2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メモ

185 :名無しさん?:2017/10/14(土) 20:44:15.49 ID:???.net
ja.wikipedia.org/wiki/酸性食品とアルカリ性食品
  -----
> 2002年に世界保健機関(WHO)は、動物性たんぱく質による酸性の負荷は、
> 骨粗鬆症の発症に関して
> カルシウム摂取量よりも重要な要因ではないか、と報告している[17]。
  -----
> 2007年にWHOは、タンパク質中の含硫アミノ酸、メチオニン、システインの酸が
> 骨のカルシウムを流出させるため骨の健康に影響を与えるため、
> カリウムを含む野菜や果物のアルカリ化の効果が少ないときカルシウムを損失させるため
> 骨密度を低下させると報告した[6]。
  -----
> 酸性を示すミネラル
> 塩素、リン、硫黄

リンタンパク  ビテリン(卵黄) カゼイン(乳) 
植物タンパクにはそのものにリン酸塩が使われていることが

総レス数 527
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200