2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

松屋 178 ワッチョイあり

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8326-5wbI):2023/11/02(木) 09:38:26.02 ID:8kgc7qD50.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること
次スレは>>980が建ててください
建てられない場合は依頼をして建ててもらってください

公式サイト
https://www.matsuyafoods.co.jp/

公式Twitter
https://twitter.com/matsuya_foods/

テストメニュー
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/kobetsu/

前スレ
松屋 177 ワッチョイあり
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1696837645/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f47-raiJ):2023/11/11(土) 11:04:40.18 ID:6avAFVCp0.net
>>387
高知県を見下してるのではなくなぜか目が細い人ばかり出てくる。
牛めしをスプーンで食べる。
食べ方が汚い。
なんかガチの素人の客に見えないので配役や演出に問題あり。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-/atU):2023/11/11(土) 11:09:27.45 ID:ZjNZ2ikJd.net
>>409
何だよそのワッチョイ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcd-VMlU):2023/11/11(土) 11:15:56.82 ID:fQg6+qaW0.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfJKJMg/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 11:43:25.25 ID:27XKUg0Id.net
で、グラスフェッドなのか?結局
いずれにしても肉質は悪そうだな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 12:00:39.30 ID:CXoHkuU60.net
>>413
韓牛を食い過ぎて頭狂牛病になったんじゃね

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 12:11:55.79 ID:zMXu0rCW0.net
牛焼Wで注文して、積み上げたチャーシューみたいな感じで出てきて「ハズレか」って思ったけど焼き加減も良かったし
少し脂身の多い部分で好みだった事もあり、鬼おろしとバーベキューで大盛り2杯余裕で行けた
前より金網の下の油は少なかったし肉の質か調理法が変わったのかな?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 12:44:44.44 ID:2h1ISCCS0.net
松屋の牛焼き肉はたまにしか食わないけど安くてペラい焼き肉の中では最高峰だと思う
なお牛めしは吉野家すき家に負けてるから注文しない

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 12:51:25.08 ID:DOuvfFWVr.net
松屋公式としては>>386のニュース映像みたいに牛めし1人前だけ頼んでそれを2人でがっつくてのはどうなんだ?
これから毎日24時間いつでも食べられる物の為にわざわざ前日の夜から並ぶとか意味不明だし何で2人で1人前??

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 12:52:59.94 ID:zMXu0rCW0.net
若者とはそういうものさ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 13:13:13.67 ID:bqX5WNJw0.net
>>412
大盤振る舞いだな。流石時価総額40兆円企業

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 13:26:18.69 ID:7wGP0EFS0.net
一杯目を分け合うのはいいけど一人一品頼まなくて良いのか
まあテレビ的な演出で芸人志望者かなんかのアルバイトにも見えるけど

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe2-LfGv):2023/11/11(土) 14:00:51.48 ID:hI7O/xK30.net
松弁の豚汁、朝から売り切れ
バカボン姑息すぎ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-GQBT):2023/11/11(土) 14:29:40.56 ID:cMmkMCPV0.net
3人で牛めし並を分け合ってたら
店主がこっそり特盛にしてくれるんだろ?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 14:52:28.61 ID:Z3a0m3NvM.net
松屋には店主なんかいないがな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 14:53:34.43 ID:lpdSJPFI0.net
>>412
これはやるべき

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 14:56:46.50 ID:6avAFVCp0.net
>>420
この動画に関わった人はマクドナルドのクォーターパウンダーサクラバイトのことを知らないのだろうか?
マクドナルドのように行列作る程の人数を雇ってないだけで、客として出てくる人達はあれと同じ臭いがプンプンする。
2人で牛めし1人前しか頼んでないから当然味噌汁も一杯のみで、それを真っ先にすすらず先に牛めしを頬張り、味噌汁飲んでる映像無しで
「すごい温まって、めちゃ安心しますね。」では冷えた身体が温まったー!というのが全然伝わらないw

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe3-oW8U):2023/11/11(土) 15:41:42.40 ID:MsaOC5kA0.net
評判いいからマッサマン初めて食べたけどだめだったわ。
最初の一口が辛いより甘いが強くて南国の味w
値段も高いしもう食わん

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f22-T6hS):2023/11/11(土) 15:43:57.00 ID:/csQNejA0.net
この時期よその牛すきがあるから松屋は厳しい

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf3-raiJ):2023/11/11(土) 16:10:29.63 ID:Qvxsbvm2r.net
すき焼き食べたいけど独り身だから・・・という男に人気なのかもしれんが、
牛丼チェーン店ですき焼きメニュー食うくらいならしゃぶ葉とかで好きなだけ鍋食いまくりを選ぶわ。
ただしゃぶ葉はすき焼きだしを頼んだらめっちゃ薄くて、元々こういう物なのか希釈ミスなのか?
自分でセルフコーナーにある醤油ドバドバ足すか相当煮詰めないとすき焼き味にはならんだろwってやつ食う羽目になったのがトラウマ。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f85-6ScN):2023/11/11(土) 16:34:10.24 ID:crbkNS7P0.net
何言ってんだこのアホは

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 17:28:01.28 ID:M7fG8uFx0.net
https://i.imgur.com/dpeyWCr.jpg

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 17:47:18.25 ID:zEJqiaJ8M.net
牛定肉増量に釣られてゴロチキぶりの松屋
ちなみに牛定はアンガス牛に変更なった直後ぶり
いやぁ、肉が薄くなっててびっくり
肉の形状がキープ出来ないくらいペラペラでホロホロ
薄すぎて肉食ってる感が弱すぎる
薄くなれば必然的に量も減るから増量でも少ない少ない
俺が好きだった牛定は終わった

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 18:01:02.37 ID:RPsrOvXk0.net
>>428
アホアホアホアホ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 18:12:01.80 ID:WHLKbtR5r.net
牛肉じゃなくて謎のエイリアン焼き?
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/08ab907b8e080a0fc1ee9aa332ea1322c0e5f83c

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 18:53:18.02 ID:KmpVZ4cF0.net
厚さは以前の牛定とかわんなくね?
形状云々もこんなもんだろ
とりあえずお茶目なバイトがこんな積み方してこれるぐらいには形を保てる
つかこれ崩して広げた方が多く見えるだろw

https://i.imgur.com/4DHeq0q.jpg

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 19:02:10.06 ID:ljC8KdMN0.net
>>430
>>434
これってサイズ何?
ダブル?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 19:20:05.29 ID:KmpVZ4cF0.net
ダブルだよって
みてわからん?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 19:22:44.01 ID:zO9ctca+0.net
ライトユーザーに厳しいスレ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 19:37:36.47 ID:zEJqiaJ8M.net
>>434
もう見た目からして違う
以前の牛定は今より厚みがあったからそんな波々のボヨンボヨンにならなかった

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 19:51:22.68 ID:hI7O/xK30.net
盛り合わせ定食って変なヤツがなくなってる!

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 19:51:30.77 ID:KmpVZ4cF0.net
以前ていつ頃の話なのだ?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 20:01:07.28 ID:Q62pqbFEd.net
牛バラになる前の話じゃね

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f36-woM+):2023/11/11(土) 21:00:59.08 ID:cNxTZua00.net
ハハハwwww違いねえwwww

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 07:36:55.05 ID:NFKjp2GS0.net
肉が薄いというより硬かったし臭い
牛定はもう食べない
来週のカルビも不味かったらいやだなあ
豚も極薄切りになったし行く頻度は激減

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 08:18:02.66 ID:5VqgP/CK0.net
豚バラ変えたときに不味くなってからずっと同じ流れ
牛丼は普段食べないから分からないけどプレミアム無くなって不味くなったという意見はよく見たからそういう方針なんだと思ってる

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 08:43:46.28 ID:ziALDA+n0.net
>>434
お茶目なバイトがこんな積み方してとか、ここれ崩して広げた方が多く見えるとか、
おっ、丁寧に盛ってくれてるじゃんって思わないのか?
もう11月なんだし広げたら店内暖房でポカポカじゃないと早く冷えて油脂が固まって不味くなるだろ。

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/08ab907b8e080a0fc1ee9aa332ea1322c0e5f83c
これ見て松屋のお肉増量はパスwスーパーの切り落とし肉買ったほうが圧倒的にマシw
15日からの松のやささみかつ増量だけ食べに行くw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 09:24:01.51 ID:aYZJs3zo0.net
崩して広げた方が表面積が増えて早く冷めますよ
私の時はもっとキッチリ積み上げてあったのでそういうマニュアルなんでしょうね
イメージ的にはラーメン屋の厨房に用意してある切った―チャーシュー積み上げた丼

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f61-jnIb):2023/11/12(日) 10:52:04.36 ID:YFoufIcy0.net
松屋も牛肉を韓牛にすれば松屋ファン歓喜するのに

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-TMOs):2023/11/12(日) 10:56:58.70 ID:ODWEJTQBd.net
>>447
https://kandon.jp/menu/

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 11:01:54.45 ID:IBbh1lqU0.net
>>448
韓牛使ってるとはどこにも書いてねーじゃねーか嘘付き

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 11:43:20.02 ID:NFKjp2GS0.net
不味いから俺は行かねえけど牛定の牛肉お替り事由にすれば乞食が集るんじゃないの

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 12:15:07.30 ID:Qgw8ER470.net
>>445
それマジでうんこの塊みたいな見た目だな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 13:37:14.07 ID:a+QRS2Hy0.net
>>445
丁寧に盛ってくれてるじゃん?
思わんなあ
皿に合ってないじゃん
遊んでるだろうなとしか思わんかった
別に悪い印象は持ってないよ、微笑ましいくらいだな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 13:37:52.55 ID:gEwIjn3p0.net
仁宇【ニュー】 @cielodiarancia
ココイチで肉塊カレーが復活したというので食べてきました
前回食べ逃したこともあり、今回新メニューの肉塊LEVEL4を注文したら想像以上の肉塊でした
海賊が食う肉の量だろコレ
https://i.imgur.com/FAIW1eO.jpg

https://i.imgur.com/jxhbclj.jpg

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/a8d336084c18432b3dcc0ff7e64a6e403ea7676d

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 13:44:21.00 ID:YFoufIcy0.net
さすがCoCo壱番屋どっかのマッサマンカレーとは違うな値段も違うけどwでもどっかがこの値段つけたら誰も注文しないんじゃね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 14:13:17.35 ID:EepWDbro0.net
ファミマのカレー弁当350円が一番コスパがいいわ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 14:15:38.32 ID:S5mBwx0J0.net
もうCoCo壱は富裕層の店だ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f32-SVVD):2023/11/12(日) 17:29:43.20 ID:VfvUvhuv0.net
富裕層は、なぜCoCo壱を選ぶの?
コスパがよくなくて、ブラディングが巧みなのかな
特別おいしいわけではなさそうだし

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbb-tdRn):2023/11/12(日) 17:34:31.83 ID:213iuI3j0.net
自分にとって特別美味いと思う店がある人はそっちにいくでしょ
そういうのがないなら
尖ってもいない斜めな味変もしない安定さ加減
辛さ甘さの調整ができて量も自在
そりゃ客が集まるよCoCo壱

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f32-SVVD):2023/11/12(日) 17:38:46.13 ID:VfvUvhuv0.net
>>458
確かにカスタマイズ要素は、すごいな
デリバリーすれば、利便性もあがるし

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 17:50:00.50 ID:FS7JEKVD0.net
CoCo壱といえば奇抜な味だからな
好きな人には大好きな味だね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-CESq):2023/11/12(日) 20:00:15.09 ID:I1Zpzp+bM.net
奇抜な味は松屋だろw
これだから社員は

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f30-A5cN):2023/11/12(日) 20:02:57.80 ID:YmghTilY0.net
ココイチは日本人向けのオーソドックスな味だとおもうよ
松屋のは松屋ファン向けだと思うわ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbb-tdRn):2023/11/12(日) 20:11:55.21 ID:213iuI3j0.net
松屋のは凝った店にありそうなカレーの超廉価版でしょ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5e-woM+):2023/11/12(日) 20:12:02.48 ID:iZ/qI8st0.net
社員は擁護に必死だな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8f-X1Xx):2023/11/12(日) 20:36:18.83 ID:5z10Uw06a.net
25%増量&70クーポン牛焼肉定食を喰ったが
いつの間にか大根おろしとネギが消されてるのね。
喰ったのもしかしたら1年ぶりくらいかな?油ギトギトだった

強烈な値上げでこれはキツい。普段は絶対に食わないな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffc-ElWn):2023/11/12(日) 20:41:27.16 ID:TXcoqt5s0.net
牛めし
松屋の定番!ぜひ一度お試しください!
※ 摂っても摂っても失われる塩分を補給するため、つゆだく指定のうえ紅生姜は山盛り載せることを推奨します

小盛 370円
並盛 400円
あたま大盛 530円
大盛 560円
特盛 720円

店内のお食事に限り、みそ汁サービス!
お持ち帰りいただけます

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fea-ywk5):2023/11/12(日) 21:20:11.70 ID:lMcZw2ye0.net
これってもしかして
焼肉定食をダブルにしたら増量キャンペーンって50パー増しになる?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2b-6ScN):2023/11/12(日) 21:43:56.99 ID:plTbPGrH0.net
並100
並増量125
W200
W増量250

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fea-ywk5):2023/11/12(日) 21:46:42.31 ID:lMcZw2ye0.net
なんで300パーじゃないの??

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 22:20:42.17 ID:T0o5Dgr5M.net
ってか25%程度じゃあまり増えた感を得られなかった。
少し前はセールでワンコインで、大根おろし&ネギが付いて来たんだよなあ。墜ちたなあって印象

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 22:33:03.43 ID:213iuI3j0.net
そのあたりはしゃーないわな
スナック菓子とかもどんどん量が減ってたりするからね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 22:44:49.44 ID:213iuI3j0.net
>>453
レベル4食ってきたわ
肉はデカくて柔らかい
なかなか出来の良い角煮風の肉が4人前乗ってる感じだからそれだけで値段には納得出来る
ただ肉にかかってるソースのせいでカレーがしょっぱかった
あのソースはいらん、てこともないから半分でいいかなーて思った

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 22:47:20.18 ID:dmSs5FYld.net
ココイチもマッサマン出してるんだよな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 22:50:08.62 ID:dmSs5FYld.net
>>458
あと飯の増減とカレーソースの増量も
出来るから夢が広がりまくりんぐ!

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2e-f7HJ):2023/11/12(日) 23:34:49.36 ID:uDYFMjsd0.net
今、753クーポン出てる?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f26-itWd):2023/11/12(日) 23:41:10.61 ID:N+gNhVLG0.net
>>475
夏に発売した日清コラボ商品に印字されてる物が今年一杯有効

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 01:10:58.48 ID:bOiqo3jc0.net
CoCo壱みたいなマズいカレーにすれば逆に売れるかもね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe2-vr3C):2023/11/13(月) 01:31:08.24 ID:8quSCNEK0.net
>>468
25%増量でD250g1190円ならダイリキでカルビ定食250g1298円食うわ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-C3Z1):2023/11/13(月) 01:36:30.23 ID:G0k5WMTIM.net
創業カレーメシのクーポンって1回しか使えないのか

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 10:09:41.17 ID:99lLgnLDd.net
HPが変わってるけど吉野家の真似?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 10:26:41.47 ID:6UfWKJZL0.net
>>480
ホントに吉野家みたいなデザインになってて草

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 10:31:17.61 ID:99lLgnLDd.net
>>481
動画は流行りだけど内容まで真似してるだから喧嘩売ってるよなw

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sa93-7kif):2023/11/13(月) 12:03:32.90 ID:a5aWbluOa.net
冬くらい豚汁100円続けてよ
今の時期は冷蔵庫にストックあると体が温まる
レンコン増えてサトイモ無くなったのも寂しいけど倍の値段よりマシ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1faf-6UTX):2023/11/13(月) 12:26:21.54 ID:OskeISTs0.net
里芋入ってるだろうに!半分切ったやつが。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1faf-6UTX):2023/11/13(月) 12:27:16.71 ID:OskeISTs0.net
里芋が入ってなくてレンコンが多いのは、松のやの豚汁

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-kUeo):2023/11/13(月) 12:37:20.96 ID:ACOhcMA00.net
相当焦ってるな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ffd-CESq):2023/11/13(月) 13:00:06.51 ID:MjAXvDkE0.net
マッサマンとかワケにわからないものをやってないで
美味しいカレーライスをやれよ
https://i.imgur.com/QUtxW46.jpg
https://i.imgur.com/WrU7lRS.jpg

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd8-XI6K):2023/11/13(月) 13:03:19.32 ID:rKQV4xvA0.net
100円豚汁2回食ったけど里芋1/2個必ず入ってたよ
後は蓮根と蒟蒻と豚肉と人参と玉ねぎ
去年より確かに蓮根が増えたけど嫌いじゃない
塩分高そうだからさすがに毎日はやめとけ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd8-XI6K):2023/11/13(月) 13:05:13.66 ID:rKQV4xvA0.net
あと豚汁の容器を昔の紙製に戻せ
冷めにくさより飲みやすさに重点置けよ
時代に逆行して発泡スチロール製にするあたりいかにもバカボンらしいが

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f26-itWd):2023/11/13(月) 13:23:54.12 ID:FFmM1GRo0.net
あの容器は電子レンジにも対応してるから客のニーズに応えた結果

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc3-Q1BJ):2023/11/13(月) 15:46:44.47 ID:OskeISTs0.net
>>487
不味そうなカレーだな。ゲロ出そう

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff84-6ScN):2023/11/13(月) 16:46:42.32 ID:IdlCMGhQ0.net
2年前くらいから里芋が半分になった

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f26-itWd):2023/11/13(月) 16:53:27.42 ID:FFmM1GRo0.net
>>492
去年の今頃ぐらいから切り替わった

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMf3-X1Xx):2023/11/13(月) 17:11:32.94 ID:n/ryjwdeM.net
里芋があったような無かったような残念豚汁だったが、やっぱり減らされてたか
通常価格では絶対に喰わないな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM13-A5cN):2023/11/13(月) 17:52:23.34 ID:TzYxU3ktM.net
昭和の時代には
駅前にうどん屋丼もの屋とかあった
それがいまの松屋だなとおもた

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ffd-CESq):2023/11/13(月) 18:03:22.86 ID:MjAXvDkE0.net
>>491
必ず社員のいちゃもんが入るのな
具が噛めないジジイなんだろうw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 18:08:40.12 ID:FFmM1GRo0.net
それ外では食えないし似たようなのを家で作ればいいじゃん

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 18:17:41.57 ID:ekuRe9AJM.net
このカレーライスがあまりにも美味そうで黙っていられないのかなw

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 18:19:20.17 ID:FFmM1GRo0.net
ゴールデンカレーの中辛は美味いよな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 18:46:13.23 ID:dBWIN09gd.net
こないだ数十年ぶりにノーマルボンカレー食ったら
ゴロッとしたジャガイモとかはいっててビックリしたよ
松屋のカレーもあのくらいの具材は入れてほしいな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 18:54:24.27 ID:FFmM1GRo0.net
ボンカレーの具材は細かいやろ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 19:09:15.49 ID:zmRcXu/h0.net
寒いから100円豚汁がうめーわ
ずっと続けてくれ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 19:47:55.96 ID:OskeISTs0.net
>>496
お前はバカか?俺は無職だ。
盲目の基地外、不味いカレーもう出すなよ。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 19:48:48.71 ID:OskeISTs0.net
>>492
バカか?里芋半分になったのは10年くらいの前だ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 20:35:28.06 ID:+YpoKuIC0.net
家庭カレーが食いたいなら簡単なんだから作ればいいのに
外食で家庭カレー風は需要が少ないから置いてあら店が少ないんだぞ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 20:40:02.40 ID:TZpvtGDi0.net
あらこんなところに牛肉が

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 20:43:23.47 ID:+YpoKuIC0.net
腐ってるだろってツッコミが定番だったな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 22:09:07.55 ID:MjAXvDkE0.net
いいねえ
話題沸騰じゃないかw
https://i.imgur.com/QUtxW46.jpg
https://i.imgur.com/WrU7lRS.jpg

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 22:56:29.02 ID:Sc3q8SOR0.net
社員がんばれー

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 22:58:01.40 ID:JKGeZBPO0.net
>>479
使えますん

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200