2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

松屋 182 ワッチョイあり

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43bd-5krg):2024/01/02(火) 00:48:15.86 ID:5XiTXQOs0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること
次スレは>>980が建ててください
建てられない場合は依頼をして建ててもらってください

公式サイト
https://www.matsuyafoods.co.jp/

メニュー
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/kobetsu/

前スレ
松屋 181 ワッチョイあり
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1702960327/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/02(火) 16:20:51.00 ID:tz20dE2I0.net
ニンニク入れるに頭おかしい量入れるからな
ってか松屋のニンニク変な臭いしない?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/02(火) 16:26:41.36 ID:5SpKhWGfH.net
そこは松屋流ニンニクということで

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/02(火) 16:43:45.77 ID:5XiTXQOs0.net
2020年一月限定発売して2021年1月に限定復刻で2年しかとしてんのか、なんか材料が割り合わなくてやってねんじゃね?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/02(火) 17:13:01.53 ID:FP8RB+AP0.net
ニンニクマシマシ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-1yQj):2024/01/02(火) 19:04:03.99 ID:Svd1jc7Xd.net
この時間に松屋来たら混んでて草
客層も普段と違う

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-5krg):2024/01/02(火) 20:48:39.14 ID:5XiTXQOs0.net
>>32
サイゼリアもいっぱいだった

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/02(火) 22:13:24.98 ID:XemKrZcN0.net
サイゼは普段から並びあるよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6ab-ceys):2024/01/03(水) 06:12:02.08 ID:O4dobNNg0.net
松屋が混むって3が日空いてる店が少ないだけだろ

36 :覇王市工研:2024/01/03(水) 08:46:45.72 .net
覇王市工研

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd5e-IT8R):2024/01/03(水) 09:51:03.33 ID:hXZG01IF0.net
雨の日クーポン来てるぞ急げ!
https://twitter.com/matsuya_foods/status/1742319871105626372
(deleted an unsolicited ad)

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c285-SmGx):2024/01/03(水) 09:55:31.27 ID:wtKisZ9i0.net
そう言えば去年の一度しか使えないと書いていた357クーポンは40回くらい使ったと思う

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6ab-ceys):2024/01/03(水) 09:58:46.40 ID:O4dobNNg0.net
1/9 10時までの357クーポンとダブってるし

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 12:04:01.57 ID:rbkuq+Cl.net
被災地逝けや
https://i.imgur.com/K5dsyHv.jpg

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 061e-qMCV):2024/01/03(水) 13:23:27.77 ID:lPA4BMw40.net
>>40
被災地の道路事情も知らんのか?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c264-n2Ig):2024/01/03(水) 13:59:51.87 ID:VtRw6HlB0.net
松屋プレミアムいなりってなに?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/03(水) 14:13:30.23 ID:j0OJDKLgH.net
松屋フーズとは無関係のものです
詳細を知りたいならネット検索でもしてください

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/03(水) 14:15:54.34 ID:aBmaC0OU0.net
アホだからなあw

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/03(水) 14:51:36.18 ID:9d8/S4zu0.net
雨の日クーポン使ったらそんするだろ?これ
特別クーポンと織田P爆増キャンペーン使えなくなる

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/03(水) 15:41:52.13 ID:iqyytQt0a.net
くさいニンニクくさい

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-jo92):2024/01/03(水) 17:39:40.88 ID:7Y/wdhOJa.net
>>27
帰宅時に家族に指摘されるほど衣服に臭いが付く

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-9iEs):2024/01/03(水) 19:31:12.07 ID:U8teOZidd.net
牛めしのタレ、元日からリニューアルしたって唐突にXと店内ポスターで発表したけど
そんなに味変わったの?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c285-SmGx):2024/01/03(水) 19:45:56.89 ID:wtKisZ9i0.net
安いタレに変えたんだろうね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/03(水) 19:57:29.96 ID:H6cCn0nw0.net
昨日たまたま牛めし食ったけど分からんかったな。もちろんポスターにも気付いてない

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/03(水) 21:29:45.69 ID:4QSqFp1t0.net
>>43
ああ、銀座の松屋のことね 紛らわしいw
昔こっちの松屋系列も恵方巻きとかやった経緯があるからてっきりこっちかと思ったわいw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/03(水) 21:50:32.21 ID:j0OJDKLgH.net
その松屋とも違います

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/03(水) 23:14:30.38 ID:V7Ul3z7I0.net
>>40
https://i.imgur.com/s2l328Q.jpg
https://i.imgur.com/68BkgnQ.jpg
https://i.imgur.com/1pOQwx0.jpg
https://i.imgur.com/0DbQYAO.jpg

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/04(木) 00:00:12.22 ID:uNgLYH9c0.net
>>53
救助云々言うなら写真撮ってないでさっさと行けとは思う

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/04(木) 00:03:13.46 ID:APgvBIMj0.net
松屋ではリニューアル=コストダウン
つまりマズくなりましたってことだな
ここ試験に出るぞー

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/04(木) 03:33:10.16 ID:5VqZLOQya.net
「価格改定=値上げ」と同じだね…

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-ivO8):2024/01/04(木) 05:02:22.77 ID:tAc1jZK1d.net
>>53
こういうのは二次災害を産むだけで迷惑でしかない
一般の人が災害救助等に当たれるわけもなくしばらく様子を見るべき

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/04(木) 06:47:57.73 ID:Oeh29d1W0.net
>>53
救助する気ゼロで笑う

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/04(木) 13:30:42.46 ID:AvgFx3qO0.net
まあ初めから助ける気なんてないだろ
大体の自分の食料さえ調達できんだろうしな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/04(木) 15:04:47.65 ID:cSBDWqBr0.net
政府が”海路からの補給”とか言ってる時点で余計なことすんなって話だよな
特定して晒していいレベル

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/04(木) 15:19:09.18 ID:tHlKhzPK0.net
避難所に松屋の不味い定食を届けたい

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/04(木) 18:20:44.61 ID:R9McQr8i0.net
被災地→吉野家に来て欲しかったのに、何故来たん??

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/04(木) 18:25:32.25 ID:R9McQr8i0.net
多くの被災者様のご要望に応えリニューアル価格
牛めし並盛800円

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/04(木) 18:55:49.75 ID:sUwvlShv0.net
>>63
筋肉の負担を減らし女性が食べやすい優しいサイズ

65 :さぶ汚死亡推進派 :2024/01/04(木) 19:03:11.37 ID:sjgQ85hF0.net
確かにそうだな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/04(木) 19:40:38.20 ID:oFaFsXF50.net
ブラウンソースハンバーグを薄味にした感じか

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 00:05:06.38 ID:qsZWW8zx0.net
ここが本スレ?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 00:13:32.19 ID:jct5CDiV0.net
>>67
あなたが居心地いいとこが本スレ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 00:31:51.07 ID:qsZWW8zx0.net
昔すごいジャンクなイメージだったのよ
食ったら胃がもたれるっていうか
それでしばらくずっと避けてたんだけど、コロナがやばい時に夜どこも店がやってなくて松屋だけやってて
それで仕方なく入って何年振りかに食ったら全然イメージ変わってたのね
普通にすごい美味いっていうか
焼肉の定食とか
何が変わったんだろう
昔は生野菜サラダにしてもゴハンにしても薬臭いイメージあったし
それが全部スゴい良くなってた

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 00:55:08.83 ID:EL3kdU3x0.net
10年前と変わってないよ
鶏肉の薬品臭が食えるレベルになったぐらいでしかない
味噌湯は10年前には味噌汁サーバーに置き換えが始まってたから無くなってるし

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 01:03:37.01 ID:9x9FF1kA0.net
松屋が変わった的な話だと20年とかのことだろうね
自然味とかやってる頃が成長著しかった

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 01:17:40.51 ID:do7IE0p60.net
本物の黒七味使ってた頃のプレミアムは革新的だったよな
中心的社員が一斉に退職とかしたのだろうか
Popデザインとかも一時期酷かった
何もかもの歯車が狂った感じ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c162-965H):2024/01/05(金) 01:45:31.08 ID:ZO8Otz0/0.net
>>37
1ヶ月使える牛丼の30円の引きのクーポンないかな?
毎月出してるような気がするデザイン

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 05:11:03.66 ID:1BuSnCL50.net
プレ牛をコロナのどさくさでやめて復活させない時点で信用できない会社
チルド牛肉は今なら容易に手に入るはずなのに値上げで400円超えるのが怖いのか

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM65-gxUC):2024/01/05(金) 06:07:11.25 ID:cmrjF2zLM.net
プレ牛また食べたいね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6efc-tFck):2024/01/05(金) 06:22:35.22 ID:7C6yY8Kn0.net
ノーマル牛めしの牛肉を使いながら、国産玉葱使用でプレ牛めしを数年間発売していた松屋。

許せないわ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 08:34:00.91 ID:0dsfLzkuH.net
知らずに行ってがっかりということがないように。チゲ関連メニュー一時販売休止
https://www.matsuyafoods.co.jp/whatsnew/important/57108.html

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 09:06:06.60 ID:oeG003+g0.net
品薄商法

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-rtQy):2024/01/05(金) 10:38:11.56 ID:S4pWDXzBd.net
ガラガラなのに隣にきた奴がいたから一個空けて移動したら、なんで?みたいな顔してたが当たり前だろ糞ホモが気持ち悪い

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-5krg):2024/01/05(金) 10:52:52.23 ID:jct5CDiV0.net
中ガラでキョロキョロしてしょうがなさそうに地味な女子が隣に座ってきた
女子側に限界までけつはみだすくらい座ったら凄い気持ち悪いものでも見る嫌悪感を出して隣に移動してた
なんで?と思った、髪の毛いい匂いした

81 :さぶ汚死亡推進派 :2024/01/05(金) 11:14:43.18 ID:b99Mh+M20.net
かわいそう

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 11:58:21.67 ID:fUGNK9E60.net
好みの男がいたから隣に座ったら一個開けて隣に移動しやがって俺がなんで?みたいな顔したらそいつ睨んできたわ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 12:07:02.17 ID:lS/Ocjoe0.net
またトナラーネタか
飽きないね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 12:40:34.46 ID:er0KDzFA0.net
いや向こう空いてんだろって言ってやった事あるけど、ああ…って普通に移動してくれたぞ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 12:48:01.07 ID:r/bsPhns0.net
松屋じゃないけどチェーン店で他がガラガラなのに
隣の席にハゲの男性がいた時すごい気持ち悪い思いした記憶あるな
別に何もなかったけど

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 13:02:15.71 ID:jMP4Dmnv0.net
松屋ではないけど映画館でガラガラなのにすぐ隣買う奴は腹立つな
大抵、大柄で暗そうな奴
窓口でお姉さんが売ってる時はいい具合に割り振ってくれてたのに

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 13:32:50.33 ID:Z3+HNZxs0.net
>>76
これは酷い話だよな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 15:10:03.23 ID:KQLZY5Ev0.net
>>79
たまに居るよね
席空いてんのにわざわざ隣に座る謎な奴

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 15:35:15.15 ID:wDZMcxdP0.net
>>88
それ俺。そわそわする姿が面白くて辞められない

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 15:37:23.54 ID:v4XskCzRd.net
新しいタレになった牛めし、肉質が悪かったな。
タレは甘みが無くなって玉ねぎには合う味付けだった。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 15:46:47.89 ID:wDZMcxdP0.net
タレコミありがとう

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 15:53:21.49 ID:HSZtVAUu0.net
とんてい。
豚カルビ焼肉定食650円は良かったよ
https://i.imgur.com/7rBC9pT.jpg

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 16:06:36.26 ID:fUGNK9E60.net
手がお爺さんで草

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 16:13:33.54 ID:DTrMxmtZd.net
角の席に座って隣の椅子にカバン置くからまったく問題ない

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 17:57:31.94 ID:jct5CDiV0.net
>>84
いやぁぁぁー!!
知らない人に話しかけるとかできないのぉぉぉー!!

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 17:59:55.45 ID:/b8vXtlx0.net
>>88
君に気があるので太腿に手を這わしてやればいい

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 18:06:39.85 ID:JkBWM8fH0.net
”炙り”十勝豚丼は久々のヒットになりそう?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 18:30:27.35 ID:jct5CDiV0.net
>>97
1月9日(火)北海道帯広名物「”炙り”十勝豚丼」新発売🎉
ジューシーに焼き上げた厚切り豚カルビにタレを絡め、最後にひと炙りしたの絶品丼😍
食べるたびに幸せなひとときが訪れます✨
この機会にぜひ、お召し上がりください😋
https://i.imgur.com/XwP9utL.png

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 18:30:40.32 ID:jct5CDiV0.net
たけぇよw

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 19:12:29.57 ID:fUGNK9E60.net
丼で830円wwww

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-5krg):2024/01/05(金) 19:18:02.02 ID:jct5CDiV0.net
炙られるのは俺達だろこれ

102 :さぶ汚死亡推進派 (ワッチョイ 067b-nH/w):2024/01/05(金) 19:20:36.39 ID:b99Mh+M20.net
それくらい美味いってことだろ
そうだよな? 松屋

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c232-Cyi1):2024/01/05(金) 19:39:23.33 ID:P62GgiRK0.net
最後のひと炙りってのが気になる

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb1-173V):2024/01/05(金) 19:43:43.15 ID:Q/zd+3m8M.net
食ってるうちに間違いなく飽きる丼だな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2e4-DEBD):2024/01/05(金) 19:47:16.10 ID:YOp1NcbC0.net
今さらながらキムカル丼食べてきた
カルビは普通においちかったけどご飯がベチョベチョ
それはおいといてサラダいらない人は丼でいいと思った
大盛りだとシングルとダブルの間の肉の量だからちょうどいい感じ

ただサラダがないとお腹が膨らまない
特盛りはおそらくカルビ定食ダブルの肉の量だと思う
次は特盛り食べようかな?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbb-9iEs):2024/01/05(金) 19:48:34.12 ID:Qm0iQPN/0.net
松弁時間指定受け取りなのにめっちゃぬるくて草

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-5krg):2024/01/05(金) 20:01:02.68 ID:jct5CDiV0.net
>>98
これあれだろ
ご飯が見えてて「地肌がぁーっ!」ってみんながわーわー騒ぐやつだろ?w

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c224-MUch):2024/01/05(金) 20:11:22.96 ID:xUqk1cmM0.net
ビーフシチューの油酷いな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c285-SmGx):2024/01/05(金) 20:50:19.83 ID:fUGNK9E60.net
広告写真では上質な肉が12枚くらいで800円の価値はありそうだけど実際はどうなるのかまぁ見てみようか

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbb-80et):2024/01/05(金) 21:12:33.38 ID:9x9FF1kA0.net
>>99
え!!??

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbb-80et):2024/01/05(金) 21:15:48.47 ID:9x9FF1kA0.net
>>109
それだと既存の豚丼出す店で頼んだら1000円超えたりするのが割と普通なんですが…

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-5krg):2024/01/05(金) 21:22:31.85 ID:jct5CDiV0.net
>>110
アプリクーポン使っても780円よ?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-5krg):2024/01/05(金) 21:24:34.29 ID:jct5CDiV0.net
>>111
お豚さんは今そんなするですか
でも松屋なら…松屋なら…と期待してたのに
お豚を1/3減らして650円にしてほしい

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 23:02:18.24 ID:SFeZpkAA0.net
チゲ販売停止だって
割に合わないんだろうな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 23:04:48.17 ID:Qm0iQPN/0.net
他店はもっと高い!と必死に擁護してもねえ…松屋の話だから
松屋は味は落ちても値段で勝負するお店でしょう

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 23:26:46.06 ID:6bZTmv+Od.net
他のもっと高い店は格段に美味かったりするから比べると松屋が負けるだけなんだけどね

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 23:41:10.46 ID:Z3+HNZxs0.net
LINEか何かのアンケで吉野家すき家と違って松屋選ぶ理由の第一位が価格だったしね

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 00:06:38.99 ID:II/tNg1D0.net
値段安いじゃん
一般的な豚丼より2割くらいも安いわけだろ?
それで専門店並の味を出せとか無茶苦茶言うわけでもなかろ?
安いなりの味ならいいんじゃね?
豚丼がどのくらいのクオリティになるかはしらんけど

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 00:24:28.25 ID:r0N6PL1c0.net
まあ火曜まで待て
http://i.imgur.com/vJ4GCMT.jpg

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 00:29:07.74 ID:ER8IAtobd.net
800円出すなら普通に美味い店に行くわ

121 :(ヽ´ん`) :2024/01/06(土) 01:27:08.18 ID:uOtnCx86M.net
豚丼ねぇ
甘辛や甘じょっぱいのってあんま好きじゃないからとりあえずパス
それより牛定の肉質をもっと良くしろ脂身と筋まみれの肉はもうたくさんやで

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c668-ceys):2024/01/06(土) 01:39:03.01 ID:JShXVKJB0.net
牛カルビもペラペラカチカチの肉になった
隠れた値上げやりすぎ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 04:49:15.89 ID:K54QlMrVd.net
甘辛と甘じょっぱいは同じ意味

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2e4-DEBD):2024/01/06(土) 07:50:55.46 ID:sxS8vH5n0.net
>>109
数えたら16枚

>>113
確かに650円で肉12枚なら食べてもいい

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 11:18:29.95 ID:cUrzoYxS0.net
最初から650円だったら580円とかワンコインとか言いそうw

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 11:26:03.37 ID:VJs0EA4z0.net
池上「いぃ~言いそう!ですねぇ~」

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 11:27:22.13 ID:ghzIXooS0.net
>>122.
悪いけどあれじゃもう食わねって足が向かなくなるわね
行っても美味しいって期待値が低いもの

193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200