2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【かつ丼】かつや90杯目【とん汁】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe7-HxQs [111.217.98.216]):2024/02/06(火) 23:43:38.13 ID:GbSAuLB20.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512


スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

かつやのスレッドです
丼に限らず定食、カレー、惣菜なんでもOKです


【公式HP】
http://www.arclandservice.co.jp/katsuya/
http://www.sato-arclandfoodservice.co.jp/about/index.html
https://twitter.com/katsuya__corp?t=lXwR6P8hN6mH8INQusEL3w&s=09

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
立てられなかった時は他の方に依頼してください

※前スレ
【かつ丼】かつや88杯目【とん汁】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1702177721/
【かつ丼】かつや89杯目【とん汁】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1704563564/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 19:25:38.33 ID:3UD+KCl4M.net
確かに今回のチキンカツうまいな
もうエビ抜きでチキンカツ丼定番化して

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 19:34:08.89 ID:xkZ3JOyu0.net
マヨの量は人によって違いが大きいね
かつやのフェアメニューって毎回調理の差がありすぎ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 19:42:49.30 ID:SiEFxIUV0.net
じゃあマヨ大盛りでって言うか。
タルタルにしてほしかったね。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 19:44:13.01 ID:Ev9Q+eAQ0.net
マヨにケチャップ入れたものは
レインボードレッシングよりもオーロラソースって言うことが多いね

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 20:06:23.76 ID:ctVdUegb0.net
オーロラソースかな
それほど酸っぱくない
ほぼマヨネースだ

定食で頼んだけどマヨは余ったからチキンカツにもかけた

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 20:19:21.45 ID:d0+YKn8J0.net
マヨの色の具合を言ったまでで、
かつやの宣伝では
甘いマヨとかいてるし、酸味は入ってない。

キューピーのレインボードレッシングはサラダ用だから酸味があるけど

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 21:38:02.66 ID:HBQKS/gz0.net
マヨネーズが苦手だから今回はスルーだわ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 21:59:15.03 ID:++Dhv7TJ0.net
食って来た
マヨソースは甘からず…辛からず…美味からず…

いやまあ普通に食えるが少なくともエビマヨ食ってる感覚は全然無い
マヨネーズの酸味はかなりマイルド
エビフライは小さいだけでいつものやつと大差無い
いつものに文句言ってたやつは食わなくていいぞ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 22:02:34.76 ID:MKQPI6FD0.net
想像以上に美味いってことは無さそうだな
限定メニューはもっと面白いのを期待してるんだがネタ切れか

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 22:27:31.56 ID:PFgJbMP/0.net
感謝祭だけで充分ですよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 23:38:19.53 ID:DSHXElQn0.net
感謝祭は混むから行かない

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 23:50:11.33 ID:PFgJbMP/0.net
テイクオフで

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 23:58:20.17 ID:oHTalYXE0.net
テイクオンで

Take On Me~♪

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abbb-denE [2400:4150:8d02:f00:*]):2024/02/10(土) 00:30:36.48 ID:5z/+TqLF0.net
この前のトリプル丼もそうだけど
今回のエビフライチキンカツも飽きないね
腹減ったらもう食いたくなってきた(笑)
かつやの限定モノ開発係もなんか、手馴れてきたね(笑)

今回エビフライはこれからは
このエビフライになりますよ
というお披露目みたいな感じなのかも

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMa9-5KDT [122.100.27.207]):2024/02/10(土) 00:52:17.51 ID:d8K5naD1M.net
テイクインの方がうまい

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bd-bfN9 [126.168.216.120]):2024/02/10(土) 01:26:54.07 ID:2fIxDYK10.net
かつやのエビフライはコロモしかない詐欺フライのはず
今回は違うのか?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb5-VoFb [2400:2411:8c0:dc00:*]):2024/02/10(土) 01:37:27.36 ID:n1TQFLKR0.net
同じだぞ
短いだけ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-3i5e [1.66.96.86]):2024/02/10(土) 04:25:07.53 ID:+ccN/Hpod.net
エビフライ同じなんか?全然違うように感じたけど

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/10(土) 05:39:43.21 ID:UOlktLim0.net
尻尾まで食う?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/10(土) 06:03:07.06 ID:VCnlKs6p0.net
なんかこう、くりんとしたエビだった
通常のエビフライはヒョロガリなので、個人的にはこっちの方が好きかもしれない

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/10(土) 07:18:45.51 ID:88mbI/ib0.net
>>78
も…持ち込み…?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/10(土) 09:12:29.81 ID:agPXJA7Er.net
その通り!

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/10(土) 10:01:25.66 ID:bjyN7V/f0.net
https://rocketnews24.com/2024/02/09/2171255/
「かつや」の新商品『海老マヨとチキンカツの合い盛り丼』は、誰がどの角度からどう見てもエビフライである。
あなたが疲れているからではない。エビフライである。
どんなに「かつや」がエビマヨと主張したところで、これはエビフライなのだ。



87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/10(土) 10:40:15.11 ID:sHRfK2mta.net
落ちそうで食いにくい

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/10(土) 10:44:03.44 ID:WB82HYsR0.net
エビマヨじゃなくて海老マヨだから

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/10(土) 10:51:12.14 ID:3XQx3H3qd.net
かつやのテイクアウトのカツ丼って卵が凄い少なく感じるけどどうなの?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/10(土) 10:57:40.50 ID:5z/+TqLF0.net
ダブルエッグて出来ないのかね?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/10(土) 11:00:20.85 ID:3XQx3H3qd.net
ダブル以前なんだよねぇ
4分の1くらいしか使ってないと思うわ。
不味いわけじゃないから、あれがかつやクオリティならそれはそれで納得するけどねぇ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/10(土) 11:18:53.99 ID:6Cj8P7420.net
海老マヨ合盛り丼食べた
単品自体の味は悪くないけどカツとフライの盛り合わせは衣が多すぎる
リピはなし

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/10(土) 11:32:46.15 ID:/l9qFO/+r.net
たまごすくなめなのは店も理解してるんやろ
特カツ丼はそのまま追加されてるし

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/10(土) 11:36:28.23 ID:3XQx3H3qd.net
>>93
追加というのは卵多めってこと?
店内は普通のカツ丼に卵多め出来るの?
uberだとオプションに卵が多めとかないんだよねぇ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/10(土) 11:38:41.40 ID:/l9qFO/+r.net
>>94
温泉卵が乗ってる
卵多めとかはできるんかな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/10(土) 12:05:09.11 ID:bl5ofjQn0.net
かつやは玉子一個だから少ないよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/10(土) 12:48:52.57 ID:3XQx3H3qd.net
>>95
そういうことか。
俺的にはカツに温泉卵は合わない派だわ。
>>96
最近は店内で食べてないから判らんが、テイクアウトのカツ丼は明らかに1つは使ってない。
カツの上にソースかよってくらい申し訳なさそうに掛かってるだけ。
量的には4分の1くらいにしか見えんわw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/10(土) 13:08:02.41 ID:rm8om5rT0.net
あのたまごの少なさが安さをキープしているのなら全然許せるかな
割チケで500円弱は破格よ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/10(土) 13:10:37.07 ID:rm8om5rT0.net
>>97
俺もたまごの量は同感だな
予想だけど大量卵液から大さじ1杯ほどのさじスプーンで一回流し込んでる程度かなと思ってる

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/10(土) 13:17:33.27 ID:GtfOgQVpd.net
店食分でそれ出すとやり直させる客もいるだろうが持って帰る分にはいちいち文句言って来ないだろって思ってんだろうな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-xHic [49.97.103.51]):2024/02/10(土) 13:31:12.42 ID:3XQx3H3qd.net
確か店で出てくるのはもうちょい卵がのってた気がするんだよなぁ
個人的には美味しいんで大して気にしてないけど、大衆的な玉ねぎと卵に包まれたカツ丼をイメージしてる人には、ん~何か違うとか思われそうやねぇ
大して気にしてないとはいえ、昔の人間なのでもうちょい卵があるとええよなぁ玉ねぎあると最高だよなぁとか思ってたりもするw

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-g62g [49.98.159.21]):2024/02/10(土) 13:56:04.86 ID:rROr2I+Pd.net
バイト店員がケチる理由は?
賄い食でその分をたっぷり使うのか

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bd-lqa/ [126.27.56.218]):2024/02/10(土) 13:59:57.46 ID:6Cj8P7420.net
テイクオフのは卵多くいれると悪くなりやすいとか味が落ちるとかあるんじゃね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/10(土) 14:36:18.97 ID:bl5ofjQn0.net
松乃家の厚切りロース美味かった
ご飯味噌汁おかわりした
おすすめ
かつやも厚切りロース出してくれ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/10(土) 14:42:58.64 ID:JqXbIoMI0.net
竹でええやん。。。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/10(土) 14:49:43.76 ID:ECsFzgyr0.net
ロースは高いんだわ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/10(土) 15:11:35.17 ID:4q4YTPio0.net
持ち帰りの場合にたまご減らすとかダメだろ? ちゃんと店内と同じ量にしないとどないなっとる 

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b23-FNfB [240a:61:3210:697a:*]):2024/02/10(土) 16:32:02.03 ID:9oPpzBdd0.net
カツ丼1個に卵1個使ってるだろ4分の1て書いてる奴は料理したことあんのか?卵の4分の1て物凄く少ないぞ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab3e-KLri [2400:4150:8d02:f00:*]):2024/02/10(土) 16:49:04.28 ID:5z/+TqLF0.net
時間おくと卵とじの水気の部分がしみ込んでしまうのだろう
それで亡くなったように見えるのかも
以前吉野家の親子丼を持ち帰って、
さきに牛すきのファミリーパックを食ってあとで親子丼を食おうと
思ったら、フワフワ卵の部分が消えて少量の鶏肉だけが
ご飯の上に載ってた(笑)
卵の部分が消えてなくなってた
これも多分しみこんでるのかもと

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e334-FYbp [2001:268:98ef:c655:*]):2024/02/10(土) 16:51:17.24 ID:JqXbIoMI0.net
なるほど持ち帰りは卵は固めにしてもらった方がいいのかー

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bef-0al+ [2001:240:2413:77aa:*]):2024/02/10(土) 17:03:13.92 ID:39I1sXw80.net
かつ丼持ち帰りでタマゴ少ないと思ったことはないな
ちゃんとLサイズ一個分くらいはある

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d30-IPOU [42.150.181.41]):2024/02/10(土) 17:55:44.60 ID:7WLTOs560.net
もともとカツ丼で卵1個は少ないからな、普通卵2個くらい使うし
作って時間経ったらより少なく見えるんだろな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d551-Nifz [2001:268:9978:e3c0:*]):2024/02/10(土) 17:56:56.09 ID:EOcwYwhM0.net
海老マヨをいただきました
前回のトリプル、その前のフェアでかつやの鳥は美味しくなったと書きましたが…今回は普通でした笑
海老は尻尾の先までサクサクで衣で着膨れもなく、悪くないです

やはりとんかつから離れると、当たり外れはあるということを再確認したというのが正直な感想です
梅・強しという認識に戻ったので、よほど魅力的なフェアでないとしばらくは手が出ないかなあと思います

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-xHic [49.97.107.137]):2024/02/10(土) 18:19:29.61 ID:ZSAWjIgCd.net
https://imgur.com/a/BhbMIsx
画像が出てきたわ
これ卵の量どうよ?

ちなみに梅の並盛な
もちろん美味かったぜ!

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ade3-JtRm [240b:12:6161:2b00:*]):2024/02/10(土) 18:34:21.70 ID:aIDZ2zDK0.net
普通に卵一つ使ってるように見える

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad55-Ivfv [240d:1a:13d:3e00:*]):2024/02/10(土) 19:12:32.00 ID:SWj4JtOh0.net
最寄りの店舗、アプリクーポン使えるから便利だわ
これで期限切れ気にしない

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b3b-6Yq8 [103.152.138.122]):2024/02/10(土) 19:19:46.73 ID:g3ywxXmG0.net
海老マヨ合盛り定食食ってきた
マヨが最低限かかっててザクザク系の海老フライ
タルタルかけて柔らかめの海老フライがよかったな。チキンカツはいつもの
リピなし

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd03-Cn96 [1.73.128.202]):2024/02/10(土) 19:26:11.62 ID:mt3ZWHh/d.net
>>114
妥当

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-xHic [49.97.107.137]):2024/02/10(土) 19:32:23.21 ID:ZSAWjIgCd.net
>>115
>>118
まぁこんなもんなんだな。
こういう感じのカツ丼って関東風とかになるのかねぇ?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bd-bfN9 [126.168.216.120]):2024/02/10(土) 19:45:42.15 ID:2fIxDYK10.net
同じなんか、残念
あれ食うと衣ばっかで気持ち悪くなるんだよなぁ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad69-IoCr [2400:4151:15a0:7500:*]):2024/02/10(土) 19:46:06.76 ID:dRD21UmT0.net
>>113
やっぱ梅だわって言うために毎回フェア丼頼むわけよね。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237f-Nifz [2001:268:9994:2796:*]):2024/02/10(土) 20:13:39.71 ID:kWvYffrx0.net
>>121
梅に勝てるフェア飯などないと心のどこかで諦めてますからね
でもいい線いってるのがたまにあるから、やめられないのかも

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a501-g86e [2400:2411:1a60:a400:*]):2024/02/10(土) 20:40:02.03 ID:QP5hxBPc0.net
>>116
裏山だわ

からやまが出始めの頃に立ち寄った店舗はLINE友達登録で何回でも使えるクーポンを毎月くれるけど
最寄りに出来て喜んだからやまの店舗はLINE友達等はなくて中々行く気が出ない
直営店かFCで違うのかもだけど、クーポンって大切ね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/10(土) 21:01:18.09 ID:/qVPpAZC0.net
かつやの新商品っていっつも旨くない鶏肉入ってるのが気に入らん
豚肉か牛肉使って作れよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/10(土) 21:30:11.45 ID:jPxWa4da0.net
>>114
カツが小さすぎ
不合格

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/10(土) 21:56:57.89 ID:nGvIeYDUd.net
>>125
これ80gだからこんなもんじゃね?笑
松のやのカツよりは満足してるぞw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/10(土) 22:07:04.93 ID:AJuxBEr10.net
エビマヨチキン大してうまくなかった
トリプルのほうがうまい

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/10(土) 22:07:30.73 ID:jPxWa4da0.net
いや、80なのはわかってるけどこれは小さい
これで厚みがあるなら仕方ないけど
かつやはそのへんバラつきあるからな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/10(土) 22:30:35.16 ID:n1TQFLKR0.net
チキンカツのこのサラッとしたソース卓上に置いて欲しいな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/10(土) 22:37:48.61 ID:wwi5Sb0lr.net
試しに持ち帰りしてみるわ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/10(土) 23:56:34.95 ID:SCB5AjEJ0.net
トリプルが旨い?小杉だろ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db58-46rM [2400:4151:15a0:7500:*]):2024/02/11(日) 03:55:19.24 ID:XyDhHTZk0.net
>>122
梅だけで十分と悟れてればスレに見くるまでないもんね。
フェア丼も食べ、スレでワイワイやりなら楽しく過ごしていきましょ。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/11(日) 07:03:24.40 ID:EExK3F1Wd.net
てんやが無くなっても困らないけど
かつやが無くなったら困る

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/11(日) 08:00:03.94 ID:AYkhGRA30.net
エビマヨ食ったけどいつものメニューのエビフライよりはうまかった

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/11(日) 08:03:15.90 ID:Yd15CmDmM.net
>>127
えぇー、トリプルより下があるのかよ…

ちなみに2023の限定メニューなら
11月のタレカツ丼が一番好き

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2ff-jha9 [123.225.116.8]):2024/02/11(日) 09:59:29.50 ID:PrXzFnR10.net
トリプル丼も美味しかったな
何回か食った
今回はエビとチキンカツでサッパリしてる

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6ac-jha9 [2400:4150:8d02:f00:*]):2024/02/11(日) 10:18:42.12 ID:m12uAQDM0.net
限定ものは高くても食ってしまうのは、かつやの作戦だな
日頃はロースカツ定食しか食わないのにな
結局金額的にマヒしてきて
同じような金額のものを考えている自分がいる。
竹カツ丼と豚汁頼んでも割引券使うと900円以下だとか
特カツ丼も試してみるかとか
かつやの術中にはまってきた(笑)
個人的にマイ限定で色々食ってみるかなと…

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf97-LNJt [240b:c010:431:d485:*]):2024/02/11(日) 10:28:33.74 ID:oHbzsRJc0.net
>>135
俺はネギねぎラー油のロースカツ丼か豚カルビ焼肉とチキンカツの合い盛り丼だな
また食べたい

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8662-usjo [2001:268:9912:6ce5:*]):2024/02/11(日) 11:02:18.66 ID:lh/uSC3x0.net
ラー油よかったな、そういえば

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e79-WoU9 [2001:268:986d:4958:*]):2024/02/11(日) 11:07:10.55 ID:5a00k5Mr0.net
>>114
テイクアウト容器
どえりゃあしょぼく見えるでかんわ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/11(日) 12:11:19.91 ID:pS88sWwS0.net
最近のフェアはなんか一生懸命考えましたってのよりも初期のリロ氏のホットサンドメーカーの絶望的に頭の悪いレシピみたいなカロリーの暴力みたいなメニューキボンヌ

https://youtu.be/L5EOSXefF5s?si=R5Jlf5UO6kejN_6I

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/11(日) 14:17:24.52 ID:sUGBVzu90.net
お前ら貧乏人のクセに文句が多いな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/11(日) 14:26:24.36 ID:EExK3F1Wd.net
坦々ごまチキンカツ再販希望

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/11(日) 14:49:14.27 ID:mH6oouzI0.net
辛辛系は飽きたわ (´・ω・`)

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb00-tTFY [42.124.200.235 [上級国民]]):2024/02/11(日) 18:49:22.79 ID:Q73jYs1w0.net
エビマヨのマヨソースご飯にがかかったりすると思うんだがマヨソースはご飯に合う?
 

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/11(日) 20:36:46.92 ID:l6jpJ2uY0.net
もちろん

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 20:53:42.98 .net
マヨネーズでご飯食べる人がいるくらいにはあう

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8283-jha9 [2400:2200:473:7734:*]):2024/02/11(日) 22:21:02.50 ID:jbBYfTl/0.net
エビマヨおにぎりがあるし ツナマヨおにぎりは一番人気  学食にて牛丼やカツ丼にほとんどの同級生がマヨネーズかけて食ってたし

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a285-L1cm [125.197.235.171]):2024/02/11(日) 23:09:11.77 ID:r+XUjRlW0.net
全員マヨネーズ持参してたん?w

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47f7-Xwy7 [240a:61:3082:22a1:*]):2024/02/11(日) 23:09:26.40 ID:3u5ttALm0.net
マヨネーズだけで、ご飯三杯はいける

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/12(月) 00:15:20.13 ID:8xd2Cz890.net
学食のコーナーには無料マヨネーズボトルが何本も置いてあったから使い放題だったな  学食の牛丼なんかは牛丼チェーンと違う独特な味の牛丼だったな不味くはないが美味くもないが珍しい味付けの牛丼だったな 肉はわりと山盛りだったし

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 00:49:35.72 .net
だったなだったなだったなだったなうるせぇよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbd-hF0I [126.168.141.234]):2024/02/12(月) 02:49:36.23 ID:xEWrnZZD0.net
タレカツ丼は文句なしの旨さだった
ただし、エビフライてめぇは駄目だ
衣ばっかでやせ細ったエビ、食べ終わったら吐き気したわ
今回のエビも同じと言ってた人いたけどそれなら絶対に手を出さない

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb30-2IBZ [42.146.122.207]):2024/02/12(月) 05:08:58.86 ID:uVw+xXp10.net
>>153
衣キツイならやめたほうがいいよ
今回のエビフライはいつものとは違うけど衣が厚いのは変わらんから
いつものエビは包丁入れて細く伸ばしてストレートの形で揚げてるけど今回のは包丁入れてないからエビの食感というか厚みはいつもよりはある

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/12(月) 07:00:34.58 ID:w65BXFwQ0.net
衣が嫌いなら衣を外しながら食べればよいではないか

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/12(月) 07:24:41.62 ID:PPmXwXOdd.net
そこまでして食う程のものでもない

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/12(月) 09:54:49.99 ID:s0p/TxB/0.net
なんか海老小さくね?
フニャチンぐらいの大きさ?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/12(月) 10:15:52.87 ID:4L9meWO60.net
寒い日の脱衣場くらい

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/12(月) 10:20:45.13 ID:pY+kdBYqd.net
>>157
なに海老に嫉妬してんの?笑

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/12(月) 13:23:17.91 ID:SwOfUWg70.net
前のエビフライと同じって言ってる奴は味覚異常

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/12(月) 14:20:47.14 ID:XrXKr6FZ0.net
前のエビフライのほうが、衣がたくさんついてて良かったけどな
衣だけでビールのあてになる(笑)
今回のエビフライになるとビール飲むのに4本買うはめになる

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37bd-+162 [60.144.118.25]):2024/02/12(月) 15:42:05.00 ID:rKQBIqBr0.net
つーか店舗によるのかも知れんけど
もともとそんなガリガリのエビでもなかったしそういう意味で今回のエビと大差無い
あれで衣が多いってんなら今回もそうだろ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f671-Wfyb [2400:4150:8d02:f00:*]):2024/02/12(月) 16:46:34.85 ID:USXH5iFo0.net
前のエビフライは、今のと同じくらいのエビの大きさだけど
フライとしてはもっと長くて先のほうに衣があっておいしかった(笑)
2本でビールの当てになった

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200