2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吉野家総合 part163 【ワッチョイ・IP有り】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 00:54:31.44 ID:BxvPDZX2.net
吉野家公式サイト
http://www.yoshinoya.com/
モバイルサイト
http://mb.yoshinoya.com/
メニュー
http://www.yoshinoya.com/menu/index.html

吉野家Twitter
https://twitter.com/yoshinoyagyudon
吉野家Facebook
https://www.facebook.com/yoshinoya.jp
吉野家Youtube公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/yoshinoyaofficial

◆お約束◆
※スレ立ては  >>950  以降に宣言してから立てる事。
※スレタイ・テンプレの改変禁止、スレの重複禁止。
※スレ番号は順番を厳守、スレ番号の順番が守られていないスレが立てられたら
  削除依頼を出して破棄する事。
※吉野家に無関係の話題は避ける事。
※無意味なコピペを繰り返さない事。
※荒らしはスルー推奨、決して相手をしない事。


※スレ立て時に一行目に

!extend:checked:vvvvvv:1000:512

と書き込んで改行
  二行目以降にテンプレを記入してください。

前スレ
吉野家総合 part161 【ワッチョイ・IP有り】(c)2ch.net
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1505551705/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

吉野家総合 part162 【ワッチョイ・IP有り】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1677557043/
(deleted an unsolicited ad)

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 18:54:34.62 ID:j6IxpOFp.net
>>787
牛丼並の肉も減ってるからそんなもん

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 18:57:45.16 ID:yCP/E5rP.net
吉野家の牛丼美味いって思うなら牛丼だけ食っていればいいって思うよマジで

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 19:07:07.48 ID:7e+Y8Y8R.net
牛皿じゃなくてどーみても小鉢の量だろこれ
あまりに少なくてアッて言いそうになったわw

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 20:48:15.09 ID:wUf73z2Y.net
メニュー画像を見れば一目瞭然だろうが

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 20:53:18.90 ID:8wEVoWRM.net
>>790
どー見ても牛皿だろ
小鉢に見えるならどっかおかしいんだろな君

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 21:00:55.22 ID:GZMTiimT.net
>>786
吉野家の株価はコロナショック以降はまあまあ
焼き鳥丼は株価に影響ないなw

今日時点で8万弱の含み益
牛ポで転売狙うより吉野家の株買った方が確実に儲かるでw

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 21:23:34.84 ID:JuE5f/Zq.net
牛麦とろ丼の牛部分が3枚しかなかった。
牛○○丼は牛小鉢相当しか載せないんだっけ?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 21:25:05.95 ID:GsTezEIE.net
>>794
そうだよー

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 21:30:09.39 ID:8wEVoWRM.net
10枚あるとでも思ってんのかな?
Twitter見たら普通やんけ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 22:15:08.46 ID:dkWjh3sY.net
>>790


798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 23:44:20.98 ID:slnrI4FE.net
たまにはウナギの話題もしてやれw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 00:01:07.54 ID:yEjPc/xY.net
絶滅危惧種のウナギを食うなんて酷い

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 00:40:48.91 ID:rkaXsdpI.net
絶滅危惧種だからウナギ3枚なくなったのかもね、丑の日に関係なく美味いから食ってたけど。あの頃は3枚でも2,000円は切ってたな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 19:26:17.26 ID:olYSKW15.net
今日は7の日だから行くかな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 20:56:53.30 ID:gxdGVU82.net
【訃報】吉野家、死亡
https://livedoor.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/7/7/77843092-s.jpg


ワロタ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 21:05:14.76 ID:6qKlMIl0.net
こういうので笑えるやつは人としてどっかおかしい

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 21:12:23.50 ID:8vcAVSuO.net
>>801
地元凄い混んでた
まあ7の日関係無いと思うがw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 22:02:47.45 ID:CffpW9p9.net
冷汁試した人はおらんか?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 22:04:27.72 ID:raTi7xgI.net
食ったが

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 22:07:15.12 ID:od3e+sxe.net
定食ご飯おかわりで一番少ない量は90gでいいのかな?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 22:07:49.08 ID:W2pVM0WD.net
>>802
人の死をネタにするような鬼畜は韓黒面に堕ちるぞ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 22:25:02.92 ID:FAl5cfIk.net
鉄板牛カルビ定食ってまだ終売していなかったんだね
公式アプリのクーポン情報は先月末で終わったしお店でメニュー表見なくなったから終わったのかなと思ったらLIBEに15日までの50円引きクーポンあるやん

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 22:30:57.59 ID:Bsztajwq.net
>>809
アプリのクーポン6月29日までに更新されてるよ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 22:38:45.33 ID:Bsztajwq.net
今アプリのメニュー欄見てたんだけど鉄板牛焼肉は季節限定マーク付いてるけど鉄板牛カルビの方には付いてないね
間違いかな?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 02:33:08.13 ID:QNLKFjtW.net
カルビの方はレギュラーだろ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 05:51:02.56 ID:CwnV7rue.net
>>802
面白いの?お前クズだな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 07:44:40.10 ID:neplw+zT.net
冷や汁食ってみたが自分にはちょっと濃いかな水入れてちょうどいい
今やってる麦とろには合うと思う

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 15:38:56.53 ID:ucNLXk7B.net
デジタルギフトクソ使いづらいな
こんなクソを開発するとはどんだけ無能なんだ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 18:32:01.29 ID:dtqCcVXg.net
>>812
レギュラーメニューなの?ねぎ塩はあったけど鉄板もレギュラー化してたんだ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 22:03:43.66 ID:rmf3yXsc.net
すまん鉄板は違うかった丼がレギュラーだった

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 22:37:06.81 ID:2ov4fQBM.net
鉄板牛カルビ定食はレギュラーになったみたい
期間限定ってついていないね
https://www.yoshinoya.com/menu/set/

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 23:01:30.25 ID:y+gaG9kd.net
鉄板牛焼肉もレギュラーにしようぜ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 12:17:12.86 ID:lNuOt5Bx.net
>>814
冷汁ってのはご飯にかけて食うもんだからな
どっかの地方の食べ物だよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 12:24:01.95 ID:J3tD7z+t.net
デジタルギフトマジでどんだけクソやん
残高2,000円あんのに残高ないですねって言われるし、デジタルギフト使用後の端数は現金じゃないと決済できねーし、吉野家にクレーム入れるわ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 12:24:54.46 ID:1AKNSESL.net
残高あるのに無いって使い方悪いだけでは?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 12:26:32.72 ID:J3tD7z+t.net
別の開いてたかな?
まあ、次もう一回やってみるが
あとアプリから別ウィンドウで開くから時間かかるのと間違えやすい
その辺もクソ仕様

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 18:27:17.48 ID:jj2gg6dW.net
牛焼肉は以前のタイプのほうが美味しかったな
正直ねw

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 18:46:11.72 ID:QsLZTabs.net
デジタルギフトはプリカと同じ扱いだから、端数は2枚目のプリカと合算して
貰うもんでしょ?
俺のプリカ残高1万切ったからまたチャージしておこうかな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 19:59:40.73 ID:+Lh9D2SB.net
>>820
宮崎な

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 21:17:39.04 ID:QauK4baN.net
>>823
一生寝てて下さい

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 21:37:47.31 ID:dJfTkBk7.net
デジタルギフト使うとき、
アプリ…クーポン→ポイント

ホームにブックマーク…デジタルギフト

ギフトの残高不足のとき、
アプリ…吉野家プリカ

この順番でスキャンして行けば、余程電波が悪い店じゃない限りはすんなり使える。
プリカの残高が不足しているときは会計前にチャージしておく(会計途中だと店員のスキル次第で手間取る)

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 01:30:49.63 ID:fOk2BZrw.net
牛焼肉、改良しすぎだけど
牛カルビこそ改良してくれよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 02:22:37.38 ID:JYORJZb9.net
深夜に持ち帰りで唐揚げ頼むと凄く拒まれるんやけど店員作るのめんどくさい系?
仕事終わるの遅いからからあ食べたい時に買いに行くがネット注文出来れば先するが深夜帯出来へんし店員さんは唐揚げ言われたら正直ダルいなコイツって感じ系?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 02:26:42.53 ID:GJA5RUUE.net
23時以降に唐揚げ販売してる店有るの?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 02:50:04.08 ID:fkNXLooD.net
あと70ポひとりでためるんだけどオススメのメニューある?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 03:11:58.09 ID:ze3rO0Uq.net
>>830
フライヤーの電源OFFを早め(22:30頃)にしてるのかもね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 04:16:47.00 ID:+X+Bsx0I.net
>>841
都会であるっぽい

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 04:25:14.43 ID:nEkf6RCe.net
>>833
モバイルオーダー出来ないって言ってるから、
深夜やろ?
迷惑なやつやな。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 07:26:00.57 ID:FaH+nKUe.net
>>832
ひたすら鰻

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 08:43:14.12 ID:GYRKQlJo.net
>>832
W定食豚汁変更(2P)

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 08:47:26.65 ID:GYRKQlJo.net
>>832
牛麦とろ御膳肉2倍(2P)

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 08:49:24.94 ID:GYRKQlJo.net
>>832
スタミナ+味噌汁(2P)

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 08:55:09.06 ID:GYRKQlJo.net
>>832
牛×牛カルビカレー+ポテサラ(2P)

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 09:11:05.70 ID:UW5MEhSE.net
>>832
鰻皿だけ食え3日で貯まるぞ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 10:16:35.70 ID:w+VseUzf.net
ゲットしたデジタルギフトで払っても牛ポ付く?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 19:12:06.89 ID:BCqZK2fH.net
今日初めて冷や汁食ってみました。びっくりする程不味かったよ
もうね開発した奴とこれにGOサイン出した奴ぶん殴っていいレベル

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 20:58:38.29 ID:phR2Nzxj.net
>>843
所謂冷や汁とは違うな
胡瓜も生姜も茗荷も無いから風味が味噌だけ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 21:03:47.85 ID:GYRKQlJo.net
麦とろ丼とカレーを受け取った後、レシート見たら999円だった。
IIコンの一撃!

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 21:44:20.53 ID:1E0gQ8li.net
それじゃあただの冷たいみそ汁やんけ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 22:16:06.29 ID:pAwby3Ob.net
冷たい味噌汁というか、ゴマ汁というか、とにかくしょっぱすぎる
魚も入ってないので焼き鮭入れてみたが合わん、米にぶっかけても合わん
唐揚げもよく味わうとしょっぱすぎるし、最近の新商品はなんか味のバランスが変な気がする
十分にテストしてないで製品化してたりするんかね

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 22:46:05.94 ID:KnU2jl2s.net
から揚げは方や塩っぱい方や味薄いばかりだな5ちゃんは
そしてTwitterで検索すると悪評は殆ど無くてリピーターが多い

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 22:56:55.86 ID:qHrYzj82.net
醤油かければいいのに
俺はびちゃびちゃにしてるよ
おかずになるからさw

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 22:59:54.90 ID:v3ZUglfP.net
ツイッターは文句つけるとクソリプ一杯来てウザいので本音を書けないというのはある

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 23:04:22.65 ID:KnU2jl2s.net
そんなことねえ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 23:21:30.25 ID:pAwby3Ob.net
>>848
唐揚げはももの肉片が大きくて薄く作ってあって、おそらく粉の方に塩味をつけてるから粉の付け方で濃い薄いがかなり変わってるはず
確実に火を通すためだろうけど表面積でかすぎなんよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 23:27:54.55 ID:5JYyOvhg.net
味薄いから唐揚げの塩味を隠せなかったってのが実際なんだが
試行錯誤する時間が足りなかったんかな
吉野家は塩はキツイからな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 23:53:39.06 ID:+X+Bsx0I.net
先月の10%引きでタルタル南蛮食ったけど、あれはうまい
唐揚げ定食ばかり食ってたけど、南蛮にハマった

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 00:42:39.81 ID:/IN+CAoq.net
吉野家も五百円使わないと牛ポもらえない
朝の納豆牛小鉢定食定食だけだといかない吉野家のメニューで一番栄養バランス良さげなのが納豆牛小鉢定食だと個人的にはに思う

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 01:12:11.57 ID:zWreLLu5.net
唐揚げは七味かけりゃいいんじゃねえの

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 05:43:56.82 ID:7uL0Eo8A.net
吉野家、既存店好調の裏で露呈した「重い課題」
約8割が男性客と偏り、グループ客も少ない
https://toyokeizai.net/articles/-/678313

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 06:25:27.50 ID:IIUdvG2n.net
なにをいまさらな記事が自分含め周りに更なる停滞感・末期感を誘う
※それは発信者自身の未来を露呈しているだけのこと、言うだけタダで飯が食える時代は終わったのだが

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 08:25:25.35 ID:Ew8w9Ekx.net
>>857
俺がバイトしてた90年代初頭でも女子高生とかOL一人客とかいたぜ?
オヤジギャルという言葉が流行るほんの少し前

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 08:37:34.12 ID:etorO4Y6.net
しゃぶ漬けにとか言う役員がいるとこだから女から見たら他の松屋やすき家より格下扱いなのは仕方ない

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 09:54:02.19 ID:u0Y3ZTWN.net
>>859
ジジイやん

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 11:20:36.57 ID:ELYOwcI1.net
当たり前なんだけど
牛皿ファミリーパックをつまみにして飲んでいたら
後半 塩味 味が濃くって辛かったわ
ご飯有りきなんだなとつくづく感じた。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 11:44:26.19 ID:j+P/knYM.net
単品牛皿ぐらいでよかったんじゃないか?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 13:30:28.01 ID:p1fLLIKc.net
>>682
予め全部汁から引き上げて、よく汁気を切ってから食べないとかなり塩っぽいよ。
持ち帰りなら、引き上げた後の残った汁に玉葱と薄切り肉投入して鍋で煮れば、もう一度牛皿若しくは豚皿で食える。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 14:01:32.05 ID:jahOLyQy.net
>>861
ジジイだがどうかしたか?おまえもいつかジジイになるんだよボーイ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 16:21:10.96 ID:p1fLLIKc.net
分からんぞ。心は女だからババァという可能性も。


最近は若返りの研究が進んでいて、老化を克服するかもしれんな。
www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/2022/12/special/1223/

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 18:49:51.57 ID:5d05ThA/.net
>>862
孤独パックというのが売り出されたらいいな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 20:35:16.02 ID:+2TCl8lA.net
>>865
いや、そいつは既に老害だから…

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 23:14:58.60 ID:vP+viSeR.net
ウルトラセブンのフィギュア欲しさに通い始めたけど牛丼の味は良いし券売機じゃない良さってあるな確実に
おばちゃん今日もありがとう

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 23:40:50.14 ID:zWreLLu5.net
焼き鳥丼にとろろかけて食べたら普通に美味かったわ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 23:41:31.61 ID:zWreLLu5.net
ニンニクの臭みが消えてたな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 01:30:37.19 ID:T8hiDgKh.net
焼き鳥にとろろは合いそうだね
紙クーポンもらったから次回試してみるか

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 03:01:20.74 ID:iwg8+JpU.net
700円も出してここのしょぼい麦とろ御膳食ったあと松のやでチキンカツタルタル500円マジ神だわ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 05:49:38.45 ID:O38cYAdc.net
>>873
松のやスレでレスしてろ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 12:44:44.57 ID:rtcDJwtI.net
素人だけどつゆだく注文していい?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 13:23:35.37 ID:SEOGL/rB.net
素人にはオススメできない

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 13:43:22.80 ID:Xn76Lbb3.net
>>875
店員のレベルが低いとつゆだくだくになる危険性がある

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 15:26:07.26 ID:mLIf0PB9.net
>>875
『覚悟』があるならやってみるが良い

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 16:12:36.50 ID:fXds578e.net
つゆだくは硬めの飯が合うが、柔らか目の米の日に当たるとベタベタになり旨くない。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 18:45:46.92 ID:mf7ncWZO.net
>>875
つゆ抜きがオススメ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 19:14:23.93 ID:5jmQzGA5.net
つゆ抜きは完全につゆを抜いちゃうバカ盛付役がいるとまずい

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:24:21.45 ID:tdn1Vwin.net
つゆだくって追加料金かからないんだよね
それって地味にすごい気がする

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:25:39.18 ID:yv//IIxv.net
ねぎだくが気になる
肉減ったりしない?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:45:21.17 ID:tY+cdGIv.net
ウンコが臭い。屁も強烈…まぁいいか

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:43:28.87 ID:X/AbE/+O.net
>>883
https://www.yoshinoya.com/menu/sidemenu/negidaku/
有料でこれを追加するのがねぎだく

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 23:05:35.42 ID:BZ2eGXJh.net
ねきだく注文してもネギ食えないぞ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 11:30:48.31 ID:Xx2vKApr.net
追加トッピングにあったのね
にくだくみたいなもんか

総レス数 956
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200