2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

松屋 178 ワッチョイあり

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8326-5wbI):2023/11/02(木) 09:38:26.02 ID:8kgc7qD50.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること
次スレは>>980が建ててください
建てられない場合は依頼をして建ててもらってください

公式サイト
https://www.matsuyafoods.co.jp/

公式Twitter
https://twitter.com/matsuya_foods/

テストメニュー
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/kobetsu/

前スレ
松屋 177 ワッチョイあり
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1696837645/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-TMOs):2023/11/12(日) 10:56:58.70 ID:ODWEJTQBd.net
>>447
https://kandon.jp/menu/

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 11:01:54.45 ID:IBbh1lqU0.net
>>448
韓牛使ってるとはどこにも書いてねーじゃねーか嘘付き

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 11:43:20.02 ID:NFKjp2GS0.net
不味いから俺は行かねえけど牛定の牛肉お替り事由にすれば乞食が集るんじゃないの

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 12:15:07.30 ID:Qgw8ER470.net
>>445
それマジでうんこの塊みたいな見た目だな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 13:37:14.07 ID:a+QRS2Hy0.net
>>445
丁寧に盛ってくれてるじゃん?
思わんなあ
皿に合ってないじゃん
遊んでるだろうなとしか思わんかった
別に悪い印象は持ってないよ、微笑ましいくらいだな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 13:37:52.55 ID:gEwIjn3p0.net
仁宇【ニュー】 @cielodiarancia
ココイチで肉塊カレーが復活したというので食べてきました
前回食べ逃したこともあり、今回新メニューの肉塊LEVEL4を注文したら想像以上の肉塊でした
海賊が食う肉の量だろコレ
https://i.imgur.com/FAIW1eO.jpg

https://i.imgur.com/jxhbclj.jpg

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/a8d336084c18432b3dcc0ff7e64a6e403ea7676d

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 13:44:21.00 ID:YFoufIcy0.net
さすがCoCo壱番屋どっかのマッサマンカレーとは違うな値段も違うけどwでもどっかがこの値段つけたら誰も注文しないんじゃね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 14:13:17.35 ID:EepWDbro0.net
ファミマのカレー弁当350円が一番コスパがいいわ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 14:15:38.32 ID:S5mBwx0J0.net
もうCoCo壱は富裕層の店だ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f32-SVVD):2023/11/12(日) 17:29:43.20 ID:VfvUvhuv0.net
富裕層は、なぜCoCo壱を選ぶの?
コスパがよくなくて、ブラディングが巧みなのかな
特別おいしいわけではなさそうだし

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbb-tdRn):2023/11/12(日) 17:34:31.83 ID:213iuI3j0.net
自分にとって特別美味いと思う店がある人はそっちにいくでしょ
そういうのがないなら
尖ってもいない斜めな味変もしない安定さ加減
辛さ甘さの調整ができて量も自在
そりゃ客が集まるよCoCo壱

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f32-SVVD):2023/11/12(日) 17:38:46.13 ID:VfvUvhuv0.net
>>458
確かにカスタマイズ要素は、すごいな
デリバリーすれば、利便性もあがるし

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 17:50:00.50 ID:FS7JEKVD0.net
CoCo壱といえば奇抜な味だからな
好きな人には大好きな味だね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-CESq):2023/11/12(日) 20:00:15.09 ID:I1Zpzp+bM.net
奇抜な味は松屋だろw
これだから社員は

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f30-A5cN):2023/11/12(日) 20:02:57.80 ID:YmghTilY0.net
ココイチは日本人向けのオーソドックスな味だとおもうよ
松屋のは松屋ファン向けだと思うわ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbb-tdRn):2023/11/12(日) 20:11:55.21 ID:213iuI3j0.net
松屋のは凝った店にありそうなカレーの超廉価版でしょ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5e-woM+):2023/11/12(日) 20:12:02.48 ID:iZ/qI8st0.net
社員は擁護に必死だな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8f-X1Xx):2023/11/12(日) 20:36:18.83 ID:5z10Uw06a.net
25%増量&70クーポン牛焼肉定食を喰ったが
いつの間にか大根おろしとネギが消されてるのね。
喰ったのもしかしたら1年ぶりくらいかな?油ギトギトだった

強烈な値上げでこれはキツい。普段は絶対に食わないな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffc-ElWn):2023/11/12(日) 20:41:27.16 ID:TXcoqt5s0.net
牛めし
松屋の定番!ぜひ一度お試しください!
※ 摂っても摂っても失われる塩分を補給するため、つゆだく指定のうえ紅生姜は山盛り載せることを推奨します

小盛 370円
並盛 400円
あたま大盛 530円
大盛 560円
特盛 720円

店内のお食事に限り、みそ汁サービス!
お持ち帰りいただけます

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fea-ywk5):2023/11/12(日) 21:20:11.70 ID:lMcZw2ye0.net
これってもしかして
焼肉定食をダブルにしたら増量キャンペーンって50パー増しになる?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2b-6ScN):2023/11/12(日) 21:43:56.99 ID:plTbPGrH0.net
並100
並増量125
W200
W増量250

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fea-ywk5):2023/11/12(日) 21:46:42.31 ID:lMcZw2ye0.net
なんで300パーじゃないの??

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 22:20:42.17 ID:T0o5Dgr5M.net
ってか25%程度じゃあまり増えた感を得られなかった。
少し前はセールでワンコインで、大根おろし&ネギが付いて来たんだよなあ。墜ちたなあって印象

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 22:33:03.43 ID:213iuI3j0.net
そのあたりはしゃーないわな
スナック菓子とかもどんどん量が減ってたりするからね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 22:44:49.44 ID:213iuI3j0.net
>>453
レベル4食ってきたわ
肉はデカくて柔らかい
なかなか出来の良い角煮風の肉が4人前乗ってる感じだからそれだけで値段には納得出来る
ただ肉にかかってるソースのせいでカレーがしょっぱかった
あのソースはいらん、てこともないから半分でいいかなーて思った

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 22:47:20.18 ID:dmSs5FYld.net
ココイチもマッサマン出してるんだよな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 22:50:08.62 ID:dmSs5FYld.net
>>458
あと飯の増減とカレーソースの増量も
出来るから夢が広がりまくりんぐ!

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2e-f7HJ):2023/11/12(日) 23:34:49.36 ID:uDYFMjsd0.net
今、753クーポン出てる?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f26-itWd):2023/11/12(日) 23:41:10.61 ID:N+gNhVLG0.net
>>475
夏に発売した日清コラボ商品に印字されてる物が今年一杯有効

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 01:10:58.48 ID:bOiqo3jc0.net
CoCo壱みたいなマズいカレーにすれば逆に売れるかもね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe2-vr3C):2023/11/13(月) 01:31:08.24 ID:8quSCNEK0.net
>>468
25%増量でD250g1190円ならダイリキでカルビ定食250g1298円食うわ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-C3Z1):2023/11/13(月) 01:36:30.23 ID:G0k5WMTIM.net
創業カレーメシのクーポンって1回しか使えないのか

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 10:09:41.17 ID:99lLgnLDd.net
HPが変わってるけど吉野家の真似?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 10:26:41.47 ID:6UfWKJZL0.net
>>480
ホントに吉野家みたいなデザインになってて草

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 10:31:17.61 ID:99lLgnLDd.net
>>481
動画は流行りだけど内容まで真似してるだから喧嘩売ってるよなw

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sa93-7kif):2023/11/13(月) 12:03:32.90 ID:a5aWbluOa.net
冬くらい豚汁100円続けてよ
今の時期は冷蔵庫にストックあると体が温まる
レンコン増えてサトイモ無くなったのも寂しいけど倍の値段よりマシ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1faf-6UTX):2023/11/13(月) 12:26:21.54 ID:OskeISTs0.net
里芋入ってるだろうに!半分切ったやつが。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1faf-6UTX):2023/11/13(月) 12:27:16.71 ID:OskeISTs0.net
里芋が入ってなくてレンコンが多いのは、松のやの豚汁

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-kUeo):2023/11/13(月) 12:37:20.96 ID:ACOhcMA00.net
相当焦ってるな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ffd-CESq):2023/11/13(月) 13:00:06.51 ID:MjAXvDkE0.net
マッサマンとかワケにわからないものをやってないで
美味しいカレーライスをやれよ
https://i.imgur.com/QUtxW46.jpg
https://i.imgur.com/WrU7lRS.jpg

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd8-XI6K):2023/11/13(月) 13:03:19.32 ID:rKQV4xvA0.net
100円豚汁2回食ったけど里芋1/2個必ず入ってたよ
後は蓮根と蒟蒻と豚肉と人参と玉ねぎ
去年より確かに蓮根が増えたけど嫌いじゃない
塩分高そうだからさすがに毎日はやめとけ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd8-XI6K):2023/11/13(月) 13:05:13.66 ID:rKQV4xvA0.net
あと豚汁の容器を昔の紙製に戻せ
冷めにくさより飲みやすさに重点置けよ
時代に逆行して発泡スチロール製にするあたりいかにもバカボンらしいが

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f26-itWd):2023/11/13(月) 13:23:54.12 ID:FFmM1GRo0.net
あの容器は電子レンジにも対応してるから客のニーズに応えた結果

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc3-Q1BJ):2023/11/13(月) 15:46:44.47 ID:OskeISTs0.net
>>487
不味そうなカレーだな。ゲロ出そう

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff84-6ScN):2023/11/13(月) 16:46:42.32 ID:IdlCMGhQ0.net
2年前くらいから里芋が半分になった

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f26-itWd):2023/11/13(月) 16:53:27.42 ID:FFmM1GRo0.net
>>492
去年の今頃ぐらいから切り替わった

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMf3-X1Xx):2023/11/13(月) 17:11:32.94 ID:n/ryjwdeM.net
里芋があったような無かったような残念豚汁だったが、やっぱり減らされてたか
通常価格では絶対に喰わないな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM13-A5cN):2023/11/13(月) 17:52:23.34 ID:TzYxU3ktM.net
昭和の時代には
駅前にうどん屋丼もの屋とかあった
それがいまの松屋だなとおもた

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ffd-CESq):2023/11/13(月) 18:03:22.86 ID:MjAXvDkE0.net
>>491
必ず社員のいちゃもんが入るのな
具が噛めないジジイなんだろうw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 18:08:40.12 ID:FFmM1GRo0.net
それ外では食えないし似たようなのを家で作ればいいじゃん

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 18:17:41.57 ID:ekuRe9AJM.net
このカレーライスがあまりにも美味そうで黙っていられないのかなw

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 18:19:20.17 ID:FFmM1GRo0.net
ゴールデンカレーの中辛は美味いよな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 18:46:13.23 ID:dBWIN09gd.net
こないだ数十年ぶりにノーマルボンカレー食ったら
ゴロッとしたジャガイモとかはいっててビックリしたよ
松屋のカレーもあのくらいの具材は入れてほしいな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 18:54:24.27 ID:FFmM1GRo0.net
ボンカレーの具材は細かいやろ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 19:09:15.49 ID:zmRcXu/h0.net
寒いから100円豚汁がうめーわ
ずっと続けてくれ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 19:47:55.96 ID:OskeISTs0.net
>>496
お前はバカか?俺は無職だ。
盲目の基地外、不味いカレーもう出すなよ。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 19:48:48.71 ID:OskeISTs0.net
>>492
バカか?里芋半分になったのは10年くらいの前だ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 20:35:28.06 ID:+YpoKuIC0.net
家庭カレーが食いたいなら簡単なんだから作ればいいのに
外食で家庭カレー風は需要が少ないから置いてあら店が少ないんだぞ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 20:40:02.40 ID:TZpvtGDi0.net
あらこんなところに牛肉が

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 20:43:23.47 ID:+YpoKuIC0.net
腐ってるだろってツッコミが定番だったな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 22:09:07.55 ID:MjAXvDkE0.net
いいねえ
話題沸騰じゃないかw
https://i.imgur.com/QUtxW46.jpg
https://i.imgur.com/WrU7lRS.jpg

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 22:56:29.02 ID:Sc3q8SOR0.net
社員がんばれー

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 22:58:01.40 ID:JKGeZBPO0.net
>>479
使えますん

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 23:17:57.30 ID:6UfWKJZL0.net
「あらこんなところに○○が~」ってウソップランドのオマージュなのかな
40年前くらいの深夜番組

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 04:04:35.85 ID:alSywdT+0.net
>>508
めっちゃまずそう。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-C3Z1):2023/11/14(火) 05:19:38.09 ID:6e4/HhXcM.net
そろそろごろチキ来ないかな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-/atU):2023/11/14(火) 05:25:52.23 ID:ZXzcOEq3d.net
チキン要らねぇ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ffd-CESq):2023/11/14(火) 05:34:43.10 ID:QAimoxoh0.net
>>512
あまりにも美味そうで危機感を隠しきれない社員の反応ですね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 09:35:35.00 ID:wYM10YgJa.net
横からスマンがボケ老人みたいに同じネタ同じ画像ずっと繰り返えされると流石にウザいんだが…

今日で牛定増量とお別れか…
松屋のカルビほぼ脂身で肉食ってる感じしないんだよね
今からでも増量キャンペーン牛定とカルビの2種選択式に変えてくれないかな?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 09:53:49.50 ID:CYGU6fqo0.net
焼きすぎる店員多いからな
カルビとか固くなるまで焼くなよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 10:27:40.52 ID:c26Io1tv0.net
松屋の醤油容器は使用量を抑制するためかプッシュしても滴程度しか出ないので騙されないよう注意が必要である

腎不全に罹患していない健常者の標準的な使用量
焼海苔4枚用 5~7プッシュ
大根おろし 5~10プッシュ
冷奴 10~15プッシュ
TKG 15~20プッシュ
コロッケに醤油をかける場合 5~7プッシュ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 10:30:58.22 ID:UiqsAAKL0.net
松屋といえば韓牛、韓牛といえば松屋ぐらいに突き抜けてほしいな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 10:37:43.53 ID:bgh+KfXW0.net
チゲまだ?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 10:43:54.58 ID:Pmy5TZS/0.net
>>519
どこの松屋の話だよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 11:09:01.52 ID:op6TJczZd.net
カルビ増量は15時からか
それじゃあ駄目だ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-rEYp):2023/11/14(火) 11:29:09.87 ID:cgdab6QCd.net
テラ牛めし発売しようぜ
すき家のギガ牛丼に対抗して

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF9f-CESq):2023/11/14(火) 11:32:28.53 ID:x/4+jakQF.net
>>516
お前が言うな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f26-itWd):2023/11/14(火) 12:01:10.93 ID:EZySjpZK0.net
>>523
ギガ牛丼なんてすき家に無いけど

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-/atU):2023/11/14(火) 12:03:02.35 ID:op6TJczZd.net
寒くなったし刺身盛合せでも食いに行くか
生中と電気ブランで

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff57-ElWn):2023/11/14(火) 12:12:40.78 ID:d7WkHqmo0.net
>>511
怪物ランドwww
赤星よかったな〜

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-GQBT):2023/11/14(火) 12:13:43.97 ID:fLoxEJJI0.net
日高屋りより相当に割高になってしまったな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8a-0v3V):2023/11/14(火) 12:21:10.42 ID:N+sSddZm0.net
>>525
裏メニューでなかったっけ?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 12:35:12.14 ID:vYa7a+7oM.net
それはキングだ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-/atU):2023/11/14(火) 13:44:46.19 ID:op6TJczZd.net
キングもう無い

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f26-itWd):2023/11/14(火) 13:48:18.33 ID:EZySjpZK0.net
>>531
あるよ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 14:13:02.63 ID:TkK6iKZFM.net
>>529
テラ豚丼は吉野家バイトのテロであった
今まで豚丼じゃなくて牛丼でやったと思ってたわ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 15:55:38.08 ID:6B7ajhz70.net
久々に行ったら豚しょうが焼きとか安メニューが消滅して700円以上だらけになっててクソワロタ
豚焼き肉とか豚しょーが焼きとかどこいっちゃったん

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 15:58:17.53 ID:gJLdPqUP0.net
無限豚汁!!(´・ω・`)

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 16:27:06.58 ID:EZySjpZK0.net
>>534
生姜焼きは期間限定メニュー化したけど豚焼肉定食は650円でレギュラー継続してるじゃん
レギュラーメニューだから70円引きの対象

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 16:53:54.95 ID:jpbW96aH0.net
焼肉定食550円じゃねーのかよ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 16:57:15.67 ID:c26Io1tv0.net
どうぞ
https://i.imgur.com/LzZvemt.jpg

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 16:59:14.93 ID:cpNuax2U0.net
貧民向けに牛丼400円有るんだからそれ食えよ
外食中食は2極化メニューの時代だぞ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 17:10:46.14 ID:cJcW2tmK0.net
>>539
二極化なら下に合わせるのが松屋ってもんだろう。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 17:24:52.01 ID:c5ZAi1eWd.net
松屋の下はマジマズになっちゃうからなあ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3a-Lcu7):2023/11/14(火) 17:45:36.76 ID:T68xQqLJ0.net
テスト販売してた千円バーグは売れたんかなあ・・・

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa4-qTRg):2023/11/14(火) 17:46:39.53 ID:Ss9t6v7d0.net
二極化はいいけどあのレベルの焼肉定食にあの値段払うぐらいなら他行くわってならないのかね

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbb-Zoup):2023/11/14(火) 18:20:05.71 ID:GHwVyHtK0.net
100円豚汁延長してたんだな
誰も使ってなさそうなチーズぐらい定番クーポンにしてくれていいぞ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-A5cN):2023/11/14(火) 18:40:56.72 ID:QNxfqVr1d.net
今更だが海苔単品90円もするんだw

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f46-9vcI):2023/11/14(火) 18:51:24.29 ID:CYGU6fqo0.net
定食のライス抜き160円引きにしろまでは言わんが30円は舐めすぎだろ?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 20:37:53.95 ID:KX0xwoswa.net
>>543
まさに俺がそんな感じ

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200