2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

すき家152(ワッチョイ有り)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7358-f8xt):2023/11/11(土) 23:12:11.58 ID:9dEtS6T00.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512


公式
PC http://www.sukiya.jp/
携帯 http://www.sukiya.jp/m/

前スレ

すき家151(ワッチョイ有り)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1691080838/

これ消さないこと
 ↓
スレ立て時には1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を必ず記載する VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 00:05:21.76 ID:gWtaFLzY0.net
すき家の牛すき鍋は、肉30% うどん30% 野菜40%って感じだな
吉野家の方は肉50% うどん25% 野菜25%くらいの割合

うどん無し+野菜少なめでその分肉増やすアタマ大盛りとかないんかな

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 01:09:31.94 ID:kvGxnE/n0.net
>>1


4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 03:01:12.41 ID:FYd1JrTO0.net
うどん、そんなに割合高いのか

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 03:20:06.47 ID:4mOIQP0F0.net
すき家の鍋は本当に野菜食ってる感がすごい
吉野家は肉食ってる感があって満足度高いわ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 03:21:36.35 ID:4mOIQP0F0.net
あとすき家の鍋の取っ手がスゲー邪魔、食いづらい

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 10:23:51.54 ID:1MX9C1ULd.net
取っ手邪魔だったw
https://i.imgur.com/Y8PCu5a.jpg

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 11:13:22.89 ID:3bndFMT10.net
スキパスの70円引きならない。
牛すき鍋をおすすめにするなよ。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 11:23:26.68 ID:I1Zpzp+bd.net
>>8
肉1割、完全ハズレ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 11:41:48.46 ID:YFoufIcy0.net
>>6
これかなんかと間違えてそう
https://i.imgur.com/JwPeIRQ.jpg

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 11:56:11.49 ID:1MX9C1ULd.net
>>10
それは吉野家

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 12:29:16.21 ID:gWtaFLzY0.net
>>5
まぁ

「吉野家との差別化を図るために、女性客ターゲットで野菜マシマシ

という戦略なのかもしれないね
やたら高いのは野菜が異常気象でアホみたいに高騰してることに起因しているのか・・・
リンガーハットでも「野菜たっぷりチャンポン」が女性客に人気だとか

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 12:41:13.24 ID:kvGxnE/n0.net
女性こそ肉好きなイメージあるけどなぁ
しょっちゅう焼肉ばっか行ってない?(偏見)

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 12:44:29.61 ID:I1Zpzp+bd.net
すき家でわざわざ鍋頼む客層なんて九割五分男なのに野菜モリモリとか笑うで

108 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200