2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

松のや とんかつ Part47

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbd-V3fs):2024/02/14(水) 07:22:21.44 ID:+csdU+4O0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時には1行目に必ず3行を記載して下さい

松屋系列
「松のや」を語るスレ

■公式HP
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsunoya/

■前スレ
松のや とんかつ Part46
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1704444492/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 067a-Tz8O):2024/03/01(金) 13:15:40.68 ID:/5b8yxXn0.net
おかわりは茶碗持って行ってその茶碗によそってもらうの? 最初から特盛にすればおかわりいらないかもだけど。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbbd-B158):2024/03/01(金) 13:42:18.91 ID:Gy4njE+C0.net
>>515
わかりましたそのうちお邪魔しますんで
最近は写真貼ろうとするとエラーで貼れないんですよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbbd-B158):2024/03/01(金) 13:45:17.66 ID:Gy4njE+C0.net
>>516
京王八王子駅の前の松のやは茶碗持って行きお代わり頼むともらえます
府中駅の松のやは今はわからないけど昔は茶碗持って自分で炊飯器からよそってました
炊飯器のより京八のよそってもらう方が米が美味しく思えるのは自分だけでしょうか?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/01(金) 13:59:06.37 ID:IwmROJoed.net
おかわりは茶碗持っていったら新しい茶碗に入れてくれる

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/01(金) 14:09:31.51 ID:XHNDXeJV0.net
2024年3月6日(水)午後3時より、「ささみかつ増量フェア」を開催

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/01(金) 14:10:27.45 ID:XHNDXeJV0.net
オニオンバターソースのポークフライドステーキ定食
厚さもあり食べ応えのある柔らかさで、豚肉の甘み・旨みをしっかり味わうことができる新感覚のステーキです。
930円(税込)
※株主優待券・お食事サービス券ご利用可能。セットメニューではご利用いただけません。ライス特盛は「+40円」でご利用いただけます。(松屋併設店ではライス特盛利用可能)
https://i.imgur.com/1xwmhxR.jpg

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/01(金) 14:24:22.96 ID:dZ9NPwoY0.net
>>495
定食の豚汁を大に変更すりゃいいだけだろ
今のかつやの豚汁定食に得はなく損しかないぞ
得だったのヒレが分厚かった20年前まで

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/01(金) 14:38:02.60 ID:rxS0N5Ov0.net
ワイのバァター乗ってなかった
ソースに溶け込んでたと思う
https://i.imgur.com/05vALm7.jpg

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/01(金) 14:42:51.51 ID:/5b8yxXn0.net
わざわざ茶碗交換するんだ??
同じ茶碗でいいのにね。
情報どうもありがとう。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/01(金) 14:53:00.20 ID:dZ9NPwoY0.net
店員の身になってみ
他人が使った丼を素手で持つと手洗いするはめになるだろ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/01(金) 15:32:59.58 ID:3qL2QV5rH.net
>>523
ご飯の丼からすると松屋・松のや併設店ですかね
松屋でのソースなどの付け忘れというのはわりと日常的にあることなんですよね。とにかくミスが多い
この前はソースどころか単品ささみかつが単品ロースかつに化けるなんてこともありましたが
ソースに溶け込んでいたと思い込むのは危険ですね
受け渡し時に「バターが付いていないようですが…商品写真では付いていましたが」と聞くのがバターいやベターです
こういうことを聞くのは苦手という方かもしれませんが、本当にミスは多いので違和感があったら聞いた方がいいですよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/01(金) 15:47:01.66 ID:mAga79Kx0.net
>>522
かつやは油っこいから80gサイズが丁度いい
だから豚汁大が付いてくる豚汁定食がお得

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff2-hWW5):2024/03/01(金) 15:57:18.47 ID:dZ9NPwoY0.net
>>527
朝80gロースなら豚汁大変更しても600円だぞ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc3-6cLI):2024/03/01(金) 16:06:44.44 ID:mAga79Kx0.net
>>528
朝やってるかつやなんてほぼない

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbbd-ybs0):2024/03/01(金) 16:46:17.66 ID:phQW3Jo60.net
一番近い併設店はずっとお代わり無料
松屋スレでお代わり無料廃止になったって人が騒いでる時にその店のお代わり無料ポスターが撤去されて「ああ、ここも」って途方に暮れてたら受け取る時に「定食のお代わり無料でーす」って言ってくれて安堵したことがある

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-USbh):2024/03/01(金) 17:23:20.54 ID:lBuW0bChd.net
薄いねぇ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/01(金) 20:33:46.68 ID:+vgAvJGI0.net
ぺらぺーら

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/01(金) 21:03:20.74 ID:XHNDXeJV0.net
ささみかつ定食
(通常2本→3本)690円
鬼おろしポン酢ささみかつ定食
(通常2本→3本)790円
味噌ささみかつ定食
(通常2本→3本)790円
ロースかつ&ささみかつ定食
(通常1本→2本)790円
https://i.imgur.com/7SMRMIZ.png
https://i.imgur.com/4bXAuDi.jpg

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/01(金) 21:17:12.24 ID:qW36hOdO0.net
>>521
いつも思うけどライス特盛は無料にして欲しい

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/01(金) 21:20:07.57 ID:qW36hOdO0.net
>>523
モワベターよ
by 小森のおばちゃま

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/01(金) 21:29:58.58 ID:JOIb0gx20.net
ソースが乳臭かったしヴァラーが溶け込んでると思ったがミスだった可能性もあるのか
もう一度食べに行くかね

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eeb-Qag/):2024/03/01(金) 21:56:23.55 ID:gJB/KA7Q0.net
500円クーポンささみかつに単品ささみかつ足す方がコスパよくない?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e58-vytw):2024/03/01(金) 22:23:36.98 ID:Kr+geORs0.net
>>537
ツッコミどころ満載でいやらしいな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e704-8VSo):2024/03/01(金) 22:33:04.35 ID:APPp2cOJ0.net
タルタル2つほしいならそうだな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e00-KPVc):2024/03/02(土) 07:34:11.04 ID:5jEWt56J0.net
>>537
身も蓋もないけどササミってクソ安いですよ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df54-hWW5):2024/03/02(土) 08:19:33.35 ID:NPBw1VNW0.net
松のやは飯おかわりさせたいために単品はぼった価格

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-8VSo):2024/03/02(土) 10:40:50.05 ID:ISxnonoQa.net
>>541
つまり定食のおかずとサービス券と味噌汁で食べれば問題無い?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx03-aIvu):2024/03/02(土) 10:51:47.64 ID:Pp6K23K+x.net
朝得ささみカツ
お腹いっぱい
昼飯いらないから経済的

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 11:59:38.39 ID:AZ6v/qx70.net
>>540
それでも500円で出してくれるチェーン店ないぞ
お好み焼きは原価やすいのに高くなったなぁ 

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 12:02:27.35 ID:ZpINMu4A0.net
ささみって安いのか
一羽からちょろっとしか採れない割に筋肉マニア系の需要あるから不思議

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e4-lc/J):2024/03/02(土) 12:14:04.62 ID:g/Nb04mn0.net
昔は ささみカツ丼ってのもあった

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea3b-yTE7):2024/03/02(土) 12:15:53.04 ID:ByKVSY2K0.net
ささみは🍮体多いから注意が必要とか

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-Wdu9):2024/03/02(土) 12:48:13.26 ID:RC7y2N6Ld.net
ハッピーセット屋さんで売れ残った🍮ちゃん

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a71-56eR):2024/03/02(土) 13:19:43.22 ID:PZMxTsgR0.net
ポークフライドうまいんだけど
この値段じゃねぇ…
ヴァラーは良かったよ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b72-y4ve):2024/03/02(土) 13:24:31.42 ID:177YiYII0.net
>>549
やっぱこれダブルで930円だよな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 14:35:04.86 ID:829QcsUz0.net
ポークフライ食ったけど
オニオンバターというくらいだから炒った玉ねぎの渋みと甘みにバターのコクと旨味があるソースかと思ったら、ニンニク臭い酸っぱいソースでバターの風味全く無かったわ。
これなら普通にバーベキューソースでも良くね?って感じだった。
肉が固くて噛みごたえがあってご飯がすすむのは良かったな。
松弁ポイントとdポイント還元で実質500円じゃないと食わないレベルだわ。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 14:39:12.37 ID:ZpINMu4A0.net
バターのってたはずだけど

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 14:41:03.67 ID:/47ILZ10d.net
マーガリンだろ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 14:46:50.21 ID:3EbSw5d30.net
もうエアプの妄想はいいよ書かなくて、気持ち悪い奴らだな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 15:03:21.25 ID:829QcsUz0.net
>>552
前の誰かも言ってたけど
併設店はバターのせ忘れ多いのかもしれんねぇ
最後に残ったソースも飲んでみたけどバターのバの字も無かったわ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 15:13:09.70 ID:3EbSw5d30.net
乗せ忘れるわけねーだろ、セットで置いてあるのに

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 15:34:13.24 ID:829QcsUz0.net
どうセットに置いてあるの?
バターはドレッシングみたいに自分でとるの?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 15:38:41.75 ID:g/Nb04mn0.net
バター取り放題とか高級ホテルかよ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 15:41:05.86 ID:829QcsUz0.net
松のや併設って
持ち帰りはドレッシング取り放題じゃん。
セットで置いてあるって、そこにバターが置いてあるんじゃないの?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 15:41:10.60 ID:3EbSw5d30.net
何いってんだよ、一食分の材料は1セットになってて内部スタッフが不正出来ないようにしてんだよ企業ってのは
例えばラーメン屋で不正するやつは一玉から数本の麺を抜いてまとまったら一杯にして客に出す
これでラーメン1杯分の料金を泥棒できる
それと一緒で肉屋は1SETの材料が決まってるからバターを乗せ忘れることなんてないっての

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 15:42:33.08 ID:3EbSw5d30.net
>>559
バターは最初からソースと一緒に乗っけてるだろ、そーゆー料理なんだから

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 15:43:45.46 ID:829QcsUz0.net
なに妄想を語ってるんだよw

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 15:44:21.88 ID:3EbSw5d30.net
>>521
オニオンバターソースをかけた料理なんだから

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 15:45:07.91 ID:3EbSw5d30.net
>>562
馬鹿じゃねーかこいつ、ドレッシングと料理のソースが同じだとでも思ってるのかよw

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 15:46:16.28 ID:3EbSw5d30.net
この料理でいえばソースが本体なんだよ
ここが戦場ならおまえ死んでるぞ、豚が本体じゃねーんだよ
攻撃してくるのはソースなんだよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 15:49:07.50 ID:829QcsUz0.net
>>561
持ち帰りだけど
もらってすぐに中身確認したけどバターなんか乗ってなかったぞ!!
溶けてたんだろうと思って帰って食ってから最後にソース飲んでみたけど、バターの風味全く無くて酸っぱいだけだったわ。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 16:04:33.62 ID:3EbSw5d30.net
>>566
そりゃ溶けるだろ…
溶けてなかったら逆におかしいだろ…

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 16:11:04.95 ID:829QcsUz0.net
>>567
商品画像はガッツリと10gくらいの四角いバターが乗ってるやろ
盛り付けした最後にバターの塊を乗せるんじゃないの?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 16:13:08.91 ID:kBX9D3X60.net
スレ主発狂してる

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 18:02:00.00 ID:g4PXPkzVd.net
薄いねぇ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd8a-V2t0):2024/03/02(土) 18:56:07.12 ID:c3XY/077d.net
行きつけの松のや近辺の金券屋に株優売ってねぇー

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df4c-d8Bj):2024/03/02(土) 20:33:12.90 ID:+WSoEXh80.net

           ♪
..   彡⌒ミ
. ((o(・ω・` )(o)) 仲良く使ってね。
   /    /
   し―-J

            ♪
   彡⌒ミ
 ((o(´・ω・)o))  楽しく使ってね。
    ヽ   ヽ ♪
    し―-J

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa01-MEMs):2024/03/02(土) 20:50:32.48 ID:KFW0EB/N0.net
神様というのは、誰も見たことも触ったこともない
居るとしたら、あなたの心の中だって本に書いてあったな

バターも客の心の中にあるのかもな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 21:40:26.19 ID:rcR5K7BNd.net
ソースメインって言ってしまってるよw

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b9a-11Ik):2024/03/03(日) 00:41:53.49 ID:ub/Nljk50.net
チキンカツちゃんマダー?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/03(日) 07:39:03.33 ID:SW0yn9LkH.net
久しぶりに松のやでバイトしている子と会ってちょろっと話をしたのだけど、気になりつつも私はまだ食べていないフライドステーキ
そのサイズはどうも160gらしい。つまり肉自体は先日販売終了した超厚切りロースかつと同様のようで
これは確認のために実食しなければ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/03(日) 07:42:00.43 ID:+Hp77jUD0.net
バターが乗ってるのは単なるイメージじゃないの?
オニオンバターソースの

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/03(日) 08:05:05.15 ID:KQ8DHaek0.net
俺食った時は肉がぬるくてかなりこすりつけて溶かした
持ち帰りで忘れるのはありそう
何だったかで入ってるはずの物が入って無かった事があったし
セパレートを選択してもセパレートになってた事が無い

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/03(日) 08:17:17.91 ID:Cx23G4Dgd.net
ダブル食いたいけど1000円以上出すなら他のもの食う

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb2-AA/x):2024/03/03(日) 08:29:22.54 ID:B8dPJNZM0.net
暗号資産元気で気分いいのでカツ食べに行こう

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/03(日) 10:05:52.93 ID:/unHOWeFH.net
対面の席に座ったやつが注文した商品ができるまでずっとノーマスクで口元全開でゲホゲホ咳してたんだけど
なんなんあれ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/03(日) 10:14:51.69 ID:rYoIBjfd0.net
>>581
ここはおまえのメモノートではありません

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/03(日) 11:00:47.49 ID:py7oe3t50.net
対面席問題。
こないだ真ン前に座った奴が水(おひや)で布巾を濡らしまでしてテーブルを丁寧に丁寧に拭いていたわ。
そんなにそんなに衛生に気を張るなら、互いに不測のムセとかをするかもしれん席に来るなよ。いくらでも他に座れるのに。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/03(日) 11:02:57.25 ID:URrNiYLdH.net
>>582
そういうのはいらんで

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/03(日) 11:04:39.06 ID:eYAkrtsD0.net
それが今の日本人の民度
ありがとう自民統

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/03(日) 11:22:04.23 ID:E+GbOK0Ud.net
隣に座ってくるのってホモやろねぇ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/03(日) 11:23:25.94 ID:rYoIBjfd0.net
>>584
お前がいらねーんだよ消えろ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/03(日) 12:01:56.79 ID:ortWLIqtd.net
やっぱJP(串)だろ?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/03(日) 12:23:50.13 ID:saVmT9t10.net
>>576
そういやコロッケのレンチン問題て解決したの?
今度ダチにあったら聞いておいてよ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/03(日) 12:33:09.89 ID:bdJMgFH80.net
>>589
コロッケはぜひ聞いてほしいね
俺が行く店舗でも、パタン、ってレンジの扉が閉まる
ような音がするから

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/03(日) 12:39:00.73 ID:rYoIBjfd0.net
つまんないかはいいよそれもう

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/03(日) 12:39:28.68 ID:rYoIBjfd0.net
つまんないから

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/03(日) 12:40:02.07 ID:rYoIBjfd0.net
センスがないやつがいるとスレがつまんなくなるよな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/03(日) 12:40:38.02 ID:U5cbLN4Sd.net
レンチンするのが悪いってこと?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/03(日) 12:45:00.57 ID:L/BBQ5AmH.net
アメリカ人はエレベーターで一緒になっても話しかけるっていうし
何でも距離をとっている日本人ってのもどうなんだろうな
隣に座って話しかけながら楽しく食事するほうが自然な姿なのかもしれない
今度やってみようかな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/03(日) 12:52:59.63 ID:0uXFpi7X0.net
次スレはスレ主の日記帳に文句を付けてはいけないルールをテンプレに入れとくね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/03(日) 12:53:31.62 ID:rYoIBjfd0.net
はい
https://i.imgur.com/WOtuqSo.jpg
https://i.imgur.com/0TYn4B3.jpg

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/03(日) 13:05:12.18 ID:PH3m5MEM0.net
¥1500出すならいわたきのステーキ食えるだろ。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b30-h3ho):2024/03/03(日) 14:15:59.15 ID:hABRy9X90.net
>>598
3店舗しかなくて草
https://steak-iwataki.com/

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fa2-0WZ8):2024/03/03(日) 15:48:54.99 ID:o1ItxJ1q0.net
普段利用してるのが松屋・松のや・ステーキ屋松の揃ってる駅前だから
1000円出せばステーキ食えるしなぁ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/03(日) 17:34:55.45 ID:I4mIcp0Da.net
この原材料高騰下での1000円ステーキってお察しだな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f2c-0WZ8):2024/03/03(日) 18:42:54.17 ID:vfODoknW0.net
心なしか味噌汁が少し美味しくなった気がする
シジミの味がちょっと強くなった

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b4a-3nKG):2024/03/03(日) 18:44:13.65 ID:YGjSpT060.net
>>582
そうだ!みんなの便利ノートだ!

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abbd-h3ho):2024/03/03(日) 19:26:17.03 ID:rYoIBjfd0.net
しじみ?🤔

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7d-lvv7):2024/03/03(日) 20:45:10.15 ID:bdJMgFH80.net
>>595
アメリカ人がエレベーターに乗ったとき
先に誰か乗っていたら、ハーイってあいさつする

そして、日本だったら、扉を閉めるボタンを押すんだけど
外人の場合は行き先の階数のボタンを押すだけで
あとは自動的に扉が閉まるのを待つんだってな

だから、外人が日本に来て、閉まるボタン押してるのを
見て、日本人は変わってるな、と思うんだそうだ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/03(日) 21:39:55.86 ID:kgL5tSdgd.net
薄いねぇ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/03(日) 21:56:57.25 ID:sNuEc1nN0.net
いやいやいやいや…厚いっすよ?ww
https://i.imgur.com/4t6MMVy.jpg
https://i.imgur.com/lexl8Pi.jpg

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/03(日) 21:57:56.52 ID:TQJz5YSg0.net
>>605
外人は開と閉の区別がつかないんだよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/03(日) 22:18:30.21 ID:th4ZfliA0.net
NGワード推奨

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/03(日) 22:54:38.99 ID:xcQOQqfK0.net
>>607
ダブルでライス何杯食べた?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/03(日) 23:44:42.31 ID:rYoIBjfd0.net
>>607
1600円(﹀∪﹀)シニソウ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/03(日) 23:51:03.10 ID:sNuEc1nN0.net
1杯だけやで
白飯大盛でデカいドンブリやったからな
前回(>>424コレ)もワイやけど、その時も大盛で注文したんやが、ちっこい茶碗やったわ
なんでや?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/03(日) 23:52:35.68 ID:v/1TfAVK0.net
たけーな
おかわりとか辞めて安くしろよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/04(月) 00:08:02.27 ID:U+Qf6TfI0.net
>>611
死にそう、つーか実際死んだ
夜飯、サリ麺生食やぞ
https://i.imgur.com/9TGVNg6.jpg

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/04(月) 00:11:45.03 ID:2Tv6NML00.net
原価20円くらいやで

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200