2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

松屋 182 ワッチョイあり

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43bd-5krg):2024/01/02(火) 00:48:15.86 ID:5XiTXQOs0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること
次スレは>>980が建ててください
建てられない場合は依頼をして建ててもらってください

公式サイト
https://www.matsuyafoods.co.jp/

メニュー
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/kobetsu/

前スレ
松屋 181 ワッチョイあり
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1702960327/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 15:10:03.23 ID:KQLZY5Ev0.net
>>79
たまに居るよね
席空いてんのにわざわざ隣に座る謎な奴

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 15:35:15.15 ID:wDZMcxdP0.net
>>88
それ俺。そわそわする姿が面白くて辞められない

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 15:37:23.54 ID:v4XskCzRd.net
新しいタレになった牛めし、肉質が悪かったな。
タレは甘みが無くなって玉ねぎには合う味付けだった。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 15:46:47.89 ID:wDZMcxdP0.net
タレコミありがとう

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 15:53:21.49 ID:HSZtVAUu0.net
とんてい。
豚カルビ焼肉定食650円は良かったよ
https://i.imgur.com/7rBC9pT.jpg

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 16:06:36.26 ID:fUGNK9E60.net
手がお爺さんで草

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 16:13:33.54 ID:DTrMxmtZd.net
角の席に座って隣の椅子にカバン置くからまったく問題ない

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 17:57:31.94 ID:jct5CDiV0.net
>>84
いやぁぁぁー!!
知らない人に話しかけるとかできないのぉぉぉー!!

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 17:59:55.45 ID:/b8vXtlx0.net
>>88
君に気があるので太腿に手を這わしてやればいい

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 18:06:39.85 ID:JkBWM8fH0.net
”炙り”十勝豚丼は久々のヒットになりそう?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 18:30:27.35 ID:jct5CDiV0.net
>>97
1月9日(火)北海道帯広名物「”炙り”十勝豚丼」新発売🎉
ジューシーに焼き上げた厚切り豚カルビにタレを絡め、最後にひと炙りしたの絶品丼😍
食べるたびに幸せなひとときが訪れます✨
この機会にぜひ、お召し上がりください😋
https://i.imgur.com/XwP9utL.png

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 18:30:40.32 ID:jct5CDiV0.net
たけぇよw

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 19:12:29.57 ID:fUGNK9E60.net
丼で830円wwww

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-5krg):2024/01/05(金) 19:18:02.02 ID:jct5CDiV0.net
炙られるのは俺達だろこれ

102 :さぶ汚死亡推進派 (ワッチョイ 067b-nH/w):2024/01/05(金) 19:20:36.39 ID:b99Mh+M20.net
それくらい美味いってことだろ
そうだよな? 松屋

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c232-Cyi1):2024/01/05(金) 19:39:23.33 ID:P62GgiRK0.net
最後のひと炙りってのが気になる

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb1-173V):2024/01/05(金) 19:43:43.15 ID:Q/zd+3m8M.net
食ってるうちに間違いなく飽きる丼だな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2e4-DEBD):2024/01/05(金) 19:47:16.10 ID:YOp1NcbC0.net
今さらながらキムカル丼食べてきた
カルビは普通においちかったけどご飯がベチョベチョ
それはおいといてサラダいらない人は丼でいいと思った
大盛りだとシングルとダブルの間の肉の量だからちょうどいい感じ

ただサラダがないとお腹が膨らまない
特盛りはおそらくカルビ定食ダブルの肉の量だと思う
次は特盛り食べようかな?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbb-9iEs):2024/01/05(金) 19:48:34.12 ID:Qm0iQPN/0.net
松弁時間指定受け取りなのにめっちゃぬるくて草

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-5krg):2024/01/05(金) 20:01:02.68 ID:jct5CDiV0.net
>>98
これあれだろ
ご飯が見えてて「地肌がぁーっ!」ってみんながわーわー騒ぐやつだろ?w

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c224-MUch):2024/01/05(金) 20:11:22.96 ID:xUqk1cmM0.net
ビーフシチューの油酷いな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c285-SmGx):2024/01/05(金) 20:50:19.83 ID:fUGNK9E60.net
広告写真では上質な肉が12枚くらいで800円の価値はありそうだけど実際はどうなるのかまぁ見てみようか

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbb-80et):2024/01/05(金) 21:12:33.38 ID:9x9FF1kA0.net
>>99
え!!??

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbb-80et):2024/01/05(金) 21:15:48.47 ID:9x9FF1kA0.net
>>109
それだと既存の豚丼出す店で頼んだら1000円超えたりするのが割と普通なんですが…

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-5krg):2024/01/05(金) 21:22:31.85 ID:jct5CDiV0.net
>>110
アプリクーポン使っても780円よ?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-5krg):2024/01/05(金) 21:24:34.29 ID:jct5CDiV0.net
>>111
お豚さんは今そんなするですか
でも松屋なら…松屋なら…と期待してたのに
お豚を1/3減らして650円にしてほしい

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 23:02:18.24 ID:SFeZpkAA0.net
チゲ販売停止だって
割に合わないんだろうな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 23:04:48.17 ID:Qm0iQPN/0.net
他店はもっと高い!と必死に擁護してもねえ…松屋の話だから
松屋は味は落ちても値段で勝負するお店でしょう

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 23:26:46.06 ID:6bZTmv+Od.net
他のもっと高い店は格段に美味かったりするから比べると松屋が負けるだけなんだけどね

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 23:41:10.46 ID:Z3+HNZxs0.net
LINEか何かのアンケで吉野家すき家と違って松屋選ぶ理由の第一位が価格だったしね

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 00:06:38.99 ID:II/tNg1D0.net
値段安いじゃん
一般的な豚丼より2割くらいも安いわけだろ?
それで専門店並の味を出せとか無茶苦茶言うわけでもなかろ?
安いなりの味ならいいんじゃね?
豚丼がどのくらいのクオリティになるかはしらんけど

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 00:24:28.25 ID:r0N6PL1c0.net
まあ火曜まで待て
http://i.imgur.com/vJ4GCMT.jpg

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 00:29:07.74 ID:ER8IAtobd.net
800円出すなら普通に美味い店に行くわ

121 :(ヽ´ん`) :2024/01/06(土) 01:27:08.18 ID:uOtnCx86M.net
豚丼ねぇ
甘辛や甘じょっぱいのってあんま好きじゃないからとりあえずパス
それより牛定の肉質をもっと良くしろ脂身と筋まみれの肉はもうたくさんやで

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c668-ceys):2024/01/06(土) 01:39:03.01 ID:JShXVKJB0.net
牛カルビもペラペラカチカチの肉になった
隠れた値上げやりすぎ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 04:49:15.89 ID:K54QlMrVd.net
甘辛と甘じょっぱいは同じ意味

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2e4-DEBD):2024/01/06(土) 07:50:55.46 ID:sxS8vH5n0.net
>>109
数えたら16枚

>>113
確かに650円で肉12枚なら食べてもいい

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 11:18:29.95 ID:cUrzoYxS0.net
最初から650円だったら580円とかワンコインとか言いそうw

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 11:26:03.37 ID:VJs0EA4z0.net
池上「いぃ~言いそう!ですねぇ~」

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 11:27:22.13 ID:ghzIXooS0.net
>>122.
悪いけどあれじゃもう食わねって足が向かなくなるわね
行っても美味しいって期待値が低いもの

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 11:38:54.92 ID:Q9RZbob20.net
豚丼なんて家で簡単に作れるしそっちのほうが美味いし松屋にはハードルが高いんだよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 12:13:22.94 ID:JShXVKJB0.net
とりあえず豚汁100円来ないと行くことはねえなあ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 12:37:39.45 ID:VJs0EA4z0.net
おまえら豚汁100円は作れないんだなw

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 12:49:49.07 ID:/xoIt+Ic0.net
16枚豚丼楽しみ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 12:56:47.99 ID:cUrzoYxS0.net
>>130
タレ焼きカルビ焼肉もハンバーグも作れないんだぞw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 12:57:37.01 ID:l33XmuQr0.net
松屋豚汁なんてせいぜい100円だろうな そもそも毎回じゃないが豚肉が全く入ってないことがあったし 
店員によって具材が入ってない原因ならゴミ店員しね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 13:07:19.60 ID:PloFocQw0.net
今週は(dd|62)..-80et

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 13:21:30.16 ID:+IG4BGGu0.net
すた丼も松屋に対抗して同日に豚丼をぶつけてきたな
1/9〜販売開始! 豪快!【すたみな厚切り豚バラステーキ丼】

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 13:30:31.64 ID:cUrzoYxS0.net
というより
素人からはわからない豚肉の流通事情になんらかの変化があったのかな?とか考えてしまう

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 13:32:04.16 ID:eAznIoYU0.net
インスタントの具材が少ない豚汁は100円以上する。
水まで入って210円は妥当

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-5krg):2024/01/06(土) 15:45:46.12 ID:VJs0EA4z0.net
松のやが豚のミルフィーユ始めるのに合わせてオリジン弁当も豚のミルフィーユ始めるな
まじでこの時期になんか豚あるんじゃねーか?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 19:19:43.38 ID:GlZoyZ5X0.net
牛肉や鶏肉の仕入れ価格が高くなってるだけだ 豚肉は国産でも安定してるし しかし松屋やオリジンは輸入肉もあるだろうし 

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 19:32:20.04 ID:VJs0EA4z0.net
豚しゃん美味しいから良き良き

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 21:50:43.20 ID:cY02+dHO0.net
松屋の豚汁具沢山で好きだけどな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 21:52:21.42 ID:r0N6PL1c0.net
煮込んでないからかつやの豚汁と比べると美味くない

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 21:53:33.39 ID:yCvIDeiQ0.net
ブラウンハンバーグ頼んだけどすげえ微妙なんだけど、昔のデミタマって熱々で美味しかったのにぬるくてくそすぎる

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 21:54:10.11 ID:zBTjpuZg0.net
タッパに仕込んだ具材に味噌汁ぶっかけたレンチンだからな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 22:21:47.53 ID:TvJ+8+/v0.net
ただのラード味噌汁だな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 00:00:05.44 ID:S9L9CtHLd.net
>>142
かつやの豚汁なんてぬる過ぎて要らん
煮込んであるのが好きならオリジンのでも良いのか

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 00:01:21.19 ID:S9L9CtHLd.net
>>144
まさか茹でただけの根菜を使っているとか思っていないよな?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 00:01:40.71 ID:xQW0UAvGa.net
レンチンおじさんはコンビニ弁当好きそう

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f85-84kE):2024/01/07(日) 00:32:48.64 ID:GlUZUL/b0.net
茹でただけのレンチン豚汁

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6c-R7ZN):2024/01/07(日) 00:47:03.71 ID:459RmK3Q0.net
松屋の豚汁なんてレトルト豚汁以下 そもそも松屋の味噌汁不味いし 
俺が調理した味噌汁のが格段に美味いし個人が飲食チェーンを簡単に超えらるということだ  

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff09-DY4J):2024/01/07(日) 02:24:57.84 ID:9RF64m6W0.net
豚汁うめえwww

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-wasA):2024/01/07(日) 02:38:07.83 ID:YlB0NOYt0.net
みそ汁って味噌を自分で作らないから作った作った言われても溶かしただけでしょ?っておもうわ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8b-XL0T):2024/01/07(日) 02:59:53.84 ID:SsI5O4Au0.net
>>152
そんなの全部の料理に言えちゃうじゃん

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfac-/0aJ):2024/01/07(日) 03:01:49.13 ID:6cLblbJC0.net
手前味噌は自家製味噌が不味いから生まれた言葉

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe3-KNxN):2024/01/07(日) 05:50:58.70 ID:b2hoJ1LA0.net
味噌汁はご飯ほどひどくないからまだいいわ
豚汁100円はまだか?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-wasA):2024/01/07(日) 06:40:31.15 ID:YlB0NOYt0.net
>>153
味噌汁はひどいだろ、お湯沸かして味噌を溶かせば出来上がりだよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df21-VIki):2024/01/07(日) 06:48:59.97 ID:n5oMhka00.net
豚汁は悪くはないけど特筆するほどでもない
他チェーンより根菜が多いぐらいでそれが目的なら悪くはない
大体全商品他チェーンより少しお高めの価格設定になっているのでまあそんなもんかと言うだけかな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fea-dc3M):2024/01/07(日) 07:01:37.61 ID:wwHsLFI+0.net
>>156
やってみ
出来ないから

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-wasA):2024/01/07(日) 07:40:32.65 ID:YlB0NOYt0.net
できらぁ!

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fed-9JVA):2024/01/07(日) 07:50:09.86 ID:h8T1ZsiR0.net
>>156
出汁取れよ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dffc-tUMm):2024/01/07(日) 08:01:22.44 ID:GC5lsc160.net
ダシ入り味噌でOK

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fea-dc3M):2024/01/07(日) 08:42:13.31 ID:wwHsLFI+0.net
まさかの具なしミソスープ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-IZe4):2024/01/07(日) 09:01:27.83 ID:mLrseWVMa.net
>>150
そりゃ最底辺の業務用ダシ入り味噌をお湯に溶かしただけだからな
ちゃんとダシ取ってまともな味噌使った味噌汁には負けるだろ
まあ同じコストでやれって言われたら無理だけどなw

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-j9I8):2024/01/07(日) 09:19:21.86 ID:S9L9CtHLd.net
>>163
何処のメーカー?
知っているようだから答えろよ
シッタカ朝鮮人でなければな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f85-84kE):2024/01/07(日) 10:52:07.25 ID:GlUZUL/b0.net
松屋のザ、レトルトって感じの激安味噌汁好きだよ
原価3円くらいかな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fea-dc3M):2024/01/07(日) 11:24:16.25 ID:wwHsLFI+0.net
3円だと具が無理じゃね?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff41-84kE):2024/01/07(日) 11:38:27.86 ID:29ooQ9An0.net
乾燥具なんか1円もしないだろ
原価の9割味噌

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa4-2yXA):2024/01/07(日) 11:46:00.31 ID:mRocM6wx0.net
無料だと言ってるけど実際は原価がかかってて他の商品に転化されてるだけだろうから勝手に付けないで欲しい

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-Emoy):2024/01/07(日) 11:50:22.10 ID:RMmyclrr0.net
無い所を選べばいいだけでは?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 13:21:47.25 ID:Zb0IzztHd.net
松屋の味噌汁は追加で頼むくらい美味い
ただし具が臭い

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 13:49:55.03 ID:SiIt5beZH.net
おまえら、肉はスーパーで買って自分で作るのに味噌汁は追い金お代わりしちゃうんたなw

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 14:12:34.51 ID:/ZvMdEYa0.net
>>168 勝手に味噌汁付けて塩分をとらせる松屋品質 

他のメニューも塩分多くしてるし

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 14:39:44.43 ID:SsI5O4Au0.net
個人的好みだが
味噌汁は100円のカップのあさりが一番旨い

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 14:40:50.90 ID:Zb0IzztHd.net
松屋の麹味噌は甘味が有ってんまひ~

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-IZe4):2024/01/08(月) 01:37:29.21 ID:c6WhOoPba.net
コロナ収束して以降、24時間営業に戻す松屋が増えて助かってる。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 01:51:04.73 ID:/tTZdvSn0.net
採算性を求めて逆に営業時間短縮となってる
まあ1店舗は2時閉店5時開店だから朝食で利用する人も夜食として利用する人も困らないだろうけど

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM23-TTwe):2024/01/08(月) 05:13:40.59 ID:02UFevZAM.net
利用しないから困らないな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8f-/0aJ):2024/01/08(月) 05:21:33.31 ID:93MiljQB0.net
深夜で他の店が無いからこそ価値があったのに
朝は立ち食いそば屋
まずい米我慢して食うより100円増しでも好きな物食う
普通の飲食店が開いてる時間に松屋なんかいかない

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 07:03:54.03 ID:CUt4Kl0XM.net
こないだトナラーのオッサンに真隣に座られて嫌な思いしてから松屋には行かなくなったわ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 08:45:48.03 ID:EWyEmXUP0.net
>>176-178
2時〜5時なんぞほぼ利用客いないからなw
単純に深夜出勤の人間を連続で働かせるための方便な訳で

まぁ仕込やら掃除やらいろいろやってるけどね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 08:51:22.27 ID:zvsJAA2o0.net
歓楽街の24h営業の店に朝行くと酔っぱらったグエンやシナゴキが大声でわめいてたり
不細工ホスト崩れがタバコ吸ってるからほんと酷い

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 09:37:00.74 ID:zvsJAA2o0.net
ちなみにそのエリアの吉野家は7時開店でよくわかってる

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 10:43:47.83 ID:1YrVnRIUd.net
くじ外れたから行かない

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 11:07:57.28 ID:6INS79na0.net
>>179
それが嫌だからどんなに混んでても2人席に座るようにしてるわ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 11:26:13.70 ID:Ao6bWwl30.net
若い男が丼をスプーンで食ってた
カチャカチャ、気持ち悪い

186 :さぶ汚死亡推進派 (ワッチョイ fff6-HDKB):2024/01/08(月) 11:42:39.71 ID:iH+EfOJv0.net
卵を混ぜる時「カッカッカッカ」って音鳴らす奴くらいキモいな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-j9I8):2024/01/08(月) 11:55:07.11 ID:1YrVnRIUd.net
朝鮮人だろ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 12:25:20.23 ID:nbSFLmKj0.net
グチャ混ぜにするやつがとても気持ち悪い

193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200