎてキツい
ピクルスは許容範囲なんだが
定食で飯と肉は別皿にするともっと印象上がるけど高くなるからな…

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 12:01:25.52 ID:HBH1Bwrpd.net
930円だった

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 12:25:40.12 ID:QyX80uF1M.net
貼っとこうか
https://pbs.twimg.com/media/E-ztyyNVIAI2u6C.jpg

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 13:37:03.24 ID:fGUFtUtU0.net
牛皿並×3 240×3=720円
おかず単品と定食の差額 200円

どっさりセット 930円???

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 14:35:29.75 ID:+v9yb+VZ0.net
生野菜130円がついてるとしても70円は何だろう?
玉子ついてるんだっけ?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 14:41:38.87 ID:Fs4hpidRd.net
ビフテキ丼はいまいちだった

ロカボ変更を頼んだんだけど、いざ肉だけを別皿に出されたら驚くぐらい肉の量が少ないw

しかもタレの味が濃すぎる、ご飯はあの塩分で食わせてる感じ
肉は比較的柔らかいがペラペラ、肉を食べたかったら他のW定食食べたほうがいい、間違いなくそちらの方が肉は多いから

俺はこれから肉を松屋で食べたくなったらこのビフテキ丼だけは頼まんと思う

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 15:29:18.79 ID:wYXQZ79Ia.net
どっさり
前いくらだったっけ?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 15:31:24.47 ID:/tk+JG7u0.net
キムたま牛めしって旨いのかな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 15:32:52.77 ID:S17iwqw1a.net
弁松はほっともっとのまね?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 15:39:11.20 ID:P90bQO6Bd.net
グルメセットはプレ牛店とノーマル店で価格差があった筈だが
いよいよ統一してきたか

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 16:01:57.14 ID:QyX80uF1M.net
画像では分からないが画像が貼られたツイートには「※販売価格が店舗によって異なります。ご注意ください。」と書かれてはいる
それがプレ牛とノーマル牛による違いなのかは分からないが

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 16:02:25.89 ID:fGUFtUtU0.net
去年4月は未プレ牛店舗750円だな
未プレ牛店舗ではお得感すら無いのに誰が頼むんだ
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/news_lp/200421.html

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 16:04:23.10 ID:fGUFtUtU0.net
>>975
未プレ牛の店舗で930円なのは確認した

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 16:26:32.72 ID:I8KX4llwd.net
松弁でノーマルの店舗いくつか見たけど750円になってるぞ
キムたまは470円

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 17:43:31.15 ID:+v9yb+VZ0.net
プレ牛店ではないのに松弁で見たらグルメセットは930円になってるわ
牛皿は240円

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 17:46:17.43 ID:+v9yb+VZ0.net
グルメセットの値付け、騙されるやついるんだろうなあ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 18:20:31.51 ID:utR2nUtAr.net
【9月30日迄】緊急事態、19都道府県延長 重点措置は酒類提供を一部緩和
https://www.tokyo-np.co.jp/article/129890
【宮城】13日から「まん延防止」に 対象地域は仙台市
https://kahoku.news/articles/20210908khn000050.html
【福島】まん延防止延長へ 9月30日まで、独自対策継続の方向
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210909-654198.php
【金沢市】『まん延防止』石川含む6県延長へ 30日迄の見込み 街からは「致し方ない」「我慢できるかな」
https://www.ishikawa-tv.com/news/itc/00242935
【北区など】岡山県、酒提供停止を岡山・倉敷市に絞る見通し 新型コロナまん延防止措置移行受け
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=790919&comment_sub_id=0&category_id=256
【鹿児島】まん延防止 30日まで延長 強化区域 鹿児島市は継続、霧島・姶良除外 飲食店時短要請は維持へ
https://373news.com/_news/storyid/143309/
【9月30日迄の蔓延防止等重点措置地域】
※現時点では酒類提供NG、店内飲食は20時まで。感染が下降傾向にあれば、県知事の判断で最長20時まで酒類提供可能。21時までの営業も条件付きで認める。松屋フーズグループ店舗がない区市を含む。宮崎県には松屋フーズグループ店舗がありません。
政令市:仙台市・岡山市・熊本市
宮城県下一般市町村:措置区域無し
福島県:福島市・いわき市・郡山市
石川県:金沢市
岡山県下一般市町村:倉敷市
香川県:高松市
熊本県下一般市町村:措置区域無し
鹿児島県:鹿児島市

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 19:08:44.38 ID:BBP1q7jpp.net
松屋のキムチ不味すぎる
ここだけは吉野家見習えよ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 19:13:09.65 ID:XwKYSCyg0.net
不味いの?
キムチ不味くするの逆に面倒なような

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 19:35:26.71 ID:cRBRIubz0.net
国産キムチだからまずいよ。すき家さんや日高屋さんみたいに本番韓国産キムチを使わないと

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 19:55:13.60 ID:tdbdfZ3x0.net
ビフテキ丼食ってきた
ゴム丼やったわ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 19:57:24.73 ID:XwKYSCyg0.net
そんなに不味い不味いと言われると逆に1回食ってみたくなるな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 20:20:06.35 ID:/+Db6pAU0.net
その韓国ですらキムチも中華産なんだけど(笑)

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 20:37:59.73 ID:o4kaiHnu0.net
国産キムチが不味いって…外国人かな?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 20:47:25.77 ID:wladYzag0.net
グルメセットこれやべえな
量多すぎ
死ぬかと思った(今日)

なお地方民だけど750円だったよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 21:06:50.09 ID:sMYWIiLd0.net
グルメセットってさぁ
すき家のメガ牛丼かよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 21:07:12.18 ID:+v9yb+VZ0.net
確かに修正されてるわ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 21:49:26.79 ID:P6h0yihN0.net
テスト

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 21:57:02.40 ID:6QrSa83c0.net
ここのビフテキはいつもハズレやなぁ・・・

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 22:01:55.24 ID:LoIXGelF0.net
リピートは無い

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 22:02:04.25 ID:/tk+JG7u0.net
まあ牛丼屋にビフテキの質を求めたらアカンでしょ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 22:07:18.30 ID:fGUFtUtU0.net
ほんとだ750円に修正されてるね
まあ値段が変わろうと別に食べる予定は無いけど

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 22:09:47.38 ID:a1U8zQ3M0.net
お肉どっさりセットってさ、930円と750円で180円も差があるなんておかしいだろう?
実質肉は同じ肉使っているのに、黒胡麻焙煎七味つくとか国産玉ねぎ使っているとかで差をつけているようだけど。
ひどいよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 22:12:20.95 ID:XwKYSCyg0.net
1000円出すならスーパーで買って焼いた方がいい

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 22:12:57.03 ID:rcPUXW8ZM.net
プレ牛並が380円でノーマル並が320円なんだから妥当だろ
ケチの付け方が下手

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 22:16:55.10 ID:a1U8zQ3M0.net
実質中身が同じ牛めしで、プレミアム牛めし価格から全く下げない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200