2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

松のや とんかつ Part47

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbd-V3fs):2024/02/14(水) 07:22:21.44 ID:+csdU+4O0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時には1行目に必ず3行を記載して下さい

松屋系列
「松のや」を語るスレ

■公式HP
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsunoya/

■前スレ
松のや とんかつ Part46
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1704444492/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e328-NRCz):2024/02/16(金) 09:06:19.88 ID:a1QdSH2k0.net
薄いねぇ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 09:17:18.22 ID:Xx5Pf20M0.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 09:28:35.27 ID:stZCThM00.net
薄い薄いってこの書き込みなんか意味あるの?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 09:32:02.68 ID:pVhykCVPr.net
構って貰えるのが嬉しいんだろ
そんなことでしか人との接点が無いんだよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 09:52:10.17 ID:685xfnxUa.net
リアップ+プロペシアで無問題だろ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 10:33:43.55 ID:IoXApK500.net
>>52
見えてるの君だけだよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 12:41:19.09 ID:IoXApK500.net
「とんかつ」はみんな大好きな国民食! 実食60店から選んだ“これぞ納得”のお店とは
https://gendai.media/articles/-/124103

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 14:26:12.31 ID:9DNU7x3qd.net
ワッチョイでNGするが吉

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 14:32:11.35 ID:CPruN94p0.net
月1ぐらいでいく店

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 14:57:31.63 ID:vEAaFIir0.net
薄いねぇ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 18:15:39.21 ID:DhE3sM0n0.net
野菜巻きのやつ松屋併設だけ突然現れたのかと思ったら松のやのほうもあるのか。
松屋併設だとご飯特盛りできるんでP2.5倍だし松弁で買って帰った。
ロースかつとのセットで1080円。
野菜巻きはめちゃコスパ悪そうwと今までずっと避けてきたけど、どこに鶏むね肉があるんだよwってくらい野菜の存在感しかなかった。
普通だったら野菜を豚バラなど薄切り肉で巻いてもっと厚みを増す。
ていうか高級志向のとんかつチェーンだと野菜や梅紫蘇などを豚の薄切り肉で巻いたやつがミルフィーユかつだぞw
特盛りご飯におかず全部乗っけてメガ盛りにして食ったからボリュームだけはあったが単品では絶対食わねー。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hae-tkmp):2024/02/16(金) 21:11:31.67 ID:MWh07qzAH.net
Xクーポン味噌ささみかつ定食に単品ささみかつ追加で注文
セルフの受け取り時に単品分のタルタルソース付け忘れに気付くも、次の客の受け渡し準備も出来ていたので
店員にその旨を告げつつ盆を持ってテーブルへ
で、店員がタルタルソース持ってきたのだけど何故かふたつ。定食の方も普通のささみかつで、どちらにも付け忘れたと勘違いした模様
私「ああ、ひとつでいいんですよ」
店員「取り分けてしまいましたし、お詫びのサービスということで」
私「そうですか。どうも」
ちょっと得した感じ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bd-V3fs):2024/02/17(土) 04:26:25.59 ID:0dmUQ+kx0.net
https://www.matsuyafoods.co.jp/shop/steak_matsu/kamioooka.html
ホームページできたー😆
松牛をよろしく🥳
https://i.imgur.com/kUAkxKo.jpg

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hae-tkmp):2024/02/17(土) 05:04:42.58 ID:42hb/NbnH.net
多店舗展開や併設店化による出店へのトライ・布石という側面を持っていそうな気がするねそのステーキ定食 松牛とやらの微妙に変えてきたスタイルは
サラダバーではなくて決められたサラダ、スープではなくて味噌汁にしているあたり

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bd-V3fs):2024/02/17(土) 05:17:22.36 ID:0dmUQ+kx0.net
>>62
ガストとか入りやすい肉系チェーンとか敵対なんだろね
近くに店があったらランチとかセールは美味しい思いできる
大学生じゃないと用がない街にしか出店してねぇw
https://i.imgur.com/3gUb8ba.jpg
https://i.imgur.com/bAcj5px.jpg

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 05:52:19.23 ID:yICJzbOo0.net
このメニューなら肉と米の方が良いわ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 09:32:55.12 ID:Kk0xojH6H.net
ここの客はこんなの求めてないだろ
コスパを売りにしてきた店が高額化に舵を切ってうまくいった例なんてないだろうに

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 11:10:25.72 ID:HLc6kqVN0.net
バーミヤン見習って、
アジフライ定食の格安店だせや
ゴルァ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 11:27:46.96 ID:4o618J/FH.net
>>61
そういうミスしたときのお詫びのちょっとしたサービスって嬉しいし嫌な気持ちもなくなるよね
殿様商売やってるような店は見習ったほうがいい

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 12:13:55.38 ID:4Xhm6zg10.net
>>68
吉野家のことかぁーー
頭でも盛りが少ない

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 13:51:06.44 ID:LXFeuOH60.net
松屋グループは乞食を排除せよ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 14:07:13.94 ID:U6zA/jA10.net
松屋d払いテイクアウト50%還元みて買おうと思っててもスーパーに行ってしまう

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 07:28:31.62 ID:Ga41GFsAd.net
おかわりセルフ式にしてくれ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 07:33:40.76 ID:BZEQXcdM0.net
汚えおっさんも触ったシャモジとかムリ
申し訳ございませんという態度でお替りは一杯だけにしとる

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3de-lxjn):2024/02/18(日) 07:45:31.47 ID:dN3quAjC0.net
松のやでおかわりしたことないな
やよい軒では絶対おかわりするし
吉野家でも結構するんだけどな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7379-AJLj):2024/02/18(日) 08:15:34.81 ID:9ran32ni0.net
おかわり出来ない程のおかずの少なさだからね
漬け物がデフォで付いてなかったり置いてなかったり
おかわり店舗はふりかけも売らん

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-u3Jr):2024/02/18(日) 08:48:51.54 ID:CdrHlQv8H.net
以前セルフ式だった頃おかわりコーナーでくしゃみしてるやつがいておかわりしたくなくなった
そういった意味でも今の方式がいい

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-2vac):2024/02/18(日) 09:35:22.79 ID:gtn3xDUSH.net
ジャーからシャモジでおかわりする方式ほんと不衛生だった
袖口の汚い労働者
フケがちらばる小汚ない風体のやつ
手も洗わずにシャモジに触れるのも当たり前

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f374-biNa):2024/02/18(日) 09:52:56.56 ID:vAEZMuyR0.net
隣りで飯食ってた人が、ご飯大盛りと味噌汁3回お代わりしてた。
凄い

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-zTRp):2024/02/18(日) 10:14:30.11 ID:JlxJOWK4H.net
食いっぷりじゃなくて度胸が凄いな
いつも行く店舗はもちろん最初で最後の遠くの店舗でも無理だわ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-T7nl):2024/02/18(日) 10:17:06.02 ID:ES66pfFdd.net
確かに何回もおかわりするくせに特盛でなく大盛でってのがすごく頭悪そうだな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-dZNa):2024/02/18(日) 10:30:49.42 ID:Ga41GFsAd.net
やよい軒のおかわりマシン導入してくれ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM07-e8Eh):2024/02/18(日) 10:41:25.15 ID:dRXU5TFsM.net
客がよそうのが駄目なら殆どのビュッフェ駄目やん

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-2vac):2024/02/18(日) 10:47:18.36 ID:yf9mADKLH.net
客層

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43f2-2JyI):2024/02/18(日) 11:15:24.35 ID:oYXaaOcJ0.net
特盛りだと最後のほうは冷めるので、美味しさとおかわりの手間の少なさの交わるのが大盛りなのかもしれない。知らんけど。あと、味噌汁一杯と大盛り一杯とがその人の配分では同調しているのでおかわりを同時にする好都合だとか。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb2-qAa2):2024/02/18(日) 11:43:28.80 ID:9JMCVNym0.net
>>73  松のやおかわりセルフ式だった時に汚えおっさんがシャモジを炊飯器の中に落としてしまいそのまま炊飯器の中に手を突っ込んでとっていたしそういう状態の米をおまえも食っていたんだろうなw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa1-pJ3d):2024/02/18(日) 11:47:13.36 ID:w+SY/wG80.net
想像力豊かだな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcc-wlIw):2024/02/18(日) 11:55:44.54 ID:SagOTrFB0.net
>>81
量が50~200グラムと少ないから何回もおかわりするのが面倒
茶碗も交換できないし

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-Tvmo):2024/02/18(日) 12:06:37.46 ID:fDMV0zV1a.net
セルフおかわりは山盛りにしてから削って減らすアホも見たことあるから危険だよな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb2-qAa2):2024/02/18(日) 12:14:20.08 ID:9JMCVNym0.net
>>86  松のやおかわりセルフ式だった時に汚えおっさんがシャモジを炊飯器の中に落としてしまいそのまま炊飯器の中に手を突っ込んでとっていたしそういう状態の米をおまえも食っていたんだろうなw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7335-AJLj):2024/02/18(日) 13:27:57.26 ID:9ran32ni0.net
おまえもw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-G+Tf):2024/02/18(日) 13:31:18.27 ID:jBs0FDXD0.net
まぁ、普通の定食屋なら「気にしすぎ」って思うんだけど、松の屋とかだとビックリするくらい汚らしい人とか目にする機会多いからな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-T7nl):2024/02/18(日) 13:38:01.72 ID:xBuwd28ed.net
セルフじゃなくともそんなことになるってのが外食だがな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4368-CMM3):2024/02/18(日) 13:52:21.98 ID:CWP47RHQ0.net
とんかつをな
とんかつをいつでもたべられるようになれば汚くても構わないってことだ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f3a-Q6Mk):2024/02/18(日) 13:55:58.43 ID:h2onWhhl0.net
薄いねぇ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fb5-qX7L):2024/02/18(日) 14:01:43.66 ID:BZEQXcdM0.net
シャモジ時代は数回行っただけ

その後はよそってもらう形式になった

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-u3Jr):2024/02/18(日) 14:09:32.95 ID:Z9/fJutZH.net
この時期なんかはゲホゲホ言いながらご飯よそってるやついたしな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 14:27:13.94 ID:z9xMtPucd.net
>>78
大盛3杯と味噌汁3杯なら凄いけど、大盛と味噌汁3杯なら俺でもいけるで!

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 14:28:39.95 ID:zzpXl/QG0.net
松のやで特盛はないって言われたことあるぞ
松屋併設店だけなんじゃね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 15:00:00.47 ID:0cV+zwOz0.net
特盛なくておかわり無料なら
大盛りと普通盛りを同じ丼で とかでいいんしゃないか?
ワイはおかわりするほど食えなくなったが

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 15:47:55.88 ID:IG7uAT8y0.net
>>93
ねえわ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcc-FjIa):2024/02/18(日) 16:48:49.79 ID:92mL2VZA0.net
インド料理屋の謎ドレッシングって
松のやの人参ドレッシングみたいなもんか?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9380-3osZ):2024/02/18(日) 17:05:38.39 ID:uDRnWJWQ0.net
全然違うけど何で同じようなもんだと思ったの

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 22:21:09.14 ID:uDq7jpBg0.net
そういや味付けに関わらず「SAUCE」「DRESSING」表記になってて叩かれてたのはまだ改善されないんだな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 22:36:12.01 ID:WmlQoXHc0.net
併設店にも中濃ソースおいてくれや
特製ソースは甘すぎ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 23:16:57.92 ID:9ran32ni0.net
>>102
同じようなもんだろ
基本フレンチの原料に人参入れたもんなんだから

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 23:18:31.91 ID:hwve0mtna.net
特製ソースはカレー風味が強すぎて美味くない
あと人参ドレは飽きたからすだちドレ撤去すんなよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 23:46:01.70 ID:9ran32ni0.net
基本キャベツの千切りで生野菜みたいにコーン入ってないんだから
コーンドレッシングを開発して欲しい

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 00:27:00.20 ID:UPAraPCH0.net
併設店ではバーベキューソース+紅しょうがで食う。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 07:21:19.23 ID:95pNHbShd.net
>>104
>>106
やっぱそう思うよね
オレも中濃ソース派
キャベツも中濃ソース

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a326-gfBf):2024/02/19(月) 07:54:01.10 ID:zzOXsNNG0.net
ブッフェスタイルの店の値段設定知らない人いてるのかw

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 08:40:52.56 ID:n8ImlI9cH.net
>>104
ウチの近所に松屋併設店がありますが、中濃ソースを置いているんですよね
ほとんどの松屋併設店には小袋のとんかつソースはあるかと思いますが、それではなくてボトルの中濃ソースです
卓上に他の調味料類と並んで置いています
過去ログの自分の書き込みを見返すと、その店舗では人参ドレッシングとともに去年12月頭あたりから置くようになったようです
人参ドレッシングはセルフの受け渡し口近くに3本ボトルを置いていますが、あまり利用されていないようで
利用促進を狙ってか注文商品の受け渡し時に、小皿に人参ドレッシングを入れたものを付けて提供なんてこともしたりしています
人参ドレッシングとともに今後中濃ソースを置く松屋併設店は増えていくんじゃないですかねぇなどとテキトーに

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 08:41:04.98 ID:Y8rHu9nL0.net
俺が行ってる店は手ぶらで店員におかわり頼むスタイルなんだけど、
空のどんぶりやお椀を持って行く店の方が主流なのか?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 08:49:28.66 ID:baVwnNm60.net
>>112
そっちの方がいいと思う。
返却口に返さずに提供口に食べたのを置くやついてるしひどいのだと提供口に並べてるご飯持っていこうとするやつもいてる
自分ちの食卓でもそれはしない
どうせ返却するならまとめてあとで返却する方が綺麗だと思うよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 09:13:36.98 ID:iQ92la/J0.net
手ブラで受け取るの難しそう

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 09:58:41.51 ID:q23vWfTI0.net
>>113
器返さないと食べたかどうかわかんねーだろ
ちなみに食べ放題の店内でもタッパーなどにご飯をいれて虚偽の申請でおかわりもらうと窃盗罪で逮捕されるからな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 10:07:11.91 ID:W2MjjzJ00.net
>>112
お盆の上が空の容器で
禿げ散らかるやろ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 10:21:03.29 ID:Hysaz8Qo0.net
駐車場に入り車を止める
止める前には先客が店内に入る姿は見えない
券売機に行くと先客が立っている
くそうぜぇ さっさと頼んどけよ
先客の前に先先客いて時間かかったのか?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 10:23:27.93 ID:zQdQ3nhRa.net
>>100
お前も周りから言わせれば臭いって言ってるぞ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 10:49:54.25 ID:+3hDWGDj0.net
>>117  おまえも次の券売機のみ客からするとはやく注文しろ💢となってたりするから
な  
スマホモバイルオーダとかなら事前注文や席に座って注文可能だからな
たまにアプリクーポンの利用とかに券売機利用ならともかく毎回必ずなにがなんでも並んでまで券売機のみ使うやつは情弱

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 11:11:35.80 ID:SvYemCCUa.net
2~3回使えばあの券売機も慣れるやろ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 11:59:18.67 ID:q23vWfTI0.net
4回目にまた殴りたくなるけどな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 12:04:22.56 ID:g2LQsoxF0.net
焦ってる老夫婦とかだと可哀そうになるけど後ろを全く気にしてないと老夫婦でも券売機に叩きつけてやりたくなる
今はモバイルオーダーに逃げるからいいけど

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 12:09:42.70 ID:vlEl4p44H.net
延々と券売機操作してるバカがいると、
いつまでやってんねんと後頭部行きたくなるわ
ATMを長々と占拠してるバカと同じ神経なんだろうな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 12:16:46.05 ID:q23vWfTI0.net
>>123
おれそれ後ろから見てたら鼻水吹き出して笑うわ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f8-7olh):2024/02/19(月) 12:32:23.35 ID:Hysaz8Qo0.net
しょうがねえよ
アプリささみカツ食いに行ったから券売機は使うしかねえし。
そういえば過去に21時頃松屋行って優待で注文、席に座ってたら券売機に30代位の男女が並び5分くらい手間取り、5人位並んでる状態になったな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7395-qX7L):2024/02/19(月) 12:34:37.23 ID:T2zk1bNe0.net
客の中にはやはり巨デブがたまにいるんだが
なんで俺だけデブなんだろうか
とか思えと考えろと

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9f-7olh):2024/02/19(月) 17:33:34.39 ID:CqownWrj0.net
>>122
「操作に迷ってドキドキ」

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3b-jA0B):2024/02/19(月) 17:47:04.59 ID:iQ92la/J0.net
ロボ4台中1台しか稼働してない時ある
故障ってわけじゃなさそうだから謎や

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73c3-aoZi):2024/02/19(月) 17:53:52.08 ID:JvrJFY5u0.net
ロボット調理とか中国か?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 19:04:02.69 ID:M/11Qqlv0.net
券売機から警報音がけたたましく鳴ってて
店員が本部の指示を受けながら操作しても
なかなか直らず
原因と思しき客がごめんなさいごめんなさいと
謝ってる現場に出会したんだけど
一体何をしたらそんなことになるのか知りたい

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 19:07:15.16 ID:q23vWfTI0.net
>>130
動かしたり傾けたりすると鳴る

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 19:10:30.76 ID:X+DakwB/d.net
車に轢かれて歪んだ硬貨を使ったらそんな事になったって話は聞いたことあるけど

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 19:37:59.43 ID:qk5QjA/w0.net
券売機殴りたくなる気持ちはわかる

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 19:42:43.86 ID:tlvNhURY0.net
あの券売機はdポイント消化になくては困る
マックは使えんしローソンの交換クーポンも最近競争率高くてまともなもん交換できん

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 19:45:27.13 ID:QtSpWpht0.net
コロッケは、見た目はわからないんだけど
ビミョーに変化してないか?

今日食べたのは、コーンが入ってた
前までは入ってなかったと思う
見た目も、少し大きかったな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 20:18:21.30 ID:6VWhXZDj0.net
薄いねぇ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 20:26:31.60 ID:wDzGFkAdd.net
久しぶりに行ってクーポン補充
残:3連+ふりかけ5枚

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 21:08:37.45 ID:CqownWrj0.net
>>130
松のやは知らんけど松屋は万札入れて何も買わず返却すると店員呼ばないと復旧しない謎のクソ仕様

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 21:11:08.39 ID:JvrJFY5u0.net
>>138
偽札対策

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 21:16:44.46 ID:j1vcdT3O0.net
残弾ゼロだわ
月火水タイミング合わないなぁ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 21:25:01.22 ID:CqownWrj0.net
コロッケサービス券がだいぶ手持ちが増えてしまってる
今週は少なくとも明後日まで(たぶんその先も)天気悪いから行けない

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 23:12:21.93 ID:oWLRyJPC0.net
ふりかけが一番使う
コロッケポテサラと誰か交換してほしい

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 23:14:11.88 ID:q23vWfTI0.net
>>142
ニュータイプが現れたな…

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 23:28:09.81 ID:oWLRyJPC0.net
ポテサラじゃライス食えないし
コロッケは揚げ物と被る上に併設店じゃ頼んでから提供まで揚げるまでかなり時間かかる
ちなみにふりかけは玉子じゃなくて鮭一択

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 23:55:46.79 ID:2Fw+U9sgH.net
通は家から
ほりにし持参

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9380-3osZ):2024/02/20(火) 01:20:51.07 ID:bL+0Shqb0.net
ふりかけ余るからあげたいわ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9f-7olh):2024/02/20(火) 01:28:19.44 ID:2NZi7Gmf0.net
※ふりかけの種類は選べません。
とあるが、たまに選ばせてくれる店がある

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-zTRp):2024/02/20(火) 01:53:45.24 ID:QYtBy1q6H.net
ご飯超盛(大盛×2)作ってくれよ
店員さんもお替わりに応じる手間が省けるし客もカウンターに行く必要もなくなる
お替わり自由なら最初から多くよそってもたいした損害にもならないはず

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-zTRp):2024/02/20(火) 01:55:29.36 ID:RS9hZMRC0.net
>>147
何にするか聞いてきてこっちがびっくりしたわ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43bd-qrG7):2024/02/20(火) 02:30:22.57 ID:UkQJWAiA0.net
そもそも何があるかしらんしw

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200