2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

松のや とんかつ Part48

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 11:40:07.70 ID:itE9abT+.net
松屋系列
「松のや」を語るスレ

■公式HP
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsunoya/

■前スレ
松のや とんかつ Part46
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1704444492/
松のや とんかつ Part47
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1707862941/

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 06:30:20.19 ID:KVHuaAEq.net
ロースかつ1枚もらってどうしろと?
朝定食にロースつけて食うか

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 20:29:07.57 ID:0oleT9L9.net
>>53
これしか使い道が無いわ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 20:35:14.85 ID:KVHuaAEq.net
すでに2枚たまった
1か月で1回ロースかつゲットできそうw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 16:41:22.31 ID:j2Ej+fhn.net
ダブルロースにするだけやろ
つかもらえるカツのレベル判明してるの?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 17:53:39.18 ID:SCjdJuec.net
思えばロースかつは1枚を5切れにカットされて出てくるから
サービス券1枚ごとにロースかつ一切れゲットって感じですね
交換はロースかつ1枚分たまったらですが

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 21:23:27.80 ID:appdwiFV.net
ポチひとし(痔ポ吉100選・児童ポルノ愛好家)

Twitter @isato_ochi
Twilog(ついろぐ) http://twilog.org/isato_ochi

千葉県木更津市

宮澤賢治 夏目漱石 プルースト 源氏物語 ガルシア=マルケス 
フォークナー ウェルベック 吉田秀和 吉岡実。 クラヲタ 
LS1000 L-03A Myryad z210。 ドルヲタ 
ママ友(@heymommy123) 自治会No.29。
近藤あさみ(@asami_kondo)さん


https://imgur.com/PWVoNdp.jpg
https://imgur.com/qgUTz1B.jpg
https://i.imgur.com/ecHPLKD.jpg

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 15:56:27.19 ID:tdrIfOL5.net
( ̄(oo) ̄)3000res/dayのロリ豚によるサーバー負担を考える
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1712119121/

この無職ロリコン豚が毎日一日中5chに張りつき書き込む数は
驚愕の3,000res超!

×365 →1年で100万超え!

これは純然たる容量つぶしである。そして、内容も知性のカケラもなく悪質かつ継続的でタチが悪い。
そこで、サーバーの負担を減らすべく、この豚と思しきガラの悪い下品で下劣な投稿を見かける度に、
片っ端からその回線を規制すれば静かになると思うのだが。

\3,000?! そんなに少なくないだろ、ナメんなよ/
https://i.imgur.com/9XFCqSU.jpg

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/05(日) 11:36:39.43 ID:MSBqqkpN.net
財布の中のクーポン全部4/30日までだった…orz
コロッケは全部もらってたからいいけど

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/05(日) 18:57:12.34 ID:t4HB/KNS.net
>>61
財布整理したら4末有効は2種類あるな
緑4/30まで、茶4/30・15時まで

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/05(日) 22:11:36.53 ID:q8N6WcKS.net
>>61
むしろコロッケ以外いるか?
しかもコロッケってごはんのおかずにならない

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 08:50:38.59 ID:IJio6ifg.net
>>63
使う頻度
コロッケ10:ポテサラ7:ふりかけorタルタル1

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 13:52:17.52 ID:TaBAunQ2.net
>>63
>しかもコロッケってごはんのおかずにならない

えっ?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 14:23:15.71 ID:37Et1qJE.net
>>64
タルタル使わないなんて・・

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 14:57:31.96 ID:xEEy6mAj.net
ただのマヨネーズだろ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 18:20:39.77 ID:LylIc5qV.net
>>63
さくら水産の500円ランチ時代に日替わりで予定の食材が切れたときコロッケ4個に代わったことがある
B定食が揚げ物盛り合わせでコロッケとメンチだったりコロッケだけだったり臨機応変にやっていた
東京チカラめしで定食のラインナップが増えたときコロッケ定食400円があった、コロッケは3個だった

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 18:47:19.11 ID:W+6vwoi3.net
こんなとこのコロッケはおかずにならんよ
コロッケじゃないしな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 18:53:33.69 ID:PP1o5W2E.net
いらんやつは
食わなきゃええだけ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 18:55:18.62 ID:gSHjUmPE.net
5枚たまった人いる?
毎週行くのもしんどいな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 20:15:08.46 ID:ThStFtt6.net
今日もコロッケ、明日もコロッケ
とかいう歌なかったっけ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 20:29:24.28 ID:vtSfkT20.net
唐揚げ一個120円ていうから注文してみたらセブンイレブンで40円レベルの唐揚げでがっかり
ぼりすぎだろ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 20:34:24.97 ID:zK22HMIW.net
>>72
スーパーの惣菜コーナーで何回聴いたことやら

コロッケにしてね、ママ
コロコロコロコロ コロッケ
https://www.youtube.com/watch?v=4UZSb4DXOB0

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 20:37:00.41 ID:wzbqz822.net
セブンイレブンで40円の唐揚げがあるんだ!
なんて名前の唐揚げ?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 20:39:05.76 ID:N43SK5aK.net
ものまね四天王

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 21:07:38.01 ID:vtSfkT20.net
>>75
名前は普通の唐揚げだと思う
唐揚げ棒の唐揚げをバラ売りした感じのやつ
といっても唐揚げ棒から外したやつではないから穴は空いてない

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 21:13:47.89 ID:wzbqz822.net
>>77
ありがとう。
ちょっと見てきて有ったら買ってみるわ。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 21:19:53.82 ID:ThStFtt6.net
>>74
それじゃなくてこっち
調べたら大正時代の歌ですと

https://youtu.be/7OUlduFcG3U

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/07(火) 08:44:56.31 ID:frSfpLEw.net
>>71
3枚たまった

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/07(火) 09:09:28.55 ID:EA5ru6vt.net
金なら1枚
銀なら5枚

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/07(火) 10:52:06.81 ID:S7Shccde.net
どこかでどこかでエンゼルがー♪

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/07(火) 13:12:24.05 ID:9fTBwGFF.net
>>71
毎週行かなくてもええやん
朝昼おやつ夕夜
一日で5枚いける

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/07(火) 15:00:04.46 ID:T3SJaK5T.net
昨日、久しぶりに得朝ロースかつ定食を食べた

付け合わせのポテサラの質が、ビミョーに落ちたな
前はもっと美味しかったのに、いかにも出来合い風な
感じだった

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/07(火) 15:06:10.51 ID:qpjHFe9n.net
いままでポテサラ
手作りしてたん?笑

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/07(火) 18:56:26.49 ID:8pilCOig.net
月火水しか行きたくない
他の曜日に行くと損した気分になる

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/07(火) 19:40:09.53 ID:3b4DUQbC.net
まだ足りないな
月水金と8日か5のつく日がかぶる時だけ行く

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/07(火) 19:42:01.24 ID:8pilCOig.net
月水金になにがある?
8と5の日も気になる

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/07(火) 19:47:12.89 ID:EroQWOJo.net
貧しいって悲しいね笑

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/07(火) 19:49:39.13 ID:zC9wgQtV.net
ハハハハwwww違いねえwwww

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/07(火) 20:17:44.68 ID:3b4DUQbC.net
>>88
間違った月水水な
8日と5のつく日はたぬき
povoでギガ貰う人はau payだろ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/07(火) 20:18:30.45 ID:3b4DUQbC.net
酔っ払ってるな
月火水や!

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/07(火) 20:24:01.75 ID:tifnpSAs.net
いや老眼やろ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/07(火) 20:32:35.34 ID:3b4DUQbC.net
ギクッ
でも歳は相応だけど近眼なんだよな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/07(火) 22:26:41.47 ID:6kMjAhd1.net
0.1以下なのでコンタクトだよ
ポテサラは業務用でしょ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 20:51:04.26 ID:NUgVaxYy.net
ポテサラとか要らんから
納豆券にしてくれないかな?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 20:57:28.88 ID:pmzJsTcC.net
世紀末納豆拳!

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 23:22:16.56 ID:qP8CB2a1.net
納豆のほうが安そうだし、やってくんねぇかな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 23:37:39.85 ID:T138IBTj.net
納豆って容器変わったよね
原価高いんじゃないの?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 02:27:11.02 ID:IJ23jzrZ.net
玉子混ぜるのうるせえんだよ
カチャカチャカチャカチャよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 03:25:32.10 ID:xoic7je5.net
お前の存在は卵混ぜなくても迷惑だからな
お互い様と思え

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 07:10:34.59 ID:GwAOh0NJ.net
納豆いいね、次回の券に入れて欲しいな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 07:20:44.71 ID:fkja4PUQ.net
納豆や卵をご飯にかけ混ぜる食文化の日本
混ぜる食文化を永遠に後世にうけつぐべし

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 10:48:17.27 ID:EoRySAyr.net
納豆の風味をボケさせる卵は邪道

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 10:51:22.36 ID:ScxJLNUU.net
卵入れなきゃいいじゃん

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 10:53:20.62 ID:qkRKLVJ6.net
卵をキチガイみたいに音たてて撹拌するのやめてくんねえ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 11:28:12.18 ID:gGMH4gOs.net
個人的には、卵かき混ぜる音より納豆のパックをバリバリ開ける音のほうが気になるわ
以前の紙カップ納豆に戻してくれw

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 14:08:33.00 ID:rI3KMVWg.net
それはおまえだけ納豆パックの音とか一瞬だろ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 14:55:55.90 ID:zutdTaqY.net
卵かけご飯にしてから納豆をのせる派です

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 15:01:41.46 ID:xoic7je5.net
だから個人的にはって書いてんだろ
なんにでもケチつけたいんだろうけど程をわきまえろ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 15:09:42.92 ID:gGMH4gOs.net
>>109
納豆にニンジンドレ3滴とトンカツ用のカラシ1袋いれると旨いでぇ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 15:32:56.17 ID:DQjDY1mt.net
そんなことより納豆をかき混ぜる小鉢を標準で出せよ
でないとお椀の蓋でかき混ぜるぞ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 18:10:37.99 ID:1AKKGC7T.net
>>104
納豆に限らんが生玉子は味をボケさせるよな
焼肉丼などに生玉子を落とすメニューは喰わない
海鮮丼にも生玉子とかね
いったい何を考えているんだって

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 18:37:07.59 ID:g0jhSm2Z.net
すき焼きの生卵もな
味をボケさせるばかりか肉を冷やして不味くする
特に牛肉は他の肉より高い温度で脂が固まるから不味くなりやすい

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 18:38:31.47 ID:xoic7je5.net
お前に食わせる焼肉丼やら海鮮丼はねえってことだろ
気に入らないなら他行きな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 19:43:37.40 ID:JZmWCHsc.net
>>111
通だねえ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 21:53:51.10 ID:vRKAgChr.net
生卵の白身と大根おろしは納豆菌の効果を打ち消すんよ
加熱した白身か生の黄身なら問題ない
これでまたひとつ利口になったな感謝してくれてええで

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 22:53:36.99 ID:y8LpQ9Pd.net
納豆はそのまま味噌汁にドボンだろう?
これで納豆汁完成

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 06:35:17.46 ID:UW13o/96.net
インスタントの納豆汁は部屋中に匂い充満
会社では要注意
非難囂々となる

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 06:58:24.23 ID:ow4NxiY4.net
別に納豆菌欲しさに納豆食ってるわけじゃないからな
そもそも納豆菌の効果なんか知らねえし
てめえの好きな様に食う

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 08:03:17.73 ID:xB7Fc+g0.net
雪国ポークどうなん?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 20:37:07.51 ID:M+UI87jo.net
とんかつon納豆

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 20:43:52.08 ID:dK31SIqB.net
>>121
値段なりに美味いけど普段のカツで満足な人は無理して食べることはない程度

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 10:41:02.54 ID:+0d5+cae.net
券4枚確保とんかつ交換リーチ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 11:30:54.18 ID:HCS3SzBi.net
爺さんだからか
特朝ロースカツ頼むと全部食べきれんわ
選択納豆にして焼き海苔と一緒に持ち帰る
ネギは味噌汁に入れる

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 11:32:26.31 ID:LBW1WOMl.net
>>124
悪いな、頭ハネだ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:09:37.27 ID:7yeP7u3K.net
貧乏くさ

128 :128:2024/05/11(土) 22:34:38.63 ID:fKoFMrXa.net
128(σ・∀・)σゲッツ!!
128キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
128(・∀・)イイ!!

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/12(日) 16:37:28.61 ID:hIGA5FsY.net
ロースかつもらうまでクーポン貯めるわ
すでに2枚所有してるからあと3枚でとんかつゲットだぜ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/12(日) 17:51:39.94 ID:uHcWPvzx.net
1枚は特別ソースで1枚は中濃ソースで

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/12(日) 18:41:45.44 ID:xKYPBKL6.net
乞食は一切れづつ味変するんだろ?
自慢げに

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/12(日) 18:43:46.67 ID:hIGA5FsY.net
>>130
ロースかつもらうときは納豆定食にするよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 09:57:50.78 ID:POe5IUnF.net
>>131
味噌かつ注文
1つは味噌タレに漬ける
1つは中濃
1つは特製
1つは粗塩
1つはニンジンドレッシング
これでごはん5杯いける

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 13:11:32.53 ID:q1PruFtm.net
前は週2で食ってたのに500円クーポンがなくなってから全く食ってない
店の前を通るとき外から覗いてあの人達は貴族なんだ妬んではいけないと

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 13:33:32.93 ID:H1q0sdUL.net
>>134
それで代わりに何を食ってるんだ?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 14:42:44.03 ID:+lm9oC2Q.net
>>135
それが550円以上だったらワロス

137 ::2024/05/13(月) 15:21:41.59 ID:VKClJsxe.net
わろす?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 15:51:33.37 ID:MK/peL+d.net
雪国200円引きクーポンとか頑張ってるな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 16:01:42.86 ID:SNauHG1m.net
初期価格設定が高すぎて
売れ残ったんじゃね?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 17:23:58.59 ID:J1zq3g4G.net
>>134
一般でも入れる区役所食堂
日替わりランチ3つあって一番安いのが500円だった
今月から550円になってしまった
カレーライス大盛480円で過ごすことに

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 21:02:27.44 ID:okkmHs0N.net
朝定食食べてクーポンゲットしたいけど
わざわざそのために家を早く出ないといけないのが怠い
だったら家でゆっくりしたいわ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 21:38:19.28 ID:Ka/gcCCE.net
カレーライスは家でレンチンしたほうが安くすまない?
どうも外でカレーライス食べようという気にならない
カツカレーとかなら外で食べるけど

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 08:39:02.22 ID:qxTw4WGs.net
激安スーパー
パックごはん200gx3 200円
レトルトカレー 70円
1食あたり約150円

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 08:40:24.37 ID:kJFsDCun.net
具無しカレー笑

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 10:40:58.61 ID:+hixqLaa.net
>>144
プレーンカレーはトッピングで自由に出来るから
100円くらいで売ってる焼売、餃子、ウインナー、ちくわ、さつまあげを入れれば良い

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 10:53:29.97 ID:kJFsDCun.net
100円のシュウマイwwwあれはシュウマイじゃないよクソまずいやつな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 11:45:53.16 ID:ImY7RRps.net
>>143,145
貧すれば鈍する

148 ::2024/05/14(火) 13:13:15.39 ID:WypG7Y5q.net
ちくわカレーはなかなか新しいな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 14:41:38.75 ID:YgVk7/y2.net
いつも得朝ロースかつ定食、選択小鉢はコロッケにしてる

今日行ったら、新しい店員だった
コロッケの油がよく切れてなかったらしく、
網の下の皿にけっこうたまってた

前の店員のときはこんなことなかったんだけど
やっぱりマニュアルはあっても人によって差が出てくるんだな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 15:06:54.68 ID:c5dxydz2.net
当たり前だろ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 17:01:31.12 ID:LDBqY7Uj.net
70円の具なしレトルトカレーにするくらいなら、横浜舶来亭カレーフレークをお湯に溶かしたほうが美味いし安いと思うぞ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 19:16:09.24 ID:pWVaJC3p.net
雪国食ってきた。
豚肉の味と香りが濃い気がする。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 19:20:45.04 ID:xqPOQV5A.net
明日こそ朝定食べてクーポンゲットしたい
月火水しかゲットするチャンスがないからね

124 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200