2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

遠隔透視実験専用スレ(参加自由)2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 01:08:21.22 ID:3dKLvW4B.net
遠隔透視実験用のスレです。

前スレ
遠隔透視実験専用スレ(参加自由)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/esp/1341643403/

遠隔透視実験専用スレ(参加自由) 避難所
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/esp/1377528295/

2 :タマ:2013/10/11(金) 23:33:35.30 ID:UxKJZaJm.net
__              _  __
  |  ./\ |\/| /\  .|     |  \/ |   | ̄
  |  |  ̄ | |   | |  ̄ |   ̄|  |   |  |_ | ̄
                  ̄            ̄

このスレはタマの提供でお送りします

3 :SR:2013/10/12(土) 15:51:05.98 ID:6t1Cspdz.net
一問出題します
10/16水曜日のWikipedia「今日の一枚」です
解答発表は10/16のWikipediaメインページですが
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A#.E4.BB.8A.E6.97.A5.E3.81.AE.E4.B8.80.E6.9E.9A_.E5.80.99.E8.A3.9C.E7.94.BB.E5.83.8F
に10/16の「今日の一枚」が出てしまったらここへ発表します
だから10/16よりも前に解答発表となる可能性があるので注意して下さい
最近、数日先の分まで「今日の一枚」の画像が出てしまってるのでやむえずこういうルールにしました

難しく感じる方はターゲットの波動をキャッチするだけで充分です
ターゲットは最初は原初的な波動として認識されます
この段階を経て具体的なデータを拾う段階へ進みます

4 :風知草:2013/10/12(土) 17:59:33.08 ID:nA+y1rJp.net
そういえば、以前私も"今日の一枚"をうっかり見てしまい参加できないことがありました。

>>3
出題ありがとうございます。

画面いっぱいの大きな花。
ピンクかクリーム色。
日差しがある。
暑いが湿気がなくさわやかな所のイメージ。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 20:27:01.64 ID:ZwEGHHXt.net
>>3
初めてです。

大きな空に浮かぶ木
まいちる水しぶき
滝のようなもの

が見えたような…

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 03:05:13.08 ID:tEkC8hOj.net
>>3
出題ありがとうございます。

パンダ 東京タワー 蜘蛛の巣 ヒトデ

7 :SR:2013/10/13(日) 14:57:57.04 ID:ioGj/NLM.net
10/16水曜日のWikipedia「今日の一枚」
でこぼこした岩肌のような壁
古い城郭か城壁の跡、中央部にドームのような構造
場所的にはユーラシア大陸の中央部かもしれない

いくつか先の画像が出てるものの現時点では10/16の今日の一枚はまだ出てません

8 :斎藤:2013/10/13(日) 15:52:08.17 ID:nT7Eg9hM.net
>>1 お疲れです!皆さんまたよろしく\(^o^)/

>>3 出題ありがとう!
○恒久的、堅固、貴重
○下の土台は固く大きく円くドッシリと広がっていて、上は尖っている
○草木枝葉の繁り、運河
○青、緑の色
○壮勢、盛大

品物であれば、形が異なる物を擦り合わせたり開いたり(背く)する
鋏やピンセットの様な物

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 15:19:17.34 ID:MULZvUuF.net
トンボの様な大きい目

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 22:34:42.75 ID:bl9tkap4.net
水色
深い
悲しみ
だけれど希望
ピンクの生きる力
尖った銀色
私は許す

11 :kokoro:2013/10/14(月) 23:27:55.28 ID:nxBWFCyj.net
まだ間に合うかな

ろうそく
細長い
暖かい光り、炎

12 :kokoro:2013/10/14(月) 23:31:28.82 ID:nxBWFCyj.net
1日勘違いしてしまいました
でも内容は>11でお願いします

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 12:11:50.79 ID:hj4UMuSA.net
葉っぱ

小枝



剣のようなもの

色鉛筆かパステル

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 12:36:50.56 ID:yJdqghyX.net
緑色 黒白(パンダという文字をみてしまったからかも(笑))

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 20:54:33.53 ID:poRvWpBN.net
雪かぶった山

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 02:08:56.75 ID:juIMIFkD.net
わーい♪

少しだけ当たった

17 :斎藤:2013/10/16(水) 03:32:11.72 ID:y5PKUXX8.net
今回の卦で真っ先に思い出すのは、
「中米グアテマラ密林地帯の古代遺跡」(SRさん出題)。
また「アムステルダム運河の風景」(Wikipedia今日の一枚)も同じで、
大好きな卦なんだけど、外してしまった(^〇^)

今まで動物は当たったことがないかも知れない。

18 :SR:2013/10/16(水) 04:12:22.38 ID:khhHMJkN.net
10/16水曜日のWikipedia「今日の一枚」
ズアカキツツキ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/94/Melanerpes-erythrocephalus-003.jpg/300px-Melanerpes-erythrocephalus-003.jpg

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Melanerpes-erythrocephalus-003.jpg

>>13さんの鳥、見事に正解ですね
あと他にも生物を捉えてるような回答があります>>9さん、>>6さん
尖ってる、これは嘴ですが、を捉えた回答もあります >>8斎藤さんの鋏やピンセットの様な物
>>10 尖った銀色、>>13 剣のようなものです
色を捉えた回答もあります。>>11kokoroさんの暖かい光、>>4風知草 さんのクリーム色。風知草 さんは鳥を画面いっぱいの大きな花と捉えたのでしょうね

今回は意表をつく新画像だったと思います

19 :風知草:2013/10/16(水) 08:44:39.03 ID:ibrzv0WD.net
>>18 解答お疲れ様です。
解答を見てみると、自分のイメージしたものと実際書いた内容の差が縮まってくるといいのでしょうね。

ここに書かなかった内容で、左上に濃い色のギザギザした物を感じていました。
鳥の真ん中のクリーム色っぽい物は濃いピンク色が日差しに照らされ反射するようにクリーム色に見えていると感じました。
鳥とは思わず、自分で勝手に花というわかりやすい対象に変換してしまったんだろーなぁと思いました。
面白いですね。^ ^
ありがとうございました。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 09:26:55.91 ID:qi8CWWc0.net
回答おつかれさまです
思い切り外れちゃいましたね…
また次を楽しみにしてます

21 :風知草:2013/10/16(水) 20:36:39.95 ID:WRz6vKHq.net
問題を出します。
10/20日曜日 Wikipedia「今日の一枚」です。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 22:41:23.12 ID:SXTHgMZO.net
水色っぽい

23 :SR:2013/10/18(金) 06:06:10.33 ID:AJehy6T8.net
>>21
10/20日曜日 Wikipedia「今日の一枚」
ぼんやりとしたもやの中に丸いサークルのような物が浮かんでいてそれを横から見てる感じ
円の中は放射状になってるかもしれない

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 06:28:23.08 ID:+gtm4pel.net
紅白
細かい砂や霧状
多種多様な民族


25 :風知草:2013/10/18(金) 20:18:26.11 ID:P7gZyHni.net
10/20
横に一直線のもの。軸とかパイプとか。
タイヤとかのイメージ。
飛行機か、飛行機からの視点の画像?
ひまわり

26 :kokoro:2013/10/18(金) 22:46:07.93 ID:yHHCvKkj.net
>>18
解答ありがとうございました。

>>21
独楽(こま)
渦巻き
螺旋
回る
メリーゴーランド

27 :斉藤:2013/10/19(土) 23:52:00.18 ID:WO0HQHYg.net
10/20 Wikipedia 今日の一枚
一番簡単な意味は、
本卦 地火明夷 地の下に太陽が沈む
変卦 地山謙 本来地上に高くそびえ立つ山が地の下に潜る、隠れる
互卦 雷水解 春になり氷が溶ける、解ける、緩む

手、指にて使う、握って動かす
細かい横筋がある
粉末を水分で浸して煉る
軸を穴に差す(回転?)
中に隠れている、潜る

裸体(男性)

28 :風知草:2013/10/20(日) 00:32:23.06 ID:fqJ1rm9+.net
10月20日のwiki今日の一枚は
真空管でした。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9f/RCA_’808’_Power_Vacuum_Tube.jpg


>>23
>>21
>ぼんやりとしたもやの中に丸いサークルのような物が浮かんでいてそれを横から見てる感じ
しっかり見えてますね?w
実際に画像をご覧になってみてどうでしょうか?
>>24 透明感と色あいが飴っぼいかしら。
細かい霧もがラスの光がそうみえたのかもですね。
>>27 >軸を穴に差す(回転?)中に隠れている
ここはとっても的をえた解答だと思います。
>>26なにか全体にまるさを感じる解答がいいですね。
お疲れ様でした!

29 :風知草:2013/10/20(日) 00:34:42.82 ID:fqJ1rm9+.net
上手く貼れなかった、、これで見えるかな?

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/ファイル:RCA_’808’_Power_Vacuum_Tube.jpg

30 :風知草:2013/10/20(日) 00:42:49.82 ID:D0azw821.net
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/9f/RCA_’808’_Power_Vacuum_Tube.jpg/407px-RCA_’808’_Power_Vacuum_Tube.jpg

たびたびすみません、これで見えるでしょうか。
見えないようでしたら、10月20日の今日の一枚で確認ねがいます。m(_ _)m

31 :斉藤:2013/10/20(日) 01:17:12.90 ID:BrpEJjp3.net
>>18 言い忘れたけどお疲れ様!そういえば、雑談スレを見る事ができました!

>>28 お疲れ様!
いつも思うことだけど(当たる外れるに関わらず)、
回答レスをした後、他の人達のレスを見て、自分のと似てるなぁと驚かされます!!

「軸」もそうだし、今回の明夷初九で思い出したのは「リンゴ飴」です(類似点はまだまだ沢山あり)。

32 :SR:2013/10/20(日) 16:22:47.04 ID://xIUGnB.net
>>28
最初、星雲みたいな物を連想したんですよ
そうしたらたまたま書いた物が何か一致する点があったなあという感じw
あと丸ってのも捉えやすい形だと思います

33 :風知草:2013/10/20(日) 22:37:04.15 ID:SQ6HcgbG.net
>>31.32
イメージだから言葉で表現てむつかしいですね。最終的にこんなものーと答えを出すまでの過程を聞かせていただくと面白いし、参考になります。ありがとうございました。

34 :SR:2013/10/21(月) 03:26:28.41 ID:a2JHeWIO.net
最初、ターゲットの波動を感じてそこから全体的な輪郭をつかめてきてさらに波動をキャッチしてゆくと運がよければ
もっと細かい情報が浮かんでくる時もあります
その印象を書いてるだけで具体的に何々であると結論を下すのは間違いの元になりやすいです
自分が何々かなあと思ってた結論とは全く別物ではあったけれど個々の描写は当たってたというのが多いです
とにかく想像力を働かせないようにしてアンテナを全開にするという事ですね
だからイメージというとちょっと違いますね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 20:30:54.51 ID:VXKbekH0.net
頭に浮かんでくるんだよ

36 :タマ:2013/10/22(火) 02:38:28.39 ID:wjuSQqG5.net
♪台風こーいこーい

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 14:08:27.07 ID:eKSb8/18.net
台風耐風台風台瘋

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 00:45:44.01 ID:r+DTUNr5.net
木曜日
九州
大規模な土砂崩れ
伊豆大島
川の氾濫や浸水
負傷者も少ない

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 12:29:00.95 ID:aE+hKpHq.net
北海道
雪うなだれる
凍える

東北
雪吹雪く

大島小島爆発…何てね↑

40 : ◆QIsuNRB5pR7d :2013/10/23(水) 18:26:38.03 ID:QPVtTBQ4.net
…今日私が購入したもの…………
 は…何か………
  …透視できますか?……
   
     

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 22:25:17.33 ID:aE+hKpHq.net
ピンクかくろかシロのセクシパンツじゃないの!?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 00:16:52.27 ID:WtgbeM3c.net


43 :斉藤:2013/10/24(木) 18:34:15.82 ID:O/iyXCcI.net
先入観がない様に名前を伏せて出題したんだけど
実は>>40は俺です
(トリップは写真)

「購入したもの」とするより「一枚の写真」とした方がよかった気もする
スルーしてもらっても構わないので、練習問題として陰でやってみて下さい

正解は、今週土曜の昼〜に発表します(^〇^)

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 01:35:09.97 ID:CesyogXU.net
テレパシー実験とかしてみたいんだけどどうかな?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 06:57:53.08 ID:0N1j9mrV.net
>>43
ずっと浮かぶのは四角い箱に紙(包装紙?)がかかっていて、三角に折られた横が少し開いて浮いている状態が斜めにあるもの…。
背景は灰色気味で薄暗い。
うまく説明できない〜。
紙は白っぽい黄色っぽいような無地な感じ。
関係ない映像かなぁ。
中身までたどり着けないよ。
後ろにゆるキャラみたいなぬいぐるみ?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 20:39:49.98 ID:uWTci5RG.net
黒っぽい何か無機質な物。固い。中くらいの大きさ。それに付随して何か小さな物もついている。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:41:08.25 ID:AY6t+lk9.net
オレンジ。丸いもの。花びら。

48 :風知草:2013/10/25(金) 22:33:23.04 ID:nHJ+6Nqf.net
>>34
沢山のヒントをありがとうございます。
波動を受け取るような感覚がつかめず、難しいですが色々試してみたいと思います。

>>43
最初、濃いめの紫色がぼんやり浮かびました。
ベースが白、そこに紫色かもしれません。
厚みがあるというか高さがあるというか。
菱形か、尖った部分があるかな。
細かい凹凸があるというか、触るとザラザラ感を感じるようなもの。

想像力がはたらいちゃうと家具の類いのものかな?
難しいわ〜。(°_°)

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:41:26.81 ID:AulJsttJ.net
木槌、厚みのある箱型
裁判所、司法や行政のようなお堅いイメージ

50 :kokoro:2013/10/26(土) 02:47:42.18 ID:QdhcD4Xp.net
>>28
風知草さん、遅くなりましたが解答&フォローありがとうございました。

>>43
購入した物とは面白いですね。
メガネ、サングラスの様なレンズっぽい物、腕時計とか。
あとは鉄アレイの様な硬い物。

51 :SR:2013/10/26(土) 04:19:28.78 ID:MrmyhHT0.net
>>40
金属の輪のような物で内部に時計の針のような構造がある
装飾に関する物かもしれない
>>43
今週はちょっと色々あって透視のために集中する暇がなくで後でやろうと思ってました
ちゃんとブラインドの要件を守ってれば知らない人の出題であろうと対応します
でないと内輪の問題しか解いてないじゃないかと見られますから

>「購入したもの」とするより「一枚の写真」とした方がよかった気もする
全くその通りです

52 :斉藤:2013/10/26(土) 12:43:53.11 ID:KNSV84V5.net
>>40 正解発表

なんと、正解者がいます(^o^)v

トリップは

#http://imepic.jp/20131023/654690

53 :斉藤:2013/10/26(土) 13:09:00.77 ID:KNSV84V5.net
Wikipedia今日の一枚ばかりだったので、たまには違った問題を出してみました

>>45さん、正解です!!!おめでとうございます♪♪♪
回答レスを読ませてもらい、本当に驚きました。
見えてないと書けないと思いました。
当てられて嬉しかったです
>四角い箱に紙(包装紙)がかかっている
出題レスをした時、まだ段ボールケースに入ったままの状態でした。凄いですね
>背景は灰色気味で薄暗い
本当は現物写真を撮る予定でしたが時間がありませんでした。
設置場所はその通りの場所です。
>白っぽい黄色っぽい
カプチーノは薄い茶色だから近いと思います
>中身までたどり着けない
中身はまだ入れてないから当然です

54 :斉藤:2013/10/26(土) 13:17:47.12 ID:KNSV84V5.net
>>41 セクシーパンツも入るけどね〜
>>42 まだ中は空だけど「本」を収納する為に購入したので、非常に近いです♪♪
>>46 落ち着いた黒っぽいイメージがあるかもしれません
>>47 淡い茶色とオレンジは少し近いかも
>>48 家具はいい線いってます♪ちなみに紫と白のケースもあるみたいです。
>>49 箱形!その通り、正解ですね♪♪
>>50 再び鍛えようと思い、最近鉄アレイも購入しました!
やはり斉藤の名を出すべきではなかったか・・
>>51 部屋を装飾する部類?に入るかも

では皆さんありがとうございました〜!
良い週末をお過ごし下さい\(^o^)/

55 :風知草:2013/10/26(土) 20:11:50.12 ID:r51NahDG.net
>>50 kokoroさん
こちらこそわざわざありがとうです。

>>52 斎藤さん
お題&解答ありがとうございました。
なぜそのシリーズのカラーなんだよぅorz

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 07:31:15.18 ID:v74AgDR4.net
>>53
>>45です。
ヤッター!
嬉しいな。
ありがとうございました。
よい週末を過ごして、これからも精進します。

57 :SR:2013/10/27(日) 16:12:03.44 ID:iNuCfYc1.net
正解者の方おめでとうございます
それではリベンジとしてWikipedia今日の一枚、10/31木です
解答発表は10/31のWikipediaメインページですが
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A#.E4.BB.8A.E6.97.A5.E3.81.AE.E4.B8.80.E6.9E.9A_.E5.80.99.E8.A3.9C.E7.94.BB.E5.83.8F
に10/31の「今日の一枚」が出てしまったらここへ発表します
だから10/31よりも前に解答発表となる可能性があるので注意して下さい

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 17:03:18.67 ID:9HDQZukb.net
>>57
お題ありがとうございます

青い
丸い
大きい
キラキラ
…ざっくりスミマセン

59 :斉藤:2013/10/27(日) 20:55:18.26 ID:bUxx3a9w.net
10/31 Wikipedia 今日の一枚

向かい合っている
上下か左右が対称…菊

闘い…剣士

何か中に入れて隠すようなもの

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 21:20:23.95 ID:KUV2uFn/.net
赤いつぶつぶ。黒いなみなみ。

61 :風知草:2013/10/27(日) 22:55:53.11 ID:rxCYmC9N.net
>>56さんおめでとうございました!

>>57 お題ありがとうございます。
10/31 wiki 今日の一枚
最初、とても直感的に淡いピンク色。
真ん中の大きなピンク、その周りに尖ったようなものが囲んでいる?

その後wikiの10月31日の所に集中していたら、画面のほぼ真ん中で上下に青系とオレンジ系に分かれている感じ。
(真っ青な空?とオレンジ色に近い大地が浮かび、樹々は少しあるけど葉はあまり付けて無い感じ。)
もしかしたら中央から向かって右側に山かかわった形の丸い(岩?)ようなものがあるかも。
が、浮かびました。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 01:08:54.73 ID:Mq+hkYoJ.net
黄色い



63 :SR:2013/10/28(月) 12:16:01.09 ID:AbqaTwru.net
Wikipedia今日の一枚、10/31木

広々とした所にドーム状もしくは上に盛り上がったような構造物がある
色は白っぽい
機械類の様な物も感じる

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 15:28:28.67 ID:wraIEp1K.net
平ぺったいお盆のようたかたち
黄色
光るというか反射

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 20:49:37.98 ID:h2hvQkoF.net
緑色。丸い。

66 :kokoro:2013/10/29(火) 01:36:44.63 ID:fpJxjx/o.net
>>54
解答ありがとうございました。
斉藤さん=鉄アレイのイメージが強くて、頭から離れませんでした。

>>57
焦げ茶色の湯飲み茶碗の様なもの。
花瓶?
ガーベラの様なマーガレットの様な花。
黄色 赤 黄緑

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 19:25:28.05 ID:MD2Waby1.net
左側に緑豊かな木
右側に近代的ドームのような建物
ドームの形は▽の下半分を切り落としたような感じ。

68 :斉藤:2013/10/31(木) 01:31:11.63 ID:GW0d0Q+k.net
・・・・・。

69 :SR:2013/10/31(木) 03:20:47.49 ID:mj5wH/ar.net
Wikipedia今日の一枚、10/31木
石垣島の川平湾
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/8e/Kabira_Bay_Ishigaki_Island40bs3s4592.jpg/300px-Kabira_Bay_Ishigaki_Island40bs3s4592.jpg
元画像 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Kabira_Bay_Ishigaki_Island40bs3s4592.jpg

>>58 キラキラ
>>60 なみなみ
>>64 反射
>>65 緑色
これらの回答は海を表してる事は間違いないでしょう

>>59 何か中に入れて隠すようなもの
>>66 湯飲み茶碗の様なもの。
船舶でしょう

>>67 左側に緑豊かな木 右側に近代的ドームのような建物
この回答は左右が反転してるがターゲットの構図をほぼ表してるといえます
このように左右が反転したり横倒しになったりしてターゲットが捉えられる事もあるという事に注意して下さい
ちなみに自分は横倒しがしばしばあります

70 :SR:2013/10/31(木) 03:45:09.77 ID:mj5wH/ar.net
風知草 さんの回答、後半の記述忘れてましたw

>>61
画面のほぼ真ん中で上下に青系とオレンジ系に分かれている感じ。
真っ青な空
中央から向かって右側に山かかわった形の丸い(岩?)ようなものがあるかも。

これもターゲットの構図をほぼ正確に捉えてます!

71 :風知草:2013/10/31(木) 08:57:13.52 ID:H7YIYOrt.net
>>69.70
お疲れ様です!
構図のみ近かったので今回は嬉しいです。
ありがとうございました。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 12:58:54.57 ID:uN2CMJHJ.net
>>69
おつかれさまです!
前回さっぱりでしたが、キラキラと、青というのが当たってうれしいです
他の皆さんもすごいですね…!

73 :タマ:2013/11/01(金) 23:47:40.15 ID:Tk8685R8.net
そうです、海は緑っぽくても青というのです

74 :タマ 【大吉】 :2013/11/01(金) 23:52:00.65 ID:Tk8685R8.net
11/2 Wikipedia 今日の一枚
てい!三角形のブランコの枠

75 :タマ:2013/11/02(土) 00:09:10.65 ID:eph7z80L.net
11/2 Wikipedia 今日の一枚
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/92/5_Yen_gold_coin_1873.jpg/300px-5_Yen_gold_coin_1873.jpg
明治6年に鋳造されたプルーフの5円金貨

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 00:09:35.70 ID:XYus+fG8.net




眼鏡

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 00:11:02.92 ID:XYus+fG8.net
タイムアウトでしたすみません…

78 :SR:2013/11/03(日) 02:06:46.10 ID:pGbzExgI.net
連休ですので出題しておきます。Wikipedia今日の一枚、11/6水です
解答発表は11/6のWikipediaメインページですが
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A/2013%E5%B9%B411%E6%9C%88
に11/6の「今日の一枚」が出てしまったらここへ発表します
だから11/6よりも前に解答発表となる可能性があるので注意して下さい

79 :斉藤:2013/11/03(日) 13:56:47.39 ID:dhqO1H5I.net
分解 リーダー 争う 地下水 虹

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 15:19:30.85 ID:tk4DSQAb.net




水気

81 :風知草:2013/11/03(日) 23:42:45.05 ID:8Wdg1uDW.net
>>78 お題ありがとうございます。
11/6 Wikipedia今日の一枚

黄緑色。
色のせいかわかりませんが、マスカットのようなものが浮かびました。
大粒。マスカットだとすると、普通より、粒が数少な目。楕円。
みずみずしい感じ。
背景は暗い。真っ暗かな。

82 :SR:2013/11/04(月) 13:12:47.40 ID:elFJD3pg.net
Wikipedia今日の一枚、11/6水
大きな広葉樹の木が一本立ってる
背景は赤茶けた荒れた岩場のような山
石を組んだような遺跡のような物も感じる

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 16:31:24.69 ID:UslKfWxX.net
オレンジのピカピカきらきら 柔らかい感じ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 17:10:35.82 ID:Xt12y3Ep.net
うねり

赤黄
行進のような高揚したうねり

もしくは青緑の深いうねり

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 22:04:53.53 ID:ALerjnWb.net
顔にも見えるような何か

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 23:26:27.38 ID:syYCLP1O.net
夕焼け 空

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 15:14:48.92 ID:03T+a1wb.net
雪 山 峰

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 19:06:28.58 ID:drzMBmuc.net


89 :kokoro:2013/11/05(火) 20:58:48.83 ID:e8+SeagP.net
黒と赤
金魚
紅葉
漆を塗った様な、つやつやした物と

90 :kokoro:2013/11/05(火) 21:00:44.34 ID:e8+SeagP.net
ごめんなさい
上の書き込みは、つやつやした物
で、終わりです

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 00:19:01.88 ID:sJQwJebs.net
こちらのスマホだとまだ確認できないですが結果楽しみです

アップできる方いますか!?

92 :SR:2013/11/06(水) 00:32:51.11 ID:0fabIukg.net
Wikipedia今日の一枚、11/6水
京都・伏見稲荷大社、千本鳥居
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/16/KyotoFushimiInariLarge.jpg/300px-KyotoFushimiInariLarge.jpg

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:KyotoFushimiInariLarge.jpg

この画像を一言で言い表してるのが
>>84
>うねり

>赤黄
>行進のような高揚したうねり

でしょう。見事だと思います。

全体的に色(燈、赤)に関する記述が多いです。
>>83 オレンジのピカピカきらきら
>>86 夕焼け
>>88 蟹
>>89 黒と赤、金魚 紅葉 漆を塗った様な、つやつやした物 ←これは質感も表現してます。

あともう一つは山に関する記述です。
>>80 山
>>87 雪 山 峰

これは千本鳥居の並んでる感じを表現してるのでしょう。
>>79 虹

名無しだけどすごい人もいるようなので出来たらコテつけてほしいですねw

93 :斉藤:2013/11/06(水) 12:20:53.79 ID:AWA/YP2Y.net
>>92 お疲れ様です。
千本鳥居は前にもありましたね〜

個人的にはKokoroさんがかなり近いのではと思いました
>>90は笑った(o^O^o)続きが聞きたかった)

参加者がたくさん増えて来てまた皆さんすごい!

>名無しだけどすごい人もいるようなので出来たらコテつけてほしいですね
同意(^O^)/

94 :風知草:2013/11/06(水) 21:26:17.49 ID:vBvvNjZw.net
>>92
お疲れ様、ありがとうございました。

みんなスゴイ。
いつもの事ですが、今回はいつもにも増して全く違うものみてましたよw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 00:10:35.36 ID:052Cmcrw.net
皆さんヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ

どうしたらわかるの?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 16:00:53.05 ID:rS0f/Jzy.net
>>84です。
ありがとうございます。
伏見稲荷とはわからなかったけど、浮かんだ感覚と画像が本当に近くて驚き。
やったー!

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 21:00:59.35 ID:7j+g3czv.net
>>83です。
後出しですが、オレンジの他に黒を感じていたのですが、前回黒いうねうねと感じたから、止めましたが、答え見て嬉しいです。

98 :SR:2013/11/09(土) 09:42:55.68 ID:40IVi9rH.net
前回のセッションで手応えをつかんだ人が何人かいたようです
という事でWikipedia「今日の一枚」11/13水です
今ひとつだった人は透視というのは表立った結果が出てこないプロセスが必ずあります
結果が出る、出ない、そういうサイクルが何度も繰り返されて上達してゆくと考えて下さい

解答発表は11/13のWikipediaメインページですが
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A/2013%E5%B9%B411%E6%9C%88
に11/13の「今日の一枚」が出てしまったらここへ発表します
だから11/13よりも前に解答発表となる可能性があるので注意して下さい

難しく感じる方はターゲットの波動をキャッチするだけで充分です
ターゲットは最初は原初的な波動として認識されます
この段階を経て具体的なデータを拾う段階へ進みます

99 :白帯:2013/11/09(土) 10:16:02.78 ID:BgoEM4rL.net
積み重ねが大事ですね!

丸っぽい感じがしました
ギリギリまで待って書き込めなくなると残念なんで
書いちゃいます

波動、、、、、全くわかりません!

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 13:25:08.89 ID:ukD9KC6q.net
>>98
お題ありがとうございます
丸め

ふんわり

また近くなったらイメージ変わるかもしれないです

総レス数 1015
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200