2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

松屋 161 IPワッチョイなし

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 14:53:42.31 ID:pcAPBt1d.net
公式サイト
http://www.matsuyafoods.co.jp/

公式Twitter
https://twitter.com/matsuya_foods/

テストメニュー
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/kobetsu/

前スレ
松屋 160 IPワッチョイなし
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1664268374/
(deleted an unsolicited ad)

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 11:09:39.68 ID:jDZdzbFh.net
親子丼ってご飯大盛り無料なしですかね?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 12:06:25.70 ID:IqtCCYIv.net
>>43
効いてる効いてるw

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 12:17:04.14 ID:ZVJCojmR.net
ライス特盛に豚汁で360円
おかずはふじっ子煮で充分

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 12:29:54.47 ID:Ku4xIk3o.net
やはり松屋は土日祝のが空いている笑

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 12:31:59.26 ID:oAdYh18g.net
業務スーパーで買った食材を1時間かけて調理するので充分
360円より安い大勝利

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 12:39:12.63 ID:FdVnsVRH.net
調理に時間を費やしたくないから外で買うのであって勝ちも何も無い

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 13:37:42.48 ID:qSoslplv.net
松屋の「試験店舗」にて、
「何これ? 導線めちゃくちゃじゃん…」「めんどくさくなったな~w」というツイートが
バズってるみたいだけど、

そこって全国で1店舗だけなんだよね
ただ、その全国で1店舗の試験店舗に行ったことがある。出先で。
たしかに戸惑ったのは事実だから、全国ではやらないだろうね。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 13:49:38.50 ID:UGUzEC1W.net
三鷹のみだけど食い逃げが多くてどうにもならないなら全国的にやるでしょ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 13:53:18.39 ID:qSoslplv.net
こいつ、自分で何を言ってるかわかってるのかな?いや、わかってないだろうね

「松屋で食い逃げ」とか意味不明だし(先に券売機で金を払って、逃げるの?wってな)、
食い逃げ防止のためにそういう動線にしたわけでもないし

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 13:53:20.74 ID:/zkX1pzl.net
どーしてあんなひどい購入方法考えたんだ?
導入する前から誰でもダメだとわかるのに

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 13:54:22.24 ID:XZDRN5o9.net
先に食券購入なら食い逃げが出来ないと言う簡単な話

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 14:00:17.22 ID:eaNkhXfv.net
狭い店だし動線は考えられてないよ。
カオス方式。とりあえず店員はカウンターの中に閉じこもって客は整流されず何度も席を立たされてぶつかりまくってくれって言うコンセプト。嫌なら駅の反対側にある普通の店舗行けって考えが透けて見えるカウンター中心主義。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 14:04:19.08 ID:UGUzEC1W.net
>>52
三鷹はタブレット端末店舗だから元はセルフレジにて後払いだぞ
券売機なんて何処にもない
食い逃げが多いからタブレットで注文したら席番号をセルフレジに入力して先払いとなった
席に着いてよ~いドンで有りもしない券売機に走っていくギャグを披露しに行ってこいよ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 14:08:23.19 ID:eaNkhXfv.net
おかしなやり方なのに誰も突っ込めないのが今の病根。間違ったやり方でスタッフも客も皆疲弊w

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 14:10:44.58 ID:eaNkhXfv.net
競合は松屋の戦略がいつも通りのバカで居てくれてきっと喜んでるよw

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 14:11:51.27 ID:MDlCDN/o.net
もうテイクアウトでいいわ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 14:21:41.14 ID:bIccrfGe.net
また券売機ガイジが敗走したんか

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 14:23:28.92 ID:vEMb/RfG.net
席に着いてよ~いドン!(券売機どこー?)とか草

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 14:29:20.29 ID:/znnbyG3.net
タブレット注文、セルフレジ後会計といえば中華食堂一番館

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 14:39:26.89 ID:LD2Sd2A+.net
松屋の試験販売ってべつに不具合洗い出して改善する目的はないぞ?
全国販売になってからどうしようもなくなって手順変更するのがいつものパターン

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 14:41:13.31 ID:UGUzEC1W.net
テストメニューと店舗運用テストの区別が付いてない

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 14:50:01.21 ID:hJ4JSj5d.net
揚げ足取りしかできない社員

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 14:54:02.77 ID:Yv+Ld6eV.net
客と社員の区別が付いてない

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 14:55:45.31 ID:hJ4JSj5d.net
効いちゃったwww

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 14:56:14.42 ID:vEMb/RfG.net
前スレ>>803から何も学習していない反松

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 15:01:05.79 ID:ZVJCojmR.net
厚切り豚定が無くなってから
行く事が激減したよ
薄切りはティッシュ噛んでいる
みたいじゃん

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 16:33:00.62 ID:kxCVpHG7.net
52 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/11/06(日) 13:53:18.39 ID:qSoslplv
こいつ、自分で何を言ってるかわかってるのかな?いや、わかってないだろうね

「松屋で食い逃げ」とか意味不明だし(先に券売機で金を払って、逃げるの?wってな)、
食い逃げ防止のためにそういう動線にしたわけでもないし

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 17:38:51.68 ID:y2pefq/4.net
>>68
効いてる効いてるw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 17:55:27.80 ID:eddAB+F1.net
https://i.imgur.com/J0P6wsF.jpg
発掘してきたw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 18:40:08.90 ID:TpJljrxN.net
>>72
グロ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 18:57:27.28 ID:VCOujWlS.net
>>73
効いてる反松w

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 19:00:58.89 ID:znpOjcWN.net
>>72
古すぎるよおじいちゃん

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 19:15:23.25 ID:HjLspTBi.net
>>75
古くから同じことまだやってるw 反松爺w

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 20:00:48.08 ID:M9kZkH+B.net
>>74>>76
効いてる効いてるw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 20:05:52.55 ID:IgkIICif.net
>>77
>>75

伝統芸能なん?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 20:12:55.89 ID:y0ttJEIk.net
社員 連投 発狂 効いてる 不味屋
反松スターター5点セットだな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 20:13:39.37 ID:t6tNptKS.net
俺様天才
24h朝定やればいいんだよ
現状より客が増え売り上げも少し上がる

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 20:15:13.48 ID:6/LTLNWf.net
反松連呼してるヤツの加齢臭やば

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 20:18:44.86 ID:tVAG6C1z.net
>>79
効いてる効いてるw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 20:20:01.65 ID:0xgNxbTn.net
>>81
>>82
www

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 20:21:39.91 ID:vzpqDwyV.net
>>83
効いてる効いてるw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 20:34:20.26 ID:X39sAgtY.net
松屋はなぜ唐揚げがないのか

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 20:40:09.71 ID:nQshgrHT.net
また社員が荒らしてるのか?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 20:45:28.68 ID:r8lw/Byi.net
>>85
レンジ調理できない食い物だから

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 22:45:12.84 ID:94+VQJRP.net
夜間は店内の照明は消して余ってるチョンコ鍋用の弱々しい火力のロウソクを店内で食うやつに提供しろ
それならどんなに恥ずかしいスカスカ盛りでもバレないwww

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 22:57:22.05 ID:cNykIUhP.net
初代社長に戻ってきてもらう以外に再建不可能なのでは

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 23:24:36.73 ID:4rlR3ZeJ.net
>>89
社内でもこれ言われてそう

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 00:56:37.06 ID:KnBcj8KU.net
間違いなくそうだろ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 00:57:32.07 ID:UR+g4gJS.net
初代社長って創業家・創業者だろ。
セルフ化には賛成してたのかな。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 07:38:24.07 ID:KnBcj8KU.net
併設店ばかり増やしてオリジナルメニュー販売しないの本当に無能

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 07:40:20.38 ID:GjAOOZHs.net
松のやの500円キャンペーンも併設店だとやってなかったりするよな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 10:56:28.35 ID:sGxbUIMU.net
レトルトのゴロチキカレーがスーパーで350円で売ってた
あんな不味いの誰が買うかよ
中村屋のビーフカレーにしたわ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 11:06:38.47 ID:ntX+kJA+.net
>>95
あのレトルトゴロチキも中村屋だぞ
松屋フーズ監修のもと中村屋が開発と書いてある

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 11:31:02.30 ID:VbNkqDSv.net
松屋フーズ監修が無ければ美味いんだろうな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 11:42:53.09 ID:R+CFr2Fo.net
開発が中村屋ならまだ食えるだろ
松屋開発、中村屋監修だったら終わってた

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 12:06:55.37 ID:77GT0PyN.net
中村屋を書類送検 「人手不足」、不法就労助長容疑―警視庁:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2021121700540

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 13:16:21.00 ID:77GT0PyN.net
💩

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 13:17:49.45 ID:7WCT5yTD.net
ちゃんと見合った給料を支払えば人なんてすぐ集まるのに
人手不足を言い訳にする企業はそれすらできてない証拠

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 13:22:29.31 ID:Yh2Xpd+f.net
でも人件費高騰のため値上げとか言ったら企業努力ガーとか文句言われるのが日本

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 13:25:52.32 ID:1oGj51jn.net
内部留保、役員報酬、株主割当を減らせばいい

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 13:46:30.22 ID:IsYjxe0l.net
トンネル

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 13:47:03.04 ID:W7WBpCRF.net
トンスル

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 13:56:37.21 ID:5pMGXEmw.net
チンゲ早よ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 18:18:45.60 ID:zRXW6l1F.net
チョン料理いらない

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 18:40:56.70 ID:AUP5yGZH.net
すき家のキムチのことですか

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 22:37:40.68 ID:YUKmROe6.net
シュクルリ今年やらないのか
前回大コケしたもんな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 22:45:41.67 ID:VZxlbIVq.net
去年もやってねーな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 22:58:09.70 ID:Wtlr89IX.net
ジョージア人Youtuberに松屋流ってバラされたからな。大使が宣伝しようが後の祭りだわ、

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 23:03:39.26 ID:eLyGXgdF.net
ジョージア料理の店で食ったシュクメルリは松屋のと全然違った
ジョージア人YouTuberが作ってたシュクメルリとほぼ同じだった

詐欺はだめでしょ松屋

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 23:34:17.14 ID:U4DR5+H8.net
オリジナルから改変された料理なんていくらでもあるだろ
イギリスではカツ無しのカレーをカツカレーと称して売ってるし

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 23:53:54.44 ID:cD0IAJJE.net
それで親子丼はああなるのか

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 00:11:40.98 ID:GjST/czF.net
本気で挑んだ結果がコチラ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 02:32:22.82 ID:qUyC51gc.net
どちら?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 06:41:22.93 ID:LWBFbS57.net
>>113
それは単に名前を勘違いしているだけだ
全く違う偽物を故意に売っている訳ではない

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 07:12:43.17 ID:bhM41TPy.net
シュクメルリでググったら松屋のあれとは全然違う物が出てきた
社長は責任取れ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 10:04:49.43 ID:4nOMLME+.net
海鮮豆腐キムチチゲ
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/kobetsu/
栄養成分表には牛豆腐キムチチゲの記載もある

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 11:32:16.94 ID:HX1/Dy4J.net
カットステーキ入りのハッシュドビーフだっけか?肉が3切れくらいしかなかったのに
ストロガノフでまたテストするのかwww

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 14:18:45.93 ID:IcxEvLv6.net
やっと鍋鍋言わなくなったか
少し成長したな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 17:15:24.29 ID:ztq1/zUU.net
どうせハンバーグ皿なんだからチゲすら余計

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 17:22:06.64 ID:MODqXD8d.net
チゲはコンボ牛めしの時に使う丼で出るんだよ
ポスター画像も白い丼だ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 18:11:00.01 ID:0t4oMSnk.net
やよい軒のハンバーグ美味いな
松屋と100円くらいしか差ないし今後もやよい軒でええわ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 18:12:02.80 ID:xIbn7D2S.net
店内放送の「みんなの食卓でありたい」が現社長の無能さを際立たせる

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 18:12:04.65 ID:I41TfH4z.net
松屋フーズHD/4~9月は、既存店売上高回復などで増収増益
ttps://www.ryutsuu.biz/accounts/o110845.html

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 18:18:21.93 ID:i0jYlB+c.net
ステ松悪くないな、やっぱりよりサラダバーが充実してる
ただハンバーグが黒毛和牛31%穴あきに改悪されるらしく、松屋もこのバーグ来週から出すんだろうな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 18:30:07.72 ID:UKDMx1dD.net
ステマツすんなよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 19:24:29.12 ID:rhAiAZih.net
>>126
前年比で増収増益してなかったら流石に倒産目前だろw

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 19:38:19.14 ID:iS01oJLb.net
>>120
いつものように使い回しでブラウンソースに肉入れてるだけじゃないの?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 20:23:48.04 ID:ztq1/zUU.net
最近はみんなの食卓でありたいと言うより、みんなにショックを与えたい、って聞こえる。
劣化値上げ手抜きメニューだらけだし。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 20:29:11.73 ID:B2OXgw/7.net
もう松屋なんか行かない

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 20:50:01.88 ID:ssMcVTEZ.net
松屋の券売機って何であんなにわかりにくいの?
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1614028330/

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 22:30:59.64 ID:2PZbVYjV.net
実際に触ればわかることなんだがここの社員はそれすらやらないから

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 22:32:46.16 ID:I41TfH4z.net
愚痴ってないで吉野家行こうぜ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 22:39:00.80 ID:sL7/ye1c.net
>>133

3 やめられない名無しさん[] 2021/02/23(火) 06:28:36.19 ID:Ei/NIID+
慣れれば簡単ですが、最初は戸惑いますね。

上手く操作出来なくて怒鳴り散らし何も食べないで帰った客や永遠と10分近く券売機と闘っている客を良く見ます。

レビューより

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 22:44:11.51 ID:2PZbVYjV.net
それ商品売る側として大問題やん
すき家は簡単なのに

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 22:45:51.49 ID:CQgS/cll.net
業者任せで自分らでテストしてないんだろ松屋社員

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 22:46:10.07 ID:I41TfH4z.net
すき家行けばいい
タブレット端末同士なら似たような状態だけど品数が少ないすき家の方がよりシンプル

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 22:46:36.44 ID:vPjaXqTF.net
>>136
あるある
俺もそういう客何度か見かけた

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 22:47:13.59 ID:vPjaXqTF.net
>>139
うんだから松屋だけ一人負け状態なんだろ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 22:53:20.78 ID:VRwzHSrc.net
すき家のオーダーがタブレットになったとき「わかりにくい」な声は殆どなかったが松屋は券売機UIをいじるたびに不満の声が増えてる

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 22:54:56.85 ID:+0vQj3af.net
>>139
品数は松屋のほうが少ない
松屋のUIセンスが壊滅的なだけ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 23:01:18.06 ID:I41TfH4z.net
>>143
タブレット端末店舗は松のやかマイカリーとの併設が多い

総レス数 1001
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200