2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

さすけ応援スレッド2021

188 :さすけ:2020/12/23(水) 07:30:29.94 ID:???.net
https://www.asahi.com/amp/articles/ASNDQ66FRNDQTIPE01H.html?ref=tw_asahi&__twitter_impression=true
「桜を見る会」前日の夕食会の費用負担をめぐり、安倍晋三前首相が東京地検特捜部から聴取を受けた。
首相経験者が捜査機関から事情聴取される異例の事態。「真実を語るべきだ」。地元・山口の長年の支持者らも、安倍氏を厳しい目で見つめる。
2017、18年に「桜を見る会」と夕食会に出た80代の男性支持者は、「秘書に任せていて知らなかったでは通らない」と安倍氏の責任を指摘する。
国会での答弁が事実に反していたことには「トップとして事務所やホテル側にきちんと確認すれば分かること。そうせずに虚偽答弁を続けたのはおかしい」と疑問をぶつけた。

夕食会は会費5千円にしては十分な料理でもなく、安倍氏側からの補塡(ほてん)は予想しなかったという。
「補塡したお金の原資が知りたい。後ろめたいことがあるから隠そうとしたのではと思ってしまう」。そしてこう付け加えた。
「官房長官として安倍さんを支えた菅首相にも責任はある」

幕末の志士、高杉晋作の墓所として知られる市郊外の「東行庵(とうぎょうあん)」。
境内には首相時代に安倍氏が銘板を揮毫(きごう)した高杉の銅像がある。
近くの70代男性は捜査対象となった安倍氏について「長州人として極めて恥ずかしい」と嘆いた。

安倍氏は捜査が一区切り付いた段階で、国会で説明する意向を示している。
男性は「潔く本当のことを話してほしい。非公開ではなく、国民の目に見える場所で明快な説明を聞きたい」と注文を付けた。

地元議員の一人も「何があったのか、包み隠さずに話してもらわないと国民が納得しない」と話す。
事実と違う答弁を繰り返したことについては「さすがに本人がおわびしないといけない。誰かが責任をとらないといけない」と述べた。

総レス数 518
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200