2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

遠隔透視実験専用スレ(参加自由)2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 01:08:21.22 ID:3dKLvW4B.net
遠隔透視実験用のスレです。

前スレ
遠隔透視実験専用スレ(参加自由)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/esp/1341643403/

遠隔透視実験専用スレ(参加自由) 避難所
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/esp/1377528295/

625 :ジオ アソシエイト:2014/06/01(日) 09:22:26.05 ID:uLwYTrbX.net
サダこさま、

どういたしまして^^。

626 :ジオ アソシエイト:2014/06/01(日) 09:25:39.31 ID:uLwYTrbX.net
6/1
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4c/Matsumoto_Castle_1-1.jpg/320px-Matsumoto_Castle_1-1.jpg

627 :風知草:2014/06/01(日) 10:44:18.01 ID:KrgjzS+6.net
6/4水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
お題ありがとございます。

丸い赤紫、山吹色っぽいもの?

628 :SR:2014/06/01(日) 13:47:42.47 ID:OFBKulkP.net
6/4水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
ゴツゴツとした山岳地帯を上空から見下ろしてる
手前は砂漠のような感じ
位置はわからないが西洋の城のような物がどこかにある

629 :タマ 【大吉】 :2014/06/01(日) 23:36:39.46 ID:d2aZ9b8U.net
てい!今月の運勢

630 :ジオ アソシエイト:2014/06/02(月) 18:55:27.92 ID:fGu4qauh.net
6/2
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/77/Blue_Mosque_Courtyard_Dusk_Wikimedia_Commons.jpg/320px-Blue_Mosque_Courtyard_Dusk_Wikimedia_Commons.jpg

631 :ジオ アソシエイト:2014/06/03(火) 23:56:30.81 ID:ch/lpMBh.net
>>629
えかたね。

6/3
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/54/Night_view_of_Rokk%C5%8D_Island_and_Higashinada-ku%2C_Kobe%2C_Japan.jpg/320px-Night_view_of_Rokk%C5%8D_Island_and_Higashinada-ku%2C_Kobe%2C_Japan.jpg

632 :SR:2014/06/04(水) 00:17:47.62 ID:t6occRvc.net
6/4水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/26/Iwami_squid_drying_DSC01868.jpg/225px-Iwami_squid_drying_DSC01868.jpg
天日干しされるスルメイカ 鳥取県岩美町
イカでしたー

>>621 滝。流れ出る水。岩。透明。清らかな物質。ブルー。丘。洞窟。  海と海岸を捉えてます。清らかな物質とは干されてるイカかもしれません
>>622 しろい「>」こんなのが みえます。  主要ターゲットであるイカを端的に言い表してます。
>>627 丸い赤紫、山吹色っぽいもの? 赤紫とはイカのセピア色の斑点、山吹色はイカのくすんだ白を捉えたのでしょう。

633 :サダ子:2014/06/04(水) 05:41:14.57 ID:0wJbs4+X.net
デロ〜ンとしたイカが滝に見えたのでしょうか(笑)
それよか「>」の形が正しくイカの頭の形ですよね!すごいです!
お題ありがとうございました。

634 :ジオ アソシエイト:2014/06/04(水) 22:44:16.83 ID:RSSRZ8y/.net
どうもありがたくそうろいます。

どうも ぼくは みなが 
チョウシわるいときに チョウシええ みたいです。

635 :タマ:2014/06/05(木) 23:48:38.85 ID:Gzr3tr0F.net
てい!6/6金曜日 Wikipedia「今日の一枚」
観覧車!

636 :ジオ アソシエイト:2014/06/06(金) 00:00:44.50 ID:1gXWXY+L.net
6/5
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/db/Messier51_sRGB.jpg/320px-Messier51_sRGB.jpg

637 :タマ:2014/06/06(金) 00:05:02.32 ID:o66I3y49.net
6/6金曜日 Wikipedia「今日の一枚」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/9e/Mts.Akaishi_from_Mt.Utsugidake_01_ja.jpg/2700px-Mts.Akaishi_from_Mt.Utsugidake_01_ja.jpg
中央アルプス・空木岳より南アルプス全景

という事で観覧車から眺めたような雄大な風景でしたー

638 :風知草:2014/06/06(金) 04:40:22.88 ID:z+qUlncv.net
>>632
まさかイカとは…手応えないです。

639 :ジオ アソシエイト:2014/06/07(土) 02:22:27.02 ID:Kws3JVRN.net
>>637

6/5モクヨウわ カンランシャに みえのくものいね。

6/7
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/fc/Narzisse_3200px.jpg/320px-Narzisse_3200px.jpg

640 :SR:2014/06/07(土) 08:01:45.16 ID:C54wtb4s.net
外出もままならなない梅雨に入りましたね
6/11水曜日 Wikipedia「今日の一枚」

641 :サダ子:2014/06/07(土) 12:16:33.25 ID:Qa2hGMOZ.net
黄色 ドット柄 布 椅子 猫 竹細工の籠 窓 光 女性

本当ですね。毎日頭痛がひどいです(>_<)

642 :SR:2014/06/08(日) 13:55:51.55 ID:gUY9MZY3.net
6/11水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
翼を広げて羽ばたこうとする鳥

643 :ジオ アソシエイト:2014/06/09(月) 20:43:37.51 ID:2Oteu8QN.net
6/8わすれました。

6/9
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b3/Kingfisher_eating_a_tadpole.jpg/320px-Kingfisher_eating_a_tadpole.jpg

644 :SR:2014/06/09(月) 23:44:37.03 ID:iHJAaRI+.net
>>1にある遠隔透視実験専用スレ(参加自由) 避難所スレにワールドカップ優勝国問題出しておきました(open2chはリンク貼れない)
気軽にやってみて下さい

645 :風知草:2014/06/10(火) 22:47:48.93 ID:Omvw+lpB.net
>>640 お題ありがとうございます。
柄模様の猫?

646 :SR:2014/06/11(水) 00:15:17.19 ID:W2MZoYs7.net
6/11水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/46/Leadenhall_Market_In_London_-_Feb_2006_rotated.jpg/300px-Leadenhall_Market_In_London_-_Feb_2006_rotated.jpg
ロンドン・リーデンホール市場

>>641 黄色 ドット柄 布 椅子 猫 竹細工の籠 窓 光 女性 細かくターゲットの様相を描写してます。特に竹細工の籠 窓は言い得てます
>>645 柄模様の猫 全体的にターゲットは柄模様であるとも言えます。レッドタビー柄にも見えます。

今回は自分は箸にも引っかからなかった訳ですが継続して結果を出すのは難しいとも言えます

647 :ジオ アソシエイト:2014/06/11(水) 00:39:33.58 ID:En5R4CBb.net
みなさん ほしさまそうろいます。

レイシしやうと おもうたら 12ジ すぎてました。。

648 :サダ子:2014/06/11(水) 05:14:00.13 ID:6KD3La+f.net
まず虫かごのような中央の天上の形が竹細工に感じました。

ところで綺麗な場所ですね。
お題ありがとうございました。

649 :風知草:2014/06/11(水) 20:57:04.12 ID:dWbLk3RN.net
なんだか透視にもバイオリズムがあって、自分の調子いい時、悪い時の環境や体調などなどデータを細かくとるのも一つあるなかもしれませんね。

650 :SR:2014/06/12(木) 00:33:24.43 ID:LmPvwDml.net
透視には出来る周期と出来ない周期が必ずあります
それを繰り返しながら少しずつ上達してゆく訳です

651 :SR:2014/06/14(土) 04:29:30.58 ID:s7hJBd/G.net
自分は低調な時は具体的な判断は一切しないでただ波動をそのまま受け止めるようにしてます
データはほとんど無いけれどブレは少なくなります
ストレスになると逆効果なので調子悪い時はちょっと休んでみて下さい
6/18水曜日 Wikipedia「今日の一枚」

652 :サダ子:2014/06/14(土) 06:15:00.60 ID:aYBipEsa.net
黒 暗闇 ネオン 屋根 人 背中 坂 坂道 車

653 :ジオ アソシエイト:2014/06/14(土) 23:41:08.30 ID:QkZU3ybF.net
6/18水曜日 Wikipedia「今日の一枚」

くろと みどりの がけみたいな コウブツ(鉱物)みたいなのが
みえました。

654 :SR:2014/06/15(日) 15:10:43.86 ID:ItiiBnRv.net
6/18水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
水面のような平らな面が広がってる
船のような物も浮かんでる
しかしそれは塩湖のような乾いた面かもしれない
大きな山、おそらく天然物もある

655 :SR:2014/06/18(水) 05:14:24.70 ID:NsHAM6WV.net
6/18水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4e/Nihon-amagaeru.JPG/300px-Nihon-amagaeru.JPG
ニホンアマガエル

>>652 背中 車 この辺りがアマガエルに通じてるでしょう
>>653 くろと みどりの がけみたいな コウブツ(鉱物)みたいなの まさにアマガエルの輪郭を捉えてます!

656 :サダ子:2014/06/18(水) 06:03:06.13 ID:a1P0tUir.net
カエルくんでしたか(笑)
お題ありがとうございました。

657 :ジオ アソシエイト:2014/06/18(水) 23:43:54.45 ID:wxEKJLJR.net
>水面のような平らな面が広がってる
>船のような物も浮かんでる
>しかしそれは塩湖のような乾いた面かもしれない
>大きな山、おそらく天然物もある

かえるくんが おるということわ、かならず みずが そかくに あります。
おそらく SRさんは、 レイシのとき ゼンタイを みすぎたのでしゃうね。
ひきすぎたのでしゃう。

658 :SR:2014/06/19(木) 04:18:05.83 ID:4g0PgUqi.net
ご親切にどうも
最近はちょっと緩んでるようです

659 :SR:2014/06/21(土) 08:08:19.98 ID:Tt/+AK2Y.net
おはようございます
6/25水曜日 Wikipedia「今日の一枚」

660 :サダ子:2014/06/21(土) 08:47:20.86 ID:ybzEZ4lT.net
田畑 緑 草木 丘 傾斜 土手 黄色 丸 お婆ちゃん 土

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 21:06:24.66 ID:tOdCWz0z.net
初チャレンジ
日付指定の透視はできません。
見えたものを記録します。

「今日の一枚」ページで透視
→四角、層?、下側が濃い茶色、上部が白に近い

メインページで透視
→画面左側1/3あたりを上から下まで…青〜水色の縦の線lll

662 :ジオ アソシエイト ああその:2014/06/22(日) 00:18:08.84 ID:ISgw/LO+.net
おほしさまそうろいます。

おダイ ありがたくそういます。

663 :ジオ アソシエイト ああその:2014/06/22(日) 14:30:14.86 ID:DN6F0axz.net
はやおきさんそうろいます。
6/25水曜日 Wikipedia「今日の一枚」

しろい けむりみたいな わが みえました。

664 :SR:2014/06/22(日) 15:07:52.42 ID:7lNMwoIt.net
6/25水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
白く光る球体、もしくはドーム。それは天体かもしれないし宗教的な施設かもしれない。
何となく祈りという概念が感じられた。
周りは暗い空間。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 09:25:38.55 ID:9P97pKjE.net
>>664

モスクやないか

666 :SR:2014/06/25(水) 00:14:36.77 ID:xsh6QL+7.net
6/25水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b7/Seascape_after_sunset_denoised.jpg/300px-Seascape_after_sunset_denoised.jpg
ブルーアワーの海の風景でした

>>660 丘 傾斜 土手 屋外であるというターゲットの種別、及び地形を捉えてます
>>661 「今日の一枚」ページで透視 下側が濃い茶色、上部が白に近い 全体のトーン、
 メインページで透視青〜水色の縦の線lll  これも色彩を捉えてます
日付指定の透視は単に6/25という日に意識を集中するだけです
それだけで自動的にターゲットに辿り着くというのが透視のメカニズムです
>>663 しろい けむりみたいな わ これは夜明けの光でしょう

667 :SR:2014/06/25(水) 00:18:36.11 ID:xsh6QL+7.net
>>663
>はやおきさんそうろいます。

このレスはターゲットの時間帯に関するデータが無意識に出たのかもしれません

668 :647:2014/06/25(水) 03:19:01.27 ID:NaGFt2Oy.net
>>666 ありがとうございます。日付を意識してまたチャレンジしてみますね。
四角で層になっているイメージは月曜の今日の一枚だったかな、凱旋門の写真が少し近かった気がしました。
青い縦の線は滝かも?と思っていたので完全にハズレです。

669 :サダ子:2014/06/25(水) 05:57:50.82 ID:cxw9VdwP.net
今回は,様々な画像が頭を過りちょっと集中出来てない感を感じてました。見事に大ハズレ。
大ハズレ何ですが,ここ何度かハズレと当たりの差がずいぶん大きい気がします。

お題ありがとうございました。

670 :ジオ アソシエイト ああその:2014/06/25(水) 06:38:11.11 ID:3mPPOKLF.net
トウシわ むずかしいですね。

671 :SR:2014/06/25(水) 23:47:54.94 ID:w4vzwP3K.net
いや、皆のターゲットの到達率が尋常ではないのです
百発百中の透視なんてありえないしファールやストライクを含めて透視のデータとして意味のあるものなんです
当たりや外れも含めて年間を通して検証出来る透視データを蓄積してゆく事はとても価値のある事だと思ってます

672 :サダ子:2014/06/26(木) 05:48:41.09 ID:DVPtER32.net
SR様
ホントその通りですね。段々当てなきゃとちょっとムキになってたかもです(汗)
軽〜い気持ちで楽しむくらいの余裕でまたチャレンジしたいです♪

673 :ジオ アソシエイト:2014/06/26(木) 20:29:33.18 ID:aK0snuGw.net
>白く光る球体、もしくはドーム。それは天体かもしれないし宗教的な施設かもしれない。
>何となく祈りという概念が感じられた。
>周りは暗い空間。

こりわ セイカイですね。

674 :タマ:2014/06/27(金) 01:27:00.02 ID:7OtHvn4V.net
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

675 :SR:2014/06/28(土) 06:37:43.54 ID:UM7iTtCd.net
当ろうが外れようが透視のデータを取るんだ位の気持ちでやってみて下さい
7/2水曜日 Wikipedia「今日の一枚」

676 :サダ子:2014/06/28(土) 10:00:22.56 ID:8OeBMPh1.net
7/2水曜日 Wikipedia「今日の一枚

黒っぽい四角い箱のような物が無造作に積み上げられている。
宇宙空間な世界。石。ロボット。銀。凸凹な路面。

677 :SR:2014/06/29(日) 14:50:48.31 ID:JqwA6EXP.net
7/2水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
宇宙空間が広がり眼下に地球がある
視界の片隅に宇宙ステーションらしきものがある

自分は透視の結果が出るまで他人の回答は見ませんが何故かサダ子さんと共通点のある結果になってしまいました

678 :タマ 【大吉】 :2014/07/01(火) 00:07:21.77 ID:rM6YKUB/.net
てい!今月の運勢

679 :ジオ アソシエイト:2014/07/01(火) 00:51:52.52 ID:HB3WoXAH.net
7/2水曜日 Wikipedia「今日の一枚」

おくゆきのるる ながい いたが みえました。

680 : 【大吉】 :2014/07/01(火) 07:14:08.26 ID:ilXwtB2m.net
フハハハハ!吾輩がちょっと通りますよ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 07:30:58.80 ID:QRhU+XGs.net
7/2Wikipedia「今日の一枚」
流れる水に浮かぶもの
川渡しのようなもの
すずしい!

682 :SR:2014/07/02(水) 00:12:28.42 ID:h8ekqZPA.net
7/2水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/ba/Tricyrtis_hirta_-_blossom_side_%28aka%29.jpg/300px-Tricyrtis_hirta_-_blossom_side_%28aka%29.jpg
ホトトギスの花

>>676 うーん、今回は難しかったですね。何故か共倒れ。
>>679 ながい いた 花弁が長い板のようにも見えます
>>681 水に浮かぶもの すずしい!  ぼんやりとした背景に花が浮き上がって見えます

うーん、今回は自分も含めて難しかったですね

683 :SR:2014/07/02(水) 01:41:53.65 ID:1vHme/f4.net
補足ですが
>>676 四角い箱のような物が無造作に積み上げられている。 これは花弁と花の形状を表してるのでしょう

684 :サダ子:2014/07/02(水) 05:57:01.58 ID:SJ1UOxLu.net
SR様
今回は残念な結果になりましたが,二人共似た物を感じ,当たってたならまだしも結果的にこんなにもお門違いな物でしたので,逆にとても不思議です。

以前から思ってた事なのですが,このスレに参加している皆さんの思いだったりモチベーションだったり,様々な感情的な事はネットとはいえ,多少影響するのでしょうか?

685 :SR:2014/07/02(水) 23:48:49.76 ID:AEAc6mZH.net
>>684
様は勘弁して下さい
今までも直前の人と回答が似たようなカブり方をした事は何度かあります
ニュー速のスレでもレスを投下してみると秒違いで直前に同じようなレスがあったりします
これは一種の共鳴現象、シンクロニシティだと思ってます
意識の共鳴は距離等の物理的な制約に関係無く伝搬します
だからやたら皆、優秀な回答をだす回があったり逆に有意回答が少ない回があったりします
今回は二人とも宇宙とかいってそれで答えが宇宙になるのはどうもうますぎる話ではないかなと思ってましたw

ところでちょっと話は変わりますが普通の人でも日常において思念が他人に伝搬するという事が無意識の内に起こってます
相手に思念が届きそれに対し思念が生じ返ってくるという思念のやりとり、共鳴が知らず知らずの内に起きてるのです
そしてそれは良きにつけ悪しきにつけ対人関係に影から影響を及ぼしてます
例えば嫌いだと思ってる人がいてその思念が相手に届いてそれがさらなる憎しみを生み…その結果としてトラブルが起きる、
逆に相手に好意を持ってるとそれによって良い感情が誘導され相手も良い印象を持ってくれる等です
これらの現象は悪意や善意というチャンネルで共鳴が起きるから思念が伝わるのです
ですから対人関係は言葉のやりとりが始まらない沈黙の段階から始まってると自分は考えてます

で、この原理を拡張すると例えば人に思念を投げつけてその人に心の変化をもたらすという事が可能になります
但し、健在意識、潜在意識…等意識の領域のどこがで共鳴が起きるチャンネルがあればという条件付きです

686 :SR:2014/07/02(水) 23:56:40.05 ID:AEAc6mZH.net
サダ子さんのように素質のある方は勢いでガーッと問題をこなしてゆきますがしばらく経って新鮮味も薄れてくるとモチベーションが落ちてきます
透視はメンタルな影響を受け易いのでここで壁にぶち当たります
でもここからが本当の練習なんだと思って下さい

687 :サダ子:2014/07/03(木) 06:41:14.20 ID:SYdmUoDs.net
SRさん。
確かに最近不調を感じてます。むしろ,好調不調の差が大きいほど,力がつくのかなと思ってます。人間の念や思い,心って本当に不思議です。

とても勉強になりました。ありがとうございました。

688 :ジオ アソシエイト:2014/07/05(土) 02:49:55.23 ID:H61xSKzk.net
セカイわ パラレルワーウに なりておると ぼくは
おもうてそうろいます。

ウィキペディアの きゃうの イティマイわ、トウヒョウで きめてるそうで、
ベツの セカイジクだと ウチュウの ガゾウだたり、
ニティヨウの ジテンで、トウヒョウで ウチュウが ユウリョクだたのかも
しれもせん。

689 :サダ子:2014/07/05(土) 07:09:26.04 ID:3p4mx8aX.net
ジオ アソシエイトさん。

何と!投票なのですか!!
と言う事は…もしかして違う世界と言いますか,別の視点もしくは裏側を見ていたのかも知れませんね。←表現力が下手くそですみません((T_T))

とても不思議でそしておもしろい。貴重な情報ありがとうございました。

690 :ジオ アソシエイト:2014/07/05(土) 09:08:31.01 ID:jxS45iwZ.net
サダこさん、
はやおきさんそうろいます。どういたしまして。

ヒョウゲンリョク、うざごみじょ ありもせぬよ。

691 :SR:2014/07/05(土) 11:22:59.49 ID:NsKgWSGn.net
どうしても透視は確率的になってしまうのでずーっと外れっぱなしという事はありません
7/9水曜日 Wikipedia「今日の一枚」

692 :サダ子:2014/07/05(土) 14:18:52.16 ID:3p4mx8aX.net
皆さんありがとうございます。
赤 金魚 水 ブルー 浮き草 小さな石 金魚鉢 机 窓 椅子 灰皿 銀 ノート 万年筆

693 :SR:2014/07/06(日) 13:13:44.31 ID:jYTOvP39.net
7/9水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
石造りのドームのような古代の遺跡、てっぺんに突起のような飾りがある
周りは谷間か山あいのような地形

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:20:24.88 ID:A7ed4bNb.net
7/9今日の一枚
ぐるぐると渦巻くらせん状
特長のある匂い

695 :タマ:2014/07/07(月) 20:27:26.31 ID:YxhhTap7.net
  ☆       ☆
      彡 ミ         ☆
    彡\/ []彡
    ミヽU/彡 § ☆ 七夕だよお
  彡[]\U   彡 §
 ミヽ彡☆. / ミ/ 彡       .ノ
 彡ヽU 彡[]         ☆
ミ☆  彡./ .彡
 ミ\Uミ彡[]        ☆
   U
   U
   U
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

696 :ジオ アソシエイト:2014/07/08(火) 00:39:51.18 ID:Y/BLu2v5.net
みなさん おほしさまそうろいます。
7/9水曜日 Wikipedia「今日の一枚」

V が みえました。

697 :SR:2014/07/09(水) 01:09:59.27 ID:A1h8iw3Z.net
7/9水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/84/Beppu_Bay02n4272.jpg/300px-Beppu_Bay02n4272.jpg
別府湾の朝日。 大分県別府市。

>>692 赤 金魚 水 ブルー 浮き草 小さな石 金魚鉢 日の色を赤と捉えたのでしょう。朝焼けのような日の出です。水に強く感応してるのか水に関係する記述が多いです。
>>694 ぐるぐると渦巻くらせん状 水に関するターゲットを捉えると渦巻きや流れるような曲線が現れます
>>696 V が みえました。  水面に映る太陽がVの形をしてます。

前にも言いましたが水は捉えやすいターゲットです。そのせいか水にかんする記述が多いです
>>694さん、透視をする前にフリーハンドで紙に線を書いてみて下さい
ターゲットが水だと必ず曲線や渦巻きが現れます

現時点でのWikipediaの新着記事に遠隔透視があります
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A0%E9%9A%94%E9%80%8F%E8%A6%96

698 :サダ子:2014/07/09(水) 05:54:30.58 ID:yyJtlVlF.net
【ターゲットが水だと必ず曲線や渦巻きが現れます】なるほど。興味深いです。

新着記事読ませていただきました。個人的に超能力や透視を信じているので,捜査や様々な事にもっと使われたらなと思います。ただ科学が発達すればするほど,このような能力は消されつつあるのかと思うと残念でなりません。

朝日を赤に感じ金魚ととらえたのか,今回もちょっとおもしろい結果になりました。お題ありがとうございました。

699 :ジオ アソシエイト:2014/07/10(木) 03:24:18.00 ID:amb6hl4N.net
おせわになりて下ります。

うーんVというより ∧でした。
どうも ガゾウと ハンタイがわの そらから レイシしたみたいです。


おダイありがたくそうろいました。

700 :SR:2014/07/12(土) 10:04:20.00 ID:+mvdGUPx.net
おはようございます
7/16水曜日 Wikipedia「今日の一枚」 を透視して下さい

701 :ほうひジオ アソシエイト:2014/07/13(日) 01:53:15.23 ID:qdAw8Uhe.net
はんびはっび、おほしさまそうろいます。

>7/16水曜日 Wikipedia「今日の一枚」 を透視して下さい

まなかが くびれた すなどけい みたいな ドキみたいなものが
みえました。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 06:34:37.41 ID:qHDvJDa7.net
白い壺 陶器 半透明 光り

703 :サダ子:2014/07/13(日) 06:37:50.14 ID:qHDvJDa7.net

名前書き忘れました自分です。

704 :SR:2014/07/13(日) 14:25:51.60 ID:V5Wiz7jD.net
7/16水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
盾を伏せたような平たい人工物。何かのエンブレムかもしれない。
それが表面が光るようなテーブルの上にある。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 23:57:01.93 ID:v3tbMDdH.net
五重の塔とかお城のようなくびれのある…建物?かな?

相変わらず未来の透視は苦手なので直前に視ました

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 23:59:54.68 ID:v3tbMDdH.net
わ!見たもの忘れないように急いで書き込んでから上のレスみたらジオさんのと似てますね!

707 :SR:2014/07/16(水) 02:52:21.72 ID:MqkEDhbS.net
7/16水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a4/Cave_26%2C_Ajanta.jpg/300px-Cave_26%2C_Ajanta.jpg
アジャンター第26窟内部 Chaitya Griha

石窟内の回廊の奥に小さな仏塔があります

>>701 まなかが くびれた すなどけい みたいな ドキみたいなもの 形状、材質共に仏塔を表してます
>>702 白い壺 陶器 半透明 光り 形状、材質共に仏塔を表してます
>>705 五重の塔とかお城のようなくびれのある… 形状の描写と共に仏塔という種別まで認識してるようです

今回は全員が静物を認識し自分以外は皆、正しく形状を描写してます

708 :サダ子:2014/07/16(水) 05:36:54.39 ID:SywqKcCb.net
今回はスムーズに頭に浮かんできました。お題ありがとうございました。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 22:03:17.29 ID:gHjVI/ok.net
毎日wikiの今日の一枚をお題にトレーニング中

スマホでwikiのメインページ(モバイルビュー)にアクセス→文字だけ表示された画面で集中→見えたらデスクトップ表示で答えあわせ

今日は「赤い…トラクター?」と思ったら、今日の一枚じゃなくて風物詩のとこの神輿だった。
そういえば、今日の一枚はすでに日付変わってすぐに視たんだった。
大きく白いバッテンだった。

710 :ジオ アソシエイト:2014/07/18(金) 02:55:14.69 ID:MazZ6ZZu.net
くびれは まなかじょのくて かみにありましたね。

>>706
はい、コウエイです。

>>704
>盾を伏せたような平たい人工物。

こりわ ゼンタイを トウシしたのでしゃう。
ttp://indiaing.zening.info/cave/ajyanta/panorama_1_m.jpg

>それが表面が光るようなテーブルの上にある。

こりわ じメンであり そのジメンの だす オーラをば シカク
したものでしゃう。

711 :SR:2014/07/18(金) 04:44:38.52 ID:XRNuFwOk.net
>>710
きっと仏塔のでっぱりを認識出来なかったんですよ
回廊の床のツルツルした感じが自分の見た感じに似てます
自分は時々そういう間の抜けた透視をします

712 :SR:2014/07/19(土) 07:21:04.09 ID:jZquBsbu.net
おはようございます
7/23水曜日 Wikipedia「今日の一枚」 を透視して下さい

713 :サダ子:2014/07/19(土) 07:59:40.50 ID:pWDVlelb.net
7/23水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
黒 車 黒光り 道路 コンクリート 車線 光り たくさんの車

714 :SR:2014/07/20(日) 14:05:58.00 ID:blnidgom.net
7/23水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
正方形の敷地もしくは第一層の中央に大きい球体の構造がある感じ
何らかの施設

715 :ジオ アソシエイト:2014/07/22(火) 21:05:29.57 ID:9sZHUqCL.net
>>711
さようだすか、まあ あまり ネガティブに なろのいで 呉ださい。

7/23水曜日 Wikipedia「今日の一枚」

みぎから とんがりたものが しだりゑ すすみ
しだりに せんい みたいな すじが おしさえられておりすま。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 23:55:59.40 ID:oxvdPvhh.net
今週も直前にチャレンジ

→赤いバサバサしたものがクロスしている。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 00:45:05.92 ID:O9kQfgCh.net
ありゃ、大外れ
風物詩のとこの蓮の花をみたのかなぁ

SRさん凄い!!

718 :SR:2014/07/23(水) 04:17:50.33 ID:0+50tFzw.net
7/23水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c2/W%C3%BCrzburger_Residenz%2C_Gartenfront.jpg/835px-W%C3%BCrzburger_Residenz%2C_Gartenfront.jpg
ヴュルツブルクのレジデンツ。ヴュルツブルク・モーツァルト音楽祭の会場。

>>713 黒 車 黒光り 道路 コンクリート 車線 光り たくさんの車  建築物とその周辺を捉えてます
>>715 これは建物の描写をしてるのでしょう
>>716 これも建物を構成してる線なのでしょうが少し時間をかけてじっくりと集中した方がもっと見えてくると思います

719 :サダ子:2014/07/23(水) 05:49:34.52 ID:uaStt5rd.net
なるほど。音楽祭に来た車をとらえたのかな〜なんちゃって(笑)でも今回はおもしろかったです。SRさん当たり!

720 :SR:2014/07/26(土) 09:18:23.59 ID:clvaVuwh.net
おはようございます
7/30水曜日 Wikipedia「今日の一枚」 を透視して下さい

721 :サダ子:2014/07/26(土) 17:35:57.90 ID:BldUC3Wc.net
透明なグラス カラフルなビー玉 テーブル 水色 緑 トンネル 底が丸い物

722 :タマι(´Д`υ)アツィー:2014/07/27(日) 10:28:01.24 ID:8CGFJFav.net
皆さん、暑中見舞い申し上げます
もう暑くて暑くてタマはのびてます
今朝方、なぜか透視スレの面々が出てくる夢を見ました
詳しくは覚えてませんが皆であちこち行ったような記憶があります
風何とか草さんとか「あれ、タマがいない」とかのたまわっておりました

723 :SR:2014/07/27(日) 13:29:04.10 ID:BtjxZoMZ.net
7/30水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
素焼きの壷のような工芸品、仏像のようなモチーフも感じられる。それが美術館のような所に展示されてる。
仏教国の遺品かもしれない。

724 :斉藤:2014/07/28(月) 23:50:52.42 ID:yw8JEoYG.net
SRさんをはじめ、皆さんお久しぶりです(^O^)/

適当に木にしてみよう
下部に大切な要なものがある?
水に関係するもの?

分解、解(と)ける あらそい、リーダー

725 :白帯:2014/07/29(火) 21:14:54.31 ID:cUs5FOJn.net
山、樹木、湖に囲まれた外国の家。

総レス数 1015
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200