2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東大や他大の頭の御殿たちって何立ててんのか

1 :東北のじじぃいいいいいいん:2018/06/12(火) 22:12:33.44 ID:MqYLqPO/.net
何してんのかわかんないやつらいる。なにさ、遊んじゃってま
ここ最近ね、若いのに混じって変なのあるね。ぜんぶじじばばって言いたいけど、だれだろうね?
youtubeじじいはそこら中にいるけど、5ch立てじじばばってどのくらいいるんだろうね?
あたしゃしらない人ばっかりのような気がするんだよ。
よく温泉にいってスマホいじってるじじいらって怪しいこと言ってたってこのあいだきいたよ。
立てたら立てた!っていいなよ。じじいども
ばばあはあんまりいないよ
っていいたいけど、じじいども
なにかねーせいぶつ↓

 ____Λ__Λ 
 ( ̄⊃・∀・))
 | | ̄| ̄ … うーん、なにかねー?
 (__)_)
-------------

きみは、だれかねー?きみたちは、だれかねー? したいんだ

わたしゃ

閉じるよ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーЮジ(^ω^ )もうおまえらスレ立てんな
             ☆
         ☆
            ☆
                   ☆
                ☆彡        ☆
              <終>  …だ。ばかじじいどもめ!(ばばあたちもばばあたちさ!なにさ遊んじゃってま

2 :名無しさん?:2018/06/15(金) 19:48:48.06 ID:???.net
愛知県立成章高等学校 http://i.imgur.com/AQpshHL.jpg

3 :名無しさん?:2018/06/18(月) 08:37:22.48 ID:???.net
偏差値45で東大合格 コスパで選ぶ中高一貫校
2015.6.1 07:00週刊朝日#教育
 中学入試の志望校を考えるひとつのヒントになるのが「コストパフォーマンスのいい中高一貫校」。
本誌は今春の大学合格実績と、6年前の中学入試時の偏差値を調査。そこで目立った2校を紹介しよう。
東大の現役合格者数10人。断トツなのが開智(埼玉)だ。中高一貫校になったのは1997年、今春の卒業生が13期生という比較的新しい
学校。1期生から毎年東大合格者を出し続け、2011年の実績は14人。その後は毎年10人前後が合格している。
「東大理系数学、早慶文系英語など志望大学の科目別の特別講座や夏期講習、2次・私大直前講習などを行い、大学入試に向けた対策を
しっかりと行っています」と、中沢千洋教頭が特色を語る。
今春、塾に通わずに東大の文IIに現役合格した高山広太郎さんは、東大向けの講座、講習は全部受講した。
「東大入試ではどの教科も記述力が結果を大きく左右します。特別講座では記述問題を添削してもらえるので、自分ではなかなか気づけない弱点が浮き彫りになりました」
同校は、先端と一貫の二つのクラスで生徒を募集している。高2で医系コースが加わり、高3からは最難関国立、国公立・私立、医系の
3コースに分かれる。「毎年、入学時には一貫クラスだった生徒が東大に合格しています」(中沢教頭)と授業の進め方に自信を持っている。

4 :3続:2018/06/18(月) 08:41:43.72 ID:???.net
文部科学省が推進する「アクティブ・ラーニング」も創立した18年前から先取りし、フィールドワークにも積極的に取り組んでいる。
仮説を立て、調査・検証・考察を行って発表する事は、自主的に勉強する事につながるだけではなく、大学生、社会人になった時にも役に立つ。
高1の時に、東京湾のゴミの島を緑の島にするプロジェクトをテーマに選び、東京都庁で取材した高山さん。
「現在、東大で初年次ゼミナールを受講していますが、開智で体験した個人探究と殆ど変わりません。『こんなに役に立つんだ』とビックリしています」
09年の偏差値が45以下なのに、国公立大の現役合格率が15%を超え、東大現役合格者がいるのが青稜(東京)だ。
「先取り学習は殆どやりません。教科書を丁寧に学ぶ授業や確認テスト、補習等で基礎学力を身につけさせます」
(生徒募集対策部長の伊東充教諭)
女子校から共学になった95年以降少しずつ偏差値が上がり、08年からはほぼ毎年、東大合格者が出るようになったという。
今春、東大理Iに現役合格した青野快さんの中学入試時の偏差値は50前後。6年間を振り返り、こう話す。
「学校の授業は基礎を固めるのに役に立ち、センター試験対策になりました。東大対策としては、英作文や過去問の添削が充実していました」
同校では定期試験前の月曜を「質問の日」にし、全教員が待機。質問が苦手な生徒の背中を押す工夫もしている。
※週刊朝日  2015年6月5日号より抜粋

5 :名無しさん?:2018/06/22(金) 11:26:06.25 ID:???.net
偏差値35から東大に合格した人の読書法
プレジデントオンライン2018年06月22日09時20分
偏差値35から東大に合格した人の読書法
「どれだけ勉強しても、成績が上がらない」「本の内容が頭に入ってこない」。
2浪、偏差値35という状況だった西岡壱誠氏は、当時をそう振り返ります。
ところが「教科書や参考書の読み方」を変えたところ、わずか1年で東京大学合格という大逆転を果たしました。
西岡氏によれば、そのコツは「装丁読み」と「仮説作り」の2つ。具体的な方法を紹介します――。
※本稿は、西岡壱誠『「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書』(東洋経済新報社)の一部を再編集したものです。
■読めない原因の9割は「準備不足」
みなさんの中には、「本の内容がなかなか頭に入ってこない」とか、「文章を読むのが遅い」という人も多いと思います。
そういう人の多くは、「自分の読み方が悪いのではないか?」「自分には読解力がないのではないか?」と考えていると思いますが、実は違います。
「本や文章が読めない問題」の原因の9割は、「準備不足」なんです! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


6 :名無しさん?:2018/06/22(金) 12:00:46.13 ID:???.net
「女性装」の安冨歩・東大教授、埼玉・東松山市長選出馬へ「子供の命と魂を守る」
産経新聞2018年06月21日20時04分
「女性装」の安冨歩・東大教授、埼玉・東松山市長選出馬へ 「子供の命と魂を守る」
 任期満了に伴う埼玉県東松山市長選(7月1日告示、8日投開票)に、「女性装」の東大教授として知られる安冨歩氏(55)が21日、
無所属での出馬を表明した。市長選は3選を目指す現職の森田光一氏(65)も立候補の準備を進めている。
安冨氏は東松山市に隣接する滑川町内で記者会見し、「子供の命と魂を守ることが現代社会の諸問題の解決に重要だ。
子供たちを守り、緑豊かな懐かしい景観を取り戻すことで未来をひらきたい」と出馬の理由を説明した。
出馬会見の場所を滑川町に設置したことについては「緑豊かな懐かしい景観を取り戻す」ということを念頭に「ここが目指すべき未来だ。
こういう場所で皆さんと話をしたい」と語った。
政策については「学校を子供がつらいことなどから逃げ込める『基地』に変える」「ホタルが飛ぶ場所を100カ所に増やしたい」などと訴えた。
安冨氏は大阪府出身で、京大大学院修了。平成21年から東大東洋文化研究所教授。
著書「原発危機と『東大話法』」で、立場を守るために嘘をつき、人を丸め込む「東大話法」を紹介したほか、
「自分の中の性になじむ」として、数年前から化粧をしてスカート姿で人前に立つようになった。
「女装」は性認識が男性の人が女性の格好をすることで、安冨氏の場合は女物の装いが自然だから「女性装」と呼んでいるという。
昨年7月、東京都内から東松山市に転居した。

7 :5続:2018/06/22(金) 22:58:14.89 ID:???.net
>>5「準備不足」ということを証明するために、1つ文章を用意しました。この文章を読んで、「これを書いた人が何を言いたいのか」を考えてみてください。
----------
昨今はLINEによるコミュニケーションが主流になり、若者はみなLINEをするようになりました。
指1本、タップ1つで自分の感情を表現できるようになったのです。笑いも怒りも、彼らはタップ1つで表現します。
コミュニケーションというのは元来、ボディーランゲージやフェイシャル・エクスプレッション、語気や雰囲気も全部含めてコミュニケーションだったはずです。
それがタップ1つで表現できるというのは、良いことなのでしょうか? 悪いことなのでしょうか?
----------
いかがでしょう。ちょっとわかりづらいですよね?「ボディーランゲージ」とか「フェイシャル・エクスプレッション」とか、
よくわからないカタカナ語が使われていて、なかなか内容が頭に入って来にくいです。
また、「良いことなのでしょうか?悪いことなのでしょうか?」で終わっているので、
結局これを書いた人がLINEに対してどういう想いを持っているのか、ちょっとよくわからないですよね。
これは、良い読み方をする人だろうが悪い読み方をする人だろうが、読解力があろうがなかろうが関係なく、何が言いたいのか理解しにくい文章だと思います。
理解しにくいから当然、読むスピードも遅くなります。

8 :7続:2018/06/23(土) 04:33:28.06 ID:???.net
>>7■「準備」をすれば、いっきに簡単に読めるようになる!
しかし、もしこの文章に「最近の若者はなぜ、コミュニケーションが不得手なのか」というタイトルがつけられていたらどうでしょうか? 又はこの文章が書いてある本の帯に、「徹底解説!なぜ最近の若者はコミュニケーションが下手なのか?」と書かれていたらどうでしょうか?
「あ!これを書いている人は、最近の若者がコミュニケーションが不得意になった理由の1つが、LINEだと考えているんだな!」とすぐにわかりますよね?
どんなに難しい言葉が使われていようが、「良いことなのでしょうか?
悪い事なのでしょうか?」と書いてあろうが、「LINEは悪いものだと考えているに違いない」と一瞬で理解できるはずです。
ただ、「タイトルを読んでいるかどうか」。
ただ、「本のカバーや帯の言葉をきちんと読んでいたかどうか」。
そんな些細な事で、この文章が「読みやすいかどうか」が分かれてしまうのです。
■東大生は「読解力」がある訳ではない
「東大生はみんな、地頭が良くて読解力があるから、文章がきちんと読めるのだろう」
「文章がきちんと読めるかどうかって、才能だよね」
そんな言葉をよく耳にしますが、実はこれはまったくの間違いです。
たとえば東大生は確かに、他の学生よりも国語の入試問題で高得点を取る事ができます。
しかしこれは、単に才能があるから読めるとか、地頭が良いから読めるという事ではないんです。
■東大生は、「読解力」ではなく「ヒントを探す力」がある
東大生の多くは、国語の長文読解問題が出題されたら、長文には目もくれず、まず真っ先に「問題文」を見ます。
なぜなら、問題文の中にはその長文の内容を問う問題がずらっと並んでいるので、ここからその長文の内容をおおよそ把握する事ができるからです。
また、東大生はみな、文章を読む前に文章のリード文や文章のタイトルなどもチェックします。

9 :名無しさん?:2018/07/24(火) 04:01:49.54 ID:???.net
自衛官採用数、4年連続計画割れ 国防力確保に不安、少子化も背景
2018.5.13(Sun)
自衛隊の主力隊員になる「自衛官候補生」の入隊が4年連続で採用計画人数を下回ったことが13日、分かった。
2017年度の採用では計画8624人に対し、試験を経て入隊の意思を示したのは6852人(18年6月31日現在)だった。少子化などが背景。
防衛省幹部は「任務はきついかもしれないが、国防を担う人員確保は喫緊の課題だ」と不安感を強めている。
防衛省は毎年、退職者数などを勘案し、防衛力を維持できるよう採用計画を立てる。うち自衛官候補生は18歳以上27歳未満が対象。
新規採用は全体の半数以上を占め、入隊後、約3カ月の基礎教育を受け、正式に自衛官に任命される。

10 :名無しさん?:2018/07/24(火) 07:07:05.04 ID:???.net
自衛官採用試験で発狂して不採用になった世田谷の老婆

11 :名無しさん?:2018/07/24(火) 09:42:30.17 ID:???.net
中学もまともに卒業していないヒナコは高学歴に嫉妬している

12 :名無しさん?:2018/07/25(水) 04:12:15.81 ID:???.net
https://www.sbbit.jp/article/cont1/35199
2018/07/23
人材過剰で弁護士がワープア転落も 法科大学院の撤退が止まらない
司法制度改革の目玉として設置された法科大学院の撤退が相次いでいる。
志願者の減少に歯止めがかからず、全国に74校あった法科大学院の内、近畿大など38校が既に撤退や募集停止に踏み切った。
新たに導入された予備試験に人材が流れ、法科大学院が法曹界を目指す学生の選択肢から外れつつある一方、
大学側が実務家養成に舵を切った事で法学研究者養成機能の低下も指摘されている。
早稲田大法学学術院の上村達男教授(会社法)は「政府は法化社会の到来という言葉を使い、金融資本市場の変化等から法曹需要の増加を
予測していたが、理念倒れに終わった」と厳しい見方を示している。政治ジャーナリスト 高田 泰(たかだ たい)
2019年度から学生募集を停止する大阪府東大阪市の近畿大法科大学院。これで全国に74校あった法科大学院の内、学生募集の停止や撤退は38校に達した。
法科大学院を取り巻く状況が一変
大阪府東大阪市にある近畿大。関西きってのマンモス私立大として知られ、私大一般入試の志願者数で5年連続全国1位となる等、
注目を集める存在だが、法科大学院の学生募集を2019年度から停止する事になった。
近畿大法科大学院は2004年度の開設から2017年度までに211人が修了し、内56人が司法試験に合格した。
初年度は60人の定員に対し、641人の志願者があったものの、近年は減少の一途をたどり、定員割れが続いている。
2018年度は定員を20人迄、減らしたが、入学者は過去最低の5人にとどまり、今後も増加を見込めないと判断した。
在籍中の学生23人が修了する迄、現在の指導体制を維持し、廃止する。今後は法学部で司法試験合格を目指す課外講座に力を入れるという。
近畿大は「法科大学院を取巻く状況が一変した。募集停止は非常に残念」と悔しさをにじませた。

13 :12続:2018/07/25(水) 06:51:34.04 ID:???.net
福岡市を代表する名門私大の西南学院大も2019年度から募集を停止する。これ迄に65人の司法試験合格者を出してきたが、
2008年度から定員割れ状態に陥っており、2018年度の入学者は定員20人に対して6人にとどまった。
法科大学院の累積赤字は約20億円。志願者の減少と共に、財政面への影響も考慮し、募集停止の結論に達した。
西南学院大は「残念だが、総合的に判断するとやむを得ない」と肩を落とす。 私大だけでなく国立大学でも「苦渋の決断」
撤退の動きは私大だけにとどまらない。横浜市の横浜国立大は2019年度から募集を停止する。これ迄、新潟大、島根大等、地方の国立大で募集停止の例はあるが、首都圏の国立大では初めてだ。
廃止、募集停止を決めた法科大学院
北海学園大、東北学院大、白鴎大、大宮法科大、独協大、青山学院大、国学院大、駿河台大、大東文化大、成蹊大、東海大、東洋大、明治学院大、
立教大、桐蔭横浜大、神奈川大、横浜国立大、関東学院大、新潟大、信州大、山梨学院大、静岡大、愛知学院大、名城大、中京大、龍谷大、
京都産業大、近畿大、大阪学院大、神戸学院大、姫路独協大、島根大、広島修道大、香川大、西南学院大、久留米大、熊本大、鹿児島大
(出典:各大学ニュースリリース等から筆者作成)

14 :13続:2018/07/25(水) 07:28:25.49 ID:???.net
横国大には法学部がない。そこで、地元の弁護士会から講師を受け入れる等、地域連携型の法科大学院を目指し、
これ迄に169人の司法試験合格者を出してきた。内、51人は神奈川県内を拠点に弁護士活動をしている。開設当初こそ志願者が殺到したが、
2013年度から定員割れ状態に陥った。2018年度は定員25人に対し、入学者は9人だけ。横国大は「状況の改善が見込めず、
苦渋の決断をせざるを得ない」としている。法科大学院は全国的に見ても厳しい状態が続いている。
文部科学省によると、志願者は制度が創設された2004年度の7万2,800人をピークに減少する一方。
2018年度は8,058人とピーク時の9分の1まで減り、過去最低を更新した。法科大学院志願者数の推移(出典:文部科学省資料から筆者作成)
多くの法科大学院が定員を削減してきたが、2018年度は総定員2,330人に対し、入学者総数は1,621人。
学生募集した39校の内、定員を満たしたのは一橋大、筑波大、明治大、甲南大の4校しかなかった。政府の見直し計画に法曹界から冷ややかな反応

15 :名無しさん?:2018/07/25(水) 07:53:31.13 ID:???.net
ヒナコの生首撃退法が北京大学で研究されています

16 :名無しさん?:2018/11/04(日) 18:41:03.55 ID:???.net
器物損壊:無罪確定女性「逮捕で一変」PTSD、家は売却 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20181102/k00/00e/040/217000c

17 :名無しさん?:2019/02/14(木) 01:06:10.71 ID:???.net
3才を過ぎた愛犬が物音を怖がるように…原因は?【専門家が解説】(いぬのきもち WEB MAGAZINE) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190213-00006173-inumag-life

18 :名無しさん?:2019/06/15(土) 19:08:58.27 ID:???.net
昼が暑かったから、やっとこの時間になって網戸で涼しく過ごしてたのに
すぐそこでいつものドアバン連発
本当に心臓に悪い
こいつらには想像力がないのか?
この周辺はこの時期みんな網戸にしてるのに
なぜ道路側に停めない?
土地が空いているのになぜわざわざ雨に濡れてまで一番奥の人んちの庭先に停めるの?
自分達だって網戸にしてるのに判らないのか?
自分に見えなければ聞こえないと思ってるの?
ああ、判らないんだっけ
だから犬は吠えさせっぱなし、夜中に自分達の話し声が外に丸聞こえなのも気付かないんだよね

総レス数 18
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★