2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

松屋 181 ワッチョイあり

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 16:50:55.88 ID:m1dhDs3Ma.net
>>586
普通に年中無休だけど毎年食材が切れてメニューの制限が多くなる
まあこれはコンビニ弁当でも同じだけどね

588 :覇王市工研:2023/12/27(水) 16:58:54.66 .net
覇王市工研

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bd-cdLU):2023/12/27(水) 17:43:30.61 ID:Uk5/Q0qN0.net
無料でシュメルクリ食べたかったなぁ…(´;ω;`)
https://i.imgur.com/7fFYOSU.jpg

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f35e-X0tm):2023/12/27(水) 19:02:18.32 ID:ApkGZvx/0.net
>>587
あんがとさん

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-3M3c):2023/12/27(水) 19:38:11.48 ID:LR5Dx/Aj0.net
松弁で買おうとしたらハンバーグとか定食ほとんど売り切れだわ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 338f-e4YV):2023/12/27(水) 19:58:09.73 ID:dT7esTau0.net
いよいよ明日で20%還元終わりか
来月ゴールド会員らしいがまあ行かんだろうな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d346-uH27):2023/12/27(水) 20:16:19.09 ID:J7ZpqPMu0.net
待つ勉40%はヤバイな
秒でポイント1万貯まるだろこれ(笑)

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-xXqD):2023/12/27(水) 20:57:10.95 ID:ip6qvpoTa.net
パイパイ還元終わる方がイヤん

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 23:05:33.09 ID:hAaLijOT0.net
明日20%+100円ポイント納めするかな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 23:06:33.06 ID:hAaLijOT0.net
>>595
20%+10%だったか

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 23:30:49.88 ID:yffRj9/b0.net
もう6年は食ってないかも
最後の晩餐はウマトマハンバーグ580円
くらい

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 00:21:11.21 ID:D6sV4xsP0.net
youは何しにこのスレに?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 01:27:45.88 ID:ciGr6J2n0.net
29日は焼肉系ダブル200円引きだけどキャンペーンの定番定食70円引きも併用なの?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 04:49:20.67 ID:joeZUIZi0.net
去年の今頃だったかな
ゴロゴロチキンカレー?は美味かったな
本当にゴロゴロ沢山入ってたしヤッパリ松屋のカレーは美味いし

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 04:51:20.74 ID:joeZUIZi0.net
ゴロゴロ煮込みだったわ あれ何でやめたんだろ
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/whatsnew/menu/45884.html

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 05:14:31.85 ID:WohjL2aId.net
レギュラー化したらみんな見向きもしなくなったから

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 05:27:53.50 ID:R5cb7w4/0.net
>>582
駄目じゃん

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 05:54:41.54 ID:vwlNpmvh0.net
Beef100%でやっと2年前のMブラウンと同レベルの味だからなあ
つなぎだらけの現行ハンバーグ食うならマルシンハンバーグ5個買うって

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 06:04:08.75 ID:SwQi+SK2p.net
ハンバーグ
それだけを求めるなら専門店に行く(さわやかとか)
※だけじゃない!感が足りん、なおカレーに味噌汁は追求すれば化ける可能性がある

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 07:02:30.81 ID:XOo1U2KNd.net
コンビニの冷凍、冷蔵ハンバーグの方がうまいかな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 07:08:41.59 ID:rNpWC7in0.net
ブラウンハンバーグは粗挽きの、ホルモン部位みたいなのも入れてるから
完食するまでに、どこかでゴリっとした感覚にもぶち当たる

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 07:49:37.44 ID:Cbj+jUf70.net
マルシンハンバーグにまさるハンバーグ無し。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 08:08:14.61 ID:V6FN9PxD0.net
ハンバーグはリニューアルしない限り絶対食わない
あの食感は無理

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 08:28:43.25 ID:2wqTTP9Na.net
>>601
お辞儀してるのは開発者だったりして
そういやこのスレでもゴロチキゴロチキ言ってたなあ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 08:57:56.14 ID:BzX0ph63M.net
今日で松屋の牛めしも食い納めかな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 08:59:19.59 ID:R5cb7w4/0.net
paypay最終日か

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 09:18:29.34 ID:QDfe0+6J0.net
明日は29の日で200円引きか
めし特盛喰いまくったる!

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 09:33:39.34 ID:vwlNpmvh0.net
松弁食い納めは牛生姜焼き
タレは前と変わらんけど肉が豚より硬かった
早く豚厚切り生姜焼き復活しろや

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 09:49:02.13 ID:JOrf4nhe0.net
今日の方が良くね?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 09:50:16.70 ID:JOrf4nhe0.net
今日の昼に今日の夜と明日の夜と明後日の夜の分を注文すれば、ペイペイも松弁ポイントも有効?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 09:53:11.11 ID:R5cb7w4/0.net
松屋の公式サイトからだと29の日200円引きの期間今日からになってるぞ
アプリからだと29日からなのにこれ詐欺だろ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 09:56:09.97 ID:JOrf4nhe0.net
注文できるのはどうやら24時間いないの受け取りっぽいので今日の14時まで注文で明日の昼飯まではいけるね。PayPay10パー下がっていいなら、明日の夜まで行けるか。
ただ現時点ではダブル定食注文できないっぽい。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 10:00:00.90 ID:62/gHTxZ0.net
>>613
こういうのがクレーム入れるんだろうな
値引きなってねーってなw
めしの前に牛を入れるの忘れたんだよな?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 10:23:44.65 ID:Rsi9wDVs0.net
正月も営業する松屋エライ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 10:34:38.71 ID:vwlNpmvh0.net
何言ってんだこの馬鹿↑

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 11:00:11.46 ID:3CcFKlMmM.net
株w

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 11:17:32.39 ID:QDfe0+6J0.net
>>619
お前、頭悪過ぎw

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 11:51:23.56 ID:OVnFtASp0.net
この時間でワンオペは地獄だな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 12:51:33.30 ID:a6xz+QI/d.net
1/9から豚定800円だと?
居酒屋ランチ食える値段かよ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 12:56:51.27 ID:joeZUIZi0.net
>>617
今見たら何とも無いけど修正されたんかな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 13:06:10.27 ID:R5cb7w4/0.net
>>626
https://imgur.com/OspdlUB.jpg

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 13:07:23.73 ID:R5cb7w4/0.net
どっちが正しいんや?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 13:09:44.35 ID:im/sgE5d0.net
>>627
先月やぞ日付

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 13:11:14.77 ID:a6xz+QI/d.net
ウシジマいい肉の日

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 13:14:27.25 ID:R5cb7w4/0.net
>>629
ほんまやった><

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 13:19:35.74 ID:Z3IWbezd0.net
ビーフシチュー悪くはなかったんだけど高いし、クーポンとキャッシュレス決済のキャンペーンやってなかったら食ってないし、
単品ダブルで肉の塊1個追加で250円アップは高すぎ。
お代わりできないだけでご飯特盛りにできるから定食ではなくご飯味噌汁セットで食ったけど、
肉の塊、芋、芋、人参、人参、汁だから定食ご飯お代わりした時みたいに腹一杯にはならなかった。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 13:31:00.73 ID:pw9965cB0.net
特盛で腹いっぱいにならんとはスゲーな


>>631
お前ちょくちょくここでしょうもないレスしてるガイジやろ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 13:36:38.35 ID:Z3IWbezd0.net
>>584
黒吉野家ってお水セルフ、ドリンクバー有り、コンセント席あり、席の感じがちょっと違うってだけで普通の吉野家と大差ない。
客層はいつもの吉野家だし内装キレイにしただけで清掃は全然行き届いてないし。
ただ200円クーポン貰える時に朝黒吉野家、夜普通の吉野家行ったら店員に言わないとお冷のお代わり貰えないし、
店員やることない状態だと見える場所に突っ立ってて何か見られてる気がして落ち着かなかったw
黒吉野家も黒吉野家で若い男性バイトばかりの時に行ったらいらっしゃいませは言わないしボソボソ葬式みたいにしか喋らないし、
動きがノロノロダラダラブラブラで見ててモヤモヤするし、同じ学校の友達同士なのか馴れ合いムードが漂っててムカムカした。
座ろうとしたらテーブル汚れてたのでダスター取りに行ったらぐちゃぐちゃで未使用か使用済みが不明。
少し経つとカウンター席の2人分ぐらい横に離れた席で店員がまかない食い始めるしw

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 13:39:01.15 ID:33Pv7u1N0.net
なまら美味い!北海道帯広名物「炙り十勝豚丼」 新発売!
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/whatsnew/menu/56543.html

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 13:40:21.92 ID:OQDItQ3D0.net
豚丼松弁2倍終わったあとか~

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 13:51:39.77 ID:HoHtfZzI0.net
>>635
何だこれは!
新年にまず発売すべきは豚しゃぶ丼であろう

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 14:02:41.89 ID:VIR1aHImd.net
>>635
テスト販売の時は肉も多くてうまかった。豚しゃぶ丼とは違うw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 14:19:45.54 ID:ZdfG1sFSr.net
>>636
ポイントで喰え

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 14:25:07.14 ID:l1ewh9bXH.net
>>635
個人的には豚丼より期間中厚切り化される豚カルビ、特に生姜焼が楽しみですね
ところで、豚丼が販売終了した際に考えられるシナリオが3つありますね
1:普通にこれまでの豚カルビを販売再開
2:ご好評につき厚切り豚カルビを定番化
3:これまでの豚カルビを販売再開。が、微妙に値上げ
1、2ならともかく、3が選択されることがないよう祈ります
最近の松屋ならやりかねないシナリオ3。さてどうなるでしょうか

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 14:31:11.51 ID:fDo5IIwy0.net
値上げ?

厚切り豚カルビ焼肉定食800円
厚切り豚カルビ生姜焼定食880円

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 14:40:05.23 ID:l1ewh9bXH.net
使っている肉が違うのだから値上げとは言い切れませんね
2種類の豚を使うことでオペミスが起きてしまう可能性や一本化による効率アップを考慮して
豚丼期間中は厚切り一本に絞るのでしょう

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 14:41:23.64 ID:YjBxPvZp0.net
前の厚切りに戻すだけやろ?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 14:47:15.07 ID:W7z694AK0.net
>>605
さわやかなんてねーよw

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 14:50:16.89 ID:a6xz+QI/d.net
>>634
早口で言ってる?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 15:08:25.93 ID:pw9965cB0.net
>>641
クッソ高くて笑える

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 15:30:15.79 ID:l1ewh9bXH.net
そういや豚丼販売期間中、厚切り豚カルビ関連の定食ダブルって販売するんでしょうかねぇ
販売するとして、ダブル差額が現在と同じ+400円で収まるかは怪しいところ。+450円?+500円?
先行して店舗限定販売されたときに対象店舗に行った人ならそのあたり知っているかもしれませんね

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 15:32:21.85 ID:i1cXpwy80.net
普通にダブルは400円均一

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 15:34:14.79 ID:l4K0vtI8a.net
ちゃんと炭焼きだし値段そんな変わらんからこっちでいいや
https://s.tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13182093/

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 15:43:08.29 ID:JOrf4nhe0.net
とりま14時前に松野屋で夜受け取りの注文入れた

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 16:34:59.95 ID:RUlfYsn80.net
毎月29日はお得に焼肉定食を。
毎月29日は肉の日にちなみ、今月も12月29日の1日限定で「松屋 肉の日企画」を開催いたします。
松屋フーズ公式アプリ「松弁ネット」「モバイルオーダー」からのご注文で「牛焼肉定食」「カルビ焼肉定食」「豚カルビ焼肉定食」「豚カルビ生姜焼定食」「牛生姜焼定食」の『Wサイズ』を通常価格の200円引きにてお召し上がりいただけます。
テイクアウトももちろん対象。
肉の日価格でお得にボリュームアップ!是非この機会に「松屋フーズ公式アプリ」内、松弁ネット・松屋モバイルオーダーをご利用ください。
https://i.imgur.com/QEObcpd.png

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 16:42:40.24 ID:mvUPzNOc0.net
>>635
とうとう丼でも800超えかよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 17:16:34.80 ID:ZdfG1sFSr.net
松弁で買ってる人ってそんなに多くないと店に行って思った。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 18:02:24.07 ID:U2avpmP40.net
>>635
これだけ肉が入ってるならお得かも

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 18:10:40.53 ID:EoC8Ll0Wd.net
>>654
Xなりで店舗限定販売されたときの実物は確認しておいた方がいいかもだね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 18:41:48.44 ID:8UUP5ISgr.net
>>148
やらねえよ
指原の周りがそういう育ちの人間だったってだけの話

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc8-DOnR):2023/12/28(木) 18:48:10.68 ID:OVnFtASp0.net
牛100%のハンバーグ終了かよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63c9-PEHn):2023/12/28(木) 19:05:48.44 ID:K8OazTdz0.net
>>637
邪魔だとっとと透析でもしてろ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337f-ymjs):2023/12/28(木) 19:18:12.12 ID:WjyjsMMU0.net
豚丼かー
画像との差がほとんど無ければ専門?店で1200円くらいかな
食感と味さえそれなりの出来になってればお得だろうな
さてどうなるか

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e9-4ghE):2023/12/28(木) 19:28:01.05 ID:+32P0M8a0.net
>>654
実際はもっとしょぼいかも

>>632
サラダあればもっとお腹いっぱいになるのかも…とも思ったけどさらにも値段高くなるし
せめて野菜がもう少し入ってれば

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF1f-K3U0):2023/12/28(木) 19:53:48.99 ID:PW5GAefwF.net
PayPayランチタイムって上限500円なんだけどまだ残ってるとかこんなスレ来るほど松屋好きなのに食わなすぎじゃね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc6-Nvvh):2023/12/28(木) 19:58:43.82 ID:JOrf4nhe0.net
明日の分、まだ今日注文でPayPayランチタイム以外は間に合う
どうすっか

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc6-Nvvh):2023/12/28(木) 20:01:44.82 ID:JOrf4nhe0.net
あ、明日のダブル200円引き、注文できるようになった。
注文しとくか

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc6-Nvvh):2023/12/28(木) 20:10:08.66 ID:JOrf4nhe0.net
あ、明日のダブル200円引き、注文できるようになった。
注文しとくか

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43bd-mumb):2023/12/28(木) 20:10:23.68 ID:GT7W57Nv0.net
ビーフシチューこれで900円オーバーかよ
舐めてんの

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d398-hJhp):2023/12/28(木) 20:18:32.03 ID:6+i9SGqL0.net
>>651
昼飯にたまたま近くの店舗を利用してただけで特別熱烈ファンという訳でもないのでアプリやらクーポンやらこういったものにそこまでガツガツしてまへん
そりゃ安く利用できればいいだろうけどね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0307-kSMh):2023/12/28(木) 20:27:24.33 ID:YjBxPvZp0.net
PayPay30 %還元オワタ。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a1-+6uo):2023/12/28(木) 20:28:19.26 ID:j0UWdTvF0.net
米がもろ見えの豚丼が出てくるのは分かりきってる
北海道人になまら怒られる出来栄え

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 21:30:28.30 ID:p26as3rk0.net
>>668
松屋の場合そういう類のガッカリって滅多に無くね?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 21:38:58.52 ID:e4oQeCX/0.net
上限額500円って行ってもランチのは5%でしょ
使い切ってなくても食わなすぎという事はない

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 21:43:58.43 ID:i1cXpwy80.net
>>669
牛めし大盛食ってこいよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 21:43:59.00 ID:k5ouvRHhM.net
甘辛のタレってあんま好きじゃないんだよなぁ
間違いなく途中で飽きるのが想像できる
豚肉200gあるんなら試しに食ってやってもいいが肉の量が書いてないからパスだパス

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 21:56:37.34 ID:HH8O7RhpM.net
ブラウン食べたけど肉が劣化した上にソースの味がしょっぱすぎる

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 21:59:18.92 ID:j0UWdTvF0.net
魯肉飯、角煮コンボも酷かったからね
どこかの料理名を使うのやめた方がいい

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 22:01:03.49 ID:cInWCnW60.net
ブラウンソースエッグハンバーグ食ったが
247円ポイント付くのは今日までか
美味かったが大盤振る舞いが来ない限りもう食べないな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 22:03:04.39 ID:AGfMGJIj0.net
近所の店はずっとハンバーグ売り切れだったな以外と好評なのか

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 22:04:58.68 ID:tBcbLpvtd.net
>>673
しょっぱいのはいつもの事だろ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 22:05:12.50 ID:p26as3rk0.net
>>671
え?牛丼屋のなかで牛丼(牛めし)の盛りは1番多いだろ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 22:37:32.26 ID:YjBxPvZp0.net
ハンバーグ師匠の相棒、芸能界追放?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 23:14:14.58 ID:XQiejbAa.net
https://i.imgur.com/OuodRgc.jpg

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 00:05:35.38 ID:YdLzz/Kb0.net
ブラウン甘〜い!?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 01:47:40.06 ID:B/gzCUqB0.net
クーポン割引期間だしペイ割引だから試しにブラウンソースエッグハンバーグ定食を食ったが点数でいうと満点を100点とするとハンバーグは5点 ブラウンソースは3点  小学校の給食以下の味だな この味ならせいぜい500円以内レベルだな800円以上の価値なし 800円以上だったらもっと旨くしとけ  ブラウンソースは塩分を濃くしてるだけ旨みとかはないし 

これなら市販のブルドックソースかけた方が旨いかもな
 

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 330c-Nvvh):2023/12/29(金) 02:41:10.40 ID:H9YtQ2Qo0.net
>>670
10パーにできるのにしないのかよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 330c-Nvvh):2023/12/29(金) 02:44:15.92 ID:H9YtQ2Qo0.net
ペイペイ終わって終了だな、みんなお疲れ
あとは溜まったポイントでたまに朝飯食うだけか。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5399-3M3c):2023/12/29(金) 03:12:51.80 ID:OU1Up2Sj0.net
まだ松弁ポイント倍ではあるぞしょぼいけどw

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc7-Vr77):2023/12/29(金) 04:01:36.56 ID:pFwLxSc9p.net
アプリ
個人情報登録と電子決済が必須なポイント制に半強制的に誘導されているように思えて、結局松弁もモバイルオーダーも使っていない
※この辺りは各社各様、吉野家アプリは個人情報不要だしアプリ入れ直せば味噌汁無料クーポンが毎回ついたかな?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3326-Hfyp):2023/12/29(金) 04:20:13.71 ID:vXUe1cHK0.net
個人情報なしで更に前払いなしで注文できたらお前みたいなのが受け取らない注文するだろ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6d-fVlU):2023/12/29(金) 04:23:11.16 ID:U7WcvVvZ0.net
こういう奴のおかげで得できるから感謝してる

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 05:59:08.83 ID:3zS5HWXZ0.net
飯食う前にスマホポチポチやらしてクーポンだの決済方法だのチェックさせてはじめて安く食えるとか客なめてるとしか言いようがない

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 05:59:36.17 ID:sarDUfNxd.net
>>637
しゃぶ汚のハゲ頭は眩しい!

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 06:52:40.87 ID:nK4WJnh/0.net
だからキャッシュレスに全面移行したいんだろ
現金の扱い面倒だから

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 07:21:55.05 ID:VNsoQ8sx0.net
>>689
同じ商品を面倒な工程省けばみすみす高い金払わされると解っていてわざわざ出向くとか馬鹿馬鹿しくてますます足が遠退くわ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 07:44:24.10 ID:nK4WJnh/0.net
逆に言えば還元乞食が群がるってもんよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 07:57:05.52 ID:pMoRsxWw0.net
>>691
キャシュレスにするとカード会社や決済会社に3~4%手数料を払わなくてはならない。
会社の利益は減る。

OKストアだと現金払いだと3%やすくなる。

現金を早く持てば資産運用して利益をさらに稼げる

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 07:58:39.64 ID:Ciuohu+80.net
クーポン商法は無駄買いしてくれるカモを相手している

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 08:33:48.22 ID:d74IEizi0.net
何か旨いもんある?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 09:05:12.91 ID:d7WdbiCy0.net
乞食期間としても
かつやほどは混んでなかった印象
日数が4日と28日の違いはあったけど

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 09:47:35.82 ID:ehoZJmU7r.net
>>696 松屋をメイン利用してるうちは不味い飯のオンパレードだ 色んな飲食店あるから食ってみろ 1000円以上とかの飲食店も利用してみろ旨い店はある

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 09:54:52.13 ID:nK4WJnh/0.net
松屋の課題は黄色くてクッサいご飯
1000円近いカネ取るなら論外

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 09:58:57.13 ID:tM9oFTFE0.net
>>686
お前の個人情報なんて誰も欲しがってないから安心しろ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 10:08:10.13 ID:Tfp6TMN/0.net
最近の松屋の商品  

ウマトマチキン不評  
ビーフシチュー不評
200グラムハンバーグ不評
ブラウンソースハンバーグ不評

終了店確定  
 

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 10:08:50.26 ID:nK4WJnh/0.net
>>694
現金乞食は見てきたように嘘をつく
手数料一番高い楽天ペイでも3.24%でペイペイは1.6%
当たり前だが松弁で楽天ペイは使えない

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 10:12:50.98 ID:Gq58HOl+0.net
>>702
使えるぞ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 10:24:55.58 ID:nK4WJnh/0.net
え、使えるようになったの?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 10:26:37.92 ID:6cC8/Cuid.net
W200円引きなのに胃と腹が痛い

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 10:32:37.48 ID:nK4WJnh/0.net
>>703
おいこら試しに松弁オーダーしようとしたら支払い方法に楽天ペイ出てこないぞカスが

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 10:32:41.16 ID:pMoRsxWw0.net
>>702
バカ士ね!QR決済より高いクレカ決済、Suicaを知らんのか?

グーグル検索より
加盟店は顧客がクレジットカード決済をするたびにカード会社に手数料を払っています。 加盟店がカード会社へ払う手数料の率はお店の業種や規模などによっても異なります。 飲食店では決済額の5%、小売店では4%、コンビニでは1%程度のことが多いようです。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 10:33:54.85 ID:pMoRsxWw0.net
私の勝ちだ。俺にレスするのは100年早いわ。
敗北を知りたい

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 10:50:24.84 ID:Y95/a0g80.net
>>705
カルビ定食ダブル食べてきた
濃いめの味付けと食べてるうちにどんどん冷めて途中から脂くどさが出てきて最後の方は飽きてきた

シングルだと足りないしダブルだと多い
ダブルとシングルの中間のラージがあったらいいと思う
200円引きだから食べたけど定価なら食べないな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 10:51:42.64 ID:Gq58HOl+0.net
>>706
1、楽天銀行のキャッシュカードか楽天カードのデビット機能を有効にする
2、楽天Payの引き落としにデビットカードをセットする
3、松弁ネットのクレジットカードにデビットカードをセットする
4、松弁ネットのポイント入る、楽天Pay経由で楽天ポイント入る、デビット使用で楽天ポイント入る

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 11:04:40.88 ID:P08sNUmm0.net
今日のキャンぺ、割引やらスマホ決済で最安値どこまで行ける?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 11:05:47.79 ID:6cC8/Cuid.net
デビット伊東

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 11:21:37.00 ID:H9YtQ2Qo0.net
>>711
ファミペイローン契約して、バニラビザスイカチャージの6.5パー還元が最強?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 11:25:41.67 ID:H9YtQ2Qo0.net
Suica事前決済できんな。松弁でPayPay5パークーポン使用がいいが、なんで昨日今日の分を注文しなかったんだよ!

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 11:38:44.47 ID:jswPk/zOM.net
やっちまったなぁ!

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 12:04:49.63 ID:89iBpEeR0.net
出前館で700円クーポンきとるで
ピザにすることにした

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 12:10:51.59 ID:hYD4pNfX0.net
肉1人前とカレー、肉1人前とビーフシチューのダブルがない。
https://uploader.purinka.work/src/27288.png

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 13:07:50.82 ID:wIR1l+P/0.net
現金払いでの弊害も言われてきてるけどね
松屋の場合はあの使いにくい券売機が一番の問題点だけど

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 13:13:54.33 ID:o3WyTe6q0.net
このスレのくだらない雰囲気結構好き

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 13:14:50.02 ID:U7WcvVvZ0.net
松屋「まだ券売機でイライラしてる奴おりゅ?」
https://i.imgur.com/1WMKgX0.jpg

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 13:23:38.44 ID:pMoRsxWw0.net
>>720
モバイルオーダーしてd払いの認証でイライラするわ。
ホント、ドコモはクソ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 13:34:02.06 ID:nK4WJnh/0.net
ドコモはそこまでやってもセキュリティがザル
不正引き出しやらかして携帯キャリアの中でドコモだけ銀行持ってないし
まあ親方日の丸のNTTグループだし

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 13:36:17.72 ID:vvll3GFb0.net
>>696
牛焼肉定食と牛カルビ定食は旨いぞ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 13:46:07.27 ID:tuX/m0GY0.net
>>720
使いにくい券売機だな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 13:49:15.46 ID:G9eXCK8H0.net
200円引きっていってもWも量いらねーんだよなぁ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 13:49:51.73 ID:eCWL5asf0.net
>>720
30%期間中何度か電光掲示板がある店で食べたけど
モバイルオーダー使っているのは私だけだった

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 13:56:50.28 ID:89iBpEeR0.net
>>720
ここって券売機より松弁ネット、モバイルオーダー、券売機の適用クーポンの違いがわかりにくい

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 14:05:18.46 ID:EfTiEKv20.net
電光掲示板w

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 14:07:17.39 ID:EfTiEKv20.net
貴様!敵声語を使うとはなにごとかぁーっ!

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 14:17:47.03 ID:G9eXCK8H0.net
そんな球場みたいな店舗があるのかよ…恐ろしいな…
◯バン…バンバンバン…
トリニキテクダサイ…サイサイサイサイ…

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 14:35:56.95 ID:SBzd92Q30.net
エレクトーンの生演奏付きで

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 14:43:04.81 ID:3oPoYV350.net
>>723
牛定は元よりカルビまで肉が極薄になっててびっくりしたわ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 14:59:37.19 ID:1xjTVzqf0.net
>>720
Twitterクーポンの場合使うしかないんだよなぁ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 15:03:41.99 ID:nK4WJnh/0.net
>>732
カルビ薄くなりすぎてかつ昔と同じ過熱するからカチカチになるんだよな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 15:11:49.34 ID:LkY6oyxcH.net
薄肉の焼き過ぎでカチカチやカリカリやガリガリになることが間々あるのを嫌って、松屋で焼肉定食を食べる機会はめっきり減ってしまったね私は
豚丼登場とともに一時的にとはいえ厚くなるであろう豚には期待してるよ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 15:44:44.49 ID:6cC8/Cuid.net
来るなり荷物をカウンターにドサッと
置く奴って何なんだよ食卓だぞ
案の定ヒジをついて丼を持たずに犬食いしてやがる

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 15:45:32.41 ID:3oPoYV350.net
豚カルビも薄かったでー
ティッシュ食ってるみたい

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 15:47:05.56 ID:6cC8/Cuid.net
胃腸の調子が良くなったのでW牛生姜定を食った
飯食い放題の店じゃないから飯と味噌汁が
もっと欲しくなるな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 16:27:31.51 ID:H9YtQ2Qo0.net
なんで今日店で食ってんだよ
わざと高い金払って食べてんのかよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 16:39:30.18 ID:LkY6oyxcH.net
皆あなたと同じというわけではないんですよ。いろいろな人がいる
それが分かればあなたも少しは人として成長できるでしょうね
ま、無理そうですが

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 16:43:11.67 ID:6iiBcODJd.net
290円より安いのあるの?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 16:44:00.30 ID:pIh6bOQ0M.net
ブラハン以前のしっかりしたハンバーグじゃないのか
なら食べに行く必要なさそうだな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 16:44:05.97 ID:U7WcvVvZ0.net
>>740
無理と決め付けるのはかわいそう
責任もって最後まで教育してあげて

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 16:56:45.54 ID:KxOYLpNU0.net
何でもかんでも劣化しやがって

値段だけ上げまくってな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 16:58:35.73 ID:DVFF3rzEH.net
>>728
w

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 17:23:04.38 ID:S27Z2ORdd.net
W定食食いに来たけど照明ちょっと暗いし店内俺しかいねえ
年末年始のこの感じ嫌い😭

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a374-5bsa):2023/12/29(金) 18:01:03.52 ID:89iBpEeR0.net
>>746
。・゚・(ノД`)ヾ(゚Д゚ )ナデナデ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff2-CGtT):2023/12/29(金) 18:02:31.78 ID:o3WyTe6q0.net
グラム500円の肉200グラム食ったが
1000円で十分満足できたわ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43e3-AH//):2023/12/29(金) 19:26:15.49 ID:dl6jnjJP0.net
グラム500円で200グラムて100000円!?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3d4-ymjs):2023/12/29(金) 19:47:28.66 ID:8J0hlwoa0.net
なんでやねん

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-xkue):2023/12/29(金) 19:52:33.02 ID:ob+eN+mXd.net
グラムと言えば1gの事だからな
100gの時はちゃんと100グラムと
書かないと駄目なんだよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3d4-ymjs):2023/12/29(金) 20:27:57.11 ID:8J0hlwoa0.net
100ってわかってるじゃんw

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a1-+6uo):2023/12/29(金) 20:50:52.52 ID:T5BVTSCW0.net
>>749
バカ過ぎる

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-WRcw):2023/12/29(金) 21:09:36.84 ID:pMoRsxWw0.net
アメリカみたいにポンドで出して欲しい

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-hEBs):2023/12/29(金) 21:35:22.42 ID:ugoTeeQ/0.net
ボンド、ジェームズ・ボンド

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff79-4ghE):2023/12/29(金) 21:37:26.43 ID:NDhby4vH0.net
>>734
確かに最近のは焼き過ぎ感ある
カルビは濃い目の味付けしてあるから焦げが多い

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa0-QrXe):2023/12/29(金) 22:05:07.65 ID:GBNPA8cF0.net
今年も一度もお世話にならんかったな
来年も世話にならないと思います

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3326-Hfyp):2023/12/29(金) 22:08:10.81 ID:vXUe1cHK0.net
食わずに荒らす

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f6c-EtGN):2023/12/29(金) 22:12:53.90 ID:xI54MTeY0.net
新杉田にステーキ松出来たのかー
店舗増やしていきそうだけど
やっぱりがかなり増えてるから
時期的に1年遅いな・・・

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 23:04:30.72 ID:x0LV6Pdv0.net
食いたくならないような店に成り下がっただけ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 03:06:40.40 ID:HMPuZgAl0.net
まず衛生面からやり直してもらわないと

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 03:32:01.98 ID:pJ6nR0iG0.net
>>748
今更だけど一文の中に同じ言葉で2つの単位が有る名は良くないね
200gと表記すべきだった

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 05:43:21.28 ID:YHbmzNDU0.net
【松屋】朝ご飯を食べよう٩( ᐛ )و
(小鉢はミニ牛皿、冷奴、納豆、とろろから選択できます)
https://i.imgur.com/w8jEzkC.jpg
https://i.imgur.com/qtFMidt.jpg
https://i.imgur.com/K7uQfas.jpg
https://i.imgur.com/zHhoyjE.jpg
https://i.imgur.com/SDJoKoi.jpg

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 06:06:12.72 ID:QRxo4yBr0.net
>>763
牛皿2つにできるやつなくなったん?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 06:09:04.19 ID:QRxo4yBr0.net
ググったらなくなったぽいな
380円で食えるの神だったのに;;;;;

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 06:33:10.07 ID:UQdunn3o0.net
>>765
近しいやつで言うと得朝定食というやつになった

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 06:36:56.40 ID:QRxo4yBr0.net
>>766
やっぱお値段異常だったから対策入ったんだろうな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 06:46:00.69 ID:UQdunn3o0.net
松屋パワー!
https://biz-journal.jp/2023/12/post_367427.html

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4692-GjTl):2023/12/30(土) 08:31:57.54 ID:4G+Qk1vo0.net
価格高くてファミレスより不味いプレミアメニュー

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM56-MDgm):2023/12/30(土) 09:23:14.86 ID:sdNUVjm8M.net
全てセルフでやらせるくせにな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 09:31:42.23 ID:UQdunn3o0.net
別にええけどな俺は
そんなめっちゃ時間ない時に外食なんかせんから

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 09:49:27.87 ID:WX9HJpeg0.net
>>768
今後も高価格帯戦略維持か
まあ食わないから良いけど

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 10:06:18.23 ID:s0XPuWDCd.net
いきなりステーキの路線やね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a61-NGyH):2023/12/30(土) 10:13:56.37 ID:/ktd8Z/b0.net
今年の食い納め
神盛りって程ではなくなったけど相変わらず盛りの良い牛めし特盛
https://i.imgur.com/kXxSubj.jpg

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a7b-RFJm):2023/12/30(土) 12:20:03.55 ID:TyIHqats0.net
>>768
朝定食以外客いないだろ

776 :銀行 (ワッチョイ 5a35-tvVL):2023/12/30(土) 12:45:56.28 ID:IECcHkkb0.net
即開設、翌日に1,500円が貰える!
土日対応!スピード着金!口座連携、給振設定7,000円以上の獲得も可能。
※上部メモ必須
https://imgur.com/a/Oqohgf0

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-wReP):2023/12/30(土) 13:01:28.65 ID:UZk8n93Oa.net
>>727
吉野家みたいにアナログなほうが高齢化社会には適してるな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4315-19hE):2023/12/30(土) 13:20:45.56 ID:kUnAac7P0.net
>>774
プレ牛なら納得だが冷凍ショートプレートに砂糖たっぷりの牛めし要らんのよ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 14:55:03.08 ID:3yh5R1mcd.net
>>777
さっき吉野家へ行ったらタッチパネルだったぞ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 15:15:44.29 ID:UQdunn3o0.net
>>777
恐らく黒吉野家にドンドン切り替わってる気がするけど

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 16:38:42.94 ID:b0mdMgmva.net
たまたま不安が重なったのかそれともその路線になったのか知らんけど
ここんところ頼む牛定は脂身と筋ばかりの肉にしか当たってない
ダブル頼んでこのカス肉なら目も当てられないな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 16:42:54.13 ID:4wovtic40.net
>>781
俺も最近2回食って2回ともクズだった
また品質落としたのか

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 17:47:35.93 ID:WvxHqi080.net
老人は吉野家、若者は松屋の時代が来る

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 17:48:20.71 ID:xohTc0SEd.net
不味屋の分際で1、2日休みやがるのかよ(呆れ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 17:50:05.36 ID:/A8xVEHN0.net
正月ぐらい松屋じゃなくていいもん食えって事

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 18:06:05.94 ID:I3b6hUwU0.net
松のやでチキンカツ定トッピングポテサラなら、松弁よりも店オーダーの方がいいな。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 18:06:34.71 ID:I3b6hUwU0.net
>>785
松屋がいいものなんで

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 18:30:39.13 ID:sD4GxGCXd.net
うちの近所は24時間営業ではなくなるものの、1日2日とも営業するみたい

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 18:32:15.02 ID:UQdunn3o0.net
>>785
閉まってるぞ普通に

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 18:34:57.92 ID:UQdunn3o0.net
あ!やっと店舗詳細で年末年始のスケジュールお知らせしてるわ
もちっと早くにアナウンスせえよ、つかアナウンスねぇよな自分で調べて初めて分かるよ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 18:36:55.05 ID:UQdunn3o0.net
自分とこは駅前でも三が日9~21時だわ
皆がちゃんと確認してから行けよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 18:56:31.59 ID:9aULejJs0.net
不味い、不味い、不味い丼

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 18:58:10.36 ID:DdqZlpsvd.net
>>792
豚しゃぶ丼の事ですね。わかります。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 19:00:01.08 ID:0uOzObT40.net
ホームページで確認出来るんか?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 19:02:19.17 ID:DGaYHPTH0.net
>>781
よく牛皿定頼んでたけど、薄っぺらい上に噛みきれないのが増えた
最近は牛めしのつゆ抜きでバーベキューソースかけて食べた方がいいことに気づいてそれにしてる

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 19:22:44.63 ID:UQdunn3o0.net
酔っ払いのうぜえ客がLO超えてから文句言ってきそうだな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 20:10:20.44 ID:4wovtic40.net
この前ツマミにテイクアウトでネギ塩牛焼肉丼のご飯抜き頼んだら、ありませんって言われた
いや値引きいらないんでって言ったら当然了承されたんだが、その後で牛焼肉プレーン&ネギ塩牛焼肉小鉢に変更してくれた
合わせるとちょうどネギ塩牛焼肉丼と同じ値段らしい
そんな小鉢あったんだな、気づいた店員偉い

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 20:40:34.37 ID:s0XPuWDCd.net
>>797
なんで当然と思うのか
クレーマーの思考

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 20:44:55.62 ID:4wovtic40.net
>>798
いや、丼と同じ値段でご飯抜きだよ?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 21:07:18.49 ID:lztoDGL40.net
>>799
無いものを頼むことがクレーマーなんだよ
お前が家で勝手にご飯抜けよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 21:10:38.33 ID:ZHctvC710.net
抜きは良いんじゃないか

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 21:10:41.35 ID:3f9KjaYx0.net
最初にこういうのは出来ますかって聞いてからだったらセーフ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 21:11:16.57 ID:ZHctvC710.net
ご飯はな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 21:11:38.46 ID:4wovtic40.net
>>800
それは向こうの手間次第でケースバイケースだろ
一玉単位で茹でるラーメン屋で麺少なめとかは、逆に迷惑になる
松屋の丼の場合はご飯抜きだと逆に手間が減るから、困らせることはない

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 21:13:07.88 ID:4wovtic40.net
>>802
他店舗で出来るのは知ってたよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 21:22:16.32 ID:N2mEXmhj0.net
当然と思うのがおかしいと指摘したんだが

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 21:23:31.75 ID:4wovtic40.net
>>806
どこの飲食店でも当然の事だからね
簡単に抜けるものを抜いてくれない店って一つも知らないぞ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 21:28:45.89 ID:4wovtic40.net
同じ値段で肉増量される組み合わせに気づいた店員偉いって話だったのに、関係ないとこにやたら反応するな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 21:29:00.56 ID:N2mEXmhj0.net
それがクレーマー思考というだよ
早く気づいたほうがいい

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 21:29:41.81 ID:4wovtic40.net
>>809
クレーマーって言葉の意味知ってる?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 21:30:59.62 ID:N2mEXmhj0.net
思考の意味を知らないのかな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 21:31:50.96 ID:4wovtic40.net
>>811
クレーマー思考の意味は?
てか恥かくから辞めた方がいいと思うよ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 21:36:11.84 ID:N2mEXmhj0.net
メニューに無いものを注文して断られたのに無理やり作らせて当然とドヤる
これは恥ずかしくないようだね

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 21:37:28.29 ID:4wovtic40.net
>>813
ご飯抜きだと安くなると思われてると思った店員の勘違いを正しただけだよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 21:38:59.42 ID:LoimDgzS0.net
どうでもいいよ
他所でやって

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 21:39:03.88 ID:Rvy4NNlo0.net
今年も残すところあと1日となったが、それでもわたくしは今もなお、今年中の豚しゃぶ丼復活を諦めてはいない

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 21:39:36.93 ID:YHbmzNDU0.net
NGしろ、自演ガイジだ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 21:39:46.89 ID:4wovtic40.net
辞めた方がいいとは言ってるんだけどね

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a85-/vaZ):2023/12/30(土) 22:20:23.83 ID:0uOzObT40.net
まぁこいつも恥かいたから2度と頼まないだろう
クレーマーは自分がおかしいって事なかなか気付けないからな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07cf-LLMH):2023/12/30(土) 22:31:04.60 ID:4wovtic40.net
>>819
曖昧にして逃げながらのレスなら、何もレスしない方がいいと思うよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bd-3WGu):2023/12/30(土) 22:45:29.18 ID:krxZ+N4D0.net
>>820
当然がどこに掛かってるか分かってない人は相手にしない方が良いと思うよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3351-UyM2):2023/12/30(土) 22:56:40.48 ID:N2mEXmhj0.net
クレーマー思考じゃなくてクレーマーに格上げだなおめでとう

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3a-wmie):2023/12/30(土) 22:59:12.97 ID:WX9HJpeg0.net
個人店ならともかくチェーン店でメニューにないものを頼むのは基本NG
バイト困らせるなよ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07cf-LLMH):2023/12/30(土) 22:59:32.68 ID:4wovtic40.net
>>821
まあ、相手にするとずっと続きそうだけどこの人種はワンパターンだからね

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07cf-LLMH):2023/12/30(土) 23:00:45.05 ID:4wovtic40.net
>>822
クレーマーって何かを考えていくと、全部ブーメランになっていくけどいいの?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07cf-LLMH):2023/12/30(土) 23:04:18.45 ID:4wovtic40.net
>>823
逆なんだよな
チェーン店はマニュアルとしてあるから抜きは対応するべきと把握してる

問題点は分かったかな?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8abd-azgm):2023/12/30(土) 23:07:55.20 ID:YHbmzNDU0.net
連鎖で全員NG
数字がぬけまくり

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07cf-LLMH):2023/12/30(土) 23:10:15.04 ID:4wovtic40.net
>>827
こんな話辞めればいいのにね
機転の効いた店員が偉いという話には誰も触れないし

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3a-wmie):2023/12/30(土) 23:10:53.15 ID:WX9HJpeg0.net
>>826
やっぱりただのキチガイだったか
ワッチョイNGするわ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07cf-LLMH):2023/12/30(土) 23:13:55.13 ID:4wovtic40.net
>>829
何でそれでキチガイになるのか
ちなみに俺は他人を中傷するような単語は使った事がない

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a85-/vaZ):2023/12/30(土) 23:41:11.11 ID:0uOzObT40.net
マジでヤバいキチガイで草

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07cf-LLMH):2023/12/30(土) 23:42:17.55 ID:4wovtic40.net
>>831
まあ最後はそれしか言わなくなるわな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07cf-LLMH):2023/12/30(土) 23:47:46.07 ID:4wovtic40.net
都合が悪くなると中傷だけ始める人って何でそうなんだろうね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM86-XY+4):2023/12/30(土) 23:51:52.89 ID:oT1jJ7GoM.net
久しぶりに松屋に行ってチーズハンバーグ定食食べたがうまかった
しかし米が致命的にまずいのは変わってなかった
新米の季節になって古々米が古米になったくらいには良くなってたが炊きたてと思われるものを提供してもらったにもかかわらずまずかった

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 00:34:34.57 ID:GqDxp84p0.net
ネギ塩丼のセパレート有るな
何故わざわざ面倒を増やす選択肢に行くのか

金にこだわらないアピールしてるのに量が増えたようなこと書いてるのも草

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 00:59:25.13 ID:3/pqcCI60.net
>>835
ネギ塩牛焼肉丼な
少なくとも今はないぞ

>金にこだわらないアピール
そんなつもりはなかったのに、異常に粘着されるのはと思ったが理由はこれか
アピールしてるように見える方がおかしいと思うが

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 02:26:31.08 ID:vzUIBnxMM.net
>>623
お前の文が頭悪すぎだわボケ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 06:41:12.54 ID:avMrzEwX0.net
>>834
粘り気がないパサパサの米、もう少しマシな米を提供して欲しい。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 06:49:43.02 ID:nssJXzJE0.net
毎日くじ今月の結果
特賞0回、1等0回、2等1回、3等22回
はずれ8回

特賞は当たったやついるのかな?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 07:14:38.90 ID:NJE9emeO0.net
>>839
SNSでも確認出来ないの?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 07:49:54.21 ID:YMyR0HdT0.net
諦めない♪
諦めない♪
諦めない♪

わたくしは豚しゃぶ丼を諦めない♪

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 08:03:00.15 ID:hzOSsP920.net
豚しゃぶっておかずにならんだろ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 08:10:14.21 ID:XD4QTR4n0.net
諦めないくらい好きならつくればいいじゃん
料理出来ない人でもできるだろ
豚肉電子レンジで火を通してポン酢かけるだけ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 08:30:21.63 ID:9eKezNqL0.net
一人称が「わたくし」ってw
キモすぎ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 08:33:18.03 ID:avMrzEwX0.net
おかまやん。わたくしなんて言うのは。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 09:00:34.97 ID:cQXEe4N30.net
あてくし

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 09:19:15.47 ID:ccFqU8KG0.net
平常運転に戻ってるようだな
いきなり粘着されてビックリしたけど、もう大丈夫か

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 09:40:11.15 ID:QMff1GYp0.net
自分で作り始めていれば、もう上達して3件くらい店出して全部潰れるくらい時間が経過してることに気が付いているんだろうか?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 09:51:50.18 ID:ccFqU8KG0.net
>>848
出来ない事をしなくていいから
自演な訳がないって見れば誰でも分かるし

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 09:55:53.15 ID:QMff1GYp0.net
豚シャブキチガイの事だが?
誰かとお間違いでないかい?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 09:59:48.57 ID:ccFqU8KG0.net
>>850
しゃぶ男ってまだいたのね
豚しゃぶ丼が何で失敗したのかは知ってる?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 10:06:22.64 ID:uclKMblTd.net
後半はポン酢飯だけを食う罰でしかない豚しゃぶ丼

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 10:09:51.98 ID:ccFqU8KG0.net
>>852
そこじゃなくて、冷凍焼けした肉の在庫処理として使われてたから肉がとにかく冷凍臭かったんだよね
そんなことでもなければ、豚しゃぶ丼なんてあそこまで大きく失敗する訳もない

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 10:25:35.25 ID:ywMJ3FAP0.net
十勝豚丼実物はネギの下に肉敷いてないだろうな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-R5Zd):2023/12/31(日) 10:42:57.97 ID:uclKMblTd.net
>>853
後半はポン酢飯だけを食う罰でしかない豚しゃぶ丼

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 451b-EZje):2023/12/31(日) 10:45:55.08 ID:ccFqU8KG0.net
>>855
あ、すまん
罰でしかない豚しゃぶ丼だよな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 894b-MN+v):2023/12/31(日) 11:10:09.97 ID:YutAolOX0.net
>>842
黙れ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H26-BFog):2023/12/31(日) 11:10:19.98 ID:SQj7a4hpH.net
ここの米は産地不明
生産年度不明
複数原料米
わかるのは精米日のみ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 894b-MN+v):2023/12/31(日) 11:10:22.74 ID:YutAolOX0.net
>>843
黙れ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 894b-MN+v):2023/12/31(日) 11:10:33.78 ID:YutAolOX0.net
>>844
黙れ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 894b-MN+v):2023/12/31(日) 11:10:40.69 ID:YutAolOX0.net
>>845
黙れ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 894b-MN+v):2023/12/31(日) 11:10:47.58 ID:YutAolOX0.net
>>846
黙れ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 894b-MN+v):2023/12/31(日) 11:11:01.64 ID:YutAolOX0.net
>>848
黙れ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 894b-MN+v):2023/12/31(日) 11:11:13.12 ID:YutAolOX0.net
>>850
黙れ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 894b-MN+v):2023/12/31(日) 11:11:21.31 ID:YutAolOX0.net
>>851
黙れ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 894b-MN+v):2023/12/31(日) 11:11:31.81 ID:YutAolOX0.net
>>852
黙れ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 894b-MN+v):2023/12/31(日) 11:11:42.26 ID:YutAolOX0.net
>>853
黙れ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 894b-MN+v):2023/12/31(日) 11:11:53.69 ID:YutAolOX0.net
>>855
黙れ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 894b-MN+v):2023/12/31(日) 11:12:02.87 ID:YutAolOX0.net
>>856
黙れ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 894b-MN+v):2023/12/31(日) 11:16:13.17 ID:YutAolOX0.net
>>847
黙れ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0630-UFV3):2023/12/31(日) 11:23:27.91 ID:HzsHVM3S0.net
いちいちレスするな
つーか来んな馬鹿

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 894b-MN+v):2023/12/31(日) 11:24:56.76 ID:YutAolOX0.net
>>871
黙れ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c294-6YuO):2023/12/31(日) 11:35:45.42 ID:3m++ZKdJ0.net
しれっと古古米外してて草

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 12:28:35.41 ID:hzOSsP920.net
箱根駅伝の往路近くの松屋に毎年朝行くのが恒例

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 12:31:26.93 ID:avMrzEwX0.net
箱根そばに行くやろ?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 13:01:41.49 ID:fjsQEjig0.net
しゃぶ夫のなかでは松屋メニューの中で最大の黒歴史が豚しゃぶだと思ってる
もしくは分かりやすくアピールしやすい黒歴史が豚しゃぶだと思ってるから
単に嫌がらせで事ある毎に掘り返してる
だからまともに反論されると何も言えない

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 13:16:20.73 ID:R9plIyRb0.net
透析馬鹿はよ死ね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 13:34:07.43 ID:YutAolOX0.net
>>876
黙れ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 13:34:15.46 ID:YutAolOX0.net
>>877
黙れ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 14:09:58.28 ID:R9plIyRb0.net
黙れしか言えないのはうんこの始まり

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 14:59:16.38 ID:YutAolOX0.net
>>880
黙れ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 15:34:42.12 ID:R9plIyRb0.net
>>881
うんこ確定で草

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 15:48:57.30 ID:YutAolOX0.net
>>882
黙れ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 15:59:55.11 ID:Ew75XIXq0.net
くそーアプリで店内から頼めたのかよ…
周り見えてない女二人組のせいで30分近く待たされたわ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 16:14:53.36 ID:H5Lkuacw0.net
松屋で30分待ちw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 16:20:50.67 ID:1Dpq/D+Vr.net
>>884
なんで松弁にしないんだよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 16:21:03.64 ID:R9plIyRb0.net
流石にアプリ使えよw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c250-rZDa):2023/12/31(日) 17:06:04.01 ID:PH9WRfZw0.net
松のや
Xクーポンや朝得メニューで出るカツは
ノーマルで頼んだときより
小さい気がする

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c27a-MN+v):2023/12/31(日) 17:22:50.69 ID:a5Z+fNUa0.net
松のやは頑張ってるからそれぐらいは許してやってほしい

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 17:44:46.24 ID:HnoY0u+o0.net
>>888
なんグラムか忘れたが朝得のカツは少ないと公式で明言されてなかったっけ
タチが悪いのは昼に売れ残りの朝得カツが出てくる時があるって事
一緒に食べてる同僚と比べて露骨に薄い事が数回はあったわ
あれほんまやめて欲しい

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 20:16:41.81 ID:zt2tqryF0.net
21:00閉店の店舗から
締めは牛焼肉定プレーン(フタ裏クーポン使用)
※皿の小セパレート側にポン酢を満たし、牛一切れに紅生姜を巻いて食えば、ありし日の豚しゃぶ丼をほのかに思い出す...わけないか

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 21:02:42.39 ID:arY4J/Nr0.net
普段は米まずいって思ったことあんまないけど
今日の米はまずかったな
大晦日で客少なくて保温時間が長いご飯って感じだった

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 21:06:05.72 ID:NJE9emeO0.net
>>892
営業時間がイレギュラーだからなんか段取り違ったんかもね

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 21:30:21.45 ID:tezWK8Vn0.net
ご飯が不味いのは自動飯盛り器のせいだろ
あれ炊いたご飯を上から追加するだけで内部はその都度洗わないから自然と臭くなる
さらに前日の売れ残りをチンして出すから始末に負えない

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 21:43:31.69 ID:nk9Sxh3VH.net
ここの米は時間が経つと臭くなる
弁当にすると歴然

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 22:15:04.65 ID:YutAolOX0.net
わたくしはもう、今年中の豚しゃぶ丼復活を諦めている

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 22:17:26.77 ID:avMrzEwX0.net
オカマかよ?わたくしってさ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 22:26:02.66 ID:q4rBYRgb0.net
>>892
松屋のご飯不味いって言ってる輩多いけど普段パックご飯食べてる自分からすればそこそこ美味しいと感じる
松屋より松のやの方がさらに美味しい様な気がする

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 22:29:47.72 ID:avMrzEwX0.net
バカ舌乙。あんなパサパサ米ありえない。
佐藤のご飯はレンジでチンしたらあそこまでパサパサではない。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 22:30:37.43 ID:tezWK8Vn0.net
パックご飯の食感はともかく臭くはないだろ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 22:43:53.00 ID:7uL6PFEi0.net
>>900
パックご飯もピンキリだよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 22:50:17.64 ID:tezWK8Vn0.net
キリでも松屋のご飯よりは遥かにマシだろ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 22:53:53.14 ID:nk9Sxh3VH.net
ここの米は古いから臭くなるんだわ
時間がたつとな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 22:56:18.13 ID:7uL6PFEi0.net
流石にベストプライスよりは美味いだろ
トップバリュより美味いかはわからんが

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 23:24:01.83 ID:nssJXzJE0.net
店によるんじゃないか?
大盛おかわり無料だと時間の経ったご飯の入れ替わり早そう。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 23:27:51.34 ID:7uL6PFEi0.net
米の味とは関係ないけどこないだ松のやで大盛2杯以上おかわりしてる奴見て引いちゃった

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 23:30:52.46 ID:AmDwfTj40.net
>>906
いつも普通に2杯おかわりしてるわ
味噌汁も

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 23:31:29.64 ID:2UVNGeVnd.net
>>895
ここのと言うかコシヒカリ系統は全部そうだぞ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 23:41:47.06 ID:7qY9UcCO0.net
更に関係ないけど食べ放題焼肉屋の米って不味いよな
釜炊きとか期待して行ったら全然美味しくなかった

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 23:47:16.84 ID:1pQOj2Ms0.net
>>906 1杯しか食わないやつみると腹減ってないのに食いきてるのかって疑問だな 
健康な男なら腹減ってたら2杯3杯普通に食うぞ 
女や子供や老人なら1杯が普通かもしれないけどな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 01:09:40.23 ID:n5y67bzb0.net
>>906
玉子かけごはん定食小鉢納豆で大盛オーダーするヤシの大盛おかわり率は異様に高い

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 01:20:47.73 ID:gSRi5XFG0.net
>>908
出鱈目いうなよ
そもそも松屋のコメってコシヒカリなの?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 01:27:23.96 ID:BXDZjbV30.net
1.使っているお米の産地・品種
「松屋」は国産米のブレンド、「松のや・松乃家」では「あきたこまち」を使用しています(一部地域を除く)🍚。2020/06/02

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 02:12:20.40 ID:VcNVpCf5d.net
>>912-913
日本人なら米の事くらい知っていろよ
秋田こまちはコシヒカリの交配種だぞ
日本の米は今は殆どがコシヒカリ系統だ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 02:18:57.90 ID:gSRi5XFG0.net
>日本の米は今は殆どがコシヒカリ系統だ

どこに書いたあった?

ほんと無茶苦茶だなこいつ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 02:20:39.69 ID:gSRi5XFG0.net
>ここのと言うかコシヒカリ系統は全部そうだぞ

コシヒカリ系が時間が経つと臭くなるのとどこに書いてある?
ほんと松屋の馬鹿社員は困ったちゃんだわ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 02:29:30.60 ID:VcNVpCf5d.net
>>915-916
朝鮮人かよ
日本人なら常識だぞ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 02:32:53.17 ID:zANdqUub0.net
ほとんどがコシヒカリ系統てのは若干疑問だけども
臭くなるのを知らないのはちょっとな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 02:37:11.86 ID:BXDZjbV30.net
https://i.imgur.com/PgjWKMp.jpg

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 02:49:48.04 ID:jMmiYdCg0.net
ゆめぴりかも知らない偽日本人がいる

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 03:13:23.99 ID:gSRi5XFG0.net
家では岩船か魚沼のコシヒカリしか食べないが
時間が経つと臭くなるって全く意味不明だけど
知る知らないレベルじゃなくて実際に食べてるんだわ

松屋のコメは黄色くてパサパサで不味いと言ってるのに
コシヒカリ系だからとか言っても全く説得力がない

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 03:51:02.03 ID:VcNVpCf5d.net
ササニシキは時間が経ってもコシヒカリほど
臭くも硬くもならないから
おにぎりや寿司に使われるんだよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 03:58:11.12 ID:zO4vECff0.net
ササニシキなんてほぼ流通してないのに
おにぎりや寿司の普及度知らんのか
そもそもコシヒカリだけなんじゃなかったのか
矛盾してることを平気で言えるアホさがすごいわ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 04:08:20.11 ID:VcNVpCf5d.net
まあ自分でやってみてから言えよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 04:16:58.23 ID:AsTzdjCop.net
>>904
パックご飯とPB
製造元と品質(非ブランド)はほぼ同じでは?
※テーブルマークの南魚沼工場とか、
ドンキだとテーブルマーク直とかアイリスフーズとかの格安品もたまに見かける

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 04:18:01.11 ID:iy3CY/xV0.net
お前みたいに嘘吐きはしないよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 04:59:06.49 ID:ksg4TMuW0.net
松屋のライスはまだまし。魁力屋とかラーメン屋のライスは臭くて食えたもんじゃない。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 06:29:58.54 ID:MBjtO/wzH.net
こんなとこの白米がうまいとかいう嘘吐きは社員或いは味覚障害と罵られても仕方ないよ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 06:34:33.31 ID:gSRi5XFG0.net
誰も知らないようなラーメン屋のライスを引き合いに出すいつものアホ社員

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 06:47:27.46 ID:R0s4QYHl0.net
松屋のライスって大盛り食べても直ぐに腹減るけど俺だけ?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 06:52:58.07 ID:HfC1izsE0.net
神の舌をお持ちの皆様はもっといい店で食えばいいのにwww

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 06:53:01.33 ID:gSRi5XFG0.net
ご飯が不味い理由は3つ
複数ブレンドのゴミ米
自動飯盛り器をこまめに洗浄しない
前日の残りご飯があれば翌日チンして出す

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 06:58:56.91 ID:KLYA5ZFC0.net

           ♪
..   彡⌒ミ
. ((o(・ω・` )(o)) 仲良く使ってね。
   /    /
   し―-J

            ♪
   彡⌒ミ
 ((o(´・ω・)o))  楽しく使ってね。
    ヽ   ヽ ♪
    し―-J

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 06:59:23.12 ID:KLYA5ZFC0.net
あけおめ♪( `・ω・´)ノ コトシモヨロシクー

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 07:03:12.85 ID:IVBad5cYa.net
チラホラとササニシキを見かける様になった
ササニシキ系じゃなく米袋にササニシキとして表記してる
先月西友やウエルシアで目撃済み
コシヒカリよりササニシキの方が好きやからどんどん流通して欲しいもんやで

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b5-ceys):2024/01/01(月) 08:48:38.15 ID:gSRi5XFG0.net
ササニシキはふっくらしたおいしいお米だけど丈があるから台風に弱いんだよな
寿司屋とかシャリならササニシキというくらい人気だったのに
でも大部分がひとめぼれに置き換わってしまった

937 : :2024/01/01(月) 11:35:39.28 ID:tT9lutQ1a.net
自動飯盛り器ってなんだ?見たことない。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 11:38:14.48 ID:gSRi5XFG0.net
いやいやお前はバイト店員がいちいちご飯をジャーからよそってると思ってるの?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 11:50:04.83 ID:TyePO0v+0.net
松屋の米に点数つけるとすると12点 100点を満点とするとな 
松屋の米は美味くはないが不味過ぎて全然食えないってこともないレベル低めの米 

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 11:54:43.30 ID:gSRi5XFG0.net
松屋で1000円近くの定食にその糞不味いご飯が出てきたらさすがに切れるだろ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 12:09:55.53 ID:2fN3FiQf0.net
>>935
ササニシキは絶滅危惧種。作付け農家は減っている。
知らないとは情弱すぎる。

知らなければググればいい。

ちなみにササニシキはコシヒカリのような粘り気がないからお寿司に使われただけ。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 12:10:29.03 ID:2fN3FiQf0.net
>>935
ササニシキは絶滅危惧種。作付け農家は減っている。
知らないとは情弱すぎる。

知らなければググればいい。

ちなみにササニシキはコシヒカリのような粘り気がないからお寿司に使われただけ。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 12:18:07.34 ID:+sE9A1M0M.net
もうお米のことはそのへんで

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 12:18:49.70 ID:fDsyI6Mq0.net
ブラジャーハムバーグ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 12:21:26.51 ID:2fN3FiQf0.net
宮城県でさえササニシキは絶滅危惧種

担当者「2018年産の水稲の作付割合は、ひとめぼれ76%、つや姫7%、ササニシキ6%です。ササニシキは県北部や東部の作付が多いようです」

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 12:23:12.06 ID:2fN3FiQf0.net
ササニシキのお米はあっさりした繊細な味を楽しむことができます。
そして、稲自身も他の品種に比べて繊細です。

現代農業では、農薬と肥料を使用して収量を増やす効率的な農業をします。

しかしササニシキは、肥料を使用すると倒れてしまうという特徴があります。稲が倒れると収穫作業に手間がかかり、品質にも影響があるので米農家さんは避けたがります。

ササニシキは、収量を多く獲ろうとする現代農業には適していない品種なのです。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 12:41:35.13 ID:ss+mr37E0.net
コメトークしつけえよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 12:46:13.83 ID:2fN3FiQf0.net
ササニシキよりも寒さに強く美味しい東北のお米が誕生しました。 それが「秋田こまち」であり「ひとめぼれ」でした。

もちろんササニシキも冷害に強い品種であったのですが、それよりも冷害に強い品種で病気にも強くうまみがあり人気もある品種が登場したことから、今まで作付の主流だったササニシキから取って代わってしまったのが2つ目の理由です。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 12:50:29.20 ID:N1UGyges0.net
さらっと見だから良く分からんがなんで米の話ずっと続いてんの?
スレ違いだと思うが

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 12:53:59.95 ID:2fN3FiQf0.net
サッパリしたご飯よりも粘りが強くモチモチとした食感と甘いうまみが強いお米が好きな人が増えました。

それで、ササニシキの食味に人気が無くなったこと、売れなくなったことが消費者側から見た一番の理由ですね。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 12:56:01.53 ID:zANdqUub0.net
検索合戦するならソース貼りや
「~らしい」をつけるなどして欲しい
松屋スレで専門家風な語りはちょっと

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 12:58:29.54 ID:dBj++3Da0.net
新年からアホウが湧いとるな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 13:01:22.43 ID:ss+mr37E0.net
>>949
いつもの松屋の米臭い連呼民に米の知識に自信ニキが噛み付いた

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 13:02:08.80 ID:2fN3FiQf0.net
コシヒカリなどのモッチリとした噛みごたえと甘みはありません。
さっぱりして、粘り気が少なく、程よくお米がほぐれる喉越しが良い品種です。

その理由としては
アミロースが他のお米と比べて多いからです。 (例:コシヒカリ17%前後・ササニシキ20%前後)

お米の味を抑えてサッパリしているのでお寿司屋さんなどでは良く利用されていたお米でした。お寿司の具の味を引き立てるピッタリのお米でした。

今でも食材を引き立てるご飯のために
お寿司屋さんや高級レストランなどでは引き合いがあります。
しかし、生産量も少なく今では幻のお米と言われるほどになってしまいました。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 13:07:43.09 ID:o4WdcPOI0.net
元日から開いてる店が松屋かすき家しかなくて、松屋行ったのよ
で、注文終えて席で待ってたら券売機前でじいさんがわめきだして店員さんが駆け寄ってったのよ


店員さん「何を頼みたいですか?」
じいさん「何を頼めばいいんじゃ!!(激キレ」

ボケるにしてもひどすぎるなこりゃ、って思ったけど、
店員さんが1つ1つ「何が食べたいですかー?」とか聞いていって
なんとか注文を終えた時に、
俺は店員さんの忍耐力に拍手したくなったわ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2f3-7xBX):2024/01/01(月) 13:08:15.60 ID:TcBk74JS0.net
松屋の米 12点
宮本むなしの米 5点
福しんの米 35点

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 13:35:46.07 ID:/UPIoclZ0.net
改行いるいる

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 13:41:10.85 ID:TQQCeIwvd.net
クソ野郎の新スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1703939405/

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 14:07:35.84 ID:zdpZpYK40.net
小粒系の品種はまずいよね
給水量とか炊き方が難しいからしょうがない面もあるがそれとは別に松屋の米はおいしくない
昔はこれほど顕著にまずくはなかった記憶があるけどいつ頃から米の品質下げたんだろうね

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 14:11:27.97 ID:fDsyI6Mq0.net
丼ものやカレーにもササニシキだよな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 14:20:01.58 ID:HVcck+BmH.net
まあ米が不味いのは致命的だよ
乞食相手におかわり無料やって誤魔化すのも限界だね

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 14:21:39.48 ID:7BiMnrn10.net
米が臭いとか言ってる奴は自分の口が臭いだけって事に気づいてないのか

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 14:33:14.34 ID:n5y67bzb0.net
たかが牛丼屋が使う適当なコメに正月早々必死で書き込むアホ共www

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 15:25:21.41 ID:RVfhxgxn0.net
普段うまい米食ってるやつ「松屋のご飯まずい」
普段まずい米食ってるやつ「松屋のご飯うまい」

それだけじゃね?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 15:44:52.46 ID:xOYIPd4HH.net
yes

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 15:56:27.66 ID:isYKgOAl0.net
結局はタイミングだって
値段の安い米でも炊きたてなら美味しくなる
ただちょっとでも時間経ったら直ぐに不味くなる
値段の高い米は時間が経っても上手いからな
松屋でそんな高い米が使われてる訳はないからな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 16:01:11.25 ID:g685RSsF0.net
最近は古米だろ? 秋に新米入荷とか宣伝してた時あったろ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 16:02:11.92 ID:g685RSsF0.net
どっちにしても味噌汁不味い 

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd5e-IT8R):2024/01/01(月) 16:45:43.32 ID:BAJkP+e40.net
日本海側の松屋には行くな!

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be98-uEUx):2024/01/01(月) 18:56:43.07 ID:8epX9wgD0.net
ビーフ100%ではなくブラウンソースを紹介してる時点で100%信用してはいけない記事だというのがよくわかる。
すき家のカレーは美味しいし並でもルーの量多いけど、ほろチキは中国産の冷凍レトルト。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ab2e94f32b1f296da6fd34583dad29e28032e01e

ていうかマクドナルドとうとうこんなキモいこと始めたのか・・・。
よくある意識高い系が考えたような寒いやつ。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-XKZn):2024/01/01(月) 19:01:29.82 ID:Pfj1RwDMM.net
>>970
ビーフシチューパイは冬の定番商品だろ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 19:47:59.10 ID:tQnYz9G20.net
>>969 まだビーフシチューの肉食い終わってないから逃げられないぜw という逃げずに食ってる客がいるだろうな

津波よりビーフシチュー

避難者に味噌汁無料配布くらいしたらどうなんだ 松屋自慢の味噌汁を

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d4a-tFck):2024/01/01(月) 20:38:41.33 ID:2fN3FiQf0.net
Q.一方で、すし店では今もササニシキの人気が高いと聞きます。その理由は。

担当者「先ほど述べたように、ササニシキはあっさりとした食感で、和食との相性が良いのが特徴です。特に、すし用に調整したすし飯での食味が評価されています」

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c285-SmGx):2024/01/01(月) 23:05:18.88 ID:oic5Hv5P0.net
寿司店ではアニサキスの人気が高い

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0913-GF6u):2024/01/01(月) 23:44:29.39 ID:RhKQZ4c90.net
松屋の米が不味くて切れてるやつは、実はここでしか見かけないという

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-5krg):2024/01/01(月) 23:56:19.00 ID:dHTlIxQb0.net
そら…松屋の米がまずいんやから…このスレでしか切れんやろ…

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c230-JKp6):2024/01/01(月) 23:58:12.20 ID:o4WdcPOI0.net
ってか、俺的No.1米がまずい店は
「天下一品」

ほんとに臭いんだ、米が
それからしたら松屋は超普通

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-5krg):2024/01/02(火) 00:02:07.19 ID:Utf/oxLm0.net
>>977
吉野家とかすき家とか出すならまぁわかるけど天一はスレチすぎるだろw

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-jo92):2024/01/02(火) 00:39:19.87 ID:ER6usR3ba.net
店舗によっては古々々米とか使ってそう・・・

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6268-nH/w):2024/01/02(火) 00:44:27.16 ID:tJfq8sjT0.net
コココwwww違いねえwwww

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-5krg):2024/01/02(火) 00:45:52.80 ID:5XiTXQOs0.net
チェーン店なんてどこも古米だろ
そうじゃなきゃ国の在庫が入れ替わらない

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-5krg):2024/01/02(火) 00:46:55.67 ID:5XiTXQOs0.net
スレ作るぞ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-kwqS):2024/01/02(火) 00:49:08.08 ID:z7La6KNBd.net
定食も売るなら米は改善しないと一定層は来ないだろうね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-5krg):2024/01/02(火) 00:49:50.12 ID:5XiTXQOs0.net
次スレ

松屋 182 ワッチョイあり
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1704124095/

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e58-iCq1):2024/01/02(火) 01:13:50.04 ID:mNn8YALe0.net
はらへり

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c624-ceys):2024/01/02(火) 01:14:51.91 ID:nq0Jlkqw0.net
>>975

キーワード:松屋 ご飯 臭い 約 193,000 件
キーワード:松屋 ご飯 まずい 約 115,000 件
キーワード:松屋 米 まずい 約 93,600 件  

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0634-80et):2024/01/02(火) 01:47:12.13 ID:t9yZdA3q0.net
>>986

すき家 ご飯 臭い 398,000
すき家 ご飯 まずい 72,300
すき家 米 まずい 121,000

吉野家 ご飯 臭い 147,000
吉野家 ご飯 まずい 135,000
吉野家 米 まずい 205,000

牛丼業界も大変だな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-5krg):2024/01/02(火) 01:54:37.60 ID:5XiTXQOs0.net
>>986
まずいけど臭くはないな…

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b17d-dhuT):2024/01/02(火) 02:03:08.66 ID:NevRu0xW0.net
牛丼三家どこでもご飯まずいにはまだ当たってないな
吉野家の味噌汁は元々まずいのがあおさ入りになってもっと不味くなったが。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0634-80et):2024/01/02(火) 02:11:36.86 ID:t9yZdA3q0.net
本当に臭いのがもしかしたらあるかもしれんけど
精米しすぎ研ぎすぎの無臭ご飯に慣れてる人が普通のご飯の香りを臭いって言ってるケースも多いんだよね

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e75-6YuO):2024/01/02(火) 02:31:44.33 ID:J5XPr9Mk0.net
それどこ調べ?
まさか思い込みじゃないよね

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c624-ceys):2024/01/02(火) 02:37:34.37 ID:nq0Jlkqw0.net
松屋のご飯を再現したけりゃ保温機能のみのジャーを洗わずに使い続ければいい

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d4e-7xBX):2024/01/02(火) 02:42:58.57 ID:T1QW7u/k0.net
結果的に米も味噌汁も不味いわけだから安くするしか企業として残れないだろ 

値上げするならもっと美味くしとけ

美味く出来ないなら安くしとけ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-5krg):2024/01/02(火) 02:43:53.63 ID:5XiTXQOs0.net
(ワッチョイ ed26-UhJW)
ID:uEsPTaP20
次スレにキチガイ速報

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-5krg):2024/01/02(火) 02:45:49.31 ID:5XiTXQOs0.net
米は吉野家が一番うまい

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-5krg):2024/01/02(火) 02:46:21.11 ID:5XiTXQOs0.net
次に松のや、松屋は一番まずい
固くてぼそぼそしてる

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eb4-R5Zd):2024/01/02(火) 02:47:06.34 ID:73TATXVM0.net
>>977
天下一品はまだ美味い方だろが
家系へ行った事が無いのか

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e75-6YuO):2024/01/02(火) 02:58:29.39 ID:J5XPr9Mk0.net
>>997
家系の無料ご飯って米が米の形してないよな
無料漬物が置いてあるような店

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8609-F3Hg):2024/01/02(火) 03:17:59.63 ID:ib8BgoXx0.net
ちょっと分かるなあ…

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8609-F3Hg):2024/01/02(火) 03:18:12.89 ID:ib8BgoXx0.net
お疲れ様でした!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200