2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

遠隔透視実験専用スレ(参加自由)2

420 :zero:2014/03/23(日) 06:48:26.59 ID:HmqVCj9g.net
>>414
お題ありがとうございます。

・青空
・SL機関車
・乗り物
・風情がある・京都

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 08:56:30.14 ID:dV7gYjS/.net
>>414
白い花

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 11:30:35.85 ID:gQaoT7a1.net
 第162回 人間サイエンスの会(超党派国会議員連盟)

日時  平成26年4月16日(水)午後3時〜5時
場所  衆議院第一議員会館 大会議室

演題  暗号は解読された 般若心経
     -超実体の空と人間賛歌新時代の到来ー

講師  岩根和郎氏 (空不動) 文化家・自然行動家
      空展会会長 一般社団法人 じねんネットワーク代表理義
             http://www.iwane.com/index.php

〈暗号は解読された関連サイト〉
         http://angoukaidoku.com/

423 :SR:2014/03/23(日) 12:00:53.05 ID:30Fmr9cP.net
3月26日 水曜 Wikipedia 今日の一枚

砲弾かペンのキャップを縦に立てたような物。かなり大きい。何かの機械かもしれない。
周りは何かの施設のような場所。

424 :SR:2014/03/26(水) 04:31:35.72 ID:qHYMTo5P.net
3月26日 水曜 Wikipedia 今日の一枚
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/21/Odaki%2C_from_the_Nunobiki_Falls.jpg/300px-Odaki%2C_from_the_Nunobiki_Falls.jpg
布引の滝(兵庫県神戸市)

>>415 ブルー 海 水場ですね
>>417 丸いぽわっとしたもの。柔らかさ、儚さ。祈、願い、希望。和菓子とか飴とか綿あめのような  水、滝の波動を主に捉えてます
>>418 葉っぱもさもさ水辺。でも全体的に緑色。何か浮かんでる。 植生、水場など状況をよく捉えてます。
>>419 タオルのような素材 流れ落ちる滝をそのように捉えたのでしょう。
>>420 青空風情がある 屋外、自然の波動ですね
>>421 白い花 これは滝です

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 06:40:59.26 ID:lm/TZCEf.net
415です。
おー何か右側に茶色そうな建物を感じたのは崖でしたか。お題ありがとうございました。

426 :風知草:2014/03/27(木) 22:33:35.19 ID:e924ux57.net
>>424 お疲れ様です。
今回は難しく感じた解答でした。

427 :zero:2014/03/28(金) 20:57:40.19 ID:9qiqSGLm.net
>>424
解答ありがとうございます。

428 :SR:2014/03/29(土) 09:56:43.04 ID:IbnOzqFg.net
日々の積み重ねが実りますように
4月2日 水曜 Wikipedia 今日の一枚です

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 17:23:05.35 ID:EWMK8sTW.net
花。花畑。空。赤ピンク黄色。歩道。土。

430 :白帯:2014/03/29(土) 23:20:43.00 ID:xKuiCmi3.net
欧の雑貨

431 :風知草:2014/03/29(土) 23:46:51.66 ID:ugQ9uClA.net
>>428
いつもお題ありがとうございます。

丸い緑色のブーケ?
または、果物。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 01:11:11.77 ID:hldLuxZf.net
苺 輪切り ロケット カプセル 渦巻き

433 :zero:2014/03/30(日) 07:47:48.49 ID:C4gcp2tb.net
>>428
問題ありがとうございます。

・トンネル
・道路、橋(その下は川)
・大型トラック
・黒と白のチェック柄
・つぼみ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 13:11:16.25 ID:OJ2g7F7m.net
>>428
水色と白 自然の風景 接写 雫

435 :SR:2014/03/30(日) 14:46:38.12 ID:kZxpQWfE.net
4月2日 水曜 Wikipedia 今日の一枚
西洋の甲冑の頭部のような静物。いくつかの突起がある。
英数字が書かれてるのを表面に感じる

436 :タマ:2014/04/01(火) 00:39:11.18 ID:nhM9/pQ6.net
桜が咲いたよお
http://i.imgur.com/ERZ0cPX.jpg

437 :タマ:2014/04/01(火) 00:41:49.85 ID:nhM9/pQ6.net
タマは春になると野でつんだつくしの煮物を戴くのが習慣で今年もつくしで煮物を作った訳です

タマ歳時記

438 :SR:2014/04/02(水) 05:21:59.79 ID:P+Xk8YCc.net
4月2日 水曜 Wikipedia 今日の一枚
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/2d/Wendelstein_20090320_SK_002.jpg/300px-Wendelstein_20090320_SK_002.jpg
ドイツ・バイエルン州、ヴェンデルシュタイン山にある教会

>>429 空。土
>>430 欧の雑貨 ヨーロッパの文物です
>>431 丸い,または、果物。教会の形状、または手前の岩を捉えてます
>>432 苺 ロケット カプセル 教会の形状を捉えてます
>>433 つぼみ 教会の形状を捉えてます
>>434 水色と白 自然の風景 色と現場を捉えてます

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 05:44:16.87 ID:/iOfw2q7.net
429です。
教会の脇は崖?でしょうか?なるほど。お題ありがとうございました。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 07:18:49.04 ID:ZomsMWTH.net
434です
お題ありがとうございました

441 :風知草:2014/04/02(水) 09:14:44.63 ID:EZ6Fpqvo.net
>>438
お疲れ様です!
集中力が途切れテキトーな解答になってしまいました。。イカンイカン。
ありがとうございました。

SRさんの解答もいいですね。
画像内の形というより、関連性をとらえたと思われる表現だと思いました。

442 :SR:2014/04/03(木) 00:08:05.41 ID:+O9LT+Zz.net
>>439
山頂の教会のようです
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%B1%B1#.E3.83.B4.E3.82.A7.E3.83.B3.E3.83.87.E3.83.AB.E3.82.B7.E3.83.A5.E3.82.BF.E3.82.A4.E3.83.B3.E6.95.99.E4.BC.9A
に周囲の画像があります
>>441
どうも
ところで自分の出題は基本的に水曜の今日の一枚なんですがこれは未来透視の意味も含めて透視してから数日、
間を置いた方がいいので週末から2日後の開示の水曜なんですがもし別の日にしてくれという希望があれば検討します

443 :風知草:2014/04/04(金) 01:24:51.54 ID:xPOOUOhH.net
>>442
私は特に問題はありませんが、皆さんはどうでしょう?

私も問題を出したいのですが、wikiの今日の一枚の各日付別の一覧からその当日の画像が表示されず、答えを発表できないでいます。(なにか間違えているのかもしれませんが。。)

444 :白帯:2014/04/04(金) 03:35:32.95 ID:e43JkFMF.net
>>438
>>442
お題をいつもありがとうございます

私はしょっちゅう書き込みができなくなるので
お題を出すことは控えたいので
おまかせです!

445 :zero:2014/04/04(金) 06:53:29.69 ID:opaefW6p.net
>>438
解答ありがとうございます♪

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 15:46:39.61 ID:yCkOH0zW.net
マレーシア機はまだ見つかりそうにありませんか?
範囲がべらぼうに広いから難しそうではありますが・・

447 :SR:2014/04/05(土) 09:03:18.89 ID:nK5xfMGj.net
>>443
一覧にリアルタイムに反映されるとは限らないです
Wikipediaメインページの今日の一枚の画像にポインタを重ねてマウスを右クリックすると色々な操作メニューが出てくるから
「画像のURLをコピー」を選択すれば画像リンクをゲット出来ますが

日々の積み重ねが実りますように
4月9日 水曜 Wikipedia 今日の一枚です

448 :風知草:2014/04/06(日) 00:21:58.54 ID:uSpmdIgE.net
>>447
SRさんお手数かけてすみません。
以前は問題なかったのですが、解決したら、出題参加させてもらいます。
ありがとうございます!m(_ _)m

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 00:24:56.28 ID:4WgZdjZk.net
海沿いのホテルみたいな風景 猫目 ヒトデ バウムクーヘン

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 06:54:32.59 ID:D656/EyD.net
[sage]
青 海 緑 鳥 小さい窓がたくさんあるホテルのような建物。幼い子供。外国。船。

451 :zero:2014/04/06(日) 07:22:30.91 ID:3q6gnc5/.net
>>447
お題ありがとうございます。

・真っ暗
・砂浜、海、波
・亀

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 09:50:28.79 ID:cdWkRNzZ.net
<あべ頌詠(スピリッチ)=アダムとは?>

12年前、2ちゃんねる女性板での変態、痴漢サイトを立ち上げ
釣られた女性被害者から2chで袋叩きにあい逃亡潜伏
後に、「自称日本一の瞑想コーチ」阿部将英として復帰するが
様々な瞑想団体から総スカンをくらい商売あがったりとなり
阿部将英からあべ頌詠に改名、別人としてスタートする。
フリダヤ瞑想を名乗って多くの人間に性感マッサージや
合法ドラッグ・麻薬販売、投資金持ち逃げ詐欺を行っているので注意

<↓12年前のアダムと名乗って多くの女性に変態行為を繰り返すあべ頌詠>
★エデンの樹が熱い!総合スレッド【Part.1】
http://cheese.2ch.net/wom/kako/997/997845822.html
★エデンの樹が熱い!総合スレッド【Part.2】
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/wom/1005028472/
★★エデンの樹が痛い!★★【Part.3】
http://mimizun.com/log/2ch/wom/1029310654/
★★★女性板スレッド削除依頼★★
http://teri.2ch.net/saku/kako/992/992172165.html

453 :SR:2014/04/06(日) 12:35:05.29 ID:p1+/FJdS.net
4月9日 水曜 Wikipedia 今日の一枚
多くの平面で出来た菱形、もしくはダイヤモンド型の物が広い砂漠のような場所に設置されてる
そこはアメリカかもしれない

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 17:29:57.80 ID:yBTK+1je.net
濃い緑色を中心にチラホラと白い色、空は薄曇り。

455 :風知草:2014/04/06(日) 22:19:23.33 ID:uSpmdIgE.net
>>447 お題ありがとうございます。

・濃い緑色。パセリかその様な形の木のようなもの。トランプのクラブの型に近い様な。
・直線的な面。鏡の様な写り込みする様な場所か何か。そこに直線的な棒の様な物が写っている。
・湖とかが干上がって、出来た様な歌舞伎揚げの表面のような所または物。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 00:30:16.03 ID:J9mWdudD.net
<あべ頌詠(スピリッチ)=アダムとは?>

12年前、2ちゃんねる女性板での変態、痴漢サイトを立ち上げ
釣られた女性被害者から2chで袋叩きにあい逃亡潜伏
後に、「自称日本一の瞑想コーチ」阿部将英として復帰するが
様々な瞑想団体から総スカンをくらい商売あがったりとなり
阿部将英からあべ頌詠に改名、別人としてスタートする。
フリダヤ瞑想を名乗って多くの人間に性感マッサージや
合法ドラッグ・麻薬販売、投資金持ち逃げ詐欺を行っているので注意

<↓12年前のアダムと名乗って多くの女性に変態行為を繰り返すあべ頌詠>
★エデンの樹が熱い!総合スレッド【Part.1】
http://cheese.2ch.net/wom/kako/997/997845822.html
★エデンの樹が熱い!総合スレッド【Part.2】
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/wom/1005028472/
★★エデンの樹が痛い!★★【Part.3】
http://mimizun.com/log/2ch/wom/1029310654/
★★★女性板スレッド削除依頼★★
http://teri.2ch.net/saku/kako/992/992172165.html

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 01:10:37.63 ID:/E1IcbOj.net
UFC 102 - : アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ vs. ランディ・クートゥア
https://www.youtube.com/watch?v=tpvWLa7SJ-c

UFC 105 - : マイケル・ビスピン vs デニス・カーン
https://www.youtube.com/watch?v=KHwj_1Jn8L4

UFC 146 - : ロイ・ネルソン vs. デイブ・ハーマン
https://www.youtube.com/watch?v=qJA16o7tCt4

UFC Fight Night 31 - : ティム・ケネディ vs ハファエル・ナタル
https://www.youtube.com/watch?v=e-x0ijoxsv8

458 :タマ:2014/04/07(月) 04:10:59.60 ID:4V2AwWYy.net
お花見だよお
http://i.imgur.com/mDjSeUy.jpg

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 16:37:16.14 ID:9Nk4rD+M.net
<あべ頌詠(スピリッチ)=阿部将英とは?>
名前: 可愛い奥様@転載禁止
E-mail:
内容:
<あべ頌詠(スピリッチ)=阿部将英とは?>

12年前、2ちゃんねる女性板での変態、痴漢サイトを立ち上げ
釣られた女性被害者から2chで袋叩きにあい逃亡潜伏
後に、「自称日本一の瞑想コーチ」阿部将英として復帰するが
様々な瞑想団体から総スカンをくらい商売あがったりとなり
阿部将英からあべ頌詠に改名、別人としてスタートする。
フリダヤ瞑想を名乗って多くの人間に性感マッサージや
合法ドラッグ・麻薬販売、投資金持ち逃げ詐欺を行っているので注意

<↓12年前のアダムと名乗って多くの女性に変態行為を繰り返すあべ頌詠>
★エデンの樹が熱い!総合スレッド【Part.1】
http://cheese.2ch.net/wom/kako/997/997845822.html
★エデンの樹が熱い!総合スレッド【Part.2】
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/wom/1005028472/
★★エデンの樹が痛い!★★【Part.3】
http://mimizun.com/log/2ch/wom/1029310654/
★★★女性板スレッド削除依頼★★
http://teri.2ch.net/saku/kako/992/992172165.html

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 16:42:51.92 ID:9Nk4rD+M.net
阿部.将英とは?

12年前、2ちゃんねる女性板での変態、痴漢サイトを立ち上げ
釣られた女性被害者から2chで袋叩きにあい逃亡潜伏
後に、「自称日本一の瞑想コーチ」阿部.将英として復帰するが
様々な瞑想団体から総スカンをくらい商売あがったりとなり
阿部.将英からあべ.頌詠に改名、別人としてスタートする。
フリダヤ瞑想を名乗って多くの人間に性感マッサージや
合法ドラッグ・麻薬販売、投資金持ち逃げ詐欺を行っているので注意

461 :SR:2014/04/09(水) 00:37:31.63 ID:PcWESJM8.net
4月9日 水曜 Wikipedia 今日の一枚
竹野海岸の竹野浜(兵庫県豊岡市)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b0/TakenoBeach_Hyogo_prefecture.jpg/300px-TakenoBeach_Hyogo_prefecture.jpg
大きい画像
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:TakenoBeach_Hyogo_prefecture.jpg
砂浜には旅館のような建造物もあります

>>449 海沿いのホテルみたいな風景 ヒトデ まさしくその通りです。
>>450 青 海 緑 鳥 小さい窓がたくさんあるホテルのような建物。幼い子供。外国。船。 殆どの要素がありますね
>>451 ・砂浜、海、波 亀 まさしくその通りです。亀もいるかもしれません
>>454 濃い緑色を中心にチラホラと白い色、空は薄曇り。  後ろの山の緑、雲、空の色を捉えてます
>>455 濃い緑色 これは背景の山の緑、
 直線的な面。鏡の様な写り込みする様な場所 これは水面でしょう
 直線的な棒の様な物が写っている。 大きい画像でよく見ると右端に棒のような物が写ってます
 湖とかが干上がって、出来た様な歌舞伎揚げの表面のような所 これは砂浜でしょう

今回は有意な記述,優秀な回答が非常に多かったと思います
これはあくまでも個人的な考えですが水は潜在意識に感応し易く水のターゲットであるというという事が関係してるのかもしれません

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 01:13:13.53 ID:E8UMs8mO.net
>>449です。
見えた通りの写真が出てきて嬉しかったです。

463 :白帯:2014/04/09(水) 02:45:22.17 ID:KvX2O32O.net
きれいな場所ですね!

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 06:00:35.38 ID:jd7MpFwz.net
450です。
おー鳥肌たちました。なるほどなるほど。毎回楽しみにしてます。ありがとうございました。

465 :風知草:2014/04/09(水) 09:09:47.15 ID:EzbmT6oc.net
>>461
お疲れ様です!綺麗な海ですね。

書き込み後、454さんも最初に濃い緑色と書いていたので、よっしゃー!と思いましたw

466 :風知草:2014/04/11(金) 08:32:42.41 ID:eLCxpMrk.net
4/13日曜日 Wikipedia「今日の一枚」です。


467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 11:44:38.06 ID:gtUyY391.net
指輪 雲 雨 汽車 トランプ

468 :SR:2014/04/12(土) 12:17:07.03 ID:Fmuso9Zc.net
>>466
4/13日曜日 Wikipedia「今日の一枚」
長方形の箱のような民芸品。側面に円盤のような装飾が付いてる。上に向かって立ってるような装飾もあるかもしれない。

469 :zero:2014/04/12(土) 13:45:54.35 ID:BwJIRmiV.net
>>461
解答ありがとうございます。

>>466
出題ありがとうございます。

・象
・夕焼け空
・三角形
・教会
・左下に曲線がある、白色

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 15:54:49.45 ID:rXXATD6j.net
空 無人駅のホーム 田畑 小屋 緑 老人 旅

471 :風知草:2014/04/12(土) 17:11:28.22 ID:HjkPKBsI.net
4月13日今日の一枚
・淡い黄色(鶏のヒナのようなほわっとした)
・機械的にあっちこっち動くようなもの。
・宙に浮いてる感もある様な。

472 :風知草:2014/04/13(日) 00:24:00.64 ID:O2+pnAl4.net
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f1/Kusatsu-Shiranesan01s5s4272.jpg/320px-Kusatsu-Shiranesan01s5s4272.jpg

草津白根山の湯釜 群馬県草津町
※問題に「わ」が入ってしまい失礼しました。

>>467 雲 空が雲だけですね。
>>468 長方形の箱のような 上に向かって立ってるような くぼみのある入れ物、周りは高さのある山のようですね。
>>469・三角形 ・教会 山々のようですね。・左下に曲線がある、白色 は、湖の形と色だと思います。
>>470 空、緑が手前にあります。旅に関するものは、うまく言えませんが、470さんがそこに向かうまでを感じたように思いました。

お疲れ様でした。

473 :風知草:2014/04/13(日) 00:33:45.86 ID:O2+pnAl4.net
>>447 携帯でup上手くいきました。
ありがとうございました。

474 :SR:2014/04/13(日) 03:51:05.01 ID:JN3NcSOX.net
ごくろうさまです。今回は完全に空振りです。
風知草さんの淡い黄色は白い水面、あっちこっち動く、宙に浮いてるは湖水を捉えてるのでしょう

475 :ジオ アソシエイト:2014/04/13(日) 17:37:27.58 ID:4ISoue+1A
サンカ さして呉ださい。

476 :ジオ アソシエイト:2014/04/16(水) 12:25:48.83 ID:8hxUTOs+E
4/19 土曜日 Wikipedia「今日の一枚」です。

きの ねっこみたいな はん ヨウミャクみたいなものが みえます。

477 :ジオ アソシエイト:2014/04/18(金) 17:33:01.48 ID:b1SLOiX4O
>4/19 土曜日 Wikipedia「今日の一枚」です。

しま、

むしの ヨウトゥウ。

478 :Alt ALSALIVO!(オルサリボ)ハノーヴァー。:2014/04/20(日) 02:00:55.70
4/19 土曜日 Wikipedia「今日の一枚」

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/2a/Heidfeld_and_Rosberg_-_2008_Melb_GP.jpg/320px-Heidfeld_and_Rosberg_-_2008_Melb_GP.jpg

2008年F1オーストラリアGPでのニック・ハイドフェルドとニコ・ロズベルグ (セーフティカー介入時) 第6コーナーで撮影

じゃそうじゃ。

>きの ねっこみたいな はん ヨウミャクみたいなものが みえます。

うしろの かきが そうみえたのじゃろう。

>しま

そこのホウに みどりと たいろが みえる。そのことじゃろう。

>むしの ヨウトゥウ

しろと くろの ながぼそい くるまが くわがたの ヨウトゥウみたいに みえたのかの。

479 :風知草:2014/04/15(火) 21:19:00.53 ID:Od0KS7Oj.net
>>474フォローをありがとうございます!
私も全然違う物が浮かんでました。。

来週まで、少し時間がありますので、
週末解答の問題を私から出して行きたいと思います。

>>475さん
旅は草津だったのですか?
なんだか解答の画像に導かれたようでしたね。

480 :風知草:2014/04/15(火) 21:22:25.52 ID:Od0KS7Oj.net
4/19 土曜日 Wikipedia「今日の一枚」です。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 21:44:57.24 ID:gI4IFI16.net
土 広い場所に茶色い土 砂ぼこり 少しの草木 ジープのような車 水平線

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 00:10:29.41 ID:6ffdUk6q.net
太陽の塔 リボン 金魚 後光

483 :SR:2014/04/16(水) 20:06:09.45 ID:J/iBq9kf.net
4/19 土曜日 Wikipedia「今日の一枚」
ベールのようにひだのある障壁、壁がゆったりと蛇行しながら続いている
壁の向こうに城郭のような物もある
ゆるやかな起伏のある丘陵のような地形

484 :zero:2014/04/16(水) 21:44:01.96 ID:E3I5BM7j.net
>>472
解答ありがとうございました。

485 :白帯:2014/04/18(金) 00:49:01.48 ID:qPlcUahB.net
小さい太鼓

486 :SR:2014/04/18(金) 22:51:34.59 ID:LZEMsvtU.net
現在、携帯から2ちゃんのスレにアクセス出来ない状況が続いているようです
もし風知草さんが見てたら>>1のテンプレにあるおーぷん2ちゃんねるの避難所にレスして頂けたらここへ転載しますよ

487 :風知草:2014/04/19(土) 00:10:41.03 ID:OjWZ/KUj.net
4/19 土曜日 Wikipedia「今日の一枚」

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/2a/Heidfeld_and_Rosberg_-_2008_Melb_GP.jpg/320px-Heidfeld_and_Rosberg_-_2008_Melb_GP.jpg

2008年F1オーストラリアGPでのニック・ハイドフェルドとニコ・ロズベルグ (セーフティカー介入時) 第6コーナーで撮影

488 :風知草:2014/04/19(土) 00:30:46.49 ID:OjWZ/KUj.net
>>486 ありがとうございます!
大丈夫そうです。

>>481
土 広い場所に茶色い土 砂ぼこり 少しの草木 ジープのような車 水平線
ほぼ正解ですよね!見た目も、感覚的な面も、よく捉えていると思います。おめでとう!
>>485
太陽の塔 金魚 後光
下方向の色などからのイメージに近い感じですね。
>>483
ベールのようにひだのある障壁、壁がゆったりと蛇行しながら続いている
壁の向こうに城郭のような物もある
ゆるやかな起伏のある丘陵のような地形
主にコースや、コースのフェンス、観覧の席側を強く感じたのではないでしょうか。
>>485
小さい太鼓
これはタイヤではないでしょうか?

お疲れ様でした!

489 :SR:2014/04/19(土) 02:00:33.82 ID:tvTaWES9.net
どうも御苦労様です
見てる内にターゲットは万里の長城かもしれないと思ってました
小さい太鼓=タイヤという分析はなるほどと思いました

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 07:24:45.65 ID:WiuwjC6y.net
478です。
真っ先に浮かんだのが一面に広がるあの茶色い土の色でした。次に浮かんだのがジープのような大きな車の黒いタイヤでした。
ちなみに自分は,前回の470です。ここまで当たるとちょっと怖くなりますが(笑)次回もがんばります!
お題ありがとうございました♪

491 :SR:2014/04/19(土) 09:45:30.47 ID:tvTaWES9.net
週末なので一問出します
4月23日 水曜 Wikipedia 今日の一枚

うまくいかなかったらまずは波動を感じ取ってみてください
ターゲットは最初、原初的な波動として認識されます

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 15:12:42.31 ID:WiuwjC6y.net
寺のような建造物 黒 石畳 砂利道

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 15:15:00.17 ID:WiuwjC6y.net
寺のような建造物 黒 石畳 砂利道 石灯籠

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 15:38:38.20 ID:WiuwjC6y.net
489 490
二度書きしてしまいました。
すみません489はナシでお願いします(>_<)

495 :風知草:2014/04/19(土) 21:34:18.93 ID:OjWZ/KUj.net
>>480 SRさん
万里の長城かもしれない
SRさんの解答までの経過とその結びつきは理解しやすく、よく感じ取れているんだな〜と感じております。

小さい太鼓=タイヤという分析
丸いドラムっぽい所が、もしや?!と思わせました。
もちろん私の思いこみの致すところですので、ご本人のご感想もお聞きしたいですよね。^^

>>481さん
HNをつけてみたらどうでしょうか?
まわりからも分かりやすいですし、
ご自分の中でも色々な記録がとれやすいと思いますよ。

496 :風知草:2014/04/19(土) 21:41:34.14 ID:OjWZ/KUj.net
>>491 お題ありがとうございます。

雫のような雨のような。。または水溜りもあるかな?
草や花のような植物。木や大木のような大きくないもの。
(少し紫陽花やカタツムリみたいな物を感じますが自信がありません。)

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 02:50:52.34 ID:TndfIijU.net
パンジー タイヤ 波 格子模様 跳び箱

498 :SR:2014/04/20(日) 11:54:05.55 ID:RCTHiCBq.net
4月23日 水曜 Wikipedia 今日の一枚
上に向かって突っ立つような岩塊もしくは山塊
上に至る小道や祠のような物も感じる
回りは平らな砂地のようだ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 22:03:14.28 ID:6VMctuSu.net
 
 
338 :本当にあった怖い名無し@転載禁止:2014/04/21(月) 21:43:51.28 ID:mysz5E460
超能力捜査のジョー・パワーや姉妹の能力は、
本物のテレパシックだと思うけど、すべての事件に対応できないんだよね。

エロヒムによると、死んだ人間の遺伝子や生涯情報を保存していて、一部再生して
生き返らせているそうだ。
超能力者と呼ばれてる人の能力は、高度なテレパシー能力であり、
保存した人間の情報と情報交換していて、彼らはそれを霊と交信してるんだと
勘違いしているだけだそうだ。
 

500 :ジオ アソシエイト:2014/04/21(月) 23:48:41.79 ID:o1ouaW9dl
>4月23日 水曜 Wikipedia 今日の一枚

タイヤみたいなもの すなどけい つつみ みたいなもの。

501 :ジオ アソシエイト:2014/04/21(月) 23:51:48.59 ID:o1ouaW9dl
つづみ です。

502 :ジオ アソシエイト:2014/04/22(火) 20:57:11.85 ID:uIi5EPkxz
>4月23日 水曜 Wikipedia 今日の一枚

ショウニュウドウ、

なま、らな、なら、ラム、

きが そそりたてぃおるなかに たてもの

503 :SR:2014/04/23(水) 00:22:18.02 ID:v95IiXUH.net
4月23日 水曜 Wikipedia 今日の一枚
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/66/20100724_Iwakuni_5235.jpg/300px-20100724_Iwakuni_5235.jpg
錦帯橋。所在地は山口県岩国市。

>>496 寺のような建造物 黒 石畳 砂利道 石灯籠
建造物、道、石で出来た彫刻のようなターゲットの特徴をほぼ全て描写しています
また周囲は古い屋敷のような建築物もあるようです
今後も頑張ってください

>>496 または水溜りもあるかな?草や花のような植物
木や大木のような大きくないもの
まず水と植物を捉えてます。ターゲットは割とどっしりした土台ですが逆に出てしまったようです

>>497 波 格子模様 跳び箱
まず川として波の描写、格子模様これはWikipedia錦帯橋の項目を見てもらえれば判りますが細部、橋の裏面は格子構造が見られます。
跳び箱、これは橋の土台を捉えているようです。

今回は参加者が少なかったもののいずれも有意回答が得られ中にはほぼ全て表してるような記述もありました

504 :SR:2014/04/23(水) 00:34:11.56 ID:v95IiXUH.net
大きい画像。格子構造も見えます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:20100724_Iwakuni_5235.jpg

505 :サダ子:2014/04/23(水) 05:26:18.70 ID:/FwVRQRk.net
490です。
頭の中に「石」が強く出てきました。またまたビックリ!!お題ありがとうございました。

506 :Alt ALSALIVO!(オルサリボ)ハノーヴァー。:2014/04/23(水) 16:15:05.45
>タイヤみたいなもの

はしん とこかのう
 
>すなどけい つつみ みたいなもの。

ドダイかのう。

>ショウニュウドウ

ヤマグティケンの レンソウかのう。

>ラム

うるせいやとぅらの ラムちゃんは 「〜っちゃ」ゆうが、
こりわ ヤマグチベンに にておる。

>きが そそりたてぃおるなかに たてもの

「はし」と「かわ」とゆう ことばが おしかたのう。。

507 :風知草:2014/04/23(水) 22:33:33.47 ID:Xut4bIwt.net
>>503 お疲れ様でした!

>>505さん おめでとうです!

508 :白帯:2014/04/24(木) 00:10:55.69 ID:UsPsox48.net
風知草さん、前回のお題ありがとうございました。




今日のお題、、、間に合わなかったか

509 :風知草:2014/04/25(金) 00:58:07.32 ID:kwidpHer.net
4/27日曜日 Wikipedia「今日の一枚」です。

>>508 ↑お題置いてきます。
またチャレンジしてくださいな。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 02:18:42.19 ID:P6c4o4+o.net
キャタピラ 目玉 虫 円錐

511 :サダ子:2014/04/25(金) 18:40:10.15 ID:m2GoWIcK.net
赤 オレンジ まばゆい光 車
太陽

512 :白帯:2014/04/25(金) 19:25:55.39 ID:sy5thrlk.net
花が咲く

513 :白帯:2014/04/25(金) 19:30:44.87 ID:sy5thrlk.net
お題をありがとうございます。

途中で切れちゃった。

花が咲く大木です。

514 :ジオ アソシエイト:2014/04/25(金) 21:18:11.38 ID:V7z4aOPyl
にまいん は、

515 :ジオ アソシエイト:2014/04/25(金) 21:21:17.22 ID:V7z4aOPyl
イグアスん たき みたいな はしらジョウに すいこまれておるやうな。。

516 :ジオ アソシエイト:2014/04/25(金) 21:23:01.11 ID:V7z4aOPyl
ゆ、ぬ、ゆぐ。

517 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/04/26(土) 01:59:40.93 ID:Ne1kPMcB.net
使い魔を透視をしてもらいたいのですが、お願い出来ますか?
使い魔は獣です、、

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 03:43:39.89 ID:CpIuBZyR.net
バシャール 大麻

日本国政府は、“大麻解禁”を検討するべき時期だ。

社会的にタブー視されている“大麻”には数えきれない程の効用が存在し、

それこそ5千年前それ以前から”万能薬”として使用されていました。

“キリスト”が病気や怪我を大麻を用いて治した話は有名です。

私達の体は“癌”や感染症等に脅かされる程弱く出来ていません。

用意する物は、“アスパラガス”と“アボガド”と“クルミ”です。

私達に沢山の奇麗な水を摂取すると共に体内デトックスを勧めています。

そしてデトックス後、オーガニック食品を少量づつ摂取し、

体内の毒素を常に外へ出して溜めないようにする事が必要なのです。

ここで癌と戦ってくれる食事をバシャールは簡単に紹介しています。食材は全て

自然に最も近い状態で見つかる食材もしくはオーガニックで揃えて下さい。

用意する物は、アスパラガスとアボカドとクルミです。それぞれ生で潰してピューレ状にして

それを食します。細かい分量等は言及していないのでアボカド1個に対しての好みの”味”を

見つけてそれぞれの分量を決定すると良いでしょう。

http://ameblo.jp/viva-bashar/entry-11171830517.html
http://ameblo.jp/viva-bashar/entry-11507175535.html

519 :ジオ アソシエイト:2014/04/26(土) 14:12:23.33 ID:M079ruhxV
>4/27日曜日 Wikipedia「今日の一枚」です。

浚蕎麦(さらいさぼ)。

サンカク、こいのぼり、うみ、カヌー

520 :SR:2014/04/26(土) 15:12:45.41 ID:O8rii5WN.net
4/27日曜日 Wikipedia「今日の一枚」
海が広がっていて丸い形の島があるのを上空から見下ろしてる

もうちょっと早く回答すべきでしたが風邪ひいたり眠くて遅れてしまいました

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 17:34:43.42 ID:u0vHpCkN.net
大自然、オレンジ色か暖色系の色、
もしかしたら宇宙?

>>520 SRさんお大事に!
寒かったり暑くなったりと体がついてかないですよね。

522 :ジオ アソシエイト:2014/04/26(土) 21:23:15.10 ID:KEOCvurzV
>4/27日曜日 Wikipedia「今日の一枚」です。

階段(しな)、わの たてもの

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 00:27:34.10 ID:90DfFs6S.net
4/27日曜日 Wikipedia「今日の一枚」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b8/Laser_Towards_Milky_Ways_Centre.jpg/264px-Laser_Towards_Milky_Ways_Centre.jpg

ヨーロッパ南天天文台 (ESO) パラナル天文台(チリ)が備える4基の巨大望遠鏡の一つイェプン望遠鏡による、レーザーガイドを使用した天の川銀河の中心部の観測。

>>510 虫 円錐 建物が甲殻類を思わせますね。
>>511 赤 オレンジ まばゆい光 太陽
レーザーの光と空の星々の光ですね。おめでとうございます!
>>512.506 花が咲く大木 レーザーの柱が大木、空の明るさが花々に見えます。
>>520 海が広がっていて丸い形の島 というのが建物ですね。
上空から見下ろしてる
それを上部からの視点より捉えたのですね。
私も時々、その場所(空間)を移動して見ている事があるように思います。

皆さんはどう感じましたでしょうか?

524 :白帯:2014/04/27(日) 03:18:14.74 ID:ZpRyYees.net
>>523
ありがとうございました
皆さん優秀だ〜(^J^)

それにしてもきれい

宇宙・星を見るのが大好きですが
天文台そのものも
絵になるものですね〜

525 :サダ子:2014/04/27(日) 06:23:48.83 ID:Uteb2qFi.net
504です。
オレンジの太陽の光のような物が頭の中にまず浮かびました。前回が【石】だったのに対して今回は【光】がテーマではなかろうかと。
お題ありがとうございました。

526 :SR:2014/04/27(日) 11:06:33.30 ID:9IFBP+sQ.net
>>521
宇宙、自然、オレンジの光とドンピシャリですねw
目玉といってる人がいるけれどこれはレーザーの先にある天の川の目玉を指してるんじゃなかなあと思います
日本からじゃよく判らないけれど南半球で天の川を見上げると丸く膨らんだ銀河系の中心が空いっぱいに広がってきます

このスレも何かすごい人達が集まってきましたね

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 22:05:06.67 ID:90DfFs6S.net
>>526 どもですw

>南半球で天の川を見上げると丸く膨らんだ銀河系の中心が空いっぱいに広がって
南半球行ってみたいワ〜。。ググってみたら、とてもきれいでした。

それと、皆、修練の成果がでてきてますね♪

528 :タマ:2014/04/27(日) 23:53:27.19 ID:wpDTo1Ci.net
てい!タマの一発透視、4/28月曜日 Wikipedia「今日の一枚」

お人形さん

529 :タマ:2014/04/28(月) 00:04:12.61 ID:BAdzS+x3.net
4/28月曜日 Wikipedia「今日の一枚」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/6b/Galerie_Lafayette_Haussmann_Dome.jpg/242px-Galerie_Lafayette_Haussmann_Dome.jpg
パリ・オスマン大通りにあるギャルリ・ラファイエットのドームとバルコニー、クリスマスデコレーションされた婦人向け売り場。

という事でお人形さんが売ってそうなデパートの売り場でしたー

530 :白帯:2014/04/28(月) 01:31:41.11 ID:D/NEy9GJ.net
>>529
ボックスが浮かんでるようなディスプレイで夢がありますね

531 :ジオ アソシエイト:2014/04/28(月) 22:52:18.72 ID:luAaIWVzi
あしたの Wikipedia「今日の一枚」

みぎがわに エンバンみたいなの
しだりがわに ボウ、 ボウで エンバンをば とぅく。

532 :ジオ アソシエイト:2014/04/29(火) 00:05:25.07 ID:Ad76vkcZh
そこわ ウチュウかも しれのい。。

533 :SR:2014/04/30(水) 00:45:05.27 ID:6MI90WPo.net
ゴールデンウィークに向けて一問
5/3土曜日 Wikipedia「今日の一枚」

534 :サダ子:2014/04/30(水) 05:58:36.13 ID:a7FWTp9B.net
鯉のぼり 金 風に棚引くような物 青空 山 小さな川

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 09:07:48.90 ID:k15beJQX.net
>>533 お題ありがとうございます。

最初、ピンク色の丸いキャラクターが浮かんだのですが、調べたら星のカービーとか…でもこれは多分違うと思いますがw

瀬戸内海など海の近くの(海は見えるかはわかりませんが。)段々畑が見える所(もしかしたら柑橘系の木々の畑?)。とか棚田のような風景?でも、青い空か海もあるかな。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 11:23:22.30 ID:E/Feph+N.net
夕焼け 蛙 虹 工場

537 :ジオ アソシエイト:2014/04/30(水) 20:58:38.01 ID:55PZSx4R.net
お者間します。はじめまして。よろしくおそがいします。

>5/3土曜日 Wikipedia「今日の一枚」

しだりしもから みぎうえに かけて、ももいろあかケイトウの 
ホウシャジョウの あかり。

サイショ、ししゃもの くしざしみたいな こいのぼり みたいなのも みえました。

538 :ジオ アソシエイト:2014/04/30(水) 21:00:26.85 ID:55PZSx4R.net
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1398815845/l50

ここで シゴのセカイの あり のしをば いいあらそうておるのですが、

もし ときがゆるすなら シゴのセカイ トウシして いただけのいでしょうか。

539 :SR:2014/05/01(木) 05:59:38.41 ID:T1rgPHK3.net
5/3土曜日 Wikipedia「今日の一枚」
乾いた地面に古墳、もしくはピラミッドのような盛り上がった構造物がある

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 18:06:16.99 ID:RveWRjQB.net
茶色あるいは金色が中心にある。
黒い直線。
紫がかったグレーが画像の端にある。
細かいデコボコ?が少しある。

541 :タマ 【大凶】 :2014/05/01(木) 22:40:31.64 ID:P7i4pQLP.net
てい!今月の運勢

542 :SR:2014/05/03(土) 05:43:10.87 ID:SNZzL0qo.net
5/3土曜日 Wikipedia「今日の一枚」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a6/4-Stroke-Engine.gif/138px-4-Stroke-Engine.gif
4ストロークエンジン
鯉のぼりという記述が複数あるのに注目です

>>534 鯉のぼり 金-横にしたエンジンの断面図 風に棚引くような物-動き
>>535 丸いキャラクター 回転部分は丸く見えます
>>536 工場 機械ですね
>>537 この人、一致点多いですw
ホウシャジョウの あかり。-シリンダー内の爆発
ししゃもの くしざしみたいな こいのぼり みたいなのも-横にしたエンジンの断面図です
>>540 茶色あるいは金色が中心にある。黒い直線。-中心のシリンダー室の色
紫がかったグレーが画像の端にある。-金属部分の色です
細かいデコボコ-描写が詳しいです
以前いた人だよね

と言う事で今回は意表突くようなgifアニメでした

543 :サダ子:2014/05/03(土) 06:23:29.39 ID:zCJ+imXx.net
[sage]
なるほど。今回中々浮かばず難しかったです。お題ありがとうございました。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 08:26:04.96 ID:fJacJ5NJ.net
>>542
wikiの画像の先入観に振り回されてしまったみたい。ありがとうございました!

545 :風知草:2014/05/03(土) 08:27:03.70 ID:fJacJ5NJ.net
530は私でした。

546 :風知草:2014/05/03(土) 09:33:25.34 ID:fJacJ5NJ.net
あれ、なんかずっと名前が名無しになっていたようです。(汗) 失礼しました! >>521.515.521

お詫びに問題を出してきます。。

547 :風知草:2014/05/03(土) 09:35:03.96 ID:fJacJ5NJ.net
5/7水曜日 Wikipedia「今日の一枚」です。

548 :サダ子:2014/05/03(土) 11:46:35.30 ID:zCJ+imXx.net
[sage]
山 汽車 煙り 白 小屋 茶

549 :ジオ アソシエイト:2014/05/03(土) 11:57:10.51 ID:rVFIhH5H.net
>>542
リョウシンテキな カイシャク どうもありがたくそうろいます。
>>540さん とか いいセン いってますよね。

550 :風知草:2014/05/03(土) 18:48:29.73 ID:fJacJ5NJ.net
紫色、紫の花?
画面に大きめなシルエット。
南国か、暖かい所な雰囲気。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 01:44:50.84 ID:AOllMC+k.net
祠 翼 指 光

552 :SR:2014/05/04(日) 11:33:30.62 ID:1fXDShU8.net
5/7水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
アーチか門のような構造が正面にある
岩がゴツゴツした荒野のような所
斜め前方には尖塔のある寺院のような構造

553 :白帯:2014/05/05(月) 15:39:15.19 ID:fGz61JbX.net
青い鎧、パープル

554 :ジオ アソシエイト:2014/05/06(火) 18:06:08.37 ID:/FdubxQd.net
5/7水曜日 Wikipedia「今日の一枚」

しだりがわに むらさきいろの あかり、
ジュウオウ(たてよこ)に コウシジョウの きりこみがみえます。

555 :風知草:2014/05/07(水) 06:59:17.59 ID:2dvj0IIR.net
5/7水曜日 Wikipedia「今日の一枚」

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b0/Ardea_cinerea_2013-06-29.jpg/640px-Ardea_cinerea_2013-06-29.jpg
蒼鷺

遅くなりました。
皆さんどうでしたか?

556 :サダ子:2014/05/07(水) 07:29:13.38 ID:6B9xfLEx.net
[sage]
残念(>_<)今回は大ハズレでした〜(笑)次回がんばります♪

557 :風知草:2014/05/07(水) 08:45:51.99 ID:6dLiGEEV.net
>>551 翼 鳥の羽
>>552 アーチか門、尖塔 鳥の立ち姿でしょうか。
>>553 鎧 鳥の羽、または水面の植物も鎧に見えますね。
>>554 格子状の切り込み は水面の葉でしょうか。

私は外しましたが、wikiの風物詩の所の画像の方が近かったです。(爆)

558 :SR:2014/05/07(水) 23:46:32.00 ID:/AXYrGMu.net
レスしてから皆の回答を見て紫とか青とかあるから「しまった、これは多分、花か生き物だ」と思いました
>>550
>紫色、紫の花? これは鳥の形と色です
>画面に大きめなシルエット。
>南国か、暖かい所な雰囲気。
もう全ての要素が画像にあるではないですかw

559 :zero:2014/05/08(木) 19:40:37.77 ID:6X03W7F8.net
紛失物の出題します。
ターゲット:zeroの父親の携帯電話。

・紛失日時:5月6日午後12時から16時の間。
・対象物:父親本人名義のドコモの黒のガラケー

※ドコモ、警察には連絡済みですが見つかるかどうかわからないですが、気楽に透視の練習に使ってください。

560 :風知草:2014/05/08(木) 20:45:36.37 ID:v66Fl9Ja.net
>>558 ありがとう。。そう見てくれるのは嬉しいです!
当日の風物詩のツツジ画像ならばっちり!だったんだけどな〜w


>>559
携帯は着信などあると、緑、紫、青辺りの色が光るかな?蓋の真ん中に細長いこまどのデザインでしょうか?(妄想かも)

最初は地下鉄っぽい駅がうかびました。
人々が行き交う、足音が頻繁に聞こえるような所。

ブレハブのようなつくりの一角に、黒っぽい椅子(折り畳みのパイプタイプ)があって、布製の上衣だか、座布団のような何かと一緒にずり落ちているイメージ。
でした。

早く見つかるといいですね。

561 :サダ子:2014/05/08(木) 22:08:06.59 ID:RF7a4IR0.net
[sage]
【紛失物のお題】
何かの裏。暗がりが浮かびました。テレビ,ソファー,机…BOX型の家具の裏。何か…ストン!と落ちた感じ。

早く見つかりますように。

562 :白帯:2014/05/09(金) 00:00:21.13 ID:YmUz17xj.net
>>557
出題ありがとうございます
優しい答え合わせ、感謝です


zeroさんのお父様
早く見つかるといいですね!

563 :SR:2014/05/09(金) 05:57:06.39 ID:otXNHXnv.net
>>559
それほど広くは無い空間、荷物を置くような場所?
そこは職場かもしれない、全く無関係の雑踏とかではない

ちょっと急で時間がなかったのでざっと見た感じ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 13:09:59.17 ID:niKMMDDO.net
>>559
硬いプラスチックのような深い隙間
車のサイドポケットのような、映画館の椅子のようなギュッとした感じ

565 :ジオ アソシエイト:2014/05/09(金) 23:15:49.32 ID:vYbgQz0o.net
スイヨウの がぞうわ、はすんはな つぼみですが、ももいろですし、

つぼみで いろが こくなりておるので、むらさきにも みえます。


ジッチをば レイシしたのなら、さらに さきの はなの ジキを
みたのかも しれもせん。

566 :kokoro:2014/05/09(金) 23:27:39.26 ID:LQIP7/pb.net
久しぶりに参加させてください。

>>559
引戸の中身が見えないオーソドックスな
ベージュの様な色合いの書類棚

近くにムートン?タオル?の様な物

半透明のA4位のプラスチックケース

どこかの事務所っぽい部屋

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 01:39:48.83 ID:VDZty41V.net
>>559
トンネル、土管みたいな大きさはわからないけど筒状の物のところにあるとか?
浅めの水たまりと風景なのかケータイからなのか赤い点滅のイメージ・
拾われてどこかの交番に預けてるのかも。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 06:34:15.99 ID:1mOQ9tIf.net
すいません皆様、宜しくお願いします

私は以前に妻に買って頂いた像の絵柄と言うか削ってある金の指輪がありました。
無くしたのは、かなら前なのですが、どうしてもそれが忘れる事が出来ずにいます。

慰め程度でも構いません。
どうかこの願いが通じて良い助言を頂ければありがたいです。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 06:57:58.53 ID:Qt3Y2F/j.net
>>568
こちらのスレももしよかったら

≪失せ物探し≫探し物の場所視て下さい part32
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1397409938/

570 :タマ:2014/05/10(土) 08:06:33.22 ID:CJ0VCzS7.net
>>566
タマ召喚の術によりコロコロ参上

571 :SR:2014/05/10(土) 14:08:41.34 ID:gAY0gWCk.net
週末なので出題します
5/14水曜日 Wikipedia「今日の一枚」

>>568
いわゆる依頼は上に上げたスレやhttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/esp/1385647925/にレスしてくれませんか

572 :サダ子:2014/05/10(土) 15:28:01.04 ID:6b/imNkD.net
[sage]

四角。カラフル。赤 緑 黄色。 机。固い物。無機質。

573 :風知草:2014/05/10(土) 18:03:52.86 ID:NsMxp469.net
>>571 お題ありがとうございます。
うっすら緑色を感じるような、感じないような。。
一筋の横線(水平線なのか何なのか、真ん中辺りが少し太め?)
または音や振動の波のようなのかも。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 03:39:39.94 ID:MPVdwMKl.net
テント キャンプ場 像 

575 :SR:2014/05/11(日) 11:26:50.93 ID:Rh7RbQKo.net
5/14水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
室内か?シックな壁を背景に丸いまりのような物が置かれてる。隣にも小さな丸い物がちょこんと置かれてる

576 :白帯:2014/05/11(日) 19:06:44.46 ID:Q8R1cA/U.net
赤い屋根、樹木

577 :zero:2014/05/11(日) 20:41:31.87 ID:OWz/W9+N.net
皆さん、心配ありがとうございます。
結局みつからず新しいケータイを買ったのでここで終了とします。
解答になりませんが、透視して見えたり感じたりしたことと合ってるところがあるか以下を参考にしてください。

・昼食後、父は孫を連れて妹のワンボックスカーで遊びに。
・場所は国道沿いにある大きい広場、遊具は少なくその時間帯には数名人がいたようです。
・次に行ったのはキャンプ場として使える山、バンガローが何カ所かある。
父親たちは舗装した道を歩くが周りは草が生い茂っており、池もある。

以上です、ありがとうございました。

578 :SR:2014/05/11(日) 22:32:19.28 ID:EnK/f8j4.net
>>577
報告どうもありがとう
zeroさんの出題はきちんとこういう形でフィードバックがあり事前に余計な情報を入れない等の筋を押さえて
透視の課題としての意義があるからやりました
失せ物のスレッドとかだとレスしても反応無し、「あなたの家はこうなってますか?」と聞いてもうんともすんとも答えないというのが
当たり前でまともに話し合いが成り立ってない状況なので一切レスしない事にしてるんですよ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 18:45:22.50 ID:RobzkAwp.net
別なスレに同じことを書き込んでしまいましたが、こちらが良いと思い書き込みさせていただきました。

すいません真面目に書き込んでるのが理解できると思いますが。

私は昼夜逆転生活して
ほとんど運動もせずに寝てばかり

試すとかではありません。

私を霊視して
何か感じるものがあれば人生に対してアドバイス下さい。宜しくお願いいたします。

性格から、考えかたから、とにかくなんでも宜しくお願いいたします。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 19:35:36.89 ID:dxW2vKIs.net
お願いスレッドへ行きなさい

581 :ジオ アソシエイト:2014/05/13(火) 19:54:27.14 ID:kKH/BwLn.net
ダイ3シャが セイゴをば たしかめられきゃならない。

582 :SR:2014/05/14(水) 01:25:26.68 ID:8/ohSEjC.net
5/14水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/ec/Glasses_800_edit.png/300px-Glasses_800_edit.png
POV-Rayで3Dレンダリングされた画像

>>572 四角。カラフル。赤 緑 黄色。 机。固い物。無機質。 ターゲットの形、色彩、置かれてる物、材質と非常に情報量が豊富です。頑張ってください
>>573 緑色 中央の灰皿を捉えてます。波のような これはターゲットを構成する曲線、曲面でしょう。
>>574 像 林立するグラスを捉えてます。
>>576 赤 これはワイン、樹木  これは立ってるグラスでしょう

583 :SR:2014/05/14(水) 01:30:52.65 ID:8/ohSEjC.net
ところで>>540の回答を見た時、「ああ、kokoroさんが来てる」と思いました。
このように丹念にデータを拾うのがこの人の透視の特徴です。
多分、間違ってなければ

584 :サダ子:2014/05/14(水) 04:51:51.12 ID:cMAulkf3.net
[sage]
まずルービックキューブのようなゴツゴツしたカラフルな四角い物が頭に浮かびました。
次回も頑張ります♪

お題ありがとうございました。

585 :白帯:2014/05/14(水) 20:18:28.02 ID:6UvOHj4w.net
>>582

寛大なる分析とお題をありがとうございました。

う〜ん、まだまだ白帯でございます。

586 :風知草:2014/05/14(水) 21:54:49.40 ID:ky4E69V+.net
>>582
うーん、まだまだでござる。
ありがとございました。

587 :風知草:2014/05/15(木) 19:39:13.45 ID:aT9OKOwQ.net
5/18日曜日 Wikipedia「今日の一枚」です。

588 :白帯:2014/05/15(木) 23:30:16.89 ID:61BuC1ER.net
茶色、クリーム。

形は全く分からない。

589 :サダ子:2014/05/16(金) 03:02:17.53 ID:VFx4ObyY.net
[sage]
オレンジ 雲 白 車 直立に生えてる草 緑 直線 綿菓子

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 03:05:34.88 ID:TR/YvZcp.net
バナナ ピラミッド 黄色 波

591 :風知草:2014/05/16(金) 22:56:21.89 ID:4xvIG6b1.net
パウンドケーキやロールケーキみたいな筒状の断面。黄色か白色。
何か寄りかかっている、立て掛けてある、支えているなどのイメージ。タイヤのような何か。

592 :kokoro:2014/05/17(土) 03:06:19.76 ID:4ymN7IeH.net
>>583
SRさん、お久しぶりです。
すみません。
残念ながら私ではないです(^^;)
でも確かに、私もこの方の様な透視の仕方かもしれないですね。

>>587
雷、紫、オーロラ
重なるように人間の手?

593 :SR:2014/05/17(土) 12:26:30.30 ID:tf8hqfs3.net
5/18日曜日 Wikipedia「今日の一枚」
宇宙空間が広がり砂を撒いたように無数の星が輝いてる
中央に大きな星雲のような光がある

594 :SR:2014/05/17(土) 12:29:03.00 ID:tf8hqfs3.net
>>592
ああそうなんですか。でもなかなか詳しくてそれなりに経験積んだような透視だったのでこの人かなあなんて思ってました。

595 :風知草:2014/05/18(日) 00:32:05.78 ID:TO4uJ2cD.net
5/18日曜日 Wikipedia「今日の一枚」
ちょっと画像が重いかもしれません。

http://photojournal.jpl.nasa.gov/jpeg/PIA04413.jpg
レンダリングで描かれた火星におけるマーズ・エクスプロレーション・ローバーの構想

>>588 茶、クリーム色 色は正解ですよ!
>>589 オレンジ 雲 白 車 、直立に生えてる草 直線
ほぼ正解じゃないかしら?直立の草は器械本体ですよね。
>>590 ピラミッドは機械、黄色は砂ですね。
>>591 私ですが、黄色か白色、タイヤなどが近かったかな。
>>592 背景空のグラデーションがそのようにみえます。
重なるように人間の手、前の機械か、またはこの機械に携わった人々の手でしょうか。
>>593 宇宙空間が広がり砂を撒いたように無数の星が輝いてる
宇宙、そこから火星の陸地の砂の事だと思います。
中央に大きな星雲のような光 これも前の機械の輝きですね。ほぼ正解です!

皆さん解答が近いところに集まってきたという感じを受けました!
いいですね。お疲れ様でした。

596 :サダ子:2014/05/18(日) 04:37:14.17 ID:ABmHzHm1.net
[sage]
ガラケーなもんで画像確認出来ませんでした((T_T))
ほぼ正解でしたか!!次回も頑張りますp(^-^)q

お題ありがとうございました。

597 :SR:2014/05/18(日) 05:25:32.25 ID:JrNoZ59c.net
>>595
どうもありがとう
パウンドケーキやロールケーキみたいな筒状の断面。タイヤのような何か。 ローバーの車輪を表してます
何か寄りかかっている、立て掛けてある、支えているなどのイメージ。 ローバーの柱
と言う風に細かく描写してます

自分の回答はおそらく宇宙というターゲットの側面から宇宙空間に視点が飛んでしまったんだろうと考えてます。

>>596 軽い画像
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d8/NASA_Mars_Rover.jpg/300px-NASA_Mars_Rover.jpg

598 :風知草:2014/05/18(日) 06:50:28.27 ID:pBUiP6Hb.net
>>595>>592への解答訂正
オーロラ←背景空のグラデーション
でした。

>>597
解釈と軽い画像をありがとございます!
m(_ _)m
パウンドケーキは美味しそうな黄色をしてましたので、自分の食べたい願望が出てしまったかと思いました。

599 :サダ子:2014/05/18(日) 06:56:56.59 ID:ABmHzHm1.net
[sage]
SR様画像ありがとうございます。おーなるほどなるほど。これは様々な解釈にとれますね。いやはやおもしろい。

600 :白帯:2014/05/18(日) 23:51:01.11 ID:V02b/A7y.net
>>595
ありがとうございました
こういう風景だったんですね
まだまだですが、がんばります!

601 :ジオ アソシエイト:2014/05/19(月) 01:56:04.54 ID:z4souq8M.net
やはり みなさん みえてるんですね。

いやいや。

602 :タマ:2014/05/21(水) 23:52:53.26 ID:UaaNqrXJ.net
てい!5/22Wikipedia今日の一枚
ドーナツのような輪

603 :タマ:2014/05/22(木) 00:02:14.74 ID:CcGqkt0Z.net
5/22Wikipedia今日の一枚
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/3/31/2014_02_08_ueno.jpg/300px-2014_02_08_ueno.jpg
2014年2月8日の大雪に見舞われた上野恩賜公園。

でした〜

604 :SR:2014/05/24(土) 05:40:35.51 ID:nLzMheJw.net
それでは問題です
5/28水曜日 Wikipedia「今日の一枚」

605 :サダ子:2014/05/24(土) 07:04:47.62 ID:MTGT0H7A.net
黄色 丸くて小さい物たくさん。ビン。透明。床に繋げて張る四角い物。窓。部屋。鎖。チェーン。

606 :風知草:2014/05/25(日) 08:40:24.35 ID:NhWEdXfO.net
小さいベリー類のような、菖蒲の葉のような葉。
カラフルなゼリービーンズの様な物。
味。香り。

607 :SR:2014/05/25(日) 10:13:47.42 ID:z01IfII7.net
5/28水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
広い湿原のような場所にドームの様な丸い構造物がある
それは寺院かもしれない

608 :ジオ アソシエイト:2014/05/27(火) 21:07:52.64 ID:8RBqO2+J.net
5/28水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
カヌーや やねみたいなもので リョウガワが
そりあがりておるものが みえました。

609 :SR:2014/05/28(水) 00:17:09.36 ID:OyVWPG/U.net
5/28水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/16/KyotoFushimiInariLarge.jpg/300px-KyotoFushimiInariLarge.jpg
京都・伏見稲荷大社 千本鳥居

>>605 小さい物たくさん 床に繋げて張る四角い物 窓。部屋 鎖。チェーン。  これらは鳥居とそれらが沢山連なってる様を描写してます
>>606 小さいベリー類のような、菖蒲の葉のような葉。カラフルなゼリービーンズの様な物 鳥居が小さなピースとして寄せ集まってる様を捉えてます
>>608 カヌーや やねみたいなもので リョウガワがそりあがり これらは両側が反り上がった鳥居の形状の描写です

画像はあくまでターゲットに向かって開かれた窓であって透視の描写は画像に写ってない部分まで捉える事も多いという事に注意して下さい

610 :サダ子:2014/05/28(水) 05:51:46.46 ID:Zwgz+eJl.net
【透視の描写は画像に写ってない部分まで捉える事も多い】なるほど。
そう考えると毎回皆さんの回答とお題を見ると,ただ単に当たったハズレたと一言で言い表せない物がありますね。

今後も楽しみです。
お題ありがとうございました。

611 :風知草:2014/05/28(水) 08:53:47.25 ID:7q/9gMhf.net
SRさんの
ドームの様な丸い構造物、寺院は、
連なる鳥居に囲まれたドーム型のような場所、そして宗教に関した場所ですね。

ありがとうございました。

612 :SR:2014/05/28(水) 18:52:10.68 ID:AU+zoMMV.net
>>611
上手い事言い訳したんだけど(本当だけど)傷口開かないで下さいよ><

613 :風知草:2014/05/28(水) 22:13:27.89 ID:7L9US2KY.net
そのまま素直に解答がいいところついてくるなーと思って書いちゃいました。。(^^;
KYなところあったらお許しください。

614 :ジオ アソシエイト:2014/05/28(水) 22:41:27.85 ID:PV89GWWJ.net
コンカイは いいセン いきました。

ぼくは こういうトウシで よく べつのニチジの ガゾウをば
レイシしたりするので、みなさんの なかにも 25〜27の ガゾウを
みられてたかたも おられるんじゃないかと おもいます。

615 :SR:2014/05/28(水) 23:41:58.14 ID:1DQdABP4.net
>>614
透視のターゲットが時間的に或いは空間的にズレるのはよくある現象です
まあ透視が起きてるんだな位に考えておいて下さい

616 :SR:2014/05/29(木) 20:10:06.17 ID:v2rovsUT.net
>>614
見ようと思ったけれど五月の「今日の一枚」の記録が見つからないんですよ

617 :ジオ アソシエイト:2014/05/30(金) 00:45:16.84 ID:bWmsfFUv.net
そうです。ぼくも○○さんは、
□/□の きゃうのイティマイをば レイシしたのでわ のいでしゃうかと
URLはっつけやうと おもうたのですが、

みあたりもせんでした。というわけで こりから
もくもくと マイニティの きゃうのイティマイを のせていきます。

5/30
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Shodoshima_Olive_Park_Shodo_Island_Japan21bs3.jpg

618 :タマ:2014/05/30(金) 01:31:00.83 ID:Axn0zSt5.net
>マイニティの きゃうのイティマイを のせていきます。

いやいや、タマを上回る強力なライバルが出現するとは思ってもみませんでした

619 :サダ子:2014/05/30(金) 07:21:32.12 ID:6ZjZ2O1v.net
非常に興味深いですね。ですがガラケーのせいか画像が見られず((T_T))
どなたかガラケーでも見られる画像お願いできませんでしょうか? いつもご迷惑おかけします((T_T))

620 :SR:2014/05/31(土) 02:09:32.40 ID:hdBJKHGe.net
早めに一問出しておきます
6/4水曜日 Wikipedia「今日の一枚」

>>619
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ac/Shodoshima_Olive_Park_Shodo_Island_Japan21bs3.jpg/120px-Shodoshima_Olive_Park_Shodo_Island_Japan21bs3.jpg

621 :サダ子:2014/05/31(土) 04:53:30.75 ID:WryLhyBD.net
[sage]
SR様ありがとうございます。

滝。流れ出る水。岩。透明。清らかな物質。ブルー。丘。洞窟。

622 :ジオ アソシエイト:2014/05/31(土) 13:51:57.15 ID:EqmRCzZG.net
5/31
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/6f/Naruto_Whirlpools_taken_4-21-2008.jpg/320px-Naruto_Whirlpools_taken_4-21-2008.jpg

6/4水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
しろい「>」こんなのが みえます。

623 :ジオ アソシエイト:2014/05/31(土) 13:55:46.40 ID:EqmRCzZG.net
>>618
まけないぞぉ。

>>621
こまい がぞうで もくもくと のせていきます。

624 :サダ子:2014/05/31(土) 15:27:07.03 ID:WryLhyBD.net
ジオ アソシエイト様。
画像ありがとうございます。

625 :ジオ アソシエイト:2014/06/01(日) 09:22:26.05 ID:uLwYTrbX.net
サダこさま、

どういたしまして^^。

626 :ジオ アソシエイト:2014/06/01(日) 09:25:39.31 ID:uLwYTrbX.net
6/1
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4c/Matsumoto_Castle_1-1.jpg/320px-Matsumoto_Castle_1-1.jpg

627 :風知草:2014/06/01(日) 10:44:18.01 ID:KrgjzS+6.net
6/4水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
お題ありがとございます。

丸い赤紫、山吹色っぽいもの?

628 :SR:2014/06/01(日) 13:47:42.47 ID:OFBKulkP.net
6/4水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
ゴツゴツとした山岳地帯を上空から見下ろしてる
手前は砂漠のような感じ
位置はわからないが西洋の城のような物がどこかにある

629 :タマ 【大吉】 :2014/06/01(日) 23:36:39.46 ID:d2aZ9b8U.net
てい!今月の運勢

630 :ジオ アソシエイト:2014/06/02(月) 18:55:27.92 ID:fGu4qauh.net
6/2
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/77/Blue_Mosque_Courtyard_Dusk_Wikimedia_Commons.jpg/320px-Blue_Mosque_Courtyard_Dusk_Wikimedia_Commons.jpg

631 :ジオ アソシエイト:2014/06/03(火) 23:56:30.81 ID:ch/lpMBh.net
>>629
えかたね。

6/3
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/54/Night_view_of_Rokk%C5%8D_Island_and_Higashinada-ku%2C_Kobe%2C_Japan.jpg/320px-Night_view_of_Rokk%C5%8D_Island_and_Higashinada-ku%2C_Kobe%2C_Japan.jpg

632 :SR:2014/06/04(水) 00:17:47.62 ID:t6occRvc.net
6/4水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/26/Iwami_squid_drying_DSC01868.jpg/225px-Iwami_squid_drying_DSC01868.jpg
天日干しされるスルメイカ 鳥取県岩美町
イカでしたー

>>621 滝。流れ出る水。岩。透明。清らかな物質。ブルー。丘。洞窟。  海と海岸を捉えてます。清らかな物質とは干されてるイカかもしれません
>>622 しろい「>」こんなのが みえます。  主要ターゲットであるイカを端的に言い表してます。
>>627 丸い赤紫、山吹色っぽいもの? 赤紫とはイカのセピア色の斑点、山吹色はイカのくすんだ白を捉えたのでしょう。

633 :サダ子:2014/06/04(水) 05:41:14.57 ID:0wJbs4+X.net
デロ〜ンとしたイカが滝に見えたのでしょうか(笑)
それよか「>」の形が正しくイカの頭の形ですよね!すごいです!
お題ありがとうございました。

634 :ジオ アソシエイト:2014/06/04(水) 22:44:16.83 ID:RSSRZ8y/.net
どうもありがたくそうろいます。

どうも ぼくは みなが 
チョウシわるいときに チョウシええ みたいです。

635 :タマ:2014/06/05(木) 23:48:38.85 ID:Gzr3tr0F.net
てい!6/6金曜日 Wikipedia「今日の一枚」
観覧車!

636 :ジオ アソシエイト:2014/06/06(金) 00:00:44.50 ID:1gXWXY+L.net
6/5
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/db/Messier51_sRGB.jpg/320px-Messier51_sRGB.jpg

637 :タマ:2014/06/06(金) 00:05:02.32 ID:o66I3y49.net
6/6金曜日 Wikipedia「今日の一枚」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/9e/Mts.Akaishi_from_Mt.Utsugidake_01_ja.jpg/2700px-Mts.Akaishi_from_Mt.Utsugidake_01_ja.jpg
中央アルプス・空木岳より南アルプス全景

という事で観覧車から眺めたような雄大な風景でしたー

638 :風知草:2014/06/06(金) 04:40:22.88 ID:z+qUlncv.net
>>632
まさかイカとは…手応えないです。

639 :ジオ アソシエイト:2014/06/07(土) 02:22:27.02 ID:Kws3JVRN.net
>>637

6/5モクヨウわ カンランシャに みえのくものいね。

6/7
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/fc/Narzisse_3200px.jpg/320px-Narzisse_3200px.jpg

640 :SR:2014/06/07(土) 08:01:45.16 ID:C54wtb4s.net
外出もままならなない梅雨に入りましたね
6/11水曜日 Wikipedia「今日の一枚」

641 :サダ子:2014/06/07(土) 12:16:33.25 ID:Qa2hGMOZ.net
黄色 ドット柄 布 椅子 猫 竹細工の籠 窓 光 女性

本当ですね。毎日頭痛がひどいです(>_<)

642 :SR:2014/06/08(日) 13:55:51.55 ID:gUY9MZY3.net
6/11水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
翼を広げて羽ばたこうとする鳥

643 :ジオ アソシエイト:2014/06/09(月) 20:43:37.51 ID:2Oteu8QN.net
6/8わすれました。

6/9
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b3/Kingfisher_eating_a_tadpole.jpg/320px-Kingfisher_eating_a_tadpole.jpg

644 :SR:2014/06/09(月) 23:44:37.03 ID:iHJAaRI+.net
>>1にある遠隔透視実験専用スレ(参加自由) 避難所スレにワールドカップ優勝国問題出しておきました(open2chはリンク貼れない)
気軽にやってみて下さい

645 :風知草:2014/06/10(火) 22:47:48.93 ID:Omvw+lpB.net
>>640 お題ありがとうございます。
柄模様の猫?

646 :SR:2014/06/11(水) 00:15:17.19 ID:W2MZoYs7.net
6/11水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/46/Leadenhall_Market_In_London_-_Feb_2006_rotated.jpg/300px-Leadenhall_Market_In_London_-_Feb_2006_rotated.jpg
ロンドン・リーデンホール市場

>>641 黄色 ドット柄 布 椅子 猫 竹細工の籠 窓 光 女性 細かくターゲットの様相を描写してます。特に竹細工の籠 窓は言い得てます
>>645 柄模様の猫 全体的にターゲットは柄模様であるとも言えます。レッドタビー柄にも見えます。

今回は自分は箸にも引っかからなかった訳ですが継続して結果を出すのは難しいとも言えます

647 :ジオ アソシエイト:2014/06/11(水) 00:39:33.58 ID:En5R4CBb.net
みなさん ほしさまそうろいます。

レイシしやうと おもうたら 12ジ すぎてました。。

648 :サダ子:2014/06/11(水) 05:14:00.13 ID:6KD3La+f.net
まず虫かごのような中央の天上の形が竹細工に感じました。

ところで綺麗な場所ですね。
お題ありがとうございました。

649 :風知草:2014/06/11(水) 20:57:04.12 ID:dWbLk3RN.net
なんだか透視にもバイオリズムがあって、自分の調子いい時、悪い時の環境や体調などなどデータを細かくとるのも一つあるなかもしれませんね。

650 :SR:2014/06/12(木) 00:33:24.43 ID:LmPvwDml.net
透視には出来る周期と出来ない周期が必ずあります
それを繰り返しながら少しずつ上達してゆく訳です

651 :SR:2014/06/14(土) 04:29:30.58 ID:s7hJBd/G.net
自分は低調な時は具体的な判断は一切しないでただ波動をそのまま受け止めるようにしてます
データはほとんど無いけれどブレは少なくなります
ストレスになると逆効果なので調子悪い時はちょっと休んでみて下さい
6/18水曜日 Wikipedia「今日の一枚」

652 :サダ子:2014/06/14(土) 06:15:00.60 ID:aYBipEsa.net
黒 暗闇 ネオン 屋根 人 背中 坂 坂道 車

653 :ジオ アソシエイト:2014/06/14(土) 23:41:08.30 ID:QkZU3ybF.net
6/18水曜日 Wikipedia「今日の一枚」

くろと みどりの がけみたいな コウブツ(鉱物)みたいなのが
みえました。

654 :SR:2014/06/15(日) 15:10:43.86 ID:ItiiBnRv.net
6/18水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
水面のような平らな面が広がってる
船のような物も浮かんでる
しかしそれは塩湖のような乾いた面かもしれない
大きな山、おそらく天然物もある

655 :SR:2014/06/18(水) 05:14:24.70 ID:NsHAM6WV.net
6/18水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4e/Nihon-amagaeru.JPG/300px-Nihon-amagaeru.JPG
ニホンアマガエル

>>652 背中 車 この辺りがアマガエルに通じてるでしょう
>>653 くろと みどりの がけみたいな コウブツ(鉱物)みたいなの まさにアマガエルの輪郭を捉えてます!

656 :サダ子:2014/06/18(水) 06:03:06.13 ID:a1P0tUir.net
カエルくんでしたか(笑)
お題ありがとうございました。

657 :ジオ アソシエイト:2014/06/18(水) 23:43:54.45 ID:wxEKJLJR.net
>水面のような平らな面が広がってる
>船のような物も浮かんでる
>しかしそれは塩湖のような乾いた面かもしれない
>大きな山、おそらく天然物もある

かえるくんが おるということわ、かならず みずが そかくに あります。
おそらく SRさんは、 レイシのとき ゼンタイを みすぎたのでしゃうね。
ひきすぎたのでしゃう。

658 :SR:2014/06/19(木) 04:18:05.83 ID:4g0PgUqi.net
ご親切にどうも
最近はちょっと緩んでるようです

659 :SR:2014/06/21(土) 08:08:19.98 ID:Tt/+AK2Y.net
おはようございます
6/25水曜日 Wikipedia「今日の一枚」

660 :サダ子:2014/06/21(土) 08:47:20.86 ID:ybzEZ4lT.net
田畑 緑 草木 丘 傾斜 土手 黄色 丸 お婆ちゃん 土

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 21:06:24.66 ID:tOdCWz0z.net
初チャレンジ
日付指定の透視はできません。
見えたものを記録します。

「今日の一枚」ページで透視
→四角、層?、下側が濃い茶色、上部が白に近い

メインページで透視
→画面左側1/3あたりを上から下まで…青〜水色の縦の線lll

662 :ジオ アソシエイト ああその:2014/06/22(日) 00:18:08.84 ID:ISgw/LO+.net
おほしさまそうろいます。

おダイ ありがたくそういます。

663 :ジオ アソシエイト ああその:2014/06/22(日) 14:30:14.86 ID:DN6F0axz.net
はやおきさんそうろいます。
6/25水曜日 Wikipedia「今日の一枚」

しろい けむりみたいな わが みえました。

664 :SR:2014/06/22(日) 15:07:52.42 ID:7lNMwoIt.net
6/25水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
白く光る球体、もしくはドーム。それは天体かもしれないし宗教的な施設かもしれない。
何となく祈りという概念が感じられた。
周りは暗い空間。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 09:25:38.55 ID:9P97pKjE.net
>>664

モスクやないか

666 :SR:2014/06/25(水) 00:14:36.77 ID:xsh6QL+7.net
6/25水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b7/Seascape_after_sunset_denoised.jpg/300px-Seascape_after_sunset_denoised.jpg
ブルーアワーの海の風景でした

>>660 丘 傾斜 土手 屋外であるというターゲットの種別、及び地形を捉えてます
>>661 「今日の一枚」ページで透視 下側が濃い茶色、上部が白に近い 全体のトーン、
 メインページで透視青〜水色の縦の線lll  これも色彩を捉えてます
日付指定の透視は単に6/25という日に意識を集中するだけです
それだけで自動的にターゲットに辿り着くというのが透視のメカニズムです
>>663 しろい けむりみたいな わ これは夜明けの光でしょう

667 :SR:2014/06/25(水) 00:18:36.11 ID:xsh6QL+7.net
>>663
>はやおきさんそうろいます。

このレスはターゲットの時間帯に関するデータが無意識に出たのかもしれません

668 :647:2014/06/25(水) 03:19:01.27 ID:NaGFt2Oy.net
>>666 ありがとうございます。日付を意識してまたチャレンジしてみますね。
四角で層になっているイメージは月曜の今日の一枚だったかな、凱旋門の写真が少し近かった気がしました。
青い縦の線は滝かも?と思っていたので完全にハズレです。

669 :サダ子:2014/06/25(水) 05:57:50.82 ID:cxw9VdwP.net
今回は,様々な画像が頭を過りちょっと集中出来てない感を感じてました。見事に大ハズレ。
大ハズレ何ですが,ここ何度かハズレと当たりの差がずいぶん大きい気がします。

お題ありがとうございました。

670 :ジオ アソシエイト ああその:2014/06/25(水) 06:38:11.11 ID:3mPPOKLF.net
トウシわ むずかしいですね。

671 :SR:2014/06/25(水) 23:47:54.94 ID:w4vzwP3K.net
いや、皆のターゲットの到達率が尋常ではないのです
百発百中の透視なんてありえないしファールやストライクを含めて透視のデータとして意味のあるものなんです
当たりや外れも含めて年間を通して検証出来る透視データを蓄積してゆく事はとても価値のある事だと思ってます

672 :サダ子:2014/06/26(木) 05:48:41.09 ID:DVPtER32.net
SR様
ホントその通りですね。段々当てなきゃとちょっとムキになってたかもです(汗)
軽〜い気持ちで楽しむくらいの余裕でまたチャレンジしたいです♪

673 :ジオ アソシエイト:2014/06/26(木) 20:29:33.18 ID:aK0snuGw.net
>白く光る球体、もしくはドーム。それは天体かもしれないし宗教的な施設かもしれない。
>何となく祈りという概念が感じられた。
>周りは暗い空間。

こりわ セイカイですね。

674 :タマ:2014/06/27(金) 01:27:00.02 ID:7OtHvn4V.net
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

675 :SR:2014/06/28(土) 06:37:43.54 ID:UM7iTtCd.net
当ろうが外れようが透視のデータを取るんだ位の気持ちでやってみて下さい
7/2水曜日 Wikipedia「今日の一枚」

676 :サダ子:2014/06/28(土) 10:00:22.56 ID:8OeBMPh1.net
7/2水曜日 Wikipedia「今日の一枚

黒っぽい四角い箱のような物が無造作に積み上げられている。
宇宙空間な世界。石。ロボット。銀。凸凹な路面。

677 :SR:2014/06/29(日) 14:50:48.31 ID:JqwA6EXP.net
7/2水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
宇宙空間が広がり眼下に地球がある
視界の片隅に宇宙ステーションらしきものがある

自分は透視の結果が出るまで他人の回答は見ませんが何故かサダ子さんと共通点のある結果になってしまいました

678 :タマ 【大吉】 :2014/07/01(火) 00:07:21.77 ID:rM6YKUB/.net
てい!今月の運勢

679 :ジオ アソシエイト:2014/07/01(火) 00:51:52.52 ID:HB3WoXAH.net
7/2水曜日 Wikipedia「今日の一枚」

おくゆきのるる ながい いたが みえました。

680 : 【大吉】 :2014/07/01(火) 07:14:08.26 ID:ilXwtB2m.net
フハハハハ!吾輩がちょっと通りますよ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 07:30:58.80 ID:QRhU+XGs.net
7/2Wikipedia「今日の一枚」
流れる水に浮かぶもの
川渡しのようなもの
すずしい!

682 :SR:2014/07/02(水) 00:12:28.42 ID:h8ekqZPA.net
7/2水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/ba/Tricyrtis_hirta_-_blossom_side_%28aka%29.jpg/300px-Tricyrtis_hirta_-_blossom_side_%28aka%29.jpg
ホトトギスの花

>>676 うーん、今回は難しかったですね。何故か共倒れ。
>>679 ながい いた 花弁が長い板のようにも見えます
>>681 水に浮かぶもの すずしい!  ぼんやりとした背景に花が浮き上がって見えます

うーん、今回は自分も含めて難しかったですね

683 :SR:2014/07/02(水) 01:41:53.65 ID:1vHme/f4.net
補足ですが
>>676 四角い箱のような物が無造作に積み上げられている。 これは花弁と花の形状を表してるのでしょう

684 :サダ子:2014/07/02(水) 05:57:01.58 ID:SJ1UOxLu.net
SR様
今回は残念な結果になりましたが,二人共似た物を感じ,当たってたならまだしも結果的にこんなにもお門違いな物でしたので,逆にとても不思議です。

以前から思ってた事なのですが,このスレに参加している皆さんの思いだったりモチベーションだったり,様々な感情的な事はネットとはいえ,多少影響するのでしょうか?

685 :SR:2014/07/02(水) 23:48:49.76 ID:AEAc6mZH.net
>>684
様は勘弁して下さい
今までも直前の人と回答が似たようなカブり方をした事は何度かあります
ニュー速のスレでもレスを投下してみると秒違いで直前に同じようなレスがあったりします
これは一種の共鳴現象、シンクロニシティだと思ってます
意識の共鳴は距離等の物理的な制約に関係無く伝搬します
だからやたら皆、優秀な回答をだす回があったり逆に有意回答が少ない回があったりします
今回は二人とも宇宙とかいってそれで答えが宇宙になるのはどうもうますぎる話ではないかなと思ってましたw

ところでちょっと話は変わりますが普通の人でも日常において思念が他人に伝搬するという事が無意識の内に起こってます
相手に思念が届きそれに対し思念が生じ返ってくるという思念のやりとり、共鳴が知らず知らずの内に起きてるのです
そしてそれは良きにつけ悪しきにつけ対人関係に影から影響を及ぼしてます
例えば嫌いだと思ってる人がいてその思念が相手に届いてそれがさらなる憎しみを生み…その結果としてトラブルが起きる、
逆に相手に好意を持ってるとそれによって良い感情が誘導され相手も良い印象を持ってくれる等です
これらの現象は悪意や善意というチャンネルで共鳴が起きるから思念が伝わるのです
ですから対人関係は言葉のやりとりが始まらない沈黙の段階から始まってると自分は考えてます

で、この原理を拡張すると例えば人に思念を投げつけてその人に心の変化をもたらすという事が可能になります
但し、健在意識、潜在意識…等意識の領域のどこがで共鳴が起きるチャンネルがあればという条件付きです

686 :SR:2014/07/02(水) 23:56:40.05 ID:AEAc6mZH.net
サダ子さんのように素質のある方は勢いでガーッと問題をこなしてゆきますがしばらく経って新鮮味も薄れてくるとモチベーションが落ちてきます
透視はメンタルな影響を受け易いのでここで壁にぶち当たります
でもここからが本当の練習なんだと思って下さい

687 :サダ子:2014/07/03(木) 06:41:14.20 ID:SYdmUoDs.net
SRさん。
確かに最近不調を感じてます。むしろ,好調不調の差が大きいほど,力がつくのかなと思ってます。人間の念や思い,心って本当に不思議です。

とても勉強になりました。ありがとうございました。

688 :ジオ アソシエイト:2014/07/05(土) 02:49:55.23 ID:H61xSKzk.net
セカイわ パラレルワーウに なりておると ぼくは
おもうてそうろいます。

ウィキペディアの きゃうの イティマイわ、トウヒョウで きめてるそうで、
ベツの セカイジクだと ウチュウの ガゾウだたり、
ニティヨウの ジテンで、トウヒョウで ウチュウが ユウリョクだたのかも
しれもせん。

689 :サダ子:2014/07/05(土) 07:09:26.04 ID:3p4mx8aX.net
ジオ アソシエイトさん。

何と!投票なのですか!!
と言う事は…もしかして違う世界と言いますか,別の視点もしくは裏側を見ていたのかも知れませんね。←表現力が下手くそですみません((T_T))

とても不思議でそしておもしろい。貴重な情報ありがとうございました。

690 :ジオ アソシエイト:2014/07/05(土) 09:08:31.01 ID:jxS45iwZ.net
サダこさん、
はやおきさんそうろいます。どういたしまして。

ヒョウゲンリョク、うざごみじょ ありもせぬよ。

691 :SR:2014/07/05(土) 11:22:59.49 ID:NsKgWSGn.net
どうしても透視は確率的になってしまうのでずーっと外れっぱなしという事はありません
7/9水曜日 Wikipedia「今日の一枚」

692 :サダ子:2014/07/05(土) 14:18:52.16 ID:3p4mx8aX.net
皆さんありがとうございます。
赤 金魚 水 ブルー 浮き草 小さな石 金魚鉢 机 窓 椅子 灰皿 銀 ノート 万年筆

693 :SR:2014/07/06(日) 13:13:44.31 ID:jYTOvP39.net
7/9水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
石造りのドームのような古代の遺跡、てっぺんに突起のような飾りがある
周りは谷間か山あいのような地形

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:20:24.88 ID:A7ed4bNb.net
7/9今日の一枚
ぐるぐると渦巻くらせん状
特長のある匂い

695 :タマ:2014/07/07(月) 20:27:26.31 ID:YxhhTap7.net
  ☆       ☆
      彡 ミ         ☆
    彡\/ []彡
    ミヽU/彡 § ☆ 七夕だよお
  彡[]\U   彡 §
 ミヽ彡☆. / ミ/ 彡       .ノ
 彡ヽU 彡[]         ☆
ミ☆  彡./ .彡
 ミ\Uミ彡[]        ☆
   U
   U
   U
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

696 :ジオ アソシエイト:2014/07/08(火) 00:39:51.18 ID:Y/BLu2v5.net
みなさん おほしさまそうろいます。
7/9水曜日 Wikipedia「今日の一枚」

V が みえました。

697 :SR:2014/07/09(水) 01:09:59.27 ID:A1h8iw3Z.net
7/9水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/84/Beppu_Bay02n4272.jpg/300px-Beppu_Bay02n4272.jpg
別府湾の朝日。 大分県別府市。

>>692 赤 金魚 水 ブルー 浮き草 小さな石 金魚鉢 日の色を赤と捉えたのでしょう。朝焼けのような日の出です。水に強く感応してるのか水に関係する記述が多いです。
>>694 ぐるぐると渦巻くらせん状 水に関するターゲットを捉えると渦巻きや流れるような曲線が現れます
>>696 V が みえました。  水面に映る太陽がVの形をしてます。

前にも言いましたが水は捉えやすいターゲットです。そのせいか水にかんする記述が多いです
>>694さん、透視をする前にフリーハンドで紙に線を書いてみて下さい
ターゲットが水だと必ず曲線や渦巻きが現れます

現時点でのWikipediaの新着記事に遠隔透視があります
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A0%E9%9A%94%E9%80%8F%E8%A6%96

698 :サダ子:2014/07/09(水) 05:54:30.58 ID:yyJtlVlF.net
【ターゲットが水だと必ず曲線や渦巻きが現れます】なるほど。興味深いです。

新着記事読ませていただきました。個人的に超能力や透視を信じているので,捜査や様々な事にもっと使われたらなと思います。ただ科学が発達すればするほど,このような能力は消されつつあるのかと思うと残念でなりません。

朝日を赤に感じ金魚ととらえたのか,今回もちょっとおもしろい結果になりました。お題ありがとうございました。

699 :ジオ アソシエイト:2014/07/10(木) 03:24:18.00 ID:amb6hl4N.net
おせわになりて下ります。

うーんVというより ∧でした。
どうも ガゾウと ハンタイがわの そらから レイシしたみたいです。


おダイありがたくそうろいました。

700 :SR:2014/07/12(土) 10:04:20.00 ID:+mvdGUPx.net
おはようございます
7/16水曜日 Wikipedia「今日の一枚」 を透視して下さい

701 :ほうひジオ アソシエイト:2014/07/13(日) 01:53:15.23 ID:qdAw8Uhe.net
はんびはっび、おほしさまそうろいます。

>7/16水曜日 Wikipedia「今日の一枚」 を透視して下さい

まなかが くびれた すなどけい みたいな ドキみたいなものが
みえました。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 06:34:37.41 ID:qHDvJDa7.net
白い壺 陶器 半透明 光り

703 :サダ子:2014/07/13(日) 06:37:50.14 ID:qHDvJDa7.net

名前書き忘れました自分です。

704 :SR:2014/07/13(日) 14:25:51.60 ID:V5Wiz7jD.net
7/16水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
盾を伏せたような平たい人工物。何かのエンブレムかもしれない。
それが表面が光るようなテーブルの上にある。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 23:57:01.93 ID:v3tbMDdH.net
五重の塔とかお城のようなくびれのある…建物?かな?

相変わらず未来の透視は苦手なので直前に視ました

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 23:59:54.68 ID:v3tbMDdH.net
わ!見たもの忘れないように急いで書き込んでから上のレスみたらジオさんのと似てますね!

707 :SR:2014/07/16(水) 02:52:21.72 ID:MqkEDhbS.net
7/16水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a4/Cave_26%2C_Ajanta.jpg/300px-Cave_26%2C_Ajanta.jpg
アジャンター第26窟内部 Chaitya Griha

石窟内の回廊の奥に小さな仏塔があります

>>701 まなかが くびれた すなどけい みたいな ドキみたいなもの 形状、材質共に仏塔を表してます
>>702 白い壺 陶器 半透明 光り 形状、材質共に仏塔を表してます
>>705 五重の塔とかお城のようなくびれのある… 形状の描写と共に仏塔という種別まで認識してるようです

今回は全員が静物を認識し自分以外は皆、正しく形状を描写してます

708 :サダ子:2014/07/16(水) 05:36:54.39 ID:SywqKcCb.net
今回はスムーズに頭に浮かんできました。お題ありがとうございました。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 22:03:17.29 ID:gHjVI/ok.net
毎日wikiの今日の一枚をお題にトレーニング中

スマホでwikiのメインページ(モバイルビュー)にアクセス→文字だけ表示された画面で集中→見えたらデスクトップ表示で答えあわせ

今日は「赤い…トラクター?」と思ったら、今日の一枚じゃなくて風物詩のとこの神輿だった。
そういえば、今日の一枚はすでに日付変わってすぐに視たんだった。
大きく白いバッテンだった。

710 :ジオ アソシエイト:2014/07/18(金) 02:55:14.69 ID:MazZ6ZZu.net
くびれは まなかじょのくて かみにありましたね。

>>706
はい、コウエイです。

>>704
>盾を伏せたような平たい人工物。

こりわ ゼンタイを トウシしたのでしゃう。
ttp://indiaing.zening.info/cave/ajyanta/panorama_1_m.jpg

>それが表面が光るようなテーブルの上にある。

こりわ じメンであり そのジメンの だす オーラをば シカク
したものでしゃう。

711 :SR:2014/07/18(金) 04:44:38.52 ID:XRNuFwOk.net
>>710
きっと仏塔のでっぱりを認識出来なかったんですよ
回廊の床のツルツルした感じが自分の見た感じに似てます
自分は時々そういう間の抜けた透視をします

712 :SR:2014/07/19(土) 07:21:04.09 ID:jZquBsbu.net
おはようございます
7/23水曜日 Wikipedia「今日の一枚」 を透視して下さい

713 :サダ子:2014/07/19(土) 07:59:40.50 ID:pWDVlelb.net
7/23水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
黒 車 黒光り 道路 コンクリート 車線 光り たくさんの車

714 :SR:2014/07/20(日) 14:05:58.00 ID:blnidgom.net
7/23水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
正方形の敷地もしくは第一層の中央に大きい球体の構造がある感じ
何らかの施設

715 :ジオ アソシエイト:2014/07/22(火) 21:05:29.57 ID:9sZHUqCL.net
>>711
さようだすか、まあ あまり ネガティブに なろのいで 呉ださい。

7/23水曜日 Wikipedia「今日の一枚」

みぎから とんがりたものが しだりゑ すすみ
しだりに せんい みたいな すじが おしさえられておりすま。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 23:55:59.40 ID:oxvdPvhh.net
今週も直前にチャレンジ

→赤いバサバサしたものがクロスしている。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 00:45:05.92 ID:O9kQfgCh.net
ありゃ、大外れ
風物詩のとこの蓮の花をみたのかなぁ

SRさん凄い!!

718 :SR:2014/07/23(水) 04:17:50.33 ID:0+50tFzw.net
7/23水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c2/W%C3%BCrzburger_Residenz%2C_Gartenfront.jpg/835px-W%C3%BCrzburger_Residenz%2C_Gartenfront.jpg
ヴュルツブルクのレジデンツ。ヴュルツブルク・モーツァルト音楽祭の会場。

>>713 黒 車 黒光り 道路 コンクリート 車線 光り たくさんの車  建築物とその周辺を捉えてます
>>715 これは建物の描写をしてるのでしょう
>>716 これも建物を構成してる線なのでしょうが少し時間をかけてじっくりと集中した方がもっと見えてくると思います

719 :サダ子:2014/07/23(水) 05:49:34.52 ID:uaStt5rd.net
なるほど。音楽祭に来た車をとらえたのかな〜なんちゃって(笑)でも今回はおもしろかったです。SRさん当たり!

720 :SR:2014/07/26(土) 09:18:23.59 ID:clvaVuwh.net
おはようございます
7/30水曜日 Wikipedia「今日の一枚」 を透視して下さい

721 :サダ子:2014/07/26(土) 17:35:57.90 ID:BldUC3Wc.net
透明なグラス カラフルなビー玉 テーブル 水色 緑 トンネル 底が丸い物

722 :タマι(´Д`υ)アツィー:2014/07/27(日) 10:28:01.24 ID:8CGFJFav.net
皆さん、暑中見舞い申し上げます
もう暑くて暑くてタマはのびてます
今朝方、なぜか透視スレの面々が出てくる夢を見ました
詳しくは覚えてませんが皆であちこち行ったような記憶があります
風何とか草さんとか「あれ、タマがいない」とかのたまわっておりました

723 :SR:2014/07/27(日) 13:29:04.10 ID:BtjxZoMZ.net
7/30水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
素焼きの壷のような工芸品、仏像のようなモチーフも感じられる。それが美術館のような所に展示されてる。
仏教国の遺品かもしれない。

724 :斉藤:2014/07/28(月) 23:50:52.42 ID:yw8JEoYG.net
SRさんをはじめ、皆さんお久しぶりです(^O^)/

適当に木にしてみよう
下部に大切な要なものがある?
水に関係するもの?

分解、解(と)ける あらそい、リーダー

725 :白帯:2014/07/29(火) 21:14:54.31 ID:cUs5FOJn.net
山、樹木、湖に囲まれた外国の家。

726 :風知草:2014/07/29(火) 22:08:30.50 ID:fVdAXVVv.net
お久しぶりです。
時々ひっそり覗いてはいるのだけど、
透視のヤル気スイッチが入らなくて。。暑さにやられてるみたいです。
その時がきたらまたしつこい位に参加すると思いますw

タマへ
(タマは呼び捨てになってしまいますが、そう呼ばせて頂きますね!)
ちなみに子どもの頃持っていた下敷きが「うちのタマ知りませんか?」という猫のキャラクターでしたよ。
共鳴してる感があるわ〜。

斎藤さんもお久しぶりですね!

タマの夢の話で思い出しましたが、先月かな、中国で幼稚園児の乗ったバスが川に落ちた事故があり、沢山の幼稚園児が亡くなってしまったというニュースがあったのだけど、あれは運転手が、携帯電話をいじっていたり、またはとても急いでいたので起きた事故かなと思いました。
真相はわからないことですけどね。

727 :ジオ アソシエイト:2014/07/29(火) 23:21:45.89 ID:jYsArkCR.net
みなさん おほしさまそうろいます。
コンカイわ にぎやかで なによりです。

あとですね、>>715ですが、あれ ガゾウに チョクセトゥいこずに
ウィキの ホームページから みたら サユウに スクロールさせる
やうに なりておりたんだすね、「みぎから しだりに すすむ」というんは、
そのレイシ だす。

7/30水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
か(火)みたいなものと そのなかの しもに あわ みたいなものが
うえに むかうて ぶくぶく してるのが みえました。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 23:53:15.47 ID:pEcEOrCq.net
黄土色〜オレンジっぽい茶色のナニカ

729 :SR:2014/07/30(水) 03:25:32.20 ID:U6b1S+gl.net
7/30水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/7c/Sydney_Opera_House_-_Dec_2008.jpg/300px-Sydney_Opera_House_-_Dec_2008.jpg
ハーバーブリッジから見たシドニー・オペラハウス

>>721 透明なグラス カラフルなビー玉 素材感をよく捉えてます 底が丸い物、これは形を捉えてます
>>724 斎藤さん、お久しぶり 下部に大切な要なものがある? これはどっしりと据えられた建築物 水に関係するもの? 回りは海です
>>725 白帯さんもお久しぶり、山、樹木、湖に囲まれた外国の家。 正解です。まず建築物、そして周囲が水場であると全ての要素を捉えてます
>>727 か(火)みたいなものとそのなかの しもに あわ みたいなものがうえに むかうて ぶくぶく
 これはオペラハウスの形状を捉えてます。あわみたいなものは海を表してるのかもしれません。
>サユウに スクロールさせるやうに なりておりたんだすね、「みぎから しだりに すすむ」と
なるほど、これはそうですね
>>728 黄土色〜オレンジっぽい茶色のナニカ
昼間の画像http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/67/Sydney_Opera_House_Australia.jpg/300px-Sydney_Opera_House_Australia.jpgを見れば判りますが確かにそういう色をしてます
>>726 風知草さんはマイペースでおやりになられたらいいんじゃないかと思います

今回も全ての回答が一つの方向性、傾向性を指してます。とくに水に関する記述がいくつかあります
いつの間にか人が減ったり増えたりしてますね
まあ中には惜しい人もいるんですがこればかりは自由意志なので何も言えないんですがここを見てるんだろうなあとは思ってます

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 05:19:53.19 ID:KMUrG2ZD.net
>>729 ありがとうございます。見覚えがある画像ですね。
地水師→雷水解 地の下に水、地の上に震
震を木としてしまいました 震は音でもあります。
それにしても皆さん見事に雰囲気を捉えてますね!!

昨年秋頃から超多忙となり、立春過ぎには落ち着くので参加する予定でしたが、
何回か回答しようとしましたがスマホに変えたら何故か書き込みができませんでした。
あとぶっちゃけた話、今日の一枚に興味が薄れたのも理由の一つですが。
半年以上、全く勉強せず久々にやりましたが、楽しかったです。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 05:34:08.56 ID:KMUrG2ZD.net
そう言えばこの前、超能力捜査官のTVを観ましたが、
昔アメリカの凶悪犯を遠隔透視したお婆さんは凄かったなぁ
公の場に一切姿を現さないらしいです
名前を忘れてしまいました。超能力というより霊能力っぽい印象を受けました
この番組見た人います?

732 :サダ子:2014/07/30(水) 05:39:04.33 ID:4PJgQTcb.net
グラス。透明。なるほど。今回は参加される方たくさんで結果がおもしろかったです。お題ありがとうございました。

717様。
番組拝見しました。実にすごかったですね。自分も超能力と言うより霊的な物を感じました。昔,マクモニーグルさんとかよく出てましたね。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 10:33:47.55 ID:K6ba53sP.net
https://www.youtube.com/watch?v=dk3Kro3jZ0A&feature=youtu.be

734 :デビット:2014/07/30(水) 13:24:28.45 ID:s2nCpZl2.net
ふっふっふ時代の流れにインプット

部屋の中で学会化を聞いてない事にして無差別殺人か学会で変死
天皇陛下が黙祷を捧げに行った時のテープを聞いた事にしなくて無差別殺人か学会で変死


ここまでストーカーをして誰か知らなくない事に無理やりしてきたら天皇陛下が肺炎になった原因だった事にしかならないのに。

大事になってからじゃ遅いのになー。俺は誰か知らない。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 13:25:57.91 ID:K0iRxnQC.net
>718様 初めまして(?)
見てましたか!病気で心臓停止の危篤状態から回復した後、
不思議な能力を発動する様になったお婆さんのことです。
大学の講義中、大勢の生徒達の前で遠隔透視をして当てたのは凄かったですね
犯人が運転する車の助手席に乗ってりしたのは幽体離脱でしょうか

736 :サダ子:2014/07/30(水) 17:25:44.71 ID:4PJgQTcb.net
721様
幽体離脱と言うより,意識がそこに飛んだのでしょうか?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:51:41.10 ID:UstFfsy4.net
斉藤です

>722 サダ子さん
被害者の意識に入り込んだみたいな感じでしたね。
助手席で犯人の姿をはっきり見たのは幽体離脱じゃないかなぁ たぶん
超能力を世のため人のために使用するのは素晴らしい事ですよね

738 :サダ子:2014/07/30(水) 21:12:53.79 ID:4PJgQTcb.net
斎籐さん
本当に。ですが被害者の救出を第一に考えた場合,ささやかな可能性でも捜査すべきでしょうが,今の日本の警察の態勢では中々難しい事かと思います。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 00:31:46.54 ID:oivVS2wL.net
サダ子さん

そもそも日本には超能力捜査官っているのでしょうか?

ではまた気が向いたとき参加させてもらうかも知れません
ヨロシク(^O^)/

740 :SR:2014/07/31(木) 02:51:31.76 ID:UIT/T9qS.net
>>730
>あとぶっちゃけた話、今日の一枚に興味が薄れた
まあ確かにマンネリ気味ですねw
こういう便利な日替わり画像サイトが他になくてつい利用してます
自動的に画像は上がってくるのでうっかり寝込んでしまっても皆は正解を確認出来るというメリットもありますが
Wikipediaだとアプローダと違って画像が落ちない、二次利用の制限もないという利点もあります
だから色んな人が後からスレでの透視を見て興味を持って参加してくれるというケースもあると思います
時々、誰かがターゲット画像を提供してくれれば気分転換になると思います
>>731
>そう言えばこの前、超能力捜査官のTVを観ましたが、
>昔アメリカの凶悪犯を遠隔透視したお婆さんは凄かったなぁ
YouTubeで見れませんかね?地デジになってからTV見る手段無くなってるので
>>739
>そもそも日本には超能力捜査官っているのでしょうか?
定評のある霊能者の所にはこっそり刑事さんが話を聞きに行ってるという事はあるようです

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 05:51:23.48 ID:lA8M10eI.net
宜保 愛子さんが何故マスコミから遠ざかったのか?
強大な宗教団体とマスコミ、警察や国、政治家との関わりは・・?

何故、日本国では公的な研究をしない・・できないのか?

742 :サダ子:2014/07/31(木) 06:21:19.52 ID:djqKcoFc.net
結局のところ。政治柄み何だと思います。都合が悪い事を言われては困ると。
自分はここのスレ楽しんでます(^.^)
いつもお題ありがとうございます♪

743 :斉藤:2014/07/31(木) 07:35:03.63 ID:yhjh/W75.net
トリハダマル秘スクープ映像100科ジテン 世界の超能力 透視捜査3時間スペシャル
7月21日(月・祝) 午後 7:00 〜 午後 9:48

アメリカバトンルージュ女性連続殺人事件を解決に導いた女性超能力捜査官
名前がわからない、、、

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 11:03:16.61 ID:0TjRAGP+.net
関東人は朝鮮人

関東は朝鮮人(7世紀〜)を大量に移し
(強制的に東/アズマ 未開の地に移住させた)未開人の土地

大和を中心とする日本文化圏、日本人とはまったく別であり
被差別民でも同和以下、最底辺の朝鮮人部落

であなた達nhkフジtbs東京マスコミは 
我々東京人は未開の武蔵に流刑された朝鮮人の事実を何故報じない?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 22:50:04.64 ID:3sMkl26M.net
>>729
答え合わせありがとうございます。
イメージはもっと田舎風景でしたが昼間の空はちょっと似ていました。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 22:56:09.97 ID:3sMkl26M.net
>>731

トリハダで見たのか思い出せないのですが、
プロファイリングで白人と言っていたのに、
黒人と透視されたやつですか?

747 :白帯:2014/07/31(木) 22:57:13.06 ID:3sMkl26M.net
もう!
あげちゃってましたね((+_+))

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 00:36:02.28 ID:INs9YWlj.net
732 さん、そうです! FBIが白人だと断定し捜査してたけど、
実は黒人だった ってやつです

スレ違いなのでこの話はこの辺でやめておきます 失礼しました!

749 :タマ 【豚】 :2014/08/01(金) 05:30:00.08 ID:Oi//bPd1.net
てい!今月の運勢

750 : 【凶】 :2014/08/01(金) 05:53:02.18 ID:11x6A5Ug.net
!ブヒッ

751 : 【凶】 :2014/08/01(金) 05:53:51.52 ID:11x6A5Ug.net
ぎゃーす

752 : 【凶】 :2014/08/01(金) 05:54:26.17 ID:11x6A5Ug.net
ワロタ

753 : 【豚】 :2014/08/01(金) 05:55:40.45 ID:YB/cAyni.net
どれ

754 :風知草:2014/08/01(金) 21:14:27.93 ID:HdaVMTYI.net
>>729
SRさん
お気遣いありがとうございます。

755 :タマ:2014/08/01(金) 23:55:42.24 ID:Cl9d0tTW.net
てい!8/2土曜日 Wikipedia「今日の一枚」
西洋のお城

756 :タマ:2014/08/02(土) 00:02:04.06 ID:e5Q+ZMDk.net
8/2土曜日 Wikipedia「今日の一枚」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c7/Saturn_during_Equinox.jpg/300px-Saturn_during_Equinox.jpg
探査機カッシーニが撮影した土星と6つの衛星 でしたー

757 :SR:2014/08/02(土) 02:03:39.12 ID:SdAXdVqw.net
こんばんは
8/6水曜日Wikipedia「今日の一枚」を透視して下さい
よく判らない方はまずターゲットに集中してその波動を感じ取って下さい

758 :サダ子:2014/08/02(土) 06:02:35.41 ID:iiiQ2lHM.net
8/6水曜日Wikipedia「今日の一枚」
オレンジ 宮殿 金 青空 球体 赤 緑

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 11:35:30.90 ID:bwxsQ6ek.net
8/6水曜日Wikipedia「今日の一枚」

きれいな雲の流れる空?

何かの植物?実がついてる?赤?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 13:15:23.07 ID:Y4B4qp4J.net
8/6水曜日Wikipedia「今日の一枚」

たしかに744、745共通の赤?、そんな気がする

761 :白帯:2014/08/03(日) 04:21:41.80 ID:ZIkEABP7.net
植物 大きめの葉 赤かオレンジ 特殊(例えば食虫植物とか珍しいやつ)

762 :SR:2014/08/03(日) 15:10:47.71 ID:1yhLQ8nG.net
8/6水曜日Wikipedia「今日の一枚」
最初は氷の塊のような物を認識した
それは大きな城の廃墟のようだ
真上から見ると円形のような形

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 14:39:05.44 ID:lLXMfvph.net
斉藤

人々の注目の的となるもの
上、見上げる、
天、神、高い、でかい、まるい

(天火同人→乾為天)

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 15:27:46.98 ID:lLQUwvt1.net
8月3日ウィキ画像イメージ

広い空の下 
海?か水面に浮かぶ岩? 氷?
上に突き上げる石の壁? 氷の崖? 

古城? 教会? 街? 島?

地中海 エーゲ海 北極海 南極?

ドゥブロヴニク? モンサンミッシェル? 海に浮く氷山?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 15:28:50.64 ID:lLQUwvt1.net
8月3日 × 
8月6日 ○

766 :ジオ アソシエイト:2014/08/05(火) 21:59:47.93 ID:fD7+v27o.net
8/6水曜日Wikipedia「今日の一枚」

まりくて みどりのもの、いきもののやうな
くさきん みたいな。

767 :SR:2014/08/06(水) 00:25:52.87 ID:Q6csxdky.net
8/6水曜日Wikipedia「今日の一枚」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/c/c1/Shimanto_River_And_Iwama_Bridge_1.JPG/300px-Shimanto_River_And_Iwama_Bridge_1.JPG
四万十川と岩間沈下橋(高知県四万十市)

>>758 宮殿、球体→背景の山、青空、緑→そのまんまですね
>>759 きれいな雲の流れる空→川面に映った空も表してるのかもしれません 何かの植物→緑
>>760 赤は無かったですねw
>>761 植物→これも緑を捉えてますね
>>763 上、見上げる、天、神、→まず天地が開けたような構図、高い、でかい、→これは背景の山でしょう
>>764広い空の下 海?か水面に浮かぶ岩?→川と沈下橋
上に突き上げる石の壁? 氷の崖? 古城? 教会? 街? 島? これは山
地中海 エーゲ海 北極海 南極? 川の水面ですね
ドゥブロヴニク? モンサンミッシェル? 海に浮く氷山?  山と水面を表してます
非常に詳しく一致点の多い回答です
>>766 まりくて みどりのもの→これは緑の山ですね いきもののやうな→これは流れる川かもしれません
くさきん、これちょっと判らないんですが

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 00:45:25.00 ID:AyKWgYOH.net
斉藤です

>753 お疲れさまです
わかりやすい卦だったのでやってみましたが完敗です。
川は全く眼中になしで、同人の大離から→むしろ火でした(笑)
離は見るで、注目されるものとしましたがハズレ、
いいとこなしでしたが、初めての画像で楽しかったです。ありがとうございました^_^

769 :サダ子:2014/08/06(水) 06:07:56.94 ID:EKgyPiIc.net
今回は川なのにどなたも水に関する透視はなかったのが不思議でした。自分も頭の丸い建物のような物のイメージが先に過り,宮殿と予想しました。

お題ありがとうございました。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 10:59:20.42 ID:0bGyBj1f.net
どうも腑に落ちなくて見返してみると何と、立卦間違いでした(;_;)

743 :SR:2014/08/02(土) 02:03:39.12
午歳7+8+2=17 これを八払いし1で上卦は乾
17+丑刻の2=19 八払いし3で下卦は離
19を六払いし初爻変(これを何故か二爻変にしてました)
離下乾上→天火同人。初爻変で之卦は天山遯。
変爻が離→艮、また遯は大艮。艮は山
山は現れてましたが、やはり川を導き出すのは無理でした(T_T)

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 11:52:04.95 ID:Qh4SrufW.net
750は近い。かなりいい

はじめてやってみて日にちまで指定してやるのは難しい
なんとなく透視して次の日のが近いことが多い
次からはお題日までひとつひとつ日数分を全部やってみよ

772 :斉藤 ◆sR6ZRSxXhd1t :2014/08/06(水) 13:01:26.41 ID:aHVfOIcv.net
久しぶりに一問出してみます

何かわかること、感じたことなど言ってみて下さい。

正解発表は8/9(土)

773 :SR:2014/08/06(水) 19:02:19.24 ID:Nbq0csRZ.net
>>769
>どなたも水に関する透視はなかった

ちゃんと水に関する透視をしてる人はいます
自分も正解発表の時は見落としやもれがあると失礼なので何回もチェックしてます
>>771
>>764は正解でしょう。

774 :サダ子:2014/08/06(水) 20:17:30.34 ID:EKgyPiIc.net
失礼しました。すみません。

775 :ジオ アソシエイト:2014/08/07(木) 02:04:24.06 ID:rsZIQPr1.net
おほしさまそうろいます。

おいらわ、>>759さんも セイカイだと おもいます。

>くさきん

わ草木んです。

どうもありがたくそうろいました。

776 :SR:2014/08/07(木) 03:02:17.15 ID:6VmFsyaA.net
>>772
半球型を伏せたような形、材質は鉄、何かの骨董品かもしれない

777 :斉藤 ◆sR6ZRSxXhd1t :2014/08/09(土) 07:55:27.59 ID:r6LnswwJ.net
>758 正解

http://imepic.jp/20140809/017730

778 :斉藤:2014/08/09(土) 09:03:02.81 ID:ynQOvbKR.net
正解トリップは #三本のローソク
この本はつい先日、知り合いのおばさん(医師夫人)から頂いたのですが、
二年前に買いそびれ欲しかった本をなぜ突然プレゼントされたのか不思議でした。

>>776 ピッタリですなぁ
半球体を伏せた形→ローソク立ての土台、また鉄製(銅器?)で骨董
正しくその通りです。
透視のことはよく分かりませんが、(ローソクの)白色というのは、
透視し辛いのでしょうか??

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 11:54:11.36 ID:RtNzt+Of.net
そんなつまんない話よりも、こっちこっち↓笑える休憩タイム。

【「指ぱっちん」の天才霊能者八意先生に関するサイト】

天才霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの21歳です。
悩見事があるときや困ったことが起きたら、まず八意先生に相談しましょう。
以下のサイトをすべて読み終わったら、
腹を抱えて大笑いしてしまうことをお約束します(※ は無料心霊写真鑑定)。
お気に入りに追加することをお勧めします。

※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/e066fd39cd23872a3c73cf91f4b50b8c
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/5aac5cd13eafbf5581a7e2ff79b6c16c
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/93b5c268d3aefeccd92753a7c58a6ded
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/788f3056778b0f74495648964bfb1d1e
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/da81f66fa7c437e7ca19667c2bf35065
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/d9d05d45085c29df2c0e994a4b60d816
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/475621ba2615792fe2478f597e31b488

http://www.reinou.jp/bai.html
http://www.reinou.jp/rei.html
http://www.reinou.jp/warashi.html

http://blog.goo.ne.jp/nichikon1
http://www.reinou.jp (八意先生の携帯番号はここ。)

八意先生が口にしたことは絶対に起こりません(地震が発生する日付の予想など)
でも、あなたのどんな悩みでも、八意先生が「指ぱっちん」で解決してくれます。

一応、コメントも含めてすべて読んでみてください。
☆コメントの書き込み・誹謗中傷も大歓迎です。☆

780 :SR:2014/08/09(土) 19:11:35.48 ID:asCp4tLM.net
>>778
この問題では画像とも物ともことわりが無かったのでこれはひょっとしたら事象のようなターゲットかもしれないと思ってました
今回は時間的な余裕があまり無かったのでとにかく透視をしたという感じです
そうしたら真っ先に骨董品のような物が浮かんできたのでまた物かなと思ってしまいました
透視ではまず捉えやすいデータから入ってきます
自分は透視で常に全体を捉えられる訳ではないです
部分だけを捉えて全体だと思ってしまう事もあります
もう少し腰を据えてやれば本のデータとかまた違った結果が得られたかもしれません
こういういい意味でのひっかけ問題は単なる画像ターゲットと違って興味深いです

>透視のことはよく分かりませんが、(ローソクの)白色というのは、透視し辛いのでしょうか??
ローソク立ての様な複雑な形を描写するのは非常に難しく上級者向けです

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 22:30:55.22 ID:LqJGqXN5.net
SRさん

お疲れ様でした。自分が言うのも何ですが、半球体を伏せたかたちだけでも
大したものだと思いますけどね。わかる人いない?と思うけど

ひっかけのつもりは全くないです、こういった漠然としたヒント無し問題は、
昔SRさんがたまに出題されていたと思います。
俺が本の表紙問題を出したとき、本だといってしまうと
先入観?が入るため、本の表紙写真だということも伏せて何も言わずに
出題した方がいいといわれた記憶があったので、こういう出題の仕方をしました

占術とはちがい、先に変な情報を与えると透視のジャマになる?みたいですね?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 22:49:44.79 ID:LqJGqXN5.net
SRさんに聞いてみたいのですが、よく世間を騒がしている
行方不明者の居場所や未来的な事などを透視してみたりすることはありますか?

あといいわすれたけど超能力捜査官の番組がまた放映されるみたいですね!

783 :SR:2014/08/10(日) 01:00:56.74 ID:HrBzFVGb.net
>>782
まだ自分の透視は座敷芸程度のレベルであって実用段階でないんですよw
でも行方不明のニュースがあるとチャレンジしてみたりしてます
近未来、例えば1週間から一ヶ月先の出来事を透視する訓練はしてみたいと思います
いずれは遠く離れた星や古代の歴史を透視出来るようになったらいいですね

>超能力捜査官の番組がまた放映される
今、地デジを見る手段が無いんですが何とか見てみたいです

784 :SR:2014/08/10(日) 01:05:19.67 ID:HrBzFVGb.net
お盆休みの所もありますが透視してみて下さい
8/13水曜日Wikipedia「今日の一枚」

785 :サダ子:2014/08/10(日) 04:54:13.09 ID:JwuNWOdn.net
8/13水曜日Wikipedia「今日の一枚」
カラフルな飾り付け 四角い紙のような物がたくさん 垂れ下がる物 樹 木 葉 子供 夕暮れ 坂道 細い道

786 :SR:2014/08/11(月) 05:52:03.38 ID:xEN3xY0R.net
8/13水曜日Wikipedia「今日の一枚」
ラグビーボールを横にした様な形、周囲にフレームのような物で支持されてる、金属製
エネルギー関連の装置か?

787 :白帯:2014/08/11(月) 22:58:53.59 ID:Y//K9AIu.net
>>767
いつもありがとうございます

SRさんの遠く離れた星や古代の歴史、見れたらすごいですね。
私も宇宙に興味あります。



8/13水曜日Wikipedia「今日の一枚」
金魚の形をした飾り物  縁日  夜  水

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 23:18:08.32 ID:bn4m4s1e.net
そんなつまんない話よりも、こっちこっち↓笑える休憩タイム。
八意先生に相談すれば、指ぱっちんで何でも解決するよ。

【「指ぱっちん」の天才霊能者八意先生に関するサイト】

天才霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの21歳です。
八意先生はお祓い能力日本一と認定されています。
悩み事があるときや困った事が起きたら、まず八意先生に相談しましょう。
以下のサイトをすべて読み終わったら、
腹を抱えて大笑いしてしまうことをお約束します(※ は無料心霊写真鑑定)。
お気に入りに追加することをお勧めします。

※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/e066fd39cd23872a3c73cf91f4b50b8c
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/5aac5cd13eafbf5581a7e2ff79b6c16c
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/93b5c268d3aefeccd92753a7c58a6ded
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/788f3056778b0f74495648964bfb1d1e
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/da81f66fa7c437e7ca19667c2bf35065
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/d9d05d45085c29df2c0e994a4b60d816
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/475621ba2615792fe2478f597e31b488

http://www.reinou.jp/bai.html
http://www.reinou.jp/rei.html
http://www.reinou.jp/warashi.html

http://blog.goo.ne.jp/nichikon1 (←お気に入りに追加してください。)
http://www.reinou.jp (←八意先生の携帯番号はここ。)

八意先生が口にしたことは絶対に起こりません(地震が発生する日付の予想など)
でも、あなたのどんな悩みでも、八意先生が「指ぱっちん」で解決してくれます。

一応、コメントも含めてすべて読んでみてください。
☆コメントの書き込み・誹謗中傷も大歓迎です。☆

789 :ジオ アソシエイト:2014/08/12(火) 22:53:30.91 ID:B9lYx6Ce.net
8/13水曜日Wikipedia「今日の一枚」

チョクセンテキな ジンコウブツ

しだりがわに くろい いきもの

790 :SR:2014/08/13(水) 06:23:52.09 ID:UMUt443R.net
おはようございます、うっかり寝過ごしてしまいました
8/13水曜日Wikipedia「今日の一枚」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/13/Tunnel_View%2C_Yosemite_Valley%2C_Yosemite_NP_-_Diliff.jpg/300px-Tunnel_View%2C_Yosemite_Valley%2C_Yosemite_NP_-_Diliff.jpg
トンネルビューから望むヨセミテ渓谷

>>785 四角い紙のような物がたくさん これは岩山の輪郭かもしれません 木 葉 子供 夕暮れ 坂道 細い道 これは山の中を感じ取ってるのでしょう
>>787 金魚の形をした飾り物 画像をよく見ると真ん中の色の違う岩肌が魚のような形に見えます
>>789 チョクセンテキな ジンコウブツ これは無機質な岩山を表してます しだりがわに くろい  左下に黒っぽい斜面が迫ってます
   これは結構近いですね

今回は風景という割と基本的なターゲットであるにも関わらず自分はちょっと見当違いでしたがやはり透視にも波があるのでしょう
当たる時はほぼ全員が大体正しくターゲットを言い当ててる時もあります

791 :サダ子:2014/08/13(水) 09:37:44.73 ID:x1iIeVDh.net
なるほどそうでしたか。今回は中々浮かばずちょっと苦戦しました。
お題ありがとうございました。

792 :SR:2014/08/13(水) 13:33:52.10 ID:zWgwUrsh.net
お盆休みなのでこれまでの画像問題とは違う毛色の問題を出したいと思います
ターゲットは8/17日曜午前零時におけるWikipedia新しい記事のトップ項目です
今度は抽象的なデータの読みがテーマです
これまで通り何でも感じる事を書いて下さい
零時における新着記事は大体、6時間前位には上がってくるのでそれまでに
やってみたいと思う方はチャレンジして下さい

793 :SR:2014/08/13(水) 13:36:47.60 ID:zWgwUrsh.net
補足すると新しい記事とはWikipediaメインページの「新しい記事」という項目に新着記事が並んでますからその一番上の記事です

794 :サダ子:2014/08/13(水) 17:51:25.91 ID:x1iIeVDh.net
【8/17日曜午前零時におけるWikipedia新しい記事のトップ項目】
大きな乗り物。飛行機か船。列車ではない感じ。事故なのか何か珍しさでの話題なのかはわからない。もしくは,数,及び人数。

795 :オカ板でも書いたけど:2014/08/14(木) 13:06:35.80 ID:Zb+NrGLH.net
知人の子供で遠隔視できるのがおって

そいつの見え方は体外離脱とは全然違う
本人の話から推察するに、サイレンの視界ジャックみたいな感じらしい
本人も巧く説明できないけど、自分の視界と他人の視界が同時にあるんだと
で、目をつぶって集中すると他人の視界に集中できるんだってさ
連想できる相手じゃないと効果がないらしく、見ず知らずの人間の視界は見えないそうだ

こういう見え方の人って他にも居るの?

796 :SR:2014/08/14(木) 14:27:42.14 ID:n56AJf+B.net
8/17日曜午前零時におけるWikipedia新しい記事のトップ項目
天体、おそらく銀河系外星雲に関する記述
二番目の記事
イランか中東の自然史跡に関する記述

797 :SR:2014/08/14(木) 14:31:56.15 ID:n56AJf+B.net
>>795
珍しいね、透視というよりテレパシー的な要素があるね
思念の共有、共感はあるけれど視覚というのは初耳

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 17:26:31.58 ID:Zb+NrGLH.net
>>797
やはり、見える系の力の中では珍しいのでしょうかね

もう少し詳しく書きますと

・基本的には現在進行形で他人の視界を認識できる
・少し過去の視界(記憶?)をみることもある
・未来の事はほぼ見えないらしい
・基本的に知ってる人間のものが見える
・勝手にみえることが多いが、ある程度対象者を選ぶことも出来るらしい
・親しい人間のほうが視界を見やすい
・その人と関係する場所とか物体があるほうが見える(サイコメトリー?)

という傾向があるそうです
推測ですが
他人の意識、記憶、残留思念といったものを拾って視覚化する能力かもしれません
仰る通り、遠視というかテレパシー等に近いのかもしれませんね

この子の親は子供の能力を消したいそうで、病院とかカウンセラーに相談しているみたいです
が、病院の医者は意外にも面白がっていて、理由はともかくデータを取って調べようと躍起で、保護者とは仲が悪いそうです
本人は玩具や菓子で釣られてるみたいで、あまり気にしてないようですが、たまに頭痛になることを困ってるそうです
便利だし面白いので、周囲の大人は巧く使っているみたいですが・・・
その点も両親はあまり良くは思っていないそうです

799 :SR:2014/08/14(木) 23:33:23.88 ID:y1wMm2tN.net
>>798
大人になるにつれて自然に消えてゆくと思います
自然の傾向として生じてる物を無理に消そうとしても特に子供の場合、自我に不自然な抑圧を生じさせてしまうかもしれません
この場合は思念の伝達といっても良いでしょう
>>685で述べた通り思念の伝達、共鳴が起きるのは何らかのチャンネルが成立してる場合です
面識のある人でないと通じないのはそのせいです
まあたまに全く面識がなくても潜在意識のレベルでチャンネルが成立してしまう不可解な例もありますが
透視だと未来や過去に時間がズレる事が頻繁に起きます
で、興味本位で利用しようとする人が集まってくる可能性もあるからあまり他言しない方がいいです
こういう子は芸術的な分野に興味を持たせて昇華させた方がいいです
このような力と芸術的分野は深い関連があります
特に絵、それも型にはめて写実的に描くのではなく自由に描かせる自由画です
意識のベクトルをそういう方向に向けてあげれば興味本位に近づく人もいなくなるし外から見てあまり目立たなくなるかもしれません
もし本当に超能力の適性があるなら大人になって自分の意志でそういう努力をしようとする時がくるからそれまでしまっておいていいと思います

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 01:41:08.41 ID:IpcGTg/Z.net
私は保育園に入る頃までは他の人達に見えないヒトやモノと会話らしきコトをしていたらしい。
母によく注意をされたり叱られた。
現在は会話はできなくなったが、バイオリズムにより見えなくていいヒトやモノが見えてしまう。
何かの拍子に、数分後や数時間後に自分の周りに起こるであろうコトを感じてしまう
ただ面白い事に、いざ構えてやろうとすると何もイメージできないのが不思議w

801 :斉藤:2014/08/15(金) 01:43:52.03 ID:3hhma6O8.net
>769 練習で当たったりしますか?
俺は昔やったことある様な..ない様な...??

>778 新しい問題ですね〜
頤中に物あり→噛む、食べ物?、 闘争、 難しいなぁ

802 :斉藤:2014/08/15(金) 02:16:32.20 ID:3hhma6O8.net
>786 霊視ができるってこと?!
>781さんの視覚透視は、TVで放映された老婆の超能力捜査官に似てる気がします
オカ板や超能力板はほとんど覗いたことがないので
不思議な能力おもちのかたもいるんですね〜
おれは何もありません 興味は大ですが

803 :SR:2014/08/15(金) 02:30:14.92 ID:8n9+XB5/.net
自分も霊が見えるというタイプではないんですが小学生位までは視界の隅を何かが素早く横切ったりしてそっちを見ると何も無いという事が時々ありました
一番はっきりしてたのは教室で皆の間から知らない子がじっと一緒に覗き込んでいるのが視界の隅に入ってそこを見たら何も無かったとか
まあ錯覚だと思ってました

804 :ジオ アソシエイト:2014/08/15(金) 22:54:31.49 ID:P/ZfMJ3K.net
おほしさまそうろいます。

【8/17日曜午前零時におけるWikipedia新しい記事のトップ項目】

シンブンみたいに もじの ラレトゥが みえました。
ホウコウわ さまざまです。

ありがとう、どうもありがたくそうろいます。

805 :ジオ アソシエイト:2014/08/15(金) 23:04:18.73 ID:P/ZfMJ3K.net
オイラわ 「ノウキノウの ドウキ」が シュウイ500メートル ぐらいで
おきます。

サトラレに、シカクと チョウカクの デンパをば たしたみたいなものです。
キュウカクわ わかりもせん。

ニッポン呪詛と あなじで ケッして おしえやうとしのいので、
なにか カクシンテキのことをば しりておるのでしょうね。
ニンゲンは すでに ウチュウジンに とってかわりておるやら、
いまおる ニンゲンは みな ジンコウブツやら そういう SFみたいなことが
ありそうです。

806 :白帯:2014/08/16(土) 17:23:11.25 ID:aVq2iZ2I.net
>>790
答え合わせありがとうございました
そして
【8/17日曜午前零時におけるWikipedia新しい記事のトップ項目】
空に打ち上げるもの
またはそれに関係する学者さんの記事


昔武道を習っていたんですけど
(そっちは黒帯です)
ここでいうチャンネルは武道で例えると気を合わせるです

気の合う人との手合わせは非常に気持ちよく
さらに師範の中でも特に上手な人だと
眠くなってしまったこともあります
え〜、と思ってしまう方が大半だと思いますが
これは経験や理解できる方じゃないとわからないでしょう

自分はどちらかというと入り込まれやすいのかもしれません
入るのはできないけど

自分からチャンネルを合わせて
相手が何を考えているのかわかれば
もっと人間関係がうまくいくのかな〜

その代りいやな思いもするんだろうな…

807 :SR:2014/08/17(日) 00:17:58.65 ID:64POEjMb.net
【8/17日曜午前零時におけるWikipedia新しい記事のトップ項目】

スティーブ・ベッシャーは、アメリカ合衆国の弁護士、政治家である。2007年から第61代ケンタッキー州知事を務め、現職である。
1974年から1979年までは、ケンタッキー州下院議員、1980年から1983年までケンタッキー州検事総長、1983年から1987年までケンタッキー州副知事を務めていた。
民主党員である。現職の任期は2015年12月までであり、2期連続して州知事を務めたことになるので、ケンタッキー州憲法の規定により三選を求められない。……

フィデル・カストロ暗殺未遂事件では、キューバにて1976年より2008年まで国家評議会議長(国家元首)兼閣僚評議会議長(首相)を務めた、
フィデル・カストロに対する暗殺未遂事件を扱う。未遂事件は国家元首就任時から、腸炎の療養に伴い弟のラウル・カストロへ議長職を暫定委譲し
一線を退いた2006年まで638件にも上り、カストロが「暗殺されそうになった回数が最も多い人物」としてギネスブックに掲載された。……

アダム・エックフェルトは、アメリカ合衆国造幣局初期の作業者および役人である。生涯をフィラデルフィアで暮らし、
1814年から1839年までフィラデルフィア造幣所の第2代貨幣鋳造主任を務めた。エックフェルトの父は大きな鍛冶工場を所有し、
アメリカの貨幣鋳造に早くから関わっていた。アダム・エックフェルトは造幣所のための初期プレス機を制作し、その初期の型の幾つかを彫り、
アメリカ初期銅貨のデザインを担当し、当局者がアメリカ合衆国最初の貨幣と見なす1792年ハーフダイムをデザインした。……

ちょっと内容的にも難しかったせいか回答が発散してしまったようです
注目すべき点はサダ子さんと白帯さんが空を飛ぶ物に関する記述をしてますが8/16の時点で新着記事の横の「今日の一枚」の画像が
ライト兄弟の初飛行の画像だった事です

8/16今日の一枚
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/95/Wrightflyer.jpg/300px-Wrightflyer.jpg
ライト兄弟による人類初の動力飛行機での有人飛行

おそらくこっちを捉えてしまったのでしょう
>>794 大きな乗り物。飛行機か船。列車ではない感じ。事故なのか何か珍しさでの話題なのかはわからない。もしくは,数,及び人数。
>>806 空に打ち上げるもの またはそれに関係する学者さんの記事
こうやってターゲットがズレる時は妙にピシャリと当たるものなのです

>>801 頤中に物あり→噛む、食べ物?、 闘争 これは選挙を意味してるのでしょう
>>804 人文的な内容を示してるのだろうと思われます

画像ばかりだとマンネリなのでこういう問題も混ぜていこうかなと思ってます
>>806 武道をやってた方はこつこつ練習出来るから透視には向いてると思います

808 :斉藤:2014/08/17(日) 01:22:52.81 ID:m4oiQ6QW.net
>>807 お疲れさまです! 今回は火雷ぜいごう でした

アメリカの政治家!とあてる人いたら凄いですね^_^

楽しかったです、ありがとう。また宜しくお願いします!!

809 :SR:2014/08/17(日) 03:05:18.52 ID:64POEjMb.net
ちょっと連続になっちゃうけれど定例の今日の一枚問題出しておきます
8/20水Wikipedia今日の一枚

810 :サダ子:2014/08/17(日) 05:16:09.28 ID:ufcDxrYm.net
おーちょっと鳥肌たちました。明らかにそっちをとらえていたようですね。いつもと違ったお題もおもしろいです。ありがとうございました。

【8/20水Wikipedia今日の一枚】
黄色 レモンや飛行船のような形 光 芝生 短い草 自転車 車輪 葉についた水 岡 土

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 12:28:09.20 ID:ux0N7IyN.net
>>807
答え合わせありがとうございました
サダ子さんはいつも近い回答を出しますね〜

自分は何百人といる食堂から真っ先に人物を見つけ出したりして
「よく見つかるね…」といつも言われていたことがあります
自然に飛び込んでくるだけなんですけど

でも画像や文章とか、エネルギー?が出ていないようなものは
全然飛び込んでこないので
あてずっぽうになってしまいます

皆さんはどんな感じでイメージされるのですか?

812 :斉藤:2014/08/17(日) 12:57:48.80 ID:wc5++v4V.net
>795
交互、高低、別々な物が交じり合う模様、整ったかたち
水々しい、雨
中にかたいものが隠れている?
答え:メロンにしておこう

稲垣吾郎ちゃん司会の「ほんとにあった怖い話」面白かったですね〜〜 (^○^)
小さい頃から犯人が誰なのか分かってしまう能力を持つOLの話

813 :サダ子:2014/08/17(日) 14:17:50.24 ID:ufcDxrYm.net
797さま

17日ではなく,16日の画像を見てた事に自分がビックリです。
いつも日付を頭に浮かべ,心を無にしてボーっとさせると浮かんできます。
パッパッと映像が次々変わるような時と,漠然と一枚の絵のように浮かんでくる時と様々です。

ただ全く浮かんで来ない時もあったりで結構波がありますが。

814 :サダ子:2014/08/17(日) 14:22:23.83 ID:ufcDxrYm.net
斉藤さま

自分もその話しが一番おもしろかったです。Tシャツの猫や壊れた傘,サッカーボールに三輪車。特殊な能力があるが為に苦悩する彼女の思いが,よく出てましたね。

815 :斉藤:2014/08/17(日) 15:17:24.80 ID:XjHpyieO.net
>>814 サダ子さんいつも観てますね〜(笑)嬉しいなぁ(^o^)
小さい時、連続放火魔が次に放火をしようとしてる家を透視し警察に話した所、
実際その通りで現行犯逮捕され、共犯ではないかと疑われてしまう
犯人の顔も分かってしまうというのも脱帽ですねー
頭に思い浮かぶと言ってたけど、いつも通る橋の上から川を歩く兵隊を見るのは
霊視能力ってことでしょうか
このOLさん超能力捜査官になればいいのに

816 :斉藤:2014/08/17(日) 15:24:11.59 ID:XjHpyieO.net
>793 今日の新しい記事は、タラスカ王国についてでは??!

817 :サダ子:2014/08/17(日) 15:25:36.98 ID:ufcDxrYm.net
斉藤さま

あれだけ正確に的を得てるのでその能力は確かにもったいないですね。
黒木瞳の再現ドラマもそうですが,あれだけはっきり見えてしまうのも大変そうです。世の中受け入れてくれる人達ばかりではないでしょうから…。

818 :斉藤:2014/08/17(日) 15:59:27.84 ID:XjHpyieO.net
サダ子さん
同意です。世のため人のために役立てればいいのに!と思う。
でないと全く意味がない。黒木瞳さんの再現ドラマみたいに
日常茶飯事に霊が視えるのは、驚くのは最初だけで
ああ、またかと次第に慣れてくるような気がする

>789 はSRさんだといま気付きました
SRさんも能力を持ってたんですね。

819 :SR:2014/08/17(日) 16:03:06.34 ID:rVHjk3zK.net
8/20水Wikipedia今日の一枚
平面や斜面で構成された施設のような所、中央に正方形の建物がある

820 :SR:2014/08/17(日) 16:09:12.16 ID:rVHjk3zK.net
>>816
新しい記事がアップデートされるのは不定期で別に0:00に更新される訳ではないです
なので0:00時点における新しい記事としています
しかしその後アップデートされたタラスカ王国の記事についても関連はないかチェックはしてます
>>818
いや、これほんの錯覚程度のもんです
霊的な体験や瞑想中に光が見えた類の経験は一切無いです

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 17:00:09.37 ID:tXoQH9NO.net
8/20水 Wikipedia今日の一枚

俯瞰? 鳥瞰? 空? 山並み? 碁盤の目? 市街地?
堀? 四角形? 五角形?,緑の木々? 甍? 城のような建物?
函館? 松本? 京都? 姫路?

822 :斉藤:2014/08/17(日) 17:06:22.15 ID:XjHpyieO.net
>806 ありがとう!
Wikipediaの新しい記事は時間により変わるんですか!知らなかった、、

でも視えるのは多かれ少なかれ能力があるって思います!

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 20:34:00.56 ID:Aqe0uShk.net
http://kakaku.com/taiyoukou/report_sell/

824 :白帯:2014/08/18(月) 02:06:26.45 ID:rRPlgfx2.net
>>812

ほんこわ、観ました!
犯人がわかっちゃうのすごいですね
浮かんでくる映像も具体的でしたね
自分は黒木瞳さんのが感動しました


>>813
やっぱり無にするんですね
無意識だと浮かぶものがあるのに
つい意識すると全くダメ

集中力は持続しないので自分でも鍛えないといけないなと思います
これから瞑想を生活の中に取り入れてみようかな

825 :斉藤:2014/08/18(月) 13:39:07.66 ID:ernb75+6.net
>810 観ましたか〜
世の中には隠れ超能力者もいるんですねえ
あのOLさん、このスレッドに来てくれないかなぁ^_^
ズバズバ当てそうな気がする!
黒木瞳さんのはいい話でしたね

826 :ジオ アソシエイト:2014/08/19(火) 23:06:48.10 ID:M21DlYIp.net
8/20水 Wikipedia今日の一枚

「7」みたいな すがたの キンダイテキな コウゾウブトゥが みえました。
シかくい トゥウキコウが なにこか あります。しろ、ぎんいろの たぐいです。

827 :SR:2014/08/20(水) 00:55:29.50 ID:ovYzLRoq.net
8/20水 Wikipedia今日の一枚
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e7/Horyu-ji10s3200.jpg/300px-Horyu-ji10s3200.jpg
法隆寺

>>810 黄色 レモンや飛行船のような形 これは屋根を捉えたのでしょう 光 芝生 短い草 葉についた水 岡 土 これは植裁ですね
>>826 交互、高低、別々な物が交じり合う模様、整ったかたち 法隆寺の建物が立ってる様子を表してます
>>821 俯瞰? 鳥瞰? 空? 山並み? 碁盤の目? 市街地? まず法隆寺周辺をGoogleMapで見ると道が方眼のようになってます
 堀? 四角形? 五角形?,緑の木々? 甍? 城のような建物?  そして寺社へとアプローチします
 函館? 松本? 京都? 姫路? 最後に地理情報、京都が惜しいですね、奈良県でした
周辺→中心→グローバルな位置情報と辿ってゆくセッションの流れを見るようです。今回の特待生ですねw 以前からいた人ですか?
>>826 「7」みたいな すがたの キンダイテキな コウゾウブトゥが みえました。シかくい トゥウキコウが
 これは法隆寺中央のシンボルとなってる五重塔を表してるのかもしれません
しろ、ぎんいろの これは瓦の色でしょう

今回は全体的に回答が収束した印象です

828 :サダ子:2014/08/20(水) 05:47:43.09 ID:qQfc4CyD.net
807さま
場所を言い当てるのはすごい。ホントGooglemapで見えているようですね。

829 :斉藤:2014/08/20(水) 14:13:05.29 ID:NJnyjtMG.net
>>827 お疲れ様!
自分的には20点だけど、得るところが多かったです
楽しませてもらいました。ありがとうございました!

>805も特待生です!!

830 :白帯:2014/08/21(木) 19:53:45.96 ID:cu18Pdd7.net
肝心の回答を忘れていました

皆さん結構近い回答をされていますね!

831 :SR:2014/08/23(土) 06:07:41.06 ID:B4VTRP2E.net
8/27水 Wikipedia今日の一枚 を透視してください

832 :サダ子:2014/08/23(土) 09:35:11.06 ID:wPxZ2i5U.net
ぶら下がる球体 丸い物 銀色 オレンジ もみの木のような三角形の植木

833 :ジオ アソシエイト:2014/08/24(日) 11:25:11.41 ID:ueifvdrs.net
>>827
ありがたくあいそうろいます。

あまり キンダイテキじょのかたです。

834 :SR:2014/08/24(日) 14:40:20.06 ID:gh0axKFL.net
8/27水 Wikipedia今日の一枚
水面が広がってる。背景は山。中央に突っ立ってる仏像のような塔のような構造物がある。

835 :風知草:2014/08/24(日) 15:01:14.76 ID:bG3eAE6Q.net
≫817 お題ありがとうございます。
久々のチャレンジ!

カエルの手の様な感じのもの。
ボップなイメージ。(何かのキャラクター?)
自然というより、人工的に作られたもの。

それか、上記の様なものを兼ね備えた生き物か?

836 :サダ子:2014/08/24(日) 17:10:44.13 ID:CIYiK1+F.net
>>835
風知草さんお帰りです♪♪

837 :風知草:2014/08/24(日) 20:59:30.64 ID:BihYl25A.net
サダ子さんありがとう!
体調崩しているのでまだ時々参加組ですが。

821訂正
>ボップじゃなく、
>ポップ ですね。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 23:29:50.97 ID:MpdHiTYZ.net
誰かいますか?
僕はいまどこにいるか分かりますか?

839 :白帯:2014/08/25(月) 23:55:04.34 ID:rMlXKrAK.net
8/27水 Wikipedia今日の一枚
海 ドーム 白の建物

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 06:37:01.33 ID:TT99jRx4.net
8/27水 Wikipedia今日の一枚

空 水 埠頭 リズミカルな人工的な建造物 白っぽい
南半球 オーストラリア オペラハウスのような・・

841 :ジオ アソシエイト:2014/08/26(火) 23:38:07.99 ID:wYbxz51J.net
8/27水 Wikipedia今日の一枚


かまぼこをば たてに したようなものが みえました。

ゴウカキャクセンでしゃうか。。

842 :SR:2014/08/27(水) 03:51:15.88 ID:yiPH+hQC.net
8/27水 Wikipedia今日の一枚
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f8/%E6%8A%98%E9%B6%B4_WUXGA.jpg/300px-%E6%8A%98%E9%B6%B4_WUXGA.jpg
千代紙による折鶴

人工物に関する記述が多いです
>>832 銀色 オレンジ もみの木のような三角形の植木 光を反射してる折り紙の色、三角形で構成されてる折鶴は三角の立った尾が特徴的です
>>835 カエルの手の様な感じのもの。ボップなイメージ。(何かのキャラクター?)自然というより、人工的に作られたもの。
 折鶴の形状とそのキャラクター性を記述してます
上記の様なものを兼ね備えた生き物か?  確かに生き物を表してます
>>839 海 白の建物  まず水面のようなですね
>>840 水 埠頭 リズミカルな人工的な建造物 白っぽい やはり置かれてる平面、白っぽい折鶴の色
オペラハウスのような・・  デザイン的な形状である事を捉えてます
>>841 ゴウカキャクセンでしゃうか。。 ターゲットが単体のオブジェクトである事とやはりデザイン的な形状である事を捉えてます

843 :SR:2014/08/27(水) 03:59:24.53 ID:yiPH+hQC.net
ちょっと>>839さんへのレスがおかしくなってしまいました
訂正
>>839 海 白の建物  まず水面のような置かれてる平面、白っぽい折鶴の色

844 :サダ子:2014/08/27(水) 08:05:27.16 ID:EzD8YEHp.net
もみの木のような三角形の植木→折鶴は三角の立った尾

↑自分の透視でしたが,これはちょっとおもしろいなと思いました。お題ありがとうございました。

845 :SR:2014/08/27(水) 19:34:45.36 ID:ifJCOVRE.net
追加
>>835 カエルの手 確かに羽を開いた鶴がカエルの手のようにも見えます

846 :白帯:2014/08/28(木) 00:02:58.72 ID:ZqKlo7W6.net
>>843
出題と答え合わせありがとうございます

なんだか秋を感じる写真ですね(^。^)

847 :風知草:2014/08/28(木) 13:51:09.55 ID:m/JhfrVm.net
>>845
フォローありがとうございます。(^-^)

848 :SR:2014/08/30(土) 06:56:50.56 ID:9ogj4MpB.net
8月ももう終わりですね
9/3水 Wikipedia今日の一枚を透視して下さい

849 :サダ子:2014/08/30(土) 07:27:38.11 ID:hG6F+tHb.net
9/3水 Wikipedia今日の一枚
テニスボールのような黄色い丸い物 銀色の机かテーブル 籠 赤 黒 四角 屋根 鳥

何だかたくさんごちゃごちゃと頭を過りました。今回は,大きな物と言うより小さな物がたくさんと言う印象です。

夏が過ぎるのは本当に早いですね。非常に寒がりな自分は,恐怖の季節到来です。冬じゃなく夏がもっと長ければいいのに((T_T))

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 09:31:17.54 ID:XR4aSK5q.net
節だったもの 湾曲のライン
海老とか芋虫とかかな?

851 :SR:2014/08/30(土) 16:07:45.92 ID:qNHjsoyT.net
9/3水 Wikipedia今日の一枚
塀で囲まれたような広い平地。中央に円形のマウンドのような物がある。
場所はアメリカかもしれない。

852 :ジオ アソシエイト:2014/08/31(日) 12:35:26.24 ID:na3bVgoM.net
>>842

どうもありがたくそうろいました。

853 :タマ 【末吉】 :2014/09/01(月) 00:33:13.38 ID:UrCDPG/n.net
てい!今月の運勢

854 :白帯:2014/09/01(月) 23:42:14.91 ID:ho+TAxKd.net
9/3水 Wikipedia今日の一枚

鮮やかな黄色やレモン色 カタツムリのようなツイストのような渦巻いた感じ

855 :タマ:2014/09/02(火) 19:40:46.31 ID:vAnTYusY.net
.
    ヘ⌒ヽフ
   (    )  ∬
   /    )っc□d
 ̄ ̄      ̄ ̄ ̄

856 :SR:2014/09/03(水) 00:15:01.99 ID:Su2xC08C.net
9/3水 Wikipedia今日の一枚
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/85/Shiratani_Unsui_Gorge_18.jpg/300px-Shiratani_Unsui_Gorge_18.jpg
屋久島・白谷雲水峡の森林。

>>849 何だかたくさんごちゃごちゃと頭を過りました。今回は,大きな物と言うより小さな物がたくさんと言う印象です。
 ごちゃごちゃとして原生林ですね
>>850 節だったもの 湾曲のライン 木の幹や枝を見事に捉えてます
>>854 カタツムリのようなツイストのような渦巻いた感じ  やはり曲がりくねった枝、幹を捉えてます

皆さん、森の様子をよく捉えてます。自分はあさっての方角へ飛んでしまいましたがw

857 :サダ子:2014/09/03(水) 06:50:43.16 ID:RpqjdqbS.net
あれま(笑)やはり集中力不足でしたか。お題ありがとうございました。

858 :白帯:2014/09/04(木) 19:55:30.31 ID:fB2PEyQt.net
お題ありがとうございました!


毎度ながら難しい


それにしても景色が美しい!

859 :SR:2014/09/06(土) 06:45:24.77 ID:cRC3C3DX.net
おはようございます
9/10水 Wikipedia今日の一枚を透視して下さい

860 :サダ子:2014/09/06(土) 07:57:41.12 ID:nvx7xCBx.net
9/10水 Wikipedia今日の一枚
緑 芝生 はしご 黄色いおもちゃ水 ホース ブランコ 公園 滑り台 細い道 ベンチ

861 :斉藤:2014/09/07(日) 00:14:58.66 ID:pcfaMCEJ.net
>>859
水の中の生物、温泉、中に勢いを潜めてる感
竹の節の様に節々

862 :ジオ アソシエイト:2014/09/07(日) 00:17:15.78 ID:bko90sVa.net
おほしさまあいそうろいます。

サンセンのりおくれて しもいました。

9/10水 Wikipedia今日の一枚わ
まにあわせたいです。

863 :SR:2014/09/07(日) 14:04:07.52 ID:hjY8NDeN.net
9/10水 Wikipedia今日の一枚
白いカップかトルソーのような置物。直立してる。表面は曲面で構成されてる。何らかの美術品かもしれない。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 17:57:13.33 ID:+a2l2xol.net
9/10水 Wikipedia今日の一枚

丸 楕円 陶器 磁気 白っぽい地 何かの模様 壺 花瓶 茶碗のような

865 :ジオ アソシエイト:2014/09/08(月) 22:38:09.10 ID:KtT9zopy.net
9/10水 Wikipedia今日の一枚

わずかな くさむらと くるまのるる カクイ キタイが みえました。
いろわ くろ、です。

はじめ はらっぱに しろいキャンピングカーが みえました。

866 :SR:2014/09/10(水) 00:23:56.52 ID:AjPLzyY8.net
9/10水 Wikipedia今日の一枚
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/37/Amsterdam_Canals_-_July_2006.jpg/300px-Amsterdam_Canals_-_July_2006.jpg
アムステルダムの運河の風景

>>860 緑 芝生 はしご 黄色いおもちゃ水 ホース ブランコ 公園 滑り台 細い道 ベンチ
緑、黄色い船もあります。水、そして公園に通じるような風景です
>>861 水の中の生物、温泉、中に勢いを潜めてる感 ターゲットの主題である水を見事に捉えてます。運河を行き交う動きも捉えてるようです。
>>864 丸 楕円 陶器 磁気 白っぽい地 何かの模様 壺 花瓶 茶碗のような
なめらかな質感は水面を捉えてるのでしょう
何か自分の回答ともシンクロしてしまいましたが自分はなんかマズい予感がしてましたw
>>865 ずかな くさむらと くるまのるる カクイ キタイが これは岸に止めてある車でしょうか
はじめ はらっぱに しろいキャンピングカー ターゲットは船や車などの乗り物が多くあります

まあマイペースで続けてゆきましょうw

867 :SR:2014/09/10(水) 00:25:50.31 ID:AjPLzyY8.net
追加ですが
>>864さんの丸 楕円 陶器 壺 花瓶 茶碗のようなは運河に浮かぶ船体を捉えてます

868 :サダ子:2014/09/10(水) 07:04:11.38 ID:rtj3XfIs.net
今回もこれまたおもしろい結果に(笑)お題ありがとうございました。

869 :ジオ アソシエイト:2014/09/10(水) 21:19:00.83 ID:pxdDqSnX.net
>>863
>表面は曲面

こりわ かわ でしゃうね。

どうもありがたくそうろいました。

870 :斉藤:2014/09/10(水) 21:31:49.19 ID:4P0CF86m.net
>>&amp;52 どうもありがとうございました。
水沢節六二でした。
鯰?水草??と思ったりしました。

この写真は前に でましたよね。癒やされる風景だと思います。

871 :SR:2014/09/13(土) 05:44:20.01 ID:0RSwFR7G.net
三連休ですね
9/17水 Wikipedia今日の一枚を透視して下さい

872 :サダ子:2014/09/13(土) 08:18:40.67 ID:uzxvrgUA.net
9/17水 Wikipedia今日の一枚
黒く丸い物ドット柄なのか,又は置物。椅子。段差。階段。窓。光。薄暗い感じ。曇り。オレンジ。紫。カラフル。

873 :白帯:2014/09/13(土) 19:03:53.37 ID:PmX6y7Go.net
陶器  花器みたいにインテリア的な

874 :斉藤:2014/09/14(日) 03:04:16.77 ID:O9q1bN+O.net
>>867
長いく細く安定性がわるいが下が少し広がりがある
刺青、重機を積んだトレーラー

875 :SR:2014/09/14(日) 14:15:01.23 ID:MZuFuac3.net
9/17水 Wikipedia今日の一枚
ゴツゴツした山中の様な地形、中心に城郭か遺跡のような物がある。

876 :タマ:2014/09/15(月) 23:34:15.23 ID:3h1xR4UP.net
.
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

877 :ジオ アソシエイト:2014/09/16(火) 22:13:10.63 ID:qO2yraCS.net
ななめに なりた さお みたいなのが みえました。

シコウキの ソウサセキ でしゃうか。。 

878 :SR:2014/09/17(水) 02:08:55.79 ID:kXOLNlS6.net
17水 Wikipedia今日の一枚
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/71/Zuihoji_park15n4272.jpg/300px-Zuihoji_park15n4272.jpg
瑞宝寺公園。所在地は兵庫県神戸市の有馬温泉郷。

>>872 色彩として 黒く丸い物ドット柄 薄暗い感じ 曇り。オレンジ。 地形的に 段差。階段 公園内に点在する物として 置物。椅子 など
抽出してみると多くのデータがある事が判ります
>>873 陶器  花器みたいにインテリア的な 点在してる岩
>>874 安定性がわるいが下が少し広がりがある 斜面のような地形を表してるのかもしれません 刺青 これは林立する樹型に通じるものがあります
>>877 ななめに なりた さお みたいなの これはその様に生えてる木が何本かあります。それを捉えてます。

879 :サダ子:2014/09/17(水) 06:34:22.65 ID:ChNHrlTY.net
何をもって黒く丸いドット柄と思ったのか,自分で答えておいておもしろい(笑)

斉藤さんは地形を,ジオ アソシエイトさんは木を正にとらえてますね。自分はいつも思い付いたまま打ってるのですが,こうお二方のように一点絞りが出来ないようです。

お題ありがとうございました。

880 :サダ子:2014/09/17(水) 06:38:08.67 ID:ChNHrlTY.net
おっSRさんも【ゴツゴツした山中の様な地形】図星です!!

881 :斉藤:2014/09/19(金) 03:00:07.82 ID:6dgFejIh.net
>878_865
ありがとうございました。
風天小畜→巽為風。

882 :白帯:2014/09/19(金) 03:02:59.21 ID:S+MfezkN.net
サダ子さんも薄暗い感じとオレンジとらえてますよ!

自分はいかにあてずっぽうかわかっちゃいますね

数日前また超能力捜査の番組やってましたね

883 :斉藤:2014/09/19(金) 06:41:31.86 ID:UOEgbU5u.net
おはようございます。
白帯さんも花、植物で的確に捉えてますよ(^^)

884 :サダ子:2014/09/19(金) 07:11:55.81 ID:e5xKNsZ9.net
>>882

やってましたね。透視にも様々な方法があって,残留思念,降霊と非常に興味深かったです。

885 :SR:2014/09/20(土) 09:17:49.57 ID:oTjdigH5.net
おはようございます
9/24水 Wikipedia今日の一枚を透視して下さい

886 :サダ子:2014/09/20(土) 10:55:48.14 ID:GLzCag6G.net
9/24水 Wikipedia今日の一枚

大きな木 籠 囲炉裏 火 わらぶき屋根 赤い花 坂 土 山 丘 日差し 明るい 畳 足袋のような白い足

887 :風知草:2014/09/20(土) 16:31:04.60 ID:D/nj5UOa.net
9/24水 Wikipedia今日の一枚
にチャレンジ。

画面左右に広がる黄緑?
画面全体で層に見えるアングル?
開けた場所。
植物っぽいけど、どこか人工的なもの(自然を模しているような)を感じる気がします。

888 :斉藤:2014/09/21(日) 03:31:28.73 ID:2QzNEtoG.net
目、大きく、

889 :斉藤:2014/09/21(日) 03:40:31.08 ID:2QzNEtoG.net
強い、すべて一色みたいな

890 :SR:2014/09/21(日) 15:35:56.82 ID:3xDZksGo.net
9/24水 Wikipedia今日の一枚
平地で潅木が生えてるような所、石で出来た壁のようなオブジェがある。所々、穴が開いてる。
遺跡のようでもあるが城のような感じもする。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 03:01:16.30 ID:aS5Wv+Sm.net
空と街並(ビル群?)

892 :ジオ アソシエイト:2014/09/23(火) 22:40:34.87 ID:1VAqUmom.net
おほしさまそうろいます。

9/24水 Wikipedia今日の一枚

ぬのか なにかで おうわれたものが みえました。

893 :SR:2014/09/24(水) 00:42:16.31 ID:Y2j0HoYm.net
9/24水 Wikipedia今日の一枚
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ab/Radial_engine.gif
5気筒星型エンジンの動作 のgifアニメでした

>>886 大きな木 籠 囲炉裏 火 わらぶき屋根 赤い花 坂 土 山 丘 日差し 明るい 畳 足袋のような白い足
枝の開いた様がエンジンの形状にも見えます。火はエンジンの動き、花、日差しも形状ですね。白い足は動くシリンダーですね
>>887 植物っぽいけど、どこか人工的なもの(自然を模しているような)を感じる気がします。
植物を連想させるような形状であるが人工物です
>>888-889 目、大きく、強い、すべて一色みたいな
まず画面の中心に目玉のように存在しエンジン、これは強さに通じます、すべて一色、全体として白黒のモノトーンと非常に一致点の多い回答でした
>>891 空と街並(ビル群?)
これは人工物を捉えてますね
>>892 ぬのか なにかで おうわれたものが みえました。
やはり物を捉えてるんだけれど細部が見えなくて覆われたように見えたのかもしれません

今回は意表を突く画像でしたがまあチャレンジしていきましょう

894 :斉藤:2014/09/24(水) 01:30:40.73 ID:rgum7ao8.net
>>893 ありがとうございます。
乾為天。なんだろう?
正直言うと出て来ませんでした。

乾の重卦、実は丸いもの?と思ってました。

895 :サダ子:2014/09/24(水) 18:36:08.00 ID:5+6UetrD.net
これはまた(笑)なるほど。非常に個性的な画像でした。
次回またがんばります(笑)

お題ありがとうございました。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:53:29.59 ID:7oJhhFiy.net
てすてす

897 :タマ:2014/09/24(水) 19:06:02.61 ID:7oJhhFiy.net
みなさん、本日のWikipediaの新着記事にタマの項目が来ました!
http://ja.wikipedia.org/メインページ
新しい記事

・若杉山は、鳥取県三朝町に深南部に位置する山である。山と溪谷社による中国百名山の一つ。鳥取県と岡山県の県境になっている中国山地の稜線から2kmほど北西側に独立して、
全山が三朝町にあり、北東麓の田代川と南西麓の大谷川に挟まれている。大谷峠に近い大谷川の源流域には天神川の源流である旨の標識がある。
緩やかな円すい形の山で、中腹から上は芝やススキ、チュウゴクザサに覆われた風衝草原になっている。……
・タマは、3世紀から6世紀ごろの古代日本において、宗教的・呪術的な有力人物に付けられた名称のひとつで、ヤマト政権以前の称号として使われた。後に氏族の祖先名や神名に多く用いられるようになる。

…以下略

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%9E_%28%E7%A7%B0%E5%8F%B7%29

タマ

タマ(多模、玉、魂、霊、多麻)は、3世紀から6世紀ごろの古代日本において、宗教的・呪術的な有力人物に付けられた名称のひとつで、ヤマト政権以前の称号(原始的カバネ)として使われた[1]。後に氏族の祖先名や神名に多く用いられるようになる。


という事でタマの謎に満ちた由来が明らかになろうとしてます

898 :SR:2014/09/27(土) 10:12:03.45 ID:eDhIDJ73.net
今週の出題の水曜の「今日の一枚」の翌日木曜の「今日の一枚」が「セゴビアの水道橋」で何か自分が見た物や>>887風知草さんや>>891さんの回答に妙に似てるなあ
という感じがしてひょっとして次の日に行ってしまったのかなあなんて気がしてますw
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/19/Acueducto_de_Segovia_01.jpg/300px-Acueducto_de_Segovia_01.jpg

もう9月も終わりですね
10/1(水) Wikipedia「今日の一枚」を透視して下さい

899 :サダ子:2014/09/27(土) 12:20:12.30 ID:1kZV0LLN.net
>>898

本当だ!!!!これはすごいです!!!

10/1(水) Wikipedia「今日の一枚
川 水 光 緑 石 高い鉄塔 無機質 靴

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 18:44:43.44 ID:K6Khln8P.net
>>898
877です、とても似てます!
レンガのひとつひとつがビルに見えたの。

901 :風知草:2014/09/27(土) 21:49:38.13 ID:AznGZMXq.net
>>898
確かにピストンgifよりも、こちらに近いかもですねw

10/1(水) Wikipedia「今日の一枚」
丸い緑…。(画面大きめサイズ)

902 :斉藤:2014/09/28(日) 04:31:34.99 ID:nwphrhUK.net
灯篭、タワー、


903 :斉藤:2014/09/28(日) 04:33:12.20 ID:nwphrhUK.net
熱い、火

904 :SR:2014/09/28(日) 13:54:13.10 ID:kOH3YrT8.net
10/1(水) Wikipedia「今日の一枚」
白くて上部が丸く膨らんだような形の壷のような物
あと広々とした宇宙空間のような空間も認識してる

905 :ジオ アソシエイト:2014/09/30(火) 22:38:24.54 ID:N3fKeDHZ.net
ほるっる ほるほる
おほしさまそうろいます。
おせわになりて下ります。

10/1(水) Wikipedia「今日の一枚」

みどりいろと ナイキの マークみたいなのがみえました。

どうもありがたくあいそうろいました。

906 :SR:2014/10/01(水) 01:41:59.85 ID:AaVU3IYV.net
10/1(水) Wikipedia「今日の一枚」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b0/Ardea_cinerea_2013-06-29.jpg/300px-Ardea_cinerea_2013-06-29.jpg
蒼鷺 (慶沢園で撮影)

緑色を捉えてる回答が多いです。植物はとらえ易いのかもしれませんが背景の方がとらえ易いというのも透視ではよくあるのです

>>899 川 水 光 緑 石 高い鉄塔 無機質 靴 まず、水と緑ですね。石と鉄塔というのは鳥の色や長い足で突っ立ってる様子でしょう
>>901 丸い緑…。 これは丸という鳥の形と背景の緑を再構成してしまったものと思われます
>>902 灯篭、タワー この回答は鳥の「立ってる」という象位を表してるのでしょうか
>>905 みどりいろと ナイキの マーク 毎回、適切な比喩で形を表してるのですが鳥の首のカーブした曲線はまさしくナイキのマークです。そして背景の緑。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a6/Logo_NIKE.svg/200px-Logo_NIKE.svg.png

今回はわりとみんなシンクロしてたなという印象です

907 :斉藤:2014/10/01(水) 02:26:55.85 ID:xbbGZw25.net
SRさん

ありがとうございました。
全くだめでしたが、楽しかったです。

908 :サダ子:2014/10/01(水) 08:03:18.23 ID:DCVeFFfh.net
背景の方がとらえやすい。なるほど。お題ありがとうございました。

909 :風知草:2014/10/01(水) 09:22:00.36 ID:mzM7T7yM.net
SRさんありがとう。

910 :タマ 【末吉】 :2014/10/01(水) 19:58:22.43 ID:kIlReiOx.net
てい!今月の運勢

911 :ジオ アソシエイト:2014/10/03(金) 07:46:38.84 ID:TsCg3FjM.net
はやおきさんそうろいます。

>>901
>丸い緑…。(画面大きめサイズ)

こりわ はすん は でしゃうね。

ぼくも なにとのう あたりておりて えかたです。
できたら もと センメイに シャシンをば みるやうに レイシできるやうに
なりたいです。

あと このガゾウ イゼンも ありましたよね。使い(そかい)まわし してるんでしょうか。。

ホント どうもありがたくそうろいました。

912 :SR:2014/10/03(金) 23:06:42.72 ID:4NEVJHkb.net
>>911
>>901
>>丸い緑…。(画面大きめサイズ)

>こりわ はすん は でしゃうね。

そうでした。睡蓮の葉でしたね。うっかりしてました。

>あと このガゾウ イゼンも ありましたよね。使い(そかい)まわし してるんでしょうか。。

Wikipediaだけではマンネリ気味なのでもし面白い画像があったら出題してみて下さい

913 :風知草:2014/10/03(金) 23:45:50.45 ID:34l2hjql.net
>>911、898
そっか葉っぱ自体も丸ですね。
当初私はまりもか?と思ったがはっきりしてませんでしたw

914 :SR:2014/10/04(土) 05:59:35.74 ID:RyN7R5rW.net
おはようございます
10/8(水) Wikipedia「今日の一枚」を透視して下さい

915 :サダ子:2014/10/04(土) 09:30:21.62 ID:O2TirR0L.net
10/8(水) Wikipedia「今日の一枚」

白くて四角い艶のある食器のような物 白 光沢 正方形 中央に丸いグレー

916 :斉藤:2014/10/04(土) 19:01:19.54 ID:iwt9OlaN.net
木、風、長い
マヨネーズみたいな形
マヨネーズはふたがある様に中に何かくぎりがある
巧みな形?

917 :SR:2014/10/05(日) 14:50:06.32 ID:yTc0VWFq.net
10/8(水) Wikipedia「今日の一枚」
荒れ果てた荒野のような場所。白いドームのような建築物が突っ立ってる。中心を貫く尖塔。

918 :白帯:2014/10/05(日) 16:00:31.98 ID:fvTnYv7/.net
白く古代の建造物 晴天の背景

919 :かんた:2014/10/06(月) 02:46:59.80 ID:VbYluHI4.net
青い空にてんてん2個
オレンジの猫耳カチューシャ

920 :直前:2014/10/07(火) 23:49:50.39 ID:UPgMbXML.net
「つ」を縦にしたような白い線

宇宙から見た地球かも?

921 :SR:2014/10/08(水) 01:32:05.98 ID:9Ybj95dz.net
10/8(水) Wikipedia「今日の一枚」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/ec/Glasses_800_edit.png/300px-Glasses_800_edit.png
POV-Rayで3Dレンダリングされた画像

>>915 白くて四角い艶のある食器のような物 白 光沢 正方形 これは花瓶、グラス、白タイル、サイコロなどを捉えてます
 丸いグレー  これはコップに入ったガラス玉かもしれません
>>916 木、風、長い マヨネーズみたいな形 これは足の長いグラスや花瓶の形状を上手く捉えてます
>>918 白く古代の建造物 これは白い花瓶でしょう
>>919 オレンジの猫耳カチューシャ カチューシャって何の事か判らなくて画像検索しました
花瓶の取っ手がカチューシャのようです
>>920 「つ」を縦にしたような白い線 確かに白い「つ」を縦にした物があります。同じく花瓶の取っ手です

今回もごちゃごちゃした画像の割には有効回答ばかりでした

922 :サダ子:2014/10/08(水) 06:09:14.85 ID:hgLhKAZi.net
5月14日と同じ画像ですね。

その時の透視と比べてみると今回は,ハチャメチャですが(笑)最近仕事で白をよく見るので頭に白が強調されたのかな。だったら集中出来てない証拠ですね。

お題ありがとうございました。

923 :斉藤:2014/10/08(水) 09:33:19.47 ID:QYADf4Dw.net
SRさん

ありがとうございました。

楽しかったです^_^

924 :ジオ アソシエイト:2014/10/08(水) 23:17:56.08 ID:ZAlu7RyD.net
おほしさまそうろいます。
おせわになりて下ります。

サカしそびれました。

ライシュウわ サカします。

925 :かんた:2014/10/10(金) 18:21:56.21 ID:3x55zNKQ.net
お題ありがとうございました。楽しかったです。

926 :SR:2014/10/11(土) 01:22:16.27 ID:fFBUjO/J.net
もう秋も深まってきましたね
10/15(水) Wikipedia「今日の一枚」を透視して下さい

927 :斉藤:2014/10/11(土) 01:40:45.27 ID:h6QP9xw4.net
>>926 お題ありがとうございます。

交互。形状が違うものどうし、引き分かれる、 分解、解ける
ギザギザ?

928 :斉藤:2014/10/11(土) 01:48:18.80 ID:h6QP9xw4.net
春となり外が暖かくなり氷がとけるみたいな

929 :ジオ アソシエイト:2014/10/11(土) 02:38:25.84 ID:ajDQZgns.net
>もし面白い画像があったら出題してみてしもさい

がぞうじょのい のですが、こんなの どうでしゃう。
http://www.jra.go.jp/JRADB/accessD.html

>10/15(水) Wikipedia「今日の一枚」を透視して下さい

わすれたら いけのいので、レイシします。
また そかずいたら レイシしたいです。

メトロノームみたいな スピードメーター みたいなのが みえました。


2014年10月11日(土) 4回東京1日 12R

きいろ、「カコロ」みたいな なまえ

ここみで キョウバの レイシ してみました。^^

930 :ジオ アソシエイト:2014/10/11(土) 02:41:47.63 ID:ajDQZgns.net
>ここみ

○こころみ

どうもURLが うまく とぼのいみたいです。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 03:58:20.99 ID:cntLKJJO.net
>>921
いつもお題、答え合わせありがとうございます

皆さんとてもいい答えですが、
中でもサダ子さん的中じゃないですね

そして10/15
深海魚 青か緑 暗い

932 :サダ子:2014/10/11(土) 05:28:39.75 ID:KohxIUg7.net
10/15(水) Wikipedia「今日の一枚」
黒 ほの暗い 静 大きな丸い目 水 細い川 古い船 古い刀 古く破れた本 古い布 砂

933 :斉藤:2014/10/11(土) 12:28:05.88 ID:f3i7YiAN.net
何度もすみません、お城にしてみます

坎 震 離
離 坎 坎

雷水解→火水未済 なんですが
記憶違いかもしれないけど、お城だった様な
城の周りが河だったかも

交互、と言ったのは、坎は水であり離は火です。
即ち、まったく正反対か違う形状のものが重なる?か
くっついてるか、そんな感じだと感じました。

長れすすみませんです 言うだけタダですから(笑)
言わないで後悔するより、言ってくだけた方がマシです

934 :ジオ アソシエイト:2014/10/11(土) 17:14:59.71 ID:hcl4VIO5.net
うらないで トウシというのも おもしろいですね。
 
>>929

>2014年10月11日(土) 4回東京1日 12R

7わく だいだいいろ、アーデグロリア という うまが 1タクでした。
http://keiba.yahoo.co.jp/race/list/14050401/

だいだいと きいろわ にてますし、「カコロ」と「グロ」など いいセン
いきてたかなぁと ジコマンゾクですかね。。

935 :SR:2014/10/13(月) 13:15:45.03 ID:VDUEuPtj.net
10/15(水) Wikipedia「今日の一枚」
両手両足を広げたマスコットのような人形。表情がピエロのよう。円で囲まれてるかもしれない。

936 :SR:2014/10/14(火) 00:53:25.59 ID:GVY9h/VW.net
今月発売の学研ムー11月号にマクモニーグルの透視があります
●サイキック捜査/文=権藤正勝:マレーシア航空機はハイジャックされていた!!

937 :かんた:2014/10/14(火) 03:37:54.42 ID:aF2dsUHR.net
>>926 ありがとうございます。
つまれた丸い石 苔 ランナー

938 :斉藤:2014/10/14(火) 12:58:45.11 ID:fkO7pme9.net
>936
SRさんに本を紹介してあげたいのですが、この公の場では言えないのが
残念です。
本当に凄い本なんですが。

939 :サダ子:2014/10/14(火) 18:46:39.80 ID:dSZAgygG.net
>>936

情報ありがとうございます。早速明日本屋へgo♪♪

940 :風知草:2014/10/14(火) 20:44:04.52 ID:kbWnZiyy.net
10/15(水) Wikipedia「今日の一枚」

・曲線の円柱の様な大きい石か、
その様に整えられた植木?
・庭園かな?
・近くに水か、水面の様にツルピカした面。
・青空?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:08:14.74 ID:w2NRvyto.net
ベージュと水色。
水色は透明度の高い水色。
ベージュはしろっぽい明るい。
綺麗な水辺かな

942 :直前:2014/10/14(火) 22:08:56.74 ID:MS1Kfdzl.net
全体的に灰色っぽい水色
まだらの黒い点々

鳥の羽の模様かなぁ?

943 :ジオ アソシエイト:2014/10/14(火) 23:14:48.88 ID:6x46WzMW.net
10/15(水) Wikipedia「今日の一枚」チョクゼン

おほしさまそうろいます。

しろい ヘドホンみたいなのが みえました。

どうもありがたくそうろいました。

944 :SR:2014/10/15(水) 01:31:00.36 ID:0calkBya.net
10/15(水) Wikipedia「今日の一枚」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/2d/Czech-2013-Prague-Astronomical_clock_face.jpg/300px-Czech-2013-Prague-Astronomical_clock_face.jpg
プラハの天文時計
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%8F%E3%81%AE%E5%A4%A9%E6%96%87%E6%99%82%E8%A8%88

>>927-928 >>933
交互。形状が違うものどうし、引き分かれる、 分解、解ける これは時計のメカニズム、動きですね
お城だった様な これはお城のような石造りの建造物に設置されてます
>>931 深海魚 青か緑 暗い 文字盤の緑と全体の色調ですね
>>932 黒 ほの暗い 静 色調ですね 大きな丸い目 これは時計盤です。古い船 古い刀 古く破れた本 古い布 これはとても古い骨董のような時計を表してます
>>937 つまれた丸い石 苔 ランナー 丸は全体の構図、ランナーは回る時計の針の動き
>>940 曲線の円柱の様な大きい石か、 これは時計の設置されてる時計塔かもしれません 円というのは時計にも通じます
庭園かな?・近くに水か、水面の様にツルピカした面。・青空? これは周囲の環境でしょう
>>941 ベージュと水色。 これは時計盤のオレンジ、明るい緑を感じたものでしょう
>>942 全体的に灰色っぽい水色 まだらの黒い点々 全体的な色調ですね
>>943 しろい ヘドホンみたいなの 天文時計の針の月と太陽のペアがヘッドホンのようです

今回は8名と参加者が多かったです
ムーは書店で紐かけられて中が見れないので普段買ったりする事は無いんですが表紙にマクモニーグルと書いてあった時は購入するようにしてます
超一流の透視を見る事は大切だと思います

945 :斉藤:2014/10/15(水) 02:18:03.66 ID:J7VF5+cc.net
みなさんほんと、素晴らしいと思いました。
SRさんは円とおっしゃいましたよね^o^
坎は車輪であり、円であるんですよね。

946 :斉藤:2014/10/15(水) 03:10:39.26 ID:MR/AQrKL.net
火水未済というのは、陽陰陽陰陽陰、よういんよういんと交互に続く
|:|:|:|、、、の形です。

何か、積み重なり?五重塔みたいな?
或いはお城みたいな?と感じましたが間違えました。

しかし、易は必ずやってみれば当たります。
本人の実力次第です。

わたくしは自分の卦に絶対的自身を持っています。
しかし、それを上手く捉えることができない。

頭の中や、 空中に浮かぶ直感を上手く掴みたい感じかな。

947 :斉藤:2014/10/15(水) 03:23:44.78 ID:MR/AQrKL.net
まずは当たらなければならりません、

其れよりも一番大事な事は、もし能力を持っても人様のお役に立てねば、
なりませんね。これは、重要な事だと思います。

ここを間違えてはならい、と思います。

948 :ジエスモン:2014/10/15(水) 04:08:55.50 ID:7yAqcUEW.net
スターオーシャン5をセールして欲しい
スターオーシャン5を出荷して欲しい
スターオーシャン5を売却して欲しい
スターオーシャン5を市販して欲しい
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい

949 :サダ子:2014/10/15(水) 06:44:21.38 ID:mtXkY9FC.net
>>944

おー古さがステキな時計。お題ありがとうございました。

950 :風知草:2014/10/15(水) 09:08:59.54 ID:Kr8pMpt8.net
>>944
お疲れ様です。
この時計どんな動きをするのか見てたいな。

951 :斉藤:2014/10/15(水) 14:57:31.31 ID:2TwNPj+V.net
すみません。
昨夜、泥酔でしゃべりすぎました。
申し訳ない、、

952 :ジオ アソシエイト:2014/10/15(水) 18:28:43.53 ID:ZX90nFwE.net
>>944
SRさん おダイありがたくそうろいます。

>両手両足を広げたマスコットのような人形。表情がピエロのよう。

トケイダイの ニンギョウですね。

>円で囲まれてるかもしれない。

トケイそのものです。

>>929
>メトロノームみたいな スピードメーター みたいなのが みえました。

ぼくは コンカイ 2カイレイシしたのですね。
1カイだけに しといたら えかたかもしれもせん。

ぼくは マクモニーグルの 「エンカクトウシ ハンドブック」で
レイシの ベンキョウしました。

953 :SR:2014/10/15(水) 18:58:33.93 ID:Ur6QySTl.net
>>950
天文時計の動き。>>944にリンクを貼ったWikipediaのプラハの天文時計の項目にあります。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/2f/Prague_Astronomical_Clock_animated.gif/200px-Prague_Astronomical_Clock_animated.gif
>>952
どうもありがとう。両手両足を広げたのは時計の針だと思うんです。それに脇の人形が合成されてしまったようです。
マクモニーグルの著書は「マインドトレック」もお勧めです。初期の拙いスケッチなんかもあってこういう段階から始まるんだなあというのが判ります。
http://www.amazon.co.jp/dp/4813603386

954 :サダ子:2014/10/15(水) 19:48:49.73 ID:mtXkY9FC.net
>>951

そんな時もありますよ(笑)
お気になさらず♪

皆さん勉強されていてビックリです。自分何か全く何もせず。
でも興味だけはあります!!(笑)
今回参加者が増えて嬉しい限り。多くの方の透視は勉強になります。今日は雨なのでムーは明日購入する事にしました。

955 :風知草:2014/10/15(水) 20:42:57.74 ID:YFmQenRY.net
>>953
星座盤、太陽や月がクルクルして、何だか夢があるわ〜って感じw
SRさんありがとう。

そういえば私もマクモニーグルの本持ってます。約10年位前に買ったと思うんだけど。

956 :斉藤:2014/10/15(水) 22:59:50.36 ID:4m9oQVMA.net
本好きで、バカの様に本を買い漁ってるんですが、恥ずかしながらマクニモーグルさんの本は
持ってないです。
ただ、書店で立ち読みしてたときはあります。
買おうかなと思い、手にとったんですが、また今度、とそのままになってしまいました。

>954 さだこさん、ありがとうね!(笑)

昔はむしゃぶる様に勉強してましたが、自分も長らく
まったく勉強しなくなりました。いまは、昔の記憶を辿ってるだけで。

これだ&#8252;&#65038;という直感を言葉にたたきつけることがなかなかできなない、下手
それが毎回歯がゆいです。

さだこさん、勘は大切ですよ^o^

957 :サダ子:2014/10/16(木) 17:36:33.69 ID:T4Moeks9.net
>>956

その歯がゆさわかります。言葉にするって難しい。だから自分も一言々でしか表現が出来ません(>_<)

勘。直感って確かに大事かも知れません。鍛え方はわかりませんが(笑)

958 :斉藤:2014/10/16(木) 18:09:04.53 ID:Po8xTnP4.net
なごみさん、ですよね。さだこさんは。

959 :斉藤:2014/10/16(木) 18:19:02.73 ID:Po8xTnP4.net
へんなこと言ってすみません。
もし違ってたらごめんなさいね。
なんか懐かしいなぁ^_^と思って。
なごみさんは、よく当ててましたね。

リードビーターのチャクラも名著ですよ。

960 :サダ子:2014/10/16(木) 19:31:00.23 ID:T4Moeks9.net
>>959

なごみさんってどなたですか?前にいらした方ですか?残念ながら違います(笑)

961 :斉藤:2014/10/16(木) 20:24:56.28 ID:igkJpBwU.net
ちがいましたか(笑)

962 :タマ:2014/10/16(木) 23:37:44.34 ID:sm6v6Qrh.net
.
    ヘ⌒ヽフ
   (    )  ∬ なごみ
   /    )っc□d こころ
 ̄ ̄      ̄ ̄ ̄

963 :SR:2014/10/18(土) 01:07:19.20 ID:BlFpB2m5.net
サダ子さんが何の予備知識も無い「天然」だったとは驚きですw
10/22(水) Wikipedia「今日の一枚」を透視して下さい
難しく思われる方はターゲットの波動を感じ取ってみて下さい
ターゲットは最初は原初的な波動として認識されます

964 :斉藤:2014/10/18(土) 02:07:49.06 ID:AuQw5f0g.net
>>963

香炉、明るくて皆から注目をあびる様な

965 :斉藤:2014/10/18(土) 02:23:18.74 ID:AuQw5f0g.net
高い、上が何か空洞か入り込む様な、

966 :サダ子:2014/10/18(土) 08:04:21.12 ID:ZSXyywPl.net
>>963

はい。全く持って勉強のべの字もした事ありません(笑)

10/22(水) Wikipedia「今日の一枚」
赤 エンジ色 テーブルクロスのような大きな布 布の四隅に何か金色の飾り イス 小動物がテーブルの下 木の床 小屋 暖炉

967 :サダ子:2014/10/18(土) 08:32:47.25 ID:ZSXyywPl.net
何度もすみません書き忘れました。ムーのマクモニーグルの記事読みました。内容は書けませんが6Pにわたって,彼直筆の地図による航路等々非常に興味深かったです。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 09:22:48.93 ID:X+3aXIJd.net
10/22(水) Wikipedia「今日の一枚」

陶器 磁器? 鋳物? 何かの柄 模様 丸 円柱 浅い筒型 置もの
布か座布団? 台 足付きの台 飾り 彫刻

969 :SR:2014/10/18(土) 13:53:56.03 ID:BlFpB2m5.net
10/22(水) Wikipedia「今日の一枚」
白く柔らかい曲線、突っ立てる女神の像のよう。それは教会の一部かもしれない。古くからの伝統。

970 :風知草:2014/10/19(日) 02:45:31.15 ID:Ces8Se/8.net
10/22(水) Wikipedia「今日の一枚」

・丸いガラスのような器に、水?
・↑それに、木々とベージュ色のうつり込む景色
・爽快感
・夏をイメージさせる

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 09:44:09.50 ID:oWcN+dap.net
くたばれ 拉致行為グレイ バシャル

くたばれ 拉致行為グレイ バシャル

くたばれ 拉致行為グレイ バシャル

くたばれ 拉致行為グレイ バシャル

くたばれ 拉致行為グレイ バシャル

くたばれ 拉致行為グレイ バシャ

972 :白帯:2014/10/19(日) 14:50:12.27 ID:fShaT+Hb.net
>>931自分です。
    また書き忘れた


ここを見たらムー買いたくなった。
近所の本屋は1冊しか置いてないから、あるかな〜
一応見に行こう


10/22(水)wiki
緑の海藻に白い魚 or 緑の葉っぱに白い花びら

973 :ジオ アソシエイト:2014/10/20(月) 23:18:43.00 ID:b2XYbLu1.net
10/22(水) Wikipedia「今日の一枚」

ジョウギみたいなのが くみあわさりて △みたいに なりてるのが
みえました。

うみぞいに たたずむ キョウカイでしゃうか。。

974 :SR:2014/10/22(水) 01:48:32.96 ID:FF9pPCY9.net
10/22(水) Wikipedia「今日の一枚」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/16/KyotoFushimiInariLarge.jpg/300px-KyotoFushimiInariLarge.jpg
京都・伏見稲荷大社 千本鳥居

京都・伏見稲荷大社
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8F%E8%A6%8B%E7%A8%B2%E8%8D%B7%E5%A4%A7%E7%A4%BE

>>964-965
香炉、明るくて皆から注目をあびる様な 古風な感じと明るく派手な構図です
高い、上が何か空洞か入り込む様な、  これは鳥居の形状ですね
>>966 赤 エンジ色 テーブルクロスのような大きな布 布の四隅に何か金色の飾り イス 小動物がテーブルの下 木の床 小屋 暖炉
朱の鳥居が並んでるさまはまさに赤い布のようです。隅がせり上がってるのを飾りと捉えたのでしょう。小動物は楼門の狐の像、小屋は社でしょう
>>968
陶器 磁器? 鋳物? 何かの柄 模様 丸 円柱 浅い筒型 置もの これは円柱によって構成された鳥居ですね
布か座布団? 台 足付きの台 飾り 彫刻 これは狐の稲荷像が置かれた台が境内にありますがそれかもしれません
>>970 ・丸いガラスのような器に、水?・↑それに、木々とベージュ色のうつり込む景色・爽快感・夏をイメージさせる
これは周囲の山を捉えてます
>>972 緑の海藻に白い魚 or 緑の葉っぱに白い花びら
実はこの回答は前日10/21の「今日の一枚」であるローズゼラニウムを捉えてしまったものと思われます
このように透視の時空上のポイントがずれる事はしばしば起こります
透視の現象は起きてるようですから頑張ってください
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/2f/Rose_Geranium.jpg/800px-Rose_Geranium.jpg
>>973
ジョウギみたいなのが くみあわさりて △みたいに なりてるのが ぎっしりと鳥居が並んだ構図はまさにその通りです
うみぞいに たたずむ キョウカイでしゃうか。。  まあ自分もそうだけど宗教関連の建物を捉えてます

この画像は過去にも出てその時も自分は前も今ひとつズレてましたが狐の稲荷様を捉えてしまったのかもしれませんw

975 :斉藤:2014/10/22(水) 02:17:31.89 ID:dz4DG1tt.net
>>974 どうもありがとうございます(^_^)

SRさんの、教会、古くからの伝統。
非常に的を得ていると思います^_^

ぶっちゃけ今回は、わからなかったです、、
言うなれば、太陽の光をレンズに集中し一点に集める事ができなかった。
ただ、下から上を眺める画像かな?と思っていました。

非常に楽しかったです^ - ^
ありがとうございました^o^

976 :斉藤:2014/10/22(水) 02:34:05.36 ID:dz4DG1tt.net
後だしジャンケンではだめですね(笑)

977 :サダ子:2014/10/22(水) 07:49:44.92 ID:Q4qQBrNQ.net
あーなるほど。お題ありがとうございました。

978 :風知草:2014/10/22(水) 08:26:08.41 ID:5vT6skuT.net
>>974
お題ありがとうございました。

979 :SR:2014/10/25(土) 02:13:23.18 ID:h5GyDBpf.net
>>975
>言うなれば、太陽の光をレンズに集中し一点に集める事ができなかった。
自分もうまく集中出来る時はレンズで光を一点に集めるような感じです
すると暗闇の向こうからターゲットが浮かび上がってくるような感じです

10/29(水) Wikipedia「今日の一枚」を透視して下さい

980 :サダ子:2014/10/25(土) 04:17:15.98 ID:VjbI/qPE.net
10/29(水) Wikipedia「今日の一枚」

机くらいの大きさの四角。ベージュ色の木。木目。黄色。光。芝生のような細く短い葉。丸い水滴。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 17:14:43.53 ID:dTGQxuK7.net
yahoo掲示板に、透視実験スレを立てて問題を出しました。

もしよろしければ、せっかくなので参加して欲しいです。
yahoo掲示板に書き込むのが面倒な場合は、このスレに回答してくださっても
結構です。
このスレと共存共栄できれば良いと思っています。

http://textream.yahoo.co.jp/message2/1835546/fdcaa35c01939ccd950180529c095cd9

982 :サダ子:2014/10/25(土) 19:57:58.44 ID:VjbI/qPE.net
>>981

どなたか存じませぬが,申し訳ない,非常に気が散るので止めていただきたい。
共存する必要もなく,ここはここで静かに皆さん楽しんでいますので。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 20:28:01.65 ID:dTGQxuK7.net
>>982

失礼しました。スレの流れを邪魔してしまいましたね。ごめんなさい。
>>981の件は忘れてください。

984 :サダ子:2014/10/25(土) 20:36:30.76 ID:VjbI/qPE.net
>>983

ご理解いただいてありがとうございます。

985 :斉藤:2014/10/26(日) 01:03:24.30 ID:IYkaMIH2.net
大きく口を開けてばんざい!して笑っている 、悦び

或いは金属系、

986 :斉藤:2014/10/26(日) 01:13:40.43 ID:IYkaMIH2.net
指を上に向けた金属系みたいのに縄のロープ?

あと川

987 :斉藤:2014/10/26(日) 01:29:40.60 ID:IYkaMIH2.net
手でリンゴを握ってるとき、指が上に向いていますよね
そういう形の金属系

988 :F:2014/10/26(日) 01:36:34.39 ID:z7WzGWA/.net
遠隔透視能力を磨きたいです

989 :SR:2014/10/26(日) 14:19:32.38 ID:IEhZnxYp.net
10/29(水) Wikipedia「今日の一枚」
絶壁から大海原を見下ろしてる。岩だらけの島が沖に浮かんでる。雲が明るく輝いてる。

990 :SR:2014/10/26(日) 14:26:46.55 ID:IEhZnxYp.net
>>981の出題はyahooアカウントが無いので答えられません
問題も前もって色々な情報が出すぎてるからもうちょっと透視について勉強して欲しいです

991 :斉藤:2014/10/26(日) 14:59:45.36 ID:fqtpu0Wk.net
>>979 いつもありがとうございます^_^

SRさんは透視時間はどれくらいなんですか?
透視の方達にもお聞きしたいんですが

自分の場合は、あたまの中で暗算で立卦して、
瞬時に出ることがありますが、後々いろいろ考えてるときが一番楽しいですね^ ^
ウォーキングしてるときや銭湯に行ってるとき、
あとから直感が出て、これだ!!と思う時がよくあります。

直感をことばに上手く言えないのが自分でしょうか

992 :斉藤:2014/10/26(日) 15:02:53.30 ID:fqtpu0Wk.net
直感を上手くことばに表現できないのが自分の欠点です

993 :SR:2014/10/26(日) 15:50:41.62 ID:3gPStnmL.net
>>991
ちょっと回線が切れてID変わってます
こういう場でコテつけてやる透視はやはりコンディションに神経質になってます
睡眠を十分にとって軽く2〜3回透視をしてそのあと心を静めて…うっかり寝てしまいなんてその前の段階に何時間かかかってしまう事があります
実際の透視は5〜15分程度です
>ウォーキングしてるときや銭湯に行ってるとき、
>あとから直感が出て、これだ!!と思う時がよくあります。
こういうやり方もいいですね。ウォーキングとは家の近くとかですか?

994 :サダ子:2014/10/26(日) 16:19:46.02 ID:JroHz+CG.net
>>991

透視時間は,数分,時にもしくは1分もないかも知れません。あまり時間かけると余計混乱するようです。
その短時間に集中させるようにしています。

995 :斉藤:2014/10/26(日) 16:37:24.20 ID:fqtpu0Wk.net
ありがとうございます^_^ 自分も SRさんと同じ位の時間です。
ただ、後から直感が湧き出るときがあって、ああああ!と思う時があります。
なるべく歩く様にしています。歩くと直感が出ますよ(^-^)

サダ子さんしかし早いですね。

今回は兌為沢って卦でした。兌の象意は必ず出ていると思います。
自分は回答する前には絶対に人のはみないです。
オカ板の透視スレの時、一度みえてしまったことがあり、影響されてしまった事があります。

本当は一番最初にこたえを書きたいですね。
でも後から書いても前の人とこたえが似てるときがよくあり、
驚きます。

996 :ジオ アソシエイト:2014/10/26(日) 23:16:23.52 ID:qcMChmCQ.net
歩く(ありく)、泳ぐ(おるぐ)、糞く(あるく)。

オダイありがたくそうろいました。

>10/29(水) Wikipedia「今日の一枚」

ピーディーエフの しるしhttp://www.automotivesoftware.eu/ita/images/stories/pdf.png
みたいなのが みえました。

みぎしもに あかりが みえました。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 04:23:29.11 ID:Pa77iaTU.net
>>974
SRさん、いつもありがとうございます
そしていつもお返事遅れてすみません

近い日付のものを透視できたかどうかはわかりませんが
ローズゼラニウムは大好き
見た目もかわいいけど香りが好きです





10/29(木)Wikipedia「今日の一枚」
土手 砂利道 森林 峠

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 00:53:25.03 ID:3Gg0TBMO.net
ちょっと早めですが次スレ
遠隔透視実験専用スレ(参加自由)3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/esp/1414425048/

999 :SR:2014/10/29(水) 00:40:27.90 ID:Ij0cLRsL.net
10/29(水) Wikipedia「今日の一枚」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/26/Iwami_squid_drying_DSC01868.jpg/225px-Iwami_squid_drying_DSC01868.jpg
天日干しされるスルメイカ 鳥取県岩美町

>>980 机くらいの大きさの四角。ベージュ色の木。木目。黄色 色としてスルメイカの色ですね
光。芝生のような細く短い葉。丸い水滴。 形としてイカ、あと水が関係してるターゲットですね
>>985-987 指を上に向けた金属系みたいのに縄のロープ?
これは紐に吊るされているスルメイカの様子を端的に表現してます
>>996 歩く(ありく)、泳ぐ(おるぐ)、糞く(あるく)。 これはイカの動き?
毎回、ユニークな象徴でターゲットを表現してます
リモートビューイングの用語で言うならイデオグラム的であるとも言えます
ピーディーエフの しるしhttp://www.automotivesoftware.eu/ita/images/stories/pdf.png
ちなみにこのようなループを伴う曲線は生命体を表してるらしいです
>>997 土手 砂利道 森林 峠 ターゲットの舞台である大自然を捉えてます
>近い日付のものを透視できたかどうかはわかりませんが
>ローズゼラニウムは大好き
近くに好ましい、或いは捉えやすいターゲットがあるとそっちに誘導されてしまうのはよくある事です

次回の出題は次スレで出します

1000 :SR:2014/10/29(水) 00:49:21.94 ID:Ij0cLRsL.net
追加
避難所スレの方に風知草さんの回答もありました(リンク規制のため*netを.netにしてコピペしてください)
ikura.open2ch*net/test/read.cgi/esp/1377528295/29-30

>10/29(水) Wikipedia「今日の一枚」
>ギリギリ間に合いそう。

>緑(草原?)、黄色、モコモコ、羊のようなもの、たそがれ時、灯り、(神事の季節?)、木製の家具や何か

これは背景の緑とスルメ(生命体である事も捉えてます)。灯りは吊るされたスルメのようです。まわりには木製の船などがあります

1001 :ジオ アソシエイト:2014/10/29(水) 01:13:04.01 ID:riXC1T37.net
オダイありがたくそうろいました。

「テンピぼし される イカ」と レイシできるように
なりたいものです。

1002 :斉藤:2014/10/29(水) 02:59:42.52 ID:SU+m0z5Y.net
>>999 どうもありがとうございました!

兌を金物と考えてしまい焦点を外してしまいました(笑)
兌は、食物を口に入れてよろんでいる姿をあらわし、悦。

今回もとても楽しませてもらいました^ - ^
ありがとうございました。

1003 :斉藤:2014/10/29(水) 03:17:41.37 ID:SU+m0z5Y.net
それにしても天日干しのスルメイカとは面白い画像でしたよね。

自分のあたまに浮かんだイメージを絵に描いて出せば近かったかなぁ、
ことばだと本当に難しいです

たくさんの手の指みたいな形が浮かんだので、それだけでも良かったかなと
いま自分で自分をなぐさめています(笑)

楽しかったです。ありがとうございます^_^

1004 :サダ子:2014/10/29(水) 05:36:28.51 ID:mdJ0ErpG.net
これも前に出ましたね。でも前回よりは当たっているような…(笑)
比べてみるのもおもしろいものです。お題ありがとうございました。

1005 :風知草:2014/10/29(水) 08:40:47.36 ID:6BhS6euZ.net
テス

>>1000
早々と見つけてくれてありがとうございますw
規制で、書き込みをやめようかと思いましたが、出題下のサダ子さんの書き込みを見て、似通った語が並んでいたのでチャレンジしてみました。(^^)

1006 :サダ子:2014/10/29(水) 20:31:43.20 ID:mdJ0ErpG.net
>>1005

お久しぶりです♪その後体調いかがですか?寒くなりましたのでどうぞご自愛下さい。

1007 :風知草:2014/10/29(水) 20:43:41.22 ID:zpo2D+Q5.net
>>1006
お気遣いありがとう。
また挑戦してみます。

1008 :斉藤:2014/10/30(木) 03:02:56.84 ID:i4DgzbYr.net
そういえば天日干しのスルメイカ一度あったような気がします。

タマは参加しないのかな?!

新スレ 立てお疲れです!

また皆さんよろしくお願いします^_^

1009 :タマ:2014/10/30(木) 19:53:57.60 ID:RNizQZwc.net
タマ、AA貼ってスレの飾り付けしたりおしゃべりして保守する透視スレの小間使いだよ

1010 :斉藤:2014/10/31(金) 00:07:13.43 ID:ozu8Mb4X.net
タマも能力あるから参加すればいいのに。
みんなでやるから楽しいんだよ^_^

1011 :タマ:2014/11/01(土) 00:07:55.03 ID:LLZt3+ma.net
.
    ヘ⌒ヽフ
   (    )  ∬
   /    )っc□d
 ̄ ̄      ̄ ̄ ̄

1012 :サダ子:2014/11/01(土) 09:05:03.56 ID:zN9a4Svp.net
みなさま新しい3スレにお題出てますよ♪ふるってご参加を!
タマさんもどうぞ(´∇`)

1013 : 【凶】 :2014/11/01(土) 18:05:03.23 ID:4AEZIPvn.net
テスト

1014 : 【吉】 :2014/11/01(土) 18:06:04.69 ID:4AEZIPvn.net
テスト

1015 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1015
300 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200