2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

松屋 181 ワッチョイあり

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 13:32:07.55 ID:i/KsiPNs0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること
次スレは>>980が建ててください
建てられない場合は依頼をして建ててもらってください

公式サイト
https://www.matsuyafoods.co.jp/

公式X(旧Twitter)
https://twitter.com/matsuya_foods/

テストメニュー
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/kobetsu/

前スレ
松屋 180 ワッチョイあり
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1701655988/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 06:47:27.46 ID:R0s4QYHl0.net
松屋のライスって大盛り食べても直ぐに腹減るけど俺だけ?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 06:52:58.07 ID:HfC1izsE0.net
神の舌をお持ちの皆様はもっといい店で食えばいいのにwww

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 06:53:01.33 ID:gSRi5XFG0.net
ご飯が不味い理由は3つ
複数ブレンドのゴミ米
自動飯盛り器をこまめに洗浄しない
前日の残りご飯があれば翌日チンして出す

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 06:58:56.91 ID:KLYA5ZFC0.net

           ♪
..   彡⌒ミ
. ((o(・ω・` )(o)) 仲良く使ってね。
   /    /
   し―-J

            ♪
   彡⌒ミ
 ((o(´・ω・)o))  楽しく使ってね。
    ヽ   ヽ ♪
    し―-J

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 06:59:23.12 ID:KLYA5ZFC0.net
あけおめ♪( `・ω・´)ノ コトシモヨロシクー

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 07:03:12.85 ID:IVBad5cYa.net
チラホラとササニシキを見かける様になった
ササニシキ系じゃなく米袋にササニシキとして表記してる
先月西友やウエルシアで目撃済み
コシヒカリよりササニシキの方が好きやからどんどん流通して欲しいもんやで

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b5-ceys):2024/01/01(月) 08:48:38.15 ID:gSRi5XFG0.net
ササニシキはふっくらしたおいしいお米だけど丈があるから台風に弱いんだよな
寿司屋とかシャリならササニシキというくらい人気だったのに
でも大部分がひとめぼれに置き換わってしまった

937 : :2024/01/01(月) 11:35:39.28 ID:tT9lutQ1a.net
自動飯盛り器ってなんだ?見たことない。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 11:38:14.48 ID:gSRi5XFG0.net
いやいやお前はバイト店員がいちいちご飯をジャーからよそってると思ってるの?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 11:50:04.83 ID:TyePO0v+0.net
松屋の米に点数つけるとすると12点 100点を満点とするとな 
松屋の米は美味くはないが不味過ぎて全然食えないってこともないレベル低めの米 

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 11:54:43.30 ID:gSRi5XFG0.net
松屋で1000円近くの定食にその糞不味いご飯が出てきたらさすがに切れるだろ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 12:09:55.53 ID:2fN3FiQf0.net
>>935
ササニシキは絶滅危惧種。作付け農家は減っている。
知らないとは情弱すぎる。

知らなければググればいい。

ちなみにササニシキはコシヒカリのような粘り気がないからお寿司に使われただけ。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 12:10:29.03 ID:2fN3FiQf0.net
>>935
ササニシキは絶滅危惧種。作付け農家は減っている。
知らないとは情弱すぎる。

知らなければググればいい。

ちなみにササニシキはコシヒカリのような粘り気がないからお寿司に使われただけ。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 12:18:07.34 ID:+sE9A1M0M.net
もうお米のことはそのへんで

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 12:18:49.70 ID:fDsyI6Mq0.net
ブラジャーハムバーグ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 12:21:26.51 ID:2fN3FiQf0.net
宮城県でさえササニシキは絶滅危惧種

担当者「2018年産の水稲の作付割合は、ひとめぼれ76%、つや姫7%、ササニシキ6%です。ササニシキは県北部や東部の作付が多いようです」

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 12:23:12.06 ID:2fN3FiQf0.net
ササニシキのお米はあっさりした繊細な味を楽しむことができます。
そして、稲自身も他の品種に比べて繊細です。

現代農業では、農薬と肥料を使用して収量を増やす効率的な農業をします。

しかしササニシキは、肥料を使用すると倒れてしまうという特徴があります。稲が倒れると収穫作業に手間がかかり、品質にも影響があるので米農家さんは避けたがります。

ササニシキは、収量を多く獲ろうとする現代農業には適していない品種なのです。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 12:41:35.13 ID:ss+mr37E0.net
コメトークしつけえよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 12:46:13.83 ID:2fN3FiQf0.net
ササニシキよりも寒さに強く美味しい東北のお米が誕生しました。 それが「秋田こまち」であり「ひとめぼれ」でした。

もちろんササニシキも冷害に強い品種であったのですが、それよりも冷害に強い品種で病気にも強くうまみがあり人気もある品種が登場したことから、今まで作付の主流だったササニシキから取って代わってしまったのが2つ目の理由です。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 12:50:29.20 ID:N1UGyges0.net
さらっと見だから良く分からんがなんで米の話ずっと続いてんの?
スレ違いだと思うが

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 12:53:59.95 ID:2fN3FiQf0.net
サッパリしたご飯よりも粘りが強くモチモチとした食感と甘いうまみが強いお米が好きな人が増えました。

それで、ササニシキの食味に人気が無くなったこと、売れなくなったことが消費者側から見た一番の理由ですね。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 12:56:01.53 ID:zANdqUub0.net
検索合戦するならソース貼りや
「~らしい」をつけるなどして欲しい
松屋スレで専門家風な語りはちょっと

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 12:58:29.54 ID:dBj++3Da0.net
新年からアホウが湧いとるな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 13:01:22.43 ID:ss+mr37E0.net
>>949
いつもの松屋の米臭い連呼民に米の知識に自信ニキが噛み付いた

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 13:02:08.80 ID:2fN3FiQf0.net
コシヒカリなどのモッチリとした噛みごたえと甘みはありません。
さっぱりして、粘り気が少なく、程よくお米がほぐれる喉越しが良い品種です。

その理由としては
アミロースが他のお米と比べて多いからです。 (例:コシヒカリ17%前後・ササニシキ20%前後)

お米の味を抑えてサッパリしているのでお寿司屋さんなどでは良く利用されていたお米でした。お寿司の具の味を引き立てるピッタリのお米でした。

今でも食材を引き立てるご飯のために
お寿司屋さんや高級レストランなどでは引き合いがあります。
しかし、生産量も少なく今では幻のお米と言われるほどになってしまいました。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 13:07:43.09 ID:o4WdcPOI0.net
元日から開いてる店が松屋かすき家しかなくて、松屋行ったのよ
で、注文終えて席で待ってたら券売機前でじいさんがわめきだして店員さんが駆け寄ってったのよ


店員さん「何を頼みたいですか?」
じいさん「何を頼めばいいんじゃ!!(激キレ」

ボケるにしてもひどすぎるなこりゃ、って思ったけど、
店員さんが1つ1つ「何が食べたいですかー?」とか聞いていって
なんとか注文を終えた時に、
俺は店員さんの忍耐力に拍手したくなったわ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2f3-7xBX):2024/01/01(月) 13:08:15.60 ID:TcBk74JS0.net
松屋の米 12点
宮本むなしの米 5点
福しんの米 35点

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 13:35:46.07 ID:/UPIoclZ0.net
改行いるいる

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 13:41:10.85 ID:TQQCeIwvd.net
クソ野郎の新スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1703939405/

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 14:07:35.84 ID:zdpZpYK40.net
小粒系の品種はまずいよね
給水量とか炊き方が難しいからしょうがない面もあるがそれとは別に松屋の米はおいしくない
昔はこれほど顕著にまずくはなかった記憶があるけどいつ頃から米の品質下げたんだろうね

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 14:11:27.97 ID:fDsyI6Mq0.net
丼ものやカレーにもササニシキだよな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 14:20:01.58 ID:HVcck+BmH.net
まあ米が不味いのは致命的だよ
乞食相手におかわり無料やって誤魔化すのも限界だね

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 14:21:39.48 ID:7BiMnrn10.net
米が臭いとか言ってる奴は自分の口が臭いだけって事に気づいてないのか

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 14:33:14.34 ID:n5y67bzb0.net
たかが牛丼屋が使う適当なコメに正月早々必死で書き込むアホ共www

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 15:25:21.41 ID:RVfhxgxn0.net
普段うまい米食ってるやつ「松屋のご飯まずい」
普段まずい米食ってるやつ「松屋のご飯うまい」

それだけじゃね?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 15:44:52.46 ID:xOYIPd4HH.net
yes

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 15:56:27.66 ID:isYKgOAl0.net
結局はタイミングだって
値段の安い米でも炊きたてなら美味しくなる
ただちょっとでも時間経ったら直ぐに不味くなる
値段の高い米は時間が経っても上手いからな
松屋でそんな高い米が使われてる訳はないからな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 16:01:11.25 ID:g685RSsF0.net
最近は古米だろ? 秋に新米入荷とか宣伝してた時あったろ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 16:02:11.92 ID:g685RSsF0.net
どっちにしても味噌汁不味い 

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd5e-IT8R):2024/01/01(月) 16:45:43.32 ID:BAJkP+e40.net
日本海側の松屋には行くな!

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be98-uEUx):2024/01/01(月) 18:56:43.07 ID:8epX9wgD0.net
ビーフ100%ではなくブラウンソースを紹介してる時点で100%信用してはいけない記事だというのがよくわかる。
すき家のカレーは美味しいし並でもルーの量多いけど、ほろチキは中国産の冷凍レトルト。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ab2e94f32b1f296da6fd34583dad29e28032e01e

ていうかマクドナルドとうとうこんなキモいこと始めたのか・・・。
よくある意識高い系が考えたような寒いやつ。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-XKZn):2024/01/01(月) 19:01:29.82 ID:Pfj1RwDMM.net
>>970
ビーフシチューパイは冬の定番商品だろ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 19:47:59.10 ID:tQnYz9G20.net
>>969 まだビーフシチューの肉食い終わってないから逃げられないぜw という逃げずに食ってる客がいるだろうな

津波よりビーフシチュー

避難者に味噌汁無料配布くらいしたらどうなんだ 松屋自慢の味噌汁を

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d4a-tFck):2024/01/01(月) 20:38:41.33 ID:2fN3FiQf0.net
Q.一方で、すし店では今もササニシキの人気が高いと聞きます。その理由は。

担当者「先ほど述べたように、ササニシキはあっさりとした食感で、和食との相性が良いのが特徴です。特に、すし用に調整したすし飯での食味が評価されています」

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c285-SmGx):2024/01/01(月) 23:05:18.88 ID:oic5Hv5P0.net
寿司店ではアニサキスの人気が高い

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0913-GF6u):2024/01/01(月) 23:44:29.39 ID:RhKQZ4c90.net
松屋の米が不味くて切れてるやつは、実はここでしか見かけないという

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-5krg):2024/01/01(月) 23:56:19.00 ID:dHTlIxQb0.net
そら…松屋の米がまずいんやから…このスレでしか切れんやろ…

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c230-JKp6):2024/01/01(月) 23:58:12.20 ID:o4WdcPOI0.net
ってか、俺的No.1米がまずい店は
「天下一品」

ほんとに臭いんだ、米が
それからしたら松屋は超普通

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-5krg):2024/01/02(火) 00:02:07.19 ID:Utf/oxLm0.net
>>977
吉野家とかすき家とか出すならまぁわかるけど天一はスレチすぎるだろw

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-jo92):2024/01/02(火) 00:39:19.87 ID:ER6usR3ba.net
店舗によっては古々々米とか使ってそう・・・

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6268-nH/w):2024/01/02(火) 00:44:27.16 ID:tJfq8sjT0.net
コココwwww違いねえwwww

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-5krg):2024/01/02(火) 00:45:52.80 ID:5XiTXQOs0.net
チェーン店なんてどこも古米だろ
そうじゃなきゃ国の在庫が入れ替わらない

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-5krg):2024/01/02(火) 00:46:55.67 ID:5XiTXQOs0.net
スレ作るぞ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-kwqS):2024/01/02(火) 00:49:08.08 ID:z7La6KNBd.net
定食も売るなら米は改善しないと一定層は来ないだろうね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-5krg):2024/01/02(火) 00:49:50.12 ID:5XiTXQOs0.net
次スレ

松屋 182 ワッチョイあり
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1704124095/

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e58-iCq1):2024/01/02(火) 01:13:50.04 ID:mNn8YALe0.net
はらへり

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c624-ceys):2024/01/02(火) 01:14:51.91 ID:nq0Jlkqw0.net
>>975

キーワード:松屋 ご飯 臭い 約 193,000 件
キーワード:松屋 ご飯 まずい 約 115,000 件
キーワード:松屋 米 まずい 約 93,600 件  

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0634-80et):2024/01/02(火) 01:47:12.13 ID:t9yZdA3q0.net
>>986

すき家 ご飯 臭い 398,000
すき家 ご飯 まずい 72,300
すき家 米 まずい 121,000

吉野家 ご飯 臭い 147,000
吉野家 ご飯 まずい 135,000
吉野家 米 まずい 205,000

牛丼業界も大変だな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-5krg):2024/01/02(火) 01:54:37.60 ID:5XiTXQOs0.net
>>986
まずいけど臭くはないな…

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b17d-dhuT):2024/01/02(火) 02:03:08.66 ID:NevRu0xW0.net
牛丼三家どこでもご飯まずいにはまだ当たってないな
吉野家の味噌汁は元々まずいのがあおさ入りになってもっと不味くなったが。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0634-80et):2024/01/02(火) 02:11:36.86 ID:t9yZdA3q0.net
本当に臭いのがもしかしたらあるかもしれんけど
精米しすぎ研ぎすぎの無臭ご飯に慣れてる人が普通のご飯の香りを臭いって言ってるケースも多いんだよね

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e75-6YuO):2024/01/02(火) 02:31:44.33 ID:J5XPr9Mk0.net
それどこ調べ?
まさか思い込みじゃないよね

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c624-ceys):2024/01/02(火) 02:37:34.37 ID:nq0Jlkqw0.net
松屋のご飯を再現したけりゃ保温機能のみのジャーを洗わずに使い続ければいい

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d4e-7xBX):2024/01/02(火) 02:42:58.57 ID:T1QW7u/k0.net
結果的に米も味噌汁も不味いわけだから安くするしか企業として残れないだろ 

値上げするならもっと美味くしとけ

美味く出来ないなら安くしとけ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-5krg):2024/01/02(火) 02:43:53.63 ID:5XiTXQOs0.net
(ワッチョイ ed26-UhJW)
ID:uEsPTaP20
次スレにキチガイ速報

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-5krg):2024/01/02(火) 02:45:49.31 ID:5XiTXQOs0.net
米は吉野家が一番うまい

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-5krg):2024/01/02(火) 02:46:21.11 ID:5XiTXQOs0.net
次に松のや、松屋は一番まずい
固くてぼそぼそしてる

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eb4-R5Zd):2024/01/02(火) 02:47:06.34 ID:73TATXVM0.net
>>977
天下一品はまだ美味い方だろが
家系へ行った事が無いのか

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e75-6YuO):2024/01/02(火) 02:58:29.39 ID:J5XPr9Mk0.net
>>997
家系の無料ご飯って米が米の形してないよな
無料漬物が置いてあるような店

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8609-F3Hg):2024/01/02(火) 03:17:59.63 ID:ib8BgoXx0.net
ちょっと分かるなあ…

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8609-F3Hg):2024/01/02(火) 03:18:12.89 ID:ib8BgoXx0.net
お疲れ様でした!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200