2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

すき家153(ワッチョイ有り)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa13-jUhb):2024/01/17(水) 13:08:20.42 ID:kS/QN3F/a.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512


公式
PC http://www.sukiya.jp/
携帯 http://www.sukiya.jp/m/

前スレ
すき家152(ワッチョイ有り)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1699711931/

これ消さないこと
 ↓
スレ立て時には1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を必ず記載する VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82a8-49w3):2024/01/17(水) 13:24:34.95 ID:zGEeH2ZI0.net
チキン

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4da2-fqVS):2024/01/17(水) 15:13:29.14 ID:elC5DEtl0.net
すき家のカレールーはレトルトにしてはうまいと思う

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 10:14:50.82 ID:jWtMDS40M.net
牛丼3社は揃いも揃って具無し塩っぽい脂だらけのカレーになったよね
はなまるの具沢山カレーまでとは言わないが昔の野菜がみじん切りで入ってたカレーに戻して欲しいわ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 11:39:09.34 ID:8lusAyKQ0.net
吉野家よりすき家のカレーが美味いわ
全然違う

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 13:08:45.71 ID:GSoFOBvW0.net
すき家のカレーはうまいけどしょっぱくしてその分ルーの量をケチるせこさだからなあ
やっぱり立ち食いそば系がいいよかしわやとか

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 13:20:13.31 ID:OJiRK41i0.net
ルーじゃなくてカレーね
カレーとライスでカレーライス
ルーライス言わんやろ?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 13:25:13.11 ID:+bAf+Q6j0.net
>>7
生きてて辛そう
もう楽になっていいんだよ?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 13:30:38.92 ID:OJiRK41i0.net
反論出来ないと、そういうこと言うよねー

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 13:36:25.32 ID:/Kgu14A0d.net
>>7は病気だから、ずっと言い続けると思う
治る可能性も無くはないけど…

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 13:37:27.07 ID:OJiRK41i0.net
反論出来ないと、そういうこと言うよねー

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 13:39:04.02 ID:WJuCwMCW0.net
>>7
本来ルーはブロック状のあれなのよね
カレーライスを省略してカレーと呼ぶ事もあるから紛らわしいしなぁ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 14:19:57.85 ID:YgH/6bYoH.net
ルーから作ったカレーとスープカレー
カレーだけじゃどっちか分からない

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 14:35:11.43 ID:dDW7x7ru0.net
では、すき家で売ってるルー単品は何が入っているんだ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 16:53:11.01 ID:Y83KZoGL0.net
一生ルーの言い方はダメだとこんなとこでやらずに聖書持って日本全国回ってこいアホw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 17:48:34.60 ID:4yTj0pqX0.net
もう俺の提唱するオーシャンでいいじゃん
両者が納得するのはこれしかないよ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 17:49:01.49 ID:kqadVLOFd.net
カレーのルーとライスで浸透してるのに
リアルの方でも「違う!カレーライスのカレーとライスで、板チョコのがルーだ!」って叫んでんの?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 18:08:23.65 ID:AMeIq75M0.net
もうここはルー大柴に収めてもらおうw

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 19:22:22.75 ID:OJiRK41i0.net
>>15>>17
具と水とルーを煮込んで出来上がった料理がカレー
インドとか、香辛料だけで作るルーを使わないカレーも、ルーと言うのか???
はい論破

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 19:24:47.99 ID:S3bsbPzE0.net
牛丼しれっと値上げしてるじゃねーかよ
いつからだったの?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 19:31:37.70 ID:zIvwRaTV0.net
>>19
インドは関係無い
はい論破
雑魚すぎ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 19:35:54.39 ID:Jvw15KnG0.net
>>17
浸透はしていない
ルーはルーでしかなくカレーそのものではない

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 19:43:08.32 ID:S3bsbPzE0.net
トッピング系の並盛は10円の値上がりなのにワサビ山かけだけ40円も値上げかよ
ふざけんな!

カレーとかどーでも良いんだよボケ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 19:51:08.44 ID:OJiRK41i0.net
>>21
反論出来ないと雑魚とか言うよねー
ルーを使ってないカレーは何と言うのか
カレーと言うなら、ルーとの違いは?
はよ言わんかい

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 20:06:02.33 ID:GSoFOBvW0.net
1人だけ意地になっててイミフ
ルーに親でも殺されたか

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 20:21:05.61 ID:zIvwRaTV0.net
>>24
ルーを使ってないカレー?
ルーとルーの違い?
わけわかんねえこと言ってんじゃねーよ
お前はインドに行って2度と日本に戻ってくるな!

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 20:25:46.02 ID:H9ASdaEsd.net
>>7
ルーじゃないの?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 20:26:39.68 ID:4yTj0pqX0.net
>>19
いやインドはカレーとナンだろ
であるならばオーシャン部分はルーやソースではなくカレーと呼ぶのが正解やん自滅してるで

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 20:27:39.00 ID:4yTj0pqX0.net
すまん自滅でもなんでもなかった
イグザクトリーその通り正解だよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 20:52:45.22 ID:kqadVLOFd.net
インドカリーと日本のカレーは、別モノ扱いだしなぁ
まぁ日本のカレーは、ルーとライスで定着しちゃったからしょうがないねw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 21:07:04.94 ID:WJuCwMCW0.net
オーシャンとか言ってる奴キモいんだが

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 21:07:29.34 ID:AMeIq75M0.net
ルー♩ルールルルー♫
https://youtu.be/3130HmF6-NA?si=DlZYZ0r91ZjnFLA0

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 21:40:16.47 ID:GSoFOBvW0.net
ライスカレーとかカレーライスを略してカレーというのはごく当たり前
そしてそのカレーの構成要素はライスとルーでいいだろ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 22:05:07.23 ID:8iFxJland.net
インドでは香辛料を使った料理はすべてカレーと分類されるのよ(要するにすべて

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 22:06:03.72 ID:4yTj0pqX0.net
>>31
ようやくまともな意見がでた

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 22:21:35.02 ID:QGyvrwCQ0.net
ナンとか食ってるのはインド北部位やて出稼ぎインド人が言うてた
日本で初めてナン食ったって

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 22:35:20.25 ID:tDYdRMrP0.net
Ω ΩΩ< ナ、ナンダッテー!!

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 22:42:33.91 ID:3l+eaO8q0.net
Q.カレーライスを注文するときに「ルーを多めにしてください」と言ったところ、変な顔をされてしまいました。なにかことばの使い方が間違っていたのでしょうか。


A.カレーの「ルー」というのは、固形や粉末の「カレーのもと」のことを指すことばです。料理として出来上がっている「カレーの汁(=ご飯にかかっている部分)」のことを「ルー」と言うのは、本来はあやまりです。ですが、この用法は若い年代を中心にかなり広まってきており、社会的にも認められる段階になっているのかもしれません。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 22:48:49.23 ID:GSoFOBvW0.net
ルー【(フランス)roux】
小麦粉をバターで炒 (いた) めたもの。
焦がさないように炒めるホワイトルー、
色づくまで炒めるブラウンルーなどがあり、
ソースやスープのとろみを出すのに用いる。
ルウ。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 795a-iJPj):2024/01/18(木) 23:13:28.98 ID:NF1iLU9G0.net
まだやってんのかよ
はい論破とか中学生かよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69bf-24j1):2024/01/18(木) 23:17:38.89 ID:GSoFOBvW0.net
カレー:カレーライスの省略形
ルー:カレーにかかってるソース

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 23:26:46.56 ID:3l+eaO8q0.net
カレー:カレーソースの事。また、カレーライスの省略でも使う。

ルー:カレーソースの元。誤用でカレーソースそのものをルーと呼ぶ人も多いがカレーパンの中身をルーと呼ぶ人はいないと思われる。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 23:42:34.82 ID:GSoFOBvW0.net
カレーパンの中身は具という
餃子の中身も具
豚まんの中身も具

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 23:43:31.50 ID:GSoFOBvW0.net
因みに餃子と豚まんの中身を餡ということもある
これはあんぱんとかもそう

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 23:46:40.13 ID:l3zGrDoTM.net
座布団100枚持って行って欲しい

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 23:51:05.68 ID:QGyvrwCQ0.net
カレー自体をルーって言うんは
元々は単なる誤用やったけど
意図が伝わりやすくて言葉の使い勝手がよくて
広まって定着しつつあるってだけの話やろ
目くじら立てる事もないやん

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 23:52:45.40 ID:lBBBGLlx0.net
あいつ「ルー多めに!」

あいつ「ルー大柴!」
って聞こえちゃったんだよ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/19(金) 00:12:50.48 ID:hAVUODAi0.net
だから、すき家がご飯のないものをルー単品として売ってるんだってば

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/19(金) 00:22:55.22 ID:y+yxGfHmd.net
店員「ご注文どうぞ」
俺「カレーで」
アスペ「お前ライスは食わないのか」
俺「 」

店員「お待たせしましたカレーです」
アスペ「おい!コイツが注文したのはカレーなのに何でカレーライスが来てんだよ!」
店員「 」

アスペ「すき家のメニューのカレーライスはライスが付いてないぞどうなってんだ!!」

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/19(金) 00:25:29.83 ID:pwE7fG56d.net
でも味噌汁はついてくるんですね、わかります

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/19(金) 00:26:22.20 ID:y+yxGfHmd.net
>>49訂正
アスペ「すき家のメニューのカレーはカレーライスなのにライスが書いてないぞどうなってんだ!!

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/19(金) 02:00:05.79 ID:FVAcC70od.net
>>51
自分でも訳分からなくなってて草

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/19(金) 07:22:33.44 ID:4BoIi0B4d.net
ほんとややこしいw
ルーとライスで広まるのがよく分かる

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/19(金) 08:11:57.07 ID:8KVFcCP20.net
広報せずに値上げとかあるんだな
牛皿しかドライブスルーで頼まんからすぐ気がついたわ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/19(金) 09:19:20.03 ID:pjX5pleb0.net
あほくさ
今まで通りルーとライスでいいだろ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7215-Wk01):2024/01/19(金) 09:41:20.09 ID:e6MFpd2Q0.net
もうルーNGワードにしたわしつこい

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fee4-49w3):2024/01/19(金) 09:49:12.40 ID:f0KkTaPI0.net
ルー?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/19(金) 09:57:43.35 ID:n499LYhd0.net
NGされたくない人オーシャン使いましょう

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/19(金) 09:59:50.34 ID:OgDPvS5D0.net
今まで通りwww

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/19(金) 10:00:59.68 ID:mXnSXsTna.net
カレー板行ってやれよ…

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7237-CWyO):2024/01/19(金) 11:45:32.55 ID:8I6K4AV60.net
トッピングステルス値上げしててワロタ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae9d-IYsG):2024/01/19(金) 12:26:26.52 ID:P7TVhXd40.net
なんつっ亭黒麻油牛丼美味すぎワロタ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ddc-24j1):2024/01/19(金) 12:48:59.01 ID:tP3aBxZD0.net
もう牛丼並400円かプレーンカレー490円しか買わんわ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae07-LNAd):2024/01/19(金) 13:23:03.38 ID:PG8NBdtn0.net
牛丼のメガをつゆ抜きネギ抜きで頼んで生卵を2個付ける

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-yxEf):2024/01/19(金) 13:23:32.41 ID:JZAQW47Vr.net
唐揚げ6個が、280円→290円→360円

一気に値上げきたな。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/19(金) 14:20:40.35 ID:tP3aBxZD0.net
すき家の唐揚げなんかほとんど頼まんけどな
頼むと店員がお時間がかかりますとか言ってけん制してくるし

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/19(金) 14:29:34.27 ID:SrvAagfw0.net
唐揚げは揚げるのに時間かかるからなあ
鍋よりかかる

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/19(金) 14:40:14.44 ID:Noa+jHbD0.net
中盛り 380円の頃よく食ってたけど
久しぶりにみたら580円もするんだな・・・

並盛り400円に対して180円も払うほどのもんじゃない気が……

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/19(金) 14:48:59.33 ID:tP3aBxZD0.net
唐揚げは冷凍食品をチンだろ
すき家にフライヤーないのでは?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/19(金) 15:15:03.66 ID:lHK+QfjxM.net
唐揚げがすき家で1番美味いだろ。
揚げたてアツアツだから、子供のオヤツに買って行ってたのに。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/19(金) 15:18:45.77 ID:TO/uDq46F.net
すきや

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/19(金) 15:18:46.62 ID:TO/uDq46F.net
すきや

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aebe-ZGrK):2024/01/19(金) 19:17:45.21 ID:oOJ9LJjy0.net
いつまでねぎキムチやってんの?
白菜キムチに戻るまで行かんわ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 08:11:57.52 ID:2gTeOdc80.net
温玉100円ってすごいなあ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 15:08:34.80 ID:CdPvVEkH0.net
メンマまだー?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 15:55:13.13 ID:Kn5tFmkJ0.net
>>69
唐揚げ提供店にはフライヤーありますよ
揚げ置きがない時は、揚げるので5分掛かります
冷凍食品をチンなら、全店舗で出来ますからね
吉野家も同じ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 17:50:07.56 ID:2gTeOdc80.net
そうなんだ
今度唐揚買ってみるわ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 18:45:15.66 ID:QEt6tPlaa.net
納豆豚汁食ったけど案外イケるな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 22:16:31.50 ID:U6Jlnepcd.net
すき家の牛すき鍋はテイクアウトが美味しい
それは何故か
カセットコンロで食べられる
お店の固形燃料よりも美味しく食べられる
お肉が足りないときは単品の牛皿を注文
お酒と一緒だと尚美味しい

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-NMAD):2024/01/21(日) 06:35:55.83 ID:WFxTsnm1d.net
ネギキムチはいつになったらやめるの?
普通のキムチで食べたいからもうずっと行ってないや

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 08:52:26.61 ID:Fvi+pITA0.net
スーパーで売ってるアルミ鍋すき焼きセットでいいだろ
400-500円だし

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4700-EFyZ):2024/01/21(日) 14:36:12.47 ID:RqkkmdKY0.net
>>79
というより店ですぐ食うとシャキシャキ過ぎる

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-75oz):2024/01/21(日) 23:24:36.89 ID:zyHaNIFIr.net
吉野家で牛ねぎ卵の大盛800円超えててビビったわ
これなら松のやかかつやでカツ丼くうわな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 14:23:25.52 ID:Ma2FvEIHr.net
カレー粉でつくるカレーもカレールーなのか?www

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 14:24:40.23 ID:hfU4p91x0.net
白髪ネギ飽きたわ
春まで新商品でない系?
もう味変はいいから

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe1-rEN2):2024/01/22(月) 16:46:20.80 ID:ONtQodI80.net
そんな時こそ原点に戻ることをおすすめする

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 17:16:45.79 ID:drYwhIGdM.net
すき家では、牛丼並しか食べない。
やはり、それがバランス的に1番美味いから。
たぶん、店員は牛丼並だけの人ってあだ名つけてる。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 872d-+W6Z):2024/01/22(月) 18:10:38.30 ID:POjBeR1S0.net
すき家の牛丼はトッピングなしだと味濃すぎるだろ
味覚衰えてるならそれくらいが良いかもだが

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 20:37:23.51 ID:IX+3tEOF0.net
サラダで中和するから
ごまドレかけるけど

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 21:10:45.10 ID:sgHnAL7k0.net
>>80
俺も
なんでネギ売ってる間白菜やめるのか理解に苦しむ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f84-af7w):2024/01/23(火) 00:35:16.41 ID:eZILAh6b0.net
>>88
トッピングしない時はドレッシング掛けてるわ
ちょっと酸味が強くなってしまうが、味変に使える

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f30-DRw0):2024/01/23(火) 00:50:20.97 ID:/K6zub6d0.net
>>85
オレはお好み牛玉丼に飽きたわ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 03:16:06.53 ID:Wpxm0Q8x0.net
320円だった混ぜのっけがいつの間にか390円になって牛丼並と10円しか変わらなくなった
そりゃ混ぜのっけ食う意味ないわな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 03:50:50.86 ID:KLcrXDIt0.net
コスパでいくなら毎回100円引き出来る牛丼並が一番

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-wRJO):2024/01/23(火) 07:16:01.65 ID:Wpxm0Q8x0.net
月1回くらいしか行かないからアンケート30円引きのみ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fda-VvFq):2024/01/23(火) 08:52:31.80 ID:kRpnlzk70.net
週1回行くけど割引はしてない

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f30-x1XK):2024/01/23(火) 11:41:09.12 ID:7I9D/ajF0.net
>>88
そーそー 濃い
ごくたまに、肉入れたばかり?の白っぽい肉の時
肉を柔らかく味も薄くで美味い
色の濃いのはすかん 

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 14:43:33.55 ID:JtvY2MAG0.net
俺は朝8時くらいにしかすき家に行かねえが煮詰まった牛丼がほとんどだわ
逆に朝8時開店の吉野家はいつもほとんど味がついてなかった

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3b-kvtp):2024/01/23(火) 15:07:53.12 ID:6cc/rMdH0.net
フリスビー丼にネギキムチトッピング
お好みで温玉
だまされたと思ってやってみ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc3-GDdL):2024/01/23(火) 15:15:32.00 ID:rMiuU6m00.net
アノ、甘〜いソースが決め手のトッピングが特徴の牛丼が3年ぶりに復活!
2月1日09:00より、全国のすき家にて『お好み牛玉丼弁当』の販売を開始します!
https://www.sukiya.jp/news/Press_sukiya_20240123_okonomi.pdf
※すき家ではテイクアウトを強くゴリ押しする宣伝展開を行っております。
このメニューは店内でも食べられます!(商品名から『弁当』が外され、通常の丼茶碗でご提供します。)

88 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200