2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

松屋 185 ワッチョイあり

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc3-RZT8):2024/03/26(火) 12:58:20.70 ID:GB5X7yFD0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること
次スレは>>980が建ててください
建てられない場合は依頼をして建ててもらってください

公式サイト
https://www.matsuyafoods.co.jp/

公式X(旧Twitter)
https://twitter.com/matsuya_foods/

テストメニュー
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/kobetsu/

前スレ
松屋 184 ワッチョイあり
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1709735026/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad0c-d4at):2024/03/31(日) 20:35:47.80 ID:CV/huwBo0.net
>>351
燃えたけど広くなってないんか

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 436c-lvbS):2024/03/31(日) 21:14:40.84 ID:FbE2tBQ60.net
>>352
改装中だから席の間隔広くならないかなーと
あの場所ほんと便利なんだよね

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 22:28:08.58 ID:9JnLPfwNd.net
ルンダン、思いきって食べてみようかな
でも生野菜はいるしなあ
高すぎる

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 22:57:08.31 ID:Ozdf/V5T0.net
高いと思うなら食わない方がいい
松屋「あーこんな値付けでも売れるんだーじゃあもう少し上げてみるかー」
って図に乗るに決まってる

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 23:40:50.62 ID:mxLDZH0ra.net
大丈夫だよ
サイレントマジョリティーってやつがいるからね

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 23:42:41.65 ID:AuY3Y0Hy0.net
>>343
日商4億円というのも眉唾
15時に一度会計を閉めているから、あとは言わなくても分かるな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 23:44:20.74 ID:AuY3Y0Hy0.net
松屋フーズの日商には夜が2回あるわけ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 00:03:08.94 ID:HQzg+rdza.net
>>330
スマホのアプリが増えすぎててもうこれ以上増やしたくないんだよね
今どきはどこ行ってもアプリ入れろだもんなあ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 01:35:46.94 ID:lJS/7TXT0.net
値上げは4月2日からかグッバイ松屋

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 01:40:02.48 ID:c6t9j3Kf0.net
4月3日から値上げ&深夜料金取るすき家の方がグッバイだわ
銭湯帰りの時間に寄ってたのに
松屋の方がマシじゃね?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 01:53:06.36 ID:1W4CLBUb0.net
それなら夜は吉野家いくわ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 02:01:55.17 ID:tYwOLgIv0.net
深夜に牛丼なんか食うなよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 02:14:51.52 ID:pDfoDMmb0.net
値上げリストの商品基本食わないから問題なしだな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 02:38:43.82 ID:Bm32cdja0.net
深夜しか使い道ないだろ
普通の店と値段変わらんし
他が開いてりゃそっち行くわ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 02:44:12.73 ID:D9wTGG5V0.net
>>364
限定品は最初から150円上がってるからな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 05:18:27.43 ID:Y3OBAGuk0.net
たしかに限定は1番コスパ悪い

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85b5-qqT1):2024/04/01(月) 06:20:05.29 ID:Vchcenmy0.net
>>350
あれなかったらただのカレーよ?肉すら入ってないw

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5ff-ulvG):2024/04/01(月) 07:35:12.59 ID:7ihLE3Rv0.net
3月の毎日くじは20ポイント

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 08:33:07.62 ID:VP8DUWZd0.net
>>368
あのカレーが美味い
牛丼屋で出てくるようなものではないくらいには美味い
ルンなんとかなのに完全にカレー

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 08:39:06.01 ID:UY/8B9Ub0.net
朝定の提供時間を午前2時からにすればいい
なんだ簡単なことじゃないか…

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 09:12:48.47 ID:YruJ0Pys0.net
クミンとターメリック入ってればカレー風味になるからな
俺はココナッツミルク入った料理は一切食べないけど

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 09:34:52.84 ID:/CTXppv40.net
気が付いたけどジャポニカ種の甘い米に甘いのが合わないんだよな
いなばの缶詰のタイカレーはそこらへんがきちんとチューニングされてる
ご飯を美味しく食べるチューニングを怠らなかった松屋が最近は米好きを蔑ろにしてるのが気になる

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 10:04:28.24 ID:YruJ0Pys0.net
コメの種類というより単に食べ慣れてないという事かな
日本人は餡子に慣れてるから金時豆とかの甘い豆料理に抵抗がないが欧米は違う
逆に欧米はココナッツミルクで炊いた甘いコメに抵抗がないが日本人は甘いコメ料理は無理
ほんとココナッツミルクはお菓子限定にしてほしいわ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 10:45:59.13 ID:aW/2WU9bd.net
別にココナッツミルクで炊いた米が欧米人の主食なわけじゃ無いし何言ってんだ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 11:06:48.91 ID:nB0ihulf0.net
ライスプディングは世界的にメジャーな食いもんだぞ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 11:19:33.57 ID:u3avsPNr0.net
話が噛み合ってなさすぎ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 11:26:37.33 ID:UY/8B9Ub0.net
カレーは飲み物ですから

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 12:00:35.09 ID:2xo4cK4V0.net
松屋値上げ
キムカル丼(並盛)590円→ 690円
牛焼ビビン丼(並盛)590円→ 690円
ネギ塩牛焼肉丼(並盛)590円→ 690円
牛焼肉定食(プレーン)690円→ 790円
牛焼肉定食(ダブル/プレーン)1,090円→ 1,190円
カルビ焼肉定食(プレーン)730円→ 830円
カルビ焼肉定食(ダブル/プレーン)1,130円→ 1,230円
牛生姜焼定食、790円→ 890円
牛生姜焼定食(ダブル)1,190円→ 1,290円

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 12:25:38.70 ID:iq5JCW7Hd.net
値上げしても株価は安定してるな松屋

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 12:33:56.57 ID:XSsdemku0.net
値上げしたものを食わなければよい

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 12:39:40.07 ID:D9wTGG5V0.net
>>381
やびーじゃん、天才じゃん

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 12:48:52.21 ID:PvNWUSU20.net
松屋+50%還元キャンペーンdポイント最大400円の有効期限は今月末だから要注意
今日全部使っちゃったけど

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 12:55:09.45 ID:VYz1yuMj0.net
そのうち1000円超えるメニューを平気でだしてきそうだな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 13:20:08.29 ID:64hmfEV6a.net
牛定メインで偶に食ってだけど790円出して食べるレベルじゃねぇ
つか松屋と松便アプリには値上げの告知一切ないってXやここ見てない人は店に行っていきなり100円UPに度肝を抜かれるだろ
ほんと不親切な店やでほんま

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 13:30:52.22 ID:aW/2WU9bd.net
>>376
ライスプディングを主食にしている国って何処っすか?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 13:33:17.69 ID:GUD2TCkX0.net
何で主食とか言い出したんだろ
しかもなんか粘着してる

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 13:42:27.87 ID:V79i0uPnd.net
そういえば吉野家の定食のほうが安くなったのか

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 13:46:25.00 ID:aW/2WU9bd.net
>>387
流れも読めない馬鹿
元がカレーの米の話だろが

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 15:00:36.21 ID:2xo4cK4V0.net
ダブルも100円UPなら
ダブル注文した方がお得じゃね?と思わせて
さらに客単価上げる作戦か?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 15:07:03.51 ID:SPVTn11g0.net
吉野家は税抜も税込みも端数で覚えづらい
比較するとき咄嗟に出てこない

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 15:38:10.27 ID:r02eGGPb0.net
次の牛定の値上げは生野菜抜かれて790円に付きだと840円になるのかな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 15:39:31.10 ID:79qtWP350.net
>>391
あれってもしかして電子マネー誘導策なのかな
でもかたくなに現金派がいる以上、手間で両替コストも無駄にかかってる気はする

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 15:42:20.29 ID:w6govHx80.net
値上げは別にいいからさっさと券売機改良せえよ
定食の生野菜無し
牛めしのネギ抜きとつゆだく(抜き)
これくらいは券売機で完結させろ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 16:00:40.97 ID:SPVTn11g0.net
>>393
おそらく1円でも安くしようという企業努力
生娘シャブ漬け戦略
「田舎から出てきた右も左も分からない若い女の子を無垢、
 生娘のうちに牛丼中毒にする。」
電子マネーなんて想定外

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-mfZO):2024/04/01(月) 16:58:08.84 ID:9NQDLfKS0.net
基本昼しか利用しないからランチメニュー増えるの嬉しい

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5bd-qqT1):2024/04/01(月) 17:44:27.50 ID:7JPI/xc90.net
テイクアウトであたまの大盛り頼んだんだけどご飯も大盛りで来ちゃった
食い過ぎになっちゃうw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 18:02:17.71 ID:WOv4h3Vpr.net
>>393
クレカも使わせないのにそんなわけない

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 23:20:31.06 ID:komhenWu0.net
>>183
ハンバーグは超劣化、牛定は自分で作れる
もう滅多に行かないだろうな、自炊にハマってるし

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 23:23:59.41 ID:r02eGGPb0.net
牛定は自分じゃ作れないだろ
豚定も。
肉質松屋より良いはずだが圧倒的に松屋より不味くなる
鉄板偉大なり

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 23:24:26.22 ID:MPEgZL4j0.net
ぼっとん弁当一丁!

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 23:28:00.65 ID:aW/2WU9bd.net
>>400
それ下手なだけじゃん

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 23:50:52.49 ID:3Nfnjsk20.net
確かに普通にスーパーで牛肉買ってきて焼いた方が全然コスパ良いよね
ワンランク上の牛肉買えるし

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 00:24:29.98 ID:klcgBJQ50.net
それ出来るならもとから松屋何か行く必要ないよ
作るの面倒くせえから外食なのに

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5fc-I3EO):2024/04/02(火) 01:21:39.14 ID:hI8hJI890.net
俺仙台牛かUS牛タンしか牛肉食わねえけど
松屋の牛焼肉やカルビはゴミだぞ
ペットフードレベル

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 01:22:58.01 ID:f2H91Jkb0.net
>>400
牛焼肉はブラックペッパー20回くらい振って
塩、ニンニク、酒、味の素で全く同じ味になる

>>404
580円なら作るの面倒くせえで良かったが
ここまで上がるともう無理だ
月3万円以上高くなる

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 01:57:55.22 ID:rB6gEf39a.net
ハハハハwwww違いねえwwww

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 02:02:34.59 ID:HpX8qobS0.net
月3万円・・・?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 02:37:17.62 ID:jPacsWR50.net
なんで松屋の肉の味を2種類も知ってるんだろう

月に3万といい虚言癖なら日付変わる前にやれよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 02:49:46.77 ID:aQn8sXPnH.net
毎日外食したら自炊より3万高くなる
そんなの文脈から解るだろ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 02:56:50.10 ID:tbVb77Vx0.net
デフレのせいで自炊比較基準でもコスパいい外食があると本気で思ってる勘違いバカがかなり増えたからなー

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 02:58:16.93 ID:xN6PQ7OT0.net
>>405
それで値段だけは高級料亭なんだってさwww

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 03:00:28.78 ID:aQn8sXPnH.net
自炊の話をしてるんだから月3万は
外食と自炊との差額であって値上げ分の話ではない

こんな簡単な文脈も解らない、話の流れも理解できない人間が増殖してる
日本はもう終わりだよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 03:03:34.23 ID:Geoa0f8W0.net
790-580=210
30000÷210≒142
1日何食松屋で食ってるんだアホが

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 03:24:03.89 ID:mIYnyPlw0.net
>>413
お前の文章力が終わってる

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 04:01:32.08 ID:UWxinIXx0.net
d払い50%還元で400p入ってたからそんな高額なのやってたっけ?と思ったけど、
d払いミニアプリで1回だけの奴だった。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp01-6eyX):2024/04/02(火) 05:40:29.28 ID:hnKAz1l+p.net
> 慎重に検討した結果、商品の質を維持・向上し、安定供給を図るため、
「訴状を見ていないのでコメントできない」みたいな言い訳
※誰向けに作っているのか分からん期間限定(方向性も定まらずただの賑やかし)、一向に改善されない券売機UI、テイクアウト優遇に見せるポイント制の悪意、大丈夫なのか?(そして本日15:00を迎える...)

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6502-zySM):2024/04/02(火) 05:53:35.50 ID:vGMBk/dE0.net
新メニュー開発する部署みたいなのがあるからとりあえずどーでもいいようなハズレ新メニューの開発と販売を続けてるんだろうな  必要ない部署を廃止し人件費を削減することも場合によっては必要だからな
楽天モバイルみたいに会社の経費を私的流用する従業員もいるし仕事さぼる従業員もいるし

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 06:17:59.18 ID:f2H91Jkb0.net
>>414‐415

マジで日本終わり
こんな大人がウジャウジャ居る

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 08:21:41.85 ID:dQkcU+Pz0.net
あんな不味いカレーを食ってるとこうなるんだなw

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 08:27:32.42 ID:rZW4E1QT0.net
物価高前から散々値上げしておいて更に値上げとか引くわ・・

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 08:54:23.26 ID:nSuo0gEE0.net
近場の時給調べたけど
松屋1250~
同業他社1300~
他飲食チェーン店1250~
ミニスーパー1100~
コンビニ1100~

東京じゃ最低ライン1100円だから
飲食店のバイトなかなか集まらないので値上げは致し方ないんじゃない
深夜の25%アップじゃ既に人が集まらないから24H店が激減してる

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bd-ZI3s):2024/04/02(火) 10:23:59.72 ID:DbCrL3PX0.net
>>414
414 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe1-ulvG) sage 2024/04/02(火) 03:03:34.23 ID:Geoa0f8W0
790-580=210
30000÷210≒142
1日何食松屋で食ってるんだアホが

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b30-rZD3):2024/04/02(火) 10:36:31.44 ID:Naw/CbFU0.net
>>398
実は吉野家一部店舗でクレカ使えるんだよな

はよ全店舗に拡大すりゃいいのに、と思うわ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-3gYt):2024/04/02(火) 10:57:00.48 ID:Z4bJIODZr.net
電子マネーでよくない?
クレカは決済が遅い

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5d3-I3EO):2024/04/02(火) 12:43:39.78 ID:hI8hJI890.net
近所の客が少ないワンオペ店は古株の店員が多いから時給も高いと思うが
2オペの店は外国人店員も多いし時給は安いと思う
あと23区は1100円じゃだれも来ねえぞ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-mfZO):2024/04/02(火) 12:50:59.92 ID:guytbitv0.net
最低賃金の1113円しか貰えないなら普通は飲食選ばないよね…
都内だったら同じ賃金でもっと楽なバイトあるし

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 13:33:50.40 ID:wzgznZjz0.net
今日から値上げだぞー

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 13:50:20.80 ID:lHKnECmEH.net
値上げは15時から。あと1時間ちょっとは値上げ前の価格でいただけます

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 14:57:28.82 ID:4xD/bXi+0.net
HPに今回の値上げをアナウンスしてないけど
ステルス値上げとは、いい加減松屋は日本企業のクズだな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 15:03:19.35 ID:YV1ejoQg0.net
>>430
プレスリリース読めよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 15:04:47.06 ID:JdFGol440.net
牛焼肉定食とかカルビ消えたな豚は残ってるけど

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 15:50:54.18 ID:lHKnECmEH.net
公式サイトのメニュ~ではすでに値上げ後の表示になっていますが
アプリのメニューや松弁、モバイルオーダーではデータ移行の関係か牛・牛カルビの焼き肉関連メニューは一旦消えている状態のようですね
券売機では買えるかもしれませんが、実際に店舗に行ってみないと確認できませんね

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 15:55:38.17 ID:lHKnECmEH.net
なんならアプリデータ更新後メニューの「おすすめ」タブに値上げ商品をズラッと並べて
消費者の反感を大いに買うという奇跡を見せてもらいたいものです

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 16:01:18.99 ID:YV1ejoQg0.net
吉野家の丼に入った牛丼2929円はよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 16:01:53.81 ID:4xD/bXi+0.net
ついさっきまでHPに値上げのアナウンスなかったのに
今日は4/2なのにシレっと3/29付でアナウンス出してる
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/

本当に松屋は日本企業のクズだな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 16:04:04.68 ID:YV1ejoQg0.net
>>436
プレスリリースの値上げ一覧は>>183に貼っているので気が付いてないだけ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 16:04:33.01 ID:mtfNmwDF0.net
プレ牛詐欺の頃からホント客の心証悪くするようなことばっかやってるよね

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb83-FCNn):2024/04/02(火) 16:32:40.86 ID:b/2f/m0v0.net
>>436
少しは調べてから書き込めばいいのに

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b83-U+BW):2024/04/02(火) 17:06:11.30 ID:bSJFTnVQ0.net
松屋と松のやでなんでこんな差が付いたんだろう

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dc3-xPLK):2024/04/02(火) 17:11:36.64 ID:YV1ejoQg0.net
>>440
かつやというライバルが居るから
リンガーハット系列もこんな感じでやってたけど撤退した
http://i.imgur.com/QIBk1Br.jpg

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 17:50:54.76 ID:lHKnECmEH.net
近所の店舗のモバイルオーダーでは牛焼肉・牛カルビ関連メニュー復活しました
これまで豚カルビとさほど価格差を感じなかったものの、100円上がると明確な価格差を感じますね

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 19:11:57.53 ID:9ULzewMra.net
今の値段以下の商品群で更に100円上がったら食べる価値なしやで
まぁ貯まってる松弁ポインツ消化してオサラバか
普段使いで800円〜だと個人の町中華が近隣にあればそっちに行った方がナンボもマシ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 19:56:14.03 ID:xN6PQ7OT0.net
>>421
ほんとだよ
何年にも渡ってもう何回目だよってかんじ
今さらコスト高の為とか言っても白々しく聞こえるわ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 20:29:12.82 ID:xbIrvBXv0.net
松屋に限った話じゃないけど牛丼界隈は安過ぎるから素直にもっと値上げしたほうがいい

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 20:36:00.54 ID:xN6PQ7OT0.net
まあ客来なくなると思うしそれはそれでいいんじゃね?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 20:45:40.20 ID:xbIrvBXv0.net
もとが安いから値上げしたところで普通に客入ると思うけどね
ワンオペとか無茶するくらいなら並580円みたいな感じにすりゃいいんだよ、それでも丼として別に高くないんだし

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 20:53:14.89 ID:xN6PQ7OT0.net
まあ自ずと結果が出るだろ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 21:41:19.33 ID:kbaPJGnO0.net
値上げの度に似たようなやり取りになるなw

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 21:42:03.95 ID:w+wzJpPZ0.net
もし現状の松のやで適正な利益が出てるとしたら
松屋のビジネスモデルは崩壊してることになるな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 22:35:07.51 ID:DSZLaupHd.net
ポイント配りでかなり釣れたのか3月の売り上げは前年比約1.25倍
https://www.matsuyafoods-holdings.co.jp/ir2/monthly.html

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 22:43:03.29 ID:DbCrL3PX0.net
あれだな、アメリカの牛が卸値あげられたのか、関税がかかった戦争の対象なのかわからないけどカルビいじってるところが軒並み値上げしてるな

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200