2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

松屋 182 ワッチョイあり

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43bd-5krg):2024/01/02(火) 00:48:15.86 ID:5XiTXQOs0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること
次スレは>>980が建ててください
建てられない場合は依頼をして建ててもらってください

公式サイト
https://www.matsuyafoods.co.jp/

メニュー
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/kobetsu/

前スレ
松屋 181 ワッチョイあり
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1702960327/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 20:44:53.20 ID:ZMmquaDod.net
>>536
豚しゃぶ丼に比べたら美味い。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 20:45:03.78 ID:nlAY896xr.net
被災地に味噌汁を配布しとけ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 20:46:09.99 ID:nlAY896xr.net
被災地に豚しゃぶ丼を配布しとけ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 20:48:05.54 ID:nlAY896xr.net
被災地にニンニクマシマシシュクメルリを配布しとけ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 20:55:21.85 ID:t97rFc6C0.net
今晩は牛焼肉定食をテイクアウト
カリカリに焼かれてておいちい😊
https://i.imgur.com/ieE2dqy.jpg

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 21:14:39.05 ID:kLtSx5xE0.net
>>541
なんじゃあこりゃあああ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 21:23:16.19 ID:226FFdo2d.net
味噌汁は具を入れっ放しにして置くと
具から臭味が出るので最初に食べてしまう

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 21:37:03.36 ID:TQT6UQ1L0.net
焼き過ぎは不味いだけで済むが豚の生焼けはやばいから焼き方のむらは要注意事項

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 21:42:35.58 ID:k+NAIDZld.net
牛焼肉は松屋の主力メニュー

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 23:10:22.56 ID:IlEb+Hz+0.net
十勝豚丼食ってきた
もっといい肉かと思ったらペラペラじゃないか。貧乏くさい。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 23:21:34.52 ID:gAhJyDTi0.net
>>537
黙れ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 23:21:55.72 ID:gAhJyDTi0.net
>>539
黙れ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 00:59:26.65 ID:Wum0rQjOd.net
汚物混入

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd0c-hlHV):2024/01/14(日) 03:23:23.72 ID:raYxIaqm0.net
吉野家で唐揚げ丼か牛丼➕卵等を毎日200円引きで喰い続ける勇者いないの?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-aNQv):2024/01/14(日) 03:42:14.06 ID:/zP7z/BDd.net
吉野家でスタミナ何とかっての食ったけど
鶏肉に全く臭みが無いので驚いた
松屋とは大違いだ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 06:31:21.97 ID:HHk+uCAh0.net
>>546
ペラペラ?俺が食った時には十分厚かったが?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 06:56:50.16 ID:W3P03UIt0.net
そりゃ吉野家のほうがうまいだろ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 07:11:07.85 ID:UHAmzueX0.net
十勝豚丼を注文したけどカリカリに焼いた肉にタレがかかっただけ
もう頼むことはないな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7953-24j1):2024/01/14(日) 07:50:02.77 ID:fytYf2Zl0.net
だから普通の豚照焼き丼だって
十勝豚丼とは別物
便乗商法ばっかやってる悪徳企業が松屋

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 08:00:39.67 ID:t18z3opn0.net
>>550
条件わかってなさそう

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 08:03:44.50 ID:65I2vTZG0.net
>>555
十勝豚丼と照り焼き丼の具体的な違いを教えてください

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 08:08:47.47 ID:fytYf2Zl0.net
「厚い豚肉を甘辛いタレでからめ、ごはんの上にのせた丼」のこと
せめて厚切りじゃないとな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 08:42:56.51 ID:65I2vTZG0.net
こんなもんだろ?もうちょい厚い店もたくさんあるけど
これを薄いから違うって断ずるほどの差ではなくね

参考画像某人気店
https://i.imgur.com/ziAKV4L.jpg

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 08:47:13.20 ID:/pp0tuH+0.net
松屋風だし

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eda-fqVS):2024/01/14(日) 09:05:06.35 ID:lSlPbuic0.net
吉野家も十勝豚丼やってたんだな
しかも、380円吉野家の圧勝です

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQynahz5CQq__1lBsxia3-5Fk8WHiOOmApSlw&usqp=CAU

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2546-yr3d):2024/01/14(日) 09:10:02.45 ID:b3nQjtFL0.net
>>557
炭火焼きか鉄板焼きの違い

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2259-ZdTb):2024/01/14(日) 09:19:28.99 ID:65I2vTZG0.net
>>562
それは発祥がそうであったとか
その方が美味い
という程度じゃね?

>>561
なつかしっ
もう10年以上前じゃね?それ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b4-yxEf):2024/01/14(日) 09:29:24.57 ID:v0G8YMyb0.net
ワイの最寄りはどの肉もカリカリに焼きやがって豚丼も全然美味しくなかった

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-aNQv):2024/01/14(日) 09:34:08.87 ID:/zP7z/BDd.net
>>557
うな丼のタレじゃないと駄目

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2259-ZdTb):2024/01/14(日) 09:43:03.48 ID:65I2vTZG0.net
>>565
うなぎのタレって専門店のダシがでてるようなやつを除けば
基本ただの砂糖醤油にみりんや酒を足しただけのものだぞ?
照り焼きソースとかわらんてか同じ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 216f-rQjM):2024/01/14(日) 09:59:56.64 ID:rb8Ar7//0.net
松屋はもう肉を薄くしたのか
グラム減らしたのか枚数増やしたのか
ほんと信用ならんな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b0-93NV):2024/01/14(日) 10:01:51.14 ID:c4eTl2V/0.net
>>564
カリカリ怒るな!

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2259-ZdTb):2024/01/14(日) 10:10:43.20 ID:65I2vTZG0.net
薄くなったの?どこ店?俺が行く店は変わってなかったが
https://i.imgur.com/1Do448l.jpg

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-aNQv):2024/01/14(日) 10:10:43.37 ID:YInzEeGRd.net
>>556
アホだな
それだったら日本料理は全部同じなのかよ
配合が全然違うんだよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 11:10:48.77 ID:t18z3opn0.net
>>570
アホはお前だろ、アンカー見ろ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 11:16:48.44 ID:YInzEeGRd.net
>>571
これは失礼したぞこの野郎

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 11:32:23.26 ID:fytYf2Zl0.net
焼鳥とか鰻とかタレに浸す時点で素材の旨味がタレに移るんだよ
でタレの比率は基本みりん6醤油4か辛口みりん5醤油5だよ
砂糖入れると焦げやすいから

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 11:44:04.97 ID:xToJCe0b0.net
それは専門店とかのガチの話よな
スーパーとかでめっちゃ安いうなぎのタレとか原材料みてみ?笑うぞ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 11:44:42.65 ID:YInzEeGRd.net
>>573
それ全然基本じゃないだろ
うなぎの基本は醤油みりん砂糖1:1:1

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 12:01:56.37 ID:fytYf2Zl0.net
>>574
スーパーの添付ダレは焦げるとか関係ないし

>>575
焦げる心配が少ない蒸してさっと焼くだけの関東風マズ鰻といっしょんにすんな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 12:05:05.49 ID:xToJCe0b0.net
関東風が蒸してサッと焼くだけ?
偏見エグいw

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 12:14:55.63 ID:v0G8YMyb0.net
これじゃ松屋が好きなのかレスバが好きなのかわからんねw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 12:26:52.08 ID:YInzEeGRd.net
>>576
何だアホの子か

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 12:46:24.86 ID:zVBU6Gir0.net
松屋レベルの話なのに専門店のようなコストがかかる仕様例持ってきて
松屋の物を否定すると
まるで松屋のそれが専門店に迫る品質かのような印象に

この手のレス俺昔からよくするなw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 13:15:23.63 ID:c4eTl2V/0.net
>>576
うなぎは関東風の方がうまい。
関西風は蒸さないから、皮が切れにくいし脂っぽくてまずい。

圧倒的に関東風うなぎがうまい

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 13:31:50.13 ID:fytYf2Zl0.net
鰻というのは食べごろのサイズが合ってあまり大きなものは当然皮が固い
そんなB級鰻でも食べられるようにしたのが関東風
しかも関東風は作り置きができるという利点がある
白焼きと蒸しまでやっておいて客に出す直前にタレ塗って焼き色だけ付ける
君ら貧乏人は熱田蓬莱軒すら行ったことないだろうけど
まあおいしい鰻を知らずに死んでいくのもこれまた人生

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 13:44:10.00 ID:e+UIyER5d.net
なんか不都合があったのか延々とスレチ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 14:13:08.94 ID:sRUsVPl70.net
また都合の悪いレス流して誤魔化してんだろ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 16:17:19.85 ID:65I2vTZG0.net
じゃあ話を戻すと
照り焼きのタレとうなぎのタレは基本おなじもので
作る時の割合は決まったものはなく店や会社によって濃さや粘度も違う

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 17:17:07.51 ID:+zEJ+Wbv0.net
すき家も吉野家も鰻はチンだからどうでも良いだろ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 17:24:24.56 ID:t18z3opn0.net
キチガイスレチは即連鎖NG

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 17:32:58.39 ID:H63FcRwX0.net
スレ主アピールもいらない

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 18:06:20.13 ID:65I2vTZG0.net
>>586
豚丼の話なのよ
豚丼は元々うなぎのタレを使って豚肉を焼いたというのが始まりらしくて
なのでうなぎのタレでなく照り焼きのタレの松屋の豚丼は違うんじゃないかって指摘が元

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4630-t7+9):2024/01/14(日) 18:52:10.41 ID:7mdpTkjM0.net
十勝豚丼食った

十勝豚丼ではないね
焼いた香ばしさ全然ない
サムギョプサルに近い
サムギョプサル丼だろ

スーパーでこの肉かって
フライパンでやいてエバラ焼き肉のたれかければ完コピできる
https://i.imgur.com/MevAiJ9.jpg

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-rQjM):2024/01/14(日) 18:59:28.12 ID:6X6HHaBOd.net
十勝ではないのは確定だなw

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22bf-egPi):2024/01/14(日) 19:19:35.89 ID:n/6lTfUh0.net
十勝の松屋に来てる客の肉出したら大問題だろ?カニバリズムかよ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2259-ZdTb):2024/01/14(日) 19:21:06.94 ID:65I2vTZG0.net
好評意見が多い中否定できそうなポイントが見つかって嬉しそうだな
でも安価チェーン店がやる特産名物系は
本物?と比較したら劣るのはいつものことじゃん?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2259-ZdTb):2024/01/14(日) 19:26:43.00 ID:65I2vTZG0.net
つかサムギョプサルってよくは知らんからググッてみたけど
全然違くね?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4630-t7+9):2024/01/14(日) 19:30:42.02 ID:7mdpTkjM0.net
>>593
スレ見たけど
意見半々じゃん
それも好評価は、うまいの一言だけ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b9-fqVS):2024/01/14(日) 19:30:50.40 ID:vgdsgrDY0.net
オーソドックスな十勝豚丼
https://tcru.jp/storage/tcru/articles/202309140037115qRb5GaBLStTKD7V.webp

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2259-ZdTb):2024/01/14(日) 19:41:03.22 ID:65I2vTZG0.net
>>595
おっそうだな
お店行くと店員さん大変そうだぞ
調理時間かかる豚丼オーダーがそこそこきてるようでw
https://i.imgur.com/VQtz8tO.jpg

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-YPiD):2024/01/14(日) 19:59:51.90 ID:rGGNCMnWd.net
北海道帯広名物の味に松屋が挑戦

だからな
要は十勝「風」豚丼ってこと

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2211-yxEf):2024/01/14(日) 20:03:35.38 ID:I+TMf9cE0.net
今週の趣味レスバ社員(6e|22|79)..-ZdTb

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22bf-egPi):2024/01/14(日) 20:09:54.56 ID:n/6lTfUh0.net
豚丼旨かったけど焼きすぎたら直ぐカチカチになりそうだな、ハズレ率もまぁまぁありそう

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-aNQv):2024/01/14(日) 20:18:11.32 ID:rbn4HyAYd.net
脂身は要らんのです

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 20:42:43.11 ID:DIfeLHy60.net
豚丼食った 普通に俺らでも作れそうなできで830円は高いと思ったわ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 20:49:16.38 ID:vgdsgrDY0.net
脂まみれの柔らかさが好きな人には松屋の豚丼良いかもしれないね

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 20:57:50.11 ID:Q4Xvf87q0.net
そんなにバラツキがあるの?
俺が食べた奴が調理や肉のバラツキで脂まみれになるとは思えないんだけど

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2259-ZdTb):2024/01/14(日) 21:32:13.37 ID:65I2vTZG0.net
とりあえずあちこちの店舗で食ってるけど
焼きすぎかなってのは遭遇するが
脂まみれはないな
ていうか逆にどうやれば脂まみれになるんだろう?
昔の牛定のイメージだけで言ってる感ある

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-rQjM):2024/01/14(日) 21:36:27.22 ID:6X6HHaBOd.net
値段上げるために十勝ってつけたんだよねこれ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-CdjJ):2024/01/14(日) 21:40:30.41 ID:JeD+XR3md.net
>>606
豚めしや豚しゃぶ丼と誤認されないようにです。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d85-yxEf):2024/01/14(日) 22:12:14.79 ID:f08p2cAT0.net
>>605
仕事で松屋行ってんの?w

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 23:28:09.62 ID:65I2vTZG0.net
>>608
地元と職場の近くとその間にあるのと仕事中の出先
家族がいなかったら休日もどこかの店舗行ってたかもw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 02:13:39.77 ID:hIvR1p450.net
>>596
ぱんちょうかな?美味いよねしっかり焼いてあるのに柔らかくて

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 02:53:28.54 ID:pv0/xOlP0.net
十勝終わったら魯肉飯かな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 03:12:25.86 ID:m4z05kod0.net
シュメクルリは
さつまいもさえいれなければ
大ヒット商品間違いなしなのにな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 03:14:54.99 ID:kvelh3w60.net
もう同じのループしすぎやろ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 06:07:21.02 ID:X3rsMBeHd.net
クソ野郎の新スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1705155181/

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 06:31:11.84 ID:FbpIjd+i0.net
偽シリーズはいいから豚汁100円やれよ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 07:11:24.32 ID:Lat7mpD2d.net
十勝は食べに行かなかった
味付け豚バラ飯の上に乗せてるだけだし

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 07:54:32.44 ID:fiBOD+WUa.net
それを言っちゃあおしめぇよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 08:03:22.64 ID:zjqQrr0H0.net
むしろ松屋の偽シリーズ!
ってやれば気持ちよく食えるのに

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 08:07:37.12 ID:QWMhNOo10.net
>>119
牛めし30円引きクーポンないかな?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9bd-IhiJ):2024/01/15(月) 09:18:27.64 ID:dKdRv8ON0.net
松屋にて、2024年1月16日(火)午前10時より「牛めし弁当まとめ買いセット」を販売いたします。
「牛めし弁当まとめ買いセット」がリニューアルいたします。
従来は3個、5個セットのみのラインナップのところ、この度、2個、3個、4個、5個の個数ラインナップで販売。
さらに並盛だけでなく、小盛から特盛まですべてのサイズでお得なセットを販売いたします。
5個セットをお買い上げいただくと最大300円引きに。
この機会にぜひ、松屋のお弁当をご利用ください。
https://i.imgur.com/Kc5DEKq.png
https://i.imgur.com/wYkY5VK.jpg

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-yipm):2024/01/15(月) 09:22:49.87 ID:Lat7mpD2d.net
>>620
五人家族で牛丼持ち帰るとかレアケース過ぎない?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9bd-IhiJ):2024/01/15(月) 09:37:17.21 ID:dKdRv8ON0.net
>>621
5人家族で2個を分け合う全員父違い子沢山パワフル生活保護母さん専用です

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b2-5YTV):2024/01/15(月) 09:47:32.10 ID:trqXzK8c0.net
>>621
友達5人で牛丼パーティー…も無いなw

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d75-DchR):2024/01/15(月) 10:08:36.86 ID:vHAJ4+ZG0.net
5日間も保つのか、スゲーな!

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 10:14:13.34 ID:z8CoYAUO0.net
十勝豚丼って肉に味つけてないのがデフォなの?
セパレートで頼んだからご飯にはタレかかってだけどいつもは具の方に大量にタレかけてあるはずなのに全然かかってなくて味がマジで薄かった
店員がバカでタレ肉にかけるの忘れてるのかね?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 10:36:55.61 ID:9TvEsYhca.net
先週、十勝豚丼大盛り食べてご飯の量凄く少なく感じたが今日も十勝豚丼大盛り頼んで分かった
先週のは普通盛りだわ…

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b9-fqVS):2024/01/15(月) 11:23:42.19 ID:CL1iv7F70.net
>>625
タレ忘れただけだろ

>>626
大盛りするの忘れただけだろ

その程度気にすんな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 12:01:59.12 ID:6ncePbuH0.net
擁護にすらなってねえ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 12:08:51.06 ID:kukuSM360.net
ただ肉がめちゃくちゃ多いから
大盛りでも飯が足らんのよね

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 12:20:36.41 ID:84BOMXiX0.net
十勝豚丼と初の牛めしを食べ比べたら、圧倒的に牛めしの勝利だった

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 12:56:56.15 ID:dKdRv8ON0.net
>>626
大体こういうときって「くそっ!ぼったくられた!むがあー!」ってレシートとか発注票みると普通盛りになってんだよな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 13:14:31.56 ID:6ncePbuH0.net
ボッタくり厚切り豚生姜焼き定880円食った奴いねえの?
こっちは割引クーポンすらないし

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 13:24:15.56 ID:veA3h9h80.net
喰ったよ、W定食半熟卵付きで
特盛お代わり含めて5杯、軽く4500kcal越え
小袋マヨネーズがいい仕事してるよね
最後は皿に残った汁を肉でさらえて豚しょうが焼きどんぶり、
最後の一汁まで喰った

次に食事したのは二日後だったよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 13:28:31.86 ID:6ncePbuH0.net
俺は松屋のマヨネーズ大好きだわ
昔はたっぷり入れてくれたのに今は小袋になってしょぼくなった

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 13:36:42.62 ID:HVS8oMIcd.net
麻婆定食と焼鮭定食のダブル出せよ
別注だとクソ高いんじゃ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 13:56:31.12 ID:zUAJ35+m0.net
スキル 食いだめ 持ちか
俺はお腹くだしちゃうからそんなくえねーわ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 14:05:33.18 ID:Lat7mpD2d.net
ポイントが2倍だってさ
15培なら行くけど

193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200