2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吉野家総合 part164 【ワッチョイ・IP有り】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e30-EbLr [119.175.138.38]):2023/08/27(日) 14:19:54.11 ID:K8Bt2w5A0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512



吉野家公式サイト
http://www.yoshinoya.com/
モバイルサイト
http://mb.yoshinoya.com/
メニュー
http://www.yoshinoya.com/menu/index.html

吉野家Twitter
https://twitter.com/yoshinoyagyudon
吉野家Facebook
https://www.facebook.com/yoshinoya.jp
吉野家Youtube公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/yoshinoyaofficial

◆お約束◆
※スレ立ては  >>950  以降に宣言してから立てる事。
※スレタイ・テンプレの改変禁止、スレの重複禁止。
※スレ番号は順番を厳守、スレ番号の順番が守られていないスレが立てられたら
  削除依頼を出して破棄する事。
※吉野家に無関係の話題は避ける事。
※無意味なコピペを繰り返さない事。
※荒らしはスルー推奨、決して相手をしない事。


※スレ立て時に一行目に

!extend:checked:vvvvvv:1000:512

と書き込んで改行
  二行目以降にテンプレを記入してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/05(木) 13:10:47.61 ID:duTFSBhl0.net
11時に行ったら流石に熱々だった
とは?
意味不明すぎる

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/05(木) 15:48:05.89 ID:Yfqa/elVM.net
牛丼屋だとポイントカード1回提示で2〜5円だからな
ケチくさいと思って出さない人が多いんじゃ?
マクドナルドもポイントカード廃止するし他のチェーンも辞めるんじゃないのかね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/05(木) 16:04:46.68 ID:jCv5auyh0.net
セルフの吉野家
レジで注文して商品出来るまでその場で待ってるのがいいの?
それともレジ前から離れて席に着いて座って待ってればいいの?

これまじでわからなくて店行かなくなった

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/05(木) 16:09:22.64 ID:Zil+cj1p0.net
スーパーでポイント貯めるとレジ袋が実質タダになると思って出してる

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/05(木) 16:13:39.23 ID:hlTlre2Z0.net
>>714
もしかして他のセルフ店とかフードコートとか行ったことないん?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/05(木) 16:30:55.50 ID:2KsfoKos0.net
>>714
店員に聞けばよろし

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/05(木) 19:33:18.34 ID:WPg7tPTF0.net
オラ! 明日の11時から肉だく110円キャンペーンやぞ!

と思ったけど、牛丼並ですら値上げし過ぎて468円もするのか
セールの肉だく568円でも全くお買い得感無いな・・・

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/05(木) 19:34:19.75 ID:WPg7tPTF0.net
牛丼250円時代が懐かしいわ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/05(木) 19:39:12.57 ID:ewVLoQ6G0.net
デフレ復活希望

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/06(金) 06:51:06.30 ID:8QgmHwD30.net
>>714
すぐできる場合店員がすぐ用意しますのでお待ちくださいってこちらの
セルフでは言うけどな、時間かかるときはベル渡される
ネギ塩豚定食でもお待ちくださいといい 1分以内ででてきた
もちろん客空いてるときな。混雑時はいかないし

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/06(金) 12:24:52.31 ID:Zng7y9LZp.net
今月になってから各種値上げとクーポン対象も少ないし朝活するでもないので全く行っていないが、親子丼クーポンの切れる10/9から新メニューとクーポン出ないかな
※鍋はちと早いか

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/06(金) 14:33:05.35 ID:orDoU/OZd.net
昨晩に親子丼を食ってきた
前回に比べて肉は小さくて少ないし味付けも甘すぎる
誰だ?しょっぱすぎるとか舌バカを披露してた池沼は
今回のは二度と食わねえぜ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-ksJj [126.156.234.169]):2023/10/06(金) 15:01:49.13 ID:xPvXHgHxr.net
唐揚げ定食にキャベツ沢山盛ってあるけど
なんだか塩素臭いんだよな。
独り暮らしだから野菜摂らなきゃと思って
頑張って食べてるんだが
食後必ずと言っていい程胸焼けする。
あんま食べない方がいいのかな?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/06(金) 15:17:36.41 ID:m3KYBtrBH.net
人に聞くより自分の身体に聞いた方がいいね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/06(金) 15:45:12.02 ID:FoYypwCN0.net
油がダメなんだろ
ジジイは漬物くらいしか食えなくなるからね
頭悪いからキャベツのせいだと思い込んでるようだけど、明らかに違うぞ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/06(金) 15:52:47.54 ID:k5xrDVwA0.net
それキャベツの匂いだよ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de49-Xud6 [255.167.51.57]):2023/10/06(金) 16:01:43.23 ID:Hbt0VtVm0.net
>>724
あれ俺が行く店だけだと思ってたら他所も塩素臭いのか

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/06(金) 16:28:51.26 ID:5Mxe8RGd0.net
コロナにでもかかってるんじゃね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/06(金) 16:55:25.23 ID:oar9+PNs0.net
キャベツを盛ったヤツの手の匂いだよ
消毒液だな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/06(金) 17:08:05.83 ID:k5xrDVwA0.net
キャベツの匂いやちゅうねん
変なとこで繊細やな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/06(金) 18:24:28.43 ID:DeEcZBTNa.net
牛皿定食の肉だくってできないの?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/06(金) 18:45:09.99 ID:T7wSpOiv0.net
できる

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/06(金) 18:57:41.35 ID:DeEcZBTNa.net
前の肉だくキャンペーンの時にたしか店員にオススメされて、牛皿定食の肉だくをやってもらえたんだが、さっきオーダーしたら牛皿定食はおかず大盛か特盛しかできないって。
ポスターにも「お好きなメニューに」って書いてあるしな。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da0c-bJFJ [245.2.176.56]):2023/10/06(金) 19:24:40.93 ID:OEx7MSCm0.net
前回の黒カレーの水あめみたいな粘り気は今回もあるのけ?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d00-tvb5 [124.99.226.231]):2023/10/06(金) 19:37:23.57 ID:uMcnrKge0.net
>>734
なんかゴチャゴチャ書いてて分からんな
※多すぎやろ


※肉だく(牛小鉢)単品、から揚げ(3個入・6個入・9個入)はメインメニューではありません。
※肉だく牛黒カレー、肉だく牛ハヤシライス、朝定に含む牛小鉢定食は、肉だく(牛小鉢)を追加する場合は値引き対象。
※鰻重牛小鉢セットは税込85円引きにてご提供のため、肉だく(牛小鉢)を追加する場合は対象外。
※デリバリー、スマホオーダー事前決済(d払い・PayPayミニアプリ)は対象外。
※他の値引きサービスとの併用不可(株主優待券、グルメカードおよび朝活レシートクーポンは除く)。
※現金とのお引換不可。
※一部店舗では値引き額が異なります。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/06(金) 20:19:19.60 ID:sgHof8O/0.net
吉野家で「牛黒カレー・大盛り」を注文してみた
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/024fdd635bd9f609bfd8d0304104169bed3b20ca

肉少ないように見えるんよなー

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/06(金) 20:28:01.30 ID:DP6uIsPwd.net
>>735
粘り気とか特に感じなかったけどなぁ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/06(金) 20:31:20.54 ID:J882pDSA0.net
>>724
食用アルコールだよ
気になるなら食わない方がいい

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/06(金) 20:46:27.49 ID:HVt8gyG50.net
キャベツの塩素臭って次亜塩素酸のでしょ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/06(金) 21:00:20.87 ID:oP0OXBOI0.net
去年、親子丼がレギュラーになるとか言ってなかった?牛焼肉丼のどっちかがレギュラーになってほしいわ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/06(金) 21:11:49.46 ID:OEx7MSCm0.net
>>738
ありがとう。一度食べてみる

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/06(金) 21:20:31.47 ID:Hbt0VtVm0.net
>>739
職業ドライバーも食べに来る店でそんな添加物してたらえらいことになる
ありえん

>>740
無臭の次亜塩素酸水じゃなくて、次亜塩素酸ナトリウムの匂いだね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d00-tvb5 [124.99.226.231]):2023/10/06(金) 21:44:01.36 ID:uMcnrKge0.net
>>737
少なすぎてワロタ
バーコードにすらなってねぇ・・・波平やんけこれ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e03-sqFj [119.24.118.3]):2023/10/06(金) 22:31:44.70 ID:J882pDSA0.net
>>737
悪意を感じる

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec1-C2Lm [255.51.158.96]):2023/10/06(金) 23:01:26.59 ID:m8MWcw+M0.net
>>736
要は丼か定食買うと牛皿110円で買えるよってこと?
分かりにくくするともう利用しないよ
今はどこも値上がりしてるし店も多くあるからなにも吉野家である必要も薄れたしな

ってニュー速に書こうと思ったらスクリプト荒らしにまたやられてたw
なのでこっちに…思った以上に複雑だなw

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/06(金) 23:58:12.95 ID:k5xrDVwA0.net
>>737
なんか悲しい

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/07(土) 00:07:53.95 ID:vzMzy9QV0.net
売れなければレギュラーにならない

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/07(土) 00:10:28.42 ID:vFmqg9FV0.net
>>734
牛皿定食で肉だく出来ますかって聞いたら
「大盛か特盛・・あ、キャンペーンのですね、出来ます」
と言われ注文通って割引されたよ。
店員の把握不足&カスタマイズとしての肉だくは無いという意味で、牛小鉢追加と言えば伝わりやすいと思う。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b03-Crij [119.24.118.3]):2023/10/07(土) 00:23:38.29 ID:vITQpQmE0.net
肉だくを牛小鉢て言うから ややこしくなるんじゃね

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-gVwh [49.98.171.239]):2023/10/07(土) 00:43:03.71 ID:CRUIwMkvd.net
牛小鉢を肉だく言うからややこしいんだと思うが

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/07(土) 00:56:38.02 ID:vFmqg9FV0.net
肉だく牛丼と肉だく、牛丼なんて紛らわしすぎる

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/07(土) 01:18:29.98 ID:hS8BqPdy0.net
>>734の牛皿定食にも牛小鉢110円で付けないといけない

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/07(土) 01:32:00.26 ID:tafQqKAr0.net
デフレが来ることを期待して今から貯金しよう、まあデフレになったからって牛丼が安くなるとは限らんけど

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/07(土) 02:07:24.00 ID:BrAdl52rD.net
デフレで得をするのは現預金資産が豊富な富裕層だけ
蛇の生殺しの如くじわじわ真綿で首をしめるように殺られるのが庶民

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/07(土) 02:35:34.56 ID:9gLNtKZa0.net
肉うどんとかもそうだけど高くて量
少ないようどん屋でも
肉カレーの写真が盛り過ぎてる

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/07(土) 03:15:18.75 ID:tafQqKAr0.net
>>755
だから今から貯金するんだって
デフレがいつなるか知らんけど
週1の牛丼を月1に変えるだけで
年間24000円貯金できるじゃん

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/07(土) 04:28:11.42 ID:BrAdl52rD.net
>>757
馬鹿か

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/07(土) 05:54:44.61 ID:i0ActlaA0.net
>>757
馬鹿だなー・・・
金は使ってこそなんぼ、牛丼にとは言わんが

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/07(土) 06:17:25.79 ID:qU2hE69lM.net
使うほど金がないから貯めようってことだろ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/07(土) 07:10:37.26 ID:xaz5quUD0.net
肉プラス

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e5-zU0R [245.232.71.114]):2023/10/07(土) 08:00:25.46 ID:+MPia6vp0.net
おっ今朝は牛丼かい?君ィ https://i.imgur.com/vBDrTPU.jpg

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/07(土) 09:33:20.75 ID:w8zGtZc50.net
「牛皿定食の肉だく」で問題なくオーダー通るように吉野家に要望送ったわ。
わざわざ「定食に肉だく小鉢追加で」とか客が言い換えなきゃいけないとか、おかしいでしょ。
キャンペーンなのに店員がNG出してたら意味ないですよ吉野家さん。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/07(土) 09:55:13.99 ID:vzMzy9QV0.net
牛丼に肉だく10個とか出来るん?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/07(土) 10:26:21.55 ID:eLLYx5J70.net
勿論出来るよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/07(土) 11:01:49.26 ID:rj3YjoAw0.net
牛肉たっぷり食いたいなら牛丼に単品牛皿が良さそうね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/07(土) 11:15:25.21 ID:u2DuZHN+0.net
現場と本部が空回り

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/07(土) 11:48:46.42 ID:hS8BqPdy0.net
玉ねぎもっとクタクタにして欲しい

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b33-06rM [249.200.41.71]):2023/10/07(土) 13:09:01.93 ID:LDVqtATl0.net
ウルトラセブンのペーパーキットもプリカもまだ届かない。いつまでかかるのやら
この調子だと今の太鼓の達人グッズやプリカも来年夏以降まで届かないかもしれない

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e5-zU0R [245.232.71.114]):2023/10/07(土) 13:31:47.15 ID:+MPia6vp0.net
牛丼で玉ねぎがシャクシャクしてると気分の方がシンナリするな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5a8-EN9h [240.139.142.133]):2023/10/07(土) 14:04:15.67 ID:u2DuZHN+0.net
ウルトラってプリカあったっけ
何があったかもう忘れた

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be2-QDmZ [241.144.58.131]):2023/10/07(土) 14:49:06.38 ID:iDbK5q3I0.net
【悲報】十割そばメインの「レア吉野家」が西日本からなくなることに!
https://kyotopi.jp/articles/rawjm
吉野家 宇治槙島店(京都府)

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bf8-O/se [249.242.30.162]):2023/10/07(土) 14:57:53.78 ID:rj3YjoAw0.net
>>772
四軒家の吉野家で天重食えなくなったら辛いから今のうちに行くか

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bf8-O/se [249.242.30.162]):2023/10/07(土) 15:13:17.09 ID:rj3YjoAw0.net
そば処吉野家ってレアだしそこの専用食材を用意し続けるよりも
ノーマル吉野家の方が運営のコスパはいいんだろうな
だから、そば処の天重を食えるのは今のうちか(強調

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45f2-K457 [248.172.180.141]):2023/10/07(土) 16:10:28.44 ID:M0ljUpkT0.net
>>771
牛丼ばかり食ってプリオン摂取しすぎたな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bc7-8RLs [119.245.29.37]):2023/10/07(土) 16:22:32.04 ID:hS8BqPdy0.net
ああさすがに通報した

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e5-zU0R [245.232.71.114]):2023/10/07(土) 18:22:39.07 ID:+MPia6vp0.net
吉野家は牛丼ひとすじにしてほしい
メニューが多いな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bad-agmo [241.166.118.24]):2023/10/07(土) 20:51:35.09 ID:5lssEg+B0.net
肉だく小鉢が安いのは一週間だけか?
短いね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bad-agmo [241.166.118.24]):2023/10/07(土) 20:51:41.60 ID:5lssEg+B0.net
肉だく小鉢が安いのは一週間だけか?
短いね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d00-Hwqz [180.18.255.250]):2023/10/07(土) 21:14:18.97 ID:sc3I+Lqe0.net
>>779
6日〜16日だから11日間じゃろ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e385-ebs9 [125.197.235.171]):2023/10/07(土) 21:19:34.97 ID:vzMzy9QV0.net
プリカってプリオンカードの略なん?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d30-Lqy/ [124.145.79.220]):2023/10/07(土) 21:29:50.44 ID:tafQqKAr0.net
>>777キン肉マン思い出す、あの頃はよかった

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bf8-O/se [249.242.30.162]):2023/10/07(土) 21:42:51.74 ID:rj3YjoAw0.net
吉野家が牛丼一筋にこだわり持ってたら黒吉野家は誕生してないな
そんなものは捨てたからメニューも多角化した。すき家への対抗策

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD4b-FuoD [27.230.68.104]):2023/10/07(土) 21:48:59.72 ID:ehPSxKBND.net
>>760
それだとデフレに真っ逆さまだな
何も学習しねえ国だなジャップランドは

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 23:09:27.30 ID:wtOJrP47.net
╭━━━━━━━━━━━━━╮
  肉だく祭!!開催中!!
╰━━v━━━━━━━━━━╯
お好きなメニューにプラスで大満足(゚∀゚)今日のお昼は #吉野家 へ(=゚ω゚)ノ

https://i.imgur.com/bWAdToX.jpg

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bad-agmo [241.166.118.24]):2023/10/07(土) 23:16:35.29 ID:5lssEg+B0.net
すき家がなぜ食べられるのか、わからない
昔食って、それ以来行ったことない
知り合いと仕方なく行ったすき家で
鰻蒲焼きを食ったときは、旨かった覚えがあるが
なんせ牛丼の不味さは一度食ったら、二度と食わないだろ?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e32c-2nXW [253.27.177.40]):2023/10/07(土) 23:33:45.39 ID:eLLYx5J70.net
すきや不味くて吉野家うまいってかw
b級グルメでいきがるなよw

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e33a-iLfk [125.198.36.164]):2023/10/07(土) 23:37:17.76 ID:Mlq+Uyj10.net
すき家の月見すきやき牛丼食ったけど普通に美味かったよ
牛丼自体は吉野家がNo.1だとは思うけど

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bc7-HisN [119.245.29.37]):2023/10/08(日) 00:12:51.44 ID:qjyYCIgH0.net
サンルート有明の向かいのビルの中のすき家で初めて食べた
美味しかった

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b547-Gh7q [250.157.113.238]):2023/10/08(日) 00:35:34.59 ID:ynQMLdzX0.net
すき家は家族連れ多いね
吉野家は子供連れてくる家族は
まず見ないね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bc7-HisN [119.245.29.37]):2023/10/08(日) 00:47:57.49 ID:qjyYCIgH0.net
あのコピペが効いてるんだよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/08(日) 01:09:48.75 ID:ynQMLdzX0.net
>>791
店内のレイアウトはテーブル席で
すき家風にリニューアルしてるけど
効果はまだ出てないね
吉野家のテーブル席は見かけるのは夫婦二人
か老人夫婦二人組たまにサラリーマン
二人組あたり

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/08(日) 01:29:06.67 ID:IGqPo1Kz0.net
>>787
すき家の牛丼くえるのか?
粋がるもくそも、これは食えないと思うのが、どこがグルメだ(笑)

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/08(日) 05:53:38.32 ID:GrhAKcdQ0.net
>>786
すき家の客数は、吉野家より圧倒的に多いんだし
吉野家が異常に肉が少ないケチ盛り+脂身だらけ+値上げ繰り返してる間に
すき家の方がディファクトスタンダードになったんだよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/08(日) 07:29:57.22 ID:DdWWZxFg0.net
>>793
牛丼くった事あるよ。まぜのっけ朝食で牛小鉢も食べことある。
普通にうまかったわ
牛丼3家とも食ったことあるが普通にどこもうまいわ
ただし牛丼より定食食いに行ってる

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/08(日) 07:37:21.87 ID:hYJT8n2cD.net
>>794
じゃあすき家スレに移れよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/08(日) 09:33:05.30 ID:RVqkFBu30.net
東口・西口の吉野家!!看板オレンジから黒へ
なんか意味あるの?タッチパネルになった事?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/08(日) 09:45:02.49 ID:hYJT8n2cD.net
>>797
黒はセルフだろう

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/08(日) 09:50:39.26 ID:GrhAKcdQ0.net
実際、吉野家の客は激減した

結果的に、松屋に追い抜かれ
すき家にダブルスコアの大差を付けられ、負けた

ケチ盛りバーコー丼と値上げと、味で日本人の殆どがすき家を選んだ結果がコレ

https://www.garbagenews.com/img22/gn-20220615-01.png

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/08(日) 09:53:42.74 ID:90+J0ZaK0.net
>>786
すき家の牛丼をいつ食べたのか知らんけど
今みたいにあちこちにあるのが当たり前の時代の前は美味くなかったよ
その頃は牛丼頼むと味噌汁付いてきたりうどんセットがあったりしたけど今と全然違った

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/08(日) 09:57:00.00 ID:90+J0ZaK0.net
ちな吉野家が完全に負けたのは他がやめたのにアメリカ産牛肉を使い続けたからだと思ってる
みんな忘れてるけど当時狂牛病で大騒ぎだった
価格競争に負けたのも勿論あるけどあそこが分かれ目だった

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/08(日) 10:06:38.55 ID:90+J0ZaK0.net
吉野家は味が昔ながらで美味いけど肉もセコいし値段もな
今は世の中健康志向が強くなってなんでも味が濃いとやけに言う様になったから
松屋みたいな他より薄味の牛丼も合う様になったしな

ちな松屋は前は無添加と謳ってて保存料や人工甘味料・合成着色料は使ってなかったが今はその看板外してるのに店内ではそれっぽい放送流してるのはなんなんだろうな
どうせ自然由来の着色料(コチニールとかカラメル色素)辺りは使ってるんじゃないかと思うけど

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/08(日) 10:11:08.03 ID:hYJT8n2cD.net
>>799
店舗数で語るのは馬鹿の証明

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/08(日) 10:15:34.40 ID:RVqkFBu30.net
>>798
マジで
気ずかなかったw
今は仕事中だから明日行ってみる。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/08(日) 10:44:35.40 ID:tkKEt2/V0.net
吉野家は牛丼一筋で会社をやっていけない情勢なんよ
昔と違って業界NO.1じゃないからね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/08(日) 10:46:10.85 ID:tkKEt2/V0.net
>>802
松屋は薄味だけど焼肉のタレでカスタマイズが可能
そう言う意味では差別化してる

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/08(日) 12:06:40.59 ID:qjyYCIgH0.net
松屋って店員さん1人しかいない

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/08(日) 12:50:44.97 ID:ohkJOU4S0.net
>>777
1つを極めるってかっこいいよね。
今の時代にはそぐわないのかもしれないが。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/08(日) 12:55:52.17 ID:DdWWZxFg0.net
ワイみたいに唐揚げや豚塩ネギ、鍋等の定食派も多いはず
牛丼は牛ポの特典でしか頼まない

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/08(日) 13:07:58.35 ID:tkKEt2/V0.net
吉野家でがっつり食いたい時は定食
ササッと出たい時は丼だな

そば処吉野家に行ってみたけど牛丼を頼む人が多く
天ぷらやそばに関心がある人は少ない模様

だからそば処は流行らなかったんだな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b68-OOOs [241.166.118.24]):2023/10/08(日) 15:58:11.02 ID:IGqPo1Kz0.net
このスレになぜ、すき家が旨いとか言う奴がいるのか、わからん(笑)
他スレに来てすき家とかの宣伝をする仕事やってるのか?

すき家の牛丼は不味かったから、吉野家のスレでその情報交換をしたいのに
不用なすき家の情報をばかり発信するのだな、ゼンショーだっけ?
吉野家の2割引きのプリカが残ってるかぎり、まだましな吉野家で食うだろ?(笑)

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b68-OOOs [241.166.118.24]):2023/10/08(日) 16:05:25.18 ID:IGqPo1Kz0.net
プリカを使い切ったら、かつやの百円割引券を使ってトンカツ定食を食いにいく
すき家に行くときは、すき家のスレに行ってお得情報がないか探す。
家の近くには、すき家があるしね。それまではおとなしく、
すき家スレで宣伝すれば良い。
あスーパーでは天下一品鍋スープと一風堂鍋スープを買ったよ。ゼンショーだろ?
まだ食ってないけど楽しみ。300円でありがたいことだ

総レス数 1002
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200