2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

松のや とんかつ Part43

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d326-tG2t):2023/08/30(水) 13:04:08.14 ID:bpRyGBx60.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時には1行目に必ず3行を記載して下さい

松屋系列
「松のや」を語るスレ

■公式
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsunoya/

■公式Twitter
https://twitter.com/matsu_noya/

■前スレ
松のや とんかつ Part42
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1688006884/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f674-1sFg):2023/09/13(水) 17:58:19.70 ID:PrFCi7sg0.net
得朝焼鮭定食なくなるんだな
非揚げ物の選択肢が減るのは痛い
あまり旨い鮭じゃなかったがなぁ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Rd1d):2023/09/13(水) 18:10:14.30 ID:qlJ21aHUa.net
夜勤終わった帰りに朝食食うんや

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-rlb/):2023/09/13(水) 18:13:51.65 ID:LyJcUfGIr.net
鮭朝食はすき家のほうがいいわ
玉子かけごはん定食280円なら松屋よりは辛うじて安いか

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-rlb/):2023/09/13(水) 18:16:58.56 ID:LyJcUfGIr.net
>>445
コンビニのパンは割高
パンにするなら前日にスーパーかドラッグストアで半額もしくは3割り引きぐらいの買え

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-Ofbv):2023/09/13(水) 18:47:02.98 ID:4BEJPpI5M.net
>>449
それ残パン

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-rBMJ):2023/09/13(水) 18:47:28.08 ID:CyLUvH4cM.net
>>443
クーポンで40円引いたら前の価格になる

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-rBMJ):2023/09/13(水) 18:48:48.60 ID:CyLUvH4cM.net
>>445
朝からつーてもギリギリ11時に行って昼メシだよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f674-1sFg):2023/09/13(水) 19:46:19.93 ID:PrFCi7sg0.net
>>448
すき家のほうがまだマシな鮭なんだが
松のや同様に、鮭たまかけ大盛に納豆つけると
600円超えるんだな。吉野家の特朝と変わらんくなってしまう

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aed-Umaz):2023/09/13(水) 19:53:39.18 ID:PHmADect0.net
11時に外食できるって羨ましいな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 875e-HFJv):2023/09/13(水) 21:00:05.19 ID:KyZwJK/q0.net
別に普通やろ?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aed-Umaz):2023/09/13(水) 21:01:51.83 ID:PHmADect0.net
普通は仕事してるやろ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-rBMJ):2023/09/13(水) 21:04:12.20 ID:Qb/HuoEcM.net
在宅ワークもあるし外回り営業マンなら何時にでも食えるで

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-rBMJ):2023/09/13(水) 21:04:37.37 ID:Qb/HuoEcM.net
在宅ワークもあるし外回り営業マンなら何時にでも食えるで

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-gnua):2023/09/13(水) 21:09:53.23 ID:DlzOaPZ/a.net
ロボで間違えてとんかつ食ったけどやっぱ旨くないな
豚肉がペラペラでパン食ってるみたい
ここはささみかつ食べる店だは

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aed-Umaz):2023/09/13(水) 21:19:09.78 ID:PHmADect0.net
>>457
外回りならちゃんと出勤前に飯食えよ エアプやろ
朝はだいたい行くとこ決まってるからそんな余裕ないわ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aed-HFJv):2023/09/13(水) 21:31:39.05 ID:q/JnZAOA0.net
>>460
なんで自分の会社が普通だと思っとるんや
自由度高い営業なんていくらでもあるぞ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-imNf):2023/09/13(水) 21:40:56.78 ID:kKP6Ew280.net
毎日朝食利用してたけどもう半分くらいしか行けないなぁ

時間ある朝にはレンチンおにぎり作り
起きて支度して会社の最寄りに着けた時に余裕があって駅前で松のやになる

それも無理な時朝飯抜き。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-imNf):2023/09/13(水) 21:41:42.71 ID:kKP6Ew280.net
毎日朝食利用してたけどもう半分くらいしか行けないなぁ

明日からは時間ある朝にはレンチンおにぎり作り
起きて支度して会社の最寄りに着けた時に余裕があって駅前で松のやになる

それも無理な時朝飯抜き。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-suAv):2023/09/13(水) 21:56:42.37 ID:B2kfzM1wd.net
朝得ロースが400円でガチの得だった時毎日行ってたら10kg太ったから朝はどんどん改悪してくれていいわw
お得すぎると太っちゃうのよ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-imNf):2023/09/13(水) 22:09:57.86 ID:kKP6Ew280.net
毎日朝食利用してたけどもう半分くらいしか行けないなぁ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a88-pkPT):2023/09/13(水) 22:11:46.90 ID:eDKKBi7W0.net
万が一、大盛特盛お替わり有料になったら基本大盛りお替わりだった客は結構な痛手だな。
それだけ食う客が明日からは普通盛一杯って訳にはいかないだろうし。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-KlnE):2023/09/13(水) 22:16:00.72 ID:JgSWguy6a.net
ご飯だけで良いなら、家で飯炊いて食っとけ。
飯ぐらい自分で炊けるやろ?その方が安上がり。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-fg6c):2023/09/13(水) 23:16:37.03 ID:cWkmSdOTa.net
>>451
40円を引いたら240円になるのが新価格(280円)なんだよ。旧価格は250円。
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsunoya/menu/morning/index.html
https://pbs.twimg.com/media/F5vV9sBbcAAngSH.jpg:orig

10円の損得じゃなくて屁理屈ごっこで遊んでいるわけさ。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e75-MmH2):2023/09/14(木) 03:26:14.79 ID:f4Ov/PoL0.net
30日までの朝限定割引チケット、いまさらみたけど卵かけとかだけで
ロースカツの朝定食とかは安くならないのなw
まあ40円アップだし別にいいんだが

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a30-tBSY):2023/09/14(木) 04:02:40.06 ID:UMSl9Mdi0.net
朝焼鮭定食消えた?
松屋の朝焼鮭よりも100円安い490円で、たまに注文してたんだけどなぁ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-A7SM):2023/09/14(木) 07:25:22.77 ID:LTzO3XOXM.net
朝得ロースかつが・・・鮭も消えてるし。
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsunoya/menu/morning/index.html

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-A7SM):2023/09/14(木) 07:34:22.63 ID:LTzO3XOXM.net
>>468
それまだ配ってるのかな?朝食注文したら貰えるのかな?
今回のチキンかつがどんな物か試しに食べに行こうか思うけど、
もしもらえなかったらすぐ近くのかつやに浮気するw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-Qo2p):2023/09/14(木) 08:12:09.08 ID:9eDO4rt3M.net
ああ、来週チキンかつに新たなソース登場で、それと合わせてXクーポン発動ということね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-SLRL):2023/09/14(木) 08:33:13.75 ID:3roO/4uSa.net
>>464
今でも400円の店あるけど、そこも今日から値上げされたのかな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-Qo2p):2023/09/14(木) 08:42:52.11 ID:9eDO4rt3M.net
そういう時はモバイルオーダーでチェックっすね
券売機使う人でも販売商品や売り切れ商品のチェックに使えるから有用よね

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-1sFg):2023/09/14(木) 08:47:24.09 ID:aoZkfAd5d.net
>>468
40円引きだったな。240円。
>>469
得朝ロースかつ定食は490円になるぞ。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-1sFg):2023/09/14(木) 08:54:29.07 ID:aoZkfAd5d.net
マイカリー併設だが大盛まで無料、おかわり無料も変わらずだった
安心して飯を食え

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-fg6c):2023/09/14(木) 09:04:31.59 ID:hmAcwGIQa.net
>>476
実地レポートですか? へえ、240円になってしまうのか。
本部の価格決定(修整)会議とかでちょっとデコボコしたんじゃないかな。「玉子朝食の値上げ幅を小さくした場合に、既に配布された紙クーポンの扱いはどうするのか?」みたいな。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-rBMJ):2023/09/14(木) 09:12:05.19 ID:4eKIts0RM.net
>>460
バカか?
なんで俺が営業マンだと思った?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-rBMJ):2023/09/14(木) 09:12:49.81 ID:4eKIts0RM.net
>>461
いるんだよなあ
自分標準でしか考えられないバカ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-HRF0):2023/09/14(木) 09:56:02.16 ID:moAQDRMCM.net
>>461
このばかやろ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMba-G3FJ):2023/09/14(木) 10:09:28.97 ID:jCkjIymTM.net
>>478
今月いっぱいの暫定的なことなのに、たかが10円ぐらいで卵かけだけ値引き額変えるのは面倒だからだろ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 875e-HFJv):2023/09/14(木) 12:00:54.96 ID:uLhvA9RR0.net
モバイルオーダーは注文しなくても在庫チェック出来るからな
朝赴いた時納豆が売り切れてる時の絶望感はもう味わいたくないんだ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-rBMJ):2023/09/14(木) 12:37:30.92 ID:lzdkc0+gM.net
モバイルオーダーって使ったことないや
povoのギガ活対象外になるし

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1acc-pkPT):2023/09/14(木) 14:27:29.75 ID:jn47HT7S0.net
今行ってきたけど値上げの貼り紙とかはなかった。ただ朝メニュー宣伝のポスターが増えていて、そこに280円〜となっていただけ。
プレスリリースとか無いわけだ。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db88-e80/):2023/09/14(木) 14:38:19.48 ID:kD/TCHkS0.net
数十円安くするためにスマホ維持費払うというのも本末転倒

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce2c-a70j):2023/09/14(木) 14:47:17.14 ID:qakJjVGZ0.net
松のやでチキンかつ&海老フライ定食食べてきたよ😋🐔🍤
おいちかった🥰
https://i.imgur.com/bAoN0zA.jpg
https://i.imgur.com/BxWI1h2.jpg

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1acc-pkPT):2023/09/14(木) 15:18:52.41 ID:jn47HT7S0.net
昼に行ったら朝5時台の客と人種が違った。
早朝は250円、390円の客が多いし、890円のメニューとか死ぬまで頼まない客も多そう

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7b-AD4a):2023/09/14(木) 15:21:20.62 ID:2DXeBTZ1M.net
>>488
ってかこの店でそれくらい出すなら他に行くわ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdba-1Hbf):2023/09/14(木) 16:05:25.57 ID:HshWN3S1d.net
和幸御飯とか900円くらいやったか
松のやワンコインとどっちの肉がええ肉なんやろ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5abd-HRF0):2023/09/14(木) 16:36:00.12 ID:CcZEPHsp0.net
>>489
ヒロキ来てるね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5abd-HRF0):2023/09/14(木) 16:36:29.76 ID:CcZEPHsp0.net
>>490
和幸たべたことないやろおまえw

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMba-7/kG):2023/09/14(木) 17:03:32.15 ID:p1MQiwMUM.net
>>488
朝っぱらからガッツリ揚げ物頼む人はそうそういないでしょ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-Qo2p):2023/09/14(木) 17:20:55.08 ID:9eDO4rt3M.net
知り合いに松のやでバイトしてるのがいるけど、案外朝からがっつりいく人はいるみたいだよ
まぁどういったエリアに出店している店舗なのかとか、そのエリアの人口構成比とかにもよるんだろうけどね

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aed-Umaz):2023/09/14(木) 17:41:02.14 ID:Tbrt/ipl0.net
>>486
お前のスマホはクーポン提示にしか使用してないのか?w

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b35-SwSD):2023/09/14(木) 17:52:04.67 ID:lIy007mL0.net
>>393
税抜価格表示は元々は消費税が5%から8%に上がったときの時限付きの許可だったんだよ
今はその時限が延長に延長を重ねてなあなあになってる状態で税込表示さえ併記しておけば一応は認められることになってる(推奨されている方法では全然無い)

日本に居住してる限りあらゆるサービスに絶対に消費税を払わないといけなくて消費税から逃れる術はほぼ無い
現状で税抜き表示をしてるあらゆる企業は客は騙してなんぼ、騙される方が悪いという企業倫理を根底に持ってる企業だよ
税抜き表示してる企業を信用するといつか痛い目に合うってのを心に留めておいてほしい
以上、経営者視点での説明っす

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-fg6c):2023/09/14(木) 17:59:41.81 ID:VSIHzNvVa.net
朝食クーポンは、アプリクーポンに於ける豚汁100円みたいなシークレットを期待したのだが無かったわいな。
240円玉子かけごはん定食はそのうち戯れに食ってみよう。(豚汁変更にして340円だけれども)
今朝は実際には朝鶏カツ定を食った。まあ、私は満足。あれで430円だと他との価格体系がおかしいのだが、価格体系が齟齬しまくりなのが松屋グループなんだろうさ。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e75-MmH2):2023/09/14(木) 18:24:58.47 ID:f4Ov/PoL0.net
>>493
そういう人もいるね
俺はカツでもステーキでも朝からいけるタイプなのでよくわからん
年取ると変わるかと思ったけど未だに平気だし

あと5時だと夜勤の人の仕事明けとかもいるかもね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1acc-pkPT):2023/09/14(木) 19:31:45.97 ID:jn47HT7S0.net
>>497
えっ、クーポン記載の朝定の3つが40円引き、通常定食の3つが100円引きだと思っていた。
安い朝チキン定食の更に100円引きは破格に安いな。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6d8-x4RY):2023/09/14(木) 20:04:21.79 ID:BxjlV9Jv0.net
すぐ燃やせ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-fg6c):2023/09/14(木) 20:22:55.54 ID:VSIHzNvVa.net
>>499
ごめん。530円。あの数字この数字を見ているうちに書き誤った。

チキンかつ定食(690円)+小鉢+海苔+ミニポテサラ=得朝チキンかつ定食(530円)

成分表で見るにカツは同じ(小さい物ではない)と思われる。
これをロースかつに当てはめるとグチャグチャになるのが松のや(松屋)の価格体系。
成分表で見るとロースかつは今では得朝もレギュラーも同じなのかな。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce2c-suAv):2023/09/15(金) 00:49:30.17 ID:ISwhU04x0.net
松のやのコロッケもうちょっとなんとかなんないかな
激安スーパーのコロッケレベルでいいから

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a30-tBSY):2023/09/15(金) 01:30:11.22 ID:YNNdh8zs0.net
>>501
以前までは朝カツが70gでレギュラーカツが90gだったけど今年入ってから両方とも80gになった
カツ丼のカツも以前は70gだっだけど80gになってロースカツのグラム数が統一化されたらしい

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-gnua):2023/09/15(金) 06:26:05.83 ID:wguTaWLia.net
とんかつは肉の厚さ2倍にしてくれ
ほぼ衣だから揚げパン食べてるみたい

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-MmH2):2023/09/15(金) 07:34:28.28 ID:9MWq7yT30.net
どこか違う店に行ってないですか?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (マクド FF83-pkPT):2023/09/15(金) 07:39:25.07 ID:mILAStaWF.net
この価格、条件で提供してくれる店に「コロッケがまずい」「肉が薄い」とかよく言えるな。
1000円ちょっと出せばお前らの希望に合う店はいくらでもあるだろう。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-jfw6):2023/09/15(金) 10:35:44.74 ID:eypLxR6vr.net
朝食クーポンまだ配ってるのか?
貰えなかったらマジで松のや不買するわw

>>503
朝得ロースかつ、選べる小鉢は納豆が好きだったけど、
朝得は小さいと聞いてた割にはあまり変わんねーな?と思ってたらやっぱ変わらないんですか。
ご飯増量お代わり無料で腹いっぱいにはなれるけど、とんかつ食ったー!という満足度はかつやの120gのほうが上。
松のやはダブルロースかつ頼めばいいんだけど。
上ロースかつは「さすが上ロースかつ!!」と言えるレベルではない。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-Ofbv):2023/09/15(金) 10:38:52.16 ID:Rxd6VvvHM.net
乞食の戯言でした

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-fg6c):2023/09/15(金) 10:45:03.09 ID:EKanFAw7a.net
>>503
なるほど。(旧の)得朝ロースはわざわざ専用のカツを設けていたわけでなく、カツ丼用のカツの転用だったのか。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-fg6c):2023/09/15(金) 10:56:18.15 ID:EKanFAw7a.net
朝食クーポン配布はきっちり前日までだったみたいだな。
値上げ初日ぐらいは配るかなと思っていたが、誰のお盆(そんなジロジロ見たわけじゃないよ)にも乗っていなかった。
ツイッターでは「ずっと朝食を昨日も食べに来ているのに告知も無く今朝から突然の値上げ!」みたいな内容を書いている人も居て、まったく配っていない店舗も存在した様子。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7b-AD4a):2023/09/15(金) 11:18:49.53 ID:sKc6NTN4M.net
そう言えば俺のホーム松屋は配ってなかった
まあ朝食より深夜にとんかつ定食をクーポンで喰いに行くだけだしどうでもいいけどな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a85-Rd1d):2023/09/15(金) 12:32:06.71 ID:KUidcMuI0.net
朝食クーポン貰ったけど捨てたわ
別に前と値段同じだしほとんど意味ねーよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-JyBO):2023/09/15(金) 12:36:04.65 ID:RU5/3LZ7d.net
コロッケは前の方が良かったな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-MmH2):2023/09/15(金) 12:46:42.57 ID:9MWq7yT30.net
コロッケはタダ券で何回か食べたけどジャガイモのコロッケとしてはかなりのハイレベルだった記憶が
変わったのか
チキンカツをエビフライの相盛りで食べたけど確かに細くて海老の旨味も薄かった
原価圧縮か?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7b-AD4a):2023/09/15(金) 13:10:50.53 ID:sKc6NTN4M.net
>>511
松屋じゃねえ松のやだ。これは致命的ミス

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaf3-YSvf):2023/09/15(金) 13:29:15.22 ID:ey309WUH0.net
都内店舗の松のや
駐車場の有る店を増やしてほしいなぁ
駐車場完備の松屋と合併してほしい

1000円以下の食事のために 300〜400円近いコインパーキング代は
なんかとてももやもやするものが有る

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-+SAk):2023/09/15(金) 13:45:05.66 ID:GX3OzW8gM.net
松屋松のや併設店は勘弁!新商品が出ても併設店だと発売されないことたくさんある。
うんざり

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFba-0Y9D):2023/09/15(金) 13:55:03.16 ID:bMpOR7s8F.net
併設は朝定ないのが多分デフォだからあんまり…
でも松屋単独よりは良いかも

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H76-rBMJ):2023/09/15(金) 14:07:37.94 ID:IC7tyHtHH.net
朝定のコロッケは余るので100均のフリーザーパックで持ち帰る

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-+SAk):2023/09/15(金) 15:12:25.92 ID:ZREsBtPVM.net
酸化した揚げ物は体に悪いぞ。出されたらすぐ食え

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-v2WG):2023/09/15(金) 15:39:46.56 ID:jBVZls9cM.net
>>517
本部の判断なのか店舗オーナーの判断なのか知らないけど、
1番近い松のやが松屋併設に改装されてエェー・・・なことが増えてしまった。
ただの松のやに戻して欲しい

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-v2WG):2023/09/15(金) 15:41:46.39 ID:jBVZls9cM.net
>>518
松屋の朝食はあるけど松屋併設店に改装されて松のやの朝得が少し遠い松のやまで行かないと食えなくなってショック受けた。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-fg6c):2023/09/15(金) 16:14:04.99 ID:EKanFAw7a.net
 単独店
メニューは基本的にフルラインナップ
中濃ソースを置いている
おかわりは味噌汁も可能
クーポンで豚汁が100円
月火水クーポンを配布

 併設店
ドレッシングがクリーミー系(胡麻およびフレンチ)
紅しょうがを置いている
焼肉のたれを置いている
松屋メニューも食べられる(欠落も?)

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Rd1d):2023/09/15(金) 16:39:29.38 ID:2CpupwbPa.net
併設だけどご飯味噌汁おかわり無限だわ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e374-SjEv):2023/09/15(金) 17:06:58.55 ID:Ak4LtDTr0.net
>>364
もうすぐ期限だから終了したんぢゃね?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e374-SjEv):2023/09/15(金) 17:12:05.13 ID:Ak4LtDTr0.net
>>496
消費税の課税要件正しく理解してる?
法人税同様事業者税である。

平成元年の預り金裁判(東京地方裁判所 平成元年(ワ)5194号判決)で

「免税事業者とか、簡易課税を採用し、税金をピンハネしている事業者がいる。自分の払った消費税が税務署・国家に入っていない。
これは恣意的な徴税を禁止した憲法84条違反、同法29条の国民の財産権を侵害するもので、欠陥税制であり違法だ。損賠賠償せよ」
と訴えた。

判決は
「消費者は、消費税の実質的負担者ではあるが、消費税の納税義務者であるとは到底いえない」
「(消費税の)徴収義務者が事業者であるとは解されない。
したがって、消費者が事業者に対して支払う消費税分はあくまで商品や役務の提供に対する対価の一部としての性格しか有しないから、
事業者が、当該消費税分につき過不足なく国庫に納付する義務を、消費者との関係で負うものではない」。

つまり、消費税は物価の一部であり、「預り金」ではないと判決ではっきり言っています。
この判決は控訴しなかったことで確定しました。
こう主張したのは、ほかでもない税務署側、国側なのです。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e374-SjEv):2023/09/15(金) 17:15:00.04 ID:Ak4LtDTr0.net
>>400
法人税も固定資産税(賃料)も従業員の社会保険料も給料もとられとるんやで

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdba-1Hbf):2023/09/15(金) 17:16:21.28 ID:mP57RIo/d.net
>>492
あるよ
ひれかつ御飯がすき
なんとか醤油かけてくうのがうまい
が近場の店は大根おろし頼まないと醤油使えないんだなぁ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbd-K1rH):2023/09/15(金) 17:29:10.05 ID:czVyzJM40.net
>>523
併設店は松屋が本体でオマケ程度に松のやメニューがあるだけだからその認識は間違い

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-+SAk):2023/09/15(金) 17:33:31.76 ID:maVLxDBxM.net
松屋マイカリー併設店は悲惨だぞ!

松屋の新カレーが出ても食えない

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1726-KCBg):2023/09/15(金) 17:44:38.11 ID:CzuXxcMW0.net
>>530
安いカツカレー食えるからええやろ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-+SAk):2023/09/15(金) 18:01:49.25 ID:maVLxDBxM.net
俺はビーフカレーが食べたいんや

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1726-KCBg):2023/09/15(金) 18:40:36.71 ID:CzuXxcMW0.net
827 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-+SAk) sage 2023/09/14(木) 14:40:37.84 ID:dyXI7L43M
>>825
すごい情報教えたる!

松屋にカルビソースはない!

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bb-3ccq):2023/09/15(金) 20:18:27.84 ID:CEHX0jiz0.net
チキンカツクーポンまだー?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ad0-SwSD):2023/09/15(金) 21:13:36.27 ID:sBRQMjlV0.net
>>526
あなた頭悪いのに無理しなくていいよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-gnua):2023/09/15(金) 22:15:16.31 ID:GACZjvKXa.net
チカンカツにクーポンないとか流石にあり得ないやろ
万が一なかったら誰だってささみカツ+ポテサラ590円食うし

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-rBMJ):2023/09/15(金) 23:03:37.96 ID:zsiXdVC4M.net
>>520
いつも見切り品半額ばかり食べてるから今更です

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-fg6c):2023/09/15(金) 23:36:03.20 ID:39or4M4aa.net
クーポンに先んじて鶏カツを食いたくば朝食だな。
素やタルタルなら160円安くて更に小鉢やらが付く。おろしや味噌なら同じく130円。
ツイッタークーポンはささみに準って全550円と、素カツは無くて代わりにポテサラ強制ぐらいの案配かな。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-DP0G):2023/09/16(土) 00:47:49.21 ID:VX2wJl7xM.net
>>536
一週間ぐらい待てよ
大体一週間遅れで来るやろ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-HZMt):2023/09/16(土) 06:07:31.78 ID:Exei8k7Td.net
ちょっとの値上げで不満が出るとは、このスレは給料が上がらない低所得者が多いんだな…

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f75-xbk3):2023/09/16(土) 06:10:39.36 ID:8JZB5H060.net
チキンカツ朝定食食ってきた
個人的には好きなのでやっぱいいね

ただ朝食全般に言えるけど、キャベツの盛りひどくなってない?
記憶の半分以下になってるかも

昼と朝だとキャベツの量って全然違ったりする?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8f-9r2u):2023/09/16(土) 07:58:32.75 ID:V5g74nZSa.net
朝の返却口を見ると早食いしてキャベツ残す人が多い気がする
関係あるかは知らんけど

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbb-lAk8):2023/09/16(土) 08:02:36.55 ID:2E5O8bFT0.net
肉もキャベツも朝少ない小さい
朝だし

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbd-rC6T):2023/09/16(土) 08:03:59.24 ID:Qt073OQO0.net
キャベツなんかほぼ胃薬なのにな、もったいない

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa53-2VPA):2023/09/16(土) 08:12:22.51 ID:baOqcdTIa.net
朝は食ったことないけど定食のキャベツ半分でも大杉
水切りがあますぎて水っぽいし

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5e-efbK):2023/09/16(土) 08:37:50.24 ID:syY0HxmI0.net
なんかブーブー言ってるやつ多いんでauペイ20パーオフ来てるぞ500円以上条件だけど

241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200